永井豪氏原作アニメのゲーム化作品『UFOロボ グレンダイザー たとえ 我が命つきるとも』円盤獣とグレンダイザーの戦闘を収めたゲームプレイ映像が公開https://t.co/ZkHOWMZmP1
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 23, 2023
2023年発売の予定。制作には海外でのアニメ版における公式アーティストを務めた“Golgoth71”氏も参加しているという pic.twitter.com/4R9EJNKz0k
永井豪氏原作アニメのゲーム化作品
『UFOロボ グレンダイザー たとえ 我が命つきるとも』
円盤獣とグレンダイザーの戦闘を収めたゲームプレイ映像が公開
本作は2023年の第4四半期に
PC(Steam、GOG.com)、
PS5/PS4、Xbox Series X|S/
Xbox One、Nintendo Switchへ向けて
発売される予定。
日本語の字幕・音声にも対応するという。
制作には海外でのアニメ版における
公式アーティストを務めた“Golgoth71”氏も
参加しているという
この記事への反応
・PS4でもプレイできるとは!
買うしかない!
・令和の時代にグレンダイザーを操作できるなんて熱すぎる
・令和にグレンダイザーの単独ゲームとは、
よい時代になったもんだ
・半重力ストーム!
・強い強い宇宙Aのグレンダイザーさんじゃないか!
宇宙スペースナンバーワン(笑)のあいつより強い
グレンダイザーさんじゃないか!
・なんという胸熱なゲーム🎮
プレイ映像だけで面白そう‼️
・これは買いだな
プレイ動画かっこよ!
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ


捨てプレのまとめはやらないの?
🐮✋にょっす!w
メガトン級ムサシといい、こういうロボゲー増えて有難いな。
温かみのあるグラはスイッチじゃないと無理だから当然だが
スイッチ版でホグワーツ入学するぜ
(え…しょぼくない?カッコいい面白そうって言わなきゃいけない流れなの?)
これ求めてるのは日本人じゃなくて外国人だし多少はね?
孫にでもプレイさせるんか
フランス向けやぞ
子供のおもちゃにも対応するみたいだから仕方がないか…
隠しかDLCで出るんじゃね?
日本人が見捨てたものが海外で盛り上がってるとケチを付けずにいられないのホントみっともないぞ
初歩的な魔法すら使いこなせない穢れた血が魔法エリート様と対等に渡り合えてるつもりらしいなあ?wあまりにも成績が悪くて辞めさせられる直前のやつのくせにw
Zなら記事を開かない
元々は別ゲーとかじゃないよね
いや今更そんな昔のアニメなんて見ないだろ
うる星やつらだってボロカスじゃん
見捨ててないけど…
詳しいね🤭
やめたれwww
これでロボットものならではの要素あるなら結構面白くなるんでないかな
くっそイラツイてて草生えますよ
作ってるところフランスだしそもそもグレンダイザーにしか興味なさそう
マジンガーみたいにリメイクすらしてないじゃん
スパロボでハブられるのもザラだし
どのくらい売れるか気になるな
グレンダイザーは1975年の作品だから若い人は知らないだろうけど、これを機に触れてみて欲しい。
戦いは数だよって偉い人が言ってたわ
スパロボも海外の売上げありきで
ようやく売れてるってレベルだしな
日本ではもうロボットものはダメだよ
今年本家でも新企画始動ってんだから海外での人気は健在なんだろうな
Swirchマルチな時点でクオリティはお察しだけど低価格帯なら手を出すかもしれない
日本人と温度差があって当然よ
ゴミ確定
なら買えよ
エヴァwww
邪魔すんなよ
UFOロボやん
スイッチとマルチだからね…
ショボいのは向こうも分かってるだろ
まあ山寺だろうけど
一度リメイクした
グレンダイザーギガ
動画からわかるマンネリ感
そもそもシリーズものだった気がする
そういや信用ならないハードで一位になってたっけ
PV見た感じ、switchじゃこのレベルでもガクガクすると思うぞw
つまりフィリピンからあのゲームが出るんやね
あっちでは絶大な人気らしいね
めちゃ酔うだろがボケ
いや待ってくれ、はちま民は海外がどうこうとかじゃなくて単純に楽しそうな人達を貶し、盛り上がってるものに難癖をつけたいだけだ
フランスで視聴率100%を記録した国民的アニメやぞ
悪いけど、巨大ロボ感と重さが皆無すぎる、、、、
発売するのはSwitchだけでいいからw
って動画見てるのか?
ひかえめに言ってクソグラだぞw
インディーズか?
ヨーロッパで絶大な人気がある
マジンガーはグレンダイザーよりあとの放送とかで知名度が1段階劣る
スーパーロボットといえばグレンダイザーというのがヨーロッパの認識
せっかくのロボが見えないじゃん
ダブルスペイザーのパイロット
マジでPS2から進化してないように見えるゲーム
じゃあ何がいいのよ
勇者世代の俺
ロボ好きとしたら年代とか関係ないんだよね
言いたいことはまあ分かるし、なんとなく単調に見える
触りの映像しかないから、まだよくわからん感じやね
フランス得やろ
この間のワンピースはスイッチでは遊べないみたいだね😅
PS5だと売れないから
結局誰も遊ばなかったね
ささきいさおさんが歌ってくれたら良いなぁ!
あ、雰囲気は似てるねなんかw
まぁスイッチは残念ながらスペシャル劣化エディションになるとは思うが、とても良いゲームだから楽しんでくれよ!
あとゴライオンも入れて!
まぁ簡単に言えば、マジンガーが超合金Zで出来てて、グレンダイザーは宇宙合金グレンで出来てるって事よ!1円(アルミ)と10円(銅)みたいな感じよ!
そういう技術が出来るようになれば良いなぁ!
出るとしたらスイッチ独占だろうな、チョニーこと朝鮮任天堂のお膝元だしな!
作る側が馬鹿だから、ロボットアニメは人気無いとか思って減ったけど
違うんだよな~、デザインもストーリーもクソだから人気が出ないってなんで企画してる奴らは気が付かないかね
まずロボットに女性的なラインいらねえんだよフランキスとかみたいに
あとケレン味なさすぎるリアル技術考証もいらねえんだよ境界戦機のメイレスみたいに
だって建物設置すると処理重くなるハードがあるから
個人的にはビル街だったりリモート~みたいにロボの重みを感じる方が好きだな
まぁ金にならんしゲーム的には爽快感が薄いんだろうけどね
アフロダイ・ダイアナン・ビューナス「訴訟」
このレベルぐらいのグラフィックやシステムも無理なんやろなぁ…Switchパリティで
価格も6千円超えてきそう
正直2500円ぐらいのゲーム
コックピット視線でスーパーロボットを操りたいじゃん
初代PSの最初のガンダムゲーみたいに
確かにグラフィックスは10年遅れくらいの質で褒められたもんじゃない
でもそれ以上に原作と関係なさそうなただのアクションゲームにキャラの皮被せた
だけっていう20年以上前のゲームデザインなのがあかん
売れると判断したか
昭和ロボとかダサいねん
全部ガンダムに食われただろ
後、課金でガッタイガー出たりしない?
第一話でザコにやられて即打ち切りクオリティだろ
つまり、Switch準拠で制作でしょ?10GBくらいの容量だな。
PS5版が出ても、爆速ロードだけか。
フランス人のグレンダイザー愛はフィリピン人のボルテスV愛の足元にも及んでなかったのね
なぜスパロボでこれが作れないのか
マクロスの最新作ゲームなんて完全にスイッチリードで作られたせいでメチャクチャ悲惨な事になってるからな
このグレンダイザーはPS2レベルだが、マクロスはスーファミレベル
今後はロボゲー全部海外で作ってもらったほうがいいんじゃね
視聴率90%だぞグレンダイザー・・