• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









ブルガリアの企業が集計してる、世界の伝統料理ベスト100でラーメンが味ごとにランクインしてるの草
別料理扱いされてるんだな













この記事への反応



1位にびっくりだよ!

1位のkareと30位のkatsudonを合体させたら、更に上を狙えるんじゃね?

日本のカレーライスは人気あるな

"伝統"とは。

Sushi~Tempura~の時代じゃなくなったのね

餃子も日本食になってる!
もう中華料理ではなく日本食…!


やはり豚骨こそ至高…ッ!!

日本の料理は世界一!!

カレーは和食
ラーメンは和食
異議なし!


寿司ではなくシャケの握りなのがこれまた面白い







こういう料理がウケるんだな







コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:31▼返信
www
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:32▼返信
カツカレー馬鹿にしたやつは
自殺して詫びろ
ウンコ大量に食え
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:32▼返信
日本人から見てもつっこみどころしかない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:32▼返信
また日本が剽窃してる……
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:32▼返信
うまい料理作れる国ってそんなに多くないのでは
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:33▼返信
国民食だからたった100年余りでも伝統
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:33▼返信
>>1
ハンマルフィゾロミツハシアベタカカツ丼
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:33▼返信
どれも韓国のパクリなのにな
ブルガリアは起源を理解出来ない低脳が多いらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:34▼返信
韓国料理がTOP50にも入ってない時点でいい加減なランキングだと分かる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:34▼返信
イギリスって何でカレーが廃れた?
文化を捨てた民族に未来は無い
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:35▼返信
CurryじゃなくKareなのがポイントか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:35▼返信
つまり実質イギリス料理が世界一って事だな(白目
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:35▼返信
日本の物全部韓国起源じゃねぇかw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:35▼返信
50位までに韓国入ってなくて草
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:35▼返信
別にもうカレーもラーメンも普通に日本料理だからいいのでは
世界的に見ても起源が起源がって異常に主張するやつって韓国人くらい
普通はその国で完成した料理はもうその国の物だから
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:35▼返信
日本食が不自然に多いな金でも払ったんだろう汚い連中だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:35▼返信
外人にトンスルの美味さは理解できないニダ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:36▼返信
日本オリジナルが一つもなくて草
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:36▼返信
ウンコ食ってる時にカレーの話するなよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:36▼返信
韓国料理って肉薄く切ってタレつけて焼くって言うどの文化圏でも初期に出来る原始料理ととりあえずチーズ盛っとけばいいって言う馬鹿料理しかないでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:37▼返信
日本はパクリが上手い国って事が証明されたね🤭
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:37▼返信
>>9
世界「韓国って日本の地方?」
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:39▼返信
まあなんであれ日本が1位でいいじゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:40▼返信
SUSHI(笑)TENPURA(笑)
これが現実だよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:40▼返信
>>16
世界中の人が日本食に沢山の金を払ってるからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:40▼返信
※15
何もかもが借り物の歴史ファンタジーを生きる韓国人が起源だ伝統だと騒ぐのは面白いね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:40▼返信
韓国が入ってないからブルガリアはネトウヨ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:40▼返信
カレーはインドのをパクっただけ
ラーメンは中国のをパクっただけ
恥ずかしくないのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:41▼返信
ブルガリアって親日なのか敵が増えたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:41▼返信
ここの結果はこうだけど、世界で人気ランキング取ったら
日本の場合100パー寿司が最上位だろ ラーメンはともかくカレーは入らなさそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:41▼返信
つうか逆にさ?
起源主張してる奴らが負けちゃうってどうなの?恥ずかしくないの?w
俺なら恥ずかしくて二度と料理できなくなっちゃうけどw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:41▼返信
タイカレーも6位と40位に入ってるやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:42▼返信
インド人もびっくり
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:42▼返信
まぁ中華料理(和食)ってことなんよね…
中国料理ではないんや
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:42▼返信
キムチがないのは差別
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:43▼返信
よく見たらランキングにカレー入りすぎだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:43▼返信
>>30
カツカレーの人気を知らんとな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:43▼返信
馬鹿舌のブルガリア猿人にキムチの奥深く豊かな味わいは理解出来なかったようだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:43▼返信
※5
オーサ・イェークストロムって言うスェーデン出身の漫画家が作品の中で描いてたけど
親に日本の食べ物を土産にしてもなかなか満足してくれないんだって
味覚ってその国によって基準が違うんだろうね
「日本の食べ物はしょっぱいだけ」って言う近所の民族もいるしw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:44▼返信
※28
発祥元がパクリに負けて悔しくないんか?
パクリは所詮パクリっ分からせてやるって気概はないんか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:44▼返信
キムチ鍋が無いとは
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:44▼返信
>>37
そんな海外人気あるの?まずカツが人気あるのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:44▼返信
>>38
知ってるか?辛い物ばっか食ってると舌バカになるんだよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:45▼返信
カツ丼旨いよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:46▼返信
>>42
カツが入ってなくても日本式のカレーはカツカレー
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:46▼返信
Picanhaは微妙だけどなあ
美味しいけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:46▼返信
キムチが無いニダ~~~~~~!!!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:46▼返信
まあ実際もはや別物だしな
カレーもラーメンも
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:46▼返信
MSダイレクトの記事ないんか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:46▼返信
>>41
笑っていいともじゃないんでw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:46▼返信
寿司は伝統だけど、カレーやラーメンは和食だとしても伝統と呼んでいいのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:46▼返信
パクリ国家日本への壮大な皮肉だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:47▼返信
>>1
日本に操作されてサムゲタンが追い出された、日本は卑怯な手を使ったニダ〜アイゴーーー
って叫び声が聞こえた気がした
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:47▼返信
寿司どこだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:47▼返信
多くランクインしてるのは日本中国イタリアブラジルギリシャあたりか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:48▼返信
>>28
全く同じものならパクリだがインドのカレーと中国のラーメン同じものなのか?
発祥を偽る韓国人と違って皆発祥がどこかは知ってるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:48▼返信
来日したインド人の爺さんが「こんなもんカレーじゃねえ!うまいけど!認めねえ!うまいけども!」って言ってたの思い出した
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:48▼返信
ラーメンハゲの漫画で今の日本のラーメンは戦後の食糧難の時に
かんすいをつなぎにして作った麺と醤油とクズ野菜で作ったスープから生まれた
って描いてあったし大して伝統はないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:49▼返信
なんかすまんな…
発祥国より旨くして優勝してしまって😁

敗北を知りたいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:49▼返信
>>45
マジかよそうなんだ
確かにとんかつならそこまで拒否感出る人は少ないだろうけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:49▼返信
和食かはさておき国民食として親しまれて長いから別によくね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:50▼返信
で、キムチ(笑)は?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:50▼返信
「日本の」寿司は基本生魚だしなダメなやつはダメだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:50▼返信
>>51
両方とも江戸時代には日本に入ってきてたんだし十分伝統だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:50▼返信
カレーもラーメンも日本料理じゃないじゃん
日本料理なんて韓国料理以下だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:50▼返信
>>51
カレーもラーメンも明治から続く料理よ
少なくとも100年歴史があるなら伝統と言っていいのでは
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:50▼返信
某国はランク外だしメシがうまい!
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:51▼返信
>>61
パクったもん勝ちだしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:51▼返信
カレーとカレーライスも別にされてるし
ガバガバすぎやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:52▼返信
世界的にカレーと言ったらもはや日本のカレーなんだろう
インドのは総称で商品的な名前じゃないしな
むしろ今では日本的なカレーが浸透して逆輸入してるくらい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:52▼返信
あーきめえなぁ!
まーた日本すげえかよカス猿が
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:52▼返信
海外的にはカレーだけで食べるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:52▼返信
キムチの起源は中国だし、中国にはキムチなんかより美味いもんたくさんあるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:52▼返信
>>64
実際に確立したのは明治くらいじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:53▼返信
カレーもラーメンも国民食って言われてるくらいだし
そりゃ外国人が食っても美味いよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:53▼返信
当の中国人がラーメンを和食だと思ってるらしいからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:53▼返信
>>65
韓国という国の歴史より長く日本で食されているんだが…w
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:53▼返信
案の定ホモのサヨクがイーライラw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:53▼返信
>>68
パクリってのはそのまま盗んで名前だけ買える韓国みたいなやり方のことだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:53▼返信
1位はルーだけ飲んでるってことにならないかこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:53▼返信
輸入品ではあるがまるで別物の進化を遂げてたらそれはもう別物としてカウントされるんだろ
魔改造なんてそんなもんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:54▼返信
インドにカレーっていう料理はないから
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:54▼返信
カレーはインドとかあの辺りの料理ラーメンは中華料理です和食はなにひとつありませんよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:54▼返信
>>74
だから「入ってきた」と言ったんだ
カレーは幕末の頃、ラーメンに関しては光圀公の逸話が有名だろ
何にせよ伝統の要件は満たしてるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:55▼返信
油ギットギト、なんでもかんでも香辛料のバカ舌共とはハナから土俵が違うんすわw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:55▼返信
>>76
中国に関しては本場の中華が全然美味いからな
韓国人と違って他国の文化を盗んだり盗むことに敏感にならんのだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:55▼返信
いや、伝統料理で間違いないよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:56▼返信
【悲報】カレイ(魚)、忘れ去られてしまう
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:56▼返信
このカレーはカレー!

なーんちゃってw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:56▼返信
>>76
ラーメンは食べるようになってから調べたけど完全別物だし
あれを同じとは思わない 中国も食に関しては受け入れる懐の深さあるよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:56▼返信
パクって魔改造は得意だもんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:56▼返信
カレーライスは43位
つまり人気なのはライス以外のカレー?
それか集計重複してる?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:56▼返信
>>76
麺料理という共通点くらいしかないしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:57▼返信
>>83
悔しい…ですよね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:57▼返信
>>84
まず入ってきただけでは和食化されてませんよ
明治の料理を伝統と呼ぶかは甚だ疑問だという話
伝統の重みに個人差ありすぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:57▼返信
純粋な和食って地味だからな
日本人に合わせてアレンジした海外の料理がインパクト高いのはしょうがない
カレーラーメン餃子は日本馴染みの料理になってるけど日本人自体は和食って認識はないのがまた面白い
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:58▼返信
また日本お得意のパクりかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:58▼返信
>>76
日本のラーメンって寿司で例えるとパンにハム乗っけた物くらい別もんだからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:58▼返信
カレーやラーメンも起源主張しなければいいんじゃないかね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:59▼返信
>>91
いちごやぶどうをパクったまま売るバカがいるらしいな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:59▼返信
>>9
トンスル入ってないもんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:59▼返信
>>96
ラーメンやカレーは最近になって外国人がそういうから「あ、そうなんだ」ってなってきたとこはある
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:59▼返信
向こうで生まれたアボカド寿司だってあるんだし別にいいだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:59▼返信
100年近く経っても定着進化してれば
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:00▼返信
>>91
そのアレンジが文化だからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:00▼返信
>>99
その辺は日本人から「和食か?」って疑問が出てくるくらいだから心配ないだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:00▼返信
>>1
もう終わりだよこの国🤗
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:00▼返信
なんなら米だって大陸から来たもんだろ?
伝統って、何年からなんだ?100年?500年?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:00▼返信
>>77
日本のカレーの歴史の方が韓国より長くて草
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:00▼返信
>>95
2位のピッカーニャだって串にさした焼いたただの肉だしお前が何にこだわってるのかようわからん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:00▼返信
言うてもブルガリアなんて殆ど関わりないだろ。
ヨーグルトくらいじゃね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:00▼返信
※76
日本で魔改造されたラーメンが逆輸入されて区別されてるんやで
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:01▼返信
ポテチが好き
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:01▼返信
>>111
相撲とか
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:01▼返信
アジアの2大巨頭インドと中国はキレてもいい
カレーもラーメンもパクられてて草
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:02▼返信
>>112
流石に、豚の飯と一緒にされたら向こうとしてもたまったもんじゃないしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:02▼返信
キムチチゲ(笑)
サムゲタン(笑)
その他日本で大人気(笑)の韓国料理はどこ行ったんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:02▼返信
また日本料理の美味しさが世界に知れ渡ってしまったwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:02▼返信
>>116
キムチのこと?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:03▼返信
「伝統料理」とは書いてない
主にその国で食える料理という意味でしかない
curryじゃなくて、kare(日本式に魔改造されたカレー)
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:03▼返信
去年のやつ今頃出してどうするのよ。
というか去年同じのやってたじゃんお前
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:03▼返信
本場のカレーはマジで別物(不味い)
スパイス効きすぎてて口の中バグる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:03▼返信
>>115
なんかキレてるのはお前みたいな海外行ったことすら無い引きこもりの馬鹿なおっさんだけどなW
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:04▼返信
ちなみに日本で食われてるカレーはイギリス式カレーな
イギリス式カレーの元祖はインドカレーだけどじゃあカレーの元祖がインドかと言うとそれも微妙
元々インドに唐辛子は無かったから元祖カレーは今のカレーと全くの別物
だから元祖がどうとか伝統がどうとか細けえことはどうでもいいんだよ、どうせ輸出輸入であっという間に変わるもんでしか無いんだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:04▼返信
キレてくれくれ~~~
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:04▼返信
和食と言うよりジャパナイズされて別物になった日本食だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:04▼返信
>>119
あんなもん豚どころか虫ですら食わねえぞw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:05▼返信
ラーメンは水戸黄門の話が有名だけど、実際の流行りだしは江戸末期~明治。でも江戸時代から続くものなら十分「伝統」って言ってよくね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:06▼返信
>>72
スープ料理の一つとして出る
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:06▼返信
餃子を繋がるように作るのは鍋貼の真似だよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:06▼返信
トンスルが入ってないとかヘイトスピーチやな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:07▼返信
アンパンみたいな存在の料理ばっかだなwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:07▼返信
イタリアでパスタと言えば麺食品全般
インドでカレーと言えばスパイスを使った物の総称
特定の料理の事じゃないんだわ

世界的にカレーという名の料理と言えば日本のカレー
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:08▼返信
人間は糖と脂が旨いと感じるようになってんだもん
それらが安定して手に入るようになって作られた近代の料理の方が旨いのは当たり前よ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:08▼返信
インドのカレーって豆ベースが多いらしいからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:09▼返信
まあ和食はうまいから仕方ないね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:09▼返信
日本人だけど、1位のカレーと43位のカレーライスの違いが判りません。多くの日本人が「今日はカレー」と言われたら、カレーライスを想像すると思うんだけど・・・。1位のカレーは何なんだ?カレーのルーのみってこと?やっぱりカレーは飲み物なの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:09▼返信
中国でも日式ラーメンは別カテゴリだし
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:10▼返信
起源は別の国だろうがここまで別物になったらわーくにの料理って言っても間違ってないだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:10▼返信
カレーもラーメンも和食ではないよ
日本食ってカテゴリーがしっくりくる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:11▼返信
起源は○○!!


で?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:12▼返信
>>137
発表されてるサイトに画像が載ってたけど、カレーはカツカレー、カレーライスはカツ無しカレーだったよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:13▼返信
※102
当たり前に馴染み過ぎてて外から言われるまで気にもしてなかったよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:13▼返信
>>142
なんでデフォがカツカレーやねんw
うめえけどさあ!w
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:13▼返信
今50位より下見てるけど54位に焼きうどん入ってるの見てなんか笑っちゃったわ
美味しいよね焼きうどん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:14▼返信
>>145
美味しいけど上位に来ないのもなんか納得な食べ物だよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:15▼返信
日本のカレーとかねーよ
カレーはインドの物
勝手に盗むな猿ども
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:15▼返信
>>108
年数どうこうとかよりも、ソレが日本という国で現在に至るまで連綿と受け継がれて日本風に進化してきたのであれば伝統料理で間違いないでしょ
寿司だってアメリカじゃあんな事になってるけど、あれはアメリカの伝統料理で間違いない
伝統である事と起源である事はイコールじゃないしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:15▼返信
なぁに、困ったら化学調味料をぶち込んじまえば良いさ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:15▼返信
>>147
ちなキムチは中国のものな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:17▼返信
56位のエビフライ(日本)は洋食屋で頼むイメージがあるんだが
あ、78位にトッポギ入ってたぞ、良かったな韓国大好きマン
まぁ牛丼より下だが
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:17▼返信
日本料理最強すぎて草
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:19▼返信
トンスルがなくてバカチョ.ン猿発狂
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:19▼返信
ちなみにこのランキングによるとラーメンの序列は
豚骨 > 醤油 > 味噌 > 塩
だそうです
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:19▼返信
>>145
焼うどんは鰹節が本体
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:20▼返信
和食じゃなくて、日本でないと食えない料理ね
当の日本人は和食だと思ってないやつ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:21▼返信
>>154
合ってるやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:21▼返信
>>154
味噌の味は日本通じゃないとわからんらしいので妥当かと
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:22▼返信
>>156
2位もただの焼いた肉だし3位も貝の蒸し焼きだしこんなの世界中にあるから多少の違いがあるだけでもうそれはその国の料理と認められてるんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:22▼返信
>>15
カレーやラーメンが和食か?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:23▼返信
まあこんなの完全にそいつの好みだけど
ラーメンなんかより蕎麦だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:24▼返信
でも
カレーは本場のインドカレーのほうが好き
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:25▼返信
1位と43位の違いは・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:25▼返信
本場のカレーは香辛料もりもりで全く別の食べ物だしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:26▼返信
カレーもラーメンも和食じゃねーだろ

起源主張すんな日本猿
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:26▼返信
このランキングみると中国とイタリアはやっぱ偉大だなって思った
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:26▼返信
>>161
蕎麦なんか食いたいと思うことがねえわ
この世から抹消されてもなんも困らん
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:27▼返信
>>165
2位もただの焼いた肉だし3位も貝の蒸し焼きだしこんなの世界中にあるから多少の違いがあるだけでもうそれはその国の料理と認められてるんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:27▼返信
キムチにしたって日本のと中、韓のものとは別物だしなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:27▼返信
>>165
伝統料理の話をしてるのであって誰も起源主張なんかしてないのに
知能が猿以下だとそんな事も理解できないんだね可哀想
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:27▼返信
本場インドは〇〇のスパイス煮だからセーフやと思うよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:29▼返信
日本食以外の料理が聞いたことなさすぎてなにがなんだか…
173.投稿日:2023年01月26日 17:31▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:32▼返信
>>173
ちなキムチは中国のものな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:32▼返信
カリフォルニアロールも米国になってるし
単にその国で独特の進化遂げた料理はその国のものってだけ
起源主張だのいってるやつはどんだけコンプまみれな人間なんだか
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:34▼返信
なんかニワカがつくったランキングって感じ
焼きうどんとかまじいのにランク入りとか意味不明
ハンバーガーとかもはいってないしゴミだね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:35▼返信
>>160
和食じゃなく日本食だろ中華料理も日本食で中国料理と違うもんのように
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:36▼返信
ラーメンとカレーは韓国発祥だろ
なんで日本国旗ついてるニダか
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:38▼返信
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン4ネ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:44▼返信
ラーメンは和食だと思ってる外国人多いよマジで
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:45▼返信
日本式カレーは100年、ラーメンも50年だし伝統でいいか
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:46▼返信
誰が作っても何を入れてもそれなりのものが出来ちゃうから強い
カレールーはカップ麺並の発明品だよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:49▼返信
イタリアもピザの味毎に入ってるやんと思ったけど
カレーとカレーライスは笑ったw
184.投稿日:2023年01月26日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:51▼返信
韓国なんか誰も興味ないのにワザワザ話題にするとかアホなんか
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:52▼返信
起源主張するような馬鹿な事はしないが
元の料理とは別物だもんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:52▼返信
日本のアレンジが日本の味として世界に通じてるから凄いよね
世界で食べられてるエビチリも日本発祥の中華で、逆に中国が日本から取り入れたりしているし
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:54▼返信
カレーもラーメンもレトルトで手軽に作れるのがほんまでかいわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:54▼返信
権威のある情報源でもなさそうだな
ベストフードっていうくくりだけどCNNの方がまだマシに見える
4位:寿司
29位:近江牛のステーキ
32位:あん肝
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:55▼返信
ラーメンもカレーも五十年以上親しまれてるし、充分伝統料理と言ってええやろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:58▼返信
俺、韓国猿だけどトンスルなくて残念
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:00▼返信
>>191
そのコメ見てワーストが見たくなったよw
193.投稿日:2023年01月26日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:03▼返信
俺、在日チョ.ン猿だけどトンスル広める努力しなきゃ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:05▼返信
伝統料理というより大衆食って事かね
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:06▼返信
1週間前のネタをもってくる、ばちまバイトの無能さ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:06▼返信
>>7
今の日本の餃子と中国の餃子は別物
世界中にある餃子起源の「肉餡を小麦を練った皮で包んだもの」が今も餃子かって言うとそうじゃないだろ
名称の問題じゃなく違う文化圏で別の進化を遂げたらもうその土地の料理だよ
アフリカが人類の起源だから日本人はアフリカ人ね!って言われたら違うって答えるだろ?そういうもんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:08▼返信
ヨーロッパじゃカツカレーがめっちゃ流行ってるのよな
地元のとんかつ屋もわざわざ指導で呼ばれて行ってるわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:11▼返信
※100
パクったままじゃないよ
わざわざ劣化させてるんだよ
成長ホルモンとか注入して糖度管理もしないで市場に出すからw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:22▼返信
積み重なればそれは伝統
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:32▼返信
万年奴隷の歴史しかないからトンスルしか生み出せなかったチョ.ン猿🐒
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:33▼返信
とんこつラーメンも100年経つから伝統料理だわなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:35▼返信
クリームシチューも日本料理だって昨日知った
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:35▼返信
カレーもラーメンもかつ丼も餃子も伝統料理じゃねぇ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:38▼返信
カレーとカレーライスの違いはw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:39▼返信
※201
トンスルは薬だからランクインしなかったニダ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 19:09▼返信
日本のカレーはメシマズで有名な英国の海軍由来なんだがな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 19:35▼返信
※195
国民食ってね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 19:39▼返信
日本のカレーって世界ではかなり異色じゃなかったっけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 19:43▼返信
ラーメンもエビチリも作ったのは在日シナ人じゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:04▼返信
これだけ人気出たら日本独自の料理と言ってもおかしくない
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:07▼返信
海外では韓国料理なんて辺境な未開の部族の風土料理みたいなもんで全然認知されていないんだろうな
213.投稿日:2023年01月26日 20:08▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:10▼返信
元はインドだけど百何十年か経ってるし
パスタだって元を言えばアラブ人の保存食
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:11▼返信
焼肉 ← 世界中で肉くらい焼いて食う
キムチ ← くっさw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:17▼返信
納得いかないニダ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:20▼返信
外国人を連れてくなら高級和食店じゃなくて大衆食堂でOKだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:23▼返信
>>207
こと此所に於いて起源論は無意味よ
何せオリジナルの上位互換を作ることに長けたお国柄なんだから
逆にオリジナルがパチもんに負けて恥ずかしくないの?言われるわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:27▼返信
1位が日本食なのは嬉しいな
51~100位では、
海老フライ、焼うどん、牛丼、味噌ラーメン、塩ラーメン
がランクインしてた
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:39▼返信
アメリカ人とかって年取って濃いもの食べれなくなってもハンバーガーとかピザ食えるのかな?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:42▼返信
CoCoいちのインド進出はどうなったんだろうか、忖度無しの現状が知りたい
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:03▼返信
>>213
国が190あればランクインされない国があっても当然。

決して無関心だからではないぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:06▼返信
>>165
自分の国がそうだからとしても
他の国に当てはめるのは違うんじゃないか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:11▼返信
ミスター味っ子2で世界って意外とおいしさを求めてない
腹を膨らせれば十分って国が多いらしい
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:16▼返信
片やラーメン餃子は中国だしカレーはインドなのになんでオレらの料理になるんだw
片や何でもかんでも人気ある料理はウリが起源!

これが差を生むのだろうなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:18▼返信
起源ってことならほとんどの日本食は箸を使ってる時点で思いっきり中国文化の影響下にある
真のオリジナルなんてなかなかないよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:20▼返信
1位草
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:22▼返信
全体的に庶民の味が多いんやな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:29▼返信
焼き餃子が中国であまり食われてないとしても、日本が魔改造したわけじゃないんだろ?
それを日本の料理言うのはなんか申し訳ない気が…
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:31▼返信
>>210
ラーメンをカップラーメンと勘違いしてないか?しかも台湾と言え
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:50▼返信
※13
やめとけw
アレな若者信じちゃう
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 22:06▼返信
カレーもラーメンも5000年前の韓国で生まれた韓国の伝統料理だが
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 22:19▼返信
日本のカレーは日本でしか食えないから和食だろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 22:29▼返信
魔法のランプみたいな物(グレイビーボート)にカレーソースを入れるのも日本人がやり始めたこと
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 22:30▼返信
伝統と言えるぐらいには浸透しまくってるけど起源考えたら和食?とはなるな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 22:33▼返信
パクリ国家。テーマパークもアメリカのパクリ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 22:39▼返信
別に起源主張はしてないよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 23:52▼返信
カレーライスが海軍発祥というのも実は眉唾
海軍がイギリス式を導入したとはいえ、イギリス海軍でカレーライスを提供していたという話も特に無かったりする
そもそも軍隊では食材を簡単に揃えられるようにするのが常
海軍でカレーライスが始まる前から、ちまたにはカレー粉(輸入品)が流通し、カレーライスが普通に食べられていた、と考えるのが自然
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 00:15▼返信
韓国の料理って中国由来か日本由来のものを赤くしただけで
独自の料理はポンシタンくらいだからランクインは無理だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 03:38▼返信
インドのカレーは衛生的になと思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 04:44▼返信
卵とじカツ丼やカレーって戦後に普及したから100年も経ってないんだよな
半世紀ちょっとだけど数世代跨いでれば伝統料理なんかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 06:05▼返信
おれは日本で食べるナンカレーが好きだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 07:22▼返信
まあ他のランクインした料理がどれだけ「伝統」なのかによる
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 09:11▼返信
伝統料理の数なら韓国が圧倒的に1位なんだが
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 09:22▼返信
>>197
同じだろ。だったらピザやハンバーガーやパスタも全部の料理がその国ごとて別物になるな。中国や韓国の寿司が世界の料理一位二位に選ばれても、別物っていうか?文句言うだろどうせ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 09:25▼返信
>>10
洋服来てる国の人間が笑わせるぜw
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 09:33▼返信
日本は別に起源主張なんてしないから餃子って言ってるけど韓国はマンドゥとか言って
餃子より昔からあった言ってるなw
海苔巻きもいつの間にかキムパブとか言って起源主張してるし
アイツ等みたいにはなりたくないわなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 09:36▼返信
>>246
服を染める技術もなく薄汚れた白い民族衣装を着て子供を産んだら乳を出すことが誇らしいかったのに
それを止めた韓国ってみっともねえなw
なぜか韓国のアホみたいな歴史ドラマでは派手な民族衣装になってるしなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 10:09▼返信
ご飯にカレーかけるのが日本の発明って知らんやつもいるんだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 00:46▼返信
つか韓国の焼肉が1位じゃないっておかしくないか?
肉を焼くのがあまりに浸透しすぎてわざわざ答えないとかか
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 00:56▼返信
※249
カレーライスは別にランクしてるぞw
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 01:24▼返信
韓国政府が組織票入れてないのは珍しいな

直近のコメント数ランキング

traq