• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












在庫状況はこんな感じ





Steam Deckがついに上陸!
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck-jp/
2023y01m27d_201015641







この記事への反応



でも64GBは在庫無し
他の地域から回せないのか?


Steam Deckが予約なしで購入可能らしいです。

一番容量の多いタイプでも10万円程で最新のPCゲームもできてメタバースもサクサク動いてしかもお手軽に使える携帯型!!

ゲーミングPC購入は検討してるけど置く場所がないし価格も高いから手が出ない…という方にはいいかもですね💀


必要ないけど欲しい!

なるほどね。
64GBモデル以外はそれぞれ予約なしで購入出来るんだ。
やっぱり64GBモデルはコスパが良いから人気なんですかね?(゚∀゚)
#SteamDeck #スチームデック


1週間と3日後くらいに256G買うから頼みますよ





あると結構遊んじゃうんよなぁコレ











コメント(268件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:01▼返信
ゴミッチはゴミ箱へ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:01▼返信
携帯するにはデカすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:01▼返信
🚲
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:02▼返信
1ならPSはオワコンwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:02▼返信
>>1>>2最低
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:02▼返信
switchの方がデカいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:02▼返信
何もインストールできない64Gのゴミモデルでも
PS5より高いんだが…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:03▼返信
ぼちぼち新型発表しそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:04▼返信
結構な重さ
swichの倍か
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:05▼返信
>>1
ちゃんと分別しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:05▼返信
在庫無いじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:07▼返信
Switchみたいに据え置きでTVに接続して遊ぶためのドックステーション的なものはあるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:08▼返信
発売してからだいぶ時間経ってるけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:08▼返信
神器vita
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:11▼返信
すでに買った人に聞いた感じとても良さそうなのよね
気軽にプレイを始められるからもりもりゲームを消化できると
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:12▼返信
669gは草
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:13▼返信
ゴキブリが職場に持ち込んで怒られそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:13▼返信
>>12
ちょっと高え公式のがあるけど市販ので繋いでも普通に映るらしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:13▼返信
これ持っていてもPS5いらないにならないけどSwitchはいらないになるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:14▼返信
>>16
草生やすほど重くないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:15▼返信
PSリモプもできるからいいぞ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:15▼返信
隙あらばPS5アピールはいらん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:15▼返信
ゴキステは不要となるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:15▼返信
>>23
だな
ゴキゲームはマルチだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:16▼返信
うおおおおおおおおお
きたああああああああああああああ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:16▼返信
ssd商法は狡いな
ビジネスだから仕方ない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:16▼返信
ドリフトしないし携帯出来るゲーム機タイプでは最高峰だろうな
28.投稿日:2023年01月28日 05:18▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:19▼返信
※17
電車でゴロゴロしてSwitchやってるニシンがそれいう?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:20▼返信
スイッチおわったw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:20▼返信
🐷 「スイッチプロが一般販売開始されてしまったので、ソニーを相手に戦います」
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:22▼返信
※26
教祖がいるハードはストレージ32GB増やしただけで5千円値上げしてるから

m.2SSDにパワーアップと容量4倍化してるだけこっちの方がましだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:24▼返信
1280 x 800は流石にな
512GB NVMeモデルが3万だったら買うわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:24▼返信
ゲーマーなら買うだろう
買わない奴はゲハとか関係なくただ貧乏なだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:25▼返信
これ買ってまでやりたいのって何かあるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:25▼返信
psゲーはpcで出来るけどswitchゲーはswitchでしか出来ない
PS5なんてゴミはいらないでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:25▼返信
64GBとか買う馬鹿居るんか、まぁ今どきPC持ってない情弱ならしゃーないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:26▼返信
最新とか無理。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:27▼返信
まぁ持ち歩くことはしないかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:27▼返信
>>36
Switchなんかこれでエミュる方が快適だぞ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:28▼返信
switchとこれがあるだけで大半のゲームは網羅できそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:29▼返信
Switchがますます不要に…しかし、最低容量とかインディーズしか遊べんw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:30▼返信
GTX4090は買えるのに
Steam Deck 程度が買えないなんて、おかしいなぁ?w

ぶーちゃん😊
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:30▼返信
Steam Deckよりもデカくて7万円とか8万円の携帯機
そんなもん任天堂が出すと思うか?
次世代SwitchがPS4のスペック超えると思ってる人はさぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:31▼返信
エミュられゴミッチのセール周回遅れインディ市場終わった?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:32▼返信
SteamDeckは逆鞘だけどエミュに劣るぼったくりTegraX1ハードは黒字なんだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:32▼返信
携帯するにはデカすぎ高すぎスペック低すぎ
サイズと値段が半分でスペックがPS4並みになったらようやく購入するか考えるレベル
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:34▼返信
>>47
ゴミッチがゴミすぎてくやしいね😂
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:36▼返信
サブノートPCとしてもいけるかと思ったけど
Win機じゃないんかい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:38▼返信
据置と同じゲームが出来た携帯ハードPCエンジンGTというのがあってな
4万後半でバブル絶頂期に出たんだが爆死したんだわ
まぁこれも物好きが買って終わりだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:40▼返信
>>43
PCユーザーはこんなのに無駄金使うならメモリ増強したり電源取り換えたり
自分のPCパワーアップさせる事に使うんだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:46▼返信
持ち運ばないから
steamリモプがいいしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:47▼返信
>>10
#adつけろって言われてんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:55▼返信



    任天堂スイッチ要らねぇじゃんw


55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:56▼返信
PS5のリモートプレイ用としてもかなり良いらしいので正直欲しいけど買うなら64GBでSSD交換かなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:59▼返信
PCとSwitchだけでいいな
他は要らん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 05:59▼返信
※36
SSD簡単に交換出来る上にQ&AみるかんじSSD交換程度なら保証無くならんっぽいから64がコスパ最強で一番売れてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:01▼返信
ボタンとか消耗品と思うと10万は怖い
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:04▼返信
>>34
pcあるから要らんな
むしろpc高えって貧乏人向けとちゃうか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:07▼返信
すぐバッテリーきれそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:13▼返信
ゼノブレイド3、メガテン5をやるためだけにスイッチライト買うか悩んでる
steamに来てくれたらDeck買うんだけど流石にsteamにはこないかね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:17▼返信
どうせ買うなら価格高いけどGPDWIN4の方が良くない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:19▼返信
ゲームギア·セカンドやね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:22▼返信
AYANEO GEEKもう少し安くなったら買いたいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:25▼返信
どういう人が買ってんのこれ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:25▼返信
公式PVにSwitchエミュレータ映りこんだやつじゃん
これ買うやつの何割かはSwitch割れ目的だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:25▼返信
縄文土器レベルのブヒッチはもう用済み
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:29▼返信
スイッチ終了のお知らせ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:33▼返信
VRができるなら画面の小ささとかどうでもよくなるけど、ベンチマークとか見る限り無理っぽいんだよね
接続の問題もあるし
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:34▼返信
※62
そっちはOSのボトルネックのWindows強制じゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:38▼返信
※65
自作のゲーミングPC持っていて
PCモニターの前でわざわざやるようなゲームじゃないリビングでやりたいなという人向け
SteamリモプやPSリモプできるからねゴロゴロプレイには最適だよ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:44▼返信
ゴミッチオワタ┗(^o^ )┓三
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:45▼返信
PS終了のお知らせ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:46▼返信
今さらいらね
性能も携帯性も外観もゴミだし
gpd winでいいわ
マジで楽しみ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:46▼返信
>>61
間違いなくこないから大人しくライト買っとけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:46▼返信
>>56
結局これで落ち着くよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:47▼返信
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:48▼返信
>>40
任天堂法務部に消されるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:48▼返信
PC PS スマホは必須
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:49▼返信
ゴミッチさん…(´;ω;`)
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:50▼返信
007も糞箱よりもマッチングしないしゴミッチ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:51▼返信
良いからPS5買えっつうの😆
リモート出来るしお買い得やで
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:52▼返信
エミュレータでswitch程度パワーアップして動くしww
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:55▼返信
半ライスはグラも人口も
PS >>PC >>>>>>>>xbox >switch
悲しいなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:55▼返信
>>82
ゲーマーならPCは100万、最低でも30万
ゴミスペCSはいらねえw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:56▼返信
(; ・‘д・´)ニシくん息して無い!
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:57▼返信
【悲報】PSVR2 在庫処分できずにビッグカメラ等で普通に買える。同梱版ではなく単体のみで購入可能。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:58▼返信
早く64GBモデル復活せんかね
SSD換装してsteamゲー持ち運びたい

それにわざわざswitchエミュ入れてswitchのクソゲーやるくらいなら、PSPのエミュ入れて吸い出した
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 06:59▼返信
>>88
りしたい
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:01▼返信
Switchオワタ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:02▼返信
>>85
そんな人は皆無だからつまりゲーマーなんていないってことか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:04▼返信
pcとスイッチでいいかな
重いんでしょこれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:06▼返信
>>92
PCあるならSwitchなんかいらんだろう。エミュの吸い上げとかジャンクでいいし。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:07▼返信
PS5のリモプできるらしいから気になってんのよね
もうちょいサイズ小さければ最高なんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:08▼返信
>>85
そんな人間、Steamでも1%もいないが?w中央値はPS4以下w
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:08▼返信
PS5だけはSteamDeckでは遊べんから必要だが他はこいつあれば遊べるからちょっと欲しいな値段がネックか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:09▼返信
>>61
ジャンクSwitchで吸い出してエミュればいい。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:11▼返信
>>78
エミュに違法性はないが?違法ならゴミ箱の007がアウトになるぞw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:13▼返信
>>96
値段より容量だろう。インディーズとSwitch微妙ゲーの持ち運びに6万の価値があるか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:14▼返信
いらね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:24▼返信
ガジェット好き以外買わないんじゃ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:27▼返信
あと、スティックは絶対ドリフトしないスティック採用されてます。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:28▼返信
何の意味があるのこれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:28▼返信
これってDLすれば回線関係なく遊べるん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:33▼返信
PS4 pro並みのスペックのSwitch Proを4万で、と言ってる阿呆は現実を見ろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:35▼返信
この価格って税抜きか?
なら税込みすると1番安いのでもPS5の値段超えちゃうw2番目行くとPSVR越えw
任さんこんな価格帯で今後戦わんといけないんだね...💀
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:36▼返信
>>53
ここはTwitterじゃないよ♡
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:36▼返信
クソスペックで遊べるゲームすくないじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:38▼返信
>>4
PS5と同等以上の価格帯だけど勝てると?
ニッチ層向けな高価格帯なんでわりとすぐ打ち切ると思うが追いつけるって?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:41▼返信
64Gって下手すると1本も入らないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:42▼返信
要らんわこんなゴミw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:42▼返信
>>22
値段明らかにPS5意識してるな。
もしかして、気づかないんですか?w
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:42▼返信
>>37
>64GBとか買う馬鹿居るんか、まぁ今どきPC持ってない情弱ならしゃーないか
ここのコメントで64GB eMMCモデル買ってNVMe SSDに自分で換装するって言ってたやついたけど
素人でも簡単に換装出来るもんなの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:43▼返信
※106
消費税込みって書いてあるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:46▼返信
自分でストレージ変えれないんかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:46▼返信
>>49
>サブノートPCとしてもいけるかと思ったけど Win機じゃないんかい
別のOSインストールは可能って書いてあるね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:48▼返信
※113
自作PC作れる知識あるなら簡単

ぶきっちょだと端子折やってしまうから辞めろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:48▼返信
星野源もおすすめ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:51▼返信
※115
SDで増設できるから本体の方は無理に変えなくても大丈夫
ロードも基本的にPS4並にあるから起動の遅さはSwitchみたいに長く待たされない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:55▼返信
※1
まぁPS5に6万出すならコッチ買うよなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:56▼返信
そう、ほとんどのPSに出てるゲームがコレで遊べちまうんだ・・・・
ソニーのゲームさえも・・・・w
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:58▼返信
>>47
>サイズと値段が半分でスペックがPS4並みになったらようやく購入するか考えるレベル
スペックはすでにPS4並でしょ 1280 x 800で使うには十分じゃん
値段はともかくサイズくらい妥協しないと
値段はせめて1ドル100円換算でやってくれればなぁ 4万が6万だもんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:58▼返信
※87 同梱版も少ないけどあるで
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:00▼返信
>>24
やはりアスペ君だね。
Switchエミュ記事が来たらワンパンされちゃうのにそんな主張しちゃうあたりなw
Switchでやるより遥かに快適だしなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:01▼返信
>>121
スペック的に今後は無理だが?あぁ、セールでしか買わない貧乏人かw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:04▼返信
>>117
>自作PC作れる知識あるなら簡単
>ぶきっちょだと端子折やってしまうから辞めろ
なにげにハードル高いなw
ノートPCのSSD換装できるくらいのレベルではちと厳しいか
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:05▼返信
>>59
家でPC使って、外でどうしてもならこれ使うのが定石。
やりやすいソフトとやりにくいソフトはどうしても出てくるし
全部これでやる前提はおかしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:05▼返信
※113
乗せ換え動画見た感じ簡単
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:05▼返信
買うなら後数万出してUMPC買え
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:07▼返信
>>36
エミュがあるだろうがw
逆にPSサイドにエミュはないw
お前とんだばっかだなあ?w
常識だぞそれw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:09▼返信
>>41
エミュあっからSwitchイラネ
糞おっせえ対応しかできない公式よりエミュの方が対応早そうだしなあ?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:09▼返信
>>106
画像に消費税込みって書いてあるでしょ
よく見なさい
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:09▼返信
バッテリー問題解決したのが出たら買うわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:10▼返信
もう誰も買ってねえから在庫あるんだろww
やっぱ極一部のガジェットマニアにしか売れんかったな。
これでイキるのは箱信者と近いものを感じるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:11▼返信
>>51
お外でちょっと遊びたいな欲求も生まれないとかエアプだなあ?
ライブラリで買っときゃソフト代の追加はないんだし、少しも試したいという衝動が生まれないとでも?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:12▼返信
パソコンと値段かわらん
容量カスなのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:12▼返信
>>85
Ryzen Threadripper Pro 5995WXでも使うのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:13▼返信
>>87
>【悲報】PSVR2 在庫処分できずにビッグカメラ等で普通に買える。同梱版ではなく単体のみで購入可能。
落選したやつらもいたはずだが・・・なんだったのやら
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:14▼返信
これが軽量・低価格化に成功すればSwitchを食いかねないな  
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:14▼返信
>>107
はぁ?お前頭おかしいのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:15▼返信
>>97
せやねw
PCあるならデックなくてもそれでいいしなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:16▼返信
>>66
何か問題があるか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:18▼返信
>>122
サイズは無理なんだわな
SSD入れるから
もうちょっと願望だけじゃなくて、考えてコメしてくれや
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:18▼返信
完全版Switchじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:19▼返信
>>33
金がないのになぜか上から目線
これだから低所得者は…
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:19▼返信
一度触ってはみたいけど、すぐ使わなくなりそうなんだよなぁ
これでしかできないゲームがあるなら別だけど、自宅に居るんだから普通にPCでやればいいじゃんってなると思う
気軽に外に持ち出せるサイズでもないし
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:23▼返信
>>65
Switch買うような携帯機に興味あるやつで値段呑めるやつだろうよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:27▼返信
>>99
SSDは換装出来るでしょ...。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:29▼返信
6万円というと逆算すると1ドル138円換算か・・・
今の1ドル130円で換算すると売り切れ中の最安モデルで5万7千円(税込)くらい
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:30▼返信
>>103
世代最強携帯ゲーム機器の座からSwitchが転がり落ちた。
最強の携帯ゲーム機?それはSteamdeck♡
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:31▼返信
>>114
そっか、なら完全にps5とPSVR2の値段意識してんの確定やんw
152.122投稿日:2023年01月28日 08:34▼返信
>>143
アンカ間違ってるぞ
俺はサイズは今のままでしょうがないと言っている
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:36▼返信
>>120
型落ちなんですよ。
ps5のスペックには全くかなわんのだからな
ろくに最適化もされないんだし、
過去を振り返ることにしか使えない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:38▼返信
>>121
コレは自称PS4並なハードだぞわかってんのか?w
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:41▼返信
>>151
>そっか、なら完全にps5とPSVR2の値段意識してんの確定やんw
は? 何を言ってるんだろう・・・

Steam Deck 399ドル(64GBモデル) 529ドル(256GBモデル) 649ドル(512GBモデル)
PS5 499ドル(通常モデル) 399ドル(デジタルエディション)
PS VR2 549ドル
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:41▼返信
GPD WIN4の完成度見てしまうと、今買う気にはなれんな
Deck2に期待しとく
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:41▼返信
PS5持ちこそ買うべき
リモートプレイならスマホでやるよりSteam Deckでやる方がやりやすい
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:42▼返信
ブタッチいらね
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:46▼返信
買ったら、新型出そう…
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:47▼返信
>>156
???
いくら?

steamdeakは安いけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:48▼返信
>>1
パソニシは当然買うよね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:48▼返信
>>2
スイッチだってそれは同じだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:49▼返信
>>4
ポークアウトwは任天堂専用
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:49▼返信
ゲームギアw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:50▼返信
>>20
イキって寝転びながら頭を打つ人向け
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:51▼返信
確かこれ、Windows入れるとその瞬間から保証切れるから怖いんよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:53▼返信
洋ゲーやらないからPS5とスイッチライトでやりたい物は全部やれる
基本的にRPGしかしないし
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:53▼返信
TVにミラーリングできるの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:00▼返信
SIEオフィシャルのリモプマシンが欲しいのよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:11▼返信
PS4はもちろんのこと、XboxOneにすら劣る性能なんだろ
そんなのに6万や10万は出してられないわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:12▼返信
>>33
ダサい言い訳すなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:15▼返信
>>170
FLOPS比較だと
SteamDeck(1.6TF)> XboxOne(1.3TF)
メモリもDDR4だから、DDR3の箱よりたぶん早いだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:17▼返信
>>59
ブタ並みの解釈。
つまりオマエはPCすら持ってないブタ丸出し
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:17▼返信
>>35
Switchにも同じ疑問しかわかない

子供じゃないからね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:19▼返信
>>172
旧世代よりは毛が生えた程度には良いのか
まぁでもこんなのに6万10万はさすがに高すぎだが
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:20▼返信
箱1Sには勝てるやろ
2〜3世代前のiPadProが箱1Sに勝利宣言してたくらいだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:23▼返信
SteamDeckは正しくPS4ポータブルというべき性能はしてる
ただ、今更PS5と同額払ってPS4世代のゲームを遊び直す気にはならん
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:24▼返信
>>35
Switchにも同じ疑問しかわかない

子供じゃないからね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:25▼返信
>>36
幼児向けは不要なんだよなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:27▼返信
8万や10万のボッタくりモデル買う人いるのかな
買うならせめて6万のモデルで大容量SSDに換装だよな
ただでさえ、PS5のクラーケンみたいなまともな圧縮技術ないから容量がデカいのに256GBとかじゃ全然容量足りない
ただスペック的に最近のゲームは推奨以下だらけになってて相当厳しいし、6万でも高すぎ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:28▼返信
>>41
ロートル人間専用?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:30▼返信
>>56
PCあったらSwitch要らんだろ
即効で割れたハードなんだから
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:30▼返信
>>51
小中学生にガチでいるやつじゃんw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:33▼返信
>>50
据え置き自体が大した性能では無かったからな。後、画面が小さすぎ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:33▼返信
>>46
そうしないと成り立たない任天堂市場
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:33▼返信
>>65
Switchの化石みたいな性能に我慢ならない携帯機ユーザー
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:34▼返信
>>76
夢見る弱小でイキる厨房って感じw
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:34▼返信
>>106
携帯機に逃げたのは愚策だったな
コスパで据え置き機に太刀打ちできないもんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:35▼返信
PS5が4.9万で買えるのに、この性能で6万は高くね
バッテリーも2時間程度しか持たないみたいだし
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:36▼返信
>>61
ゴミを掻き集めて人生の時間と金を無駄にするな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:37▼返信
>>62
何にしても文字が小さい
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:42▼返信
これ欲しい
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:43▼返信
>>65
ゲーミングPCで十分に遊んでUIに完全に慣れて始めて遊べるもの。文字が潰れて小さいからね
Switchのような元が雑なゲームなら初めてのタイトルでも大丈夫と思うけど、そもそもそんな物のために買うもんでもない。
導き出される答えは・・・モノ好き、ガジェットマニア位なもんよ。これだけでなんて言ってるのは阿呆
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:43▼返信
>>189
どこの国のps5 ですか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:48▼返信
結局ドックでプレイするんだからスイッチの上位互換
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:02▼返信
>>6
そして性能が2〜3世代前🤗
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:03▼返信
>>9
性能は階乗だけどなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:05▼返信
>>17
それゴキブリじゃ無くね?🤔
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:05▼返信
>>194
横だがデジタルエディションは49800円だな
ちなみに自分は値上げ前に43900円で買えた
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:07▼返信
欲しいけど高いんよなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:08▼返信
>>140
こういうの出るとSwitchと比べるやついるけど、それで任天堂のゲームプレイできるの?って大前提があるやん、、、
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:14▼返信
>>201
エミュレータ🤗ジャンクSwitch
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:15▼返信
>>199
やっぱいくら持ち運びとはいえPS5に比べると高いよな
PS4くらいののスペックだよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:16▼返信
モニターに出力出来るなら買う
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:29▼返信
Switchの事を考えると『高速ストレージ』という言葉に弱くなる。
エントリーモデル選ぶ奴って何考えてるんだ?
お試しで触ってみてイイ具合なら上位モデルに乗り換えるつもりなのか?プレステみたいに無印→pro
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:37▼返信
これでアーマードコア6出来るなら考えちゃうが操作難しいかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:42▼返信
512キガ持ってるけど
PSで出来ないインディーズやるのに丁度いい
PS5とこれがあれば完璧
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:48▼返信
※204
本体USB-CをHDMIに変換すればモニター出力できる(これが無いと本体モニターが死んだときに対処できんので
普通のモバイル機にはあたりまえの機能)
またはsteamdeck用の増設ハブを使えば モニターに繋いで充電器に繋いでキーマウに繋いでという形で
据え置きPCと同じになる
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:49▼返信
※204
既にAmazonでサードパーティー?みたいなのが何社か専用ドッキングステーション出してるし
パソコン用ディスプレイのUSB-C持ってる奴ならそれで直接繋げられるんじゃ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:51▼返信
容易にバッテリー交換できれば買うんだけどな
ifixitでも難しいというのはちょっと
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:53▼返信
>>206
たぶん動作スペック満たせないと思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:54▼返信


低性能過ぎてムリ
 
 
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:12▼返信
>>156
>GPD WIN4の完成度見てしまうと、今買う気にはなれんな
GPD WIN4 6 インチ(1920×1080) AMD Ryzen7 6800Uプロセッサー(Zen3+、4.70 GHz) AMD Radeon 680M(RDNA2、2.2GHz、12CU) LPDDR5 16GB/32GB eGPU(外付けGPU)使用可 NVMe SSD1TB/2TB Win11(SteamOS等デュアルOS対応可) USB4(40Gbps、Type-C)×1、USB 3.2 Gen 2(10Gbps、Type-C) ×1、USB 3.2 Gen 2(10Gbps、Type-A)×1 IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax(Wi-Fi6) Bluetooth5.2 3.5mmステレオミニプラグ microSDスロット(A2対応(読み取り160MB/s)、最大2TB) 6軸ジャイロセンサー 振動機能有 指紋認証有 光学式マウスセンサー スライド式キーボード 背面ボタン×2 リチウムバッテリー容量45.62Wh 縦92mm×横220mm×厚さ28mm 約598g オプション:4G LTE SIM対応(nanoSIM、microSIM、端末の背面にモジュールを貼り付ける) GPD WIN3のドッキングステーション(HDMI 2.0b、ギガビット有線LAN、USB 3.2 Gen2(3個)、ACアダプタ接続端子、税込8980円)使用可
2023年4月~5月出荷予定
クラウドファンディングでの参考価格:16GB/1TBモデル899ドル(参考価格:15万4,000円(税込)) 32GB/1TBモデル999ドル(参考価格:17万5,000円(税込)) 32GB/2TBモデル1199ドル(参考価格:19万3,000円(税込)) ※参考価格はGPD社がIndieagogoで掲示しているRetail Priceに日本の消費税をかけたもの。国内正規版の販売価格は現段階では未定。価格は本予約(2月頃)の時に案内予定
専用クレードル 参考価格:8,600円(税込) LTEモジュール 参考価格:1万8,400円(税込)
ずいぶん魅力的だけどさすがにいい値段してるなw USB4とか搭載される時代になったのか 外付けGPU使えるのは面白そう 図に無いから書かなかったけどSDUC対応SDカードスロット(読み取り312MB/s、書き込み312MB/s)ってなんだろうな?SDUCは最大128TBというトンデモ規格だけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:21▼返信
>>128
サンクス
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:46▼返信
それでも高いな・・・
ウルトラワイドモニター買うわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:49▼返信
>>203
Switchの後継機が携帯機て
スペックがPS5やXSXぐらい
だったら多少値が張っても即買いなんだけどな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:51▼返信
>>199
値段が上がったけど
それでもコスパ最高だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:11▼返信
Switch(有機EL メモリ4GB/64GBモデル) 349ドル         税込3万7980円
Steam Deck(メモリ16GB/eMMC64GBモデル) 399ドル      税込5万9800円
GPD WIN4(メモリ16GB/512GBSSDモデル) 799ドル       税込14万円

海外なら少しは迷う値段差なのに日本だと笑うしかないな
日本のメーカーで作ってくれるとこはないのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:20▼返信
256GB以上高すぎるな
これM.2を別途購入して換装出来ないの?M.2のクローンってどうやるのか知らんが
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:24▼返信
クソバカvr2買うぐらいなら
こっち買うわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:25▼返信
64GBってインディーズ用か?
6万円払ってまでインディーズ持ち運びたいか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:27▼返信
対応ソフトが少ない
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:01▼返信
高い
もう2万安ければ買い
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:12▼返信
>>176
ゲーム機は性能を長時間維持できるけど
スマやタブの公表スペックはあくまでピーク性能なので
実際使う場合は(発熱などの問題で)安定してその性能を発揮できるわけではない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:39▼返信
ちょっと欲しいがちょっと高い
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:48▼返信
Switchもその次世代機も死んでしまいます
いますぐ発売をやめてください
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:53▼返信
爆死したら任天堂が一瞬で買い取ってSwitch2になるというのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:11▼返信
>>66
ワザワザ任天堂程度を遊ぶのに使うわけ無いだろw
少し動かして確認したら満足して終わり。
任天堂のタイトルなんてそんなもんだろw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:13▼返信
>>72
何もせんでも勝手にポークアウトの減益減収減益堂ナメるな!
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:14▼返信
>>73
こんなのに左右されるわけ無いじゃん

所詮はオプション程度だよ。Switchは完全に被ってるけどw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:15▼返信
>>85
イキリ厨馬鹿w
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:16▼返信
ぶっちゃけ外持っていってまでゲームしたいか?
おまけにバッテリー保たないし
その金で座り心地いい寝れるソファとデカいモニター買えば寝ながらできるしPCもスリープでスタンバッとけば変わりなくね?
ただ小さいガジェット好きな人くらいにしか需要ないよねこれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:17▼返信
>>85
恥ずかしいね虚しいね今日もDS眺めながら悔し涙流して眠りなさいw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:20▼返信
>>92
押入れに飾りたいのかペド犯罪に使いたいのか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:21▼返信
いらねえ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:23▼返信
これを買える層は興味がなくて、これを欲しいと思える層は金がないという感じのハード
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:26▼返信
>>148
所詮はそれも本体もオプションよ価値を見いだせるほどのものかどうかは人によるけど、大抵は使わなくなると断言できる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:43▼返信
Switch Liteがヤフオクなんかで中古1万5千付近で買えるからこれとPS5だけで十分だな
どうせ俺は複数のゲームを同時にってのが無理なタイプだしRPGやSLGしかしないし
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:49▼返信
バッテリーが保たない
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:54▼返信
>>239
おっさんまた電車内でSteamDeckで遊んでるのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 15:52▼返信
イリュとかのエ□ゲ動かない時点で粗大ゴミだわ
ロースペノートPC以下
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:01▼返信
フォースポークンとかPS5世代専用も普通に動いてるから次世代Switchも同発マルチ増えまくるな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:04▼返信
>>242
最低動作環境(720p30fps)未満なのに普通に動くわけねーだろ

GTX1060(4.3TF)←フォースポークン最低動作環境
SteamDeck(1.6TF)
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:09▼返信
あくまでPS4世代までのゲームがギリギリ動くゲーム機
ホグワーツも最低動作環境未満なので、新作はスペック的に厳しい
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:09▼返信
大きさと重さ的にけっきょく屋内用なんだから
寝ながら遊ぶにしてもゲーミングPCから
リモートプレイしたほうが快適性高い

ゲーミングPC持ってない層のPCゲーデビュー用としては悪くないと思うが
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:09▼返信
OSがWindowsじゃないから実行性能はスペックよりたかいがフォースポークンは流石に無理
まぁなんかゲームによってこんなのも動かないのかよみたいなのもある
なぜかベセスダのゲームはTESですらまともに動かない
なのにサイパンは結構サクサク
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:11▼返信
>>219
換装は簡単ではないが出来なくはない
俺はやらない方がいいと思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:14▼返信
PS5のリモプに使えるから、YouTubeとかだとそういう誤魔化し動画が上がりそう
TegraX1のSHIELDでもクラウドで動かしてるのをローカルで動かしてると偽ってる人がいたよね
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:26▼返信
ソフト代考えたらスイッチより安いな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:28▼返信
OSがWindowsなら面白い物は試しとも思ったがWindowじゃねーならいらんわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:29▼返信
>>250
むしろwinのほうがいらなくないか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:31▼返信
延々と掃除するゲームやりてぇけど画面サイズ的に厳しいかな
ああいう変なゲーム以外はコンシューマーにも出るからいらんし
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:33▼返信
据え置き版出さねーのかな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:04▼返信
>>253
それはもうSteam Machineというのを2015年に出して大失敗してる
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:19▼返信
Steamでしか動かせないタイトルが欲しい人にはいいかもね
家庭用でも販売してるソフトをやりたい人はPS5買うほうがコスパいいけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:23▼返信
これでちゃったらswichProとか出ても「は?」って感じだから開発中止してよかったね
swichの次世代機はこれ以上の性能を求められそうだけどやれるかな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:27▼返信
>>250
Windowsもいれれるぞ
Windowsがどれほどゴミかを再認識出来るから
これ買って試してみるといい
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:29▼返信
結局3ds
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:29▼返信
>>256
これ64ギガ版はほとんど利益ないよ
ていうか逆鞘の可能性すらある
256から多少利益が出るレベル
任天堂が出したら64ギガで10万ぐらいなんじゃねえかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 17:41▼返信
携帯するには大きすぎるんだよなぁ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 18:49▼返信
ゴキゲーはマルチなのでプレイ可能だから
ゴキステは必要なくなった
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 18:51▼返信
Steam Deck買うなら
普通GPD Win 4買うよね。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:14▼返信
1Tモデルが出そうな気がするしそれまで様子見かな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 20:14▼返信
※17
会社に携帯ゲーム機持ち込んだって怒られるかw
判断基準が小中学生で草
さすがニシ君、ナチュラルに無職アピールw
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:11▼返信
pspで良くね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 22:29▼返信
GPD Win 4って見かけはPSP2っぽいよねw
ソニーが権利を買い取ってソニーの魔法で14万円のを4万円で発売したら飛ぶように売れると思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 12:11▼返信
最近の携帯型ゲーム機って大きいよな
Switchですらでかく感じるのに
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 14:45▼返信
ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版ってどうなの?
値段はかなりするけどさ

直近のコメント数ランキング

traq