知らないほうがよかった雑学
「ポスターを貼るとき
テープを斜めに貼るのは効率が悪い。
(吸着力が弱いうえに、破れやすい)
縦に貼ったほうが断然良い。」
ナナメに貼る人もいる pic.twitter.com/OlFRVX03fl
— ダ・ダ・恐山 (@d_d_osorezan) February 22, 2023
こっち派も…います…
— のっとう (@yj824LIXc0yP3e2) February 22, 2023
シワができにくい…気がします pic.twitter.com/G8vxdadtyF
この記事への反応
・この張り方の利点はポスターの端の部分だけしか使用しない所
・これでまた数万人の犠牲者が産まれました
助けてくれ
・呪いを拡散するな
・絵でポスター描くとき全部これにしてこ
・テロだろ
・輪っかにして裏に貼る派です(聞いてない)
・案内で一時的に貼る奴なんかは
縦に貼ると下を持って持ち上げると綺麗に剥がれるから効率的だよ
斜めだと確実に紙が破れる
ワイも昔はテープを輪っかにして
裏に貼る派だったけど
それだと吸着力が弱くてなー
今度から縦に貼るわ
裏に貼る派だったけど
それだと吸着力が弱くてなー
今度から縦に貼るわ


登山用リュックサックと一緒だ
4辺貼るんならともかく
それともこの時間のバイトが無能なのか?
なぜか自分以外が貼ったポスターはセロテープが斜め貼りで
剥がす時角が破ける
縦貼りだと風ですぐ剥がれそう
確かに剥がす時に少し手間だわ
長期間貼る場合は紙が傷んで4隅から丸まってくるから4隅を留めた方が長持ちする
それを内側に向けると綺麗じゃないんや
だからハサミで綺麗に切断したテープで縦に張るんや
自己紹介か
考える癖をつけような
外で風があるなら横向きの力も考慮が必要なので斜めが良い。
普通のIQあればわかるよね
積極的に使っていくわ
専用のクリアファイルに入れて保管してるわ
貼って剥がせる両面テープがある
糊も残らず紙を破る心配も少ない
ポスターをセロハンテープで貼るのは相当時代遅れ
はがせる両面テープで貼るよね普通
丁寧にも雑にも剥しやすくなるし
デカいポスターで縦に貼ると風で飛ばされるんだよねぇ
壁にピッチりと付けてしまうと剥す時の起点が無くなったりするし
奇麗に貼るならクラフトテープで4面をキッチリ囲むのがお勧め
スキマを作ってそこに角をはめ込む
それ以降はポスターを貼る機会がまずない
利口そうなフリした馬鹿の一等賞
いや、単にそのほうが綺麗だからってだけだけど。
知らない方が良かった現実
「ニンテンドースイッチは子供のオモチャ(自ら精神発達障害者となったおじさんも含む)」
角っ子に被せて貼るとすぐ剥がれそうなんで
【知った方が良い雑学】
外の場合、テープを縦に貼ると角が反り返ったり、中心から風が入り剥がれやすくなるので斜めに貼る方が効率が良い
屋外なら斜めの方が剥がれにくいぞ
そんな破りたくない大事なポスターなら額一択やろ
時代遅れすぎる
知らないやついるのか?
好きにすればええ事やし、細かい事気にしすぎやろ
天井に張るなら斜め張りでもOK
【もっと知った方が良い雑学】
外の場合、劣化が激しいのでテープを使わないか、屋外用テープで全辺に沿って貼る
選挙のポスターそうしてるだろ
別に知ったからって何とも思わんわこれ
レッテル、レベル、レーベル、ラベルって語源が同じと知ってた?
優しい…
その後に男子が見てたポスターは確かに面積小さいけどさ
目の前に弱った食料が現れるから
美観を損なうだろ!だのどうだの遠い親戚がわざわざ文句を言いに来る
限界集落め
斜めで正解だよ
そうか?
半分と3分の1×2だったら半分の方がええってこと?
長さにもよるから謎だわ
それ以外は別にどうでも良かろう。