最強寒波の寒さの影響により、防寒対策として学校指定の物より暖かいコートを着用してきた生徒や、学校指定以外のセーター等を追加で着用してきた生徒へ『校則違反』と指摘して脱がせるのは、もはや虐待だと思います。『昔からこうしてきた』と頑なに生徒の体調より校則を優先するのは理解できません。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) January 25, 2023
最強寒波の寒さの影響により、
防寒対策として学校指定の物より
暖かいコートを着用してきた生徒や、
学校指定以外のセーター等を追加で着用してきた生徒へ
『校則違反』と指摘して脱がせるのは、
もはや虐待だと思います。
『昔からこうしてきた』と頑なに
生徒の体調より校則を優先するのは理解できません。
俺なら子供に「校則を遵守させた結果、生徒が体調不良になったら責任は全て学校が負うものとし、治療費は全額学校で負担します」と書いた念書持たせて
— 助さん (@CglGZkm46Q3E5hz) January 25, 2023
先生に脱げって言われたら拇印を押させるよう言って行かせる。
教師がごねたら俺を呼べと付け加えて。
この記事への反応
・これやられたなぁ
確かに生徒に健康被害が出たらどう責任とってくれるんだ案件
・我が子の中学校は防寒着禁止です。
寒波でマイナスの気温の中、学ランに無地のマフラー、手袋のみです。
校長もその格好で歩いてみろよ、て。
・雪国に住んでますが、
娘が高校の時 真冬の雪が積もって(約10cm超)
車でも滑る道を校則で決まってるからと
ローファーで通学してました。
しかも坂の上にある学校でしたのでローファーを履いて滑って
学校に到達出来ない生徒や怪我人続出でした。
臨機応変に校則も考えて欲しいですよね
・まさか先生はいつもに増して着込んでないですよね?
・こう言う事をチマチマ言うのは自己満と、
自分の功績の為に生徒を利用してるサラリーマン教師。
って認識が経験からどうしても変えれない。
上司である校長の経歴にキズが着きそうな事を提案すれば大人しくなるのが特徴。
本物の先生は先の為に諭してくれる。
・電車遅延で遅刻扱い。
先生からは、遅延を予測して行動することって言われたみたい。
エスパー?
・マジレスすると業者とズブズブに癒着してるから
生徒に独自に温かい服を着込まれると不都合なので
圧力かけてるんやで
※ただし教師の服装は自由
猛暑の教室でエアコン入れないとか
炎天下で水分取らせず運動させるとかもだな
校則>>>>>>生徒の体調管理
という風潮はなんなんだろう……
炎天下で水分取らせず運動させるとかもだな
校則>>>>>>生徒の体調管理
という風潮はなんなんだろう……


とは言っても教育法で寸法決めてしまってるからあとから何もできないバカさ加減。
公務員はこういう失敗が多すぎる!
それが間違ってても昔からあるから変えないとか
韓国ではありえないことだ
そりゃ教員が減るわけだ
この件は完全に学校側の落ち度だわ
虐待ですよ。
とは言っても教育法で寸法決めてしまってるからあとから何もできないバカさ加減。
公務員はこういう失敗が多すぎる!
これに限らず日本全体の隠蔽体質大嫌い
早く変わって欲しいわ
1 ウマ娘 プリティーダービー
2 モンスターストライク
3 Fate/Grand Order
4 プロ野球スピリッツA
5 パズル&ドラゴンズ
6 原神
by日本
韓国を見習ってほしいな
提携企業への利益誘導⭕️
断熱材って夏に蒸し焼きするつもりなんで?必要なのは冷暖房のほうだろJK
生徒がアホばかりで一人一人対応できるはずないんだから
仕方ないよねって風潮は正しいと思う
ガキは鍛えてナンボだろが ちょっとしたら虐待連呼で情けねぇ
我慢する精神を養えや
そんなだからひ弱人間を増産するんやで
校則に沿って中に着てこい
教育特区で教室の天井を低くして建てた様としたら教育者が理由も聞かずに反対して終わったね。
予算が無駄にかかっているのと天井の高さが昔の薪ストーブ時代を基準にしてて時代遅れだとか一般住宅より無駄に高くて意味がないって説明だったのにね。
公務員というより、法律やらを変える側の問題なんだけど。
冬は寒かったなあ・・・
教師はろくなのが居ない
昭和生まれさんはそうだろうねww
先生に脱げって言われたら拇印を押させるよう言って行かせる。
教師がごねたら俺を呼べと付け加えて。
絵に書いたようなイキリチー牛で草
通報するわw
そもそも掃除は小学校までにしろ!
それからは学力アップが基本なんだから
掃除は業者を雇え業者を!
冷暖房は必要だけど、コンクリート建築だから天井を遮熱加工するだけ大分変わるよ。
ましてや、学校は天井がやたら高いから特に。
先生に脱げって言われたら拇印を押させるよう言って行かせる。
いつも想像上の自分は強いよな
俺も突っ込んできた車を受け止めることができる自分想像するもん
先生からは、遅延を予測して行動することって言われたみたい。
エスパー?
遅刻だろ
内側に着込む方法もあるから上手く使え
だから甘ったれたやつばかりで事件を起こす
大学時代、就活に失敗して
もうブラックしか行くとこない!なら公務員かなーみたいな連中の集まりだからな。
早く公務員は全て人工知能に置き換えろ
子供への教育格差も解決される
決定権持ってる人間が昭和に生きてきたんだから当たり前
自分の子をフレディマーキュリーやアンディウォーホルだと思うならどうぞご勝手に教育してろよ
ここにゆとり世代まで加わるんだから日本は終わった
遮熱加工するだけ大分変わるよ
変わんねぇよ。天井が高いならなおさら変わんねぇよ。外気との熱交換なんて窓がほとんどだってのによぉ
断熱で金稼ぎたい業者か?
事前に許可なり確認をしろや
でもそれも、昭和棒で精神注入し続けた結果じゃん?
見てるこっちが寒いわ
掃除させるのも虐待だし毎日教科書を家から持ち運びさせるのも虐待だよ
昭和世代の貯金で保ってるのが今の日本w
生徒に独自に温かい服を着込まれると不都合なので
圧力かけてるんやで
陰謀論とか好きそう
お前ら声だけデカイ
事実は小説より奇なり
人間が考えることは事実を越えられないからな
否定できるだけの証拠は?
普通そこまでしないと思う
逆に夏場にエアコンを頑なに採用しないところは多そうだけど
日本は過去に縋るしか無いほど衰退してるからな
過去を否定できるのはこのコメント欄くらい
全く落ち度ないんだよなぁ
十分ちゃんとしたソースだよね
否定できる証拠がないなら否定するな
学校着けば冷暖房完備
雪国は知らん
昔は~は老害が言う事
昭和の老害が昭和の老害を叩く
バカは分からんの?
大人でもスーツが楽なのに
制服のレンタルってどう?新品を定価の半額くらいで渡して3年経ったら返してもらう
もちろん女子限定
イベントは基本的に強制参加だし
運動会やらマラソンやらやりたくない事をさせられるし残念だぞ
あらゆる知識があって偏見なし、だれでも平等に扱える
自分もかなり昔だったがローファー原則でも積雪のときはブーツでも長靴でもokだったんだが
あと朝練のときはジャージ登校もokやったぞ
あんまりうるさいと学校指定の防寒着3万くらいで買う事になるぞ?
今の学校教育は古すぎる
効率悪くて子供に良く無い
社会に出れば服装規定なんて腐るほどあるし
そういうのも学ぶ為の場所であって画を通すのは本末転倒
どうして記事タイトルをそんな風にした?日本の学校全部そうだって印象つけたいの?
Z世代末期とα世代が特にヤバいただでさえ少子なのに少子でもまあ天才とか多ければギリギリなんとかなるけど日本はその逆やからな少子なのにその貴重になっていく人材もろくでもないのばかりにていう完全な負のサイクルへ
なのである時を境に一気にどん底へ落ちるみたいな状況になると思うドイツに負けて4位にとかあったやろ話題あれも4位になった後ジリジリ落ちていくとかじゃなく4から10へ10から50へみたいな恐ろしい落ちかたを見せると思うで
いつも思考停止してるイメージ
海外みてみろ、馬鹿は存在すら許されん
君は何人?
流石に家に籠ってるだけの事はある説得力
子供は本音すら言えない
というかどうすれば思考停止しても責任を取らされないかの仕組みを考えてる
時代錯誤の校則強制は完全に学校側が悪いだろ
校則が古いのも教師が馬鹿で軋轢生んでるのもな。勝手に親に責任投げんなよ
日本人って言っちゃうあたり頭悪いよな
インナーで調節しちゃうと暖房がついてる前提の屋内が逆に暑くね?
日本の学校じゃ無いとも言ってないのに噛みつくな
何言ってんだ
国変える方が適切だし手っ取り早いじゃん
昔と今では意味合いが違うのかもな。今は何か失敗すると叩きまくる風潮が日本に蔓延してるので、責任逃れのために校則に則るだけ。もし失敗しても校則のせいにできる。校則から外れたことを許可したせいで問題が起きて責任を取らされるのを避けようとするのは当たり前の選択。自分の人生と赤の他人である生徒の体調なんかでは天秤にもならない。昨今の叩きまくる風潮のせいで教員は自己保身ばかりを考えるようになったわけや。まあ、そういった教員が増えたのも結果的には国民が選択したことやね。
そんなん日本の学校体質なら、健康被害との因果関係が不明のため責任は取れないとか言い出すに決まってるじゃん
自分が怒られないようにする方法を考えるのが仕事になってる
いざとなったら責任を取ればいい!という道を選べないんだ
アッチ側の教師にとっては、親の言うことなんかより私の言うことを聞け
聞けない奴は大人の手練手管なに使ってでも陥れて否定してやるからな
だから
外で乾布摩擦をすれば、コロナも完封だ。
なんで?
嫌なら別の学校にいけ
別に学校側はあなたに「来てください」ってお願いしている立場じゃねぇんだよ
いやいや、念書を要求するかどうかは別として、学校の先生なんかどうでもええ存在やと思っていて舐めた対応してきたら普通に怒鳴りつける親は多いと思うで。
優先順位がバグってる
学校や教師の言うことがすべて正しいという考えが誤り
厚ぼったくて重いだけのへんてこな防寒上着着るよりもよっぽど安いし軽いし効率いいのに
わざわざ指定物があるのに違うもの着せるとか馬鹿じゃないの
お?ゆたぼんか?
ワイのところも近所も授業中も学ランの上に防寒具来てるなら言われるかもしれんけどそうじゃない通勤で利用するとかなら基本言われなくね?
それとも学校指定のセーターじゃなくて別のセーターを着てるからってことか?それなら言われるかもしれんな
天才も秀才もまとめて馬鹿の入ってる檻に閉じ込めるのが義務教育だよ
元に昭和さんは無敵の蛮族多いじゃん
昔なら生まれながらの障害、虚弱体質のガキは熱中症とか流行り病で死んでたのに
今はそんなゴミでも生かされてるのだから負担と劣化遺伝子ばかり残されいく
負け無しだったわ
日本は古い人が支配するアップデートすることのない国だから難しいと思う
めちゃくちゃ暑くても教師が夏服にして良いって言わない限りは脱いじゃダメだったり。
規則規則でがんじがらめにされて我慢を強いられる教育が行われるのは仕方のないこと
嫌なら行くなでゆたぼんみたいな知恵遅れ不登校者が量産される異常事態になったら責任とれんの
もはや生物として問題あるのでは
どこの学校がやってたん?
脳内?
賠償ニダ~~~~~~
恨むニダ~~~~~~~
文字もまともに使えないのか…頭野球部じゃん
アメリカは学校で学ぶか自宅で学ぶか選べる
言ってること反マスクと同じって事は理解しておけよ?
レッドパージが必要
たまの寒波の時だけ許可した位で問題になるほど乱れるわけない。
子供のうちに規則を遵守することを覚えなければ将来ロクな大人にならないわ
産廃になるか、理不尽に耐えるか
どっちにする?
これで秩序が乱れたり事故や事件に発展したら誰が責任取るんだ?
そこまで思考の回らないZ世代(笑)のバカ共に限って声が大きいんだよ
どんどん、どんどん手抜きになってペラペラの生地を技能実習奴隷に縫わせたゴミが制服になる
蛮族だ?調子のいいこと言うのも大概にしろよ
ちょっと廊下に立たされたくらいで体罰とか何とかホざく現代人が神経質過ぎんだよ
お前らのび太を見て可哀想だとか虐待を受けているとか思うか?そうは思わんだろ
規律を守って問題が起きても、学校みたいな環境じゃ実際誰も責任取らないのが現状だから問題ない気もするけどな。
規律を守る方針を維持しつつ、その上で柔軟に対応できる策があれば良いんだが。
じゃあ学校指定服でいい防寒着出せばいいって話になるんだが
そうすると今度は制服高い!!!ってまた貧民がクレーム出しまくる地獄
野球とか好きそうw
そりゃ理屈に合わないな
命を守りたきゃむしろ学校の言うことに従うべき
ルールを逸脱するような輩に限ってしょうもない事故に巻き込まれて命を落とす
今ってエアコン付いてんだろ?
ほらチャンスはいくらでもあるぞ
教育を受けさせる義務を放棄し、子どもの権利を取り上げ、廊下に立たせるって虐待ですね。
結果強盗団だもんな
マイノリティ優先でおかしくなってさらにおかしいのが出てきた結果やで
じゃあ昭和のご先祖たちに感謝するんだな
彼らが日本経済を立て直し、彼らが勤勉で規律正しい日本人像を創り上げたのだから
それも知らずにただ老害と叩き下ろす様は見ていて滑稽でしかない
親含めてバカしか居ねえのか
遅延も遅延証明あれば遅刻扱いにならなくない?
これ
エアコンない学校とか存在すんのか?
俺が小学生だった頃から当たり前に教室にあるものだった
弁護士か警察に届けろ
なんで、こんなことすんだ
勝手に時代のせいにするなよ
いつの時代だろうが変えてはならない守るべき規律ってものがあるだろうよ
禁止されて長いがかつては体罰も容認されてたし
とは言え日頃は社会のルール違反を叩くわりにこういうときはルール無視を容認しろはエゴだわな
校則は生徒主導で変えられないものではないし不満あるなら後世のために変えられるように動けばいい
下手したら購入した上で防寒機能が低いのかも知れんよ
最近の
機能性素材凄いから
途中送信してもた
本当異様な環境だよ
大人になったら手のひら返したおっさんしかいないからな
学校は社会でルールを守る練習をする、「ルールを身に着ける場」なんだよ
テメーの都合でルールを改変していいわけねぇだろ
どんな場合であろうが、自分を殺してルールに従え あん?社会出てもてめーの都合で生きるつもりか?
だから、てめーは社会で通用しねぇんだよボケが
>先生に脱げって言われたら拇印を押させるよう言って行かせる。
>教師がごねたら俺を呼べと付け加えて。
規則に従えないなら退学してもらうしかありませんね
生きることを最優先とか言う奴の人生は総じてペラいわ
充実した人生を送っている人間ってのは例外なく命よりも大切な何かを持っている
聞いてるか今を生きるおっさん?
髪が長いと体育館の外でバリカンで刈られたぞ
今だったら大問題になるやろな
そうそう、昔はルールを作らないと言うことを聞かない子供がいたんだよねぇ
で?どんな経緯で「学定以外の防寒着を着用してはならない」となったの?w
教えてくれよガキ
他人に迷惑をかけたおっさんは文脈も読めない
お前が当事者だろ
授業中にタバコ吸う先生とかいたなw
だから、一律で決めてる
正座や胡坐でも体に悪いからね
椅子に長時間座ってるのも体に悪い
もうどないすんだろねwww
昔からの積み重ねで今があるんだよw
理不尽に耐えてこそ日本は長時間労働の奴隷国民が誕生するんだぞ。
ここの住人より知能低いよ
モンペと馬鹿の一つ覚えで連呼するしか能が無い乞食職なのよ
ニートのゴミクズが社会人バカにすんなよ お前より立派で責任感あるわ
お前らが糞なのは自分せいやでw
収入ゼロのウソ吐き雲鼓製造機がなんか言ってらww
立派で責任感があるはずなのにいじめの存在から目を背け続けるのはなぜですか?
いじめられる方が悪い
学校教育が標準教育を厳格に施行してるからだよ・・標準教育というと堅苦しく聞こえるが40人学級の事だ
文部科学省が1クラスの定員を40人と定めてるんで担任は40人の学生や学童の教育をしなければならない
そうなると、効率重視の学習指導要領が定められて、学生が学習を終えたか否かを問わず先に進む
戦争直後の大量の孤児に教育を!という時代から殆ど内実が変わってないんだアレ
今もおんなじだろ
それどころか故意に規則を破る連中もいるからもっとタチが悪い
連中が根性論しか能が無い屑しかいないのが良くわかる。
寺子屋時代でも上着を羽織るって行為はあったのに
どんだけ暖かい地域に住んでんだ?
これで「防寒対策で好きなの着てきていいよ」ってなったらド派手なの選んで目立とうとする勢がでてきて問題視されるようになる
で、やっぱりやめさせようってなって無限ループ
学校が指定コート売るしかないが高いとか言って騒ぐんだろどうせ
昔のモンペに従ったら今のモンペが騒ぐ
無限モンペ編
最近はユニクロでいいじゃん(ウイグル問題的にはNGだけd)ってくらいコスパ悪い事があるから微妙
悪い方向の積み重ねはいらんわなw
そんな付け焼き刃いらんのよ、全体として目的をしっかり把握した上で優先順位をつけ、なおかつ臨機応変に対応できなければ日本の政治と一緒よ。
虐待だな
ヒートテックも校則違反やで
そもそも長袖の肌着を斬ること自体が違反や
タイツとかも違反やで
男子は学ランだから中に厚着しやすかったけど
女子は寒そうだった思い出
by公務員
それでもって体調管理に気をつけろとか自己責任論を展開してくるからな
バカタレが
地理的な不利、体格的な不利、技術的な不利、あらゆる不利を乗り越えて日本が一等国になれたのは根性論のお陰だぞ
根性とは即ち持たざる者の最後の武器。何苦楚の精神無くして一流の真人間などにはなれんわボケ
でも一流の真人間さんはバブル回避できなかったんですよね・・・かっこいいなぁ
ねぇよw
バーカw
何事にも限度ってもんがある
その根性論とやらを強要した結果、持病が悪化して死人が出ても根性が足りんかった、お前さんの言う一流の真人間なら死なずに済んだ、で片付けられると思うか?ありえんやろ
自分の限界を低く見積もって決めるなっていうのはわかるが本当の意味での自分の限界を知っているのは自分自身だけやぞ?
自分のことは自分にしかわからないんだから他人が決めていい限界というものはない
優秀な指導者は厳しくはありつつもその辺をわきまえてる
本当に死ぬよ
子供を囚人のように扱うのが当たり前になってる
そしてそんなところで育った子供たちがブラック企業溢れる社会をまた作っていくわけだ
「バカな大人をみて学ぶ」とこ?
この人の言う通りに対応したとして都度都度判定する手間や
馬鹿が馬鹿をした時にかかる負担とかは一切考えてないんだよね。
体調云々は校則の範囲内で出来る事はいっぱいあると思うけど多分してないだろうし。
要求はするけどそれで発生する問題は全部学校が負えって言うのも無責任だよね。
お金払っているって言うならちゃんと対応してくれる学校に行けとしか言えん。
その校則がおかしいやろって話理解できるか?
北朝鮮から勲章までもらってるからな。嘘だと思うなら日教組 北朝鮮でぐぐってみるといい。
クソ真面目に従う理由はないね
インナーとアウターぐらい好きに着させろ
いやそんなの臨機応変に対応すべきで校長が「今は寒波で大変寒いので一時的に校則外の格好での登校を許可します。」で事足りるんだよ
バカが「校則」だから~って法律でもあるまいし簡単にどうにでもカスタム出来るだろ。
柔軟性力ゼロのバカか?
大人になってもこんなこと繰り返す社会ってアホでクソでしょ
着ぐるみとかトゲトゲでもない限り服なんて仕事に直結しないのにまだこんなことやってる
俺が校長ならそうするし、あとで国から文句付いたら論破する自身もあるから独断でやるな
世間様も味方に付くだろうし、まぁ現実問題国からケチ付かないだろうけど
いつまでも自分の物差しでしか計れない人って多いけど本当に周りは迷惑してる
幸いにして私の地域はそういう老害いないから防寒着も水分補給も当たり前だったけど、クレーム入れるジジババって無駄に暇で煩いから大変なんよ 大人になっても教師の悪口言い続けてるような奴は予備軍です
パープリンの思考停止で遵守した結果が今の無能経営者と無能上司無能リーマンだろうがよ
そういうの面倒くさいから統一してる。
どっちも大事で、ゴミ校則は変えろって話
風邪は感染性ウィルスによるものなんで当人が元気かどうかとか関係ないです
つまりその校則の元凶となった現在のおっさんおばさんに文句を言えってことだな?
歳とって感覚鈍化してるくせに大げさだな。子供を見習え
ただの布の何が悪いんだ
教師が道徳の授業を受けるべきだ
校則の問題というより日本社会そのものの問題じゃないかな
俺が教師だったら連帯責任で急遽、寒中水泳大会を開くわ
私立だとまた別なのかもしれないけど、制服があっても防寒具は基本自由だったし、むしろ風邪ひかないように温かくするようにって言われてた気がする
教育委員会は頼りにならないし
ネットで文句言うにしても、ちゃんと批判が届くようにどこのことなのは具体的にした方がいいと思うけど…
金髪小学生でもオッケーって保護者みんなが言うなら服装も自由にしていいと思うけど
柔軟性なし?
事前に教職員と保護者でこうこうこういう時はこうしますが許可願いますって
段取り踏んでおかないと越権行為になってしまうんじゃ‥
目立ちたがり屋TPO読めないのあほが一杯居る学校だと、校則でがっちり縛らないと風紀は荒れまくり収集つかなくなる。
こんなことやってる学校実在しないからふわっとした発言で全体を叩くしか出来ないんやな
仕事も嫌なら辞めるじゃん
→いや、学校指定の物を暖かい仕様に変えろよ(笑)
昔からってそれって長らく仕様変えてないってコト?
決まりを守らせるのが学校の役目なので学校側は間違ってない
ところでそもそも制服着てるのがおかしいと思わんのか
ヒートテックくらい着てけよ
そんな臨機応変に変えてるわけ無いじゃん
そんなんで風邪とかうつされるとか虐待だろ
学校行かせるのも虐待な気がしてくるなw