02




マイナカードで災害時決済 JCB実験、支援金入金も
1676978167518

記事によると



・クレジットカード大手のJCBは3月に、災害時の利用を想定して、マイナンバーカードを使ったタッチ決済の実証実験を始める。災害時に通信が遮断されてスマートフォンの決済機能が使えなくなったり、現金が底を突いたりしても、マイナンバーカードがあれば日用品などを買えるようにする。自治体がマイナンバーカードに一斉に災害時の支援金を入金するような使い方も想定している。

・今回の実験は、JCBと凸版印刷子会社のトッパン・フォームズが政府の許可を得て、首都圏のある中規模都市で実施する。実験では政府が提供するテスト用のマイナンバーカードを使う。マイナンバーカードのICチップには空き領域があり、そこに専用の決済ソフトを搭載することで、協力店舗の決済端末でタッチ決済ができるようにする。

・現金であれば通信環境に依存せずに買い物ができるが、手持ちの現金が底を突く恐れはある。身近に銀行店舗やATMがあるとは限らず、あったとしても災害時に機能しているかは不透明だ。多くの人が保有するマイナンバーカードを、通信環境がなくても使える決済インフラとして活用するというアイデアが浮上した。決済端末に購入履歴などを保存し、通信の復旧時にデータを収集する仕組みを想定する。

以下、全文を読む

この記事への反応



ほぇぇー
これは、頑張ってほしいな


凄いな、これは有効に使えると強い

これ実現したらめっちゃいいな
持ってない人はドンマイって感じだけど


良いじゃん👍
マイナンバーの機能はいずれ全部スマホに入るかと思ったけどカードも残りそうだね


ますます作りたくない!
災害時にマイナンバーカード紛失したら人生終わるわ


こういうのはどんどんやって欲しい

マンナンバーの最大の失策は強制にしなかったこと。
今からでも遅くない。全国民強制にすべき。


国営プリペイドカード!?





これ実際にできるならかなり便利そうではある
無くしたら大変なことになりそうだけど

B0BW34S2R5
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません