関連記事
【ジョジョ第9部『The JOJOLands』が今日から連載開始! 舞台はハワイで、主人公の名前は『ジョディオ・ジョースター』!】
現在、2月17日に発売された
『ウルトラジャンプ』が
メルカリで大量出品されている
『ウルトラジャンプ』の価格は、
800円なのだが、1600円以上で
出品され、売れている状況
原因は恐らく、応募者全員もらえる
『ジョジョ』第9部のTシャツの
応募券か?
ウルトラジャンプで「ジョジョ」第9部のTシャツが応募者全員にもらえるって。
— ローライト💪アニオタトレーニー (@l_lawliet_n) February 18, 2023
ただし、応募者負担金2,800円必要だけど😅
でも欲しい。有料でも市販されないから買う価値ありじゃない。#ジョジョの奇妙な冒険 #ジョジョ9部 pic.twitter.com/T1VoF2DGSD
その影響で、各店舗などで
売り切れが相次いでいた
おはようございます☀️
— よねこ | Web・UIデザイナー&ディレクター (@_yoneco) February 20, 2023
週末はジョジョ9部を本誌で読みたいというミーハー心でウルトラジャンプを探しに行った結果見事に難民となりました😭
❌本屋6つ回る
❌ネット書店品切れ
(紀伊國屋,7net,楽天,honto)
転売ヤーの大勝利案件じゃないかコレ
電子書籍で読めるけど第1話は紙で読みたかったなぁ😭 pic.twitter.com/m6ZQ3v3DBR
このオレがウルトラジャンプ難民になるとはなー。地元も秋葉原もないのでお手上げですね。 pic.twitter.com/aorKqfOc9D
— 天明 花京院 (@tenmei_kakyoin) February 18, 2023
こんばんは✨
— 日本を知りたい! (@Bd6JoSkWvtCvBQV) February 18, 2023
土曜日!昨日は遅くて帰りはほぼ終電😢そして今日バイト終わって気がついた…ウルトラジャンプ昨日発売じゃない😢
焦ってTSUTAYAきたけどもーなかったよ
くっそ~💦 pic.twitter.com/O8vFWmWnEH
この記事への反応
・そんな少額の利益のためにようやるわ
・そんな端金のためにようやるな
・まあ買う奴いるならしゃーないべ
買わなきゃいいんだし
電子書籍で十分でしょ
・アホくさいわ。800円の月刊誌が数千円とかあり得ない
・メルカリで5200円で出してる奴居るなwww
・ジョジョにそこまでの価値あるのか
・うーん…雑誌に800円も出したくないな
・なんで電子書籍で買わんの?
転売ヤーはこういう情報をどっから拾ってきたんだろうな
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません


アホなの?
うまいだろこれは
こういう底辺は転売屋と共に滅んでもいい
キメツの時は電子版でもできたけど、これはシラン
読みたいだけなら電子版があるしな
出来なきゃどっかに書くだろ
ふつーに買った人が売ってるだけかと・・。メルカリでモノを売るような癖がついてる人はそうなんだろう。
引っ越した時に捨て忘れてたジャンプ出てきて古本屋で売れたりしないかと値段調べてびっくりした
ヒロアカ第一話載ってる奴が丁度あって1万円くらいで売れたわ
大会社の取り扱いのはずのPS5が2年も転売業者に負け続けた理由を考えろ
旧シリーズのグッズでも転売した方が良いぞ
3部~5部が人気だ
あ
あ
あ
あ
あ
むしろ金出せば確実に変える現状を有難がれよ
1500円くらいの利益かね?
労力に見合うのか謎だわ
定助に比べればジョディオの方が断然見た目もカッコイイし。
>⚠️応募者全員サービスのTシャツ応募券とアンケートハガキは切り取っていますのでつきません
¥1,299 送料込み
う~ん 応募者ハガキないならゴミだから誰も買わないわwww
日本で売れたSwitchの7割が中国逝きだとかw
ネット(で)見ろ。
ハガキもないのにえらく強気やな
これなら送料かからないね
インライン操作.きりかえはログインのみ.しないのならやめろとブレイブがいてきそぅ
本気になったらworkman
月刊誌とか週刊誌は基本増刷しない
こんなクソレスを付けられて
頭に来ねぇヤツはいねえッ!
世の中アルバイトの価格が低すぎるから
それだと思う
最悪売れ残ってもtシャツ応募して転売できるし
編集 「電子辞書買え」
★ジョジョ公式ツイッター
特製Tシャツが購入できる「応募者全員サービス」を実施中!UJ本誌に封入されているシリアルコードで是非ご応募ください。
※電子版ではご応募いただけません。
電子版は不可
お前の価値観だろ
辞書買ってどうすんだよw
ファンとしては複雑な気分
ジョジョもポリコレに飲み込まれたのか
送料 手数料で赤字
ごめん応募用紙ちぎったのなら売るけど?
そんなの価値観によるやろ
なんでそんなに自分の価値観が正しいって確信持てるのか不思議
作者同じなのに変わる訳ないじゃん
漫画が目当てなのにtシャツが決定的な理由になり得るはずがないだろう
ちぎった応募用紙でケツでも拭いてろ
波あるだろ
送料や手数料考えたら小銭にしかならんやん
でもエチぃで
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
さすがにジョジョでは数量的にやらないと思うけど
対策してほしいな
数百円儲けるために。
転売ヤーからは買わないで欲しい。
重版してくれw
儲かるなら賢いじゃん
?何言いたいんだ?
メガテンでスタンドみたいの出たのはだいぶ後だろ
古代壁画にスタンドバトルをしているDIOと承太郎の描かいてあるもんな。
Tシャツ欲しい人は紙で買うしかないってここのコメ欄読めば分かることをわざわざドヤ顔で書き込むやつに言われてもね
まともな人間が転売なんてするわけがない
どうせ転売ヤーなんて社会不適合者しかやってないからな
つまり鼻くそや陰棒を掴んだ手で不潔に扱ってる可能性が大きいよな
うりぃぃぃぃぃ
じゃあもうネットで応募できるようにするかな
ペルソナ1はジョジョ3部より後だな
ペルソナ1が出た時は皆ジョジョのスタンドみたいって言ってたくらいだから
「デジタル・デビル物語 女神転生」は仲魔システムで、悪魔がパーティメンバーになるというだけ
出来ねぇよ。公式にちゃんと書いてある。適当な事言うな
次に品薄になりそうな商品の情報が共有されてるんだろうな
メガテンは基本召喚して共に戦う感じ
スタンドみたいな守護霊的な扱いにすんのは94年発売のifから
これも憑依みたいな感じなんで厳密には異なるとも言えるが
スタンドほぼパクリなのは96年のペルソナシリーズ一作目から
そんでジョジョのスタンドも楳図かずおの漫画が元ネタと言われてる
今ある固有能力バトル物の礎になったのがスタンド能力やぞ?
わざわざ転売ヤーから買うほどでもない
能力バトルなんてX-MENの頃からあるやん
お前にはミュータントパワーとスタンド能力が同じに見えてるんだ
残念なお頭してるんだな
せどりマニュアルっていう転売ビジネスネタのメルマガがあって転売屋どもはそれみて
プレミアつきそうなものを買い漁るんだよ。ガンプラも同じ。