• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【AB買収】マイクロソフトが任天堂と10年契約を正式締結!「Xbox版と同じ発売日、機能とコンテンツを完全に同等にして任天堂機向け『CoD』を提供する」


Twitterより



私たちは、NVIDIAと10年間の契約を結び、GeForce NOWプレーヤーがXbox PCゲームやCODを含むActivision Blizzard PCタイトルをストリーミングできるようにしました。私たちは、より多くのゲームを、より多くの人々に、どのようにプレイするかを選んでいただけるよう努力しています。





この記事への反応

うおおおおおおおおおおおおおおおおお

MS・ニンテンドウ・Nvidia連合爆誕!

とりあえずクロスプレイ前提だろうしプレイ人口に困ることは一切ないなこれ
あれ?のけ者ハードがおりゅ?😂🤣😂


ここまでくるとSIEだけが時限独占やらで業界の足を引っ張ってる感じだな


AB買収に懸念した成果か
ニンテンドーだけでなくウチにもマルチせい!と言ったんやろな


stadia撤退したけど黙ってりゃこっちにも来たんだろうな


そもそもNvidiaが敵対するわけないやんけ
何売ってると思ってんだ


PSだけCoD遊べないとかになったら本当に北米失っちゃうけどソニーはどうするんだろうね






任天堂だけではなく、NVIDIAも契約していたんか



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(1350件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:21▼返信
ほんとぉ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:22▼返信
買収成功出来たらいいね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:23▼返信
よしこれで承認する!ってなるわけねーだろw
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:23▼返信
これぞ絵にかいた餅
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:23▼返信
PSだけCOD遊べないとソニーはどうなっちゃうんだろうねって
だから独占禁止法で提訴されてるんだろバカかこいつ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:23▼返信
勝手にやってるだけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:23▼返信
もうこれ裏でアクティ買収すること確定してんだろうな
でないとこんな契約結ばん
ゴキブリどんまい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:24▼返信
これで買収失敗して違約金払うんだろ

本当笑わせてくれる
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:24▼返信
ペテンサーチャァアアアンス! 期待度☆☆
買収成功でBONUS確定!?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:24▼返信
笑っちゃうくらい必死だねww
噓つきがバレて信用されていないのが問題なんだよww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:24▼返信
独占禁止で訴えられてるのにアホか
苦し紛れで暴れてるだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:24▼返信
>>7
ブラジルとか数ヵ国だけで売るならいいんじゃねw
欧米では売れないけどw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:25▼返信
XBOX × Nintendo × Nvidia

これはゴキども、体調不良不可避だね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:25▼返信
何度も言ってることだけど、締結は買収後にやらなきゃダメだぞ
買収も出来てないうちにやるとただの傲慢な会社として訴えられるからね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:25▼返信
MSに買収されたら下手したら10年で1~2本しか出ないぞw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:26▼返信
>>9
緑カットイン

貧乏神任天堂「でぇじょぶだ、オラがついてる!!」
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:26▼返信
買収できたらなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:26▼返信
AB「早く買って!」
Steam「信頼している」
任天堂「COD出したい?いいよ」
Nvidia「OK!契約しよう」

チョ「うわああああ!ウチが先に優遇してやってたのにMSが独占しようとしていまあああす!皆さぁああん!ブリリ」
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:26▼返信
なんか意味不明な行動が目立ちますね
お薬飲んで下さいw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:26▼返信
GFN民のワイ、歓喜
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:26▼返信
え?手元に無い妄想の産物で契約してるって事?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:26▼返信
10年後に出しませーんwってやるつもりだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:27▼返信
スイッチで完全版
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:27▼返信
買収できなかったらどうするんですか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:27▼返信
※13
さげマン三銃士やな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:27▼返信
MS「よし、締結したぞ」

当局「まだお前の物じゃないんだけど、MSさ…何やってんの?」
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:27▼返信
10年っていう期間縛りがズルいよなw
5作とかにしないとね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:27▼返信
どこ行っても低スペSwitchで足引っ張るだけやん…
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:27▼返信
これで買収出来ると思ってるやつそもそも裁判内容知らんだろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:28▼返信
GFNも統合されたらマジでエグいラインナップになるやん…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:28▼返信
前はGFNに対応してたのに急にやめて今さらこれってホント白々しいなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:28▼返信
キングボンビー任天堂が味方についた時点で・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:28▼返信
NVまで下手打ったんかいw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:28▼返信
販売実績からみるからCODはpsが7割くらいの売上だから、ニンテンドーやNVIDIAが何て言おうと関係ない定期
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:28▼返信
(´・ω・`)下り坂連合かよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:28▼返信
>>29
普通の頭してたら裁判内容よめばよむほどSONYがケチつけてるのかが理解できると思うがな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:29▼返信
FPSをストリーミングプレイって正気か?w

>>18
そんなことやった所で「10年」て期限をつけてる限り買収許可は下りないけどねw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:29▼返信
ショウヘイヘーイ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:29▼返信
フィルお前そこまで阿呆だったのか・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:29▼返信
任天堂以外にも馬鹿がいたんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:29▼返信
>>36
聞かれた事に答えてるだけだぞ
買収されたら困るからそう言ってるだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:29▼返信
他人が持ってる物を勝手に自分の物と称して金を取ろうとしてる愚か者って事なんだけど普通に犯罪者として訴えられるぞ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:29▼返信
他社IPの空売りって新しいなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:29▼返信
>>36
ソニーは関係ないぞw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:29▼返信
>>34
じゃあどうせ出したもらえるんだし買収しても問題ないね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:30▼返信
>>36
お前の頭が普通じゃないんだよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:30▼返信
>>13
つまりアップルやグーグルは敵に回すということか...
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:30▼返信
ゴキブリイライラが止まらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:30▼返信
>>45
だからそれは当局に言えってのw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:30▼返信
>>45
独禁法の話でダメなのになんで感情論になるんだアホなのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:31▼返信
無在庫販売の詐欺師と同じやん
手に入らなかったら勝手にキャンセルするアレよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:31▼返信
>>36
ニートは理解力に欠けるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:31▼返信
俺はここで好き勝手言ってるニートゴキの言うことより世界大企業MSの幹部フィルを信じるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:31▼返信
>>49
だってなぜか承諾してくれるハズのソニーが電話に出ないしw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:32▼返信
200年ソニーに提供する契約結ぶならOK
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:32▼返信
ゲームパスを広めたいだろうね
赤字になるハード売るよりプラットフォームを強化する方が大丈夫だからね
ソニーもpcプラットフォーム作らないと
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:32▼返信
これと独占禁止法全く関係ないんだが
外堀埋めてるつもりで無駄なところに土盛ってるだけだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:32▼返信
>>53
フィルがゼニマックスでやったことでここまで話が拗れたんだが
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:32▼返信
>>48
お前らが「許可されない理由」を理解できないのがイライラするわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:32▼返信
ブーちゃん「ソニーが足引っ張ってるニダ!」


現実「独禁法で法律に触れるから買収はダメです」
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:33▼返信
>>54
出る訳ねぇじゃん
出た時点でMSにとっては裁判の手札になるんだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:33▼返信
なあ、マルチで出すなら提案通りIP別で買収すれば?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:33▼返信
ソニーは関係ないとか言いつつ他の会社が出てくるときだけは何も言わないんだよねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:33▼返信
>>57
マジそれな

65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:33▼返信
ゲーパス自体が赤字だし、ゲーパスに出したら売上が下がるしで、買収に成功したらABの売上は壊滅するんだけどなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:33▼返信
アクティ自体がMSに買収されたがってるとこが肝
そしてnvidiaもバルブもテセントも任天堂も買収には賛成
どこぞのキチガイS社がゴネてるだけなのがよくわかりますね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:33▼返信
これでSIE包囲網とかになってるとか思って喜んでるのか…
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:33▼返信
>>56
ゲーパスのおかげで箱のソフト売上下がって収益落ちてるみたいだけどw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:33▼返信
>>36
やっぱり無知だったかw
そもそもソニーは最初から裁判に関係なければ表立ってコメントする気もなかったのにマイクソがソニーガーして裁判に召喚したのが始まりだろ
当局とマイクソとの裁判なのにことあるごとにソニーガーして埒があかないから当局の要請に応える形で発言してんだろうが
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:34▼返信
>>54
何も決まってないのに何を話すんだよw
そもそもソニーは反対の立場だ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:34▼返信
さっさとチョニーも降伏しろよ見苦しい
この英雄揃いの三銃士に勝てると思ってんのか?お?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:34▼返信
明確に反対したのはgoogleとappleだけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:34▼返信
一番シェアの大きいPSと契約結ばなきゃ意味ないけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:34▼返信
>>63
???
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:34▼返信
実際はソニー以外関係ないからなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:34▼返信
勝手に暴れて他社巻き込みまくってるのはMSなんですけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:34▼返信
>>65
MSは他社の市場壊すことがミッションだから、売上なんて関係ないぞ

下手したら10年後にポイ捨てやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:35▼返信
ゴキ君ドンマイWWWWWWWWWW
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:35▼返信
>>66
買収の有無にABの願望はそもそも関係ない
勝手な締結もMSにとっては不利に働く
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:35▼返信
>>37
え?いつの時代の人?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:35▼返信
これでも全く魅力無いしソニーの足元にも及ばんように見えるから悲しい
買収した結果毎回盛大に転けて再起不能かソフトが全く出ないかの2択だからな
もうゲーマーはPS5一択になってるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:35▼返信
買収に賛成とかではなく不利になる契約でもないんだから拒否する理由ないでしょ。これが裁判で有利に働くわけではない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:35▼返信
>>66
買収されたがってるのはセクハラ問題隠してたCEOな
セクハラ問題うやむやにして自分は金だけもらって逃げたいだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:35▼返信
任天堂に加えてNVも援軍として獲得
これでもうソニーもチェックメイトだね😉
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:35▼返信
GeForce Nowなんて利用してるユーザーどんだけいるんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:35▼返信
>>81
なってないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:36▼返信
>>3
ソニーに損を発生させたら独占禁止法違反になるから問題視されてるのわかってないよなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:36▼返信
IP独占できない結果になったMSの一人負けだぞ
SONYが契約乗ってくれなきゃ買収に持っていけないし
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:36▼返信
>>54
なんで裁判に直接関係がないソニーが電話に出ないといけないんですかねー
本来であれば争ってる英、EU当局に対して要求することをなんでソニーにするのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:36▼返信
買収する必要ありますか?って言われたらしゅうりょうじゃねえのこれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:36▼返信
しょーへー!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:36▼返信
ソニー涙目だねぇwwwどんな気持ちwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:36▼返信
>>36
じゃあ分かりやすく説明してくれない?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
そりゃサード最大級でその売り上げのほとんどがPSのCODが買収されたら困りますか?と聞かれたら困ると答えるだろw
優先マーケまでやってるタイトルだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
>>84
ソニーはもう出ない想定だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
とりあえずアトミックハートは中々面白いぞ
ダメな点もあるから絶賛はしないけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
なんだソニー外堀うめられまくってまけるんじゃね?CoDがPSで遊べないって相当やばいんじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
関係ないハズのゴキだけがイライラしてるんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
締結はただの口約束であって書類があろうと買収が完了しなければ全て同じ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
>>86
じゃあ何でソニー以外ソフト売れてないの?
CODの新作すら7割PSが現実
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
>>92
気持ちも糞ももう出ない動きしてるしなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
ソニーだけハブで草草の草
まるで学校のゴキちゃんじゃんwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
ペテン師最期の悪あがき
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:37▼返信
これもう買収不可能がはっきりしたので
「ソニーのせいで失敗した」っていうイメージ作りにシフトしただろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:38▼返信
>>66
ソニーが反対してるから許可されないんじゃなくて独占禁止法に抵触するから許可されないんだぞ?w
そしてそうなったのは独占しないと言ってたゼニマックスのIPを買収後にしっかり独占してるから
「お前らの言うことは信用できない」って各国の当局から目を付けられたMSの自業自得だぞw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:38▼返信
>>88
そもそも最初から問題はSONYとの契約じゃなくて
当局と契約結べば済む話なんだよな
今後もマルチで出しますよって、それをゴネてるのがMSなんだよねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:38▼返信
>>97
この記事どう読めば外濠埋めてるように見えるんだよwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:38▼返信
3人に勝てるわけないだろ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:38▼返信
>>97
元の開発者がいないゲームに何の価値があるんだ?
スペゴリしらんのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:38▼返信
MSの船に乗らないフーゴみたいなプレステ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:39▼返信
>>102
そりゃMSは何故かソニーを相手に戦ってるんだからハブるのは当たり前じゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:39▼返信
いうてFPSとしてだいぶ落ち目のCODによくここまでMSは必死になれるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:39▼返信
>>97
ニシッチマルチのクソクオリティのCoD出ても正直コメントに困るだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:39▼返信
フィル必死だな
うまくいくといいね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:39▼返信
>>86
どこが?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:39▼返信
買収できないのに馬鹿が釣れただけじゃんw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:39▼返信
せめてgoogleかappleどちらかを抱き込めよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:39▼返信
あとはソニーが首を縦に振れば済む話なんだが?
早く終わらせろよこの買収問題も
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:40▼返信
こうしてる間にも開発者は逃げてんだろうな
社員ならあんな自分の事しか考えてない糞CEOがいるところや
買収後すぐレイオフするようなMSとはやりたくないわ
120.Q投稿日:2023年02月22日 13:40▼返信
>>13
すまん元気やwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:40▼返信



買収完了したら「買収前の契約は反故にすればいい」もんなw


122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:40▼返信
>>118
まあ、普通に6月向かえてご破算だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:40▼返信
>>118
6月には終わるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:40▼返信
10年契約w
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:40▼返信
ゴキ君長く生きてれば良い事あるよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:41▼返信
任天堂とNVとMS「ほらほらほらほら」
ソニー「やめてくれよ・・・(絶望」
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:41▼返信
まぁええんやない
ぶっちゃけSteamだけなら損する可能性のほうがデカかったが任天堂とも契約してんだったら間違いなくクオリティは下がるからな(ポテトに引っ張られて低クオリティ、開発難航してるスタフィがその最たる例)
だから共倒れしてくれるなら脅威にならんしえーよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:41▼返信
世界の二大巨頭の林檎とGoogleがいる限りMSはどうにもならんよ。今も買収したIP生かせてないしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:42▼返信
>>112
未だに出せば売れるゲームだからな
それもポケモン以上に
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:42▼返信
ソニーは闘いの場にも現れない卑怯モンじゃ
所詮、前の時代の敗北者じゃけぇ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:42▼返信
結局なかったことになるんですけどね😉
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:42▼返信
どうせゴキブリはソフト買わないから買収されてもゴミステ5にダメージ0w
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:42▼返信
>>127
全滅狙いに移行してて草
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:42▼返信
>>130
前の時代(PS4)では大勝利でしたがw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:42▼返信



買収後のMS「ご存知でしょう?CODはアクティビジョン・ブリザードのゲームですよ?もう存在しないwつまりこの契約は白紙ですな」


136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:42▼返信
心証が悪いことばかりして買収失敗に自ら近づいてるがMSいかれてんのかw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
買収出来ればいいですねw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
Activision Blizzardを組合つぶしで訴えたことのある米国の大手シンジケート米国通信労組は、同社のマイクロソフトへの売却を支持する書簡を欧州連合の反トラスト当局に送付へ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
>>126
そりゃ曲がりなりにもシェア争いやビジネスやってた相手がこんなに馬鹿だったなんて
絶望するしかねえわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
>>118
なんでソニー中心だと思ってんの?ソニーにそんな強大な権力あると本気で思ってるのMSや信者は
馬鹿すぎない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
>>80
スイッチのKH遅延でまともにプレイできないって一般人が言ってたじゃんw
グーグルのstadiaも完全に操作から1テンポ遅れてただろw
現状ストリーミングで遅延ナシのプレイなんか無理だよw
142.Q投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
>>32
これよ。デストロイするのはサードパーティーだけじゃねえ、関わった企業全部デストロイの大デストロイ祭りよ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
クラウドゲー市場での寡占も懸念されてるからソニーがオッケーすれば許可降りる訳ではないぞ
まあプラットフォーマーが世界一のサード買収って規模がヤバすぎて規制当局は意地でも止めるつもりだろうけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
>>129
PSだけでね
箱じゃ全く売れないのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
>>132
CODのシェア率70%のPSなのに?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
任天堂もnvidiaも「どうせ約束は果たされないけど可哀想だから締結だけはしておいてあげる」ってだけやで

誰もMSを信用していない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:43▼返信
MSがCoD無しでAB買収しないって宣言したけど英国の承認大丈夫か?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
>>80
スイッチのKH遅延でまともにプレイできないって一般人が言ってたじゃんw
グーグルのstadiaも完全に操作から1テンポ遅れてただろw
現状ストリーミングで遅延ナシのプレイなんか無理だよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
絵に描いた餅で草
仮に上手く行っても劣化確定www
得してんのはソニーアンチだけやんwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
>>118
早くも何も、もうすぐ買収失敗で終わるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
>>118
他の会社も反対してるんだからソニーの問題じゃねぇよよ無職
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
>>131
別にどこも元からCOD頼みでもないから困らんし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
当局「それと今回の買収は何も関係ありませんよ、早くこっちの契約にサインしなよ」
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
>>102
それ教室1人ポキモンのぶーちゃんじゃん
放火殺人する前に豚箱入っとけよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
心証が悪いことばかりして買収失敗に自ら近づいてるがMSいかれてんのかw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
>>118
他の会社も反対してるんだからソニーの問題じゃねぇよよ無職
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
任天堂もnvidiaも「どうせ約束は果たされないけど可哀想だから締結だけはしておいてあげる」ってだけやで

誰もMSを信用していない
158.Q投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
>>32
これよ。デストロイするのはサードパーティーだけじゃねえ、関わった企業全部デストロイの大デストロイ祭りよ!!!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
※86
お前ゲーム買わないじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
マルチするんだがー?という割に当局の誓約書頑なにサインせんよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
林檎&google「知らねぇよ」なので無理だろね
googleに至ってはMSがSTADIA潰した一因の認識なんで、MSは今更フォローも出来ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
だから相手はソニーじゃないと何度言えば豚の小さな脳みそで理解出来るんだろうか
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:44▼返信
>>102
それ教室1人ポキモンのぶーちゃんじゃん
放火殺人する前に豚箱入っとけよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:45▼返信
ていうか買収完了してないのに締結するってバカなんか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:45▼返信
>>156
連投&誤字
相当イラついてんなこのゴキ😅😅
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:45▼返信
>>147
今のままだと無理だろうな
大丈夫と思ってるのは許可が下りない理由を理解してないアンソだけw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:45▼返信
ソニーにもそうしろよ
ゲーパスとかそういうケチケチしたのはいらんから
168.Q投稿日:2023年02月22日 13:45▼返信
>>53
お前も仕事しろよ…
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:45▼返信
結局「CoD利用して業界を振り回す」って証明にしかなってないのでは?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:45▼返信
>>162
問題はあるかないかで大小の問題じゃなかったんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:45▼返信
任天堂「企業情報晒したくないし用意するのも面倒だからサインしとくか」
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:45▼返信
ゴキブリ逝ったああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
>>130
だって裁判に関係ないもんw
なんで当局対MSの裁判なのに関係ないソニーが出てくると思ってるのかな?コロナで頭やられちゃったの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
>>135
それやったらマイクロソフトが終わりだけどね
契約関係も込みで買収ということになるから
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
【買収後】

類義語 太陽が西から上ったら〜
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
>>164
まぁ、MSの口車に敢えて乗ったんやろな
買収出来ないのは誰もが知ってるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
ペテンサー 「あれは嘘だw」
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
>>163
わかったから連投すんなよキモゴキ🤣
図星突かれて必死か?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
>>1
ソニーがどんどん孤立していくなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
マイクロソフト社長「買収からCODを除外することはない、買収を阻むことは1億5000万人からCODを奪うことになるのが分かっていない。」

マイクロソフトのブラッド・スミス社長はブリュッセルで開かれた欧州連合(EU)規制当局者との非公開の聴聞会後に記者団に対し、買収の一環として一つのゲームタイトルやこの会社の一部が削り取られ、残りの部分から分離できると考えるのは実行可能ではなく現実的でもないとの見解を示した。

さらに、反トラスト当局には選択肢があるとし、買収を阻止するか「行動上のガードレールと是正措置を用いて前進させ、このタイトルをさらに1億5000万人に届けるかだ」と指摘。アクティビジョン買収計画が承認されれば、任天堂やエヌビディアとの間でCoDを共有する合意により、最大1億5000万人が同タイトルに新たにアクセスできることになると語った。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
>>167
買収前なのにソニーに話持ってっても門前払いだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
MSが焦って契約してるだけだよ、独占と嫌がらせが目的でいつものように最終的には消滅するんだから
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:46▼返信
これMS側がクラウド鯖の費用とか10年分の負担するのかね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:47▼返信
ソニーきめええええええええええええええええええええ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:47▼返信
買収失敗→箱が死ぬ
買収成功→CoDが死ぬ

妙案って奴だなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:47▼返信
任天堂もエヌビも棚ぼただからありがたくもらっただけ
ソニーからしたら何も得ないし反対するだけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:47▼返信
任天堂とNVIDIAはもともとMS支持だから特に驚かない
ただ、買収承認されてないのに先走って大丈夫かい?
違約金とか大丈夫かな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:47▼返信
ソニーだけ政治的すぎる
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:47▼返信
任天堂とNVIDIAはもともとMS支持だから特に驚かない
ただ、買収承認されてないのに先走って大丈夫かい?
違約金とか大丈夫かな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:47▼返信
NVIDIA寝返ってて草
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:47▼返信
これどういう契約なんだろうな
買収失敗したらこいつらにも違約金払うんかね?
それならまあ喜んでサインするわなw金貰えそうだしw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:47▼返信
10年はIP塩漬けにしてから独占とかそんなパターンしか想像できん
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:47▼返信
ハブソニーw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:48▼返信
ソニーには韓国があるから
195.Q投稿日:2023年02月22日 13:48▼返信
>>71
ズッコケ三人組?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:48▼返信
買収を阻んでる訳じゃなく当局とのやりとりを早く済ませろって話なのよな
意味もなく当局から逃げて締結したり他の方向に目を向けたってダメ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:48▼返信
プレステくんも10年契約ほしいん?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:49▼返信
   ∧__∧    ソニーと韓国に対する愛情はないのかーっ!
   <丶`Д´>||| 
  (     Oノ/バンッ!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:49▼返信
こういう時は組んでるフリして箱のGPUはAMDなの終わってるよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:50▼返信
もう前振りにしかなってないのよw
後で恥かくぞこりゃ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:50▼返信
あ^~あ・・・ソニー四面楚歌やんけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:50▼返信
MSが当局提示の条件から逃げ回ってるだけなのにソニーガーってアホなんか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:50▼返信
泥船に乗るやつが増えただけで笑う
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:50▼返信
>>201
そう見えるなら病気だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:50▼返信
ソニーはこの件でマイクロソフトの提案に乗ることはないかもしれないが、MSは少なくとも、ソニーを悪者に見せるためにかなり良い仕事をしている
問題は、規制当局が常にソニーの味方であるように見えることだ
しかし、Microsoftが規制当局の懸念を払拭するために任天堂やNVIDIAなどと契約締結した今、無期限にソニーの味方をしてくれるのだろうか
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:50▼返信
チョニーさん、、、降伏しなよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:50▼返信
もうソニーはMSが公正な競争を阻害してるって言えなくなったな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:50▼返信
>>186
スイッチで今のCoDが動くとは思えないんだよな
たしかWiiUで1本だけCoDが出たけど30fpsすら維持できず12fpsまで落ちてたくらいだし
FIFAみたくスイッチ版だけレガシーエディションになるのかね
それともストリーミング版か?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:51▼返信
買収終わってもいないのにCoDは自分達の物みたいな感じに話が進んでいくな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:51▼返信
ソニー 「またオレ何かやっちゃいました? 」
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:51▼返信
数日前のゴキちゃん「任天堂もNVIDIAもソニーと一緒に買収反対してる!!MSは孤立無援!!」

悲惨wwwwwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:51▼返信
>>126
それやっても結局、MS不利になるだけなんだよなw
だってCodのシェア率はPCよりもPSが圧倒的なんだからそれで煽ったところで市場破壊や競争他社への妨害としてしか見られないからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:51▼返信
>>204
いやそれは病気じゃなくて豚の持って生まれた習性
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:51▼返信
ソニーお前もう船降りろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:51▼返信
MS-NVIDIA-任天堂の三社同盟が成立してしまったか・・・

これはSwitchProきちゃうわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:51▼返信
>>189
まあ、普通に買収失敗したら違約金払わないといけないだろうね

まあ、実績値で払う金額買えてそうだから、まだ発売してないニンテンドーやnvidiaへの違約金は軽微だと思うが
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:51▼返信
ソニーに悪印象持たせたいんだろうけどw上手くいくかな?
この動きやベセスダレイオフからするともう買収は諦めてゲーム事業の投資を絞る可能性大きいな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
結局の所MS的にはソニーの価値を下げて相対的にXBOXの価値を上げたいって思惑があるのは誰の目から見ても明らかなんだし、最低限CoDは分割させるべきじゃないか?
MSが握っちゃうとソニーはMSに従わざるを得ないし、CoD奪われたらPSとXBOXで奪い合ってたパイの大部分をMSに奪われる事になるんだから独禁法的に不味いでしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
>>205
払拭どころか余計印象悪くなってるだけw
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
当局を悪者にしようとしてる時点でMSの死ですよ
MSは何も理解しちゃいない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
だからMSは泣きを入れてでもソニーに10年契約を結んでもらわないと
今回の買収が成立しない立場なんで、ソニーハブなんて出来ねぇんだよ

チカニシは状況認識の能力に劣るガイジだから無職してんのけ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
ソニー「独占禁止!!独占禁止!!」

MS「独占してませんが、何か?wwwww」
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
じゃあソニー以外に反対してる2社はGoogleと林檎か
こいつらともモバイルストアからABKタイトル引き上げないって契約結ぶのかな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
いざとなったらXSSにNintendoシールを張って出荷するだけで済むしなw
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
契約はいいけど買収成功する前にやっていみあんの??
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
ぶっちゃけSwitchProが出たらPS5捨てても良いんだよね
今時テレビの前に座ってゲームとかありえんて
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
任天堂もnvidiaも「どうせ許可下りないだろうけど締結しても別に損はないからいいか」って感じだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
下手すりゃMS解体されねえかこれ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:52▼返信
前回の記事で任天堂が銭ゲバのクソ野郎ってのは再認識できたが、NVお前もか
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:53▼返信
>>207
売上が下がってまでソニーの邪魔をするって契約なのに?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:53▼返信
EU公聴会直前で随分慌ててるご様子ね
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:53▼返信
>>108
その三社でAppleとGoogleに勝てんの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:53▼返信
>>226
ぶーちゃん寝たきりだもんねw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:53▼返信
>>226
あと何年それを言う気なの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:53▼返信
ソニーは何もしてないのに周りが勝手に自滅してくのほんと草
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:53▼返信
>>221
そもそも独禁法違反だからソニーとか関係なく当局にいえって話だぞ

当局だと契約違反すると罰がくるからやりたがらないんだろうけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:53▼返信
お仲間が寝返った
238.Q投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
>>81
おまけに優秀なABスタッフが逃げ出して新たなスタジオを結成し、ソニーが出資してPS5で新生CoD爆誕、CoDファンは大喜びで、残ったズッコケ三人組だけ阿鼻叫喚のハッピーエンドよ。豚は終始よく分かってないままその後もPSにブヒブヒ鳴いて噛み付き続けるからお前らは現状維持で何も変わらん。安心しろ!
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
※226
え?PCでゲームしてる設定は?
モニターの前に座ってやってないの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
>>226
スイッチpro()なんか出ても性能はPS4にすら届かないと思うぞw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
>>222
まだ独禁法理解してない馬鹿がいるんかよ、、、
無職ってさぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
敵を欺くためには味方からって言うじゃん

任天堂やnvidiaはMSに従ったフリをしてMSを崩壊に導くための作戦やぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
巨悪チョニーに負けるなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
>>226
ママにご飯運んでベットで食べてるしね☺️
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
10年後にソニーという企業がなくなってる確率のほうが高そうだけどねぇwwww
まずゴキステは5で打ち止めだしゲハはまもなく撤退するだろう
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
>>226
スイッチほとんどTVに繋いで遊ばれてるって結果出てたじゃん
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
買ってない層に媚び売って買収させてクレクレは草
ニシッチマルチ含め損するのユーザーやんけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
>>214
最初から乗ってねえよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
>>242
具体的にどうやって?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
うわああああああああああああああああああああああ
負け組AMDと組んだチョニーゴキブリ号大沈没の大ピンチ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:54▼返信
>>226 ゲーミングモニターで
ゲームやる時代だよおじいちゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:55▼返信
ゴキ「こんな契約するのは任天堂くらいだろ!任天堂はクソ!!!!」

残念でした~wwww
現実では今後もどんどん出てくるだろうねぇ~wwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:55▼返信
>>98
あれれーおかしいぞー
関係ないはずのソニーを批判して早く買収承認しろと騒いでる🐷は見えない聞こえないなのかなー
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:55▼返信
ソニーとその仲間たちに激震
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:55▼返信
ソニーガー言ってる連中がまったくCODに興味がないことだけはよくわかるな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:55▼返信
チカニシはこれでPSが終わったと喜んでるけど
もしこれでPSが終わるんだったら、ABの買収はやっぱり独禁法に抵触してるって話になるんですけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:55▼返信
ベセスダの件でやらかしてるから
任天堂やNVIDIAとじゃなくて当局と契約しないと何の意味もないでwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:55▼返信
>>245
いくつも事業抱えてるソニーが消えたら煽りじゃなく大混乱だろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:56▼返信
※250
箱のAPUもAMDだぞw
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:56▼返信
んでジムさんはどうすんの?ねぇ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:56▼返信
正直NVIDIAが寝返ったのは大きいな
下手したらグーグルアップルあたりも追従する可能性出てきた
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:56▼返信
なんで買収完了してないくせにもう自分ものみたいに扱ってるの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:56▼返信
>>226
PS5売れなくてみんなゲーミングPCに流れてる設定はどうした?w
モニターはTVじゃないから除外?w
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:56▼返信
>>226
そのスイッチプロが出たとしてもいいとこPS4初期くらいのスペックしか出んやろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:56▼返信
>>250
その負け犬のチップ使ってるのゴミ箱もなんすけど
266.Q投稿日:2023年02月22日 13:56▼返信
>>92
違うゲーム楽しんでますさーせんwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:56▼返信
もう買収不可能だからな。あとは出来るだけ死なば諸ともで周りにダメージ与えて死のうとしてる。MSは醜すぎる
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:56▼返信
ゴキが動揺してマジ発狂してるのがウケるw
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:57▼返信
豚ってPCとSwitch言いながらモニターでゲームしないらしい
お前のPCどうやって使ってんの?ww

あ、持ってませんでしたね
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:57▼返信
>>261
そんなんで追従するなら最初から反対せんでしょ
特にGoogleはSTADIAのけんの八つ当たりも兼ねてるし
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:57▼返信
買収成功したら起こせ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:57▼返信


nVIDIA←買収完了前の契約なんて反故にすればいい

任天堂←低性能を理由に作ってるフリだけして延期を3回くらい繰り返して申し訳無さそうに開発中止にすればいい

273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:57▼返信
任天堂&NVIDIA「10年でよろしく」

Steam「MSは信頼してるからそんな契約すらいらん」

ソニー「永年じゃなきゃやだあああああああああああああ」
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:57▼返信
ゴッキー必死過ぎて草
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:57▼返信
>>218
CoDというIPが死ぬだけだよ
SIEはすでに「CoDがPSに出なくなる」場合を想定して
自社開発体制の強化をどんどん進めてる
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:57▼返信
ゴキ曰くノーダメなはずなのに、何故ゴキはこんなに騒いでるの?
本当にノーダメなら堂々としてればよくね?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:58▼返信
最終的にFTCやCMAにもハシゴ外されて終了なんだけどね
この辺の組織が本気で日本企業のソニーに肩入れすると思ってるならお花畑すぎるぞ
278.Q投稿日:2023年02月22日 13:58▼返信
>>178
わかったってさwww豚箱ポキモンのブーちゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:58▼返信
PSの終わりが本気で近いかもしれない
まともにソニーはゲーム会社の買収をやっていないツケが回ってきた
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:58▼返信
>>178
電波の調子悪いと2連投になるのよく有るんだけど知らないの?
281.投稿日:2023年02月22日 13:59▼返信
このコメントは削除されました。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:59▼返信
>>276
こればっかりは誰がどう見ても良くない状況だからなw
流石にノーダメアピールは無理無理w
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:59▼返信
>>249
まず、締結だけはしておく
これ自体に買収の成否は関係ないからな

MSは「これでソニーは四面楚歌だ」だと思い込むのでそのまま当局とやり合う事になるんだけど、結局当局の印象を悪くしただけで買収が失敗に終わるから「あいつら、分かってたのかよ」と後々察する流れになる訳だ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
買収が絶望的な状況が変わってない以上、口約束以下の契約
買収失敗で不履行にされたとき訴えるためにやってるのかも
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
>>280
おやおや、回線弱者の貧乏人かw
カワイソーにw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
>>178
電波の調子悪くて2連投になっただけなんだわ
早く出頭しろよ犯罪者ぶーちゃん
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
>>279
買収しまくって潰しまくってるMSが何か
一番スタジオ数多いのに何をしとるんやMSは
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
これ買収失敗するとPSに今後もCODは出続けるし今回の件で危機感をもったソニー陣営の強化もされてるし踏んだり蹴ったりだぞW
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
もうこれMSが協力してNVIDIAにSwitchPro作らせるパターンじゃね?
ゲイツマネーもばらまいて4万円台でPS4超える性能のハード出してくるぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
>>118
ソニー「だから俺じゃなくて当局に言ってくれ。こっち見んな」
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
>>261
GeforceNOWとか誰が使ってるんだってレベルの雑魚やないか
GoogleAppleの売上の3桁は下何じゃない?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
>>261
MSが独自のモバイルストア作るとか言ってるし難しいだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
そもそもCODだけの問題じゃねーだろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
NVIDIAはスイッチで儲けさせてもらってたから任天堂派だっただろ
ソニーが勝手に味方だと思ってただけで
アメリカの規制に文句言う韓国みたいにみっともないことするなよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
NVIDIAはスイッチで儲けさせてもらってたから任天堂派だっただろ
ソニーが勝手に味方だと思ってただけで
アメリカの規制に文句言う韓国みたいにみっともないことするなよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
>>245
仮にソニーがゲーム事業から撤退しても次は任天堂信者と少数の基地外MS信者共とPC勢がゲハ戦争するだけだぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
>>174
tesは独占しません
でもVじゃなくてⅥだから独占しまーす
ってやったから今回揉めてんのよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
>>276
堂々としてるじゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
豚の悲鳴が凄いな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
CMA「ウチらが求めているのは、CoDの永久独占無しなんで。ぶぶちゃづけでも食べていけよ。」
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
買収成功してから言えよ
現状は絵に描いた餅じゃねぇか
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
豚の悲鳴が凄いな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
>>277
こんなの許したらそれこそダメだろ
MSのやってることクソすぎるぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
NVIDIAはスイッチで儲けさせてもらってたから任天堂派だっただろ
ソニーが勝手に味方だと思ってただけで
アメリカの規制に文句言う韓国みたいにみっともないことするなよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:01▼返信
単純にNVIDIAも任天堂と同レベルのアホ企業だという事が判明しただけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:01▼返信
ディスイズ・ザ・目先の利益
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:01▼返信
>>283
契約あっても無くても買収失敗は変わらないから、ただのムダだが
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:02▼返信
>>279
それ何回目だよ
毎回MS側が潰れてるのに
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:02▼返信
選挙前の政治家の演説レベルじゃねーかw
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
>>208
ストリーミングじゃないと発売する意味なくない?w
そんな劣化誰が買うんだよw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
>>279
それ何回目だよ
毎回MS側が潰れてるのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
ゴキちゃんいつも根拠もなくNVIDIAは規制反対してるって言ってたけど、アレなんだったの?
ついでにGoogleやAppleは大丈夫ですかぁ???
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
>>277
ならそもそもMSと対立してねぇよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
>>277
だったらとっくの前に終わってるはずなんだけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
>>273
そもそも10年で許可出るならとっくに許可下りてるんだよ
去年MS側から10年他機種にも継続して出すから許可して?って当局に言って撥ねられてんだから
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
ディスイズ・ザ・目先の利益
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
>>289
そもそもモバイルチップ設計製造部門は閉鎖している
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
既に買収失敗は確定してるのです
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
>>304
ソニーが味方だと思ってた?意味分からん
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
>>277
その前に梯子の上で待ってるFTCやCMAのところにいけよMSw
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
MSの事だからソニー以外には好条件出して懐柔とかはやってきそうだな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
ゴキちゃんいつも根拠もなくNVIDIAは規制反対してるって言ってたけど、アレなんだったの?
ついでにGoogleやAppleは大丈夫ですかぁ???
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
>>289


妄想ですらPS5超えないのかよw
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
買収成功 ゴミッチマルチで開発苦労したあげくポンコツソフトの出来上がりでIP死亡
買収失敗 セクハラ隠蔽CEO金も貰えず首、違約金払いのMSもゲーム事業そのものが危うく

もう詰んでるのでは・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03▼返信
SwitchProが出たらPS5は死ぬわな
良い流れになってきたぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:04▼返信
>>289
そこはPS5じゃないのか…ある意味現実が見えているね
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:04▼返信
>>289
残念ながらnvidiaはそんなことやってくれないんだよ
そういう顧客の要望を聞いてサポートしてくれないからMSとソニーから1世代だけで切られたんだぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:04▼返信
※261
もうとっくに反対してんだわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
不思議なんだけど
なぁんでSwitch Proとか言う話が出てくるの?

本気で頭おかしいんか
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
>>273
そりゃ直接的な競合でMSもプレステにはソフト出してないしな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
SIEをハブった事で逆に当局は会社同士でイジメをするんじゃねぇとキレるだけなんだよな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
>>325
何年言ってるの?それ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
🐷🐽妄想全開ブヒ!
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
これってNVIDIAにXboxのゲームを10年間提供しますってだけの契約でしょ?
これでなんでsonyがヤバいって話になってんの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
そもそもGeForce NOWなんて使ってる奴どんだけおるんやって話。
nVIDIAといってもゴミサービスに限った話でしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
ちょっとわからなくなってきたな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信

はちまは今こそ原点回帰でXboxメインにした情報サイトに回帰するべき
日本でもここまで普及してきたし熱いユーザーも沢山いる失敗する筈がない
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
10年後何が起きるんですか
私気になります
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
※289
知能レベルが低すぎて笑ったわwwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
>>303
駄目だけどそれが世の中だからね
まぁ見てなよまず間違いなくそうなると予想してるから
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:05▼返信
スチームデックですらPS4未満なのに何を夢見てるんだかw
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:06▼返信
>>321
1番必死に説得しなきゃいけないとこに条件厳しくしてどうすんだよw
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:06▼返信
???
どこからSwitchProの話が出てくるんだ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:06▼返信
GeforceNOW、任天堂
どちらもCoDは提供していないので、供給されようがされなかろうが市場やユーザーに与える影響は皆無だから、AB買収の後押しになっていないぞ
CMAは任天堂に供給しても買収承認の理由にならないって言っているのだから
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:06▼返信
>>334
・CODを含むActivision Blizzard PCタイトルをストリーミングできるようにしました。

・・・もう泣きそうなの?
あ、泣いてるのかwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:07▼返信
>>304
予定通りに発注しない上に卸したチップ以上のブヒッチが「なぜか」出荷されてて
オカンムリだけど?
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:07▼返信
>>334
多数決かなんかだと思ってるみたいだわ
結局規制当局との交渉次第なんだが分割案蹴ったからさらなる泥沼確定したのに
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:08▼返信
また任天堂の勝ちか
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:08▼返信
>>345
だからそれで何でSonyがヤバいって事になってるのかよくわからんのだが
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:08▼返信
>>343
豚の夢w
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:08▼返信
>CODを含むActivision Blizzard PCタイトルをストリーミングできるようにしました
しましたって、なんで既に買収完了したかのような言い方してんだ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:09▼返信
Steam deck見りゃ分かるけど任天堂ハードでCODのメインタイトルがまともに動くとしたらあと5年先の技術が必要だよ
ハードが出るならその数年先
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:09▼返信
ゴキ「nVIDIAも任天堂も買収反対なんだー!!!!!」

現実はMSでしたwwwwwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:09▼返信
またユーザーでもない奴暴れてるんか
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:09▼返信
SIEはそもそも「買収したいなら勝手にやりゃええやん」って言ってるだけ
MSは相手にもされないからそこでブチギレ
任天堂とNVIDIAを引き連れて「これでどうよ」と示したいんだろうけど、本当に相手をしなきゃならないのは規制当局の方だからかえってアホな行動をしただけに過ぎない
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:10▼返信
CMAはMSはクラウドゲー7割占めてるからダメだが言えなくなったな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:10▼返信
アンソって今MSがやってるこの土下座ムーブが何の意味もないってのを本気で理解出来てなさそうだよな
煽りのためにわざと馬鹿のフリしてる(つもりになって本当の馬鹿になってる)という事も無くマジで内容何も分かってない感じ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:10▼返信
MSが相手してるのはFTC、CMA、EU当局でそっちの懸念に答える内容には全くなってないからね
これはこれで戦略的に良いと思うけど、買収問題に関しては関係ない
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:10▼返信
次はグーグル辺りかな?
どんどんソニーが追い詰められていくねえw
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:10▼返信
クラウドサービスでFPS出来るからって誰もやらねーよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:10▼返信
>>348
また?
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:10▼返信
>>322
反対しているからMSは裁判で喚んでいた
任天堂とNVIDIAを含めた10年契約の話は裁判が行われる前の話で、FTCもCMAもEUもなんの意味もない行動と発言している
FTCはその上で裁判を起こしている
片手で握手しながら、片手で武器を持って喧嘩するのは外交戦略の基本だぞ
363.投稿日:2023年02月22日 14:10▼返信
このコメントは削除されました。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:10▼返信
>>295
損してるよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:11▼返信
>>356
それ大きいんだよな。ゴキは全く理解してないっぽいけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:11▼返信
マイクロソフト社長のBrad Smith氏は、同買収に強く反対しているソニーとも合意を結ぶ用意があるとして、壇上でその書類を見せる場面があった。

Smith氏は、ソニーはこの買収の阻止に全力を注ぎ市場の競争と進化を縮小させるか、マイクロソフトとの協議に臨み合意を結ぶか、どちらを選ぶのかと迫ったとのこと。

また、ゲーム業界におけるソニーの市場シェアについてもコメント。マイクロソフトのシェアと比較した場合、ソニーは欧州では80%、全世界では70%、そして日本では96%を、この20年間占めていると指摘。そして、規制当局は超支配的な企業を守るために存在しているわけではないと信じると述べたそうだ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:11▼返信
ゴキ「nVIDIAも任天堂も買収反対なんだー!!!!!」

現実はMSでしたwwwwwww
368.投稿日:2023年02月22日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:12▼返信
実際に会社動かしてゲハやってんのやばいね
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:12▼返信
>>366
やっぱりソニーが単独で抵抗してるだけじゃん
なんだったのこの騒動
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
>買収後に
ここ笑いどころね
372.Q投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
>>144
箱痴漢はゲーパス無料じゃないとやらないからネ!
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
SIEは一切反対してないって何度言っても反対してるって事にしたい豚が勝手に騒いでるだけや
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
疫病神だから関わったらどっかみたいにレイオフされるから
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
これ、リンゴとGoogleを更に怒らせるだけでは?
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
フィル焦りすぎw
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
>>366
買収阻止に全力?
一回呼ばれて答えた程度なのにw
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
>>373
マイクロソフト社長のBrad Smith氏は、同買収に強く反対しているソニーとも合意を結ぶ用意があるとして、壇上でその書類を見せる場面があった。

Smith氏は、ソニーはこの買収の阻止に全力を注ぎ市場の競争と進化を縮小させるか、マイクロソフトとの協議に臨み合意を結ぶか、どちらを選ぶのかと迫ったとのこと。
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
これを本気でやる気があったなら、CMAの調査請求に回答出来た筈で揉める必要自体なかった
当局相手には誓約しないんだから、抜け道諸々で足引っ張る気満々
そこを見透かされてるから絶対にそんなことが無いようIP部門を売れと指摘受けてるんだよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
チカニシ「勝った!ゲハ戦争終結!」
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:13▼返信
こりゃいよいよソニーが孤立してきたな
買収成功したら完全に終わりだけど万一失敗しても味方は誰もいない状況になる
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:14▼返信
若干風向き変わりつつある
いやまだまだ買収成立には程遠いがMSも絶対諦めないというのはわかった
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:14▼返信
ソニー「やれ」

イギリス競争市場庁「買収反対」
スウェーデン国営年金基金「買収反対しMSを提訴します」
連邦取引委員会「買収反対しMSを提訴します」
連邦裁判所「MSはソニーへの嫌がらせを止めなさい」
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:14▼返信
>>378
それMS社長が買収を阻止されてるがって対外的にアピールで言うてるだけやで
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:15▼返信
>>370
いくら現実から目を背けても
アメリカの当局との裁判は回避できないよ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:15▼返信
>>378
ゲハ民が勝手に言ってるだけ
あ、もちろん皮肉で言ってるけど意味理解出来る?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:15▼返信
>>7
ABの収益7割減覚悟ならどうぞとしか
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:15▼返信
ゴキ顔真っ赤じゃんw
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:15▼返信
やっぱXSS買えばよかった
PS5マジでソフトないのに今後更になくなるのかよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:16▼返信
ジム「ゴキブリだが負けを認める!」
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:16▼返信
>>378
社長が確実に速やかに買収が終わると言ってたから本来の終了予定日の去年の九月にもう終わってるよな
現実がおかしいだけだよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:16▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:16▼返信
正直ゴキ&ソニーにとっては色々ショックだろうなこのニュース
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:16▼返信
ソニーってクロスプレイの時もそうだったけど自分勝手だよなぁ
お前以外みんな同意見やで
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:16▼返信
>>389
嘘でもそこはXSXって言っとけやwwwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
>>378
蚊帳の外を理解してたソニーを巻き込むとか馬鹿すぎだw
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
>>389
せめてXSXにしておこうよ
XSSなんて早く切ってくれた方が、ゲーム業界にとってはプラス
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
結局なかったことになるんですけどね😉
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
>>366
フィルの中では任天堂は存在してなさそうだな
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
ソニー「やれ」

アップル「買収反対」
イギリス競争市場庁「買収反対」
スウェーデン国営年金基金「買収反対しMSを提訴します」
連邦取引委員会「買収反対しMSを提訴します」
連邦裁判所「MSはソニーへの嫌がらせを止めなさい」
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
ソニー「やれ」

アップル「買収反対」
イギリス競争市場庁「買収反対」
スウェーデン国営年金基金「買収反対しMSを提訴します」
連邦取引委員会「買収反対しMSを提訴します」
連邦裁判所「MSはソニーへの嫌がらせを止めなさい」
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
年末にはスイッチBOXが出そうだな
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
>>370
いくら現実から目を背けても
アメリカの当局との裁判は回避できないよ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
ソニー「やれ」

アップル「買収反対」
イギリス競争市場庁「買収反対」
スウェーデン国営年金基金「買収反対しMSを提訴します」
連邦取引委員会「買収反対しMSを提訴します」
連邦裁判所「MSはソニーへの嫌がらせを止めなさい」
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
>>370
いくら現実から目を背けても
アメリカの当局との裁判は回避できないよ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
>>370
抵抗してると思い込んでるだけやぞ
片方の戯言をそのまま信じるなよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
ソニー終わったな
今までサンキュー
PS5、悪くないハードだったが俺はSwitchProに乗り換えるぜ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
>>7
ABの収益7割減覚悟ならどうぞとしか
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
>>7
ABの収益7割減覚悟ならどうぞとしか
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
ソニー「やれ」

イギリス競争市場庁「買収反対」
スウェーデン国営年金基金「買収反対しMSを提訴します」
連邦取引委員会「買収反対しMSを提訴します」
連邦裁判所「MSはソニーへの嫌がらせを止めなさい」
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
ソニー終わったな
今までサンキュー
PS5、悪くないハードだったが俺はSwitchProに乗り換えるぜ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
ソニー「やれ」

イギリス競争市場庁「買収反対」
スウェーデン国営年金基金「買収反対しMSを提訴します」
連邦取引委員会「買収反対しMSを提訴します」
連邦裁判所「MSはソニーへの嫌がらせを止めなさい」
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
>>345
買収自体が絶望的なことから必死に目を背けてて笑える
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信



大量レイオフからの空契約は悪手だろうよw


415.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
※378
業界の足を引っ張ってるのは他でもないMSだろうがよww
クソみたいなシェアの会社ですって自らアピールするところのどこに業界の発展を見いだせるのよ
416.Q投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
>>133
MS『ばよえ〜ん!ばよえ〜ん!ばよえ〜ん!ばよえ〜ん!…』
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
ソニー「やれ」

アップル「買収反対」
グーグル「買収反対」
イギリス競争市場庁「買収反対」
スウェーデン国営年金基金「買収反対しMSを提訴します」
連邦取引委員会「買収反対しMSを提訴します」
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
ソニーは今回の件当局にしか答えてない
対外的に一切何も発信してないのにな
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:18▼返信
ゲフォはプラットフォームではないからこれでクラウドゲームに関する懸念の払拭とはならないぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:18▼返信
Microsoft describes how Sony beats Microsoft Xbox marketshare globally to the tune of 75% vs 25%. In Japan, it's 96% to 4%, comparing between the two.

訳「MSはシェア25%のクソ雑魚だから買収させてクレクレ〜」
とか言い出す始末wwwww
421.Q投稿日:2023年02月22日 14:18▼返信
>>173
そいつは元からや…
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:18▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:18▼返信
>>393
確かにな
MSがここまでアホなのを見せつけられてるわけだしな
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:18▼返信
この空契約するなら、レイオフが完全に裏目だろう。
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:18▼返信
おま国や時限独占ではもうユーザーの流出は止めることはできないな
だからこそSteam版にもソフトを提供し始めたんだろうし
競争激化はユーザーのメリットが大きいね
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:19▼返信
>>393
まぁ対抗組織のトップが以前敵対した相手に助力を求めるために靴までなめるようなプライド無い奴って分かったらそりゃショックも受けるよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:19▼返信
やっぱ豚って性能コンプだったんだな
見てて可哀想になる
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:19▼返信
抵抗してるような態度は一切見せてないのに何故か抵抗してる事にされてて草
当局はソニーじゃねぇって言ってんのに何を考えて喋ってんだ、MS側はよw
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:19▼返信
マイクロソフトが買収成功したら多額の赤字に苦しむだけなのにね
Nゾーンの呪いからは逃げられんよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:19▼返信
トップが隠す気もなくゲハやってるのはやばいな
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:20▼返信
NVIDIA『10年契約で買収の懸念払拭できたので買収を支持します』
NVIDIAについては今年1月、同買収について懸念をもっていると報じられていた(Bloomberg)。買収によってマイクロソフトが、クラウドゲーミングやサブスクリプションサービスなどの領域にて不当な優位性を得るのではとの、競合メーカーとしての指摘である。今回の合意は、そうした懸念を払拭させる狙いがあるものと思われ、NVIDIAも提示されたオファーに納得したのだろう。
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:20▼返信
>>427
NXが発表されたとき妄想の性能語ってたし、実際にSwitchでた後はずっとProって言ってるだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:20▼返信
ソニーってクロスプレイの時もそうだったけど自分勝手だよなぁ
お前以外みんな同意見やで
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:20▼返信
>>393
元々脅威でも何でもない蚊帳の外にいたようなやつらが
出るかどうかも怪しい10年契約に加わったところで何の影響があるんだ、真剣な話
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:20▼返信
だから、それをきっちり書面にして規制当局に出せ。蓋開けたら口約束でしたとか笑えないからな。
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:20▼返信
MSは勝手に行動してる事にして話を盛るなよ…
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:20▼返信
>>411
存在してないハードに乗り換えるのは草
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:21▼返信
必死すぎるけど買収出来ないから全部意味ないで(笑)
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:21▼返信
糞箱4%wwwww盛りすぎだろwwwwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:21▼返信
アホが張り付いて重いわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:21▼返信
業界内ではPS排除の方向だって詳しい人が言ってた
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:21▼返信
>>431
単純に目先の金に釣られただけだな
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:21▼返信
よし、じゃあ次はgoogleと契約だな!
潰れたステーディアと10年契約しようぜ!w
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:22▼返信
ゴキブリが云うにはソニーは反対してないらしいから何も障害ないんじゃない?
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:22▼返信
>>441
MS側に買収された自称業界内の話は聞いても無意味ですね
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:22▼返信
>>433
その結果、PCチーターの養分でマルチ崩壊したゴミ箱さんw
ゴミ箱アカウント強要を拒否したff14や原神は大成功w
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:22▼返信
>>432
新型Switchリークされた時も性能云々出してPS煽り倒してたのに有機EL型って発表後に意気消沈してたのは笑ったわ
画質が~画面が~と必死で優位に立ってるつもりになってたしwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:22▼返信

任天堂基準のCoDとか終わってしまうじゃんwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:22▼返信
ブーちゃんがまた発狂してて笑える
450.Q投稿日:2023年02月22日 14:22▼返信
>>213
DNAに刻まれた本能よ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:22▼返信
F5連打ゴキ止めろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:23▼返信
全て自社の為
ユーザーなんか見てねーんだよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:23▼返信
>>431
エサを見せつけられてホイホイ寝返ったという事ね
ついでに言うと同じムーブしてる任天堂も同様にエサに釣られたと
まぁ任天堂金無いからなぁ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:23▼返信
>>444
だから、ソニーとの裁判じゃねぇよ。いつになったらそのアホな脳で理解するの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:23▼返信
>>444
だから最初から規制当局と話をしろと言ってんだろ
どんだけ頭悪いんだwwww
最初からそこが一番の障害なんだよwwww
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:23▼返信
>>444
SIEは反対してないけど各国の規制当局は反対している
だから障害となってる当局と話し合えって言ってんのにソニーガーだもん、アホかと
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:23▼返信
フィル「チェックメイトです」 ジム・ライアン「参りました」
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:23▼返信
>>444
ソニーなんてどうでもいいけどCoDユーザーは全員買収に反対してる
低性能の任天堂と同時発売する糞ショボいCoD何かだれも望んでないから
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:23▼返信
結局譲歩しまくった買収でMSにとってメリット何なんだ?
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:24▼返信
>>448
GeforceNOWもそうだし、誰もやらないクラウド版のCoDだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:24▼返信
これがFTCとCMAを説得する材料になると思ってるならフィルも耄碌したなぁ
半年後にはもういないかもしれんなあいつ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:24▼返信
※444
最初から当局と話をしろよ、と言っているのだがw
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:24▼返信
>>457
バカすぎて参りました

464.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:24▼返信
クラウドでCoDをやりたがる人なんていない

という当たり前のツッコミはしてはいかんのか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:24▼返信
>>459
ハードが辞められる。ただ、開発ズタボロにしてるから無意味。
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:25▼返信
>>461
買収失敗したらクビの宣告でも受けてるんじゃない?
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:25▼返信
ポケモンの記事にはいないのににわか任天堂信者元気やな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:25▼返信
>>433
MSの「MSアカウント作ってお前らの所のアカウントと紐づけてアカウント情報全部よこせ」っていうふざけた要求を拒否しただけだよ
あ、任天堂は同意したんだっけ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:25▼返信
>ゴキブリが云うにはソニーは反対してないらしいから何も障害ないんじゃない

各国当局が駄目だの判断している状況で障害が無いてw
無職らしい状況認識能力の無さやね
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:25▼返信
>>459
少しでもソニーの邪魔をしたい
自分では上がれないから他を少しでも下げようとする
ゲーマーにとってはゴミの様な作戦
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:26▼返信
>>453
餌と言うかNVIDIA自体には損がないからでは?
何もしてない時に買収されるのではと懸念され続けてた中でXboxやActivisionのゲームをGeForce NOWに提供するという契約で
更に契約すればその買収の懸念に対して一時しのぎではあるがうちは買収されませんよってアピールにもなるし
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:26▼返信
>>444
そうだぞ
だから欧米のお役所を納得させればいいだけ、でもできてないってだけの話
思うようにいかないからソニーガーソニーガーとフィルとブタちゃんが陰謀論に取り憑かれてるって構図に過ぎない
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:26▼返信
今回のプレスカンファレンスは、(任天堂プラットフォーム向けの“Call of Duty”タイトル提供と同様に)MicrosoftのActivision Blizzard買収に対するEUの懸念を払拭し、規制当局の承認に対する支援を強化するもので、Phil Spencer氏はXboxがより多くの選択肢を人々に提供し、遊び方の拡大に引き続き注力していくと強調しています。

ゲーマーの味方フィルありがとう
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:26▼返信
>>460
Switchではクラウドすらままならないんだが…ペテンサーは全て同じ体験と言った以上クラウドって逃げ道は使えないな。
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:26▼返信
これはNVIDIAはおいしい話しだし
失敗してもMSファーストは提供されるしABも提供するだろ
成功しても同じだしな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:26▼返信
当局とも話し合ってないのにゲハ根性で「ソニーが反対したんだー」って言い出したらそりゃ頭の病気を疑うよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:26▼返信
>>444
負けブタッチョはアホだな
全てのゲーマーが買収に反対してんだよ
実際ゲーマー団体からもMSは提訴されてんだろうが

買収喜んでるのはお前らみたいなソニー憎しの反日ノンゲーマーだけだ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:26▼返信
>>442
少なくともグラボは売れてないからねぇ
他の事業は知らんけど
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:27▼返信
>>444
ソニーは別に元のスタッフ集めて新しいIPとして出すだけだから困らんよw
10年もIP塩漬けにしたらブランド力なんて当然無くなるだろうが
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:27▼返信
>>473
CODファン「死ね」
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:27▼返信
MSがここまでアホだとwindowsユーザーとしては心配になるんだが
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:27▼返信
MSの傘下に入れば皆が幸せになれるのにCoDは自分たちの物だって思いあがってるソニーはそれが許せないんだよね
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:27▼返信
※304
なんでお前ら豚は反対の中心にソニーがいると思ってるの?
google、Apple「反対!」ソニー「CoD無くなるのは損失だけど止める権利ないから新IP作ろ」
NVidia、任天堂「契約結んだ!」MS「ソニーガーソニーガー」
FTC、UM他各国当局「独占禁止法!」
こうやぞ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:27▼返信
>>474
クラウドに関してはスイッチの問題じゃなくてインフラの問題
クラウドゲーミングは人類には早すぎたんや…
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:27▼返信
着々と囲い込みが進んでるね
夏になる前にはソニーも同じ契約を結ぶことになってるだろう
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:28▼返信
>>481
既にWindows12の話が出てるからMSなんて信用出来ません
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:28▼返信
ソニーが10年契約しないのはCoDが出なくてもいいと思ってるからだろ
ソニーがPSユーザーを軽視してCoDを遊べない状態にしてるだけなんだから
独占でもなんでも無いよ
もう買収認めようよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:28▼返信
ABKコンテンツ使ってモバイルストアに殴り込みかけるとか言ってたのに独占しませんアピールし始めてるのよく分からんな
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:28▼返信
>>482
買収したあとに大規模レイオフするのが幸せかよw
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:28▼返信
フィル「任天堂やnvidiaと契約した!これでも独占してると言うんか!?」
FTC「それだけやって、なんでこっちの提案にはサインしないのかな?」(契約書トントン)
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:28▼返信
NVIDIA「買収反対大声で叫ぶソニーの影でちょっとゴネたら10年契約できたわサンキュージム」
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:28▼返信
>>458
ファンにとってはMS買収なんて恐怖しかないだろうな
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:29▼返信
超有名IPのヘイローがスペゴリになったんだぞ
スターフィールドも全然情報出ないし
頑張ってるのがタンゴだけという(しかも元PSマルチゲー)
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:29▼返信
>>474
フィルは既に何度も嘘ついてるからな
XSSだって解像度以外XSXと同じ体験って言ってるぞ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:29▼返信
ソニーもいつまで駄々をこねてるんだよ
みっともないし情けない
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:29▼返信
>>485
いいの?
それだと向こう10年はPSにもCODが出続けることになるけど
お前らの理想はPSだけ出ない状態だろ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:29▼返信
>>487
そう規制当局に言えよw
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:29▼返信
>>485
ソニーが契約結んだところで買収失敗は確定だけどな
何故ってそりゃ独占禁止法違反だから
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:29▼返信
>>487
独占しないってMSが規制当局と契約すればすぐに終わるよwwwwwwww

早く契約したらいいwwwwwww
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:29▼返信
ソニー可哀想になってきた
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:29▼返信
>>464
アンソはにわかだからIPがどう展開しようがなんなら潰れようが関係ないのよ。ソニー叩きさえできればいいんだから
だからMSが過去に買収して腐らせてきたスタジオやIPには目もくれない(スタジオ数はMSほうがソニーより多いというのに)
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:30▼返信
>>487
認める主体はソニーじゃなくて各国の行政
主語がおかしいから話にならないんだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:30▼返信
>>487
規制当局に言ったら?
それとも規制当局をソニーが裏で操ってるとか言っちゃうタイプか?
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:30▼返信
>>495
駄々こねてるのは当局との契約書にサインしないゴミ箱です。
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:30▼返信
>>420
しかも任天堂0%というw
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:30▼返信
>>495
全部裁判と関係ない盤外戦だぞ
マイクロソフトはいい加減FTCと向き合え
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:30▼返信
任天堂には技術的な問題云々言ってたしな
何かと理由を付けて出さないぞwwwww
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:30▼返信
>>485
だからソニーが契約結んでも買収出来ない事には変わりはないんだよ馬鹿w

ソニーにじゃなくて各国に提訴されてんだよMSはw
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:30▼返信
レイダー(自分が強いと思うか?!)
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:30▼返信
>>500
ソニーって全く関係ないのにMSのせいで悪者にされてるだけだからな
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:31▼返信
ホグワーツの限定クエスト独占見てればわかるだろ業界の癌はSIE
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:31▼返信
つか後数作はCODをPSに出す契約なんだから10年って無意味な数字よ
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:31▼返信
ソニーは反対してないのになぜ10年契約しぶるの?不思議だねぇ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:32▼返信
>>511
いやお前らチカニシとその御本尊だぞ癌は
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:32▼返信
>>513
現状でMSとABは関係ないからやろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:32▼返信
真の平等マンフィルスペンサーに感謝
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:32▼返信
>>513
もはやゴキの言ってること無茶苦茶なんだよなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:32▼返信
>>500
関係ないのにキ○ガイMSに絡まれ続けたらそれはそうよw
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:32▼返信
割とマジで、MSは反トラスト法、独禁法を理解していないのでは?
現状、PSが最大マーケットであるABを、親会社の金で買収しようとする事が躓いている原因で、
任天堂やNVIDIAと勝手に契約したところで、なんにもならんだろ……
当局が用意した契約書にサインしなきゃダメよって言われてるのにw
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:32▼返信
>>5
PSだけCOD遊べないのはヤバすぎる...
一応、アクティビジョンは北米1位の売り上げを誇るcod war zoneを抱えてる訳だしな。
普通に10年契約した方が良くね?
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:32▼返信
>>513
MSは独占しないならなんで当局との契約を渋るの?不思議だねぇw
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:33▼返信
>>513
反対はしてるよ
買収阻止工作はしてない
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:33▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |全部ソニーのせいのはずニダ!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:33▼返信
>>513
なんでそもそも10年なの?
期限を設ける必要がそもそもあるの?
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:33▼返信
>>468
米国に日本国民の個人情報提供するとか任天堂はスパイか何かなの?w
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:33▼返信
ゴキちゃんオウム返ししか出来なくなっちゃったw
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:33▼返信
まず第一に仮にソニーが同意したとしても規制当局が反対してる限り買収は出来ない
第二に買収後の会社からもレイオフ等の問題行動からして買収は絶望的
第三にもう期限まで時間ない状態でこんなことやってる時点でどうにもならん
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:33▼返信
FTC「買収後も既存IPは条件つけずにマルチするなら許す」
フィル「任天堂もnvidiaも契約した。つまりコンセンサスとれてるから!!」
FTC「条件つけんなって言ってんだろうが」
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:34▼返信
ええかニシくん
買収は駄目だ、の判断をしたのは各国当局
駄目だと思ったからソニー他関係各社に話を聞いた訳で、ソニーはあくまで参考人の立ち位置でしかない
今、MSがソニーを糾弾して折れさせようとしてるのは、本来の相手である当局とやり合えば負けるから参考人を取り込もうとしてるだけや
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:34▼返信
また本体持ってないのに暴れてるんか
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:34▼返信
>>517
そりゃ、買収が終わってないからな。それでナニを契約するの?w
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:34▼返信
>>513
各国当局とMSの契約が先だから
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:34▼返信
>>513
MSからPS側に3年契約の話が来たけど「待って、当局から来た話と全く違うじゃん」ってMSに言ったらMSが逆ギレした
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:34▼返信
スイッチ・箱・PC「みんなでCoDクロスプレイ楽しいね!」

PS「スイッチガーハコガー」
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:34▼返信
>>511
限定クエストは時限独占なんだからメーカーに金出して時限独占でクエスト作ってもらえばよかったのでは?
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:34▼返信
これ買収出来てないから口約束と同等でなんの拘束力もない
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:34▼返信
>>526
そりゃ、買収発表当初から状況が何一つ変わってないのにぶーちゃんみたいに言う事コロコロ変わるわけないやんなぁ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:34▼返信
>>534
え?
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:35▼返信
※513
このタイミングで契約なんてしてみろよw
規制当局が今度はソニーに対して、お前ら金でもつかまされたんか? ってガン詰め始めるから
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:35▼返信
EU委員会の公聴会後の記者会見が終わったあと、アクティビジョン・ブリザード の株価が回復しました。(ウォール街も買収が成立すると見てます)
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:35▼返信
ゴキブリはソニー以外も反対してるとか言い張ってたのに現実はこれだよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:36▼返信
ふと思ったんだけど、買収できなきゃ契約不履行だよな?
マイクロソフトはCoDという名前の別ゲーでも作るのか?
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:36▼返信
>>541
ソニー以外も反対してるよ、現実を見ような
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:36▼返信
>>528
MSはずっと条件つけずにマルチするって言ってるだろ
それを信用出来ないんだがーとか騒ぐから
分かりやすい形で証明するための10年契約だ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:36▼返信
ここで無理筋擁護してるぶーちゃんは買収失敗(確定事項)になったときはどういう反応するんだろうな
正直とても楽しみです^^
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:36▼返信
>>534
スイッチ 「クロスプレイたのしー!!!」

箱、PC 「スイッチプレイヤー邪魔」

絶対こうなるからw
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:36▼返信
>>437
しかもSwitchProとかまんまPS4Proに乗っかかってて草
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:36▼返信
普通に考えてだからどうした?てなるわな
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:36▼返信
>>541
林檎やgoogle他数社も反対だけど何言ってんだ無職
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:36▼返信
>>544
10年という条件つけてんだろアホか
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:37▼返信
>>517
お前らチカニシだよ無茶苦茶言ってるの
そもそも反対してるのは各国の規制当局だって言ってるだろマヌケ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:37▼返信
ソニーはすでにCODはPSで出なくなるというシミュレーションもして行動してるんだけどね
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:37▼返信
>>534
PCだけは断固省くべきだぞ
よほどしっかり対策しないとチーターの遊び場になる
CSの利点の一つがチーターの少なさなんだからそれを自ら投げ捨ててどうする
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:37▼返信
>>544
じゃあ当局と契約したらいいじゃないwwwww
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:37▼返信
今回のことでMS・任天堂・Nvidiaがいろいろ話が出来る環境になってきたのはよかったんじゃないか?
もっと便利になるといいね
ん?ソニー?何の会社だっけ?
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:37▼返信
買収したらマルチどころかそもそもソフト出さないからなぁ
フェイブルなんて新作を少し気にしてたら続報が開発者に逃げられましただぜ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:37▼返信
す、SwitchでFPS!?w
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:37▼返信
>>544
買収すら出来てない癖にその10年契約がまず何様ってなる訳で
条件を出せるのは買収が出来た者のみだ
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:37▼返信
>>544
10年が条件だろ?ドアホかおまえ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:37▼返信
>>553
switchもガバガバやで
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:38▼返信
>>555
何が便利になるのか是非とも教えてくれw
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:38▼返信
>>389
MS開発者ですら産廃、ポテト扱いしてるXSSとか笑うわw
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:38▼返信
>>540
そのレスはガチで逮捕になるから止めとけ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:38▼返信
そもそも反対してる人がいるから規制当局が動くんじゃないの?誰なの?
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:38▼返信
>>550
横だけど、君バカなの?
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:38▼返信
>>550
企業間で永久契約なんかありえないからな
現実的な落とし所だよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:38▼返信
>>544
じゃあとっととそれを当局よ契約しましょうねって話をずっと言われてんじゃん
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:38▼返信
9位堂以外にもアホがいたとはな
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:39▼返信
>>540
株価見たけどあまり変わってねーな
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:39▼返信
>>484
インフラ、配信技術、端末それぞれに問題がある
インフラ(ネットワーク)は言わずもがな、端末はコントローラと本体の通信時点で遅延あってSwitchだと更にWi-Fi接続基本だからそこの通信、あと性能不足で映像デコードとか随所に問題がある
あと配信技術で、あのstadiaでもサーバーでの描画のあと配信用に映像エンコードにかなりの時間実はかかってて、ここの配信技術の最適化が必要だね
GeForceNowは国内だとソフバンと連携してるし、エッジサーバなんかも置きやすいだろうから性能的には今一番有望だと思う
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:39▼返信
正直NVIDIAと契約したところで何の影響があるのかさっぱりわからん
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:39▼返信
三人寄れば文殊の知恵っていうけどこの3社じゃダメだな
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:39▼返信
>>566
企業間でやる必要あんの?
FTCの提案にサインすればおわりじゃん
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:40▼返信
>>566
いや、条件を入れるのは買収出来てからでしょ?
買収前によるただの締結なら条件を入れた時点で犯罪スレスレやぞ
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:40▼返信
>>564
お前はまず独禁法を理解するところから始めろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:40▼返信
マイクロソフトは箱360の頃から何も学んでないんだな〜
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:40▼返信
公正取引委員会「特に反対意見はありませんでした」
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:41▼返信
>>566
企業間の前に規制当局と契約しようなw
問題なのは独占禁止法なんだわw
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:41▼返信
買収が成功したらって契約だろw
買収もしてないのにーって言ってるやつは馬鹿なのか
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:41▼返信
人殺しゲーとか言わない時点で
PSを煽りたいだけのワードだと分かるなw
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:42▼返信
>>579
そもそもなんだけど、買収前に契約するのはただのあたおか
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:42▼返信
>買収後に遊べるようになる

買収後に?
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:42▼返信
>>575
独禁法を企業を助けるためにあると勘違いしてる人は何なんだろうね
消費者保護のための法律なのに
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:42▼返信
>>541
孤立無援なのはソニーの方でしたというオチ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:42▼返信
>>564
規制当局は、別に誰の要請とかじゃなくて法に抵触しそうならガンガンいきます
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:42▼返信
会社毎とか期限とか、そういう事すんなが当局の指摘だろう?
買ってもいない段階からIP盾に取る行動してる時点で疑念持たれるって理解出来てねぇんか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:42▼返信
>>491
後にMSが約束を反故にせざるを得ないの理解した上での事だろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:42▼返信
>>2
買収成功しなくても業務提携して新作発売と同時にサブスクとかで出されたらそれはそれで終わりなんだよなぁ...
まぁ、ギリギリウォーゾーンで稼げるかもしれないが、フルプライスゲームとしての柱は消えそう。
しかも、マイクロソフト側は「ソニーがcodをサブスク販売しても大丈夫」って言ってるから、完全にフルプライスゲームを排除しようって魂胆だろうね...
確かに、全クラウドゲームだったり、クロスプレイの推進だったりで人口が必要になるからフルプライスで買う客はマイクロソフトからすれば邪魔だし消したいのは当たり前か。
傍観者としてはソニーが有利でもマイクロソフトが有利でも面白い
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:42▼返信
まあ今一番ぶちギレてんのはCODプレイヤーやろ
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:43▼返信
NVIDIAのジェフフィッシャー氏は次のようにコメントしています。

「Xboxファーストパーティゲームの非常に豊富なカタログとGeForce NOWの高性能ストリーミング機能を組み合わせることで、クラウドゲーミングは、あらゆるレベルの興味と経験を持つゲーマーにアピールする主流の商品へと発展するでしょう。

このパートナーシップにより、世界で最も人気のあるタイトルの多くが、クリックするだけでクラウドから利用できるようになり、何百万人ものゲーマーがプレイできるようになるのです。」
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:43▼返信
>>589
MSに買収されたらその時点でゴミ確定だから、Switchに出るとかはあまり関係無い
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:43▼返信
>>590
嫌々どころかノリノリで草草草
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:44▼返信
>>544
独占しませんという契約書へのサインを拒否した奴の何を信用しろと?
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:44▼返信
10年なら10年でいいけどそれで当局が承認してからでしょ
ソニーにしろ他が交渉に付けるのは
こんな事前工作してたら印象悪くなるだけだろうに
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:44▼返信
>>589
別に
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:44▼返信
>>520
本当に、豚なのか、ニシなのかは馬鹿だなw
各国の規制当局は、MSが独占や現状CiDの最高シェア率のSIE ハブ(まんま今回の様な事)やってユーザーの大多数に不利益を与えるから買収は禁止だって言ってるのに。
買収をきんししてる懸念の通りにSIEハブやるってw
MSって、本社含め上から下、トップから末端迄て経営センスない無能と今回の買収問題の根本を全く理解してない馬鹿しか、居ないのが今回の事で証明されたんだぞ。
完全にAB買収成功はなくなったよ、見事なばかによる自爆だ、此処まで馬鹿だと、逆にペテンサー見事だな。
千年いや、万年に1人の無能で馬鹿だよ、スゲー天晴れだよ。
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:44▼返信
>>579
これって二段階になってて、買収なくても今のゲーパスタイトルは遊べる、AB買収できたら更にABも遊べるよ、って話だと思ったけど
買収したらABタイトルがゲーパスに入るのは既定路線だから、話としては買収関係無く「GeForceNowでゲーパスタイトル遊べる」に集約される
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:44▼返信
>>179
ソニーはエピックとAMDがいるからね
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:44▼返信
くだらない事してないでFTCと裁判でちゃんと向き合えよw
それに買収完了前にそういう動きするのは買収完了後に形態が変わったから無しってやる気満々じゃねーか
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:44▼返信
>>590
クラウドが主流になるのなんてまだまだ先だろう
その頃には契約切れとるwwwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:44▼返信
規制当局の今後もマルチ販売するって契約書にサインすればそれで終わる話なのになんで頑なに拒否してんの?

当局の契約書無視して各個契約してるから買収OKになるわけないじゃん
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:44▼返信
GFNってあくまでクラウドサービスだからなあ
結局ゲーム自体はPCストアで入手しないといけないしMSストアに独占すればMSは何も損しないよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:45▼返信
○マイクロソフト四半期決算:ゲーム事業は減収(Xboxコンテンツサービスは-12%/Xboxハードは-13%)
マイクロソフトが今週火曜日に2023年度第2四半期の決算を報告。同社ゲーム事業の純利益は2022年12月までの3ヶ月間で前年同期比13%減少したことが判明した。
マイクロソフトQ2決算
・Xbox部門の売上は47.4億ドル(13%減)、2020年Q2以降最低レベル
・Xboxコンテンツ&サービスの売上は12%減少。ファーストパーティコンテンツやサードパーティコンテンツの収益化が減少したものの、Xboxゲームパス加入により一部相殺された
・Xboxハードウェアの売上は13%減少
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:45▼返信
>>581
買収できなくてもXboxPCのゲームは提供されるんだろうしNVIDIAからすりゃ買収されるって噂の払拭も兼ねて条件的に問題ないと判断したんだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:45▼返信
まず当局と話して年数設定もなしにマルチ化の宣言をしないと買収に踏み込めない

年数は買収が出来てから決めるならまだ分かる
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:45▼返信
MSのソニーへの嫉妬が止まらない!
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:45▼返信
>>288
まぁ実際、AB買収裁判の資料でソニーは27年までに買収されることを見越して色々準備してるらしいからなw
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:46▼返信
10年契約はマエカラ言ってたし新しいことしたようでいて何も変わってない
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:46▼返信
また気づけば1000コメントか
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:46▼返信
これABじゃなくMSファーストゲーとの締結でしょ
まぁ買収成功すればABゲーはMSファーストになるから提供されるんだろうけど失敗しても今後のファーストゲーはNVIDIAに提供しなきゃいけない
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:47▼返信
バーカw
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:47▼返信
>買収後に遊べるようになる

『ゲーパス加入者一億人突破後に遊べるようになる』
『ソニー倒産後に遊べるようになる』
『バイデンが公取委に解散命令後に遊べるようになる』
こんなんどうとでも言えるだろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:47▼返信
発狂が止まらない
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:47▼返信
CoDユーザーはハードに拘らずCoDが遊べるハードで遊ぶだけ
PSじゃなきゃやだやだゴネてるのはゲハのゴキブリだけだ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:47▼返信
>>604
そもそもの話なんだけど、買収出来なかった時点でABが消えてもおかしくないから条件云々の問題ではないぞ
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:47▼返信
>>3
とはいえ、少なくとも任天堂とソニーの2社が出せばある程度のシェア数にはなるから「独占」では無くなるかもね。
法的にアウトな面をチクチク付く以外出来なくなりそう...
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:47▼返信
>>604
NVIDIAの自信の現れでもあるんだよね
ゲーパス入ってるならxCloudでもやれるのに、GeForceNowでやる人がいると見込んでるってことはxCloudよりずっと優れてるって宣伝になる
逆にMSはxCloudに注力する意味が薄れたかな
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:48▼返信
ぶっちゃけオンやるのにPlusとか払いたくない
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:49▼返信
>>616
これが独占禁止法を字面の「独占」だけで語ってる人間の姿です
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:49▼返信
PSアンチさん必死過ぎやで😂
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:49▼返信
>>614
本当にそうならとっとと買収許可降りてんだよなぁ
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:49▼返信
>>607
買収失敗したとしても、アクブリが分社化していくつかの事業はMSの管理下に渡り、
人気タイトルであるCoDとかが現在の地位失う可能性は十分にあるので、備えておかないといけない。
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:49▼返信
>>600
クラウドは主流になり得ない
遅延を排除することは不可能だから
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:50▼返信
あと、当局はIPのCoDを除いた会社の買収を提案したけどMSがそれを拒んだじゃん
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:50▼返信
>>223
一番見なきゃいけない当局を忘れてるぞ
仮にもグーグルやアップルと契約しても独占禁止法に引っ掛かってる時点で何も意味ない契約なんよ
法的問題は企業相手ではなく当局相手に解決しなきゃならないんだから
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:51▼返信
>>21
だって、まだ買収成功してないからMSにCoDへの権利も、販売ルート決定する権限も皆無だからな。
他人の車を俺のになるから売ってやるよって言われて、嬉ション漏らしながら喜んで絵に書いた餅買う契約法しただけだな。
特に、CMAはCoDの部門スタジオ含めて分社して別会社にして買収はしないなら、ABののこだけは認めるって条件だからな。
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:51▼返信
FPSやるなら高フレームレートがいいよな☺️✊
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:51▼返信
全部「AB買収できたら」の話←ほぼ不可能な情勢
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:51▼返信
>>618
じゃあPC以外選択肢ないけどw
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:51▼返信
そもそもCodやってるのか
万人受けするタイトルではないやろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:52▼返信
ABが消えるって何の話だ
別に経営状況悪いから買収してほしいわけじゃないぞ
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:52▼返信
クラウドでFPSwww
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:53▼返信
>>630
ポケモンなんかより遥かに一般受けしてるタイトルに対して何言ってんの
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:53▼返信
MS「CoDが手に入らないなら買収したくない、どうにかならん?」
当局「あなたが買収したいのはABですよね、なんでIPにこだわるんです?」
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:53▼返信
>>628
空手形発行しまくって、コケたらこんなに多くの人が困るんですよ、って脅す気なんかね
リーマンショック前の証券会社・銀行は「ウチらこけたらアメリカ金融終わるけど良いのw」みたいな状態だったらしいけど
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:53▼返信
日本企業より米国企業を応援するアンソ
どこの国の人間かはっきり分かんだね
日本企業が失敗して喜ぶなんて隣国ぐらいのもんだが...
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:54▼返信
CODはなかなか勝てない
強者がたくさんいる
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:54▼返信
>>633
最近そうでもないやろ
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:54▼返信
買収失敗が決定してるからせめてその際のヘイトをソニーに向けようっていう感じの工作だろうか
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:54▼返信
>>564
不利益を被る消費者この場合CODユーザーのシェア率トップのPSユーザーだったりABが提供するスマホゲーのユーザーを多く抱えるAppleやgoogleのユーザーの事を考えて国の機関がそれを良しとしないのですしかもXBOX事業はMSの一事業なのでSIEの様に独立性がないので親の金(MSの)で好き勝手やるのは反トラスト法にも引っかかるんです
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:55▼返信
>>598
エピックだってストア持ってるんだからMSが「じゃとりあえず10年で・・・」って契約もちかけてきたらサインすると思うがね
AMD???CODと関係無くね?w
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:55▼返信
当局「IPが欲しいならIPが欲しいって言えば良いだけなのでは?別に買収しなくたっていいでしょう」
MS「」
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:56▼返信
もうおじいちゃんにCODは無理やでぇ
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:56▼返信
>>638
直近のタイトルも各国でSVより遥かに売れてるぞ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:56▼返信
>>633
ポケモンより一般ウケとかどこの世界線の話?w
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:57▼返信
>>619
だから後文に「法的にアウトな面で」って言ってるじゃ無いですか...
見てくれは独占感無くなっちゃいますね^_^
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:57▼返信
買収失敗が決定的だから悪あがきでもしてんのかな
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:57▼返信
自分の物になってから契約の話をするのはまだ良いけど「買収出来たら」のタラレバ前提で締結しようとするのはガチのガイジ

そんなん規制当局に買収を妨害されて当たり前
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:58▼返信
>>645
この世界
バージョン違い水増し商法でも売上負けてんだから
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:58▼返信
チョニーハブるだけでドンドン業界が活性化するの草
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:58▼返信
>>638
色違い商法してるポケモンより常に少し販売本数多い状態だからな
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:58▼返信
ソニーのわがままのせいでみんなが悲しい思いをするね
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:58▼返信
>>639
多分そんな感じですねせめてPSのイメージだけは落とそうって言う
実際はソニーは静観しててstadia潰されてオコのgoogleが反対表明してる
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:58▼返信
ゴキブリの言い分が二転三転して面白い
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:59▼返信
マジでプレステやばいなこりゃ
今のうちに売っとくか
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:00▼返信
これスゲェのは、逆にMSが買収しないと任天堂やnvidiaにはCODを出さないって言ってる所だね
買収段階からIP使ってその脅しやるようでは無理だろ
MS都合で取得の提供IPを制限する真似すんなと言われてんだから
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:00▼返信
連投豚発狂し過ぎ 笑
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:00▼返信
>>655
もう100回は売ってない?
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:00▼返信
>>654
あんたが言ってるその”ゴキブリ”ってニシ豚の事やろ?
PS民は一貫して変わってないぞ
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:00▼返信
>>47
スタディアはこないだ1月18日にお亡くなりになりました...
構想だけだと効力無いし、そもそもマイクロソフトならルンルンで「COD配信しますか?」って持ちかけると思います
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:01▼返信
電話に出なかっただけでここまで凋落するとは
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:01▼返信
>>649
妄想おつかれw
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:01▼返信
>>630
去年出たMW2はBO2抜いてシリーズ最高の売上になったし、2022年に米国で最も売れたゲームはCODMW2
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:02▼返信
これ買収できなかった場合はどうなるんや?
とらぬ狸のなんとやらやろ?
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:02▼返信
ソニー(シェア80%でスマン www)
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:02▼返信
英、EU当局が懸念してるのは消費者の利権や利益、市場破壊、競争他社の損害だがMSがやってるのはまさしくそれでその損害の影響を一番受けるのがソニーやPSハード利用者
シェア率70%を超えてるハードから人気IPを奪うことで企業だけでなく利用者への不利益にも繋がる
だから当局は色々、譲歩案をMSに提示してるが当のMSは法的拘束力がある契約を結びたくない(口約束で蔑ろにする気満々)から当局を無視してソニーガーして買収に関係のない謎の10年契約を結んでる
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:02▼返信
>>661
落ちたんはMSの方やけどな
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:03▼返信
>>658
転売屋なんじゃね?w
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:03▼返信
>>655
そもそもお前持ってないじゃん
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:04▼返信
いくらGoogleガーAppleガーしててもなぜか無関係のハズのゴキしかイライラコメントしてないからな
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:04▼返信
>>667
もとからこれ以上下がらない底辺日いたからセーフ
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:04▼返信
10年契約のバーゲンセールや
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:04▼返信
GeforceNOWってなんだと思ったらハイエンドPCをクラウドで貸すサービスか
ソフトの権利とかは自分でsteamとかで買わないといけないんだしCoDできる保証は
意味なくない?
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:04▼返信
>>636
まあ実際日本語不自由なチカニシ多いし
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:05▼返信
>>650
活性化って売上とシェアが落ちることを言うんだっけ?
そう言う意味ではMSと任天堂は活性化したねw
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:05▼返信
ソニーハブが世界の主流になりつつありますな
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:06▼返信
>>631
幹部の連中に相次いだセクハラ疑惑で価値下がったの知らん人?
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:06▼返信
>>666
契約したらええやんw
電話には出ないけどw
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:06▼返信
>>676
いや?全くw
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:06▼返信
な、豚って馬鹿だろw
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:06▼返信
>>676
ソニー以外が省かれてってるだけやん
CSで唯一の成長市場がPSやぞ
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:06▼返信
>>670
イライラしてクレクレかな?w
6月まで楽しみだなー 買収できるとイイね
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:06▼返信
ゴキってMSがソニーにもいろいろ提案してるのにソニー側が拒否してるのを無視してるよね
MSはマルチにしようとしてるのにソニーがそれを拒否して独占みたいにして買収阻止しようとしてるんだぞ
その狙いは当局にもばれつつあるからソニーはほっといて買収承認に動くと思うぞ
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:07▼返信
>>626
それだけだと取引にならないからゲーパスのゲームも提供するよって保険かけてる感じ
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:07▼返信
>>675
だってソニーが金で囲ってたのバラされたし
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:08▼返信
>>20
実在するんか
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:08▼返信
これのどこ見たらソニーハブなんだよ
ソニーも契約してクレクレ言ってるだろMSは
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:08▼返信
>>662
あのねポケモンの作品ごとの売上げ本数って例えばGOWにですら初代の長年の累計でしか勝ててないくらい実は然程売れてないのよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:08▼返信
空手形連発しまくって、ただ心象悪くしてるだけじゃね?
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:08▼返信
>>677
そいつらさっさと首にして普通にソフト作って
今まで通り売ってりゃ潰れないよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:08▼返信
>>678
全く理解してないな
当局を通してない契約は意味がねーよ
そもそもこのAB買収裁判は当局とMSとの裁判であってソニーとじゃねぇし仮にソニーと契約しても当局が納得しないと無理や 独占禁止法に引っかかってるんだからな
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:09▼返信
もうゴキの言い分もメチャクチャだな
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:09▼返信
>>685
全機種マルチゲームのどこが囲ってるんだ?
ハッカーにバラされた任天堂マネーでの汚いモンハン独占とか、
MSの時限独占によるip死亡なんて例はあるけど
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:09▼返信

AMDあれば、良くね?
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:09▼返信
>>685
個口の大小で単価変えるなんて全企業がやってる事だぞ
お前どんだけ世間知らずなんだよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:09▼返信
>>692
お前がな
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:10▼返信
買収なんて出来っこない流れなのにようやるわ
さっさと諦めてごめんなさいした方が傷は浅くなるんじゃないか?😏
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:10▼返信
CoDコンテンツが終わる
ヘイローを終わらせた経験を活かせないフィル
サブスクじゃあコンテンツが疲弊するだけなのになぁ
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:10▼返信
>>692
最初からTFCの出す条件でFTCと契約しろと言ってるだけだぞ
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:10▼返信
>>683
いちいち提案何ぞする必要がない
これまで通り変わらずソフト供給をする事を法的に契約として結ぶかIPを切り離せばいいだけ
それをやれと各国当局が言ってる状況だよ
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:10▼返信
>>683
拒否して当たり前
当局に話も通してないとかビジネス界隈じゃ話にならん

本当に提供したいなら確定してから話を持って来いって普通は言うやろ
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:10▼返信
っかさあ、
仮にソニーが10年間の契約に乗っかっても、
買収の許可が出る保証なんてないよなw
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:10▼返信
なるほど外堀作戦か
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:10▼返信
>>683
バカやなw
当局はずっとソニー相手にしてないでこっち向いて話せや!とマイクソに怒ってるのが現状なんだが?w
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:11▼返信
Gefoce NOW(月額1980円)契約すればハイエンドPCやXboxなくても
スマホや適当なPCでストリーミングでゲームができますってだけだぞ
ソフト代やゲーパスに代にプラスして月2千円も払う価値あるか?
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:11▼返信
協力関係ができてイライラかw
関係ないんならもはやどうしようもないしなw
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:12▼返信
GeForce NOWって単にクラウドの仮想ゲーミングPCを貸し出すだけのサービスじゃん?
俺の認識間違ってたら突っ込んでね
でさ、steamにしてもEpicにしても個別のアカウントが必要なわけで、それらでゲームを買う必要があるわけね
単にその環境でゲーパスを使わせないようにブロックしてたMSが異常反応してただけで、当たり前の状態に戻っただけじゃね?っていう
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:12▼返信
Gefoce NOWなんてものの存在を正直今知ったわw 誰が遊んでんのそれw
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:12▼返信
成功の秘訣はソニーハブの流れやね
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:13▼返信
>>584
はあ…既存のプラットとして大きくないエヌビや任天堂がなんだと言うのかバカも休み休み言えアホ
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:13▼返信
IP殺しのMSは消えて無くなってどうぞ
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:13▼返信
>>702
当局が何言おうが契約には制限入れますわ、だからねぇ
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:13▼返信
PSが外されてるだけでそれ以外のSwitchやクラウドでは遊べるようにしてるならもう反対する理由ないだろ
独占じゃないんで
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:13▼返信
MS(PCOSシェアNo.1)、任天堂(今世代売上台数No.1)、NVIDIA(PCパーツ売上No.1)の各分野でのトップメーカー同士の大連合が誕生したわけだな
もうこれゲハ完全に終戦したな。戦ってるのは見えない敵と戦ってるゴキブリだけという末路wwwwwww
アメリカ市場を失ったクソステは今世代で撤退濃厚かもなwwwww
あ~ぁ、駄々こねてないでMSに素直に従っていればもう少し延命できたのにw一気にトドメ刺されてくっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:13▼返信
>>705
クラウド上でのPCレンタルか
名前だけは知ってたが、サービスの内容までは知らなんだわ
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:13▼返信
元からこれ言ってる最中にFTCに訴えられた事を忘れているバカが多い
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:14▼返信
不確な締結なんぞ口約束よりタチが悪い
当局に認められず買収出来なきゃ当然話が消えるんだから「当局とちゃんと話をしろ」って促してんのに何が「ソニーが拒否った」だ

ビジネスを舐めてんのかよ
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:14▼返信
ソニーが反対してるんだがーとずっと言ってるやつって一時期ソニーが買収に反対してると噂がたった時に当局がソニーは関係ない MSはソニーガーしてないでこっちと話しろや!とわざわざ公式声明出したことすら知らんのやなw
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:14▼返信
>>709
確かに
ソニーハブってる所は見事に落ちぶれていってるなw
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:14▼返信
だからSwitchとPCマルチが今後のスタンダードになってくるんだって
ゴキブリは信じようとしなかったけどさ
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:14▼返信
>>713
いい加減独禁法学べよ無職
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:14▼返信
>>709
え?
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:14▼返信
向こう十年とかやってるのが駄目だって言われてるのに何やってんだこいつら?
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:14▼返信
Activision Blizzardが突然「GeForce NOW」から撤退。『Call of Duty』シリーズや『オーバーウォッチ』はストリーミングできない
By Kaisei Hanyu -2020-02-13 16:52

アクブリは前にもGoogleのスタディアに行くからって突然GeForce NOWのゲーム引き上げて撤退した前科がある

まあ信用なんかゼロよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:15▼返信
>>705
主に本気の高額PCを買うまでの繋ぎとかじゃねえかな
まぁ年間2.4万なら10年使っても24万で自PCが陳腐化することもないから、ラグが気にならないようなゲームがメインとかなら使えなくもないんだろう
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:15▼返信
AB買収が絶望的だからテキトーな約束をテキトーにしてるだけだな
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:15▼返信
だからシェア率0%のところと契約結んだからって独禁法と何か関係あるのか?で終わるんだけど
MSは何がしたいんだ?
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:15▼返信
>>720 PCマルチじゃSwitch動かないだろ www
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:15▼返信
>>713
元からいるPSユーザーが損するからいくら他のマルチ許可したところで無理だぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:15▼返信
>>714
wの数で必死さが伝わってきて惨めだな
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:15▼返信
>>616
何が任天堂だUでだしただろうがwワーストの記録更新したゴミだろうがw
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:16▼返信
>>703
海に石投げてるようなモンだぞこれ
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:16▼返信
>>640
無理無理w
豚は幼稚園卒が、最終学歴レベルのチショウだから。
シェアも、不利益も、国の機関も、反トラスト法も、独立性も、そもそも単語として言葉の意味がわかってないし。
何故、ABの買収が反対されてるかの理屈も全く理解出来て無いんだから。
言葉喋れない赤子に、説明しても理解出来ないだろ。
豚とニシは、赤子以下なんだよ知能が。
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:16▼返信
アンチの妄想酷いな😫
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:16▼返信
散々汚い妨害工作やって契約の提案を蹴っておいて今更やっぱうちにも欲しいですなんて恥知らずな事は言わないよな?ソニーは
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:17▼返信
>>714
nvidiaをPCパーツ売上で区切るのはあほやろ
インテルの半分以下やぞ
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:17▼返信
>>727
ここにいる無職豚は独禁法を理解してないからソニーハブとか言って騙されてるみたいやぞw
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:17▼返信
>>703
目の前の城の外堀を埋めることに躍起になってるけど実際に攻める城は後ろにある状態
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:18▼返信
>>727
元々ユーザー保護のためなのにな
売上の7割以上がPSのゲームに対して、他にも出すからは見当違いも甚だしいんだよな
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:18▼返信
>>685
金で囲ったってまさにMSと任天堂がやってることでしかないじゃん
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:18▼返信
ソニーの対応に意味はなく買収出来るかを決めるには「MSと当局との対話」だ
それが無事に終わらなきゃ何を言おうと買収は出来ないっての

ソニーを悪者にするだけドアホって事や
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:18▼返信
>>7
勝ちがわかってるならなんで”今”なんですかねえw
実際に勝った?ベゼの時は買収”後”で本性表してたが説明できますか?
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:18▼返信
>>714
これで負けて買収失敗したら、もうなにやってもソニーに勝てないってのが証明されるな
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:18▼返信
>>735
なんもしてないのにソニーを巻き込んだ馬鹿がMSってそれ1番言われてるから
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:18▼返信
>>735
ほっといても100%買収失敗するから何も言わないと思うでw
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:19▼返信
なお、買収は成立していない模様

頭いかれてんのか?
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:19▼返信
>>540
EU委員会の公聴会にウォール街が反応?
FTCやCMAにに動きがあったわけでもないのに?
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:20▼返信
とどのつまり遊ぶにはウチとの契約が必要ですよってことでしょ
それをやめろっていうのがそもそも当局からの訴えなんじゃないの
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:20▼返信
ニシ君たちって状況をほんと理解してないよね
記事の日本語が読めているとは思えない
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:20▼返信
>>713
それ全部合わせてもPSの半分以下しかCoDユーザーいないんだよなぁ
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:20▼返信
>>735
アンソさん勘違いしてるけどどういう流れになってもPSに提供されることは確定だよ
買収失敗して今まで通りか買収成功して10年縛りかの違いだけ
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:21▼返信
>>747
ウォール街が反応(MS涙のサイレント介入)
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:21▼返信
>>735
確実に失いたくないからこその「締結の拒否」なんすよ
買収も出来てないMSが言ってるだけの「たられば締結」なんぞ無意味に等しい
754.投稿日:2023年02月22日 15:21▼返信
このコメントは削除されました。
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:21▼返信
>>720
某FPSの視野角の件も忘れたのかね、ゲーマーから笑われてたでしょ
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:21▼返信
今年はティアキンに狩られ来年以降はCoDが逃げ出す
PS5も完全に終わったなぁ
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:21▼返信
>>749
そりゃ反日精神持ってる某国の人間だからな
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:21▼返信
これで独占じゃないとか言ってる豚は頭小学生なんかな
そんなトンチでどうにかなる話ではないんで
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:22▼返信
正気なのか?
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:22▼返信
>>13
錬成!できたぞーーー
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:22▼返信
ベセスダ返してとっとと消•え•ろ👎
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:22▼返信
>>720
20万30万下手すりゃそれ以上の金をかけたPCでスマホ未満のゲームしか遊べないとか
PCゲーム市場ぶっ壊す気かよ
そんなもん市場が許さねえよマヌケ
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:22▼返信
ハブッチの1.2億台に騙されてる口か
びっくりするくらいアクティブいないから
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:22▼返信
>>754
最初はPSに3年っていう契約じゃなかったっけ?
後に今頃になってPS以外には10年とか言い出してるけど
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:23▼返信
>>735

君らチカニシの嘘も百回言えば真実な朝鮮仕草にはもう飽きました
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:23▼返信
>>759
ここ1年のフィルの奇行が正気に見える?
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:23▼返信
前も任天堂と合意したとか言った矢先にFTCに提訴されたんだから
今更FTCがこれで折れる理由はないんだよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:23▼返信
>>38
ご冥福をお祈りします
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:23▼返信
>>735
豚さんはムーブを間違えちゃいけない
買収成功=PSに最低でも10年は出さないといけなくなるってことだから本当にPSハブ状態を作りたいならむしろ買収失敗を望まないと
買収失敗ならどういう縛りも無いから逆にMS独占も可能かもしれないぞ(まぁ実際は規制当局が絶対許さんだろうが)
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:24▼返信
【悲報】MS内部資料:ゲームパスへのタイトル追加はソフト売上と「共食い」になる、Xboxの月間アクティブユーザー数はPSの半数以下
英規制当局「競争・市場庁(CMA)」がマイクロソフトから提供された内部文書によれば、同社はゲームパスへのタイトル追加がB2P(パッケージ購入)と「共食い」になると認識しているようだ。これを裏付けるかのように、マイクロソフトは「ゲームパス追加後12ヶ月間のベースゲームの売上は(閲覧不可)%減少するという内部分析がある」という情報をCMAに提供していた。
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏は以前「ゲームパスがゲーム販売に繋がる」と発言していただけに、矛盾する情報だとして注目を集めている。
他にも、XboxのMAU(月間アクティブユーザー数)はPlayStationの半部以下になるとの情報もマイクロソフトはCMAに提示している。
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:24▼返信
ニシ君たちにわかりやすくいうと
この締結って
日本がロシアを納得させて北方領土を日本に全て返させる事に成功したら
日本は韓国に謝罪してやりますよぐらいに
現実的に不可能な締結だよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:24▼返信
また無知無恥豚が連投してるのかw
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:24▼返信
なるほどswitch版のCoDはクラウドでMSアカウント連動な出し方をするってわけね
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:24▼返信
これが独占じゃないと言ってる🐷何故か、ソニーのPCとのマルチには独占ガー!で文句をつけてるというねw
PCマルチでも独占ならそれでずっとやってきたMSはクソ企業やんw
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:24▼返信
ゴキステは孤立無援になった
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:24▼返信
>>756
残念ながら前作より売れないぞ
スプラトゥーン3と同じで飽きられてる
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:25▼返信
各国の規制当局に、有力Ipを利用して有利な状況を作るおそれがあるからダメって言われてるのに、まだ買収終わってない段階でそれをやってるww
ナデラなのか、フィルなのか、弁護士なのか、ほんとにアホなんだなww
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:25▼返信
ゴキステ仲間がいないということ
嫌われているな
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:26▼返信
フィル…お前血塗れじゃないか…
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:26▼返信
>>692
へー
じゃあそのメチャクチャな言い分ってのをいくつか挙げてみてよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:26▼返信
>>697
諦めて、ごめんなさいしても買収失敗の賠償をABに数百億円払う必要あるから。
どっちにしてもペテンサーは終了なんだよ。
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:26▼返信
この買収いつまでやるん?
はよ買うか諦めるかしろよw
いい加減あきたわ
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:26▼返信
任天堂とCODの契約したのはスイッチにゲームパスサービスを配信させろって話にしか思えないけどな
前にもゲームパスを他社に出す交渉中ってフィルが言ってたし既にスイッチのマイクラはマルチやる時にMSアカウント使うようになってるしな
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:26▼返信
>>45
アスペのお前にはどうこうする選択権はないよ?
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:26▼返信
>>756
あのブレワイからの更に劣化ゼルダで勝てると思ってるなら幸せな人生ね
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:27▼返信
フィルはもう終わったなー
MSも箱から撤退しなきゃならなくなる
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:27▼返信
穢れたゴキステは仲間外れ
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:27▼返信
アクティビジョンの従業員情報が去年フィッシングで持ってかれたけど先週まで従業員に通知しなかったってよ
マジで腐ってるなここの責任者連中
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:27▼返信
>>767
前もFTCの発表直前に任天堂でCOD出しますって聞いてこれで買収確定だって騒いでたけど
蓋開けたらFTC普通に反対してたしな
それ見た上でCMAもこのままじゃダメって言ったのに何根拠にこれで買収できると思ってるんだろうな
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:27▼返信
穢れ血のゴキステ誰も相手にしてない
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:27▼返信
>>775
現実はハブッチ
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:27▼返信
箱はブリザード買ったらサード会社になりそう
xbox撤退でいいだろ
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:28▼返信
こんなんしてもMS不利になるだけやん
その当局相手にしない独占しませんアピール前にもやって当局に起こられてたやんww
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:28▼返信
買収失敗して、ど畜生になって
犯罪に手を染めると見た
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:28▼返信
電気自動車を不当廉売してガソリン車潰しに掛かってる企業がトヨタに反対されたら
「光岡自動車と10年契約結んだぜ」
と言って正当性主張してるようなもんだからな
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:28▼返信
PSだけ排除のままだとますます買収が厳しくなると思うが、馬鹿なのか?MSは。
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:28▼返信
何かここ見てるとGK大変だなって感想しか出てこんな
コメ数多い時って大抵チカニシがアホ言ってそれをGKが訂正するっていう構図だし知能が違い過ぎるのも考えもんだな
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:28▼返信
>>775
精神病棟の「外側」に隔離されるなら大歓迎よw
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:28▼返信
>>782
当局やその他が阻止した時点で失敗は既に確定済みだけどフィルはまだ諦めてないらしい
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:28▼返信
戦う相手にいつもSONY用意してるけど戦う相手違くねw
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:29▼返信
果たせなかったら、違約金
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:29▼返信
>>36
なんの裁判内容だろうか?w
背伸びすんなよ〜馬鹿🐷のお前が英語読み解けるわけねえだろwお前自身は自分をIQ400の天才と思ってるかもしれねえがw
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:29▼返信
>>790
どれだけ言われて悔しかったんだよ
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:30▼返信
で?PCかい?ゲーム機は撤退かい?
元々PC事業だったMicrosoftだからな。
で、CODこだわる理由は?んで、Xboxのゲームは何がいいのがあるの?ベセスダ?いや、買収だろ?元のXboxゲームはあんの?
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:30▼返信
ゴキステは排除されて当然だ
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:30▼返信
誰もxboxなんて持ってないし無くなってもいいやろ
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:30▼返信
>>788
渦中にネットミームツイートしてニヤニヤしている連中にそんな心配りができようはずもない
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:30▼返信
>>790
うわぁ…早速ホグワーツで言われた事擦り付けてきてるよこの豚汚ねぇな寄ってくんなよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:30▼返信
MSって場外乱闘好きだよねw
対戦相手(当局)無視して関係ない相手と戦ってたらそりゃ対戦相手はキレるわw
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:31▼返信
昨日の任天堂との契約といい
こういうニュースが漏れてくると買収成功は内定してるんだろうなと思う
反対してた馬鹿は御愁傷様
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:32▼返信
日本シェア PS96%、xbox4%はウケた
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:32▼返信
意味のない勝利宣言のためにいらん契約増やして
雪だるま式に違約金が膨れ上がっていく
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:32▼返信
どうしても反対してる企業には交渉はしないとw
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:32▼返信
>>809
ロビー活動好きは昔からだしなぁ
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:32▼返信
>>807
あの馬鹿女も結構なイカレ具合よな
セクハラで男性幹部連中に注目行きがちだけど
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:33▼返信
>>810
うんきっとそうだね
絶対に成功するね
良かったね
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:34▼返信
>>811
さすがプロジェクトミッドウェー

徹頭徹尾、反日世論を利用してくるよな
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:34▼返信
ちなみになんだけど、日本の当局はXboxが日本に普及してない事も踏まえて当然反対しています

そして、各国の規制当局が全員可決してないと買収が出来ないという無理ゲーだから2~3国の賛成如きで一喜一憂してる豚はガイジって事ね
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:34▼返信
>>810
内定してるならそもそも、今アピールする必要がないっていうね
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:35▼返信
>>813
ん?そもそも勝手にソニーとも契約しとるでー契約書もここにあるでーって昨日の公聴会で発言してたぞ元記事くらい熟読してから来いよ無能豚
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:35▼返信
もう買収失敗ほぼ決まって苦しすぎる
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:36▼返信
買いもしないやりもしないゲームについていつまで争ってんだお前ら?日本は蚊帳の外なんだから黙ってろよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:36▼返信
>>817
日本は沈んだ(負けた)から、今度はアメリカ(MS)が沈むプロジェクトなのでは
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:36▼返信
>>818
というか賛成してる国のラインナップ見るとあっ察しってなるよね
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:37▼返信
>>822
いや、買収騒動に日本の当局も絡んでるから関係大あり
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:37▼返信
10年間提供ってのがせこいな
結局独占にする気だし
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:37▼返信
任天堂もnvidiaも何も言ってないけど、どうなんだろうな
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:37▼返信
>>822
豚の話しをPSに擦り付けるのやめてね
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:37▼返信
>>769
そう言う報復的なやつは明確に違法になるから出来ないよ
だからどっちにしてもMSは詰んでるんだよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:38▼返信
10年の締結とか言ってる時点でもうお察し
MS終わったな、あれほど当局に釘を刺されてたのにまたやりやがった
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:38▼返信
>>749
【悲報】周坊パトラ「NUROに問い合わせたら昼間と深夜は繋がってるから返金できませんと言われた」★4(正しくは周防パトラである)
ゲーム業界に限らず殆どの大手企業がコロナ鍋←(注目)で苦戦している中で任天堂だけが一人勝ちで
聡を知れ‼️←注目
ps5に対する追い風がヤバいわ。売れない気がする

アンソ連中ってなんでこうも日本語が不自由な奴ばかりなのやら
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:38▼返信
>>1
10年?そんな短い期間で独占しないと言えるんか
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:38▼返信
まあMSだって馬鹿じゃないから
ある程度勝ち筋があるから任天堂とかNVIDIAに声かけるんだろうな
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:39▼返信
フィル「ククク、私がいつもでも一人だけでお前と戦っていてくれると思っていたのか?」
ジム「なん…だと…」
フィル「紹介しよう!彼らが新たな仲間だ!!」
任天堂「クレクレ違約金クレクレ」
NVIDIA「ここにハンコ押したら違約金とかいうやついつくれんの?」
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:39▼返信
>>71
新ハード発表してからイキれ
当たり前の話だがPS5の性能を越えたスーパーハードをなw
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:39▼返信
>>833
この1年だけでも見てきて馬鹿じゃないと思えるって凄いなw
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:40▼返信
>>785
そもそも買った人が全員ブレワイ絶賛してるわけじゃないからな
個人的には70点くらいのゲームだよ
面白い部分より意味不明で不要なストレス要素のが大きかった
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:40▼返信
>>810
買収が認められそうにないから苦し紛れの手と見るのが普通だけどな
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:40▼返信
ソニーは来年CODマーケティング契約を失う
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:40▼返信
>>833
いや、馬鹿だよ
今までずっと馬鹿な発言しかしてこなかったのに「MSだって馬鹿じゃないんだから」とかいう物は通用しない
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:40▼返信
>>836
まあ世界のスーパーエリートが集まってる会社なんで笑
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:41▼返信
>>820
元記事?
そんなのどこにあるんだ?無能ゴキ
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:41▼返信
>>838
認められそうにないなら単に違約金を払うだけになる契約なんかしないってのが普通の考えでは
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:41▼返信
>>822
元々ユーザーの7割以上がPSっていうゲームの話だぞ?
むしろ買ってないユーザー擁するMSがおかしいんだよ
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:41▼返信
ゴキブリはゲームもやらずVRでしこしこやってるらしいね(´・ω・`)
しょーもなw
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:42▼返信
>>810
ベセスダの時に欧州での公聴会で発言した約束を反故にしたからそれが問題視されて今回のAB買収はFTC,EU,CMA、中共、公取に睨まれてるって構図なのにまたペテンしようしてんなMSはとしか思われてないぞ
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:42▼返信
任天堂とnvidiaって、企業が提携を嫌がる企業のツートップじゃん
nvidiaなんてAppleすら逃げ出したぞ
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:42▼返信
NDIVIAは完全に任天堂軍に加わったな
チョニー軍は強力な見方を失った
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:42▼返信
>>841
世界中のスーパーエリート様が集まってるのになんで本来の契約終了予定の去年の9月から今に至るまで何も進展がない状態なの?
スーパーエリート様全員寝てるの?
あぁ都合が悪い時の「妨害工作ガー」でも言ってみる?
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:42▼返信
>>841
勉強だけ出来て馬鹿な奴って腐るほどおるやん
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:43▼返信
>>843
MSは普通じゃないから締結の書類さえ集めりゃどうにかなるやろと思い込んでるだけ
勿論当局を介してない勝手な行動故に逆効果なんだけどね
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:43▼返信
こんな仮契約をいくらしたところで…
買収失敗したら後ろ指差される側にわざわざ回るのか
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:43▼返信
チョニーは新ハード開発できなくなったといえるのでは
グラフィック面で後れを取った
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:43▼返信
>>843
そもそもMS側が勝手に言ってるだけなんだ
昨日の公聴会の元記事見に行けソニーとの契約書もあるんだがーって言ってるから
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:43▼返信
>>841
スーパーエリートのおこぼれを貰うだけの癌部署なんだよなぁ
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:44▼返信
>>96
アトミックハートってつまりウルフェンシュタインライクだろ?
フォールアウトライクだったら、大騒ぎしてたがな
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:44▼返信
>>848
そもそもnvidiaって任天堂側だろw
スイッチだって本来nvidia shieldの側変えて性能劣化させたバージョンだからなw
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:44▼返信
>>855
企業買収は普通、経営企画とか法務の仕事だろ。。
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:45▼返信
>>825
日本ではたかだか売れても30万本ぐらいのゲームだろ?影響なんないない 少なくともオレには全く影響ないから買収されてしまえ
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:45▼返信
こういうことけ?😂

Steam「10年契約?んなもんいらんよwMSは出してくれるから」
Nintendo「10年契約しました」
Nvidia「10年契約しました」 ←New
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:45▼返信
>>843
「買収完了したら」っていう条件付きの契約だから買収できなければ無効になるぞ
買収云々の条件なしで10年確約してたら違約金も発生するかもしれんが
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:46▼返信
>>859
お前の影響とかミジンコにも満たないから口を慎め
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:46▼返信
>>852
任天堂もnvidiaもシェア落ちてるからなw
AMDはCS部門のお陰で大丈夫だったけど
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:46▼返信
>>844
米国のアンケート調査では買収された場合プラットホームを乗り換えるって人が4割いるってよ だから問題ないない
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:46▼返信
欧米は契約社会だけど逆に違約金払えば契約を破棄できる社会でもあるからね
金のある企業にとっては口約束程度のものでしかない

ソニーとスーファミ周辺機器のPSを売る契約してた任天堂は一方的に契約破棄して金も払わないって日本の会社とは思えない立ち回りしてたけど
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:47▼返信
>>810
買収成功が内定してるならその情報を真っ先に出すと思うのですが
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:47▼返信
>>733
こんなに話題が長引いてるんだから、背景とか内容理解できても良さそうなもんなんだけど、豚って学習能力無さすぎるんだよぁ
マジで70前後のおじいちゃんなんじゃねえかな
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:47▼返信
結局買収確定って事か
虚しいソニーのひとり相撲だったね
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:47▼返信
>>782
どうせ5月が期限だからね
買収断念時に違約金をAB相手にMSが払わなきゃいけない契約だからまあ精一杯ゴネるよMSはあと多分ペテンサーは高飛びの準備してるw
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:47▼返信
>>860
こういうことだよ

🐷「MSの買収できないのはソニーが足引っ張ってる」

現実「独禁法に引っ掛かるから法律的に買収はNG」
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:47▼返信
>>853
アホの自己紹介好きやな
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:47▼返信
チョニーの孤立がはっきりしてきたな
チョニーのやり方は嫌われているのだろうな
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:47▼返信
>>865
実際に任天堂は在日が経営する企業だからなぁ…
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:48▼返信
>>866
まさか内定の意味をご存知ない?
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:48▼返信
>>110
イキった1部か2部のチンピラ吸血鬼の間違いだろw
オーノーダズラ波紋流されちまったズラ言われるやつなw
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:48▼返信
>>865
現在販売してもないnvidiaとニンテンドーは違約金なんて大したことないしな
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:48▼返信
>>869
今の買収期限が5月までなだけでMSとABが再契約すればその分伸びる
これ知らないゴキ多いみたいだから一応教えておいてあげる
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:48▼返信
アンチ必死だけどCodやったことあるのか
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:49▼返信
>>859
お前の影響こそそれこそどうでもいいわ
買ってすらいない部外者なら黙ってろ
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:49▼返信
7.8兆円使ってもソニーに勝てないことを満天下に示すとか
ナデラやスペンサーはソニーの宣伝部長みたいなもんだろ
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:49▼返信
>>864
それそのまま計算したら顧客の半分失うってことに気づいてる?
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:49▼返信
期限どうこう以前にもう買収の失敗は確定してんのにMSは期限まで足掻くつもりだってこと
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:49▼返信
>>860
こういうことけ?😂

いや全然そういことじゃない
理解できないならもう来るなよ豚
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:50▼返信
>>877
出来ると思ってんのか?
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:50▼返信
MS、nvidia、ニンテンドー買収賛成連合vsソニー、アップル、Google買収反対連合


MS側の圧勝やんwwwwwwwwwwwww
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:50▼返信
>>859
日本でも毎年50万本近く売れてるソフトだぞ
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:50▼返信
>>853
マジで意味不明で草
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:51▼返信
>>884
お互い契約したがってるのになんで逆に再契約できないと思うの?
それで実際に買収が認められるかとは別の話で契約自体は自由だと思うが
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:51▼返信
>>885
負け組のオンパレードやんwww
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:51▼返信
なんでもいいから爪痕残して買収失敗時に「SONYのせいだー!」したいだけなんだろうなあ…騙されるバカがまた煩くなるぞ
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:52▼返信
>>885
MS・任天堂・Nvidiaとか3バカ負け犬連合じゃん
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:52▼返信
>>132
優遇配慮もいらずロイヤリティ容赦なく取って良くなるもんなあ
ゲームさんぽ乗っ取ったライブドアニュースみたいにゲームさんぽの残りが終わったらバイバイのやつな
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:52▼返信
>>885
その前にアップルとGoogleが本当に反対なのかどうかも怪しい
ゴキはnVIDIAも任天堂も買収反対だと言い続けてたしな
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:52▼返信
>>848
NDIVIA「おい珍天テメエに売ったSoCの金払えよ計算合わねえぞ」
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:53▼返信
>>888
他が認めないので自由ではありません
契約は大体一度きりですよ
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:53▼返信
>>885
AppleとGoogleは単にMSに力つけられたくないからキレてるだけで
まともにゲーム事業なんかやってないやん
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:53▼返信
>>877
伸びない
今の期限が終わった後に再契約するのは自由
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:53▼返信
>>893
🐷「反対なのか怪しい」

現実「アップルとGoogleは反対を表明」
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:53▼返信
>>884
そこはMSとAB間の契約なんだから出来ない理由がないけど?
それと買収が成立するかどうかはまた別の話なんだし
流石に無知すぎるから引っ込んでた方がいいぞ
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:53▼返信
低性能(任天堂)、クラウド(nVIDIA GeForceNOW)と10年契約とか
CoDファンにとっては悲報でしかないだろ
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:53▼返信
>>848
味方な
お隣に帰れアホ
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:53▼返信
ndiviaはグラボのリーディングカンパニーだし
新しいグラフィックの技術はチョニーに入ってこなくなりそう
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:53▼返信
>>853
朝鮮任天堂はもうできないよ
直近の決算でも開発費と配当削って営業利益捻出してるのが判明した
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:53▼返信
>>898
ってnVIDIAに対しても適当なことずっと言ってたけど、現実はMSでしたwwwww
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:54▼返信
>>864
そのアンケートの信頼度は?
そんな不確かなことよりも、確実にいる7割以上のユーザーの方が大事だろ
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:54▼返信
>>896
ゲームシェアで普通に任天堂やMSよりデカい企業に対して何言ってんだ
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:54▼返信
>>899
一度失敗したら再契約するだけ無駄じゃん、アホかよ
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:54▼返信
>>888
お互いが契約したがってるからーでなんでも通るならそもそも規制当局の出番が無いだろ
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:54▼返信
>>896
こんなアホ初めて見た
昭和で情報止まってるバカか?
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:55▼返信
>>896
スマホ市場のツートップやん
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:55▼返信
>>895
働いたことない無職か?
一度きりかもできるかできないかも当事者同士が合意すれば契約はできる
買収に待ったがかかるかもしれないがそれとは関係ない
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:55▼返信
同じ結果が出ると分かりきってるのに再契約って、お前さんwwww
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:55▼返信
>>902

…?
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:55▼返信
>>907
失敗なんてしてないけど?
まさかもうどこかで決着が付いたとでも思ってるの?いつ裁判終わったの?
妄想も程ほどにねw
915.894投稿日:2023年02月22日 15:55▼返信
>>848
面倒だからお前のコピペしちゃって気付いたけど
Nvidia(エヌビディア)なNDIVIA(エヌディビア)じゃないぞ
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:55▼返信
>>787
”穢れた血”までがセットだよ
まったく豚はほんま格調というものがない底辺雑種生まれだからだろうなあw
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:56▼返信
任天堂、SIE、Nvidiaとこれでほぼ全部のプラットフォームに空手形切ったわけだけどMSはどうするつもりなのかねぇ
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:56▼返信
>>902
日本語もおかしいし内容もおかしい
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:56▼返信
>>895
お前はちょっとバカすぎるから黙っててくれ。ってか豚のなりすましか?
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:57▼返信
>>912
だから「結果」とやらがいつどこで出たんだ?
是非教えてくれ
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:57▼返信
>>848
‪‪✕‬NDIVIA 〇Nvidia
‪‪✕‬見方 〇味方
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:57▼返信
>>790
穢れた血な端折るな豚!
2023年のゲハワードはこれにしたいよ穢れた血君w
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:57▼返信
>>919
お前が成りすましだろ馬鹿豚
バレないとでも思ってるのか
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:57▼返信
>>920
馬鹿が知らないだけでもう失敗は確定なんすよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:58▼返信
>>924
なんだ、ただの妄想か
お疲れ
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:58▼返信
ゴキの妄想連投が始まっちゃったw
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:58▼返信
これ結局いつ結果出んの?
仮に拒否られてもmsが15年にするとか20年にするとか
徐々に譲歩すればいつかはできるのでは?
時限は認めないという明確な法的根拠がない限りは
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:59▼返信
というか「再契約」の話をしてるのに失敗をしないって時点で矛盾してるだろ
このアンソは何言ってるんだ
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:59▼返信
>>925
独禁法で買収ダメと当局に言われてるのに、失敗は妄想ってクソおもろい妄想やな😁
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:59▼返信
何度も言ってるがMSの相手は各国の機関
SIEや任天堂は影響が一つもないとは言わないけどあくまで外野
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:59▼返信
※271
永眠
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:59▼返信
CoDがどうでも良い市場が契約結ぶのは当り前だろ
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:59▼返信
>>902
nVIDIAは任天堂と一緒で株価操作で食ってるだけで技術は無い
世界のスパコンランキング見れば分かる

税金無駄遣いしまくってる富岳以外はAMD系ばっか
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:59▼返信
>>797
勘違いして自分が誰かを忘れた中立🐷にお前は中立🐷だと教える仕事もあるからねえ、忙しいや
例えばお前がその例だ
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:00▼返信
>>925
本当に妄想だったらフィルがここまで焦ってないと思うがね
E3だって普通に参加してたはずなのに何故不参加なんだい?って話になる
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:00▼返信
期限が来たら買収失敗ってのはマジでないぞ?
単なるMSとABの契約期限でしかないんだから
それとFTC裁判やCMAの判断は全く別の話だ
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:00▼返信
>>841
そもそも臑齧り6位マンと万年9位堂より1位常連のSIEの方がエリートだろw
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:00▼返信
実際のところ任天堂とNvidiaが加わったところで何も変わらんよなw
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:01▼返信
>>935
それも含めて妄想でしかないんだから本当の「結果」が出るまで黙ってた方がいいよw
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:01▼返信
>>861
俺が総理大臣になったら税金無料にするわと吹いてるのと同じw
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:02▼返信
※938
任天堂はCoDやる顧客がいないし
Nvidiaは所詮ハード屋でソフトなんかはなからどうでも良い
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:02▼返信
>>929
裁判で結果出ない限りは決定ではありません
アメリカは法治国家なので
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:02▼返信
>>938
任天堂ハードもGeFORCE nowも低性能過ぎてCoDなんかほとんど動いてないからな
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:02▼返信
>>936
普通に法律的にアウトなら買収がそのまま進むわけないだろ

当局がオッケーする妥協案を提示するか、賄賂で買収認めるまで永遠に買収できんぞ
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:03▼返信
マイクロソフトは、Nvidia と任天堂との 2 つの取引で、規制当局を納得させるのに十分だと考えています。
「買収を破棄して、ソニーの地位を固めたいですか? それとも、 [コール オブ デューティ] を任天堂とNvidiaの最大 1 億 5,000 万人のユーザーに開放したいですか?」
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:03▼返信
>>936
一度当局に怒られて期限が来てしまった場合、何度再契約を迫ろうとも買収を認めてくれる当局が居ませんので結ぶ理由が存在しません

大きな契約だからこそ一度限りなんですよ
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:03▼返信
>>939
じゃあ、お前もはよ黙れ😁
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:03▼返信
>>858
ただ残念ながらMS本体ではなく
ナデラから一任されたスペンサーによるあくまでも一部署の暴走な側面があるもんで今は絶賛尻拭い中なんだよね
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:03▼返信
>>822
🐷に命令する権利はない。故に続行だ♡
🐷よもっと苦しめw
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:04▼返信
>>896
無知で草
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:04▼返信
>>946
だから内容ちょっと変えて
市場影響が軽減されたことを数値で示してけばいいだけやん
それで妥協点探れば?
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:04▼返信
>>945
なお、販売実績はほぼない模様wwwwwwwww
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:04▼返信
>>859
お前ら豚なんかそもそも任天堂のゲームですら買わないんだからそもそも発言権すらねえよ黙ってろマヌケ
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:04▼返信
実際問題この買収劇はいつまで続くんだろうなぁ
FTCの裁判も長期化しそうだし今年中に決着しないまであるだろ
もはやMSとABが意地貼ってるだけの様相でこれ以上続けても誰も得せんのになぁ
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:05▼返信
>>841
スタディア失敗の時に頭強打して逝けばよかったのに、汚い輩だ🤮
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:05▼返信
>>951
それは既にやってる事だよね?買収出来るまで再チャレンジなんか認められる訳ないでしょ
馬鹿じゃないの?
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:06▼返信
>>864
で、誰に向けたアンケートなん?
PSでCoDを買っているユーザーに聞かないと意味ないだろ
少なくともそんなアンケートは来てないぞ
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:06▼返信
>>951
そんな程度の事を今やっていないとでも?
何でMSがこんなに必死に土下座外交してると思ってるんだ?
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:06▼返信
※956
意味わからん
買収できるまで?
買収はまだ失敗してない以上何を言ってるの?
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:06▼返信
>>954
フェイスブックは似たようなことやらかして買収が認められたのは5年後だったから、うまくいってそれくらい

ただMSの場合はIPの独占と相手の邪魔がメインだから、5年後だと買収の意味が無くなる
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:06▼返信
業界全体を巻き込んだMSの迷走劇
ま、好きなだけ続けてくれよ。どうせ結果は変わらない
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:06▼返信
あのさ、兆を超える大型買収である事すら忘れてない?
今回は普通の買収と違うんだよ
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:06▼返信
今までPS5でゲームしてたんだけどハイクオリティなゲームやってるはずなのに内心イライラしてた
最近Switchでゲームやるようになって今まで忘れてたゲームの楽しさを思い出した
ハイクオリティだけがゲームじゃない、むしろゲームらしいゲームがSwitchにはたくさんあるってね
Switchのおかげで気持ちが充実してきてゲハとかバカらしくなってきたよ
ありがとう任天堂
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:06▼返信
MSや任天堂はともかく
ヌビさんは敵を増やすとマズいのでは…
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:07▼返信
>>945
電通に騙されて脳死でWii買ってしまう層ならともかくとして
欧州委員会ってガチのゲーマーいるからこの論法では騙せんだろ

966.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:07▼返信
>>960
なんで5年後だと意味がなくなるん
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:07▼返信
>>954
MSは違約金発生するしアクティの幹部は売るの失敗すればセクハラ疑惑再燃でトンズラこきづらくなるしそりゃ必死よ
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:08▼返信
これをしてもFTCとEUと裁判をすると言うね
勝てるといいね
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:08▼返信
>>954
とはいえ、ここまで来たらMSもABも後には引けないだろう
もう泥沼にどっぷり浸かるしかないんよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:08▼返信
長期戦の買収劇とか一番MSに不利だから失敗が濃厚になった時点でもう無理なんだっての
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:08▼返信
>>945
何度見てもそれ別に買収しなくてもやれますよね?って感想しか出ない
むしろそれ武器にして戦おうとか各機関が一番危険視してることやってないか
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:08▼返信
>>966
箱事業がそこまで持たないから
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:09▼返信
>>959
横から
「買収出来るまで再チャレンジ」まででワンセンテンスだろ
この程度読めろよ
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:09▼返信
>>964
株価上げまくって集めた資産で宣伝合戦してただけだから

あらゆる分野でメッキはがれてAMD系に勝ち目無いんだよ
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:09▼返信
>>972
なんで?
もうずっと瀕死なイメージあるけど親が生かし続けてるやん
まあそもそもクラウドとかに移ってるかもしれんけど
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:10▼返信
>>963
そりゃあ豚君がPS5やったらイライラするわ
バグだらけのポケモン楽しんで
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:10▼返信
クラウドが成長する頃には契約切れてるだろこれwwwwww
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:10▼返信
>>845
口ではあーだこーだ言いつつ羨ましかったのがまるわかりw
そうだなあVRなら豚がポケモンの世界に入りたいとか妄想していることが現実にできるからねえw
任天堂にくっついてる限りそれはないのは悔しいわなw
すまん、お前ら童貞を置いてってこっちは”先”の体験行くわ!w
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:10▼返信
>>973
だとしても意味わからんけどなw
再チャレンジを禁じる法律でもあるわけ?
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:10▼返信
>>945
任天堂とNvidiaの最大 1 億 5,000 万人

殆どゴーストじゃんw
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:11▼返信
>>951
妥協点探るどころか、いままさに虚仮にされまくってるFTCやCMAが、そんなもんに付き合う義理もないやろ
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:11▼返信
>>969
全BETで勝ってもソニーは余力あるから潰せないこと分かってるだろうけど
負けたら全てを喪うこと分かってても、ここで引いて、またチマチマコツコツ働くなんて嫌だから

結局全BET以外の選択しないんだよな
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:11▼返信
>>975
その親は買収出来るまで事業を生かすとでも?馬鹿言ってんじゃないよ
ただでさえ赤字事業だぞ、投資側は早く撤退させたくてウズウズしてるぐらいなのに
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:11▼返信
>>938
うん変わらんw下手したら泥舟感増すくらいw
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:12▼返信
任天堂とNVI足してもシェア率1%にも満たないんじゃないかw
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:12▼返信
>>983
投資側が本気で撤退させたかったら普通に総会で撤退させてるのでは?
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:13▼返信
株主の金だって無尽蔵にある訳じゃないんだぞ
買収出来るまで付き合ってくれる株主が居るとでも思ってるのか?巫山戯るのも大概にしろ
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:13▼返信
>>945
買収せずにマルチ継続なら1億5千万程度じゃ無いんだよなー
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:13▼返信
>>971
ABにはCoDを任天堂に提供する意思もメリットも無いだろう
MSが買収することで初めて可能になるんだ
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:13▼返信
CMAが妥協案で言ってきたようにアクティを分社化して独立させればMSがすぐブリザードを買収できるのにね
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:13▼返信
>>938
ポンコツハードとマルチになる事でクオリティは下がりそう
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:13▼返信
>>966
この買収騒ぎでウン兆円無駄にしたMSのゲーム事業もアクティビジョンも無事じゃ済まないから

特にMSは長引けばトップの交代もありえるし、MSはトップが変われば大きく方針も変わることで有名
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:13▼返信
>>874
ロシアさんと同じことしてるわなw
で、ウクライナ占領の内定もらえましたか?w
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:14▼返信
>>981
義理っていうか、法のもとでこうしたいという意見が出たら
それに対応するのがその手の団体の存在意義やろ
民間企業じゃないんだからコケにされたので相手しませんとか選べんのか?
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:14▼返信
>>855
スーパーエリートは最近レイオフ♡されたしw
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:14▼返信
>>5
PSにCoD出す契約は残ってるぞ?
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:14▼返信
>>986
だから買収出来ないまま期限が来た時点で撤退させる方向になるぞって話
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:15▼返信
もうSwitchマルチでのCOD確定
ブランド死んだから
買って良いよ感ある
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:16▼返信
>>936
契約期限内でないと違約金発生する契約だからな一度駄目でも買収自体は再度やりゃいいけど恐らくその前に箱事業が終わるって話な看過できるダメージじゃないんだわいくらMSでも
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:16▼返信
>>963
ゲームらしいゲームってレトロゲームの事か?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:16▼返信
>>997
それはお前の願望やろ
msの大株主とか役員の間でそういう話題が出てるとか
なんらかソースあるならまだしもw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:16▼返信
アンソさんってマジで基本的なことを何も理解出来てないんだな
よくそれで自信満々で書き込めるわ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:16▼返信
>>990
元からブリザードはもともとPCの売上が大きいからそれじゃ意味ないんだよな

CODみたいにPSでヒットしてるブランドをそのまま独占するのが目的だからな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:17▼返信
投資してる株主達は期限まであくまでも待ってる状態なんだよ
買収出来たら尚良し、買収出来なかったらフィルのクビも添えて撤退ってな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:17▼返信
一回失敗するごとに数十億ドルだっけ
いくら親が金持ちだからって何回も出せる金額じゃないだろ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:17▼返信
>>974
ある一人の技術者がいる企業が覇権取ってるだけなのがあの業界やぞ
冗談のようなマジなはなし
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:17▼返信
>>999
それはお前の願望やろ
msの大株主とか役員の間でそういう話題が出てるとか
なんらかソースあるならまだしもw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:18▼返信
CoDはPC箱Switchクラウドで遊べます
これで独占禁止法とか言い出すのは意味が不明
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:18▼返信
>>945
開放しても遊ぶのは1万5千人程度だろうよw
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:18▼返信
>>1004
6月以降間違いなく株主から動きあるぞ

トップはよしねってな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:18▼返信
>>1004
それはお前の願望やろ
msの大株主とか役員の間でそういう話題が出てるとか
なんらかソースあるならまだしもw
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:18▼返信



任天堂、MS、nVIDIAという組み合わせがもう「ザ・Nゾーン」って感じw


1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:19▼返信
もうこんな具体的な契約が流れてくる時点で買収は決定的なの
ゴキブリは諦めろ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:19▼返信
>>1008
なお実績がPCと箱以外ない模様wwwww
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:19▼返信
ニシ毎回米欄で反論できずに論破されて
また別の話題そらしの繰り返しだけど
何でこいつらこんなに低脳なんガイジなんか
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:19▼返信
>>902
ねえだからさ
NvidiaねNdiviaじゃないんだVとDが逆
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:19▼返信
>>1011
都合が悪いからってbot化するなよ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:19▼返信
>>1010
なんやねんそれw
投資系インフルエンサーでももうちょっとまともなロジックで物話すで
じゃあ空売りでも仕掛けとくんやな
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:19▼返信
>>1011
それもお前の願望やんけ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:20▼返信
>>1008
不明じゃなくて意味がわかってないだけ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:20▼返信
>>1008
それら合わせても3割いないんだよなぁ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:20▼返信
多少頑張れる豚かと思ったら結局発狂コピペか
まぁ今までの書き込みも全部反論ですらない難癖付けでしかないんだけど
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:21▼返信
>>893
そもそも一番最初に懸念を示したのは
stadia潰されたgoogleなんで
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:21▼返信
>>207
新規参入を阻むようなことしても独占禁止法違反だぞ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:21▼返信
>>1013
買収前の仮契約なんぞ何の意味もない
それを盾にして挑めると思ってるんだったらただのアホ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:22▼返信
>>979
それはないけど、契約できなかった場合の罰金もバカにならん上に、再チャレンジして成功するかもわからんのに誰が責任とるんだよ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:22▼返信
>>1022
勝手に発狂したやつが俺の書き込みをコピペしまくってるだけやぞ
ID見れるとか普段言ってるやつちょっと見てみろよw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:23▼返信
平日昼間から発狂してるニートゴキブリが一番哀れだろ
あっ俺はリフレックスだから一緒にするなよ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:23▼返信
一度期限が来た後の罰金もかなりデカいからな
金があるから何度でも挑戦出来るとか思ってる奴ほど池沼だろ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:24▼返信
>>834
的確で笑うフィルの道化師っぷりも際立ってて好き
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:24▼返信
>>1029
ごきおつ!!

msは無限のクラウドパワーがあるというのに!
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:24▼返信
>>1008
MSの低知能の思考も概ねはこの馬鹿と同じ思考だよな
独禁法や反トラスト法は「なんでも独占したら禁止」ではなく「既存の市場が破壊されることで市場競争力を失わせる買収の禁止」だからな
日本のwikipediaにすら説明一行目から概要で書いてあることをなんでアンチソニーの低知能どもは読めないんだ、まあ馬鹿で世間知が無いからなのはわかってるんだが
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:24▼返信
WiiU版『コールオブデューティー:ゴースト』 初週売上 2508本
WiiU版『コールオブデューティー:ゴースト』 初週売上 2508本
WiiU版『コールオブデューティー:ゴースト』 初週売上 2508本
WiiU版『コールオブデューティー:ゴースト』 初週売上 2508本
WiiU版『コールオブデューティー:ゴースト』 初週売上 2508本
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:24▼返信
買収が完了してない現状で他社のIPの取り扱いについて勝手に契約する

これ詐欺とかにならんの?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:25▼返信
>>1028
嘘つくならせめて正式名称位は言えるようになっとけな?
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:25▼返信
>>1021
まあMacintoshが1割以下のシェア率とかの時代でも
独禁法掻い潜ってきた会社やし
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:25▼返信
まさかとは思うけど豚は買収出来ないまま期限が来たのにペナルティ無しとかそんなアホな思考を持ってないよな?
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:25▼返信
※1028
もうひど過ぎてなりすましにしか見えないよ…
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:25▼返信
経理詳しいやつに真面目に質問なんやけど
仮に罰金払っても最終的にMSに買収されるなら財布は一緒になるのでは?
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:25▼返信
>>939
他馬がゴールする直前まで。出遅れ、失速し、騎手を振り落とし、騎手を頭から落下させてもまだ1位になる”可能性の様なもの”はあるもんなw
現実逃避とも言うw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:26▼返信
>>1031
そんな力あるのにレイオフするとか最低じゃん
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:26▼返信
>>1037
再契約したら無限に期限が伸びるんだがーって奴ならいるぞ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:26▼返信
>>1036
かいくぐれてねぇんだよなぁ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:26▼返信
>>1034
まあ、普通に嘘なら違約金払わないといけん
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:27▼返信
>>954
今年の6月で期限切れだから6月には自動的に終わる
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:27▼返信
違約金払ったところでほぼノーダメなのがMSの資金力なんで
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:28▼返信
>>1046
それなのにベセスダはレイオフ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:28▼返信
MSの資金力がどうこう言ってたらレイオフしてしまった件
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:28▼返信
>>1044
莫大に違約金が増えるだけOS事業にも支障が出てくるからマジで綱渡りよな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:28▼返信
>>1039
罰金払ってなんで買収認めてくれると思ってんだ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:28▼返信
>>1037
ABしだいだろ
ABがもう買収は無しでいいと思ってるなら違約金貰って終わり
買収を成功させたいならペナルティ無しで買収期限の延長をする
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:28▼返信
>>1039
資産が増えれば評価額も上がる
評価額が上がれば買収で出ていく金も更に大きくなる
そもそもそのまま買収できなきゃただの捨て金
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:28▼返信
まあMS規模になるともう普通のサラリーマンの金銭感覚では理解できんやろ
お前ら見てるとまともに勤めたことあるのかも怪しいけど
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:29▼返信
任天堂もNvidiaも買収賛成に回ったのにソニーくらいだろまだ諦めてないの
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:29▼返信
そもそも無尽蔵に金を持ってる会社はレイオフなんてしないもんだ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:29▼返信
>>1046
株主「もう一度言ってみろや」
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:29▼返信
>>1051
どっちも株価激下がりだろうね
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:29▼返信
>>1047
いくら金持ちでも無駄金を支払う必要はないというだけ
むしろ金持ちだからこそ締めるところは締めるんだよ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:29▼返信
>>1036
相手のシェアが低いならむしろ反トラスト法なんて適用されないぞ
独禁法や反トラスト法の意味をわかってるのか?

なーんか、かなりの数の奴が独禁法を「市場の企業間バランス(意味不明)をとる、弱者救済法」だと思い込んでるみたいだな
そんな頭の狂った法律じゃねえよなんだよその強烈な社会修正主義は、ほぼ共産主義じゃねえか
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:30▼返信
ふたばじゃ完全に買収で決着ついたって語られてるけどな
ここは大違いだ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:30▼返信
何かMSの最後の手段なんだろうけど今まで出してなかった任天堂と
もとから遊べるPCで出すから独禁法じゃないは無理があるだろう
挙げ句カウンターで7割締めてた企業からMSは当初3年契約だったとバラされて追い込まれてるし
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:30▼返信
>>934
え?程度が低過ぎる豚相手に情報正してるGKの苦労がコメ数に現れてて大変だなって言ってるのに豚なの?そもそも中立装ってもないけど
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:30▼返信
>>1058
買収したばかりの所諦めんなwwww
そのせいでスターフィールドも全然話が進まないじゃないかw
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:30▼返信
>>1054
FTC, EU ,Google, Apple…
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:31▼返信
>>1051
契約を舐めてるだろ
1度でも失敗した時点でペナルティ無しには出来ないぞ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:31▼返信
>>973
今回失敗して、まだ諦めないならなんかそれっぽいこれ以上買収試みようとするのはやめろ。当局の意思決定に従え的な警告出されるんじゃねえかな?
箱だけならいざ知らず、本業でも買収が封じられるとしたらやばい
MSがただの木偶の坊で狩場と化すわ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:31▼返信
>>1054
そもそも参戦して無いと何度言えば
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:31▼返信
もし買収成功したらってフィルが夢を語ってるのが切ないな
もしヘイローが成功してたら、もしスタフィーがちゃんと出てたら、、素敵だね
1069.投稿日:2023年02月22日 16:31▼返信
このコメントは削除されました。
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:31▼返信
>>1060
あんな所見てるとかキッツ…
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:32▼返信
任天堂やNVに少しでも知恵が働く奴がいたら
買収が失敗すると見込んだ上でこの契約を盾に莫大な違約金を請求するだろうな
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:32▼返信
>>1060
それなんかのコピペ?
ぶたば豚たまに湧くけど
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:32▼返信
そもそもABで必死になってんのはセクハラ隠蔽してたCEOと
小遣い貰えそうな役員くらいなものだろう
開発者は冷めてるしなんなら逃げてる
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:32▼返信
>>1034
だってペテン師だもの
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:32▼返信
>>1060
ふたばで言われてる話は大体逆になるからな
任天堂は新型十台はでてる
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:33▼返信
>>1060
ぶたばで?
そりゃ逆張りしてるだけだからなあそこw
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:33▼返信
またキモイ無職豚が連投してるのかw
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:33▼返信
>>1008
初日ゲーパスで売上殺されるの分かってても契約した方が得だという
もともとゼロ市場の任天堂とGeFORCEnowだけでは不当廉売が浮き彫りになるだけだわな
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:33▼返信
>ここまでくるとSIEだけが時限独占やらで業界の足を引っ張ってる感じだな

え?MSや任天堂が時限独占してるのはなかったことになってるの?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:33▼返信
>>1060
名前だけは聞いた事あって見たことないが
ぶたばってのがキチガイ集団なのはわかった
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:33▼返信
>>1066
本業でもそうなったらむしろダメージ受けるのはアメリカ全体やからそれはないわ
NASDAQ100の1割占めるような会社やぞ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:33▼返信
>>877
再契約は出来るよ多分でも一度違約金が発生するする契約内容なんで箱事業の存在意義が問われちゃうのよMS内で
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:34▼返信
無限の資金からのレイオフ祭りはホント草
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:34▼返信
>>938
今の時点では何の意味もないけど万が一買収が成功した場合はCoDブランドの崩壊が確定するぞ
Xboxと同じ日に機能とコンテンツを完全に同等にして任天堂のプレーヤーにCoDを提供するという拘束力のある法的契約だから機能とコンテンツを同等にする=快適に動くようにSwitch準拠で作るしか無いって事だからな
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:34▼返信
>>1079
なんなら時限独占とかもはや任天堂の十八番になっとるなw
任天堂本当近年やりすぎで吐き気がする
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:35▼返信
>>962
イキるのは構わんがそれを言葉で説明するのは難しい。
ましてや自分の言葉で噛みくだいて説明するのはな
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:35▼返信
ABにしたって何度も買収の依頼は出来ないから失敗した時点でそれこそ終わり
互いに金を払って買収に望んでる事すら知らなさそうだな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:36▼返信
>>1083
レイオフは企業に認められた正当な権利だよ無職虫
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:37▼返信
>>1088
無限の資金あるのに買収したばかりの企業レイオフって馬鹿のすることだよ?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:37▼返信
>>963
所詮はお前はラーメンではなく情報を食ってるだけのやつってことだろw
👺<自分の頭で考えられないのか
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:37▼返信
>>1051
いや駄目双方の合意で成り立つのだからペナルティ自体は発生する再契約は勝手にやったらいい
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:38▼返信
ぶっちゃけソニーはABが買収されてもCoDが縛りとか一切なく今まで通り供給しますって条件をMSから提示される所までいけば勝ちなので落しどころを探っているに過ぎない
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:38▼返信
ゲームファンからしたらただただ糞だよなベセスダのレイオフ
本当ソフトまともに作る気ないだろMS、買収したところで
それじゃスペゴリみたいなのが量産されるだけ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:38▼返信
>>1089
いやIP欲しかっただけやろ
全然普通やと思うけど
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:38▼返信
>>1088
権利を行使するほどまでに逼迫してるんやね
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:38▼返信
>>1088
誰が権利の話をしてるんだよ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:39▼返信
>>1088
買収したばかりのところに「お前らクビな」は笑うところだろw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:39▼返信
>>987
本業やらねえで株だけで生きてんの?w
お前の親父がそうなのか?w
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:39▼返信
つーか買収されたら弱い側の従業員はレイオフとか普通やろ
日本だとリストラしにくいからないけど、それでも扱いは悪くなる
明らかに能力不足やからな
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:40▼返信
>>1094
そのIPを全く生かせてないんだが
結局馬鹿じゃん
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:40▼返信
M&Aなんか双方絶好調で「こことここが合わされば最強や」と銀行家が夢想しても
大抵現実はそれほど効果なく終わり、リストラが進むだけで終わるのに
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:40▼返信
>>1094
コナミみたいに権利だけ持ってて作る人がいなくて腐らせるのか?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:40▼返信
>>1099
無能やなぁ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:40▼返信
AB「MSさん…もう一度買収に挑む場合はお金を支払ってください、こちらも仕事なので」
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:40▼返信
>>963
敗戦濃厚な戦場からの脱出の言い訳がそれってw豚さん惨めじゃありません?
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:41▼返信
>>1093
言い方悪いけど
ベセスダの従業員にまともな技術者がいたとはとても思えんが…
あいつらに任せてたら一生かかってもTES続編なんか出ないよ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:41▼返信
>>1039
倫理感0の会社がMSへの義理で1銭も使わずに残すと思うか?
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:41▼返信
>>1099
MSに買収したところ成長させてソフト作る実績があれば
そこまで言われたなかったかもしれないが
本当に糞だから馬鹿にされる
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:41▼返信
>>1094
だとしたら、FTCというかアメリカ政府からの心証最悪やんけ
一企業が失業者を増やすために大金注ぎ込んで好き勝手してるわけだ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:41▼返信
TES6とかもう絶望的だよなぁ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:41▼返信
>>878
あるわけないやん
箱のCoDなんてPCと合わせて3割しかユーザーいないから、PCとマルチ強制でチーターに蹂躙されてるしな
んで嫌気がさした人がPS5に来るって流れになってる
GTAなんかもでもその流れが起きてる
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:42▼返信
MSのAB買収は一応従業員救済のためって言う大義名分を基にしてるんだからレイオフして当然とか言い出すとMSを攻撃することになるぞ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:42▼返信
それでスターフィールドが滞ってるんだから馬鹿にされるわ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:42▼返信
>>1106
MSならまともなゲーム作れるみたいな発想は止めろ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:42▼返信
>>1081
・本業でもそうなったらむしろダメージ受けるのはアメリカ全体やからそれはないわ

うんだからこそこれ以上のダメージは看過出来ないから箱事業を切らざるを得ないだろうねって言ってるんじゃん
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:43▼返信
もう寝ろよゴキブリ
頭おかしいぞ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:43▼返信
>>1106
MSにまともな従業員がいるとでも?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:43▼返信
>>1098
MSはゲーム事業がそもそも大赤字だからこそ株主の金でどうにか生き延びてんだよ、OS事業にしても今や無料アップグレードが主流になって取れるところがOfficeぐらいだからな
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:44▼返信
未だに買収失敗を信じてるのってこことPS5速報とジンのとこ位だろ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:44▼返信
>>1099
会社の看板だけほしいとかただのコレクターやんけw
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:44▼返信
>>1109
いや資本主義ってそういうもんなんで…
独占すんなとかとは全然別の話
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:44▼返信
>>1119
ゲハとふたばとゲハを斬るでは買収成功確定どころかソニー撤退まで完了してるもんな
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:45▼返信
>>1119
成功すると思ってるのお前含めて世界で数人程度だぞ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:45▼返信
>>1119
JINってアンソのイメージ強いけど変わったん?最近見てないけど
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:45▼返信
ストリーミングサービス潰しってイチャモンも潰したか
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:45▼返信
>>1119
もはや何処の業界も失敗だと確信してるよ
まだ成功すると思ってんのはMSとABだけ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:45▼返信
>>1001
ソースは複数あるからメンドイけど株主から箱事業切れは何度も言われてる
だからこそナデラがトップでスペンサーが箱事業についた時に期待はされはしたまあ結局この惨状だけど
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:46▼返信
>>1119
だーからそう思うならAB株買えよ
どうせ買わないんだろ?w
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:46▼返信
>>1121
資本主義にもルールはあるぞ
それに引っかかるからストップかけられてるって話なわけで
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:46▼返信
>>1118
じゃあそこまでわかってるならMS株売れって
お前の言い分だと本業で利益出せてないってことだろ
そんな会社の株価なんか早晩崩壊するよ
お前らMSは終わりとかいうくせに絶対投資には手を出さんよなw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:46▼返信
>>1119
何?法律無視して取り込むの?
会社としての許可消されない?w
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:47▼返信
>>1129
引っかかるのはIPむしり取ってレイオフする行為じゃないでしょって
書いたやん2行目に
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:49▼返信
再契約がーって言ってる豚は馬鹿なのかな
無限のMSマネーを永遠にドブに捨て続ける覚悟があるならそりゃ出来るだろうけども
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:49▼返信
>>1121
そんな単純にいかんから、買収がスケジュールどおりに進んでないんじゃないの?
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:49▼返信
>>1132
それを親会社の資金力使ってやろうとするのは普通にルールにひっかかる
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:50▼返信
>>1106

評価の高いアフォルツァのスタッフもレイオフされとるw
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:50▼返信
グッバイフィル グッバイチカニシ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:50▼返信
>>1116
豚「勝てなくて頭おかしくなりそう」
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:50▼返信
>>1135
じゃあそもそもベセスダの買収は失敗してる
レイオフが不当なら撤回させられる
それがないのはルール違反じゃないだけ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:51▼返信
いや普通に考えてこれらは買収成立した後に出す話でしょ。

何で前倒しにすんのさ?
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:51▼返信
>>1139
ベセスダの前例で経過された結果突っ込まれてるんじゃんwww
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:54▼返信
>>1106
スペゴリ「俺の目を見てもう一回言ってみろや」
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:54▼返信
最初に提示した額でも大きな賭けなのに無理にでも買収させたくて「再契約なら期限を延ばせるんだー」「ペナルティは無しなんだー」って突拍子もなく現実的ではない事を言い出すとかアホかいな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:55▼返信
>>1140
このままじゃ買収できないから
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:55▼返信
いくらMSでも延長は無理です
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:57▼返信
>>1143
でも6月になったら確実にMSとABは再契約するけどね
君がここで何を言おうと間違いなくね
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:58▼返信
>>1039
資産が増えると会社の価値が上がるからMSからすると買いにくくなるしもし今回の買収の見込額と同等の金額で買えるチャンスが次に来た場合はイコール何かしらの要因でABの価値が下がってるって事なんで違約金分は虚空に消えたに等しい
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:59▼返信
ABが再度買収に挑ませる訳がないし逆に違約金+αをくれって言い出す方だろ
MSもとんでもない事をしでかしたよな…任天堂やNVIDIAにも違約金を出さなきゃいけなくなってさ

まだ買収の失敗を想定して締結を拒んでるSIEの方が優しく見えるぞ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:00▼返信
ここまで金も時間もかけて来てて期限が来たので諦めまーす

なんてあるわけないだろ、それこそアホなのかw
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:00▼返信
>>1148
挑ませるも何も今回の買収自体がAB側から持ち掛けた話だって知ってるかい?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:00▼返信
>>1146
いや、期限を過ぎた後だと買収の条件が厳しくなるから再契約なんて出来ないっての
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:01▼返信
>>1149
ないねだからこMSにとっては地獄なんです
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:01▼返信
>>1151
じゃあそう思ってなよ
6月になったらそのレス晒してやるからさ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:01▼返信
>>1149
真のアホは損切り出来ないやつだぞ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:03▼返信
>>1149
「イヤだからルールに従いません」が通用するとでも?
あぁ当然今の買収が失敗した後にもう一度買収しかけるのは自由よ
同じように買収しても同じように失敗するだけだし、別の手段があるなら今それを取ってるはずなんだけど
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:03▼返信
>>1149
確かに諦められないんだろうけど残り4ヶ月も切ってる現状じゃ進展は無理ぅすね
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:03▼返信
>>1150
でも違約金は発生するんだよ 
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:03▼返信
>>1149
流石にMSをナメすぎではあるな
企業としての影響力やら面子やら色んなものが絡んでくるしそう簡単に手を引くとは思えん
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:04▼返信
ここのバカゴキは5月になっても買収失敗にならなくて発狂するんだろうなw
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:05▼返信
>>1153
晒せると良いね
普通にもう買収は不可能だから諦めた方が良いとは言っておくけど
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:06▼返信
>>1158
まあMSのメンツの為に無理を通したら法治国家じゃなくなるからなー
欧米国家の威信 対 一企業のメンツ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:06▼返信
>>1146
まずMSは違約金をABに払うしそれでABの価値が上がればMSは買収金額を今回よりも増額して提示しなければならないしその上規制当局を納得させる別の論法を持って挑まなければならないのでハードルは限りなく高くなるよね
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:07▼返信
>>1149
だから責任者のクビか飛ぶんだぞ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:07▼返信
>>1158
そんなもん、フィルの首と違約金で十分やろ
足りなきゃ、ナデラのも持ってけ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:07▼返信
本気で諦めてないんだったらもうちょっと情報が来ててもおかしくないはずだけど、状況が全然進展しないじゃないのさ
買収の要である当局との対話についても完全にスルーしちゃってるし
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:08▼返信
>>1159
さすが本来なら去年の8月前後に買収終了してるのにできなかったから以降ずっと発狂してる人は言う事が違うね
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:08▼返信
時限独占の何が悪いのか言えよw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:09▼返信
>>1159
期限過ぎれば失敗だぞそれは事実
MSが再挑戦するかどうかはMSの勝手ではあるがねw
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:09▼返信
ビルゲイツって欧州会議に呼ばれてたんだった?
まじで恥をかかされたな
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:10▼返信
8ヶ月ほど過ぎて未だに各国の当局の説得も出来てないとかただの無能じゃん
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:10▼返信
MSが自分の物でも無いCoDで取引してるのが気持ち悪い。
ってか奇跡的にこれが実現したとしても任天堂ハードに同じ内容とか無理じゃんw
あまりに売れなさ過ぎて撤退した任天堂市場で無理矢理出す事が買収の何の足しになると思ってんだろうか
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:11▼返信
まかり間違って買収が成功したところで、CoDが死ぬだけやん
ポテトとSwitchでクオリティーの足を引っ張られたCoDなんて誰も寄り付かんやろ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:12▼返信
>>1146
なんだアンソ君ももう失敗するって思ってるんじゃん
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:13▼返信
てか、残り3ヶ月で何が出来るの?
当局を無視した締結なんか逆効果だって理解出来ないのかね
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:13▼返信
>>1161
というか世界的大企業の横暴を仮に許したら(特にこの場合はFTCが)国家間の問題に波及する可能性も無くはないからね普通に考えて慎重に進めて当然
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:14▼返信
>>1120
現実、MSのやってることって最終的にそうなって終わってる
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:16▼返信
買収できてもいないのにもうCODは俺の物気取りかよw
先日の任天堂との10年契約もそうだが完全に迷走してるな
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:17▼返信
仮に買収成功すればCoDが逝く、失敗すればMSが賠償金と盛大な恥をかくだけなんだが
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:17▼返信
>>1170
まだ審査や訴訟の真っ最中に、争点になってる企業のIPを自分のものみたいに契約に使うとか、説得どころか喧嘩売ってるようなもんだしな
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:20▼返信
>>1171
任天堂に出すことについては、すでにCMAから露骨なアリバイ工作扱いされてる模様
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:23▼返信
必死すぎて笑うわ

なお「XBOXは売れてないんだ」と一生懸命アピールしている模様
日本のXBOXの売上はクソ雑魚レベルだとさw
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:23▼返信
他社のIPで勝手に商売w
フィル「任天堂にモンハンを10年提供する契約をした」
とか妄言吐いてもフィルなら言いそうとしか思わんな

1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:23▼返信
んびでぃあ
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:24▼返信
>>1181
実際売れてないもんなぁ
360の頃はまだ売り場もあってそれなりだったのが徐々に減って今や周辺機器すら置かれてないし
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:26▼返信
サムネがヨドバシカメラのポイントカードっぽくてワロタw
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:27▼返信
>>1181
公聴会のためにあのパネルちゃんと作ったんだと思うとなんか笑えるよね惨めにならんのかなって思うしw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:28▼返信
これじゃあ駄々こねたソニーが馬鹿みたいじゃん
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:29▼返信
>>1180
CMAは事前に釘刺してたからね
EU相手とは言え思う通りの行動してきて心の中で爆笑してるだろうね
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:30▼返信
頭がハッピーボーイ状態だな

スイッチ購入したつもりでPSNカード4万円分購入してきた
さあ、何を買おうかな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:31▼返信
>>1187
ソニーが駄々こねてる様に見えてるお前が馬鹿なんだぞ?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:31▼返信
>>1181
MS「俺yoeeeee!」
見てて恥ずかしくなってくるわw
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:31▼返信
※1180
アホしかいねぇのかな、マジで
法務部があるかどうか知らんけど、その手のMSの専門家はなにやってんだろうか
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:32▼返信
任天堂もエヌビもCODを展開するプラットフォームとしてはクソザコナメクジなんで、なんの意味もない提案
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:33▼返信
これたぶんさ、成功しても失敗してもゲーパスにアクセスする権利が賛成に回る条件なんだろうけど、
その手の条件なしで契約した任天堂がアホみたいじゃない?
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:34▼返信
>>1189
・スイッチ購入したつもりでPSNカード4万円分購入してきた

よく考えると本来意味不明なんだけど
豚馬鹿にした言葉として結構破壊力あって好き
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:37▼返信
>>1194
んびぢあもGFNをその経由仕様でいいんかいなってのもあるけど確かに任天堂なんかはそれやる基礎すらそもそも無いじゃんって話だもんね
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:39▼返信
イギリス競争市場庁(CMA)がこのほど公開した資料によれば、任天堂はニンテンドースイッチの後継機にも「Nintendo Switch Online」を継続して提供する可能性が出てきた。

・任天堂のクラウドゲームサービスはニンテンドースイッチ及び[削除済]でのみ利用可能だ。Nintendo Switch Onlineはゲーマーにオンラインプレイやクラウドセーブなどの機能へのアクセスを提供する。したがって我々はNintendo Switch Onlineをクラウドゲームサービスではなく主にオンラインマルチプレイサービスであると考えている

削除済の部分が公開されてる名前だったりスマートフォンならわざわざ隠す意味も無いのでスイッチ後継機のプロジェクト名が書かれていたと思われる
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:42▼返信
>>1197
それ発表前のGeForce NOWだろ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:42▼返信
※1187
馬鹿はお前な
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:46▼返信
もうどうでもいいよ
XSXも買ったし
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:46▼返信
>>1
さあ盛り上がってまいりました。果たしてマイクロソフトの金が持つのか乞うご期待
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:47▼返信
>>1198
任天堂のクラウドサービスに関する説明文の中でGeForceNowが出てくる訳ねーだろ
そもそも最近公開された資料でその名前を隠す意味もねーし
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:47▼返信
フィルくんが足掻くたびにソニーガーするのは、CODのメインプラットフォームはPSって認めてるようなものだぞ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:49▼返信
業界がスクラム組んで盛り上げようとする中で1人根回しに必死なのけものハードがあると聞いて
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:50▼返信
>>1204
TGAで映画の宣伝してたとこね
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:53▼返信
>>1204
この情報で誰がどう盛り上がるんだよ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:57▼返信
>>1064
FTC(米国規制当局)、EU規制当局、CMA(英国規制当局)、中国規制当局、カナダ規制当局、オーストラリア規制当局、Apple、Google 、Amazonって感じで秒考えるだけで反対だな。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:59▼返信
4%記事にしないなんて優しいね
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:00▼返信
switchの超低性能準拠のゲームリリース、NVIDIAのストリーミングでゲームを提供って、既存ユーザーが損してる内容じゃん。
現状のゲームより品質の劣る内容で10年リリースってナメ過ぎだろ。
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:00▼返信
チョニー完全に蚊帳の外やん(´・ω・`)
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:01▼返信
SONYさんwwwwwwww
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:03▼返信
>>1204
のけものってまさにスイッチのためにある言葉じゃんw
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:04▼返信
>>1177
ここまで外堀埋められたらもう買収確定
あとはSONYさんが10年契約しなかったらCOD唯一ハブになるだけ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:07▼返信
>>1140
買収可能にするための締結
SONYは手土産でも持ってMSに挨拶しに行かないとCODはもう脱PS
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:08▼返信
>>1210
蚊をブンブン飛ばしまくる疫病神マイクソに対して蚊帳張ってるのがソニーだから
間違えんなよ情弱豚
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:08▼返信
あーあ、どうすんだろソニー
ゴキちゃん顔面ブルーレイだねw
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:08▼返信
>>1168
再挑戦するよこの勢いだと
SONY含めて他が諦めるまでね
10年契約って簡単に言ってるけどかなり複雑だから
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:10▼返信
>>1213
FTCもEUもCMAもまったく説得できてないけどどこの外堀が埋まってんの?
MSが自分で掘った穴を埋めて問題解決したように見せかけてるだけで何の意味もない行為だから
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:13▼返信
「この合併を承認し、労働市場における力の再均衡という歴史を刻む一助となってほしい」

米国通信労働組合(CWA)の代表は欧州委員会に対し、マイクロソフトとActivision Blizzardの合併案を承認することで歴史を刻む助けとなるよう要請した。
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:15▼返信
ご自慢のぷれいすてーしょんふぁみりーがあるんだからそっちで頑張れよ
CODはMSで
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:15▼返信
>>1219
あ、これは決まりかな?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:15▼返信
>>1197
任天堂がスマホで新しくサブスク始める予定なら隠す意味あるだろ
もし本当にやるなら株価に影響あるんだし(上がるのか下がるのかはわからんが)
CMAが配慮する理由になる
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:16▼返信
読み方はエヌ・ビディアだと最近知った
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:17▼返信
そもそもゴミッチでCODやる訳ねーだろバカか?w
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:22▼返信
>>1221
残念ながら肝心のアメリカ規制当局が反対してるからw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:22▼返信
買収決まりそうだからXBOXがすげえ売れ出してるな
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:23▼返信
>>1221
豚視点だとアメリカがMSの味方になってイギリスに抗議したみたいな気分なんだろうけど
アメリカの規制当局は買収反対のままなんだよなぁw
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:24▼返信
この内容で具体的にどういうユーザーが喜ぶんだろうか
既存ユーザー蚊帳の外で、MSが買収しなくてもABにやる気があれば出来ることしか書いてないよね
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:25▼返信
ゴキブリの霊圧消えてね?
任天堂に続いて囲まれたからもう無理か?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:26▼返信
ここ数ヶ月のXboxの売上壊滅的だから起爆剤が欲しいんだろうけど
ベセスダの影響は今のところ皆無と言っていいよね
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:27▼返信
>>1230
むしろレイオフによる悪影響でてそう
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:29▼返信
>>1219
FTC「買収後大規模レイオフによる、労働市場の悪化をさせたのでダメです」
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:29▼返信
NVIDIAはチカニシ!!(泣)
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:30▼返信
世界中でSONY馬鹿にされ始めてて草
さっさと契約すればいいのに
ステプレ独占披露会も開催するんだからもうとっくに諦めるだろSONYお前も
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:31▼返信
>>1219
労働組合代表のくせにMSが買収して間もないベセスダにレイオフ実施したの忘れたのか?と欧州委員会に突っ込まれそうw
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:31▼返信
世界中でMS馬鹿にされ始めてて草
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:32▼返信
そもそも買収成功したの?決定する前からこんな契約とか通るん?
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:32▼返信
ソニーは何故歓迎すると言えないのか
金が無いと余裕も無くなるんだな
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:32▼返信
>>1226
具体的にどこで
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:32▼返信
だから関係ねえやつらに金配ったところで意味ねえってば
MSが出来るのはCODの権利を失ったABを買うか諦めるかの2択なの何一つ変わっとらんがな
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:33▼返信
極貧SONYには買えないものが買えるMSが羨ましいんだろ
人間と一緒だよ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:33▼返信
>>1237
違約金支払いはあるだろ
それ込みで味方っぽく見える無関係な奴らを抱き込んで世論を味方につける作戦よ
何一つ意味ないけど
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:33▼返信
>>1238
MSの滑稽なシャドーボクシングに付き合う義理はないだろう
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:34▼返信
フィル「俺の親友ジムに対して3年間はCoDを提供すると約束した。」「ジムガージムガー」 → ジム「提案を受けたけど、話し合いもしていないし、向こうが勝手に俺の名前を使って迷惑だ。買収には我々は第三者だから関わりません」 → FTC、CMA、EU「独禁法違反だから反対。買収しても永久独占はしないとサインしろ」 → フィル「サインは絶対にしない。ソニーに10年を提案した。ソニーガーソニーガー」 FTC、CMA、EU「知るか、永久独占しない以外は認めない」 → フィル「ソニー以外にも10年契約を提案した。ソニーガーソニーガー」 → FTC「MSがやる気無いので提訴する」 → フィル「ソニーガーソニーガー」「任天堂とエヌビディアと仮10年契約を結んだ!」

簡単に纏めるとこう、MSは規制当局の協議を無視して動いているので、規制当局と判事の心証最悪だぜ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:35▼返信
>>1241
大規模レイオフしてるんで、人間に例えると、
高額スポーツカーを買うために、家財道具や土地を売り払ってる感じやで
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:37▼返信
正直どっちでもいいw
もう結果だけでいいわw
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:37▼返信
>>1244
まぁ、抜けてるところがあるとしたら
唐突に独占の証拠を相手に出すようお願いし始めたくらいか
しっかしマイクロソフトほんま見苦しいな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:38▼返信
規制当局の方面からは切り崩せないから、ソニーに折れてもらうって作戦
ただ、このまま「規制当局に任せる」というスタンスを貫きそうな感じ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:38▼返信
>>1244
独禁の結論からすると買収が成功しても事業規模はSIEの方が上でMSが追いかける立場なのは変わらないから、独禁法が適用される心配はまず無い
このままいけば間違いなく成功するよ
心象は最悪かもしれんけど法律関係はそんなもん
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:39▼返信
バカ豚w
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:39▼返信
優遇してやってたABに逃げられて・・・NVIDIAもMSと10年契約か

大変だねぇ・・・ゴキちゃん・・
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:39▼返信
各国の半数以上が承認したとかならわかるが
この状況で、なんで買収決まったように騒いでるんだ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:39▼返信
>>1237
成功したらの約束だから、成功しない限りは法的拘束力は発揮されない
言い方を変えれば空手形で契約した状態
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:39▼返信
>>1249
無いよ。
FTCの要求全ツッパしてるからね
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:40▼返信
分かりました、NVIDIAのグラボ買います
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:40▼返信
ソニーは別に応じなくても問題ないからな
買収が決まった場合、MSがソニーだけハブると規制当局の懸念の通りになるから
PSにも10年間出すしか選択肢残ってないのよね
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:40▼返信
>>1249
独禁法が適用されてるからストップかかってるでしょ
事業規模が違うから~が通じるならエヌビはarm買収成功してただろ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:40▼返信
ちなみに市場は買収成功すると思ってないぞ
ABの株価77ドルでマイクロソフトは95ドルで買うって言ってる
普通なら95ドルに近づくはずなのにその動きは無いからみんな失敗すると思ってる
買収成功とか言ってるやつは恥ずかしいだけだからやめとけw
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:41▼返信
>>1255
GeForce Nowはクラウドゲーミングだから、ユーザー側にグラボいらんのやで
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:42▼返信
革ジャンのARM買収は発表当時から独占禁止法に触れまくるから反発食らって無理って散々言われてたしね
ABの買収はこれでゲーム機市場が独占されるわけじゃないからまず通るだろう
と言うかこれで無理ならゼニマックスも買えてない
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:43▼返信
頑なに規制当局と向き合わない理由はなんなんだ
任天堂やnvidiaと契約を結んでいくより、規制当局の提案にサインしたほうがあっという間に買収できるだろ
なんでわざわざ辛い道を行くんだ…?
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:43▼返信
>>1237
成功してない、こうやって外堀埋めて独禁法になってないよとアピールしてる状態
当局の意見一切無視して好き勝手動いてるんだよ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:43▼返信
>>1260
「買収成功とか言ってるやつは恥ずかしいだけだからやめとけw」っつーの
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:45▼返信
>>1260
ゼニマックスでやらかしたから、ABで止められたんだぞ
なんならゼニマックスの件も問い詰められてる
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:46▼返信
>>1249
>SIEの方が上でMSが追いかける立場なのは変わらないから、独禁法が適用される心配はまず無い

それが間違い、独禁法は顧客の利益を守る側面があり、今回の場合はPSユーザーが欲しくもない箱ハードを買う必要が出てくるのと、その場合はMSが便乗値上げをする可能性が出てくる
FTC、CMA、EUはその点も指摘しており。これらが独禁法違反に触れると言っているので、永久独占しないを要求している
PSをMSが追いかける形であるならば、PSユーザーの方が圧倒的に多い証拠になるのでPSユーザーの不利益が証明されている
MSの弱者ムーヴは逆効果
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:47▼返信
ちなみにCMAが主張してるCoDの売却はMSの副社長が絶対に受け入れられないと主張してる
つまり最初からCoDなどのIPを我が物にする為の買収だって事
買収されればその内独占になるのは避けられないよ
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:47▼返信
>>1261
突きつけられたのがCoDを失ったABを買うかABを買うの諦めるか選べって結論だからな
もうこれは動かないからどう足掻こうが無理なもんは無理
だけど諦めたらゲーム事業そのものが潰れかねないとこまで来ちゃったからなんとか時間稼ぎしてるだけ
時間稼いだところで意味はないけどな
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:47▼返信
ここググリひろゆきだらけだなw
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:47▼返信
散々MSは嘘ばっかついてきたのにまーだやってんのかよwwwww
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:48▼返信
FTCが神な奴がいるようだが、あいつらは独禁を保証してるわけじゃないぞ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:49▼返信
>>1270
FTCが訴訟を取り下げないと買い取り機関に間に合わないぞw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:49▼返信
>>1260
ゼニマックスの件でウソついたのがが今回の買収の足引っ張ってるんだが
お前EUやFTCの懸念にちゃんと目通したのか?
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:49▼返信
>>1251
その理論でいくとswitch完全同発でIP死亡の道だがいいのか?
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:50▼返信
>>1267
最初にFTCから受けた提案より、順当に悪化してて草
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:50▼返信
FTCだけじゃなくてCMAも反対してるからな
CMAの最低条件がCOD部門の売却だから、全く条件満たせてないのよね
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:51▼返信
>>1248
そらソニー関係ねえもの
ソニーが今画策してるのはバンジー使って空いてるFPS市場の支配だろ
長引けば長引くほど有利に働くのにわざわざ首突っ込むわけがないし
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:51▼返信
>>1270
そりゃ裁判で争うだけだからな
てか仮にFTCが裁判に負けてもCMAも欧州規制当局も残ってるわけだが、お前らの中ではどう帳尻が取れてるんだ?
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:52▼返信
>>1260
ゼニマックスの件も詰められてるから寧ろ飛び火してるんだぞ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:52▼返信
ソニーは別に動かなくても、どんな展開でも望めばCODが10年間提供されるの保証されてるからな
各国の規制当局が懸念してる事項を回避するにはPSへ提供するしかないので
買収容認しないで待ってるのが一番利口な選択肢となる
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:54▼返信
この一件でソニーとアクティビジョンの関係が悪化してるのが1番やばい
買収が成功しようが失敗しようがアクティビジョンがソニーを冷遇するのがほぼ確定してしまってる
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:54▼返信
>>1277
ラスボスの後にラスボスが何人か控えてるのに時間制限まであるとかクソゲーだな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:54▼返信
日本の規制当局のまとめだと、FTCは行政裁判官というのを立てて裁判を行う
ここで相手がFTCの要求を受け入れたらそれでお終い
相手が受け入れなかった場合、相手側か連邦控訴裁判に上告できるとゆー流れだそーな

今回FTCは行政裁判官を立ててるので、AB買収についての裁判は上のフローを取る事になるな
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:55▼返信
>>1280
箱と買収失敗して、ドル箱のソニーを冷遇とか株主なめてんのかw
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:55▼返信
今のうちに契約結ばなきゃ買収成功した後にプレステハブされても文句言えんぞ
良い加減受け入れろソニー、これが資本主義というやつなんだ
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:56▼返信
>>1266
CMAつーか各国規制当局はMSの論点反らしに応じずその辺見透かしてるからな
声明文読むとよくわかる
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:56▼返信
>>1280
またバカな妄想してる
CoDの売上の7割はSIEかつ、SIEはCoDのロイヤリティ割引までしてる
この後SIEに嫌がらせしても損するのはABだよ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:56▼返信
MSもそうだけどチカニシって独禁法を勘違いしてるよな。
CoDという超ビッグタイトルを買収で固定ハードに独占すると現在プレイヤーに多大な不利益だから止めろ言うてんねん、またその買収による行為が単なる妨害目的で市場の競争に寄与しない腐った行為なのも問題視されてるな。

市場的にMSが弱いからどんな横暴な買収したっていいだろ!なんて言ってる内は全く当局は説得出来ないなw
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:56▼返信
>>1284
資本主義で語るなら、規制当局をなんとかするのがマイクロソフトの義務だぞ
ソニーの契約してもかわんねぇよバーカw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:57▼返信
あと約3ヶ月しか無いのにここから成功すると思ってる奴とかいるの?
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:57▼返信
MSに喧嘩を売ったソニーが悪い
俺は10年以上前からこうなるって分かってた
まだまだMSの買収劇は続く
ソニーの立場は弱くなる一方でしょう
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:57▼返信
>>1284
反トラスト法を調べてこいw

親会社のカネで子会社の市場を荒らすのは資本主義のド禁忌だぞw
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:58▼返信
>>1284
ソニーが容認しなきゃ、MSは規制当局との間で誓約書交わすことになるので
そっちを待ってる方がソニーにとっては特なのよ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:58▼返信
>>1280
お前は今まで何を見てきたんや?
ABの利益の8割以上がSIEに依存してるのまでバラされたんやぞ
関係が悪化して死ぬのはABそれも即死級にヤバい
今のCEOは会社の利益のためにやってるんじゃねえぞ
こいつ死んだら和解して終わり
いくらSIEが甘くても優遇措置縮小くらいの制裁は待ってるだろうけどな
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:58▼返信
>>1290
買収止められた上に大規模レイオフ起きてるんだが、買収劇続きますか…?
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:59▼返信
ABとソニーの仲が悪くなるとか冷遇するようになるとかチカニシは小学生しかおらんのかw
利益の大半を叩き出す巨大市場のPSを冷遇する理由って何よwww
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:00▼返信
こんなユーザー目線ではない買収に賛同するような動き見せるとかNVも任天堂も幻滅だわ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:00▼返信
ソニーとアクティの関係性ガー言ってる奴いるけど
独禁法には報復禁止の項目があるから、買収失敗した場合にPSに対しての扱い変えたら
ABは制裁対象になる、その辺もソニーはわかってるだろう
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:01▼返信
もし買収失敗した場合、任天堂は負け組連合に参加したことになってイメージ悪化しそう
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:01▼返信
>>1296
不履行になる契約なら、結び得だからじゃね
ぶっちゃけ両者ともABのソフトのシェア無いし
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:01▼返信
かつて出してた任天堂ハードで全く売れなかったから撤退したCoDを10年出すって言ったからなんなのよ。ほんま市場の健全な競争から最も遠いところにいるよなMSって。
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:03▼返信
任天堂からしたら「俺らの低性能糞ハードに最新ハードと同じ物を出す?やれるもんならやってみれがれ!!」ってなもんだろうwww実現不可能な阿保すぎる提案だが断る理由は無いなw
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:04▼返信
ソニーは絶対動いたらアカン
規制当局側が厳しいからソニー方面から切り崩そうってのがMSの作戦だから
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:05▼返信
ずっと黙って当局にまかせてるSIEはほんと賢いな。逆の立場だったらMSは調子扱いていらん事をベラベラ喋りまくってただろうしw
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:06▼返信
MSとしてはクロスプレイの時の再来を狙ってるんだろうな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:07▼返信
>>1301
いや単純に時流が全く読めてない馬鹿なだけだぞ
成功したら美味しいまぁいいかくらいしか考えてねえよこの馬鹿企業
ブランドに馬鹿のイメージが付くデメリット考慮してない
普通はこんなもんうち関係ないんでって距離置くわ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:08▼返信
>>1304
nowやSwitchで、FPSのクロスプレイしたい層っておるんか…?
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:09▼返信
FTCやCMAが懸念してる市場への悪影響という主張が益々弱くなる出来事が続くな
完全にMSの戦略勝ちだわ
買収は間違いなく成功すると見る
アクブリの株買ってこよ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:11▼返信
>>1307
買収後にレイオフして、既に市場への悪影響出てますよ。
それも労働市場にダイレクトに
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:12▼返信
CoDの市場が存在してないNDIDIAと任天堂ハードに出すと言ったらどう買収に有利になるんだ?既存のユーザーの不利益が問題視されてたのに・・・。そっちに既存のユーザーなぞ存在しとらんぞw
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:14▼返信
SIE:バンジー人員に慰留金。残れば残るほど追加ボーナス
MS:ベセスダ人員を速攻レイオフ。スタフィーはまだ出ない

2社の対応差が寓話レベルなの何とかならん?w
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:20▼返信
Google・Apple「マイクロソフトさんさぁ…任天堂やnvidiaより先に挨拶に来るべき企業があるんちゃうか?」
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:23▼返信
クラウドでCOD?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:27▼返信
>>1307
自社のIPすら衰退させまくっている上に傘下のスタジオの動向が不明過ぎてレイオフまで実行した日にゃ
買収に前向きになれと言う方が無理だろ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:29▼返信
※1280
上層部のセクハラパワハラ問題は解決してないから
買収されなかったらCEO含めた総入れ替えなるよ
ABは複数の企業が合併してる会社だからCEOとか会長とかに絶対的な会社権力は無いから
査問会みたいなルールある会社で上層部入れ替え可能で新体制に以降する
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:37▼返信
>>1290
そういう買収を取り締まるのが独占禁止法でそれに引っかかってるってずっと言ってるんだが…
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:42▼返信
>>1307
CoDユーザーの8~9割を占めるPSユーザーが不利益を被るは何一つとして解決していないので、市場への悪影響は変わらない
そもそもCMAは任天堂のCoDシェアは0%だから、任天堂と契約しても無意味と指摘している
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:44▼返信
FPSより条件が緩いFF14ですら、数億円の投資と1年間の研究を経て「クラウドは使えない実機最高!」と結論を出しているので、FPSなんかクラウドで遊べない
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:52▼返信
>>1316
CMAはさすがというか、MSのことよくわかってるな
GeForceNowも2020年からCOD提供されてないからシェア0%
MSは既存市場への悪影響っていう指摘に対して何の解決策も提示できてないのよね
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:55▼返信
米国通信労働組合が欧州委員会に対し、マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収を承認するよう要請
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:55▼返信
そういやAB上層部のセクハラ裁判まだ残ってたな
スウェーデンの国営年金基金とか割りと大きめの所から訴えられてるから大変や
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:58▼返信
アメリカで労働組合とか入ってる人少ないし何の力もない
そもそもFTCを動かせないのに、外国である欧州当局を動かそうとかギャグなんか?
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 20:00▼返信
>>1281
通常RPGのラスボス級のFTC(米)、CMA(英)、欧州当局の何れかだけdrも普通なら期限限界必要なのに、更に通常ボスのカナダ当局、オーストラリア当局、完全反対で交渉すら拒否の大裏ボスの中国規制当局迄を全て絶対無理な制限時間以内に倒せってMSは世界から押し付けられて攻略やってる状態だからな。
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 20:07▼返信
>>1321
と言うか、日本で例えると労働組合が「労働者の待遇改善のために、違法行為に目を瞑って承認しろ!」と法務省公正取引委員会に要望する話だろ
違法行為を推奨して、全く無関係な省庁に言う時点で狂っている
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 20:07▼返信
>>1309
そこがMSの徹底して無視してるところであり、ユーザーという末端の存在をなめてるところなんだよね
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 20:09▼返信
>>1284
はい、馬鹿w
買収関連で、成功失敗問わず独禁法対象になった企業への報復行動は。
独禁法により関連制裁に抵触して目玉転げ落ちる罰金と企業全体への製品販売停止措置最大3年って期間ある対象企業を簡単に倒産に追い込む規制当局の制裁あるんだが?
そっrも、反トラスト法に抵触してるパターンだから普通に、ABとMS箱事業と同様に制裁措置がMS本社も対象なんだがね。
楽しみだねぇ、下手したらMS全体、AB、Navidia、任天堂が米、英、欧州、カナダ、オーストラリア、中国で最大3年完全販売停止になっても残ってるかってさ。
ワクワクするよな。
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 20:15▼返信
>>1299
普通に、反トラスト法に抵触づる買収に協力したって独禁法違反の共犯コースだぞ既に。
任天堂とNavidiaは失敗の時は厳重注意で済む可能性高いけど。
ぶっちゃけ、今回の各国との問題でMSが任天堂の独占も問題って散々騒いでるからな、今回の契約で独禁法違反を何もかも思わない起業者って認識されて目をつけられただろうから。
任天堂はMSの味方した事で、各国規制当局から徹底的に調べられて地獄を見る可能性、相当高くなったな。
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 20:27▼返信
そもそも今回のMSの目的は「CODを手に入れたい」じゃなくて「CODをソニーから引き離してソニーに金銭的ダメージを与えたい」だからな
nVや任天堂なんて体よく使われただけ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:02▼返信
そもそも任天堂のハードじゃ動かねえだろ 
任天堂とマルチとか他ならぬユーザーがブチ切れだわ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:21▼返信
そもそも論としてまだ買収成功した訳でもないのに何の権限があってこの契約出来るんだろう?
今現在はまだ他社のIPだよな?失敗した場合は大法螺吹いたことになって社会的信用も失うだろうに
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:24▼返信
着々とソニー包囲網が進んでるな🤭
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:32▼返信
>>1292
だ、か、らソニーは何の関係もないんだよ
何回言ったら理解出来るの?
ソニーが容認したって何も変わらねぇよ
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:54▼返信
殿様商売のソニーの一人負けが見えてきたな
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:32▼返信
そもそもそんなに優遇して貰ってるPSから撤退するってまともな経営者ならしないだろ
頭おかしいのかな?
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:35▼返信
というか数ヶ月前まで3年cod出してやるから感謝しろみたいなこと言ってたのに10年出すから許してくださいみたいな感じになってて草
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:55▼返信
アクブリって略すん?
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:13▼返信
>>1290
十年間でどんどん状況悪くなってるのに気づかないのか、
詐欺のカモにされそう。
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:50▼返信
>>1329
豚ちゃんは頭悪いか別に任天堂の事好きでもないから喜んでるけど
これって任天堂とNavidiaを道連れにしようとしてるんじゃ・・・
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:02▼返信
結局最終目的はPSに対抗するためのAB買収だしな
箱の競争相手になりえない任天堂などと提携したりCOD出したりしてアピールしようとしてるんだろうね
最終的にはCODがPSに出ないようにしたいだけだろうし
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:38▼返信
>>1307
全財産ブッパでもいいと思うぞ!
君も大金持ちの仲間入りかもな
買収失敗したら暴落するかもしれんが、君の賢い考えなら大丈夫だ!
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:53▼返信
契約して果たせなかったら違約金が発生するのをMSは理解していない
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:33▼返信
※1329
まあ持ってない商品を売ろうとするようなもんで詐欺だわな
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:20▼返信
>>1307
今持ってる株を何とか売り抜けたくて必死やんw
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:20▼返信
>>1007
それこそお前の願望では?
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:46▼返信
>>1332
てめぇの脳みそが負けてんだよ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 14:59▼返信
>>1319
買収できたとしても買収後ABでレイオフが行われて組合のメンツ丸潰れだなw
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:10▼返信
結局資金力あるとこが最後は勝つ‥
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:09▼返信
そうはならねぇのが反トラスト法だよ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:14▼返信
任天堂のハードじゃスペック足りずにゴミ確定
意図的な嫌がらせか?
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:49▼返信
>>1348
CoDシリーズに全く興味ない身からしたら、
任天堂ハードでどれだけショボいのが出てくるのか興味がある
1350.ネロ投稿日:2023年03月24日 08:47▼返信
ほれくれてやるよ端金✨

直近のコメント数ランキング

traq