• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




丸亀製麺「釜揚げうどん」ついに値上げ、50円アップで並340円に/2023年3月7日価格改定(食品産業新聞社ニュースWEB) - Yahoo!ニュース
1676018811512



記事によると



・讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は3月7日、「釜揚げうどん」「かけうどん」「ぶっかけうどん」などの主力商品に加え、大サイズへの変更料金、テイクアウト容器代を値上げする。

・「かけうどん」「ぶっかけうどん」「ざるうどん」の“並”は、現行価格の360円から30円値上げし、新価格390円となる

・「釜揚げうどん(並)」(現行価格290円)は新価格340円に、「釜玉うどん(並)」(現行価格450円)は新価格480円に、「とろ玉うどん(並)」(現行価格530円)は新価格560円に改定する。

・並サイズから大サイズへの変更は、現行価格130円から10円値上げし、新価格140円。

テイクアウト専用商品では、「定番うどん弁当」(現行価格390円)は新価格450円、「えび天うどん弁当」(現行価格520円)は新価格580円となる。容器代込み。

以下、全文を読む

この記事への反応



それでも行く🦾


50円くらい全然おけ

そばアレルギーの救世主 丸亀
美味いから50円値上げくらいで行くのやめたりはしない


2、300円値上げだと困るけど、50園くらいならいいかな

50円の値上げでクオリティー維持してくれるなら最高


丸亀製麺、大好きなので50円値上げ痛いけどこれからも行きます🥺



まあしゃあないよなぁ











コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:02▼返信
冷凍うどん食った方が安くね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:02▼返信
高過ぎてもう食えないなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:03▼返信
金持ち死ね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:03▼返信
近場にないから行けねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:04▼返信
とはいえ上げ幅はよそと比べればかわいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:04▼返信
かしわ高すぎんだよ
なんで170円もすんだよ
バカじゃねえの
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:04▼返信
丸亀製麺のZテロまだ見ないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:05▼返信
貧乏人は餓死して死ねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:06▼返信
ありがとう任天堂
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:06▼返信
こんなZ世代の標的にされそうな貧乏人しか入らない店どうでもいいわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:07▼返信
青ネギ食いたい時に利用してるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:09▼返信
マジかよ、もういかんわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:09▼返信
ロンドンの丸亀だとただの釜揚げが6ポンドするからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:09▼返信
ざまあw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:10▼返信
これはしゃーない、原材料高騰はどうにもならないから企業努力も限界やろ、全品100円値上げでも許せるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:10▼返信
丸亀は店員から隠れるの難しいからな
本来ならいきなりステーキもそうなんだけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:12▼返信
キシダ「俺の増税のお陰で値上げできている。感謝しろ」
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:13▼返信
>>2
最底辺乙
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:14▼返信
そろそろキチガイZがやらかしにくるであろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:16▼返信
この短期間に3回目の値上げだろ
そりゃ客離れるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:16▼返信
でも丸亀製麺って天ぷらとか付けたら安くはないよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:17▼返信
去年2回値上げしてるんだよ。そして今年早々にまた値上げ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:19▼返信
「これくらいしゃーない」って、ちょこちょこ何度も値上げしてるんだけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:22▼返信
もう終わりだよこの国
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:23▼返信
>>6バカは貧乏なお前
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:23▼返信
えー、こないだ値上げしたばっかじゃん…
手早く会計したいからわざわざ株主優待券買ったのに…
だったらバーコード決済導入してくれ。丸亀は会計長いんだよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:24▼返信
ゴキちゃん
我が任天堂は
給料あがりますからね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:25▼返信
英語圏ではぶっかけうどんのことをBKと変更されている
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:25▼返信
いきなりガツンと上げるとインパクト大きくて客足が遠のくから
小幅に何回も値上げするセコいパターン
>50円くらい全然おけ
↑みたいにまんまと戦略に騙されてるヤツがさっそくいる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:26▼返信
仕事帰りの小腹満たしに使うんだけど、値上げでクオリティが維持できるなら良いよ
でも最近の丸亀製麺ヒドいんだ

出汁サーバーの管理が出来てないから、出汁が煮詰まってて香りがしないのに塩辛いしえぐみも出てる
うどんの量を測るのが下手だから増やしたり減らしたりに手間取ってブヨブヨ
薬味の管理もおざなり
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:27▼返信
>>7
基本席が近いし見通しがいいイメージあるからなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:27▼返信
それでもまだ安いからなぁ。行ったことないけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:28▼返信
>>18
最底辺でごめんなさい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:30▼返信
便乗値上げ多すぎるわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:32▼返信
どさくさに紛れた便乗企業ばっか。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:33▼返信
なんでそんなに一気に値上げしてんの
今まで赤字レベルじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:34▼返信
次の決算期が見ものだな。
便乗値上げしたとこ軒並み売上落ちればいい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:45▼返信
値上げ云々より味落ちてないか?
月1の半額すら行かなくなったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:46▼返信
あんまり値上げするといきにくくなるなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:52▼返信
食ったことないけどうどんが390円?
ぼったくりじゃね?手打ちなの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:53▼返信
※37
残念ながら買う馬鹿が沢山いるので多分そうはならん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:54▼返信
かたたまうどん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:03▼返信
近所に麺職人のいる丸亀があるが、本当に味が違うんだわ
パートやバイトのオッサンオバサンが作る麺とはまるで別物
同じ値段なのに美味しい方を食べない奴ってアホ?って言うレベル
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:04▼返信
値上げラッシュ。でもうどんの麺なんて
30円で売ってるぞ。自炊力極めろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:05▼返信
>>1
便乗値上げ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:05▼返信
今まで安すぎた。毎月1日の釜揚げうどんも値上げ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:10▼返信
おらもっと値上げしろや
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:13▼返信
海外行ってみ?
家族で丸亀食べたら1万円超えるから
一杯のかけそばならぬ一杯のかけうどんが2000円とかだぜ
日本はまだまだ安い方
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:15▼返信
※24 どっか行きゃいいやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:15▼返信
※48 行って体験してから言え。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:17▼返信
※30 最近どころか昔からだぞ。テーブルは汚いままだし、返却する所も山積みで汚いし。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:24▼返信
丸亀製麺ってZ戦士の餌食になりそうな部分が多すぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:32▼返信
来年には1000円超えてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:43▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:43▼返信
二度と行かんわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:44▼返信
看板メニューの釜揚げうどんを値上げするのかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:47▼返信
今になって便乗値上げはイメージダウンですわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:51▼返信
>>45
小麦の仕入れ値だけだし一理ある
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:56▼返信
スーパーで生うどん25円前後や和そば何故か高いよね('ω'`)
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:03▼返信
缶コーヒーの値上げよりはマシかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:06▼返信
金無い奴はキャンプ用の小型調理器具持ち歩いて公園とかで自炊しろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:11▼返信
またか
もともと惣菜が高くて行けてないけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:12▼返信
>>7
あったよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:13▼返信
>>16
店員のほうが汚い定期
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:19▼返信
※62
一回生活見直したほうが良いのでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:22▼返信
たった30円の値上げ程度でブチ切れてる奴とかいんの?

この程度の値上げでブチ切れる奴は醤油ぺろぺろしそうなDQNだから店に来ないで欲しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:51▼返信
※66
まるがめもここ最近3回目ぐらいの値上げだからね
少し前300円だったのが390円持ち帰りで420円だね
以前は持ち帰りも出300円だったんよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:56▼返信
外食産業は安全対策も今より強化しないといけなくなったから防犯面でコストも上がるし値上げも仕方無いね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:57▼返信
それでも行くわ。うまいもん。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:12▼返信
旨いなら値上がりも納得なんだけどね

年々不味くなってますやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:15▼返信
どこもかしこも値上げしてるしなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:18▼返信
うどんは高級品
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:39▼返信
対テロ対策のための値上げなら仕方ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:41▼返信
便乗値上げ便乗値上げ~!w
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:59▼返信
業スーなら21円
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:04▼返信
まぁ行く人は、行けばいいし、行かない人は、行かなければいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:21▼返信
どうしても食いたいのなら釜揚げうどんの日に行けばいい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:38▼返信
今50円値上げって相当我慢してくれてたよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 02:53▼返信
釜玉以外に価値が無い
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 04:11▼返信
ざるうどんうまいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 07:10▼返信
>>75
別物だけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 07:12▼返信
スーパーのうどん以前より弾力落ちて不味くなった
レベルが維持出来るなら値上げもあり
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 08:57▼返信
値上げ云々より休日の昼時の混雑なんとかしてくれや
慢性的な渋滞を引き起こしてんねん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 09:07▼返信
馬鹿「便乗値上げ」
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 09:19▼返信
ただでさえ高い讃岐風うどんなのに更に高くなるのかww
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 11:53▼返信
>>48
貰える給料が違うから高いんだよアホンダラ

直近のコメント数ランキング

traq