自民党・瀬戸隆一氏の動画配信サービスとテレビに関する意見
瀬戸隆一「若者がテレビを観なくなってきているが、動画配信サービス等を見ていると同じような内容ばかりを見てしまい、偏った考えを持つようになる。これは民主主義の発展にとって非常に危険。民主主義の健全な発展の為にも、テレビがしっかり残っていくべき」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 21, 2023
『テレビが偏ってない』
という幻想 pic.twitter.com/pH7RP14GTy
瀬戸隆一「若者がテレビを観なくなってきているが、動画配信サービス等を見ていると同じような内容ばかりを見てしまい、偏った考えを持つようになる。これは民主主義の発展にとって非常に危険。民主主義の健全な発展の為にも、テレビがしっかり残っていくべき」
偏ってないテレビ局ありますか?
— さとうひろ (@hsatou42) February 21, 2023
あったらみんなちゃんと見ると思うよ 今でも
YouTubeばかり見てないで、もっとテレビを見なさい!いつかきた道。なら本読んだ方がよくね?🤔
— がってん@神経内科 (@Kitaro0615) February 21, 2023
電波オークションは他国ではやってるんだから日本もやれという声はなぜか起きないな
— masaki okura (@defffffefe) February 21, 2023
偏ったテレビを見るのが嫌で、動画配信サービスを見るようになった、とは思わないのでしょうかね。
— Hot-Cocoa💙💛 (@HotCocoa2021) February 21, 2023
テレビや新聞が偏っていくから見なくなるんじゃないか(笑)
— 暗黒騎士団 (@axivPqlYB6HK0YV) February 21, 2023
この記事への反応
・番組ネット配信で駆逐されるんでは?
同じコンテンツなら、テレビ完全にいらんぞ
・テレビはニュースもバラエティ化しちゃってるし国会もコントみたいになってるし見る価値が見出せません…
・テレビがいろいろダメになったから動画配信サービスに行ったんだけど…
・テレビだけだと印象操作されて考えが偏るだろ
・そりゃ興味のないコンテンツなんて見ないしね
興味を湧かせるコンテンツ作れよ
・発言は最もやけど、肝心のマスコミがねぇ…
NHKすらああだし…
・TVのが横並びで同じ論調の事ばっか言ってんじゃん
・テレビ含む大手メディアが偏ってるから離れてる人もいるんだよね。
・テレビの方がエコーチェンバーがきつい。画一情報で選べない。選べないのが余計民主主義を揺るがしてる。
こいつ落としてやりたい。
・BSは面白いけど…。
とはいえ地上波は偏ってるよね。
【瀬戸隆一 - Wikipedia】
瀬戸 隆一(せと たかかず、1965年8月2日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)。党広報本部広報戦略局次長、情報通信戦略調査会事務局次長、情報・通信関係団体委員会副委員長、国土・建設関係団体委員会副委員長、国会対策委員、政務調査会IT戦略特命委員会幹事(以上党職)。党香川県連常任顧問。
テレビこそ同じような内容ばかりじゃないか
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません


ツボ......ツボボ...............ツボ?ツボツボ?ツボボボ?!ツボボ!
ツボッツボツボッツボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボツボツボツボボツッボツツボボツボツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シ
雑魚
雑魚
なんじゃこの話は
まあ嘘、偽りあると問題になるだけ新聞、テレビのほうがましとも思える。
吟味して何が正しいかどうするかは自分で決める
言ってることは一理あると思うけど
かといって情報を強要するのもどうなのっていう
ホンマ日本の政治家終わっとるわ
皆さんご覧ください
会話のキャッチボールが出来てない
論点ずらして逃げ回ってるだけwwwwwwwww
草
あれだけ有象無象にあるのに似たり寄ったりってどういうことよ
自民党もヤバイな
ただテレビなら多少軽減されることはあってもその問題が解消されるというわけではないから、問題へのアプローチの仕方が間違ってるような気がする
そのテレビが1番偏ってるんですよ
勉強し直してこいよ
みんなが選ばなくなってきたモノは終わらせていった方が良いと思うの
もうNHKもいらん電波の無駄
同じ様なニュース番組
同じ様なバラエティ
ふむ
ある程度は政治的に考え方が偏ってもらわないと困る場合がある。道徳観とか、、
これは競争が発生しているからだろう。
テレビはどうか、競争もないしどこも同じようなもんだろwwwww
新聞紙・雑誌・テレビしか情報が流れなかった時代は
さぞかし国民を洗脳しやすかったんだろうなぁ
カスしかいない。
提供する側より選ぶ側の問題だよね
テレビっ子だからテレビよく観るけど好きなものしか観ないから同じなんだがw
テレビなんか生き残しても時間稼ぎにもならんよ
無駄金使わんでくれ
どっちも情報を得るのに時間がかかりすぎる
多様性つってんだろうが
何でも好きなものだけ続けたら宗教のようなものでしょw
お前が偏ってるでってツッコみやすい
1日中ゲーム配信見るのとテレビ垂れ流しだったらテレビの方が多様だろ
ネットではぶっこみが浸透するぐらいおかしなこそしてるんだから
やっぱテレビいらんわ
本を読みなさいってな
これでおk
チューバーは観ない、面白くないから
じゃあテレビ見るかと言われれば見ないんですけど
陰謀論が蔓延してるネット、SNSに価値はあるんか?
プリキュアしか見てない人とか普通にいると思うけど
もう動画配信サイトしか生き残れない。
主旨は、同じような内容が配信されてるわけじゃなく同じような配信ばかりを見てしまうということだろ
ただそれは動画に限らずテレビでも起こることで視聴者の趣向に依存するものだけど
動画になってないから質問の趣旨が分からんがどういう質問の回答なのかね
テレビ残すために規制緩和や補助金投入の話か
そういうタイプの人間はテレビ見ても同じような番組しか見ないからどちらにしろ偏るんだよな
多様性だってんなら電波オークション制にすれば?
動画配信は各々自由にやるんだから偏りようがない、テレビと違って
ある程度受動的に情報入れる必要はあるわ
某団体のチューチュートレイン全スルーやぞ
もうヤバすぎて呆れ通りこして戦慄走るわ
情報は与えられるのではなく自分で探す時代
洗脳されているのはお前ら老害のほうやでw
安倍時代にワイドショーでモリカケモリカケやってたけど、それ見てた老人なんて実際なんの問題かなんてまるで分かってなくてなんか疑惑疑惑いってるから悪いことしたんだくらいの認識で批判してるだけだったからなw
テレビはマジで意識のある脳死を生み出すだけ
動画サービスの方がマシだったりして
芸能ゴシップしか把握できんやろ
ゲーム配信に限定するならテレビもバラエティに限定しないとな
そしてそれならゲーム配信見るわ
指腱鞘炎にならんか?
バラエティ番組も他局の企画パクったりとかそんなんだらけだし
むしろテレビ見てる奴のほうがニュースとかしらなくね?
特定の時間でしかやれないから取り上げられるニュースにも限りあるしな
日本みたいに報道もバラエティも全局お手々つないで全部同じ事やっとるんじゃ1局あればいいでないの
報道は何処も同じやな
何か違う報道してるか? 全く同じ報道やろ
順序が違う
テレビを見てほしいなら報道の自由を謳って偏向報道するのをやめるべき
今すぐcolaboの貧困ビジネス詐欺を報道するべきだよ?
あんま変わらんと思う
そろそろ中年もサブスク飽きてテレビ戻り出す頃よ
その反面、無限に情報もあるから広い意見を集めるにしてもネットのほうがいいわな
TV見てもマスコミはある程度ルールを守って報道してるけど偏ってるどころか捏造もする
もうNHKいらないから搾取すんなw
金をつかまされたか
ネットは流す人によって偏るのはわかるそもそも玉石混合で事実も偽りも等しく流れてるしね
でも新聞、テレビの嘘、偽りってだれが判断してるのって話。視聴者が判断しなきゃならないのならネットと変わらないよ?マスコミの自浄作用はそんなに強いとも思えないし
どうかな?正直ラジオの方がマシまであるし
TVなんて無くなっても問題ないや
まるで任天堂信者の様な時代錯誤感が酷すぎるw
もはやゾンビだよw
俺は言いたいことわかる
ネットのニュースはかなり能動的に見る必要がある
テレビはつけてりゃ、かってに流れるし、ネットのトップニュースよりかは確実に目に入るとは思う
自民党の党員がネット番組に出て議論に参加して正当性を納得させれば良いだけだろ?
政治家がメディアにかくあるべきとか言う物じゃ無い
老害が過去の栄光に浸れるからか視聴率が良さそう
放送法改正して偏り上等にすべき、取捨選択は視聴者がする話、まぁ自分で考えて選ぶってのは日本人が一番できないことだけど
というかそもそも公正、平等なんて人によって違う上に、スポンサーが入ってる民放にそれを求めるのがおかしい
新聞もテレビも両方偏りすぎているから、どっちに染まってもバカになるとバレてしまったけどね
ただそれはTVでなくても良いし、新聞でなくても良い
観たいものしか観ないと馬鹿になるは実際に実害がチラホラ出ているから
笑えない話ではあるが…。
テレビが偏ってないと言う話ではなくて、情報を取得する媒体が配信サービスのみに偏るのを懸念している内容だと思うんだけど……。
エコーチェンバーの話やろ
どっちかいうと害悪はSNSだと思うけどねぇ
右も左も猫も杓子も同じことしかやってねぇしな
無限に動画はあるからテレビ程偏ってないし、自分で無いジャンルを作り出す事もできる。
テレビにはこんな芸当出来ないし、何で番組数も局も数えるほどしか無いテレビ番組が偏ってないって言い切れるんだよ。
何この頭老害
無限にあっても自分に都合のいい情報しか取得しないから結局偏るし、偏った者同士で集まるからネットはネットで濃いアホ量産しとるやろ
討論番組は喧々囂々としてるし説明になると右と左で番組の作り自体が変わるのどうにかなりません?
それはその通りだと思うけど
それは利用する側の問題だし、見るものが偏るのはテレビでも同じじゃない?
テレビ見なくなって相当経つが最初見なくなったのはNHKの集金があまりにもウザかったから引っ越しの際にテレビ捨てたのが発端だし
NHKにズブズブの放送法がある限りそんな未来は来ないと思うが
テレビもあってるかは微妙じゃない?
基本結論ありきじゃん。
テレビの問題は出された情報の中に1つも答えにたどり着ける要素がない場合があるって事。
ネットは間違った情報も沢山あるけど、答えに近づく事は出来るかもしれない。
この差は大きいよ。
観たいものしか観ないから変わらんよ
残ったあとのこと言えよ
ウヨの好きなことが自由に放送できないだけ。
結局それしか見ないから偏るだろが
情報ってもんは間違いがあるもので それを修正してちゃんと解釈できる人は「恵まれた才能」
出来ない人は来世に期待
期待の人達を導こうとすると 数々の虐殺の歴史を紐解くことになる
今はテレビでのコメンテーターの意見がネットで炎上したりしてテレビ見ない勢も別の意見ってのを知る事はできるけど、テレビが無くなるとそれすら無くなると思う
「これが絶対的に正しい」なんて一つの情報を国民の大多数が思い込まされてる方がよっぽど民主主義から外れてるじゃん
なら討論系のYouTube勧めたら?w
アメリカじゃテレビ局も偏ってて当たり前だから各局の主義主張織り交ぜて報道する
情報の取捨選択は視聴者が好きにしたらいいというスタイル
何故なんですかね
YouTubeにはそれすらあるんだが?
もうそういうチャンネル広めた方が早いだろw
実際にネットだと意識しないと興味ないこと以外は一切入ってこないし
入ってきてもかなり個人のフィルターかかってるからな
個人の中に満遍なく情報が入ってる必要はない
赤だけの情報を仕入れてる人間もいれば青だけの人間もいる
それを世の中全部ひっくるめたら色んな情報が混在してる事になるしそれが多様性で民主主義なんでは
ばっかりてのが問題だよな
配信ばっかりネットばかりでもバカになるし。
テレビもYouTubeもプル型なんだが?
むしろ通知機能あるYouTubeの方がプッシュ型だろ
ヤクザにインネン付けられるもの置いておけません
BPOがあります、って喧伝して結局なんも機能してないからね。
報道されなければ無かったことに容易にできる上、マスコミ各社が同じことしか言わんのが悪い。
報道を判断するのではなく、別機関の報道が必要になっただけ。
テレビ見せないと洗脳できんもんな。
電通操作時代はやりやすかっただろうしな
このおじさんは何を言っているのだろうか・・・
といいますか、偏向報道の酷すぎるTVはもう破棄しましたわ
TVの偏ったのを見ないで言い分ほかのことに時間を使えますので私的にはTVの破棄をお勧めします
捨てるのもったいないという人はTVモニターはPCの接続に使うのも良いですよ
がっつりアナログ世代に言われてもな
何観てもお笑い芸人とジャニーズ居る地獄のTVなんていらね
名前覚えておくわ
こいつに票入れたら動画サイトがつぶれるということだ
今日から電凸しろよ
メールFAX陳情でもいい
ネットのない時代にとっくにテレビ新聞がひどすぎて
おさらばした人間としては
寝言にしか聞こえんな
「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(MANGA議連)最高顧問、
会長を務める自民の古屋圭司元拉致問題担当相もね
俺ら側よ
コミケ、同人誌即売会の役割を理解してもらい政府としてもしっかりと支えていく。
資金繰りに支障のないように支援していく」
とも国会で発言している
船田元(自民党)富田茂之(公明党)新藤義孝(自民党)
松野博一(自民党)西村康稔(自民党)平将明(自民党)泉健太(立憲民主党)
逢坂誠二(立憲民主党)遠藤敬(日本維新の会)
丹羽秀樹(自民党)赤池誠章(自民党)中野洋昌(公明党)新妻秀規(公明党)
笠浩史(立憲民主党)山下貴司(自民党)
子供の頃に漫画読んでましたって世代やろうし、
ちょっと若い議員はアニメやゲームも好きでした、くらいにはなるやろ。
説得の仕方次第では理解者、賛同者になるくらいの議員が大半で、
立憲民主党、共産党などのフェミやら正義感やら拗らせて、規制に熱心な議員の方が今はレアちゃう
反対派
俺事務所に電話したら秘書が
「高市は二次元規制反対派ではない」って言われた門
「二次元」ってな
安部総理だって
「アニメを一過性で終わらせないクールジャパン!」って言ってたし
小野田紀美は有名なガチオタ議員
杉田水脈もAV潰した伊藤和子を
捏造団体ってさんざん国会で叩いてた
意外と自民はアニメ好き多いってば
麻生なんてウマ娘好きだし
youtubeで
「麻生大臣は改ざんより春アニメにご執心のようです」
「小野田紀美 表現の自由」で検索してみ、高市早苗も漫画アニメ好きだし
コミケで欠席で断腸の思い!
2022参院選においては、連立与党を組む公明党の推薦は不要と大胆な発言をした。
敵対する形となったが圧勝した。
岸田改造内閣では防衛政務官に就任。
反対派県議のリーダー格は、日本共産党の秋山ときさだ県議。
単純に、同じ党内でも表現規制反対派と
推進派が混在しているに過ぎない。(2020年12月時点)
要するに、自民党・与党にも、野党側も
表現規制反対派と推進派は混在しているというだけの話。
ちなみにはちまも偏ってるからな
反社と同じことしてるのに野放しにしてるお前らの責任
根拠のない取るに足らない妄言
思考がThe老害ってな感じ
テレビ捨てた厨の「テレビサブスク独占うぜえええええ」
「一々番組の為にサブスク複数オンオフしてられないよねw」
「独占にするから売れないんだよ」
みたいなオナ二ー口から吐かないで欲しいな。おじいちゃん加齢臭がきっついよ
普通に地上波、BSでもやってんだから
ローゼン●ソ●wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだそんな事言ってこの口ひん曲がり老害犯罪者を持ち上げてる害児ネトウヨいるのかwwwwwww
こいつ犯罪者だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫌なら見るな、だよな
やっぱテレビってゴミだわ
情報通信戦略調査会事務局次長、情報・通信関係団体委員会副委員長なんて肩書持ってるからマスゴミ関連の代弁してるんだろうけど、そもそもの役割を理解してない人多いよな。東京工業大学という理系を出ても考え方が文系馬鹿なんだなら救えない。下手に甘やかすから水はどんどん腐っていくZ世代の様にな。
赤い奴らってホント狂ってんなw
テレビを引き合いに出して台無しにするのは草
既に60年代くらいから世論を操る為にメディアをコントロールしてる事は知ってる。
これに対してネットは送り手の数だけ放送局があるのと同じでコントロールし難い。
更にツイッターやYouTubeは外資なので圧力を掛ける事も出来ない。
だから自民党はネットが嫌い。
こんな理由だから相手にする必要ないよ。
ネットが無かったら揉み消されてたんだと思うわ
どうりで俺のレスに反応しちゃうわけだ
テレビは放送局の意図に偏るから皆が画一的に偏る
テレビが公平性を保つための役に立つのかと言うと微妙
フジテレビは全力でおふざけみたいな時代ならともかく
今やどの局も韓国推しの政権批判おふざけ禁止で吉本ジャニタレ
アベガーやQアノンはその実例
こういう曲解にはちまコメント欄は引っかからないのはさすがだ
安倍ちゃんの大叔父の佐藤栄作は1972年にその退陣表明で
「偏向的な新聞は嫌いなんだ。直接国民に話したい」と記者を追い出してテレビカメラに向かって想いを語ったんだぜ?
当時から新聞は偏向的だし自民党はメディアに振り回されてる
なにが「メディアをコントロールしてる事は知ってる」だよアホか
動画配信はまだそれぞれに偏ってる奴らがいる分、全体見渡せば偏ってないことになる
ワイドショー見ると頭が悪くなるぜ
悪事を働いている奴らの都合のいい話ばかりを吹き込まれてる状況なんですけど
まぁその方が都合のいい政治家っての入るんでしょうが・・・
自分の思考に合ったものばかり見るって傾向はあると思うが…
テレビも改変と偏向ばかりで救えねーわ
おまけにテレビなんて都合のいい様に作ってつぎはぎじゃん?
個人配信者の口に戸は立てられないからね
普段見ている動画からおすすめされる動画が決まるのだから
だからこのままTV局の存在意義が薄くなってTV局がもうからない=自分に入る金が減るのが怖いからTV局を自分のために守るようにしろと言ってるんだぞ。
でもテレビもクイズやら医療系やらこんな過疎地に人が!?系やらどこかの局でウケるとみんな同じものするから同様にゴミだよ
マジで最近のテレビどの局も時間帯が違うだけで同じ様な番組しかやっとらん
昔から情報統制ばっかじゃねえか
テレビ局で働いてる奴いるけど皆が思っている以上に規制多いのきいてる
この話を右とか左という意味で捉えて「テレビこそ偏ってる」とか言ってる偏ってるコメントが並んでるのが想像できる
テレビの方が100倍おもしれえよ
クレイジージャーニーとか世界遺産とか地球ドラマチックみたいな動画作れるYouTuberいねえだろ
クレイジージャーニーとかもうあの洞窟のおっさん飽きたわ あちこちにでてるやんけ
ゴンザレスはYOUTUBEやってるし
地球ドラマチックは海外制作の映像流してるだけやんけ、日本の糞テレビが撮ったんじゃねーよ
これさいきん急にテレビでやたら言い出したよね
竹島の日2月22日をネコの日で上書き隠したい意図が見え見え
もっとも日本のネコの日は1987年制定で竹島の日つぶしのために最近制定されたわけでもないみたいだけど
こんテレビなんかいらんわ はよ潰れてくたばれ
1999年(平成11年) 総務庁規制緩和委員会事務担当(通信・放送担当)。
2008年(平成20年) 総務省総合通信基盤局電波部移動通信課推進官。
元総務官僚で電波通信にかかわってた露骨な利権議員ですよね
官僚時代にテレビ局の波取り記者にどんだけ接待してもろたん?