• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






キッザニア、

「親が手回ししないと人気職はすぐに定員になるので、
意識の低い親だとまともな職につけない」

「職につけなかった子どもたちはバイトに行く」

っていうの見てから
社会の縮図すぎて怖くてミュートワードに入れてる




キッザニア夢に見そう...悪夢だった。
本当に仕事が見つからないし、
やりたい仕事は入場早々に定員に達してるし...
薄暗い街をさまよいながら
無機質な休憩スペースで「帰ろうか...」て言うの...

「バイトなら募集してるよ!?」「やりたくない( ˙ө˙)」

てやり取りとか将来の縮図じゃん








  


この記事への反応


   
華々しい人気職は実質親バトル、
真実すぎて泣く


子どもの事を何も考えずに社会へ放り出すか、
キチンと導いてあげられるか、親としての責任が問われますね。
親ガチャ失敗した身で言えば、
これくらいシュミレーションしてくれた方が親も賢くなって良い👏


親がキッザニアで勉強できるならいいじゃないか
  
↑そこに気づける親がどれくらいいるか……
100%子供のために存在するキッザニアに行こうって時点で
ある程度意識は高いんでしょうけど


なにそれ辛すぎ…

キッザニアの闇に触れたくて
誰かの子ども連れてここに潜入したくなった


子供の就職について何故か多くの親が勘違いしてること
「親の根回しを軽視」
「資格をとれば有利になるという宗教」
「バイト=人生経験という宗教」
ポテンシャル重視の就活において資格なんて
◯◯免許系の独占業務資格以外は実はほぼ評価対象外だし
(現実はガクチカ>>>>>>>>>>TOEICなど)
バイトなんかむしろしないほうが手垢がついてなくて好印象




大手広告代理店就職とか
声優のような芸能関係ほど
親のコネがものを言うよね……
現実つら


B0BVB96HY8
小林有吾(著)(2023-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDRZX1GL
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:00▼返信
無職のお前らには関係ない話で草
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:03▼返信
>>1
ありがとう自民党
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:03▼返信
そんなもん世間の報道でバンバンやってるしネットで世間の汚い情勢いくらでも見られるのにわざわざキッザニア行って知る子供なんて今さらおらんだろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:04▼返信
( ´_ゝ`)フーン
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:04▼返信
就職まで親のせいかよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:04▼返信
>>1
無職だって生きてるんですよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:05▼返信
お前ら仕事は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:06▼返信
コロナが明けてきたということ?
客が増えてきたのはいいことじゃないか
まずはそこからなのでは
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:07▼返信
>>7
PS5買ったので自宅警備員に異動します
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:07▼返信
なるべくしてこうなっているというわけですね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:08▼返信
政治の失敗を頑なに認めない自民党
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:09▼返信
オレの仕事はYouTubeを見る事言わば「見るYouTuber」
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:09▼返信
人気の職業を子供の内から職業訓練するという趣旨がキッザニアだ
いわばハロワの体験版である
ヤル気の無い親子は無意味な体験に終わるのが格差社会だからしゃーない

14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:10▼返信
>>1
関係なくないよ、就職したいって気持ちはある
明日から本気出そう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:10▼返信
>>1
お前も無職じゃんw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:13▼返信
バカ親の子もまたバカなのである
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:14▼返信
なあにかえって免疫がつく
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:17▼返信
それを書いてるのが左翼なんだろ。
なんの工作活動なのやら。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:17▼返信
小さい頃に行ったら障がいを持ってそうな子がスタッフにめっちゃ怒られてて嫌な気分になったの覚えてる。その子は大したことしてなかったからなおさら
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:18▼返信
職業体験型嘘松かぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:20▼返信
数年前にまったく同じツイートみた
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:24▼返信
親族経営企業とか除いて地方公務員ですらコネが難しい現代でそんなに親の根回し重要かね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:25▼返信
ヘルジャパンの労働はまさに地獄
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:26▼返信
あなたもはちま奇行でバイトしませんか?
バズったツイートまとめるだけの簡単なお仕事です☆
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:27▼返信
普通に楽しいぞキッザニア。予約で数制限してるからそこまで混まない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:35▼返信
人生は親ガチャ
4年間バイトずくしの地方駅弁苦学生より、四年間遊び呆けて親の金で留学も行ってる都内私文大学生の方が大企業に就職しやすいからなあ

Z世代がパパ活や強盗で大金稼ごうとする気持ちも分かるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:37▼返信
それ以前に金の無い親がキッザニアに行くとき朝の通勤ラッシュの電車で移動するから子供ががん泣きしている
子供数人もいるのに車買えない家庭の時点で親の仕事は低所得って認識するだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:40▼返信
キッザニアって高いけど高い金払って休憩スペースで座っとくしか出来ないって酷いねあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:40▼返信
>>25
君が行った時期とこの記者が取材した時期では客の入れ方が違うのかもしれない。
君が行ったのっていつ頃の話?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:42▼返信
金取っててこれは酷くない?まぁ誇張あるだろうけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:44▼返信
バイトマスター、バイト店長、マスターオブアルバイターなどなど
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:47▼返信
キッザニアの親の根回しって具体的にどんなことなんだ?前日から予約できるんか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:51▼返信
お?今度は親のせいにすんのか?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:51▼返信
>>24
社会の最底辺にはなりたくないのでごめんなさい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:52▼返信
バイト役あるならバイトテロして社員役泣かせるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:53▼返信
まぁ、どうせ次の世代が最期だから

見て見ぬフリしてるけど、もう手遅れ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:53▼返信
英語力必要なのは空いてるてのもリアルすぎて草生えるw 高度人材のはずなのに英語ができんからみたいなの多いもんな日本ほんとに
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:54▼返信
子供いて休日に家族サービスできてる時点で勝ち組のラインよりは遥か高みにいる
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:56▼返信
声優は親のコネよりも…

…ね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:56▼返信
可能性有るだけ氷河期世代よりマシやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:57▼返信
まあ可能性自分でぶっ潰す世代だけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:58▼返信
※33
今度はっていうかいつもなwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 08:58▼返信
別に現実世界は早いものがちではないけどな
早くに準備しておくのは大事だけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:01▼返信
この世は親の財力とコネが全てなんよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:04▼返信
国立大工学部
教授のコネであっさり内定
勿論ホワイト
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:09▼返信
親のコネでしかつけない職なんてほとんどないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:14▼返信
>>5
就活も親がいかに下地を作ったかで決まる
本人の努力も親や周りの大人の下地作りの成果よ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:23▼返信
中村が声優になりたいなら親の脛は齧れるだけ齧れ
バイトしてたらいざ声かけられたときに仕事にすぐ出れないから回してもらえなくなる
みたいなの言ってたのを棒にして振り回すアホいるけど
あいつは学生時代にバイトして貯めた資金とか同じような状況の奴と共同生活とかしてたからな
=親に圧倒的な財力がないとなれないとかじゃないんだよな、甘えんなぼけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:29▼返信
コロナが明けきたというか、お前のら現実逃避の延長はもう終了やで。
ここ3年なにしてきた?コロナ言い訳にどーせ家にずっと篭ってたんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:29▼返信
>>48
じゃあなんでお前はニートなん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:34▼返信
親の根回しって田舎の風習の話?
一部の上級国民の話?
普通の日本人はあまり関係ないんじゃねーの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:35▼返信
親子で政治家になってるとあーあって感じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:35▼返信
子供の就職で親の根回しなんて関係無いだろ。地元企業に勤めるとかならともかく
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:37▼返信
まぁ親のコネで電通に入る人とかはいるが、超エリートの話
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:39▼返信
テーマパークはどこ行ってもそうじゃん、開園早々予約に走らないと目的のアトラクションに乗れない
子供向けだから違うとでも思ったのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:39▼返信
面白い話だけど
ツイカス構文で台無し
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:40▼返信
なんか昔トランペット吹ける?職業あって女の子だったらやりたかったお話
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:47▼返信
キッザニアに行ったキッズの何人かは
将来夜職で働いてんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:56▼返信
人気のアトラクションはすぐ埋まる、これだけの事だけど。
キッザニアは一回のローテーションが長いから抽選漏れするとやりたい事が出来ないのが辛いのかな。ただ、なんでも挑戦する方に導けないのは親の責任。
そもそも、入場者数の制限で「全員が何かしらを体験できる人数」になっているから。人気がない≠つまらないなんだから、こっちも楽しいかもよと導いてやれ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:56▼返信
キッザニアの人気職って小売業か小売一体型製造業だからそんな仕事は親の根回しなんていらないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 09:57▼返信
>>バイトなんかむしろしないほうが手垢がついてなくて好印象

IT系だとプログラミングのバイトやってるというのはすごく好印象だけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:03▼返信
>>46
大企業でも、地方工場になると親子親戚だらけのところはある(子会社含めて)
大抵、身内意識とその地域では勝ち組だから勘違いしてでかい顔してる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:05▼返信
親のコネで山〇組系二次団体に幹部で入って30歳までに2億くらい稼いだ人がいる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:09▼返信
基本的に下っ端奴隷職しかないキッザニアでそんな本気にならんでも
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:15▼返信
>>2
俺もニートにになりてぇよ
お前等ハロワは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:26▼返信
少子化いう割には子供向け施設結構混んでるよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:31▼返信
>>1
親が手を回さんと就職出来んクソガキならおらんほうがマシやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:35▼返信
シュミレーションw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:43▼返信
仕事は長くて飽きるし疲れるだけのオワコンであり、たまたま合格した職場で惰性で長々と
働いている奴が殆どだから深刻に考える必要はない。この前提を踏まえたうえで敬遠するべき職場を
あげるならば、郵便局、大日本〇刷のグループ会社全般、倉庫工場あたりか。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:48▼返信
父「よーしパパがお前の人生決めてあげよう!」
子「うんパパ!!」

不登校Youtuber誕生の瞬間である
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:49▼返信
病院勤務だけはやめとけ
自分がまともな人間だと思うなら
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:52▼返信
バブルの時代に高卒で月3万くらいしか使える金が無くて
20歳の時には早々に社会から脱落してバイト暮らしの俺様
時代がようやく自分に追いついたな、という実感を何度も感じた未婚者である
本当に自分みたいな人間が増えた、おかげで自分は生きやすくはなったなあ
だが自分の場合は子供時代から親にバカにされてた趣味が仕事に活かせてどうにかなったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:53▼返信
高卒の俺が大手企業の優良な部署で超ホワイトな仕事が出来てるのは結局人との繋がりが生んだ結果だから
学歴よりも信頼を得ることの方が大事だよ、所謂コネも本来は信用信頼での紹介だった筈なのに不出来な子孫を強引に入れる輩が増えて印象が悪くなってるよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:54▼返信
仕事は仕事として割り切って「給料の高さ」で選んで
休暇を楽しむようにしたらいいと思うけども
「目指してる仕事」がある人ってそれ以外やりたがらないからな
「とりあえずバイトすればいいじゃん」ができない人も多い
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 10:56▼返信
>>73
追記だけど勿論学歴やその学校での繋がりががあった方が有利に働くことは多いので学校に行くことは悪いことじゃないし自ら真面目に勉学に励むことは自分の知見見識感性を広めることに役立つから積極的にやった方がいい
大学に遊びに行ってる奴は・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 11:18▼返信
これあぶれた人間が非婚化して少子化になっていくのに似てる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 11:19▼返信
>>18
縁故採用じゃないとまともに仕事に就けないって主張だから、パヨクとかあれな宗教とかの発想なんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 11:20▼返信
50歳年収220万独身です
趣味はゲームです
幸せです
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 11:20▼返信
>>27
バカの書く文章だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 11:22▼返信
よその親が他の不出来な子をせせら笑う場所…キッザニア…
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 11:48▼返信
>>11
ガイジニート?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 11:57▼返信
既存の職業紹介より、新しい職業を作り出した人物のほうが偉い。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 12:53▼返信
俺らの年金支えてくれりゃなんでもいいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 12:53▼返信
>>23
元祖ヘルKoreaの失業率を無視すんなよ日本どころか世界的にも低いやんけ特に30代以上の失業率が半端ないぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 12:54▼返信
親ガチャを知れて良かったじゃん
早めに諦めてきれいなうちに終わらせるやつもいるからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 13:00▼返信
広告代理店とかTV局総合職とかは新卒の半分がコネ入社の狭き門だけど、
コネ無し貧乏片親が自力で勉強して自腹+奨学金で旧帝行って大手企業に就職ってパターンはザラにあるし
結局本人の能力次第な会社は沢山あるからでぇじょうぶだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 13:01▼返信
>>53
ほんこれ
自分の能力の無さに起因する不都合を全部親ガチャのせいにしたがるチー牛さんって何なんやろね
88.投稿日:2023年02月28日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 13:05▼返信
訓練したあとの給与から将来のことも考えて税金で半分以上さっぴかれる予習もしないとな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 13:05▼返信
※79
エア免許♪ぶっぶーぶっぶー
エア免許♪ぶっぶーぶっぶー
車持ったことない
人間になれない男になれない
徒歩豚ぶたぶたぶたァw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 13:39▼返信
微妙に違うんよな
子供に能力あれば根回しなんて大して必要ない
能力が無いから親の根回しがいるだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 13:39▼返信
不人気職を楽しく働けるようにしたりイメージ変えたりで人気を上げて
さらに報酬を増やしたりしたらいいんじゃないですかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 13:45▼返信
「下を見て満足しろ」というコメントまで含めて完璧
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 13:48▼返信
>>66
なんでだろうね?おかあさんといっしょに、りゆうをかんがえてみよう!
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 14:09▼返信
統一自民の作る日本に震え上がるがいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:01▼返信
中小企業だと昇給がほとんど無いってことも教えてあげなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:33▼返信
実態に即してるかどうかもわからない(それも適齢期になったらそれが通用するかもわからない)
それっぽいテーマパークに踊らされてるアホどもか
普通に会社見学してる企業見て回るほうがマシな気がするんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:50▼返信
>>97
大規模なおままごとだからそういう施設としてそれでいいんだよ
それを自分の準備不足で満足に楽しめなかっただけのことを社会の縮図とか言うからアレなだけで
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:43▼返信
>>74
大事なのは時分の希望と現実を早い段階ですり合わせられること

某女漫画家(Yes‼️の広告て有名な人の内縁妻)は、美大に行って芸術家を目指してたが、多摩美でも才能が遥かに上の人がゴロゴロいて、更に芸大って上の存在がいることを自覚し自分を見つめ直して「私がやりたいのは絵を描いて生きていくことで、画家に限定する必要はない」とイラストから漫画の道に進んだんだよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:46▼返信
>>1
自己紹介乙
ロープか練炭買ってきな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 01:47▼返信
cんjszbkfっzんkd

直近のコメント数ランキング

traq