前に、学校にチョコを持ってきては行けない理由を疲れ切った担任が「面倒くせぇんだよ!!生徒指導主任、教頭、校長に報告して、どんな指導してたのか問われて、親にも電話入れて、帰れるのは8時!バレンタインくらい早く帰らせろ」って言ってて生徒納得しててワロタ
— 初任🔰よんくみ'23🔴 (@yonkumi_red) February 11, 2023
前に、学校にチョコを持ってきては行けない理由を
疲れ切った担任が
「面倒くせぇんだよ!!
生徒指導主任、教頭、校長に報告して、
どんな指導してたのか問われて、親にも電話入れて、
帰れるのは8時!バレンタインくらい早く帰らせろ」
って言ってて生徒納得しててワロタ
食中毒とかもありますし、目を見開いて監視します。
— 初任🔰よんくみ'23🔴 (@yonkumi_red) February 12, 2023
この記事への反応
・SNSトラブルにしても何にしても、
「やるなら絶対バレないようにやれ、こっちに迷惑をかけるな」で
ファイナルアンサーなのに、
わざわざ介入しに行く意味がわからん。入学説明会で言えよ
・どんなに気をつけてても食中毒の可能性は拭えないし、
もらったもらってないで後々口論になりかねないし、
破損でどこか汚れたり校内で無難飲食風紀の乱れゴミ放置等々。
何が起こるかわからない。校外でやってくれって感じね
・高3息子の担任はこないだ最後の文化祭で
クラスの発表で脱いで海パンで踊る所が
前日の内々の発表時に校長からダメ出しが出たらしいが
『怒られるのは俺だからヤルならサッサとやって終わらせろ!』ってなったらしい
・まぁ食品だしなぁ、って思いますね。
自分で食べるようなら別にええやんってはなっちゃうけど、
人様に渡すものに変なの入ってたらもう……
・調理スキルの無いガキの手作りチョコって
シンプルに怖い
・だね。
残業と言う名のボランティア…。
教師が体調崩すのわかる気がする…。
・何のためにルールがあるのか、
何のためにルールを守るのか、
何のためにルールを守らせるのか全部分かんなくなってて草
実際、校則ってそんなもんだよなぁ…
今冷静に考えると
小中学生ぐらいの子の
手作りチョコやクッキーって
ちょっと不安だよね……
お腹こわしそうで
小中学生ぐらいの子の
手作りチョコやクッキーって
ちょっと不安だよね……
お腹こわしそうで


お菓子メーカーの儲けの為だけなんだし
生徒を第一に考えろよ
バレンタインでなくてもチョコ貰いたいのだ
チョコぐらいでガタガタ騒ぐ学校は大変だな
馬鹿じゃねえんだから教師も相手にしねえだろ
もらったことないからわからないんだね。
なんでいちいち捜索して大騒ぎしようとしてんの?
教師一同ガイジなの?それともこの担任だけはっちゃけて学年主任等にいちいち報告上げて迷惑かけてるの?
せいぜい事前に食中毒の注意喚起するくらいだろ
バレンティーヌさんは辛党でキムチが好きだからな
それを彼女の目を見つめながら食したい
100個!
(•ω^(⊃*⊂)バッチコーイ
学校内で食中毒になったら保健所やら何やら大事になるけどな
ちょこっとなら
貰ったことないかもしれないけど帰って食べるよね?
20年くらい前の千葉ロッテの監督やで
何でもかんでも学校のせいにし過ぎだし頼り過ぎ
カカオアレルギーなんだ
キチガイクレーマーを片っ端から殺せば平和になるんじゃね?
常識の一言で片付く問題。
そもそも遅くまで働いてる教師は居ない。
担任飛び越して報告があったら無能認定されるんだよ。
君働いたことないだろ?
?
学校に弁当持っていくのとチョコ持っていく事の違いと、
その違いによってどう問題がおきるのかを説明してみて?
常識かどうかはそれを聞いた上でこちらが判断する。
素人が作るから何でも有りやで。
通りませんがw
何でそんな物を持ち込ませてるんだ、という話になるよ。
上級者レベルたけーな
6割くらいの気迫でやった方が良いよ~
とは思う
チョコも一緒さ
チョコごときでいちいち発狂するのかお前は
チョコに変なもの入れないでください
それ通らないんじゃなく、モンペアが無理矢理押し込んでるだけだぞ?
監督責任は保護者にこそあるのに、学校に押し付けようとしてるわけで。
チョコを用意するのは100%学校の外なんだからな。
学校のせいにしなくてもさ
徹底して学校側の都合でワロタ
大々的に目の前でやってるのを認めるとかでなければこの程度の報告が上がっただけで評価がどうこうなんてねえよw
こういう疑心暗鬼に陥ったバカが報告上げてボクの評価が上がったとか勘違いしだすのか
今、存在意義不明で叩かれてる校則は、当時そんな理由から作ったものが多いんだぜ。
恋人間のいざこざを仲裁しようとして血祭にされて撲殺された神父
規律と言うのは一度崩れたらなかなか戻らないから規則で規制したいのは分かる
砂糖の塊であるチョコは食中毒なんて早々起こらないからな、よっぽどへんなもの混ぜない限りは。
食中毒を真っ先に気にしてる初任くんはちょっと情弱すぎる。
そもそも給食での食中毒はよく聞くけど、チョコが原因の食中毒なんか聞いた事ねえw
アレルギーは聞いたことあるけど・・・
マジでがんばって止めようとしたりするとただドン引きされるだけだからね
他の教員たちも見えないところでやれとしか思ってないから 取り締まりとかやり出したら陰で笑われるぞ
なんならスーパーなんて常温で売ってるじゃねーか
チョコ溶かしたり前にその場所で生肉とかいじってればいけるよw
可愛い子なら食える
ブサイクは唾液入ってなくても無理
教育者としてその知識のなさってどうなの?
すぐ痛むようなフルーツ混ぜ込んだり、水分の多い生チョコならまあ無くもない。
それでも夏場ならともかく、バレンタインの時期に腐るとか考えにくいけどな。まず腐るような環境に置いてあったら溶けるほうが先だw
という話なのに
報告しなきゃってなるのは発達障害の気を疑ったほうが良い
教師やめろやマジで。
牛の血を使ってるから普通になるよ
下手糞な嘘松は一発でわかるな
お前はフルチンで裸踊りした言い訳に
だって校則にやるなって書いて無いじゃないですかって言うのか?
報告上げてきたからには処理しなきゃいけなくなってクッソ迷惑
生肉生魚処理したまな板包丁とか使ってチョコ砕けば細菌付着する
洗浄具合や衛生概念を子供がしっかり把握出来てるかは疑問
こんなので納得させられるの今の子は?
お前の常識を押し付けるな
学校「チョコ持ってきちゃ駄目だよ」
はちま「ド正論だぁ…」
wwwwwwwwww
根拠は希薄だが手作りチョコ食べて腹壊したは聞く報告だな
こう言うので良いんだよ
手作りチョコを配ったんだが
食べた数人がその日嘔吐、ワイも嘔吐して
結構な騒ぎになったな
あれ何を入れたんだよ
チョコで何作るかもよるが、手作りでチョコ作るときに使うのって金属製のボウルとかで、まな板も包丁も普通出番ねえぞ・・・?
ハンバーグでも作るのにボウル使ってそのまま放置されてでもしたら可能性あるけど
それは確実に子供じゃなく親の問題だwww
俺も「事前に言っとけよ」って思ったわ
自分で仕事増やしてるくせに子供にキレ散らかしてるだけ。
チョコ湯煎する前にある程度包丁で砕いたりしないの?
小中学生が作るチョコなんて板チョコ溶かして成型するとかそんなんでしょ
友チョコ交換会は日程をずらして休日にプライベートでやれ感はあるな
何かの番組で女タレントにチョコケーキ作らせたらチョコクリームに生卵入れて作る奴が何人もいたな・・・
あれ多分恐ろしく生臭くなるし消費期限滅茶苦茶短くなる
先生の愚痴:生徒指導主任、教頭、校長、親に指導内容を報告して帰るのが8時になるのが面倒くさい
先生は生徒に愚痴を言う時間があったら国語の勉強して早く帰れる様に無駄口叩くのやめたらいいと思ったわ
じゃあ禁止しなきゃ良いじゃん
そんなTOKIOじゃないんだから…
ナチュラルに汚い
箱に入っているんだから関係ないだろ。
学校全く関与してないのに文句言ってくる親が居るとしたらそいつがあたおかなだけじゃ
手作りのは原材料がそれ用のだろ。リサイクル品とは違うんだよ!
まあお菓子のやり取りくらい校外でしてくれってのはわかるけど
そもそも校則で基本的に学業で使うもの以外持ち込み禁止でしょ
それでもイベントだからと持ってくる奴がいるから一々注意する必要がある
何で禁止なんですかぁ?
チョコの事黙ってたから原因不明でその日に学食利用した奴は全員検便提出とか学校中が大騒ぎ
保健所を怒らせたらアカン
正論ではあるけどだったら登下校の事故の危険性もあるし不審者が学校に来る危険性もあるんだから
全てリモート授業にしろよ
今どきのガキは食中毒(笑)か
貧弱過保護世代と名付けるべき
チョコ食べてぽんぽ痛くなったら大変でちゅからね
テロし放題やん
禁止したら禁を破る生徒を取り締まるのが面倒だろ
息子大好きな母親が学校にお菓子持って来ていいんですか、とチクる
チー牛がイケメンに嫉妬して学校にチクる
素人の手作り菓子で体調崩した結果バレる等
色々な予測が立てられるよね?
本人、親が責任とるでFA
空からUFOが飛来して生徒をさらう
地底から地底人が襲来して学校を占拠し生徒を人質にする
海の底から海底人が陸に上がり生徒を襲撃する
色々な予測が立てられるけど対策してないのなんでなん?
なら学校で道徳の授業とかなんでしてんの?要ら無くね?
責任取らなくていいんだもの要らないよな?
義理チョコとかいらんわマジで
教師が見ても学校では食うなよっていって終わりだろ、嘘だろうな
一応「持ってきてはいけない」って事にはなっていたが
授業中に食べる奴なんか居ないし、いちいち取り締まりにコスト掛けるアホも居なかった
これ系空気読めない奴って仕事出来なそうだよな
下剤入りチョコだよそれ
親にあなたの娘さん誰かにチョコあげてましたよって言われるの嫌だろ
家でチョコ作ってるのに親が知らないはねーよ
今時はそーでもないやろ。
教育委員会が悪いよ教育委員会が
恋愛ぐらい生徒の自由にさせてやれや
義理すらない。
この教師に裁量権がないのに『禁止にしなけりゃ良い』は何の解決にもなってない。
この教師に裁量権がないのに『禁止にしなけりゃ良い』は何の解決にもなってない。
B社「それがお前の仕事なんだから顧客に愚痴垂れる前に真面目に仕事しろよ」
社会に出たらこうなる筈だけど
今日14日はバレンタインデーじゃなくてふんどしの日だよ
全然褌の奴おらんのやけど
14日はバレンタインデーってイメージがまだ強すぎるんだよ
俺は夜に仲間内でふんどしパーティする予定だ
それを理由にするなら弁当禁止にしないといけない
屁理屈捏ねて言い訳したいだけだからな
そもそも理由も言えてない様な誤魔化しをしてる大人だし
ここ見てる奴らは生涯無縁だろW
うちと一緒だが、うちは自分からもあげないといけない。しかも銘柄指定。これからイオン行ってきます。
先生方の都合だから、生徒に対して説得力はないだろうなw
大抵の学校は学校生活で不要な物は持ち込まないようにって校則あるだろ
おっさんだから納得できるけど
高校生の頃にそんな事言われたらなおさら持って行くと思うわ