恐ろしい広告見つけちゃった…
— りえ (@rieda_yo) February 13, 2023
女性限定プログラミングスクールが半年で140万円って😂
この人サイバーエージェントのOGなのは知ってるけど、エンジニアでもないのになぜこんな堂々と「エンジニアは甘くない」とか「半年で人生変える」とか言えるのw
#ミズエンジニア pic.twitter.com/oFeFUX3tUr
恐ろしい広告見つけちゃった…
女性限定プログラミングスクールが半年で140万円って😂
この人サイバーエージェントのOGなのは知ってるけど、
エンジニアでもないのになぜこんな堂々と
「エンジニアは甘くない」とか
「半年で人生変える」とか言えるのw
初級10万でHTML,CSS,Js、追加132万でjsのフレームワークのみで半年142万は高すぎと感じるの私だけ?😂
— りえ (@rieda_yo) February 13, 2023
オンライン教材なのに女性限定にする意図が不明だし、女性経営者が「女性を支援したい」って言うとなんかそれっぽく聞こえちゃう女性は多いと思うんだ、有識者の方々の意見聞きたい。
この方「女性には自由な働き方が必要!」と働き方ばかり啓蒙してるけど職業やスキルはあくまで手段だし、作りたい物が既にある人、稼ぐのに手段問わない人、コード書くの苦じゃない人でないと食えるまで勉強続かないし、地味で根気が必要なスキルだからこそ男が多い業界って知らなそう😔
— りえ (@rieda_yo) February 13, 2023
私が夜職から抜けたくてプログラミングスクール探してた4年前、元々ツイ廃だったお陰で自分で口コミを探せたし情報強者だった自覚がある。けどPCやSNSを使い慣れてない一般の女性がこういう女性経営者の働き方革命!的なメッセージで感化されて搾取されるのはアカンと思うんだ。
— りえ (@rieda_yo) February 13, 2023
まだこのくらいスピスピしてる方が真面目な女性は回避できるからマシと思います😂
— りえ (@rieda_yo) February 13, 2023
本件は仕事できそうで綺麗な女性経営者が出てるので、業界知識ない頃の自分なら信じちゃったかも~と思いますw
この記事への反応
・「門前払いされやすく低賃金で買い叩かれる女性の仕事事情、
途中転職から男性並の給与が出るのはほぼITぐらい」
「特に主婦は育児の都合で切実にリモートワークできる仕事を探してる」
「理系技術職は女性参入率が低いので現場を知らないカモばっか」
このような女性を取り巻く現実的な苦境に付け込む
割りと悪質な詐欺商売ですね。
・半年140万って、、、、
プログラミングスクールの闇を煮詰めたような広告ですね、、、
・男性だと詐欺だと秒でバレるからこその「女性限定」
別名「情弱限定」
・公金チューチューの匂い….
・ 「成功せるためにリスクを取ろう!」つって
一瞬のスタンを与えて金を奪ってくやり方が増えたなーと思う
・多くのプログラマーは書籍買って独学から就職するに至ってるけど
その発想が出来るような人はターゲットじゃなくて
つらい現状から逃避したい人に夢を見せて搾取する商売なんよね
・140万は高すぎる😱w
ハローワークの職業訓練で無料で習えるし、
35歳から職業訓練校と本で勉強してプログラマになった身としては、
こうゆうの見ると悪質だな~と思っちゃう。
誰もひっかかりませんように。。
【【日本終了】子育て等で一時的に離職した全国の高スキル高学歴で優秀な女性が職場復帰 → 地獄のような末路に…… 「岸田の育休中学び直しって無意味じゃん」】
この金額で教わる内容は
超基礎レベルなんでしょ?
20代の女性ならこの140万円で
良い大学に入り直したほうが良さそう
超基礎レベルなんでしょ?
20代の女性ならこの140万円で
良い大学に入り直したほうが良さそう


今はVSCodeをいれればすぐに環境が整う
独学出来ないようなら仕事としてやっていけないと思う
あとは未経験者OKな求人の良さげな企業探して面接繰り返せばプログラマになれるだろ
あとは働きながらスキルを身につければキャリアアップしていける
つまり
エコーチャンバー知らなそう
その金額を書籍購入に当てて独学でやれる方じゃないと、ITではやっていけないと思うけど
自力で学習する気がない人に3年続けられるとは思えんけど
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
自力で勉強できない奴はどっちみちやってけないもんな
本当こんなのお金払ってやることじゃないよ
払うとしても認可を受けてる専門学校にした方がいい
本当に女にとって地獄だこの国
それが出来ないヤツはどうせ仕事も出来ん
触れば誰でもできるけど適正が露骨に出るのがプログラム
女を搾取してるのは女だってことを
20代地方出身とか引っかからないでね
じゅうぶんにスキルが身についてなかったり
就職できてなくても自己責任で知らんぷりでしょ
140万はかかる費用の話やろ
嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉僻嫉嫉嫉嫉嫉嫉
嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉
嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉
嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉嫉
PCとかに興味がないなら難しいのでは
プロゲーマー養成専門学校に通ってそう、もしくは声優養成専門学校
出来るようになるもんじゃないしなぁ。
そのレベルのやつを鍛えなきゃ行けないと思えばそのくらいの費用撮った方がいい
入学金しか払えないやろ
アホすぎる
あくまで現場で何年やりましたっていう経験年数だけ。
現場では一から作るってことはまずありえないので、仕様を理解して他人の書いたプログラムをスラスラ読める能力が必要になるけど。よくJAVAができればっていうけど、JAVAが出来るっていうのはそういうことが出来るって意味だから。・。
真面目に勉強とかしなくても仕事しながら適当に資格取ってれば普通に知識つく
それはなんとかなるような簡単な仕事しか振られてないだけや・・。
これからも逐一相手の情報追いかけて嫌がらせ続けるんだろうなこいつ
?
プログラミングは何が起きるかわからんから怖いし現場でもみんなやりたくないって逃げ回るけどな。
ふつうに何億人って人が使ってるエクセルとかでもまともに動かないのに開発環境はもっとうごないよ。
???
言ってることに一ミリも同意できないがなんか恨みでもあるのかね。挫折した人とか。
プログラミングは出来ない人はずっと出来ないままだし、試験要員とかに回されるから。ITの現場って人手が不足しててプログラミング出来なくても何かしら仕事あるけど。
何故プログラミングはできない人は全くできないのかわからないけど。いつまでもできない人はずっとできないし、出来る人は最初から出来るし。
?がついてるけどw
ほんこれ
こんなんでプログラミング学んでも年収300万のSES行きが関の山
oブラックボックス
こいつも微妙に勘違いしてるなぁ。実際に出来る人は貴重なんだが。
ITが廃れたら違う業界で同じ事が出てくるだけだ
よう底辺
日本語リファレンスなんか腐るほどあるって
いいかげんこの辺の浅いルッキズムから脱却しないと日本で将来がちゃんとあるような新規ビジネスは出てこなくなるだろう。
Progateとドットインストールでいいやろ
どっちも月1000円ちょっとじゃなかった?
実際のところ、それが面白いのにな
そこに快楽を得られるタイプの人間が少ないのかな
指示ありきのコーダー、自分で組み立てられるプログラマ、設計も出来るSE、提案も出来るSE、コンサルタントもできるSE……どの層かによるなぁ
とはいえWEBフレームワーク分かってるプログラマだったら、WEBもいけるし簡単なスマホアプリもいけるから引く手あまたってほどじゃ無いけどそこそこ需要はあるね
wwwwww
この手のAIがどうたらこうたらいうのって、やったこともないんだろうな・・。そもそも新規にコーディング作る業務なんてないのに。
勝手に色々作られても困るし、周りのソースをみて空気読んで作れるような感じじゃないと。
もういい加減しりもしないのにAIがどうのこうのいうの辞めてほしい。
ほんとイラっとする。ありえないんだよなぁ。入門書に載ってるようなレベルなら作れるんだろうけど。もちろんそんなもの作っても現場で通用しないし。わかると思うんだけど誰でもコピペして作れるようなものなら人に頼まないって。
その上のレベルのことを要求されるんだよ。てきとーなもの渡されてこれで作れって言われて試行錯誤して仕様から考えて、それが「仕事」ってもんだよ。
新人とかでたまーにこんな感じのがいるけど、お前が今まで学校で言われたことを自分で考えて言わないといけないんだよ。言われる側から言う立場に立ってるんだよっていうと目ん玉ひん剥いて驚いて「もう辞めます!」とかいいだす。
実際、5分で辞めたやついるけど・・。
しかも公的資金補助で無料だ
本当にもうね・・
30代前半で年収450万円ぐらい貰えるからな(´・ω・`)
マジで腐ってるわこの国
ハロワの職業訓練とかマジでそのレベルだから…
あれはPCの使い方じゃなく説明書の読み方教えたほうがよっぽど早い気がする
大抵プロデューサーかエグゼクティブプロデューサーのどっちかで
ディレクターであった事は一度もないって言うの多くね?www
JavaとJavaScriptの違いが分からん人はJavaScript=Javaだと思う人が多いのもエグい
そして就職でJavaできますって言って採用されても何も分からん素人で人事が泣きを見る
だから詐欺のサイトってあんな胡散臭いのか
就職して一人暮らしの準備資金にした方がマシ
タダだし実践的だよ
あれで生き残れない人は結局エンジニアでも生き残れないし
本当に詳しい人ほど簡単に良い悪いは言わない。いくらでも例外があるのを知ってるし、わからない部分も知ってるからな。
簡単にまとめる人が優秀とかお前ら思い込まされてるだろうけど、そいつは単に文系バカ詐欺師の洗脳術だからな
騙されたか満足するかは本人しだいじゃないの
上級国民向けのスクールでしょ下層が文句言うことじゃないよ
それは独学なのかね?
これだけ高いんだから、脱落者を出さずに搾取されなくなるだけのスキルを教えてくれるんだろうよ
こんな怪しいのに払うくらいなら大人しく専門学校にでも通えとは思うな
もうAI君がやってくれるし小学生でもノーコードでUberみたいなシステム作れる
簡単に稼げるならみんなやってるって簡単な事に気付けない程度の知能だから騙される。
実務の方は、まともなリーダーなら新規参画者にはベテランだろうが素人だろうが新人と同列の扱いするからどうとでもなる
駆け出しとつながりたいとかどこ行ったやら
出来る人達はぐぐって興味のある物動かしてる。
毎度おなじみ
フェミさんだんまりwww
ドリフや新喜劇もびっくりするくらいの恒例のだんまり
無駄に意識だけ高いから
でも金持ってないから客は少ないよね