• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



実は去年のジャンプフェスタでは
欠席していた
その際に、内臓系の病気で
何度か体調を崩していたと報告









この記事への反応

ビックリした。
歩行困難で車椅子生活…。
良くなりますように


お大事になさって下さい…😭

え!!そうだったの…!!?

えほんまに心配

え…許斐先生…
大丈夫なのか?


許斐先生良かった生きてらっしゃった…(´;ω;`)ウゥゥ
お辛いとは思いますが、くれぐれもお大事になさってください。。。


心配…どうかどうか早く良くなりますように

許斐先生😭
心配…お大事になさってください。
一日も早いご回復を願っています!



関連記事
『新テニスの王子様』のあらすじがメチャクチャだと話題に!テニス漫画なのに○○○シフトという単語が飛び交うwwww

【画像】漫画『テニスの王子様』、また新しい概念が生み出されるwwwww




歩行困難で車いす生活って…かなり重いのでは…?
お大事になさってください



B0BVBF5TKS
青色まろ(著), 赤池宗(著), 転(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BVDB5CTM
緑華 野菜子(著), 鹿角 フェフ(その他), じゅん(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:41▼返信
いわゆる56000円馬鹿ってやつ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:42▼返信
座り仕事を続けるとこうなるのよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:43▼返信
体は資本やな~
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:43▼返信
肥満っぽくないし酒か?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:43▼返信
漫画家は短命
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:45▼返信
デスクワークの弊害や
40・50代で足も腰も動かなくなる
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:46▼返信
ググったら52歳か
まだ若いけどデスクワークの弊害かね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:46▼返信
この人ほど運動出来る漫画家さんもなかなかおらんはずだがつれえなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:46▼返信
座りっぱなしはアカンでぇ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:46▼返信
題材が題材だし運動してそうなイメージあったけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:46▼返信
短期間でも歩けないとつらいよな。お大事に
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:46▼返信
外でないからでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:47▼返信
こうやって頑張って描き続けてる人もいるのに休載しまくっても切られない人もいるのはなんだかなぁと思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:47▼返信
かわいそう!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:47▼返信
ずっと椅子に座ってるとまじで内蔵やられる
やすみやすみならたいしたことないけど、漫画を書く体制を一日してたら
すごい負担かかるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:48▼返信
蔵臓蔵臓蔵臓蔵臓蔵臓蔵臓
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:48▼返信
もと手塚部長であってる?なかなか復帰はむすがしいかぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:49▼返信
ふ~ん病気じゃん
お大事に・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:49▼返信
これがあるからデスクワーク嫌なんだよ
就職しなくて良かったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:49▼返信
漫画家が短命なら引きニートも短命なん?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:50▼返信
いくらお金を稼げてもこうなっては意味がないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:50▼返信
元テニスインストラクターでもこうなるんだからスポーツしてれば安全て訳でもないんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:51▼返信
マジで決勝後に控えている
スペイン監督の父親との対決が最後の作品になりそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:51▼返信
次は車椅子テニスの王子様やな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:51▼返信
でも運動ダルいねん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:52▼返信
>>19
明日はハロワいけな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:53▼返信
ご冥福をお祈りします
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:53▼返信
ジャンプSQで唯一読み飛ばしてるギャグテニス漫画の作者様
一挙2話掲載とかでかなりページ食ってるんで、早く他の人に掲載枠を譲ってあげてほしいです
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:53▼返信
×内蔵
〇内臓
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:54▼返信
やはり今回も水木しげる大先生の一人勝ち・・・十分に寝る漫画家は長生きするのだ
ジャンプ漫画家は生死を賭けた漫画家チキンレース・・もう寝なさい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:54▼返信
>>22
元で今してないからこうなったんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:54▼返信
漫画家の異常な不健康さを見てると
出版社側に健康管理についての一定の責任があると思うんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:56▼返信
最近はテニス描いてないでギャグ漫画路線に入ったと聞いたがそういうことか・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:56▼返信
デスクワークばっかのチー牛は気をつけろよー
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:57▼返信
車椅子なんて神経麻痺か物理的に足が壊れない限りならんだろ。内蔵系疾患からの車椅子ってどんなだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:57▼返信
テニプリだとそういう相手の内臓器官にダメージ与える技ありそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:58▼返信
早く完治するといいですね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:00▼返信
人生ってマジで一寸先は闇なんだな 成功して大金持ちになっても車椅子生活じゃ嫌になるだろうな

人生って何が幸せなんだるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:00▼返信
ペ〇スの王子様「呼んだ?」
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:00▼返信
>>35
糖尿病の合併症?とか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:01▼返信
>>32
週刊連載自体が激務だから
そのペースで描けること自体が稀な才能らしいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:01▼返信
運動不足で体壊すって生物のオスとして情けなさすぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:02▼返信
冨樫も体ボロボロだし
三浦は亡くなってしまったし
なんだかなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:02▼返信
>>32
ありそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:03▼返信
許斐剛も活動的にみえるから健康そうにみえるけど
基本的に漫画家って、健康だとか運動だとか無縁のような存在で
この辺をないがしろにしてる集団ともいえるのよ。
1つ例にだすと、姿勢だな。
漫画家になれるような人間って10代の頃から描いてるわけで、猫背が基本なのよ。
長年かけてきた姿勢の悪さが30歳くらいになると体の不調としてでてきたりする
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:03▼返信
でも肉体労働は低学歴のやることだしデスクワーク+趣味に運動が一番ええかもな
まぁワイは運動キライやけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:04▼返信
>>43
やっぱり腰とか内蔵とか多いな
精神面もあるし、辛い仕事だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:04▼返信
漫画家は修行僧か何かなの?
1日くらい運動して寝ろ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:04▼返信
AIで描けばいいじゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:07▼返信
>>32
確かに、命の問題だし、マンガ業界全体で改善させてほしいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:10▼返信
集英社は売れっ子だろうが漫画家を使い潰す
社員じゃなく専属作家契約だから責任もない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:10▼返信
許斐先生は漫画だけじゃなくテニプリに欠かせないから
テニプリっていいなを歌えるくらい元気になってね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:12▼返信
足腰悪くする漫画家がやたら多けど

・座りっぱなしなので、数時間おきにストレッチや体操をする
・休みの日は外に出て長時間歩いたり運動したり買い物したりする

↑とくに前者の「ストレッチや体操をする」を面倒くさがってやらないクズが足腰を壊してるんだよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:15▼返信
結末決めてから連載開始してるならまだしも
毎週思い付きの行き当たりばったりのストーリーで原稿上げてる漫画家ってどういう精神状態で生活してるんだろな

めっちゃ売れてるのに俺達の戦いはこれからだエンドで終わる漫画って多分その類よな
スラムダンクも「これ以上のものは描けない」とかで終わったんだっけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:19▼返信
>>51
角川のラノベのが死んだ人多すぎて闇を感じるが。週刊にくらべりゃノルマもなさそうなのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:20▼返信
富樫はこの人見ても何も感じないんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:20▼返信
漫画家は全員電動スタンディングデスク導入しろ
これあるだけで寿命が倍変わる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:20▼返信
その状態であのページ数描いてるのか、すげえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:21▼返信
うちのじーちゃん癌で手術やら放射線治療やら抗がん剤やら繰り返してたら歩くの困難になって車椅子生活になってたよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:23▼返信
なんだろう
反ワク派が喜びそうなネタw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:23▼返信
テニヌ的な言い回しかと思ったらミュージカルのミュだったんか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:23▼返信
内臓系って言ってるんだから、アルコールとかビタミン欠乏症とかだろ
座り仕事関係無いかと
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:26▼返信
テニプリ大ファンのリ◯氏もさぞご心配なさってるだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:29▼返信
せっかく金もうけまくったのに体壊すの勿体なくなくなくなくない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:30▼返信
内臓なぁ糖尿やったか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:30▼返信
いや、これ「車椅子で移動して観劇する体力もない」って意味やぞ……
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:32▼返信
内臓疾患で歩行困難って時点で察しの良い奴はもうアカンなこれってなるやつ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:35▼返信
漫画の内容がわけわからんのも病気のせいなんかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:37▼返信
20年以上経って初めて名字の読み方知ったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:40▼返信
こんな顔してたんか るろうに剣心の作者は酷かったがw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:43▼返信
チョコの食べ過ぎ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:44▼返信
富樫「俺もこれってことにできねーかな?」
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:44▼返信
作者の名前 初めて知ったわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:45▼返信
荒木飛呂彦「・・・?むしろ健康になるんだが?」
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:45▼返信
お金持ってるんだから治療すれば?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:46▼返信
これで車椅子テニス漫画が描けるやん
77.投稿日:2023年02月26日 13:46▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:47▼返信
つまり貧乏だけど健康な俺の勝ちってこと?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:48▼返信
あそこで終わらせて漫画生活辞めてりゃ悠々自適だったのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:50▼返信
漫画に全振りしてる作者ほど短命よな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:51▼返信
荒木飛呂彦って、あれで10代の頃は運動系出身だったりして
漫画家になっても水泳やってたりするから
漫画家としては、結構身体動かしてるほうなんだよなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:51▼返信
ハンタと違っていつでも連載やめていいように内容なんだしもう休めば?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:53▼返信
100億円もらう代わりに歩けなくなるってなったら悩むよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:54▼返信
スポーツ漫画描いてるのに本人が病気で車椅子生活とは皮肉だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:54▼返信
ラジカセにクールクール言わせながら車椅子でテニスする漫画描けばいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:58▼返信
若いのに歩けなくなるほどとはかなり重そうやね
ワイのジッジも晩年は肝臓やらかして透析受けるようになってから急激に体力落ちて車椅子になったけど80超えてたしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:59▼返信
※74
波紋使いは黙ってて?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:00▼返信
漫画家って滅茶苦茶不健康な生活してるからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:01▼返信
富樫と違って誰も連載待ってないからセーフ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:07▼返信
許斐剛「漫画家生命・・・終わりだ・・・・庶民ならな」
富樫「あ?」
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:09▼返信
冨樫もだしワールドトリガーの作者もなんかやばくなかったか
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:12▼返信
病気なのに楽しく面白い話を書くなんて大変だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:16▼返信
悪魔と取引してしまったのだよ
溺死したあいつとかもな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:31▼返信
漫画家にしては運動してるイメージあったけどなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:36▼返信
>>79
ちゅまり進撃作者が正しい
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:38▼返信
週間連載はようやってるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:41▼返信
赤松健はアシを上手く使って自分が疲弊しない体制でやってたらしいな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:50▼返信
富樫も腰と尻やって動けず椅子に座れないと言うし
週刊は若い頃は無理が効くけど歳取ると自己管理出来る人じゃないと難しいな
荒木が常に優良進行というのは有名

>>97
元々プログラマーの出だから体制の構築が上手いんだろうね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:02▼返信
…お酒控えたり油物控えたり適度な運動したりしっかり体調管理してきた?漫画家関係なく不摂生していた場合は誰でも歳を取ればそうなる可能性は高まるよ。俺の親父もヤバい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:03▼返信
>>80
いや、運動したり体調管理しろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:05▼返信
少しでも筋トレとかやっておくといいのだろうか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:13▼返信
漫画家はすぐ体壊れるね
徹夜はするし意識しないと運動もしないし外も出ないし当然か
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:54▼返信
漫画家らしからぬ行動範囲、という印象だったから以外だな

104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:11▼返信
座り仕事というけどこの人テニスもやってたし活動的だったし一般オフィスワークと比べて極端に運動不足というわけでもないのでは
単純に多忙と不運だと思う トレーニング不足のように言われるのは気の毒
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:50▼返信
漫画家はなぁ10数時間ずっと座りっぱなしだものな そりゃ内臓にも負担かかるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 17:20▼返信
事故ったリョーマが車椅子生活になってそこから車椅子テニスのトップ目指す漫画描いてくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 17:29▼返信
>>104
そんなの身近にいる人間しからわからんから
みんな憶測と推察してるだけや
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:23▼返信
内臓系はマジで歩けんくなる。
虫垂炎になったとき一人で歩けんかったわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:06▼返信
漫画家は限界を感じると才能ドーピングに手を出すことがある
寿命を犠牲にして漫画家としての能力にバフをかけることができる
若くして亡くなった漫画家は実は元々あまり才能が無く数十年単位の寿命をドーピングに使ってしまったんだ
こういう人たちを業界ではユーザーと呼んだいてこの人もやってたんだろうね
ちなみに水木しげるはナチュラルだから長生きした

直近のコメント数ランキング

traq