未読の人はネタバレ注意
本日発売の週刊少年ジャンプ9号に
— タイザン5 (@taizan_5) January 29, 2023
『一ノ瀬家の大罪』第10話
センターカラーで掲載されております。
よかったら応援していただけますと嬉しいです…
何卒よろしくお願いいたします…! pic.twitter.com/kqWBOsNhnV
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
一ノ瀬家の大罪、このまま家族を1人ずつ深掘りする展開だと思ってたから週間で追うとテンポ悪そうだしコミックでまとめて読もうかなとか考えてたらいきなり急展開ぶち込んできてもう来週が気になり過ぎてる。この作者の手のひらの上で遊ばれてる感たまらんな。
— kinmi.eth (@kinmi_eth) January 29, 2023
一ノ瀬家の大罪、面白い、、、、。
— ティモンディ 前田裕太 (@TimonD_Maeda) January 30, 2023
今週の一ノ瀬家の大罪、序盤から抱えていた「いや何で記憶の情報集めないの?漫画の展開としておかしくない?」って当然持つ読者の疑問に対してきっちり「それが今回のループの失敗です」ってアンサーとして描くのうま過ぎ
— クマ (@kuma_4423) January 29, 2023
手のひらの上で転がされてるわ
ざっくりあらすじ
自動車事故で一家(らしきメンバー)全員記憶喪失という
とんでもない状況から復学し、
徐々に日常にも慣れてきた一ノ瀬家の皆
そんな中、父親らしき男の一ノ瀬翔が
家族旅行を持ちかけてくる
主人公は大喜びで家族の新しい思い出を作る気になるが
ドライバーである父親(仮)一ノ瀬翔の様子がおかしい
父親(仮)は車に乗る自分以外の家族全員に
睡眠薬入りのジュースを飲ませて
当初の自動車事故発生地である福井県に
勝手に車を走らせていた
途中で起きて問い詰める主人公に
「自分達は平穏に笑ってすごすだけではダメだった」
「ちゃんと周りの友人や関係者に聞き取り調査して自分達の正体を知るべきだった」
「ヒントは家の中のそこかしこにあったのに見てみないふりをしていた」
と何かに失敗してしまったような台詞で説明
そして意図的に自動車ごと崖にダイブ
主人公が次に目覚めると退院後の記憶を全て失い、
再び全員自分の名前さえ忘れる記憶喪失状態に逆戻りしたが、
なぜか父親(仮)だけが完全に別人になっていた!!
↓
考察の「記憶喪失による物理ループ説」、正解か
一ノ瀬家の大罪?ジャンプラで3話まで読んで予想してた記憶喪失による物理ループ説当たってたっぽい
— 模奈桜 (@mlye_m) January 29, 2023
天才かな?
もっと長かったけど字数制限で短くしたコメント
まあ無料分以降読んでないんであってたか知らんけど pic.twitter.com/TvaVCOuumY
【一ノ瀬家の大罪】状況を整理すると、お父さんは別に会社絡みでヤなことされたのではなく、今回家族全員昏睡させてから心中させるための計画実行にテンパってた可能性大…ってコト?お父さんは記憶喪失前の真実を探っていたけど、もう詰んだから今度こそ心中狙ったのかな。#WJ09
— 空目ハルヒコ Haruhiko Utsume (@el_psy_congroo) January 29, 2023
この記事への反応
・めちゃおもろかった
正直ちょっとやそっと面白くても「だれてる」ってこっちが思っちゃって
楽しめる回もう無いかも…って思ってたけどそれ壊されて良かった
来週に期待
・そうだよ、こういうミステリーな展開が見たかったんだよ!
・タコピー並みに気になる展開と引きで良かったよ
問題はこういうのをもっと早くやってればってとこだけど
・ここまでのグタグタが全部伏線のミステリーだったら
手のひらドリルで返すわ
・つまり自分達の正体を推理して
「家族がこれからやろうとしている取り返しのつかない大罪」を
未然に防ぐのが目的のタイムリープものってコト?
お父さんだけが入れ替わってたのは何らかのフラグ解除成功かな?
・一ノ瀬家の大罪、事故に見せかけた
記憶リセットによる物理ループなので
実質Thisコミュニケーション。
・今週はアンケ入れるぞ
この路線なら続きが見たい
急展開すぎて整理が……
お父さんだけは真相の一部に気づいて
強制的にループをやり直したって事かな?
唐突なすり替わりなんなんだよ!!!
お父さんだけは真相の一部に気づいて
強制的にループをやり直したって事かな?
唐突なすり替わりなんなんだよ!!!


集英社からいくら貰ってんだ?
そんなメンヘラ伏せ字野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎JINには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
タコピーもそんな感じのタイトルだったよな
そりゃ、最初から短期連載だからな
急展開はうれしいんだけど素直に喜べない
残念ながらピークは過ぎました
宇宙人がループするてやべーな
いやーマンガって本当に素晴らしいものですね
こういうフックだけ上手くて解決がすっげつまんねーんだよ飽きたわこういうフック
あの学校も狂いすぎだし
中島の記憶も戻ってたらシミュ
タコピーは短期だったから逃げ切れたけど
急展開とかじゃないし結局支離滅裂で終わる
ループにしとけば売れるみたいな安易な考えが透けてる
動物死なせて泣かせる映画とかと同じ
泣かせて当然ではあっても良い映画かどうかは別の話
漫画にもそういう下品な作品が増えたな
展開だるくて読まなくなった
相手が首つるとか死ぬとかタコピーレベルじゃないと
大東京鬼嫁伝も展開次第では入れ替わる可能性ある
けろるがとにかくカワイイのよ
どう考えても子供がどうにか出来る力じゃ無いだろ。
読者も騙してるパターン。
共感持てなきゃそこまでで単行本とか欲しくならない
そういやガンツのアシスタントの人の変なSFって今どんな感じ?
どうせ普段ろくに本読まないやつが、話題で読む
こんな展開見たことない、凄すぎッて持ち上げてるだけの信者がキモい漫画。
こいつの作品は真面目に考察したり読んだりしない方が良いぞ
綺麗に畳めるんか?
個人の感想で個人の感想否定されても
全く共感できないよな
お前もだけど
大人目線での批判は、自分の精神だけ子供って曝してるぞ。
作者が前回やったネタばかりだな
宇宙人が裏で操ってて地球人のモニターやってるっていうベタな展開じゃね?
ジェットコースター乗り継いでればそれなりに満足した気になるが何も残らない
少年ジャンプ離れできなかった中年かな?
子ども騙しと言えば
かつてのドラゴンボールみたいなもんやな
言われてみればまったく同じやね
あれも最初はごく普通の4人家族のホームドラマかと思いきや実は赤の他人が謎の組織の指示で疑似家族を構成して生活をしてるっていう展開やったね
少年作品に子供だまし これが老害
それだとループ展開はあと2、3回が限界かね
PS負けまくってるから漫画に逃げるしかない
イチゴーキ操縦中
打ち切り回避してください
みんな、出して!
アンケを集中砲火!
63円切手10枚買おう!
勝手につまらない認定してた奴程ソイツ自身がつまらん奴だった訳か
タコピーが騒がれた原因の一つは無料で読めたことだししゃーない
工口漫画の違法視聴?
応援してる
考察班 「記憶喪失ミステリー! 新しいぜ!!」
↓
ミステリファン「ミステリーだと散々やって使い古されてるぜ…」
毎回この流れやってて草
頼む、その作家性を貫き通してくれ
水星の時も思ったが他のクリエイター達へのエールにもなるよ
もう奥浩哉であることを隠さなくなってきた
下手になぁなぁの仲良しこよし路線の方が子ども騙しじゃん
そういうのも好き。
最近の遊戯王でもあったけど実は主人公が途中から記憶取り戻してるけど嘘吐いて隠してたって展開もある
所謂最初は本物の記憶喪失だったってやつ
まだ10話で当ててるも何も笑
流石に安直過ぎると思うの
話題作なん?
ステマ界隈の話?
世の中の推理小説も全部偽物の人気とか思ってるのかな?
ミステリって案外昔から根強い人気があるんやで
ってくらいフラフラしてる
ウルジャンとかSQのがおもろいわ
はちま民の中では完全に話題作だろ?
こんなにワラワラ集まっちゃって
夜桜とかPPPのがあかん
むしろ結構寄り道せずに真っ直ぐ展開してる方じゃない
ステマコメが?
ノルマ何レスなの?
300ぐらい?
「好きに」なんて描く気ないだろ
たこぴーの頃から反響が得られる方に振ってるだけ
呪術廻戦とかもそうだけどそういう作品のキャラクターは展開合わせだからだいたい芯が無くて死んでる
ステマでどうにかなるならサムライ8は爆売れして今頃ジャンプの看板になってるはずなんだよなぁ
好きに描いたらなんか勝手に読者やSNSユーザーが反応しただけやぞ。
前作でそれなりに懐温まったから気兼ねなく好き勝手やってるんじゃない?
厨二病御用達だからな
俺も大好き
アフタヌーンしかりジャンプしかり・・・
これですごいって思うんだなぁ
焦り過ぎや
分かる。
ジャンプで売りたいのは分かるけどね…鬱風厨二病のこやしとなれ
宇宙人出てきちゃったらもうもう終わりやね
ごくありふれた作品におちぶれちゃう
宇宙人が地球人の家族愛の強さをモニターしてるなんて作品ゲップ出るほどあるからね
そもそも今面白くないのにループしたところで何か面白くなるのかっていう
おっ、て思ったよ
むしろこういう作品こそ月曜のジャンプで読みたいけどね
別にステマではないだろ
話題になってたってのとはちまの記事中の人の趣味だろ
こっから面白くなるなら別だけど
考えぬいた挙げ句にこれだったらちょっとガッカリ
引き出し少ないな
都合良く記憶喪失になるわけないし普通死ぬだろ
たこぴーとかいうやつも完結したら一瞬で消えたし
そこに秘密があるんでないの
おまいら
頑張れよ
楽しみに待ってるぞ
普段きららとなろうしか見てないのか?
主人公女でもないしここまで同じ展開なら興味ないわ
この作者はライブ感でセンセーショナルな設定と展開描いてるだけだからそういうのは考えてないぞ
アホか
伏線っぽいもの描いて推理考察させといて結局畳まず不思議パワーで大団円風に見せるのがこの作者の作風だから
こいつの作品をミステリーに分類するなんて烏滸がましいにも程がある
ここ数年は集英社も盛り返してるね
推理物って俺は結構好きなんだけどなあ
最近はみんな頭使うのに疲れてるのかな?世知辛いね
注※週刊少年ジャンプで連載されています
萌え豚ってほんまキモい
最後は伏線回収に必死で平凡な終わりを迎えるんだよなぁ
ふんばるのにちょうどいい漫画なんだよね。
あ、ちなみに褒めてるんだよ。
読み終わったら尻ふいて一石二鳥
みんなも試してみて
時代はチン子喪失の漫画がだろーが
編集はLGBTしらねーの?
実は精神病院にいるんじゃないの
それか昏睡状態で夢の中で無限ループ
記憶を失ったんじゃなくて失わされた。
病院もぐるになってある種の社会的実験か行われてる。
父(仮)は元々そちら側の人間だったけど、なんらかの支障があってすげ替えられた。