• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道999』で知られる
漫画家の松本零士さんが、
2月13日、急性心不全のため都内の病院で亡くなった。
85歳だった。




松本零士 - Wikipedia

松本 零士(まつもと れいじ、Leiji Matsumoto、男性、1938年〈昭和13年〉1月25日 - 2023年〈令和5年〉2月13日[1])は、日本の漫画家。本名:松本 晟(まつもと あきら)[2]。福岡県久留米市生まれ、東京都練馬区在住。血液型はB型。旭日小綬章、紫綬褒章、フランス芸術文化勲章シュバリエ受章。称号は練馬区名誉区民。妻は同じく漫画家の牧美也子。早稲田大学大学院名誉教授で元三菱重工業長崎研究所主管の松本將は実弟。

代表作
『銀河鉄道999』
『宇宙戦艦ヤマト』
『宇宙海賊キャプテンハーロック』
『クイーン・エメラルダス』
『漂流幹線000』その他多数





『999』、子供の頃からずっと大好きでした
ご冥福をお祈りいたします

コメント(243件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:34▼返信
もう故人だと思ってたわ
まあまあ長生きしたな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:35▼返信
未完
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:35▼返信
色々と後半はトラブルも起こしたけど
やはり大人物だったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:35▼返信
おつかれー
85まで生きたならなら十分よ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:36▼返信
>>2
🍊
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:36▼返信
銀河鉄道999 完結させて欲しかったわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:36▼返信
急逝心不全はマズイ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:36▼返信
昨日甘のヤマトで万発出して負け分捲ったのに・・・
ご冥福をお祈りするぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:37▼返信
本名もカッコイイしなんなら本名のほうが宇宙っぽいw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:37▼返信
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:37▼返信
世代じゃないから訴訟起こしてるイメージしかないけど
お疲れさまでした
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:38▼返信
ご冥福をお祈りします。
今頃は銀河鉄道999に乗って星の海を冒険してると思いたいね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:38▼返信
勲章持ちすぎぃ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:38▼返信
>>7
何ならまずくないんだよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:38▼返信
メーテルたちに囲まれた松本零士先生の絵を
急いで必死で描いているTwitter絵師
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:38▼返信
一つの時代が終わった
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:38▼返信
起源主張が激しかったのだけが玉に瑕
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:38▼返信
>>15
バズりたいんやろなぁ
人の死を利用する愚か者たち
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:39▼返信
さぁ逝くんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:39▼返信
さぁ行くんだ
21.投稿日:2023年02月20日 11:39▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:40▼返信
999もヤマトももはやパチ版権やけどな
23.20コメ投稿日:2023年02月20日 11:40▼返信
>>19

すげえ偶然なんだけどw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:40▼返信
>>15
マジでイナゴだな
自分等が目立つために人の死を利用するゲス
25.判定マン投稿日:2023年02月20日 11:41▼返信
>>19
おもしろい
>>20
おもしろくない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:41▼返信
※3
ヤマトの裁判は零士さんにも怒るだけの理由あったからね…
ファンはヤマト=松本零士って思ってるし
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:41▼返信
野沢雅子と同い年か
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:42▼返信
めずらしくお前らが叩かないのは勲章にビビってんのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:42▼返信
マッキーとの時間は裏切らない論争がお互いちょっと残念だったな
個人的にメーテルは瀬川瑛子だと思ってる
鉄郎は濱田岳で大河枠としてドラマ化してほしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:42▼返信
ヤマト甘打ちにいこ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:42▼返信
>>23
結婚
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:42▼返信
何年か前にイベントで海外訪問中に倒れて入院した後、特に報道も無かったけど
入院はしてたんだね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:43▼返信
おれもね
風呂入って、全然よくわからないんだけど
風呂から出て気づいたら浴槽のとなりで寝てたみたいで頭打って血を流して気絶してた
すげえ寒いもんでもう1回風呂沸かして温まった
もうちょっとで死んでた
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:46▼返信
※14
記事もタイトル誤字で謝罪もんやで
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:46▼返信
うちの親父ももうすぐ83になるけど
心臓悪いのに長生きしてくれてるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:46▼返信
>>15
しかもそれで仕事が増えて美味い飯食ってると思うと胸糞
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:46▼返信
ええ!?
マジかよ合掌
ソノシートとか持ってたわヤマトはイスカンダル行きまで観た帰りは知らん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:48▼返信
伝説的なのは分かるが、噛み合わなくてイマイチ馴染みのない人
ガンダムより前だし
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:48▼返信
絵師「ご冥福をお祈りします(誰w?)」
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:48▼返信
こいつ学校のOBなんだけどこいつの絵の入った記念品を創立記念日に高値で買わせようしてくるからマジで嫌いだったわ
死んだのにかこつけてまた何か売り付けてきそうだなウゼェ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:49▼返信
さんが急逝
心不全のため死去

急性心不全のため死去

うーむ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:50▼返信
大御所がどんどん亡くなっていくな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:50▼返信
宇宙戦艦ヤマトは途中参加でこの人の作品ではないがな
旧作ヤマト深夜に見ました

大先生お疲れ様でした
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:50▼返信
槇原敬之とケンカした奴か
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:51▼返信
聞いた事のある作品を遺せるのはクリエーターとしては本望だろうなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:53▼返信
なにがご冥福をお祈りしますやねん😅
また一人、老人が死んで社会から消えたんやからお前らもっと嬉しそうにせえや特に成田w
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:54▼返信
一発屋じゃないのが凄い
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:56▼返信
>>1
なんでおまえのような白痴が#1??
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:56▼返信
>>14
コロナにしたいんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:56▼返信
誰?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:57▼返信
あと同年代で残ってるの永井豪くらいか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:57▼返信
999のアニメ映画二作は良すぎた。じだいじゃないけどようつべで見て泣いた。ジブリの前の世代になるんかな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:58▼返信
>>26

ウエストケープコーポレーションのものだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:58▼返信
>>10
槇原敬之にとっては【朗報】だよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:59▼返信
4年前に地元でお会いして時はまだハキハキお話されていたけど・・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:59▼返信
偉大過ぎる人がまた、旅立ってしまったか・・・これからほんと著名人お亡くなりラッシュがとまらなくなるから
そのうち慣れちゃうかもな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:00▼返信
結局、999の続編はダメだったのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:01▼返信
メーテルー また一つ 星が消えーたよー
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:02▼返信
>>41
なんか気になることでもあるんか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:02▼返信
昭和時代だけだけどな
その後30年以上ヒット作品なくてよく食べていけたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:02▼返信
版権関係が親族や親戚に分散になったら
リメイクや現在進行している企画等々にも影響するから
企業側は大変そう
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:03▼返信
>>5
それは不知火では?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:03▼返信
>>60
昭和の貯金だけでおつり来るほど稼いだからやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:04▼返信
1000年女王の再放送見てたがヒロインが後のプロメシュームとか
メーテルとエメラルダスが姉妹とか
美女のスターシステムで色々矛盾でてきちゃったな
あのスターシステム導入前までは名作だった
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:04▼返信
>>15
アホか
数年前に描き上げてフォルダにしまってるわ
こういうのはスピード勝負だからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:04▼返信
ダンガードAはスパロボ参戦させて欲しかった
ハーロックだけ何故か出せたんよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:05▼返信
まあヤマトで知られてるのは事実だよなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:05▼返信
無職の子供部屋おじさん達の親達も危ないんだろうなぁ・・

親が亡くなった時の事やその後の事を何も考えてないバカがいそうだけど、人生大変やぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:06▼返信
>>48
ミオリネさんっ!!
 
やめな さいっ!!✋🍅
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:06▼返信
999が無かったらゴダイゴも売れず知られずに終わっていただろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:08▼返信
水木「さらばー地球よー」
納谷「地球か・・・何もかも懐かしい」
富山「艦長!」
クルー「艦長!」
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:10▼返信
最後のレジェンド漫画家が行ったか...
個人的にはあの時代の漫画家としては手塚より上だった
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:10▼返信
>>3
パクった側のマッキーが名誉毀損で訴えただけだけどな、999なんて知らないには無理が有るけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:10▼返信
エンタープライズみたなヤマト描いたときにはもう終わってた
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:10▼返信
>>70
夏目雅子「せやろか?」
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:11▼返信
>>18
人の死に便乗してお前らみたいに誹謗中傷しはじめるぐらいなら追悼イラストの方がなんぼかマシや
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:11▼返信
相沢メーテルは見逃してほしかった
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:11▼返信
ヤマト程、表には出て来なかったが999は昭和の名作ファンタジーだったなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:12▼返信
>>46
お前の人生500回分くらいの税金払ってたと思うぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:12▼返信
※59
お前みたいなバカが多いから変な日本語使っても気にも留めない馬鹿が増えてくる
情報扱うならまともな日本語使えるようにしろ
どうせ理解出来ないだろゆとり
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:13▼返信
いろんなトラブルのこと書かれるだろうけど
スターウォーズは自分の盗作でスピルバーグが来日したときに自分に挨拶に来ないのは盗作が恥ずかしいから、とか
昔からちょっと発言がおかしい人なんだよ
編集が入ってるはずのマンガ家同士の座談会企画でもこの人だけ微妙に話がおかしかったり
単にそういう人ってだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:14▼返信
>>65
そろそろ死ぬやろなぁってこと?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:14▼返信
独自の世界観をつくられた偉大な漫画家
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:14▼返信
ダフトパンクも最近解散したんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:15▼返信
>>81
誤解して思い込む人ではあった
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:15▼返信
機械の身体を入手する前に。。。残念
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:15▼返信
年齢的にしょうがないとは言えショックだわ
漫画版のハーロックを完結させてほしかったなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:16▼返信
999は最後まで構想はできてて描くだけって言ってたけど、ノートとかに残してるのかなぁ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:17▼返信
戦士の銃はコチコチ回を解禁だ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:17▼返信
タコメーターだらけのSF部屋大好き
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:19▼返信
>>70
ゴダイゴは当時売れてたから999に起用された感じだと思うが
まあ999の曲はTV版も劇場版も名曲だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:20▼返信
※51
ちばてつや
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:20▼返信
999を見てるとテレビや映画のヤマトを原作したっていう主張は無理筋だと思った
でも、貢献度は少なからずあるのに晩年はハブられた感じになったのがちょっと悲しい感じ

ご冥福をお祈りいたします
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:23▼返信
ぼく言いましたよね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:24▼返信
スターシステムに頼った時点で新しいものを生み出せる人ではなくなってた
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:25▼返信
>>50
日本語読めない人ですか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:26▼返信
>>60
いまだにコラボとかあったからその辺の印税だけでも底辺サラリーマンより稼いでたんじゃないかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:27▼返信
主人公がチビでブサイクの作品が多くてお前らにも夢を与えたんやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:27▼返信
>>15
本当にその作品が好きならともかく好きでもないのにとりあえず追悼の意を込めてやってるならそれこそただの偽善なんよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:27▼返信
追悼番組だらけになるのかな…
映画とかはやらんで良いぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:28▼返信
※70
むしろいい曲作って貰ったお前が感謝しろやクソジジイとしか思わん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:29▼返信
通勤中になんとなく銀河鉄道999の歌が頭に浮かんで今も絶賛リピート中なんだが
この前触れだったのか・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:29▼返信
昭和の漫画って同じ顔がいっぱい出るよな
描き分けできないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:30▼返信
>>97
少し前に999のビールのんだ
値段がちょい高かった
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:30▼返信
死んだら、すぐに発表しろよ。 故人への侮辱罪。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:31▼返信
>>87
作画を変えて近年完結している
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:31▼返信
>>103
今の漫画にブーメラン刺さるからおやめ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:31▼返信
晩節汚し過ぎて
悲しいという気持ちもない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:31▼返信
今のガキ「へ〜」ハナホジ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:32▼返信
>>83
宇宙へ汽車で行けるイメージを起こした銀河鉄道は偉大
宮沢賢治が元ネタだけどあれはあの世だし
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:34▼返信
ごめんなさい
もうとっくにお隠れになられてたと思ってた。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:36▼返信
コメ欄見てるとやはりここ高齢者が多かったんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:36▼返信
メーテルまたひとつ星が消えるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:36▼返信
999は最高に好きなアニメです
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:37▼返信
宮沢賢治からパクったのに槇原訴えた人?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:37▼返信
>>93
ヤマトは全ての権利を貸し出していて、それを盾に漫画を書くのも止められたので未完状態
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:38▼返信
晩年はちょっと頭おかしかったけど
まぁお疲れ様って感じかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:38▼返信
>>112
どこもそうだろ?
少子高齢化なんだから。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:39▼返信
遺骨は宇宙葬するのかな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:39▼返信
ハードウホッ発射!
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:41▼返信
※112
ヤマトの作者と赤松は2013年に
与党にロビー活動しに行ってるぞ
ジポ法から二次削除するために
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:41▼返信
小惑星にレイジと名前を付けて貰ったので、まあ歴史に名前は残るよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:42▼返信
>>50
恥ずかしいやつ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:42▼返信
ワイのセリフのパクリや!金払え!

これしかイメージない人
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:42▼返信
>>59
反ワクが利用したいんじゃない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:43▼返信
宇宙戦艦ヤマトを「私のヤマト」とか言ってて嫌いになった
プロデュース西崎義展、原案石黒昇、ストーリー藤川啓介、
松本零士はあのデザインだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:43▼返信
※123
同じキャラしか使わない恥ずかしいジジイってことか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:47▼返信
頭おかしくなった人のイメージしかない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:47▼返信
二度目は無かった
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:48▼返信
※126
俺は松本ファンで、松本作品の中で唯一興味ないのがヤマトだが
あのデザインじゃなきゃ好きになってないんじゃねえの?
確かにヤマトは先生のか?っていうと疑問だけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:51▼返信
害悪がやっと逝ったかお疲れ様でした
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:52▼返信
巨大ロボットが大嫌いなのに
ダンガードA
の原作を引き受けた人
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:54▼返信
猫の銀河鉄道の夜の漫画好きだったからショック
カンパネルラー!天国で宮沢賢治と幸せに!
ガロの時からこの人の銀河鉄道の夜とかシチューのネコのファンだったから凄いショック
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:58▼返信
この人ほど「晩節を汚す」って言葉が相応しい人はおらんかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:58▼返信
これで新ヤマト制作陣はやりたい放題になったわけだ

左翼くせえヤマト出力120%全開になるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:58▼返信
ヤマトは宮川泰の音楽が無かったらあそこまでの人気にはならなかったと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:00▼返信
星の海へ旅に出たのだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:01▼返信
メディアに出ず静かに余生を送ってたら
偉大な作家として語り継がれてただろうに
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:02▼返信
漫画を描くのがそんなに好きな人じゃなかっただろ
若い頃食えなくて生活の糧として漫画をやってた
そういう人は金があると描かなくなるし、権利にはうるさい
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:10▼返信
ヤマトのアニメは最初打ち切りだった
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:10▼返信
>>138
けっこう出てたぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:12▼返信
どっちもささきいさおOPだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:17▼返信
宇宙の彼方イスカンダルへ 魔導砲発車!
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:23▼返信
>>138
999とかハーロックの構想や画は凄いが、偉大かと言われると男おいどんを読むと疑問ではあるな

晩節を汚したとか書いているのもいるが、勝手に松本零士像を作り上げて想像と違ったから勝手に言っているだけだしな
元から松本零士はそう言う人間
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:26▼返信
独特のメカデザインやキャラクターデザインは後世に大きな影響を与えたと思うね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:31▼返信
999より69の方が好きだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:32▼返信
まあ、晩年にはいろいろあったかも知れないが、自分が子供の頃に沢山の夢と感動を頂いたのは確かなので…

心よりご冥福をお祈りいたします
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:42▼返信
宇宙戦艦ヤマトは権利関係で揉めたのに代表作品として出していいんか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:50▼返信
はぁ…映画版の999を見たときのあの濃い時間を忘れないよ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:52▼返信
※148
揉めたのはアニメ
漫画は原作者で間違いないよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:55▼返信
昭和の偉人がどんどんなくなるな

日本は滅ぶわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:07▼返信
>>150
漫画権利も全部西崎氏持ちで、西崎氏の許諾を得て書いたので原作ではないかな
漫画版の宇宙戦艦ヤマトは複数の作画がいる
メカもキャラクターも、この人がデザインしていたので俺のヤマトと言う意識が強い

結局、新宇宙戦艦ヤマトを書いたけど、西崎氏側と揉めて中断だしね
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:07▼返信
999とかハーロックとか名作を生んできた功績は認めるけど
ヤマトの版権訴訟で西崎に負けた後に
大ヤマトとか訳の分らん物を出して来た時や
某アーティストの歌詞にいちゃもん付けて時には呆れたわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:08▼返信
ハーロックカッコイイ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:13▼返信
>>152
俺のヤマト発言は確か新宇宙戦艦ヤマトの中断の時だったはず
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:14▼返信
また昭和の偉人がいってしまわれた
永井豪さんも心配だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:19▼返信
>>152
一応アニメの企画でも関わってるやん
TV版は監督って事になってるし
まあ現場は主に石黒さんが回してたんだろうけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:20▼返信
銀河鉄道の夜は銀河鉄道999のパクリ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:33▼返信
宇宙戦艦ヤマトは主要キャラのデザイン
メカデザインはスタジオぬえとの共同
SF設定は豊田有恒

裁判で負けて当然
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:42▼返信
水木しげる、手塚治虫、藤子不二雄の時よりショックだわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:44▼返信
メーターの数が多い=高性能
ってことらしいw


162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:56▼返信
歌詞にいちゃもんつけた老害のイメージしかない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:59▼返信
はっきり言って存在そのものが不快だった
コイツが某ミュージアムの名誉館長になったせいでせっかくの宇宙戦艦ヤマトリメイクに全く触れられない
2199の劇場公開は全くされず2202も2章から劇場公開するという意味不明ぷり
某地元民にとっては老害でしかないよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:00▼返信
銀河鉄道999よりも
マキハラと戦ってた頃が一番輝いてたよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:09▼返信
まあ、大往生でしょう
合掌!
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:10▼返信
生きるレジェンドはもうちばてつやただ一人
長生きしてほしい
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:11▼返信
アニメをもとに巨大戦艦大和を作った日本軍

日本人って昔からオタクだよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:23▼返信
初恋はハーロックでした
ご冥福をお祈りいたします
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:24▼返信
マジかよ‥‥
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:28▼返信
※159
そんな奴ら世の中誰も知らねえわwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:33▼返信
※166
つのだじろう(トキワ壮通いメンバー)がいるぞw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:33▼返信
※170
世間的にはヤマト=松本零士だよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:36▼返信
※153
あっちは覚せい剤やっていてもっと頭がおかしい奴だったけどなww
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:39▼返信
アルフィーも999歌ってたよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:46▼返信
>>163
松本零士はアニメに関わる権利ねえから、下手に発言して訴えられそうになっている
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:51▼返信
ヤマトは松本零士の功績だろ
西崎はあれだ。ブルーノア見れば松本抜きのヤマトがどうなってたかわかる
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:53▼返信
晩節を汚し過ぎた
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:56▼返信
※176
ヤマトは松本零士抜きだったら
あそこまで成功しなかっただろうね
それでも、ヤマトのメインスタッフであったけど原作者ではないな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:05▼返信
※172
いま日本中でヤマトの原作者みたいに報道されているし
裁判の結果なんて意味が無かったな(笑)
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:05▼返信
>>166
ながやす巧…
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:09▼返信
>>180
俺は大好きだけど日本人なら誰でも知ってる作品の作家かというと違うからなあ
同じように水野英子等トキワ荘生き残り組みですら報道されることなく逝くんだと思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:15▼返信
公演を聞いたことがあるけど……。
偏屈っていうか意固地っていうか、周りの方は大変だろうなぁって印象だったな。
ご冥福をお祈りします。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:18▼返信
メーテルと999のほうが圧倒的に知名度高いし
ヤマトなんてどうでもいい話なんですけどね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:21▼返信
今 万感の思いを込めて汽笛がなる。
今 万感の思いを込めて汽車が行く。
一つの旅は終わり また新しい旅立ちが始まる。
さらばメーテル。さらば銀河鉄道999。


さらば少年の日。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:32▼返信
田中圭一「これで心置きなく危ないネタぶっこめる」
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:39▼返信
>>118
そうやって自分を慰めてて悲しくならん?笑
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:42▼返信
>>184
なにこいつ。きっしょ…人の死に酔ってんなよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:43▼返信
日本SFの先駆者が逝っちまった
次はヒゲかハゲかどっちかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:50▼返信
>>4
結局ヤマトは完結しとらんし
メーテルの正体は行方不明のまま
伏線回収しろやジジイ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:59▼返信
999のアニメがちょうど生まれたころぐらいにやってたようだからほぼわからんな
OPの歌がわかるぐらいで
再放送かなんかでチラ見したことはあるけど雰囲気が暗いから興味なかったわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:01▼返信
作品は偉大だったけど老害クズ化してたから誰からも惜しまれない
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:03▼返信
85はまだ若いやろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:10▼返信
>>191
普段の行いって重要よな
周りから見られてることを意識しないと
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:13▼返信
体の内側まで覗きたがるスケベェな星にメーテルが剝かれて解剖されかけてる時に車掌の全裸で星が崩壊したのだけは笑えたので覚えてる
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:27▼返信
Twitter見たらいろんな作家さん達に惜しまれとるみたいだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:29▼返信
松本零士先生、長年の執筆活動ご苦労様でした。
幼き頃より先生の諸作品に馴染み、楽しませて頂いた思い出を振り返ると感慨深いものがあります。
どうか安らかにお休み下さい。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:40▼返信
999未完か…
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:42▼返信
>>183
1980年初頭に松本零士ブームが終息
それ以降でヒットした松本零士関連タイトルはヤマト2199だけ
ぶっちゃけ1970年代にハマった直撃世代以外はヤマト2199しか知らない状態だと思うぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:47▼返信
安定のクズ野郎沸いてる ニートが偉そうに他人評価すんな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:52▼返信
この人老後はいろいろあって嫌われちゃつたけど、のアニメに多大な影響を与えたよね。
それまで宇宙を飛ぶのはロケットか空飛ぶ円盤だけだったのを地球上の乗り物しかもわりかし古臭い戦艦、海賊船、蒸気機関車などを宇宙に飛ばして無重力空間に上下がある描写を定着させたよね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:53▼返信
な、おかしいだろ
有名人が次々と
超過死亡者数を見て見ろ
とんでもない事になってんだぞ
ワクチンのせいで
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:10▼返信
機械の体になってたら永遠に漫画描き続けられたのに・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:10▼返信
>>176
ブルーノアはあれはあれでいいんだよ
スターライトもw
204.投稿日:2023年02月20日 18:13▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:13▼返信
999と新竹取物語千年女王は繋がっているし
ハーロックは999にも出ているよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:16▼返信
個人的には松本零士といったら惑星ロホダンガードAだな
けど松本零士自体巨大ロボットが嫌いで
原作コミックでは最終回のワンシーンしか出さなかったぐらいだもんなあ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:21▼返信
日本のオタク、ルッキズムを生み出した元祖だな
メーテルからアイドルのポスターみたいに
アニメキャラのポスターをはる文化が始まった
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:40▼返信
>>187
???

劇場版999のエンディングのナレーションだけど…
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:41▼返信
松本零士が描く宇宙は、個人的に1番素晴らしいものだと思っております
もし原作漫画に触れる機会があったら、宇宙空間が描かれたページに注目してもらいたいです
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:42▼返信
今、ロマンがあるアニメ無いよね…

萌とか、思わせぶりな謎とか変なのしかない
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:46▼返信
ニーベルングの指輪でアルカディア号 宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦まほろば 999が集合する
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:47▼返信
アベマで年末に999のTV版を放送してたけど
主題歌はゴダイゴじゃなくてもっと渋い歌やったで
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:48▼返信
メーテルってウクライナ人なのかな あっちのほうのモコモコの帽子かぶってるけど
それにしても小池百合子はメーテルを冒涜した
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:49▼返信
>>212
ヤマトの主題歌のおっさんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:49▼返信
※184
その名フレーズを含む映画のラストに関しては脚本家、監督、演出を褒めたいよ
あの映画は御大一人の仕事じゃないだろう

216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:52▼返信
>>215
噂だと、編集は監修した市川崑らしいね
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:52▼返信
TVでパヨク弁護士コメンテーターが宇宙戦艦ヤマトが好きだったとか言ってて嘘やろって思ったわ
悪の日本軍の大和が改修されて活躍してしかも地球のためにまたドンパチやるとか軍国にもほどがあるってアチラ方面の方々言いそうじゃない
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:54▼返信
地球滅亡まであと×××日・・・×××日・・・ いそげヤマト 
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:59▼返信
>>187
はちまにコメ欄のgood・badがなくて本当に良かったな
あったなら君の赤っ恥が数値として派手に可視化されてたところだぞw
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 19:05▼返信
ヤマトは2520も鳴かず飛ばずで未完だったし松本零士効果はやっぱあったよなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 19:09▼返信
車掌さんと黒魔導士の件でとうとうスクエニは訴えなかったな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 19:25▼返信
つか完結してない作品だらけで話を終わらせるのが下手だったのか終わらせる意味などないという主義だったのか・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 19:37▼返信
大四畳半物語 男おいどん これしかない。 
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 19:38▼返信
誰かさんが余計なことしなければヤマトに変なアヤつかなかったのになあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 20:34▼返信
>>221
パクったのはス●エニだろ!!
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 20:51▼返信
メ メーテル
ボクの戦士の銃はもうコチコチだよ~~~👴☝️💦
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 21:14▼返信
「遠く時の輪の接する処でまた巡り会える」
いいこと言うね
俺らがいずれ後を追った先でまた会えるといいな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 21:24▼返信
>>226
明日の朝刊載ったゾテメー💢😎💢‼️
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 21:30▼返信
宇宙戦艦ヤマトは西崎の作品でコイツの作品じゃねーよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 21:32▼返信
宇宙戦艦ヤマトは松本零士はデザインとコミカライズの担当だったのか。今まで知らなかった
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 21:39▼返信
Z世代「老害漫画家なんてどうでもいいよw(箸ペロペロ」
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 22:39▼返信
※216
調べてみたらアニメータの結城信輝氏のツイでそれに関する情報があった
噂の真偽についてご本人に訊いたところ、否定されたそうだよ
名義貸しの形での参加であり、制作にはノータッチだったとのこと
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 22:49▼返信
>>231
ワシの珍宝舐めろ💢👴☝️💦
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:10▼返信
>>232 
ノータッチかよ…
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:57▼返信
730年マフィア全滅?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:18▼返信
※217
ネトウヨは古代の「我々がしなければならなかったのは、戦うことじゃない。愛し合うことだった。勝利か、く〇でもくらえ!」」って台詞に激怒するんじゃねえの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:58▼返信
なんで1週間も経ってからの発表なん?
238.投稿日:2023年02月21日 01:32▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 04:23▼返信
>>217
杉田議員も合掌ツイートするほどなのにな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 09:26▼返信
やったな
コレで面倒な版権ゲーム出せるじゃんw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 09:54▼返信
中指立てるな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:52▼返信
パチ・ンコ筐体で波動砲出せる宇宙に旅立った。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:32▼返信
マイナーだけど、いぶし銀アニメだった。“SF西遊記スタージンガー”も好きだったな。エンディングテーマ曲のラストシーンはオーロラ姫の涙ぐんだ顔が森ユキやメーテルに似てる顔が今思い出せば泣けて来るな😭。

直近のコメント数ランキング

traq