TikTokより
@banksymomo このままではほとんどの酪農家が廃業してしまうかもしれない。 この現状を知っていますか?牛乳がなくなって困る人はいいねとコメントをお願いします! より多くの人にこの動画を見てもらいたいです。 #fyp#酪農#農業#危機tiktokレシピvlog#tiktok教室#いいねほしい#拡散希望 ♬ たしかなこと - てん
この記事への反応
・いうほどあかんか?
・牛乳無くなったらカフェオレ飲むわ
・毎朝牛乳飲んでるぞ
・ヤバいヤバい言ってるだけだけど結局なにして欲しいんや
・需要がないなら生産量下げて単価あげればいいじゃん
それで購入者が輸入品を選択するならそれが市場原理や
・ここが潰れても他の酪農家が潤うのでは
・生き物扱う仕事やからフレキシブルに生産量調整できるわけないやん
牛さん殺せって言ってるのと同じや
・採算合わなきゃ辞めるだけや
借金だってバイトでも何でもして返してくしかないんや
・乳製品輸入やめてガンガン作ればええやん
戦争近いなら補助金ドバドバ出しても食料自給率上げるべきやろ
・メリカリで売れよ
買うから
なんかどっかで手数料がいっぱい取られるというお話は聞いたことある


民主時代はグラタンが100円で食べられた
飽きたらやめるけど
あと政治経済系の記事ってこの程度のバイトが作ってるのか
・・・・・
関連記事
【タイトル】
【タイトル】
ちまき
牛乳は買わない、バターはマーガリンで代用、多いと思います
値上げ値上げで牛乳も安くないと思われてるんだし
?る絞ぽんちつーるふ
tiktokとかいう中華アプリ使ってる時点で頭悪そう
職業選択の自由があるんだし
竹中平蔵「日本人は90まで働くことになる」"仕事せず定期昇給"そんな甘えは通用しない…額でなく脳に汗をかきなさい
トランス脂肪酸
バイトだぞ
原料費が高騰してる業界他にも多いだろ
てわけで勝手に潰れてくれや
牛乳なんて輸入で間に合ってるから
壺連中じゃなかったら今頃この人達首吊ってるレベルだけどな
もやし業者と一緒だわ
値段据え置きで赤字になるなら上げれば?としか思わん
このままじゃ牛乳なくなるからお前ら高くても買えよなって事でしょ
脳みそ腐ってそう
絶対に裏に何かある
はちま「タイトルタイトルちまき」
パンやスイーツのホイップクリームの量を増量すればいいぞ
牛の数を世界的に減らそうって推し進めてるからな
日本もそれに乗っかってるし、効果は出てるね
だからバイトダンス
やめりゃええ事
嫌なら続けろ
じゃあどっか販管費を削減しろ
経営者であれ自営業であれその努力が出来ないようなら経営する資格はない
廃棄してるのにオカシイヨナ
海外と生乳輸入すること約束しちゃったんでww
と言ってた
官僚や政治家の海外移住禁止にしてほしいわ
共産党アレルギーもそろそろなんとかせにゃな。
ちげーよ単純に高けーんだよ
もっと安く売ってくれたら買いやすくなるだけのこと
そのくせ野菜や牛乳の値段を下げないために廃棄させるのは何なの?
と素人の疑問です
そんなもん気にするやつはバターをマーガリンで代用しようとか思わねえだろ
この記事への反応「・・・・・・・・・・・・・・」
バイト「ちまき」
草
何がヤバくて、何が悪いかを一切伝えないの笑う
生産性悪すぎるんだよ
被害者面するな
あの世代はテレビのいうことなら何でもきくから
酪農家ざままままままwwww
働けよクソニート。
牛乳すら買えねえとか甲斐性無さすぎだわ。
30にアンカつけて、しろって言うのおかしいって自分で思わない?
無知を晒してるとこスマンが、乳搾らないと牛が病気になるぞ
もっと早いうちに農地転用など先の事を考えてくれないと残されて相続する方が困るのだが。
と、ニートがイキっております。
利権のために決まってんだろ
市場開放して企業に競争の機会を与えないからこういうことになる
全滅すれば政府も動くだろ
食うもんねえんだから沢山安く売ったら多く飲むのにな 自分は食うもんだらけの政治家の政策もおかしいわ 俺も飲んでないわ
酪農家の要求なんて鵜呑みにしないでよかった
相続放棄すりゃいいだけだろ。
何時まで経っても在日馬鹿千ョンを国外追放せず
生活保護まで与えてたらこうなるの当たり前だよな
いつまでも価格を下げず売れない売れないと苦しんでていいよ
ならんだろ
365日休みなく働いてるのに街頭演説まで。。。大変だなあ
お前の選択したことをなぜ他人がケツを拭くのかwwww
横だけど相続放棄なんてそう簡単に出来るわけないだろ
親が土地持ってることを知らなかった(もしくは知らないふりを親が死ぬまで貫き通せた)相続人だけが放棄できるんや
だけど量減らしすぎだし値段上げすぎ
農地開放もしねえで産業転換も20、30代の人材育成も産業転換も興味なしで働いても食いもん増えねえよ
何処かで乳製品が頭打ちになってしまうんですよね
だから加工製品が求められるんだけど・・電力不足で加工製品を冷蔵する施設が増強できない
詰んだ
バーカ、無知丸出しだな
今年の5月から全ての土地が相続放棄して国庫に戻せるようになるぞ
酪農も農業も漁業もなくなったらお前は中国産の輸入食料で腹を満たすことになるなw
こういう時自民党他野党は助けてくれない。
共産党だけが弱者救済している。
・×10
関連記事
【タイトル】
【タイトル】
ちまき「」
過去最高()の出来では…
搾った牛乳捨てながら借金するという
以前やってた記事のこと?
無知丸出しだってさお前wwwwww🤣👉
このままじゃ引用じゃなく転載になるからな
アイツ等ガソリン税無くすとか言って政権取ったら上げやがったから論外
余ってるということはそういうことなんだろう
ならその中国産よりも安く売れってんだ
円安の今こそチャンズだろ
お前らが味わっている苦しみは
十数年前に廃業した国内の産業者の苦しみだ
自業自得
情報が古いわ
相続土地国庫帰属制度
今年から始まる制度だからちゃんと知っておけ
それはもうしょうがないよなあ……ロシアを恨めとしか
ボインは〜 赤ちゃんが吸うためにあるんやでぇ〜
このクソ動画嫌い
普通に撮れ
ホクレンのいうままに事業投資して借金抱えるの?
馬鹿?
赤字で作り続けて搾取されてる方にも問題ある
永遠に儲かる職業なんて無いのだから、これに関しては淘汰されるのは仕方ない
どの業界もみんな苦しいんだよ
ニートはある意味個人事業主だ
少なくともサラリーマンよりは自営を知る立場だからあまり見くびんなよ
守ってやらんか
むしろ、補助金で優遇されてきた業種でしょ
菓子やケーキ屋には死活問題だろうけど・・・
この際健康のために潰れてくれw
借金が嵩まない内に売却先を探すべきでは?
もしかしたら金持ちが大人買いするかも。
経営者なのだから本当に自己責任だよ。
その悪いシステムを変えれるのは消費者じゃないんやで?
お前らが変えんとあかん
でもお前ら変えへんやろ?なら自業自得や
なお放棄には法務省の審査が必須で通ったとしても10年分の管理費を先んじて納付する必要があるとのこと
自民党が作っただけあって土地持ちにとっては百害あって一利なしの法律w
誰も望んでねえから赤字なんだろボケ
介護業界あたりに転職しろよ?万年人不足やぞ(笑)
補助金たっぷりの自民が代わったら、補助金が太陽光とか女性参画に流れて、農業や酪農は早く潰れるだけでしょ。
JAや農水省に文句言えよ
廃棄しようが価格釣り上げてるの俺らじゃないしw
誰も望んでねえから赤字なんだろボケ
介護業界あたりに転職しろよ?万年人不足やぞ(笑)
需要はあるけど売れてないのはただ単に高すぎるだけ
牛乳捨てるくらいあるなら加工して量作って安く売る努力ぐらいしろ
金にならないマイナー食料の自給率なんかどうでもいい
それよりも工業製品で新興国に負けている現状のほうがよっぽど気にするべきことだろ
持続可能な仕組みにしとかんと
食糧確保もできず防衛がどーたらとか、
国民はあほだからな
一般人は金も無いし、中国から輸出停止されたら日本戦争以前に簡単に終わるよ
酪農を特別扱いして政府が助けてあげたら不公平ですよね
自己改革とかまるで無い、だいたい小さい農家とか多すぎるんだわ
M&Aでデカくして資金効率よくして安くしようとかいう発想が日本にはなさすぎる
ちなみにあなたが潰れても我々が牛乳に困る事はないです
花畑牧場も赤字なのか?
コロナ禍で余ってるからどんどん飲んで→よっしゃ飲んだろ→値上げします
って流れやったやろ?
もっと牛乳買えってこと?
日本の乳製品は海外に比べてアホ程高いって昔から言われてるからな
事業形態なり一括買い上げの制度なり見直して統廃合して行かないと外とは競えないままなんだろうな
酪農家は自己責任なんだからガンバレ
訴える場所間違ってるやろ
実習生という名の奴隷を批判しておいて安く売れとかできるわけないだろ
世界の農業は奴隷にやらせるか補助金じゃぶじゃぶかや
補助金出さんなら奴隷使うしかねーんだよ
前に余ってたことがニュースになった時も頑なに値下げしなかったし、もうちょっと融通を利かせた商売できないのかね
消費者的には正直こんなこと言われても困るわ
ホクレンは設備投資してないから作る能力が無い
そもそも加工すると単価下がるから作りたくないって言い続けた結果がこの始末や
北海道の酪農に同情の余地なんか無い
工場の処理能力と農水省の方針のせいやで
消費者的には高くなったし別に買ってまで飲みたいと思わないし・・・。生産視点では値崩れするくらいならって気持ちなんだろうけどさ
相続放棄させる位なら、残せる様に後の事を考えて土地運用しろって事
それを理解したなら理解したなりの生き方しなきゃな
救済じゃなく、食い物にしてる な
それに関しては加工できる所が少ないからじゃん?
酪農家がバター作ってるわけじゃないし
日本の農家は奴隷解禁するとすぐ性奴隷解禁と勘違いするからな
某米農家地域なんて日本語も分からないタイ人を嫁さんにもらってる年寄り多すぎ
韓国では「ヘル韓国」といわずに「ヘル朝鮮」っていうみたいだね
海外みたいな保冷輸送適当なあぶねえもん誰も飲まねえわ
結局、それ含めて酪農家の自業自得だよ
ガイアの夜明けのホクレンのやつを知らんのか
根拠
別に生乳輸入してねぇよ、脱脂粉乳とかバターを生乳換算してるだけや
バカどもがすぐ買ってくれるで
酪農家も野菜などの農業もマジで手数料とか色々とられすぎだろ
すでに明治が常温で91日保存可能な牛乳を発売してるんだよなぁ
少しはググってからコメントしような
食料自給率下げるのも売国自民の目指すとこやろ
なのにバターは糞高く値上げするし調整してるやつらのせいだろ
いい加減国はこういうその場しのぎの対策やめろよ
自民党は保守とか嘘だしなマジで率先して売国してる
一般消費者に言ってもなにも変わらんわ
勿論JAに言っても変わんないけどね
まあ日中だし、誤デプロイで慌てて修正しようとして重かっただけかもだし
真の保守はどこ?
あんたの親玉が価格を牛耳ってるから
いつまでも高いままで買い控え起きてんでしょうが
JAがどんなに努力しても、
日本人農家からも買わないような高価で牛乳・乳製品の最低輸入量とか
決めてくるのがマザムン党なんだわ
トヨタの北米販路を守るためなんだけどな
ほんそれ
みんな大変やねで終わる話
酪農家は農協に文句言えば
全部、自動車産業守るためのツケだぞ
トヨタに責任取らせればいい
①まず加工場所が少ないというかぶっちゃけ大手しかない、個人だと投資に数千万~億単位かかるが回収の見込みが立たないんで手を出すとこが少ない、田中義武はたまたま成功したが、実際に失敗者はそれ以上にいる
②原料買取単価が生乳の半分以下なんで酪農家は減収で嫌がる、というかこれ以上の減収は飼料さえ買えなくなる、基本今の酪農家は生乳を売る前提で経営を回してる
③加工品の海外展開も言われるが酪農関連は大抵の国が保護貿易してるんで販路確保が難しい
そういうのしたいなら社会主義の国に行け
トヨタと自民党のせいなんだけどな
ただ乳搾るだけとか馬鹿なのか?
牛乳だの米だの木材だのどう考えても100%自給自足できる製品まで輸入して
国内産業ぶっ潰してるのが自民党なんだぞ
ほんと大罪だよ五輪は
ホクレンが投資して工場作れで終わる話やんけ
それは食用の方
じゃあトヨタ破壊しろよ
あなたの商品名は?
私はメグミルク
輸入さえしなければ普通に儲かるのに
自民党が最低輸入量廃止せずに商社の利権にして
在庫ダブつかせたせいで農業が廃れてるんだよ
とか怖い。
狂牛病怖い。
ここまで自民党が売国して守ったトヨタも
もう自滅してBYDに抜かれる運命だからな
これだけ悲惨なんですヤバイですって言われても困るわ
まあ買わないけど
発想が逆向きなだけで中露と一緒じゃねーか
消費者側からすれば値上がり傾向な上に高値止まりの印象を持ってるから購入するとしても最低限しか購入しない
どこが悪いか明白じゃん
じゃあ党破壊しろ
出来なければ露頭に迷うまでそうしてろ
あいつらがアメリカに自動車売るために
繊維業潰され、捕鯨潰され、漁業潰され、林業潰され、稲作や酪農まで潰されてる。
そんなの何処も思ってるよ、買われる努力しないで言っても響いてこないぞ
せめてマザムン党は中抜き輸入商社の利権になるからって
ミニマムアクセスみたいなアホな政策輸入枠作って販路奪うのだけはやめろよ
法人化して大人数、広大な土地でやろうって発想まるで無い
あ!
あいつらのためにあらゆる産業が犠牲になったが
自分たちは絶対に犠牲にならないという姿勢
具体的に何をせいと言うのだ?
どんな農業大国でも潰れるわ
(初乳や山羊乳は別)
さっさと中国に帰れカス野郎ども
農家にこんなことやらせてるとかブラックだな共産党小池
もうどの国際会議も「義務ではない」と判断してる輸入商社の利権
ミニマムアクセスを廃止するだけでいいんだよ
米は関税化して輸入解禁してるし、自動車関税も撤廃されてるから、完全にミニマムアクセス必要ない
この二十年でどれだけ売国奴として進化してきたかがよく分かるぞ
価格や流通のシステムを変えるしか無い
それが自ムン党
じゃあそれやれ
牛乳多くて捨ててるんならバター作って安売りすりゃいいのにな
安売りは確かに市場を破壊するかもしれんけどすでに破壊されてる市場なら安売りでもなんでもやれよ
そうなんだよね
大規模なシステムでコストダウン、生産調整すればええと思うわ
農業は単純な営利の問題ではない
流石に金の話を絡ませるといやらしさしか感じない
林業を完全に潰した奇跡の党、マザームーン党
俺達に向かってヤバーイ!言われてもやれること無いしな
こいつらが今になって「過疎ガ~」とか言ってるのマジ笑えるw
政権交代で税金泥棒できなくなった過激派が、わざと原発事故起こしたんじゃないの?
食料は安売りこそが正義よ
衣食住の根幹に関わるモノだから多少の利益は度外視してでも続けてもらわんとね…
国連「義務じゃないぞ」
農家「えっ?」
農水省「えっ?」
三菱商事「いや、義務だぞ!」
電通「義務を守らないととんでもないことになるぞ対中国!対ロシア!」
貧困層だらけの国民に言ってもどうにもならんよ
金のない弱者に機関誌を買わせてるのに弱者救済とな🥴
戦後の農地改革とかが理由じゃない?
地主と小作農の格差是正のために切り分ける必要があったみたいな話聞いた気がする
まあその結果、競争力のないやつから農業辞めてってるからまた大規模化してもいい気がするが
別に酪農がしにたえていいとは思ってないけど消費者にできることってあんの?
政府は認めてくれるだろ事実上の国教だしな
2000万円の壺に聖乳6000万でも合法だよ多分
毎日生キャラメルを一世帯一トン食すこと(義務)
↑ありません
どこかの酪農家が無くなれば、残った酪農家に需要が移って高く買い取ってもらえます
極端な地方には流通しなくなるかもですが、大半の人には関係ないので
それは流石に供給側の農家も追いつかんw
おじさんのミルクを搾ってくれないか?(ボロン!)
牛さんは奴隷やからな
どう言い繕っても人間の都合で利用してるだけだし
全然違う
農業やったこと無い政治家は日本のほとんど全ての田んぼが緩やかな傾斜地に存在していて
大規模集約化に向かない段々畑なのを知らないんだよ
だから現実的には採算に合わない大土木工事が必須の大規模集約化とかを叫んでムダ金バラ撒いてる。
日本の牛乳でチーズやバター、ヨーグルトなどの乳製品ばかすか作って売りまくってやれよ
食料生産を維持するためにもお前が借金して廃棄全部買い取ってやれよ
ボランティア精神うっすいぞ
震災あったとこの海苔とか高い機械使ってた漁業はそれやって盛り返してるからな
酪農ではやらんのはこれみたいに共産党が付いてるとか派閥があってやるにもできないんだろうな
生産性と言うか農場縮小して洋菓子店やチーズ販売に切り替えるのは駄目なのか。
たしかに 東京なんか農地ねえのにあんなとこ住んでてなんも分からんわな
みたいなノリで言われてもねぇ…
三菱「義務だぞ」
NHK「義務だぞ」
電通「義務だぞ」
自民党議員「ほな義務かー」
国民「ほな義務か―」
しかし政府が抜本的な対策を打たないからみんな廃業している
このままでは、じきに国産の全ての乳製品が滅ぶわ
牛乳に限った話じゃない
優先順位が低いものなら廃業しかないんじゃないの
牛乳を保存性の高いものに変えたら?
いや海外から買ってもいいし廃棄分も安くして売れよ 牛乳なんかもう少し安けりゃなんぼでも飲むわ
木材輸入させたキチガイが共和党、木材輸入決めたキチガイが佐藤栄作(安倍ムーンの大叔父)な。
なら国会なり政府の所で農家が集まってデモするしかないな
組合がクソだとも聞くけどこんなネットで垂れ流しても無意味や。
保存期間長くできるとかそういうのやってるとこほど生き残ってるね
値下げだけはいやなのおおおおおおお!!!!!
一応言うなら、生乳に比べて加工用は売買価格がかなり低く
尚且つバターを作るには20倍くらいの量が必要らしいから現状でも利益性が乏しいのだろう
それに工場フル稼働しているとか言いながら業務用ばかりで一般用増やさないから一般に回ってこない
毎年のように不足だ値上げだ言うくらいならいい加減工場増強して安値で安定させて欲しいもんだわな
米より傷みやすい食物だから生乳ぐらい国産守った方がいいだろ
少なくとも最低輸入量とかで農家殺すのだけはやめろよ
文句言ってるだけか?
あぁ?
ほんこれ 買ったらいいし捨てずに売ればいい 牛乳なんてどれだけあっても困らねえわ
そうだぞ
ちゃんと共産党に強いつながりの農協に酪農家はデモやんなきゃ
酪農で採算を合わせようとすると乳牛を恒常的に増やし続けて生産量を増やすしかなくなる
一種のバブル経済だな
過剰に増やされた乳牛は生き物だからコストが急増すると一気に値崩れを起こし廃牛や廃棄が発生する
酪農の崩壊で生産の伸びに依存してた地方経済は一気に崩壊していく・・と
俺が家でチーズ作るから普通に牛乳を値引きしていっぱい流通させろよ
単純に価格に上乗せすれば解決する話だが、
生乳の買い取り価格が低いままなので採算とれず廃業する酪農家が続出している
ロングライフ牛乳とか、最低輸入乳すらさばけない輸入商社の苦肉の策だろ
三菱「農協がクソ」
NHK「農協がクソ」
電通「農協がクソなせいだぞ」
自民党議員「ほな農協のせいかー」
国民「ほな農協のせいかー」
農協は自民党の票田なんだけど、さすがにここ数年のミニマムアクセスで個人農業団体ブチギレてるからな
統一電通が農協のネガキャン始めたのはそういうこと
輸入商社に補助金バラ撒いて、農家殺すためのダブつき在庫輸入してくる悪魔がマザームーン党
このままだと林業のように国内産業そのものが滅ぶぞ
バカなんだよこの国の政府の奴らは
輸入するなってそら無理やろ
貿易も外交もママゴトじゃないしそんな都合の良いことできるかよw
農協の政府介入を拒否してるのが共産党
国家三要諦のうち、兵(アメリカ頼み)、食(輸入頼み)信(マザームーン頼み)
こんな国、消費税100%にしても衰退するしかない
農協の政府介入とか共産主義国家しかやってない事だけど。
酪農家なんて再就職無理だろうし
いつもの俺達だけは良いんだよっていう精神だし
最低輸入量は上級の中抜き利権だし、国産が死んだら輸入商社がいくらでもボッタクれるからなぁ
需要の問題じゃねんだわ
でも金はクレクレの共産党
アメリカに言われたって事にして農協解体しないと、
円安便乗値上げで輸入商社がボロ儲けしてるのバレちゃうからな
こういうこと?
原因言わねえで「ヤバいです!!!」うるさいだけだよ
まあそういう人達を底辺だとバカにし安い金で動かしてたんだから消滅しても困らんのでしょ?w
↑これが現実、アホな国民はとことんボラれる。
ミニマムアクセスがガンであることは20年間指摘され続けてるが
国土の七割が森林の日本国が木材を輸入するようになったのもマザームーンの思し召しぞ
で、何作れんの?
「紙の資料作れます!」
になる日も近い
まあもっとも野党に勝たせてても結果はより酷くなってるけどなガハハ
現状の地獄かより苛烈な地獄か
そいつらがカルト政府と癒着している経団連の連中だから輸入を止められず
国内産業は死ぬ
日本のいつものパターンよ
農業、林業、水産業が致命的ダメージ受け続けてきた
これがマザムン党政治
中抜きや愚策のせいで周りまわってこういう所に影響が出てくるんだよ
でも口は出すな!
これぞ公金チューチュースキーム
材料費(餌代)が1億円以上増えたってことだろ
バカなの?
おかげで杉林を管理する人がいなくなって花粉症という公害が発生した
今回はまたいつもの注視だけ?
相変わらずの無責任政府ぶりに呆れる
国「乳牛増やすぞー」
コロナ「外食控えて」牛乳消費量減
国「牛乳いっぱい飲んで」
戦争「いろいろ値上げな」
消費者「お金ない節約すっか」
生産者「牛の餌代高騰、需要減もうダメポ」
と言うかあの世代の牛乳への熱き信頼感は何だったんだろう
来年度は国内の生産量9万トン減らして海外から13万トン輸入する計画みたいだし。
転職くらいしか解決法はない
「牛乳余ってるの!!助けて!!」→1円も牛乳を安くしない
コイツラいっつも助けて助けてアピールしててウンザリだわ、さっさと潰れて破産しろバーーカ
どんどん増えるよ
戦後に食料不足で栄養失調だった子供に脱脂粉乳飲ませて健康状態を持ち直したってのがあった
価格調整や流通調整してるのは生産者じゃ無いからなー
味が旨いんだと
北海道の牛乳は船で東京に運ばれる
中国に船でも大丈夫ではないかと書いてる人がいた
なのに国はそう言う事全く無視だからな
誰も騒いでないし
業者がバターの在庫を大量に持ってるのに出し渋ってたのがバレたんですが?
大ウソつくのやめてもらっていいですか?
あれも海外では余りまくってたからな
政府の無能さ思い知ったか
その方が牛が自由になるから酪農家なんて潰れればいいジャン🎶
搾取される牛を解放しろ
死んでしまえ
野生の牛なんかいないから牛が絶滅するだけだぞ
そうだね募金横領と公金チューチュースキームとクラファンロンダリングをまず潰していかないとな
どんだけ貧乏なんだ自民中国壺人は
原価があがってるのに農協が買い取り価格をあげてくれないから酪農家がつぶれているって話なんだが?
農協が買い取り価格をあげればあらゆる乳製品の値段があがる
ミニマムアクセスでなくカレントアクセスじゃ?
量は日本の生産量の2%って出てきたけど
バカには
車だって日本から輸出せず現地で生産しとるやんけ
お前がな
げっぷで温暖化が進むのに無駄に飼うなよ外国は
何が問題なのかすら説明できないバカ
「現時点で何がどうヤバくてどうしてほしいのか」
が全くわからないんだけど
調べたけど出て来ないんだが
誤解を招く書き方をした
脱脂粉乳を海外から買ってるのは出てくるが
その国がどこかってことが出て来ない
これ知られると困る国なんか?
それは編集した人が悪いな
あと難しい話だから素人にも分かりにくい
かいつまんでいうと政府がアホってことよ
下手したら近い将来、日本の酪農全部おわるで
馬鹿な政治家の為に
市販のバター600円とか狂気の値段になってきているやんけ
まあ農業とか酪農は政策部分も超クソだと思うけど
まず生産量は下げられん
次にイギリスが市場原理主義にしたら酪農家たちが買い叩かれまくって崩壊した事例があるんだわ
最近農水省ちゃんと仕事してんのかな
豆乳でええやん
豆乳とかよくあんなキモいの飲んでるな
搾取されてるししょうがない
何調子こいて消費者に言ってんだよ
ホンソレ
ホイホイ値上げするからどんどん買われなくなって、牛乳飲む人が減ってるってわからんのかな?
危機感なく値上げしすぎ
酪農
農協前の組織が赤字まみれでGHQ元にできた農協自体も赤字垂れ流しの補助金だより無能組織からずっと変わってないんだよ
ホクレンやメーカーに言えよ
上に言えはさすがに想像力がなさすぎる
一次産業人口なんて5%もおらんからな
当事者じゃないとわからんもんや
やってる事はアフリカの募金ヤクザ
日本「えっ」
アメリカ(日本の国土の七割は森林や、そんなん無理ですぅ~言うてくるはずや)
日本「分かりました、木材買うので、自動車買ってね」
アメリカ(こ、こいつら、日本に木材あるのに燃料炊いてタンカーで運ぶ木材買いよるで、どんだけアホなんや…)
アメリカ「閃いた!」
Zだけではなく中年も普通に混ざってるから、危機に陥って可視化されてきただけなのかもしれない
若者の牛乳離れ?それとも利権?
チャーンバターもっといろんなとこで売ってよ
雪印とかのまずいの食いたくないんだよ
販売は農協有利になってるから下っ端がどうにかできることじゃないんだよ個人で販路作るのも駄目
そういう話じゃねえんだよ
バカは黙ってな
農協の運営金は組合員の出資金で黒字やぞ
補助金制度や還付金制度使ってるだけで赤字だというなら
トヨタは大赤字垂れ流しの要介護企業なんやで
官僚に無能が増えて血税だけむさぼっている状態になっている
やってけないなら市場原理で廃業するしかないよ
農作物が余ってるのに最低輸入量決めて毎年強制的にダブつき在庫買ってくるキングボンビー党と
平気で売りつけてくる日米商社のせいやで
ナマポが言うな
牛乳は日持ちがしないからそもそも輸入なんぞ出来んわ
ガロンで買って数週間〜一ヶ月かけて飲む異常な海外と一緒にすんな
税制も優遇されてるし
「ガイアの夜明け」も「やりすぎ都市伝説」もウソだらけ
日経飛ばし番組信じる奴がアホ
国産品ぶっ潰したら輸入商社が値上げしまくるという
繊維、木材できた道と同じことをやろうとしてるんだよ
だからテレ東やNHKが必死で農協や農家叩いてる
じゃあ電気料金の補助金辞退しろよ
口だけ偉そうに言うゴミやろう
加工コスト考えろアホ
無くなってからあれが欲しいこれが欲しいとか言い出すバカが絶対いるんだよな
税金泥棒の自民や三菱商事がミニマムアクセス辞めたら補助金要らないだろ?
シナは自国の牛乳でひと悶着あって海外の牛乳輸入してるらしいが
これが物凄く不味くて
日本に観光来たついでに牛乳飲みまくるらしい
中国人でも不味いもん日本人に耐えられるとは思わんな
マザームーンのまことの息子たちがいるからなぁ
それはそうだが
農家のことずるいと言うならお前も補助金辞退しろよ
それが筋だろ
脱脂粉乳を溶かして飲む戦後直後の生活が始まるのよ
美味しいというか、加熱殺菌してろ過で脂肪分砕くから日本の牛乳は飲みやすいんだよ
甘味が無くなってマズイという人もいるぞ
むろん牛乳缶詰のロングライフ牛乳なんぞ味も香りも問題外だけどな
てめえがアメリカで車売りたさに農林水産業全滅させてきたトヨタが
いつ補助金を辞退したことがあるんだよ
農協の大半の儲けは保険や金貸し!
昔と味違うよな
低温殺菌牛乳とでも飲み比べてみるか
バカヤロードイツだってEVの補助金なけりゃ買う奴減ってるのに
エコエコ言いまくってんだぞ
人間の浅ましさ叩くなら清廉潔白に見せる努力ぐらいしろゴミ
この西洋かぶれの口だけゴミ野郎が
日本では室町時代以前から構や座と言って、農家は金融やってたんだよ
アホな統一教会信者はそんなことも分からず、アメリカのオーダー通り
日本の農家から金融資本力を取り上げて、日本を高価な輸入農作物買わされる一方の奴隷にしようとしてる
酪農家の数が減っていったらどこかのラインで残ったところはやっていけるようになるのか
日本全国の酪農家が残らずやばいのか、大都市圏から遠いところがやばいのか、寒いところがやばいのか
よくわからないな
西洋の銀行の起源がヤギの乳の酪農だということを知らない
アホの集まりが信じるのがマザームーン党だから
農水省と岸田を叩くでゴンス
大人は加工された乳製品は食べても牛乳は毎日飲まないの
これに関しては今までの自民党のせいだから
岸田一人の無能にしたらちょっと可哀想
脱脂粉乳要らないのに海外から無駄に買ってる農水省
電気代爆上がりなのに苦しい企業のことをまるで配慮しないマヌケ岸田
のコラボで日本の産業はこれから急加速で潰れていくという
ごちゃごちゃしたわけのわからん現状を、理解してくれって
それ消費者でなくて農協に集団で抗議しろよ
民主党政権でも野田政権が言ってたからな
アメリカの強い強い要求なんだろうな
農業やってる正組合員より金だけ出してる准組合員のほうが圧倒的に多い農協
そういうことや
管轄が農水省だから農協関係ない
経団連「農協は農業に立ち戻って金融やめろ~」
銀行「ギャー」
経団連「なぜだ、俺たちは百姓だけを叩いていたはず…」
JA「ははは、銀行を作ったのが農業資本だからだよ」
つまり民間は関係ないのよ。
農協農協言うとる奴おりますが
自民の三世四世政治家ってコネなければ高卒すら危ういような連中だからな
でもそれをしなかった。海外にバターが余りまくってる状態だったのに。
民間は買えないからどうしようもない状態が続いた。
どうよこの官僚の無能さ。
これで血税貰ってんだぜあいつら。
システムがおかしいんだろうけど消費者としてすることって
普段通りに買うことしかあまりないような気がするなあ
お菓子作りでそこそこ消費するのでバター安くしてほしい
ホントシナ工作員がいい加減なデマで騒ぎ立ててるという。
まあそれでも身内で固められる可能性あるけど
バター、脱脂粉乳の輸入は、農林水産省による国家貿易で一元的・独占的に行われている。
これ二度目の農水省のデカい失態なんだわ。
農協は全農や経団連で一般向けに農作物売って価格決めてるんだが
ボンビー党がそれより高い価格で海外から輸入品を無理矢理買ってきて(最低輸入量)
在庫ダブつかせてるのよ
農水省の役人は退官後にそれぞれのメディアで自民党がどれだけ売国政策してるか語ってる
なのに、キャノングローバル売国研究所のゴミ学者だけ取り上げるのがNHKと大手マスコミの流儀
民間はバターや脱脂粉乳を海外から買える権限は無い。
前回のバター不足も、今回の脱脂粉乳余りもどっちも血税貰って怠けてる農水省のボケのせいな。
もう銀行も本来業務に戻って金融辞めるしかないな
欲は出さんようにな
あいつら政局に利用しようとするから
WTOからも日本の政治家アタマ大丈夫かと心配されてる
ミニマムアクセスは日本が米を不関税完封してた時代の時限的な懲罰であって
もはや関税化して輸入自由化された以上、義務でもなんでもない
しかし、大手商社の中抜き事業利権だから農家がいくら苦しんでもやめられない
あっちはチーズ作りまくってるんだろ
金がねえと訴えるんじゃなくてバターとチーズ作って食っていけるように舵をきるように訴えなはれ
この先牛乳の消費は増えないよ毎年のように言ってるじゃないの牛乳が余ってるって
それはそれでコストが高くつくので
結局は役人が調整しないといけないんだよな
どうも官僚の低レベル化が進んでるらしい
牛乳なら中国でも船で行けるはずなんだが
新しいことはしたくないのが日本の官僚の伝統
安いやつは不味いぞ、数十円の差だから多少高くても旨いほうがいい
「カレント・アクセス」でググるとなんで余ってるか?なんでチーズ、バターにできないのか?が分かるよ
ウクライナどころじゃない、日本の農家がアメリカに侵攻受けてんの
自国の資源使わず輸入だよりの体制やめないと韓国みたいになるよな
自由市場に逆行するあるまじき行為
時代錯誤も甚だしい
9割って相当ヤベエじゃん
岸田は日本ガチで滅ぼす気か
日本人が安く買える農作物を高値で買い漁ってるイメージ
けど日本では強制的に在庫抱えさせられて補助金貰ってる大手商社が得するだけで農家は苦しんでる
国産品をドブに捨ててまで輸入する国、エバ国日本
ムン判金ドブ
バター輸入しなかったのは正解だったな
要らないもの押し付けられても要らないんだから
欲しいものにできないなら減らすしかない
倒産してどうぞってなるわ
おまけに内容量も減らす小細工をするメーカーもあるし消費者である俺らに訴えられても困ってるのはこっちだわ
ホント碌なことしねえな
ミンスの方がマシだったわ
Q.アメリカはどのような方法を使ったのでしょうか?
A.核兵器二発ぶち込んだ
そのしわ寄せが日本の酪農家に行ってるだけだぞ
日本の酪農家を心配してる奴はパヨク確定w
Q.アメリカはどのような方法を使ったのでしょうか?
A.核兵器二発ぶち込んだ
安くてまずい海外製と真っ当に自由市場で戦うんでなく、政府買い上げやら海外締め出せとかNHKで言ってて呆れたわ
Q.アメリカはどのような方法を使ったのでしょうか?
A.核兵器二発ぶち込んだ
お前は日本を貶めたい壺じゃねーか
頭の弱いのがスーパー行って買ってくれるよ
何パターン撮りだめしとけば良い
お前の言葉が証明しちゃってるよねw
事実が「日本を貶めたい壺」になってしまってる現状をw
日本人が日本人相手にやることじゃねえよ
そいつらの首をもってこいよ
そうじゃねえか
まっとうな日本人をパヨクと呼べば勝てると思ってる頭の悪い
シナ自民壺が
事実陳列罪で壺認定だーーー!!!!
前回は安倍ちゃんが泣き落しで国民騙したんだっけ
お前ら何回自民に騙されるの?
お前が壺というのが事実とな?
ほらやっぱりじゃねえか
その100分の1でも酪農関係者に流したら助かるのにな
ただ酪農だけでなく農家も今厳しい
うちの親戚の農家も今年で畑辞めるって言ってたな
ウクライナ侵攻からの資材の高騰で育てて売っても赤字になるんだと
モリカケ桜にオリンピック電通にカルトズブズブ
おまけに日本の農業を破壊
日本ぶっ壊しまくりじゃねえか
事実を言ったら日本を貶めたい壺
これ、キミはどう思う(ニッコリ
絶対焼け太りしてるわー
お前の日本語が下手くそだと思う
逃げるなよ日本を貶めたい壺くんw
早く日本語上手くなあれ
シナ猿
バターをもっと安くしてくれ
で、キミ自身が証明してしまった
事実=日本を貶めたい壺についての意見をどうぞw
末端がいくら牛乳買っても解決せんのよな
それを是正するよう働きかけるとから始めたら?
そもそも日本人は乳成分を分解する酵素が欧米人に比べて圧倒的に少ないから取りすぎると体に良くないんだよな
その前に
日本語上手くなれよ
何言ってるかさっぱり分からんぞ
安かったら買う高かったら買わない!当たり前体操
安くても買わんよ
需要と供給のバランスがおかしいからな
嘘を吐くのを止めなさい
じゃぁ、農協ホクレンと喧嘩したら?
ほんで廃棄量も桁違いとか一回何がダメなのか見直そうや
全ては安倍のせい
需要と供給のバランスがおかしいんだろな
ずっとブーブー言ってるけど具体的にどういうこと?よくわからん
「牛乳余ってるの!!助けて!!」→1円も牛乳を安くしない
コイツラいっつも助けて助けてアピールしててウンザリだわ、さっさと潰れて破産しろバーーカ
感情だけで何がどうヤバイかの中身が分からない
安倍が海外の要らない脱脂粉乳を日本が買わざるを得なくさせた
頭悪すぎw
脱脂粉乳と牛乳じゃあ競合商品じゃない気もするけど…
これはアスペ
もうバランスがおかしいんだよ
アメリカが無理やり牛乳は健康的だぞ!って言うけど日本人にとったら全然健康的な食材ではないんだよな
医者の中には乳製品は絶対に食べないって人もいる
脱脂粉乳から加工乳に戻せんだぜ
余りまくって捨ててる状態
だから乳製品が高くなった
政府と農水省が無能過ぎて農家が今の状況に追い込まれてる
消費者よりも国が何とかしなきゃダメな状況
消費者が悪いんじゃない。国が動くべき話し。
チーズやバターは好きだけど牛乳買わんわ
いつも買ってる銘柄が短期間で数十円上がってまだまだ上がりそうな気配がすると豆乳でいいやって気持ちになる
多少損してでも「普段手が出ないであろうお高い牛乳はこれだけおいしいですよ」って安めに限定販売とかしてほしい
素朴な疑問だけどなんでそれを加工品にしないの?
あと余剰部分を捨てて価格調整してるのは農家も同じだからそこは酪農家だけがって話じゃないな
需要と供給のバランスがあってないってことだから
脂質も抑えられるし
賞味期限を気にせず長期保管出来るのが良い
牛乳は短い
ただ飲み物には向いてないんよな
なんか安くできない仕組みでもあるんかね
それを酪農家全体が申し出もせずに今日まで来たんなら一般市民にはどうしようもないわ。
手数料の問題があるならそれをもっと報じてもらうようにすべきだった。
紙一枚に数行書いた説明で数千万円貰える
vs
国民の食卓に並ぶ牛乳を絞ってたら貧困になってる農家
どちらかを救うなら あなたはどちらを救いますか?
自民党が酪農も破壊してくれた
ありがとう自民党
감사합니다
そもそもバターが足りなくなった時に
生産増やさせた分が今に響いてる
海外のバター買えば良かった話なのに
そしてその輸入の増減は農水省にしかできない
しかも自民党の政策で海外の脱脂粉乳を買わないといけなくなってしまった
政府と農水省のアホコンビのせい
合って無いのは農家のせいじゃなく
農水省と自民党が無計画だったせい
不具合起きても調整もしない
だから余って捨てて値上がりしてる
申し出で済んでるならこんなことはなってない
仕切りたがる農水省と自民党がバランスも考えなかったせい
だったら自由市場にしろよと思うがそれもしない
農家がメディアに訴える前にいくらでも話し合ったんだと思うが
まるで放置してたんだろうな
その赤字の一億円はどうしたんですか?
まさか踏み倒したとか補助金に頼ったなんて話じゃないよな?
国民の血税に頼ったなんて言わないよな?
利用方法がものすごくある食材が赤字になる要因って
生産過多以外に何かありますか?
つーかアベのせい
生産増やさせた分が今に響いてる
海外のバター買えば良かった話なのに
そしてその輸入の増減は農水省にしかできない
しかも自民党の政策で海外の脱脂粉乳を買わないといけなくなってしまった
政府と農水省のアホコンビのせい
税金10%とってる政治家ってまじでなにやっての?
自己犠牲のつもりなら愚痴らないで貫けよ
生産増やさせた分が今に響いてる
海外のバター買えば良かった話なのに
そしてその輸入の増減は農水省にしかできない
しかも自民党の政策で海外の脱脂粉乳を買わないといけなくなってしまった
政府と農水省のアホコンビのせい
牛乳とかイラン
赤ん坊のミルクさえ輸入なんやろw
時価でいいやん
全酪みんなで脱退してくれ。
よしたけが叩かれたのって、全酪通さないで独自のルートで加工乳売ったからでしょ?
前例あるじゃん。売れるんだよ。
頼むから、全酪出てくれ。
国民は別に酪農家が潰れて欲しいなんてみじんも思ってない。
システムがおかしいだろ?疑問に持ってくれ。
手数料目一杯取られる所に…
酪農じゃないけれど
父が畑を引き継いだ後にJAから抜けたんだよ。
周りから嫌がらせはあったけれど、直接販売とか道の駅に卸したら人気が出てそこそこ儲かる。
この問題にそっちの人が絡んでるなら、私は関わりたくないな
何がやばいのか1ミリも書いてねーじゃねーか
生産増やさせた分が今に響いてる
海外のバター買えば良かった話なのに
そしてその輸入の増減は農水省にしかできない
しかも自民党の政策で海外の脱脂粉乳を買わないといけなくなってしまった
政府と農水省のアホコンビのせい
もっと水で割って飲みなよ
乳牛は搾り続けないと病気になるからなぁ…
牛乳が売れないと処分にお金がかかって大変って聞くな。
日本が食料輸入出来なくなると石油も輸入出来なくなります。農業機械が動かせなければ作物が作れないし、新潟の米を東京に運ぶことも出来ません。
石油を使わない農業で国民を食わせる江戸時代方式であれば、日本人の7割が農民になる必要があります。
食料自給率を上げたい人は自分で農家になってね。
残念ながら日本という国は終わりです
今や大韓民国以下でございます
大丈夫、あれを下回れる国はそうはない
捨てる方が安いならまあ仕方ない
高くなって買わなくなったわ
安全保障的には間違ってるから、国がどうにか動く必要があるんだがな。
数が多いと値上げするし数が少ないと値上げする←???
そこまで需要がないってだけ
選民思想きつくて無理
農家は他の仕事より自分たちが偉いと思ってるクズだと知らなかった
赤字なんか出さない健全な酪農家から買う。
この記事書いた糞バイト首にしろよ
自営業なんだから嫌ならさっさ辞めればいいだろうに
それで客離れや消費減が続いて赤字も改善されないなら諦めろ
もはや商売として成り立ってないし構造的におかしいんだろう
転職せえよ
自業自得
金貸してくれるところなんてあるんだ
まぁミルクの需要というのはもう伸びないよ
どうしようもないので乳牛を殺して規模を縮小していくしかない
そしてそれはもうやったら取り返すことが出来ない永遠の食料自給率の縮小への第一歩となってしまう
ほんまそれ
赤字1億あっても余裕ってそんな儲かってるんやなぁw
チー牛A「牛乳の値段下げろ!」
チー牛B「バターやチーズを作ればいいだろ!」
チー牛C「農協と乳製品メーカーの陰謀!」
なぜなのか
ナチュラルとハードと
もっと効率的にやらんかい
規制が悪い
小規模農家を守るために大企業の参入を阻害しているし、そのせいで単価も下がらない
差別化もできない小規模経営農家に何の意味があんのさって話
1日1000Lくらい飲んであげれば?
ありがとう自民党
あと健康志向のせいか?発癌性があるコオロギよりよっぽど良さそうなんだが・・・
欲しいのはバターとチーズ
答えはでてる
根本治療なら制度改正、部分的自由化の導入が必要かな現在はJA通さなきゃほぼ売れない
生乳余ってるなら我が社が買うという新規卸参入が難しい
対処療法なら沢山牛乳【飲料】を消費かな、加工品は生産者への利益低くペイできるかどうかのライン
→農協に従って涙流して廃棄してます助けてください
需要と供給無視して目先の利益選んだ挙句減反政策やってる
ようにしか見えない、酪農家に選択肢は無かったかもしれんが
JA通さなくて良くすればいいだけなんだな。
案外理由が明確なのに変わらないのは旨い汁吸ってる輩がいるって事か。
毎年赤字ならやめれろよ
飲用とバター用は成分が違うから転用できない
JAは販売を牛耳ってるだけじゃない
関係を断れば飼料やら種やら有名品種の仕入れも止められて運営できなくなる
高価な器具が一式あるからかね
1家庭なのに数千万のトラクターとか搾乳器買わないといかん
酪農や食肉文化を育ててこなかったから…
お前らを馬鹿にしてない人間なんてホームレスぐらいでしかない
現実を見ろ
そうやってダメなところから半分ぐらい潰れたら需給バランスが適正になるだろ