「一晩中泣いた」 人気ゲームの提供打ち切り、中国のファンから悲痛な声
記事によると
・中国で何百万人ものユーザーが、「ワールド・オブ・ウォークラフト(WoW)」などの人気ゲームにアクセスできなくなった。
・20年にわたって中国でこうしたゲームを提供してきた米ブリザード・エンターテインメントは、現地時間の24日午前0時、中国でのサービスを打ち切った。
・中国でのサービス打ち切りは、米アクティビジョン・ブリザード傘下のブリザード・エンターテインメントと、ネットイーズの争いが原因だった。
・外国企業が中国でゲームサービスを展開するためには現地のパートナーと組む必要があるのだが、2022年11月、ブリザードとネットイーズは、23年1月で期限が切れるライセンス契約を更新しないと発表し、そのまま期限切れを迎え、ブリザード作品がプレイできなくなった。
・中国のSNS大手ウェイボー(微博)に、とあるユーザーが「目が覚めてもまだ受け入れられない」「ゲームがつながらなくなってしまったので、寝ながら一晩中泣き続けた。授業中に泣いている夢を見た」と投稿していた。
【OW2】OW中国サーバーが終了🇨🇳
— OW2TIMES@オーバーウォッチ2タイムズ (@OW2times) January 23, 2023
〈内容〉
OW2は中国本土でシャットダウンされました。
NetEaseとBlizzardが契約延期の合意に至らなかったため、ライセンスが終了しました。#Overwatch2 #オーバーウォッチ2 pic.twitter.com/p3l7jLSckP
本日OW2の中国でのサービスが終了しました。
— Overwatch2ニュース@おばにゅー (@Overwatch2_NEWS) January 23, 2023
📷:dailynimtwitpic.twitter.com/qczk6UAkBg
以下、全文を読む
この記事への反応
・…人気ゲームの切り離し…チート行為等の不正蔓延への対応…!?(^^;
・めっちゃ可哀想...
・「寝ながら一晩中泣き続けた」を「夜しか眠れない」の類と読んだ僕には人の心がないのかもしれない
・おいマイクロソフトなんとかしたれや
・14年もやってて急にやめるの何でなんだろうな
・「寝ながら一晩中泣き続けた」で浜省のもうひとつの土曜日を思い出したよね😭
・アクセス不能!!Σ(゚Д゚)!!( ゚д゚)ハッ!
・ゲーマーからするとだいぶキツイな😭
【ディアブロやオーバーウォッチで知られるブリザード社、スタッフのランキング制評価システムが問題に…必ずチーム内5%のスタッフに低評価、ボーナスや昇進に影響も】
【【AB買収】マイクロソフト、FTC訴訟に対抗するためソニーを召喚!プレステ新作ゲーム情報などの公開を要求】
OW2など人気ゲームが遊べなくなったのか…
辛いなこれは…
辛いなこれは…


自業自得
クオリティがオリジナルに遠く及ばないのもな
名越小林大丈夫か?
迷惑だから死んでくれ
ウンコブリブリブリブリブリブリ!!!!💩💩💩
コロナを世界中にばらまいて人々を苦しめた罰だろ
そのまま憤死して滅べ
様々な問題が無ければここまではせん
共産党指導部の中華⤴️要求を相手にしきれなかったんだろ そもそも民度低いしな
名越は目がすでに死んでたな
変わる中国人w
あり任 らし任
任統一協会(^^)
反省しなくていいから世界の嫌われ者になって孤立してろ
確か前作もパクリゲーが出てたと思う
世界中のユーザにとってプラス要素しかない
壺っ!
台湾の旧正月だから問題ない
中国ではその手のキャラが出てくるゲームはアウトらしいし
きったないゴミカス企業しかないからな中華は
ヴォロラント🐽
ざまぁないね
やるなよ?
若者流出して滅べよちうごく
そうだったんだね
なにそれ美味しそう
ちうごくて、人口減ってる噂あるね
9億ぐらいしかいないとか
別に良いんじゃね
キムチうるさい
自業自得
出来なくなったし大会も中国は出られなくなった
まぁ、大会制度が今年から大改悪入ったせいで競技勢はみんな引退しちゃったけどね
日本語の配信も無くなるらしいしサ終秒読みだろうね
自業自得
爆竹禁止になったあるね
今までプレイできてたということが意外
去年の中頃あたりで遊べなくなってると思ってた
うん
進出企業も共産党の気分一つでいつでも死ぬ可能性がある
まだやってたんだね草
スペインの民間活動団体が公表した報告書によると、欧米など53か国で102か所の海外警察の拠点が確認された。日本でも東京など2か所にあるという。
実際は戸籍ない奴隷含めて超いる
中国はさっさと全ゲーム禁止にしろ
WZ2もさっさと中国隔離してくれ チーターの9割中国って出てるのに何で対処しないのか
グローバルアカウントじゃないから中国鯖閉じたら終わりなんだよね
新規でやり直すならもう別ゲーやるだろう
ネットイース側は嘘をついてるだろうな
もっとも主な原因は中共の規制や検閲という可能性のが高いけど
あらゆる分野で中国は排除すべき
マジでMSに関わると市場が終わる典型的な例
中国で商売できないのは業績への影響でかいだろ
これマジでいみねえの草
バイトって中国人なのか?
はちまはバイトも荒らしの豚も基本中国と韓国のどちらかの特定アジアだぞ
MSの問題じゃねだろ今回は、逆神的な感じかもしれんが
サービス開始時に日本での個人情報やクレカ情報ぶっこぬく宣言した原神の例もあるし、そこら辺で折り合いつかなかったんだろ
今MSはアゴ外れそうなくらい口開いてそう
まっそもそも中国で海外のゲーム会社が参入すること自体がリスクデカイのよな
共産党がしっぽ握ってるし、中国でサービスするには中国の会社にパブリシティさせないといけないけどメチャクチャ利益引かれるわけだし。なんかネットイーズも被害者みたいに暴れてるし
その海外サイトが中国からの接続も断絶すれば中国人も遊べないけど
中国人はチート行為で世界中のゲーマーに迷惑かけてるからな
「交渉でネットイースからこんなにぶんどって来ました!アッシは有能なんです!」ってアピールしたくて
無茶な要求して破談したって話だろ
やっちまったなぁいい加減利用されたら解雇やで
それはしないやろね
steamの売上1位は中国だし、2位のアメリカの3倍くらいだし
P5ではCSと違って中国依存が凄いからね
ブリザードのCEOと言うかセクハラ問題のABのCEOも無能多いよなあ
おまけに支那ゲーはただのスパイウェア
MSに関わるとろくなことしか起こらない
中国がどんな国であれ中国のでかい市場の売上が無くなったら悲報だろ
オンライン環境荒らしてゲームの寿命を縮める最大要因だろ
他タイトルでも締め出せ
MSのAB買収額、7.8兆とかの価値無くなってるね()
がんばれ
別のゲーム遊べ
DDOS攻撃は殆ど中国とロシアなんだぜ
中国の場合はキャラクターの造形までモデルデータぶっこ抜いてパクりそうだけど
たいして支えて無いかな
国家情報法とかが既に発動してそうw
あいつら他国の力借りないと何もできない
その人たちの事考えると気の毒すぎて笑えんわ
クソゴミ中国人にさせるゲームなどない
他国から繋げなくするならせいぜい一部のVPN使用者だけになるからまだましだろうが
そこまでやるの?
他タイトルに乗り換えだろう
アイツ等に占領されたら日本も同じになるんだけどな
チーターがBANされないサーバーしか快適に遊べない状況になってしまいました
ディアブロは遊べるんか?
Warzoneのチーターは酷かった
ほとんど中国人
大袈裟でも何でもない真面目にそうなると思うわ。
中国の市場は凄いだろうから普通は切れないだろうけどなぁ
PCなんか3割くらい中国なのでは?
それな。あいつらとネットゲームしたくないわ。数だけはいるんだから隔離でいいよ。
OW自体が韓国臭いゴミだし終わらせりゃいいんだよ
が、最近なぜかディズニーやらMSやら中国外しに傾いてる謎
市場のピークは過ぎた
戦争リスク
規制、検閲リスク
むしろ撤退しない方がおかしい
↑中国大企業の実態はこれらしいからな
テンセントは取り締まったがネットイースはやってない
どうせ賄賂でも要求したんだろ
中国にはSwitchがあるから問題ない
そっちも打ち切りくらうからなあ
韓国だからセーフ
可哀想とか言っているやつは野生の中国人と対戦したことなさそう。
お祝いをしなくちゃ
マジでチーター多すぎやろ
海外にでも出なきゃ一生くっさいアカ文化だけで過ごすはめになる
ロシヤの子分だから?
中華で暴れてくれた方が億倍役に立つ。お前も行ってこい要らねえから。
最低でも300万行ってる&SONY製品値上げ記事で発狂して、SONY👎中国マンセーしてたクズがw
中華のゲーム原神しか知らねーのを暴露の低能馬鹿w
わりいなw丸わかりだよ。
英断だろ
もう出てる
塔瑞斯世界というMMORPGですでにWindows、Androidプラットフォームでベータテスト中
他のメーカーのゲームも中国をアク禁にしようぜ
朗報やろjkw
そもそもほとんどのゲーム禁止されてる筈やろ?というもっと根本的な話ですわアイツらw
こいつらのチーターばっかだからオンゲは今後もずーっと中国サーバー無しで
あー、確かにシナゲーってやたらと羽生やしたがるよなw
それなー
全てのゲームにおいてチンク共は繋がらないようにしてほしい
もうゲーム自体法律で禁止にしたら?
当局がWoWにハマりすぎる自国民を警戒してアップグレードパッケの販売を認可せず数ヶ月も経って
けっきょく第九城市はWoWから撤退を余儀なくされて当局の息がかかったネットイースが運営を引き継いだ
のだが、当局にデータの引き継ぎを認められず中国人はWoWを一からやり直すことになってユーザーが激減して開発リソースをWoWに極振りしていた当時のブリザードは経営危機に陥ってActivisionに吸収されることになる
ブリザードの迷走はチャイナリスクを軽視したことから始まっているのでそこで懲りて中国から完全撤退すればよかったのに、その後もずるずると中国でのネトゲ運営を続けて今に至っている
正直遅すぎると思うが他のゲーム会社も見習ってどんどん中国市場から脱出したほうがいいよ
あいつらいまにロシアのようになるから
チャイナルファンダジー14
違法なツールだろうが手段を選ばず相手に勝つのが彼らの教育で美徳。オンラインでも一緒になりたくはない
他のゲームも続け
チャイナが居なくなるだけで だいぶチーターが減る
昔やってた対人ネトゲで中国戦のときに当時はやってたチ―ト対策ツ―ル抜き打ちアナウンスで公式が走らせたら300人が40人まで減ったからな
チータじゃなくても非常識なレーザー長距離砲の応酬でマトモな戦場なくなるわで
PSがサービス終わったの中華のせいだったしな
開戦したら財産没収とか絶対やるからな。
戦争が近いということだ。