• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スピッツが〝チケット変動料金制〟を導入 休日集中のライブ事情に「強い危機感」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
1675330533976



記事によると



・4人組バンド「スピッツ」が1日、2年ぶりとなる全国ツアーを開催すると発表

・また、今回のツアーから新たな試みとして変動型のチケット料金を導入

・サイトでは現在のライブ事情として土日祝日に観客が集中、特に土曜に集中する現実に直面。開催側も集客が見込める週末・休日の興行が多くなっていることに対し「その状況に強い危機感を覚えていました」としている。

・これにより会場の取り合いになり押さえるの難しくなっていることから平日開催を積極的に行ってきた。スピッツは「ライヴカルチャーを週末だけの娯楽にしたくない」「働き方や生活スタイルが多様化している現代において、もっと平日の夜にライヴに足を運びやすくなり、ひいてはエンターテインメントに触れられる方たちの数が増える形を模索していきたい」の思いから、「変動型のチケット料金導入」「平日夜公演はすべて19時開演」を打ちだした。

予定されている公演日程にはチケット料金を明記。火~金曜のホール公演は7800円、日曜・祝日は8800円。土曜は9800円に設定。また平日のアリーナ公演は9000円、日曜は1万円、土曜は1万1000円に設定されている。




以下、全文を読む

この記事への反応



土日が倍率高いから、高くても行く人は多いでしょう。平日選ぶ民には夢のようなアイデア!新しいですね。

これはとてもとても⭕️
嬉しい💕


いい試み。今回はうちのカミさんと一緒に行きたいな…でも平日はやっぱり無理かなぁ。

スピッツなら翌日有休取って木曜日行くとか
全然アリですよね。


自分的には土日祝のお昼のライブが増えると行きやすいし帰りの時間を気にしなくていいので助かるんですけどね(;^_^A


スピッツのような偉大なバンドがこのような方針に舵を切ることが重要な気がします。





これはいいなぁ~


B0BQYPML7G
堀越耕平(著)(2023-02-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(41件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 05:07▼返信
だれ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 05:09▼返信
これは平日安いの?
値段的に土日値上げしただけにすら見えるけど
まぁ結構高いんだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 05:19▼返信
お前らのライブとかタダでも時間の無駄だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 05:27▼返信
スパッツ?
5.投稿日:2023年02月03日 05:27▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 05:36▼返信
売れてるバンドだからできるけど、普通は無理や
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 05:42▼返信
平日が思ったより安くない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 05:42▼返信
そんなに取り合いなんか
毎年同じ日に同じ場所でライブやる人なんかは
イベンターが「取っときましたよ!!」とか来るらしいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 06:07▼返信
たっか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 06:07▼返信
この人の歌の上手さレベチ過ぎる
ビブラートとかそんなチャチな技術鍛えてもどうにもならんって思った
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 06:10▼返信
 まだ活動してたのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 06:17▼返信
>>1
お前が脳みそ空なのは分かった
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 06:18▼返信
ロビンソン聴きに行きてえ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 06:20▼返信
平日の料金もも高い設定だけど?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 06:23▼返信
こういう系のシングルしらないからアルバム曲流れるとしらけるから行けない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 06:27▼返信
スピッツレベルのアーティストのライブで1万に高い高い言うのほんま日本の癌だよな
今の日本見てまだコスト競争を強いろうとするかね
高いならそいつが行かなきゃいいだけ
スピッツはこの額で今までも箱埋めてんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 06:33▼返信
休みを上げただけじゃないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 06:48▼返信
要するに平日は売れないからチケット完売できないと。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 08:11▼返信
会場のレンタル費用は、土日のほうが安かったりしなかったのかな?
そうじゃないなら、安くなった分は誰が被害を被るのだろう。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 08:30▼返信
そもそもコロナ前は高くて7000円くらいだったよね・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 08:40▼返信
遊ぶために平日会社を休む、というハードルが高すぎる
むしろ、平日はもっと遅い時間に開演してほしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 08:43▼返信
もっとガツンと下がると思ってたけど難しいか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 09:08▼返信
でも一発屋でしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 09:09▼返信
箱は休日だろうが平日だろうが埋まるところは同じ価格だから値引きにも限界があるからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 09:09▼返信
20発屋くらいじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 09:19▼返信
>>23
最低5発くらいあるやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 09:20▼返信
>>5
ミスチルの桜井がお気に入りの歌
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 09:56▼返信
まだ解散してなかったのかww知らなかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:12▼返信
平日ライブこんな高いの…
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:24▼返信
機材を貸す業者さんがコロナ禍でだいぶ減ったんだよ
休日に集中するリース依頼を断られるアーティストも多いんだろ
観光地ばかりにカネを回した上級国民が悪い
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 10:38▼返信
地方は平日にしかこないんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:43▼返信
ようやくか。
結局価格差別出来てないことが転売を生む原因だった訳で。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:21▼返信
19時開演って終電に間に合うか心配になるなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 13:31▼返信
休みの取り易い社会にもしていこう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 14:38▼返信
青い車、空も飛べるはず、夢じゃない、君が思い出になる前に、ロビンソン、チェリー、渚、冷たい頬、楓
9発屋ぐらいだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 15:44▼返信
エビルスピリッツ😈
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 18:52▼返信
たっか…ライブの値段も随分上がったなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:07▼返信
コロナ以降10000万超えが普通になってきたからなぁ
色んなバンドのライブ行ってる人はよく金あるなぁと思うわ
自分は1バンドしか追ってない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 07:27▼返信
>>1
スピッツ知らないとか孤高な感じして
君カッコイイな!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 12:22▼返信
邦アーで土日埋めるのやめてくだしあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 23:38▼返信
>>1
小学生?

直近のコメント数ランキング

traq