ワークマンがファッション業界に進出 新業態「ワークマンカラーズ」を発表 “作業服からの脱皮”でライバルはユニクロに - ライブドアニュース
記事によると
・作業服大手のワークマンは「新業態」を始めると明らかにしました。作業服メーカーから脱皮し、アパレル市場に本格参入
・土屋哲雄専務「ファッションを打ち出した店舗にしたいと。今年9月ぐらいに東京中心部に出店したい。その店名がワークマンカラーズ」
・ワークマンの関係者は「これまではあくまで作業服メーカーであり、ユニクロはライバルではないと説明してきたが、今後はユニクロに対抗することになる」と話しています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これは店舗おしゃれ着増えて、作業着の扱い減ってくパターンか?
・ユニクロに立ち向かうとは・・・w
・なんかこうなると思ってた
・普通に機能性が高いからけっこう好き。でもインナーはヒートテック
・ユニクロよりワークマンを
応援したい。👍
これは意外とおもろいかも


プレーリードッグかわいすぎぃ(≧Д≦)
別店舗にしてるんだよ
それはないな
元々ワークウェア。作業着のショップだからね
耐水性、耐寒性はかなり元々高い
デザインを変えてるだけ
PS+にコードヴェインきたー
ナルティメットきたーー
こちとら雪国だからヒート系インナー買いに行ったら既にクール系に変わっとったわ。
体感-7℃!とか今の時期着たら死ぬわ。
路線迷走してないか?
仕入れは店長に権限が有るから
店長に言えば良いよ
簡単に破れるようなもんとか機能性が低いのは置いてないし
すぐ置かなく成るよ
ボタンにしろ
夫婦でないと開店できない
そういう条件が有る
朝早い時間と主婦が夕飯作ってる時間帯に行くから問題ないんじゃないかな?
マジックテープなら一気に全部壊れることは無いから
ボタンにしたいなら自分でマジックテープをハサミで切り離して
100均の道具でボタン付ければいい
レディースの方は機能性よりデザイン重視って不満とか
男は着れないから
心配することじゃないよ
そこを自覚出来てるかどうか
一般層をターゲットにすると業績安定しなくて危なくないか
めっちゃ丈夫で履きやすい
安くて丈夫でデザインはイマイチ
作業着じゃないならワークマン名乗らないで
お前それより遥かに下なんだからwwww
日本に仕事ねーもん、中小企業倒産すれば作業着も着なくなるわな
とにかくデザイン酷すぎる
ワークマンは機能美とコスパが強みなんだから、そこを伸ばす方向で行くべきと思う
アレこそ迷走の象徴みたいなもんだろ
そもそもワークマンは私服買いに行く場所じゃねーだろ
作業着とアウトドア・レジャー用途向けの服屋で終わっとけよ。
前のイージスとかはマジックテープとボタン半々位だったのに今は過剰だろ
内胸ポケットにまでマジックテープついてるぞ
新しいことするのはいいけど欲しいと思った商品ほぼ売り切れだから在庫をまずなんとかしてくれ。
大昔のワークマンにしか行ったことないから最近行って服買ったけど、ユニクロより悪かったで
作業着系はいいかもしれんがユニクロの後追いみたいな普段着にはクオリティ低くてびっくりした
縫製も甘いし、あれ?これがワークマン???てびっくりしたわ
やすいのは安いけどさあ、値段相応って感じや
ユニクロよりいいわけないだろ・・・価格帯がぜんぜん違う
ワークマンはアウトドア中心の「ガチるわけじゃないから安かろう悪かろうでいいや」って分かってて買うところだぞ
カラーバリエーションを増やしたら
売れない色の在庫は増えるし
服の厚みが薄くサイズも小さくなっていくんだろうな
そもそも根底が違う
UNIQLOは何にでも合う無難な服+トレンドも押さえる、という方針だが
WORKMANは価格と機能性を維持しつつ、独自のファッション性を進んで行く、という方針だから、全然被ってないぞ
それは従来の話で
だからわざわざ別ブランド立ち上げたって話じゃね
むしろWORKMANのちょいダサなところが好きだわ
カジュアル層に向きすぎてヘビーデューティーな重厚さを失ったというか
生地が薄いし寒いから現場に向かない
下手に気取ってないからワークマンファッションは好青年に見えるんだよ
土方はますます店に入りづらくなるね
数量も1店舗幾つと決まってるのでメーカーに在庫が無く働く人にとっては使いずらかったから一般い下るならいいんじゃねw
どうせ中国のアパレルの持ってくるだけだしね
作業着だけで良かったスペースにファッション系とアウトドア系が入ってきて
人気商品でも入荷数が少なくなってる
4000円越えしだしたら意味ないぞ
特に中国製のはサイズも質も当たりはずれが大きかったりする。
安いけど
まぁ靴は中国メーカから直で降ろしてる物は何処も表記より盾も横も1㎝サイズ小さいからな
ここが潮目だな
ここからワークマンは落ちてくよ
ワークマンは作業着にしては良いけど、外出着にできるかといえば微妙だし。
ユニクロがそうだったし
大量生産コストダウンできなくなる 在庫減らすために
作業員やってる人間がそんなお子ちゃまメンタルな訳ない。今でもカジュアルと作業服でコーナー分けられてるし問題ない。
しかも汗かきの人は蒸れると思う
ルメールがいる限りUniqloには並べんで