Back 4 Blood developer announces it’s ending development
記事によると
・Turtle Rock Studiosは、ワーナーゲームスから発売されたCo-opシューティング『Back 4 Blood』の開発を終了することを発表した
・同スタジオはウェブサイトに掲載されたメッセージの中で、『Back 4 Blood』のコンテンツ制作を続けるだけのリソースがなく、同時に未発表の次のゲームの制作に注力していると主張した
・「Turtle Rock Studiosは、AAAゲームを作っているスタジオとしては、かなり小規模です。別のゲーム(そう、別のゲームです!)を立ち上げながら、『Back 4 Blood』のコンテンツを作り続けるには、人数が足りないのです」
・『Back 4 Blood』のサービスは引き続き継続されるという
・本作は現在、PlayStation Plus ExtraとPremiumと、Xbox Game Passの一部として提供されている
以下、全文を読む
この記事への反応
・マジで微妙だったよなこれ
・シーズンパス買ったんですが…
・個人的にはめちゃめちゃ面白かったけどな
・まじで流行らなかったな。
・ホンマつまらんかったな…L4Dの時は熱中したのに
・アプデで大分良くなってたから新作には期待したいところ
・l4d2期待して買ったけどなんか違うんだよなあ
バカゲー感がないのかなぁ
なんか違うんだよなあ
・L4D2はワークショップで無限に遊べるからな…
B4Bはグラとアタッチメントだけで同じループだし
・そうやって売り逃げするなら、おまえのとこのゲームもう二度と買わねぇよ。
・B4B君は正直金返せレベルではある
ゲーパス組は賢い
関連記事
【テンセント、『L4D』『B4B』開発元のタートルロックスタジオを買収!また中国傘下のゲーム会社が増える】
L4D2は今でも遊ばれてる超名作なのに…
B4Bは本当に残念だった
B4Bは本当に残念だった


もう無理やろ
まあゲーパスでやったからいいけど
クソゲーではないけど、求めてたものと違うから不評なんだよ
アート気取りの作画だけアニメのチェーンソーマンも原作ファンから監督交代の著名されるレベルで不評のようだし
やっぱ医者行く必要あるな
ハーフライフと雰囲気同じだったし
は?これの開発ってむしろアーケードライクなゲーム性で受けてるのに馬鹿にはグラフィックのせいに映るのか
Twitterを見ればわかるだろう毎日のように嘘松ツイートステマツイートが拡散され知的障害を疑うような人間ばかりの地獄だ
深みを持たすのはいいけど面倒臭すぎ
初代L4Dを最新技術でリメイクしたほうが遥かにマシ
B4Bは無駄にシステム入れて小難しくして
アホみたいな難易度にして
気軽にオンラインで遊べなかった
野良でも頑張れば何とかなったL4Dのバランスが本当に神だったわ
ただ、求めてたのはそこじゃないというだけ
これを買ったユーザーはワールドウォーZがしたい訳じゃないんだ
トラップ作動させちゃったユーザーの名前が全員にデカデカと表示された時点で野良は諦めたわ
あの晒し者システム何のために入れたんだマジで
サードクラッシャーキング任天堂のくせに何言ってんだ????
シーズンパスで約束してたDLCを出さないとか?
どーすんのこれ
>>ゲーパス組は賢い
そのゲーパス組が金出さないから人手を雇えなくなったんじゃ無いんですかね?
スイッチは開発しにくく過ぎて無理になるな
原神みたいに
クソゲーどうこう以前に時代錯誤なゲームだ
今どきL4Dみたいなリニア式のPVEのゲームが成立するわけが無い
金がかかりすぎる上に飽きられるのも早いし運営していくのなんて無理ゲーなんだよ
L4Dはライバルがいないからヒットしただけで今の時代にこんなゲームを遊び続けてくれるユーザーなんていねえよ
毎月2個くらい新ルートを作っていかなきゃユーザーが逃げていくだろうな
もうゲーパスデイワンのソフトはフルプライスで買わないと心に決めたきっかけだったわ
マジで期待だけでかかったクソゲー
低スペックで無理
コストかかる上に
switchユーザーはサード買わない
三重苦
予約が集まらなかったのがゲーパス入りするからまあその感想は間違ってないかなあ・・・
l4dの続編名乗るなよあんなクソゲーで
望むもんそれちゃうねん
所詮古のゲーム
そもそもL4D期待してたユーザーからすると全然明後日の方向の調整しかしてなかったし
新規も古参もどっちにも望まれない子だったんだよ
それはお前に合わなかっただけやろ
悪い意味でランダム性が強すぎて萎えることがしょっちゅうあった
フォールアウト76みたいにオンに対応したオープンワールドを作るか
バイオハザードみたいに限られたフィールドで濃厚なゲームを作るか
デドバイみたいに斬新なアイディアのPVPのゲームを作るかだ
L4D、バイオアウトブレイクみたいなゲームなんて一瞬にしゃぶられ尽くされて数か月で飽きられるのが現実
ほんとあのL4D2開発かよって仰天した
トレーラーがピークは十分ある
また韓国の辛ラーメン発癌物質入ってるってニュースになってる。何度目だよ。なぜあんな毒を日本のスーパーでうってるのか。日本人はホンマどんだけ馬鹿なんだ。。
マイクソに関わったばっかりに…
今は最初から自分で組んだ15枚のカード所持した状態で始められるようになってる
ただ近接ビルドとか一部のビルドが強すぎてゲームバランス崩壊してるけど
B4Bはコミュニティでゲームを育てる余地が無かった
新規の特殊追加する度に初期ステージでもうざいくらい新規特殊出してくるのもクソ、せめて出すステージ分けろと
ほぼ人みたいな特殊が追加されると同時に見えにくいトラバサミが大量に地面に置かれるようになってストレスがマッハ
無限に使えるアイテムのようなものが追加された際には全員がそれを持って定期的に使うだけでクリアできるヌルゲーにもなった(すぐに修正されてゴミになった)
そんな感じのゲームだったよ
その通り。あれは同人活動が受けただけ。
日本で言う東方みたいなもん。
こういう時ゲーパスがありがたく感じる
こうなった要因を産んだのは間違いなくゲーパスだがね。
○ ゲーパス入りは避けろ
これ、完全に法則になってるやん
L4Dしか当てられなかった一発屋で終わりだな
初めての本体+ズンパスセットの40%オフセールが開始されたタイミングでズンパスのアップデートは何一つ実装されていなかったわ
辛ラーメンは世界中どこいっても売ってるぞ
辛ラーメン
キッコーマンの醤油
アサヒスーパードライは世界中どこのスーパーでも売ってる
L4Dの後継とはなんだったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Remedyが箱向けに作ったマルチだったのにどうしてこうなったw
うーん、B4Bは形式がどうこうよりまず単純につまらなかった方が原因じゃない?
初動のみは良かったわけだし
あわてて籠もり対策した2を出して叩かれてたろ
早々に見限ったからアプデでどうなったか知らないけどマジで買って損したゲーム
分かりきってた事だが思い付きでビジネス始めてごり押しは業界に良くないんだ
俺はSEGAに詳しいからわかるんだ
初期のクソ難易度のせいでだいぶ人減ったぞ
エヴォルブもつまらんかったしTRS開発したゲームはもうやらへんな・・・