• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




非正規社員ら、10社でストへ ABCマートやスシロー


1678424836343


記事によると



・アルバイトや非正規社員らが個人加盟する労働組合が9日、今春闘で賃上げに応じないなどと回答した靴販売店「ABCマート」や回転ずし「スシロー」の運営会社など10社に対し、ストライキを行うと発表した。

・それぞれの企業で働く組合員計約50人が、18日にかけて実施する。

・各労組は、アルバイトらの10%賃上げを求める「非正規春闘」を展開している。千葉県内のABCマート店舗で働くパート女性(47)は記者会見し「1月から時給が20円下がった。もう我慢できない」と話した。東京都渋谷区の運営会社前では、組合員らが「賃下げをやめろ」とシュプレヒコールを上げた。

以下、全文を読む

この記事への反応



なんで正社員ふやさんのか分からん

こういうのどんどんやろう!!

昔、ABCマートを特集したテレビ番組が有ったけど、常に駆け足で移動とか地獄だろ。

ここで、こうしたストライキは意味がないという人が結構いるけれど、そういう人は想像力が無いと思う。
この行動が直接この50人の賃金に影響しなくとも、50人が集まったらストライキを実行できた、ここが重要だと思う。これを見て次は別の100人がストライキをしようと考えるかもしれない。今の情勢だとこうしたことが広まりそうな気はするし、大勢が彼らの行動を支持するのではないか?
私はこのストライキをこの記事で知ったけれど、もちろん支持する。


スシローを食べて応援()してたバカどもはこのスト叩きまくりそう

労働者の正当な権利。どんどんやるべき!大賛成です。

どんどんやるべきだし、カネ持ってる癖に「安くて便利」に甘んじていたドケチは反省するべき。

時給が、下がった?????このご時世あり得んでしょ。

ここに来て賃下げとはなかなかに非道。
がつんとストライキで目を覚まさせて欲しい。




効果の有無はわからないけど、声あげるのは大事よね







B0BKRH2ZHT
コーエーテクモゲームス(2023-03-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(504件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:41▼返信
ペロペロ君雇ってあげて
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:41▼返信
つぶれるんじゃないか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:41▼返信
🤑 【朗報】バンダイナムコエンターテインメント、社員の基本給を月平均5万円引き上げ!初任給23.2万円→29万円に!
2022.2.28 20:00 はちま起稿

 株式会社バンダイナムコエンターテインメント(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮河恭夫)は、2022年4月より、社員の収入安定による働きやすさ向上を目的に、年収における基本給の比率を高め、基本給を全社員月平均5万円引き上げる新報酬制度を導入いたします。また、初任給を従来の23.2万円から29万円(※)へ引き上げます。
 ※「エンターテインメントのインプット機会提供制度」に伴う手当10,000円/月 を含む
 ※別途、在宅勤務手当、時間外労働手当も支給
 初任給で29万はすごいさすが大手って感じやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:41▼返信
🤑 【すごい】カプコン、2022年度から正社員の平均基本年収30%増額!初任給は任天堂並みに
2022.3.31 21:00 はちま起稿

 株式会社カプコンは、2022年4月1日付にて、人材投資戦略の推進を目的として、人事関連組織の再編および最高人事責任者(CHO)の新設、報酬制度の改定を実施しますので、お知らせいたします。
 2022年度から報酬制度を一部改定し、正社員を対象として平均基本年収の30%増額(昇給分を含む)および、業績連動性をより高めた賞与支給の仕組みを導入します。また、今後も従業員の評価・育成制度の改善に、継続して取り組んでまいります。

 日経によると、業界で最高水準とされる任天堂に並ぶ水準になるとのこと
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:41▼返信
スシローくん!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:41▼返信
🤑 【朗報】コーエーテクモ、正社員の基本給を平均23%アップ!新卒初任給29万円に引き上げ!
2022.4.21 21:00 はちま起稿

 コーエーテクモグループは、経営基本方針として掲げております「社員の福祉の向上」を実現するため、国内グループ各社の正社員を対象に、年収における基本給の割合を大きく高めるとともに、新卒初任給の大幅引き上げ、並びに特別賞与の支給を決定したことをお知らせいたします。■実施時期 :2022年6月(4月遡及)~
■社員平均基本給アップ率/額 :23%アップ(+73,000円/月)(※ 1 職種によって異なります)
■大卒初任給 :290,000円(+56,000円/月)(※ 2 時間外労働手当は別途支給/一部グループ企業では初任給が異なります)
■特別賞与 :中期経営計画の早期達成の労に報いるため、通常の業績賞与とは別に支給いたします。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:41▼返信
🤑 グローバルでの競争力、成長力強化にむけた報酬制度の改定について
2023年2月17日株式会社セガ

 株式会社セガは、従業員の収入をより安定させ、さらなる働きやすい環境を実現するとともに、グローバルでの競争力をより強化するため、人材への投資を目的とした報酬制度の改定に着手します。
 具体的には2023年7月1日より、基本給のベースアップや、賞与の一部組込みなどにより、年収における基本給の比率を高めることで、既存従業員の月額平均給与を約30%程度アップ(※)させる方針です。この改定により大卒初任給は22万2千円から約35%アップの30万円となります。
 ※年収ベースでは平均約15%程度のアップとなります。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:42▼返信
賃下げなんていまどきあるのか地獄やな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:42▼返信
😭 任天堂、カリフォルニアのオフィスを閉鎖!解雇された100人以上の従業員がブチギレとの報道
2021.10.30 23:00 はちま起稿

・海外メディアKotakuは、任天堂はカリフォルニアのオフィスを閉鎖し、およそ100人の従業員を解雇したと報じた。カリフォルニアのレッドウッドシティにあるこのオフィスは、ワシントン州レドモンドに本社を置くNintendo of Americaの3つの主要オフィスの1つだった
・情報筋がKotakuに語ったところによると、この閉鎖には、セールス&マーケティング担当SVPのNick Chavez氏の辞任が含まれているという。Nick Chavez氏は、金曜日にLinkedInを通じて、ケンタッキーフライドチキンに入社したことを発表した
・Kotakuの報道のあと、Nintendo of Americaもカリフォルニアのオフィスを閉鎖したことを認めた。Nintendo of Americaの声明「Nintendo of Americaの本社は、ワシントン州のレドモンドとBC州のバンクーバーにあります。当社は、従業員と業務の多くをこれらの本社に移しており、オンタリオ州トロントとカリフォルニア州レッドウッドシティの小規模なサテライトオフィスを順次閉鎖していく予定です」任天堂によると、レッドウッドのオフィスには営業部門とマーケティング部門があり、全米の小売店との連携に専念するフィールドチームもあったという。2012年のオフィスのビデオを見ると、レッドウッドのホールは任天堂の主要キャラクターのぬいぐるみやおもちゃでいっぱいだった
・任天堂がオフィスを閉鎖した理由は不明だが、ある関係者がKotakuに語ったところによると、職を失ったスタッフの多くがこの決定に憤慨しているという
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:42▼返信
時給下げちゃうのはいかんでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:42▼返信
はじまったか
日本人に圧倒的に足りなかったのが労組だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:42▼返信
テロ被害受けたからなんかチヤホヤされてるけど
スシローも元々詐欺広告出したり大概だったんだよなぁ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:43▼返信
下がるってあるのw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:43▼返信
全員クビにして移民雇用すれば解決♪
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:43▼返信
お前らバイト風情が無能だから時給下げられたんだろ
もっと稼ぎたいんならパフォーマンス上げろマヌケ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:43▼返信
時給を上げたいなら、スキルを磨くか、売上を上げる方法を考えればいい。
たくさんのお金を送りたいのなら、いくら寄付できるかを考えなければなりません。
会社は社員の集まりです。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:44▼返信
>>10
最低賃金を下回ってさえなければ不問だぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:44▼返信
いい歳こいてひひひひひひひ、非正規雇用wwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:44▼返信
そんなことしてる暇があるならもっと時給いいところで働けばいいじゃん
馬鹿なの?こいつら
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:44▼返信
一方アメリカのアルバイトは時給4000円が普通でそれ以上あり

月60万 年収600万以上がアルバイト

日本は20円の値下げでストライキwwwwww

ほんとこの国終わりだなwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:44▼返信

正社員の給料も上がってないのに、非正規の給料なんて上がる訳がない。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:45▼返信
ABCマート店員さんやたら走るけどノルマあるんかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:45▼返信
非正規は非組合員だからストライキする権利無いだろ
下手をすれば欠勤扱いで徒労に終わるぜ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:45▼返信
こういうの騒いでるやつって自分の無能さを棚にあげてることに気づいてないよな
本来バイトなんて長くやるもんじゃないし、悔しかったら就職するもんですよ?w
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:45▼返信
>>20
このアホみたいな例出す人いるけど、
物価は日本の2,3倍な?
26.投稿日:2023年03月10日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:45▼返信
下げるのはモチベ一気に下がるやろな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:46▼返信
非正規おじさんの非正規たる所以だな
努力の方向が間違っている
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:46▼返信
スシローぺろ客に対して怒りの非正規アルバイト賃下げ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:46▼返信
じゃ就職しろよハゲ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:46▼返信
春闘はええけど、全国チェーンに対して50名だけなのわらう
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:46▼返信
負け組陳列会場www
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:46▼返信
・なんで正社員ふやさんのか分からん

安上がりですぐにクビ切れるから
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:47▼返信
>>16
結局それに尽きるんだよな
自分のことは棚に上げて、社会や企業に対しては文句ばっかり
さぞかし主体性の無い人生を送ってきたんだろうなと思うよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:47▼返信
※20
物価と医療費高いしその給料だけじゃバイトは暮らせねぇよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:47▼返信
けどアルバイトや非正規でしょ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:47▼返信
上級国民チューチュー天国派遣、バイトパートはやりがい搾取の低賃金奴隷それが現代ヘルジャパン
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:47▼返信
給料下げられたら働くな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:48▼返信
上級は別に働いてなくても中抜き楽勝だから
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:48▼返信
大谷はバットとボールしばいてるだけで何十億と稼いでるのに
時給でヒィヒィ動いてる底辺おじさん・おばさんたちは哀れよのう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:48▼返信
日本もやっとこういう動きが出来るようになってきたのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:48▼返信
売上下がったら人件費削って利益出すしかないだろ。飲食店のバイトなんてゴミの集まりだし正社員から指示だしても言うこと聞かんやん。それで時給がどうのこうの言うなや。
時給下がった店潰したら解決するんか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:49▼返信
正社員になれば
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:49▼返信
スシローは時給を下げて客の寿司の値段を下げないといけないからな
監視カメラやらいろいろとシステムも変えないといけないから
恨むなら寿司テロ馬鹿を恨め
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:49▼返信
ここは日本やこれからも給料は下がり続けるし税金は上がりつづける無限にな、しかしいつかはそれについていくのが無理て脱落する国民も出てくるやろうそういう時に日本て国がどういうことするか知ってるか?なら命出せやてやるのが日本これは伝統なので間違いない
ちなみに世界中探してもそんなこと国民にする国は少ないましてや一度先進国とまで呼ばれるようになってからもそうなるのは日本くらいだろうほんまとんでもない国やでさすがかつて欧米から頭おかしい言われただけはある国
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:49▼返信
ABCは親分がとんでもねえクズでゴルフ関連でも騒動起こしてんだろ
結果次第じゃ不買運動でもしてやるかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:49▼返信
うわああああああああ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:50▼返信
あのねぇ・・・だったら普通の人はじゃあ就職しようって思うんだわ
どうせ就職できないからそこしか雇ってもらえない無能のくせに生意気だぞ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:50▼返信
企業「結局、辞めないの草」
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:50▼返信
今の日本には人手不足の会社が山ほどあるんだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:50▼返信
Z戦士のせいで大打撃食らってるのにスト...さすがバイトっすなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:50▼返信
たぬかな「非正規に人権ないから♪」
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:50▼返信
※33
人件費が1番やばいし正社員のほかに安くこき使えるバイトをおり混ぜながら誤魔化してるとこ多い
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:50▼返信
>>40
ボールとバットでシバくだけで場内をわかすことが出来る芸を持ってるのだから当然の対価だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:50▼返信
非正規なら他の仕事探せばいいやん。非正規にしがみついて何か意味あるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:50▼返信
ABCマートは前もブラックで話題になってたしな
チラシの値段も定価高く書いて40パーセント引きとかにして処罰されてた
それから二度と買わないようにはして?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:50▼返信
ABCマートは前もブラックで話題になってたしな
チラシの値段も定価高く書いて40パーセント引きとかにして処罰されてた
それから二度と買わないようにはしてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:51▼返信
流石にこのご時世で賃下げはなぁ、そら怒るわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:51▼返信
ストライキ中の生活どうしてんの?
時給や日給の人って出なきゃもらえないんでしょ?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:51▼返信
※52
専業主婦や無職はそれ以下のカスなのは確定
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:51▼返信
>>18
お前は非正規でもバイトでも良いから働け
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:52▼返信
じゃあ寿司の値段も上げます
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:52▼返信
>>35
生活保護貰うか就活しろ
その程度の稼ぐスキルしか無い自分を恨むしかないだろ
あまり世の中をナメんなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:52▼返信
ごめん、非正規に発言権はねンだわ
一生時給で働いてなさい😄
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:53▼返信
物価は上がって給料下がる現象をスタグフレーションと呼ぶんだけど
過去の例を見ると国が崩壊する前兆なんだよなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:53▼返信
>>61
なんだー?
刺さったのか非正規おじさん?😲
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:53▼返信
>>49
経営者が目の前で言ったら納得するかもね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:54▼返信
どうせ他に行くとこないゴミだから足元見られて安く使われてるんだろうなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:54▼返信
そんなにバイトから脱却したいんなら社員登用制度とか目指せば良くない?
それでもバイトのままなら結局甘えている感が否めないよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:54▼返信
すぐ辞めれるから正社員にならずに居るんでしょ~?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:55▼返信


もう終わりだよこの国

72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:55▼返信
・昔、ABCマートを特集したテレビ番組が有ったけど、常に駆け足で移動とか地獄だろ。

駆け足移動マジかよ
転んだりぶつかったりでけがをすると労災になるから普通は絶対に走るなって言われるもんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:55▼返信
>>59
そらやるほうも苦しいに決まっとるやろ肉を切らせてどうのて戦法がまさにストライキなんやででもこれは海外で実績のあるガチの戦法やだからほんとに経営者とかに効くわけで
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:55▼返信
労働者の正当な権利。どんどんやるべき。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:55▼返信
ABCなんかここ何年かずっと賃下げだろ
今更奴隷が騒ぐなよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:55▼返信
※65
ロケットも落ちたからな
失敗じゃないんですぅ〜(汗)からの
やっぱり失敗なんですぅ~(滝汗)には呆れからの脱力でアゴ外れるかと思った
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:56▼返信
スシローは何を敵に回したんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:56▼返信
仕事ホントに放棄してんなら会社もキツイやろうけど変に真面目だから仕事続けたときの事を考えて出勤してそうでな
潰しが効かない、転職容易でない層が集まるんだろうしまた再募集してふるいに掛けて仕事回るのを集めるコストと天秤に掛けたら多分上げるよな
それか社員にしわ寄せ来るかだけども。まぁ人数が人数だからあっさり切るのかな
ストライキするならさっさと辞めて他の職で稼ぐべきだもんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:56▼返信
そんな無駄なことやるより時給高いところに転職したほうが早い
今なら人手不足だしどこかあるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:56▼返信
自分が転職詰む年齢になるまでバイトやら非正規やってきたガイジに何も言う資格ないで
お前はもう一生そこから抜け出せない🫵😃
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:56▼返信
ストライキを「普通のこと」にすることが、これからの日本のために必要なことだと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:56▼返信
ストライキしている暇があったら一秒でも長く働いて結果出して出世してみろや
それが本当にデキる人間とお前らデキない人間との差だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:57▼返信
ABCマートってそもそも靴高くね?
なんかボッ◯クリな印象あるが
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:57▼返信
バイトおじw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:57▼返信
>これを見て次は別の100人がストライキをしようと考えるかもしれない。
考えた所でやらなきゃ無意味で何の意味もないんよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:57▼返信
生活保護のワイ、高みの見物
お前らしっかり働いてくれよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:57▼返信
日本人の賃金が上がらないのは単純に組合活動やストを真面目にやらないから。
自己責任論なんてのは金持ちが貧乏人を安く使う方便なんだよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:57▼返信
47歳女性 「20円も自給下がった。もう許せない」

↑う~ん 47歳じゃもうバイトしか受からなそうだし、可哀想だね😅
特にスキルもなさそうだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:57▼返信
こんなことしてる暇があるから正社員にもなれないんやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:58▼返信
どうせ騒いでるのはオッサンと独身おばパートやろ
若いやつはアホらしいと思ったら転職しますよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:58▼返信
こんなとこで働いてる方が悪いだろw
俺の会社なんて来年度からとうとう給与が4割り増しになるって話なのにw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:58▼返信
じゃクビで
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:58▼返信
>>86
任せとけ💪
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:58▼返信
>>1
チンプライアンスに反しますので雇いません
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:58▼返信
>>65
普通は減税や失業者保護などの財政政策を行って下支えするものだな
転職にしても失業すると労働者が致死レベルで困窮するから流動性が低く市場原理が働かない状態なのだし
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:58▼返信
>>66
ちゃんと月曜にはハロワ行けよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:59▼返信
でもさぁ、本当に許せないのは
そんな年齢になるまでずっとバイトでヘラヘラしてた「自分自身」なんじゃないかい?🤔
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:59▼返信
いいぞもっとやれ
日本人はおとなしすぎるんや
この調子で政治にも暴動起こせや
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:59▼返信
この国は暴動起こさんと本当に何も変わらんと思うで
そろそろ革命起こさないとジジババの奴隷のまま死ぬ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:59▼返信
そして非正規ざまぁとか言ってるアホのせいで正社員も給与上がらない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:59▼返信
非正規は30年黙ってたけど待遇は悪くなるだけ
声をあげて行動しないと舐められるってことだね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:59▼返信
こういう弱い立場の人をあんまりにも追い詰めると山神に化けるぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:00▼返信
>>65
日本の色々なデータ数字はこの先崩壊せんほうがおかしいこれでなにもおきなかったらそれが奇跡てくらいの数値示してるしまあなのでそういう隠しきれんガチな所に出てくるよね兆候は
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:00▼返信
ひろゆきじゃないけど
こういう低賃金で働かされる非正規より
ナマポ貰った方がマジでいいよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:00▼返信
>>96
ぎゃははははwwww
非正規おじwwwwww🤣👉
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:00▼返信
俺も最低賃金で頑張ったのに雇い止めにされた…
しかも契約満了の自己都合で…
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:00▼返信
ABCはともかくスシローなんてDQNとZしか来ない地獄のような世界なんだからストなんか起こしても意味ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:00▼返信
っていうか、これ利権を食い荒らす、裏のフィクサーというか仕掛け人がいるでしょ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:00▼返信
>>87
これからは会社別の労組ではなく就業形態や業種ごとの横断的な労組というのが重要になるんだろうね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:00▼返信
>>90
数自体減り続けていて草
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:00▼返信
知らねーよ時給奴隷のくせによぉw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:00▼返信
使えないやつって声だけはでかいからな こいつらもそうだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:01▼返信
工場なんて非正規しかいないやん

なめてんか?
糞小●泉
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:01▼返信
>>106
メシが旨いwwwwwwwwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:01▼返信
いいぞいいぞ、どんどんやっちまえ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:01▼返信
>>107
でもまぁDQNとZでも来てくれるだけ金になるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:01▼返信
俺氷河期でワープアを経たけどちゃんと脱出して正規雇用で結婚して子供も産まれたぞ
氷河期なのにいまだに非正規とか、氷河期外れてるくせに俺以下のやつ、一体どんな無能なの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:02▼返信
やっちまいな!
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:02▼返信
底辺職w
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:02▼返信
全部安倍が悪いよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:02▼返信
機械化されて無職になるパターンね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:02▼返信
>>87
そんなことはない。撤回しろ
自己責任があるからこそ民度は保たれるし人々に主体性が生まれる
むしろ組合活動やストにうつつを抜かして主体性を失えば失うほどヤバい
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:02▼返信
>>14
移民「この値段じゃやらない」
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:02▼返信
ロケット落ちる国なんだから
お次は橋でも落ちるんだろきっと
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:03▼返信
人件費高騰を理由に商品の値上げしてんのに時給下げるのってどういうことや
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:03▼返信
>>104
ナマポやベーシックインカムで福祉が固定されるより
職の無い労働者を支援する方が未来につながると思うけどね
まあせっかくの雇用保険はコロナで使いまくられてしまったのだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:03▼返信
>それぞれの企業で働く組合員計約50人
つまり1企業辺り5人程度って事?それだと結果クビにされそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:03▼返信
>>125
ホンマや
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:03▼返信
地方の中小企業でそれなりにブラックなウチの会社でさえ、今年バイトの時給上げたぞ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:03▼返信
>>121
はぁ?
靴屋の店員どうやって機械化するんだよ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:03▼返信
これはいい傾向 もっともっとストライキやればええねん
黙っとっても状況が上向くことなんてありえんのだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:04▼返信
スシロー下げたんか?

あぁ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:04▼返信
>>108
1社あたり5人でスト
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:04▼返信
持久戦なら非正規おじさんのほうが分悪くね?
しかもこのスト失敗してあとで泣きついても俺が経営者ならソッコーでクビ切るしもう元の職場にも戻れないね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:04▼返信
俺はこれいいと思うぞ
日本は労働者があまりにも弱いから
でも世界情勢的なのもあるから工作には気をつけとこう
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:04▼返信
今時上げることがあっても下げるのはありえねぇわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:04▼返信
そんなことを言ってもどうせ餓死はしないんだろ
説得力がペラいんだよ
ホンモノの貧困を語りたかったら南米やアフリカの途上国を見習いなさい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:04▼返信
普通にもっと時給の良いバイトに鞍替えする訳にはいかんもんなの?

人足りなきゃ、時給上げて募集するだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:04▼返信
非正規が図に乗るな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:05▼返信
>>126
労働力に適正な賃金渡して働いてもらえていればこんな騒ぎ起きないのだからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:05▼返信
ちなみに今の物価高から考えると下がるどころか「上がっていない」でも実質下がってるのと同義
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:05▼返信
頭きた
俺も立ち上がるわ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:05▼返信
※109
看護師なんか典型例で、ちゃんと社会的な立場と給与をもぎ取ったからね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:06▼返信
株価を下げる事が可能だから無駄ではない
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:06▼返信
>>122
弱い活動結果に企業が甘えた結果が今の現実なのだから
労働運動が活発になるのもこの数十年の企業の行為から必然的に生まれたムーブメントだろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:06▼返信
代わりはいくらでもいる
そして実のところこの円安傾向で利益上げたのは本当に一部の大手輸出企業だけなので
コストアップ型のこのインフレで賃金を上げる余地のある企業はほとんど存在しないのよ
報道で出てると所なんてほんの数社でしょ?
実態を見るとやばいよ
スタフレ加速不可避だから
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:06▼返信
>>138
しないで外国人やんけ

働いたことある?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:06▼返信
無駄に贅沢な生活を見直して質素な生活を心がけろってことだろ
断捨離するいい機会だと思え
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:06▼返信
たかが20円でも積み重ねれば結構な額になるからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:06▼返信
>>117
正規雇用とは思えないほど分かりにくい文章
もう少し人に伝わりやすくするための努力をした方が良いと思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:07▼返信
さすがに下がったは無いわ。そりゃキレる。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:07▼返信
>>146
???

人手不足やんけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:07▼返信
※138
コンビニ業界みてみろよ。
どんどん外国人が店員やってる。
人がいなけりゃ外国人雇うまで。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:07▼返信
このご時世に下げるのはねーわ
声上げる元気あるうちに頑張れ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:07▼返信
>>149
月1万ぐらい違うよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:08▼返信
高齢フリーター「おい!バイトリーダーで次期店長候補の俺が辞めたらどうなるかわかってんだろうなぁ!!」
経営者「あーうん、辞めたいならいいよ。今までお疲れ様(やっとお荷物が消えてくれたわ」
高齢フリーター「!?!?!!?!?!?!ストライキおこしてやるううううううあうああああああああ!!!!」
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:08▼返信
嫌ならやめろよ、バイトなんか誰も引き留めねーよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:08▼返信
スシロー行くのやめた
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:08▼返信
>>145
全然ちげえよ
労働者の精神年齢が下がったからだろ
しょうもないことで文句を言ったり騒ぎを起こしたり
そんなことする暇あったら働き抜いて結果を出せってんだ
それができる労働者が少ないから日本の競争力が低下してんだろうに
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:08▼返信
>>157
だったら人手不足とか言うなよ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:09▼返信
>>152
本当にそう思うか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:09▼返信
>>150
117以下だって自己紹介?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:09▼返信
あのさあ!時給上がらないならさぁ、もっとお客様のためにご奉仕して良いサービスを提供する努力しようよ!!
ねぇ!ガキじゃねぇんだからさあ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:09▼返信
>>159
釣りはいらんわボケ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:09▼返信
こないだNHK見たら、旅行業界人手不足って泣いてたわ
説明会に誰も来ないとさ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:10▼返信
※153
来てくれる内はな
そのうち日本の人口減って雇う意味も無くなって誰も来なくなるが…
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:10▼返信
>>153
就労ビザでもないのに外国人バイト雇うのは違法だろ
不法滞在者は一人残らず国外退去
そうすりゃ労働需給のバランスが元通りになる
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:10▼返信
>>105
無職(40代)
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:11▼返信
※165
景気悪くなったらすぐにクビ切るんだから
そんな嘘泣きの涙に騙させてたらタヒぬぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:11▼返信
正社員で就職できるのが詰む年齢になるまでこいつら何してたん?
その日暮らしでバイトしてたらいつかは未来が明るくなるとでも思っていたのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:11▼返信
>>159
下がったのは経営者の精神年齢ではないかな
いくら言葉を尽くしたところで労働者の待遇に変化が無い限り反発は強まるだけだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:11▼返信
※156
だからちゃんと団体で交渉しなきゃダメなのよ。一人でやっても意味ない。
店が開けられなければ経営者にとってとんでもないダメージなるからな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:12▼返信
>>168
非正規おじはレスも亀やなぁw
そのPC何十年前の?w
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:12▼返信
工場とか、景気悪くなるとすが切るからね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:12▼返信
>>160
足りてるんで大丈夫でーす👋
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:12▼返信
30過ぎても自分のやりたいこと探ししてそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:12▼返信
道路とか橋の維持が厳しくなってる、と何年も前から言われてる

靴屋や回転寿司の店舗が減ってもそれほど困らないが、インフラはなあ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:13▼返信
>>164
釣りで言っているふうに見えるか?



もはやこれ以上国民を甘やかしたら逆効果なんだよ
いい加減分かれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:13▼返信
>>137
本当の飢餓状態に至ったら立ち上がることすら出来ないだろ
厳しい生活状況だから交渉してる訳であって
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:13▼返信
>>169
すぐグビなの!?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:14▼返信
ストライキなんてガンガンやればいいんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:14▼返信
>>177
え!?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:14▼返信
※163
それを考えるのが経営者の仕事だろ。
賃金と労働が釣り合ってないって言ってんだよ。
無能な経営者はさっさと退場しろ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:14▼返信
時給wwwwww20円wwwwwwwのために顔真っ赤になってストライキwwwwwwww
ぶはははあははははははwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:15▼返信
>>180
グビって…
びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛
じゃあるまいし
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:15▼返信
>>183
うんうん、バイトくんのいうこともわかるよ~うんうん
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:15▼返信
>>177
もう受刑者に働かせばいいよ
あの人たち時給数円なんだろ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:15▼返信
こういうのはドンドンやれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:16▼返信
人生終わってるなぁホンマ非正規は
仮にその時給ちょろっと上がったって生涯年収はリーマンと何千万と違うのに・・・w
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:17▼返信
みんなで辞めたら面白くね?
経営者ビビるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:17▼返信
※183
経営者退場したら賃金払う奴おらんだろ
交渉して金払ってもらえるようにしないと
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:17▼返信
>>177
経済回れば税収増えてインフラも整備されるんだよアホ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:17▼返信
>>179
経営者に言わせりゃ交渉する気概がある時点で交渉の余地ねーんだよ
そんなことしてる暇があるならさっさと働け
なんのためにその五体満足があるんだよ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:17▼返信
バイトとか時給500円とかでいいと思うけどなぁ
雇うリスクの方が高いんだからさ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:17▼返信
>>190
自分の生活まで破綻させたら意味ないだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:18▼返信
フリーターのやつにボーナス自慢するとき超キモチイイで💪😁
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:18▼返信
※189
だからといって何も行動しなければ数千万違うままだからな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:18▼返信
あんまりフェミっぽいこと言いたくないけど男で非正規ってドン底の負け組やん。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:19▼返信
ABCマートとか店頭でよく分からん声出しして客呼び込みしてるの見ると
よっぽどブラックなんやなぁって思うわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:19▼返信
今回はバイトだけっぽいが実際は正社員全員が低賃金やろ
一列で低賃金だから気づきにくいだけで
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:19▼返信
※190
辞めずにビビらせるのがストなんだけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:19▼返信
>>130
セルフレジがあんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:19▼返信
ABCマート行くのやめた…
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:20▼返信
首にされて終わりだろw
単純作業なら変わりはいくらでもいる
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:20▼返信
※200
自分より下がいるからまだ大丈夫と思って茹でガエルになってるんだよな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:21▼返信
>>193
社会からしたらそんな経営者には不信感しかないがな
無人島で商売しているわけでもなく社会の助けで立っている企業だろうに
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:21▼返信
>>193
経営者?何を経営してるのかお前が?
お前に出来るのってせいぜい家でコーヒー煎れれるぐらいだろ?インスタントの
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:21▼返信
ストライキを馬鹿にする民度
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:21▼返信
いくら人手が足りなくても人件費高すぎて赤字になったら本末転倒なんだよ
あくまでも「生産性が高くて賃金の安くて済む人手」が足りないってことを覚えとけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:21▼返信
※204
店開けられないくらい辞められたら?
このご時世で時給下げるような職場で人集められるの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:22▼返信
素直にやめりゃいいのにw
行くとこねぇのか?w
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:22▼返信
と言いつつ同じことされたら真っ先にキレる>>15である。(CV:キートン)
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:22▼返信
美しい国やな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:22▼返信
まあスシローとか企業も糞だから同情もない
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:23▼返信
>>34
こんな場末のブログで言っても嘘臭いですよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:23▼返信
>>209
じゃあ社員だけでやれよ
ワンオペで🤭
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:23▼返信
※197
お前読解力ヤバくね?
これがフリーターの知能レベルか・・・(察し
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:23▼返信
このご時世で時給下げてくんの草
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:24▼返信
ルヒィ盗賊団に入れ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:24▼返信
>>155
月に何時間働いてるんだよ
過労死ライン超えてんじゃ無いのか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:24▼返信
>>24
履歴書出したら正社員になる世の中にしろよ(ケラケラ)
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:25▼返信
>>16
日本の会社はバイトの集まりみたいな会社ばかりやん
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:25▼返信
>>16
お前良い首輪付けてるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:25▼返信
>>63
そういう自己責任論が景気を良くしたかよ
してねえだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:25▼返信
>>175
お前の頭ン中だけな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:26▼返信
もうそろそろ労働者も限界だからな
暴動起きてないのが奇跡
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:26▼返信
正社員を増やさない理由なんてわかりきってる事
100円寿司や100均なんてデフレ経済が前提のビジネスモデルで人件費を抑える事で利益を出すモデルなんだから。もちろん出た利益は株主様に捧げるので労働者は何もしなかったら一生奴隷だよ。
歴史がそう言ってる。

政府はやる気ねえから、賃金欲しければ集団圧力を使って脅すしか無いよ。
後、消費税は賃下げのための税制だから消費税があるうちは日本が成長する事は絶対に無いよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:26▼返信
>>221
お前以外は履歴書出せばだいたい受かってるぞ?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:26▼返信
>>42
働いてすらいないお前が人様を語るんじゃないよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:26▼返信
ABCマートやアイリスオーヤマやサイゼリヤは、マスゴミに応援してもらってるだけが取り柄の会社だからなぁ
ABCマートはテレビ社員に賄賂やってたのがバレてとっ捕まってたろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:26▼返信
コスパを突き詰めると中抜きか盗賊って
それ昔から知られてるし合法か違法かの違いでしかない
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:26▼返信
>>227
結局暴力でしか変えられないんだよな
民衆の持つ切り札それしかない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:27▼返信
嫌ならやめろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:27▼返信
>>46
つかABCで買ったこと無いわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:27▼返信
>>200
本部社員はもらってるぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:27▼返信
寿司ペロ効果で売り上げアップしたのになぜ・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:27▼返信
海外みたいなことやってんじゃねぇよ
どうせ外人にそそのかされたんだろ
そのうち気に入らないことがあると望み通りになるまで暴れだすんじゃないだろうな
非正規な無能な自分を恨めや

238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:28▼返信
>>204
もう労働者の替えは効かないぞ
どの業界も人集まるの大変とか言ってる割に給与下がるからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:28▼返信
>>187
更に安い労働力なんて導入したら相場崩れて大混乱だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:28▼返信
就職できない無能どもの叫びは聞こえんなぁw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:28▼返信
>>209
奴隷と何が違うんだタコ助が

労働者は消費者でもあるんだよ。

根本的に頭が悪いとその当たり前の事すら忘れちゃうんだけど。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:28▼返信
底辺が値上げを許さずコスパを求めた結果だろ
経費で一番削減しやすいのは人件費
底辺が安い物を求めれば求めるほど賃金はコスパされ
底辺の所得は減っていく
こんなの当たり前
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:29▼返信
>>48
そういう自己責任論は飽きたよ
履歴書出しただけで正社員になれて、YouTubeでくそみそテクニック永沢藤木エディション聞くくらい暇になる環境を日本は作らなくてはいけない
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:29▼返信
下がるなんてことあるんだな
遠回しに辞めてほしいから下げられたんじゃないのぉ?😏
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:29▼返信
>>50
選り好みしてるだけだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:29▼返信
>>202
品出しどうすんだよ?
客がセルフで倉庫からもって来んのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:29▼返信
技能実習生を働かせればええんちゃう?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:30▼返信
>>52
数年後はこの女こそ負ける側だろ(ワラ)
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:30▼返信
>>243
だからお前以外のみんなは履歴書出しただけで正社員受かってるぞ
お前以外のみんなは就職できてるのに自己責任じゃないならじゃあ誰が悪いの?w
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:30▼返信
賃下げか非正規契約終了どっちがいいか選ばせてあげよう
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:30▼返信
>>55
履歴書出しただけで正社員になれる世の中なら、こんなことしてないわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:30▼返信
アルバイトや非正規社員やめればよかろう
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:31▼返信
※247
更に安い奴隷を使うということは
企業としてもそこから抜け出られなくなる麻.薬に等しい
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:31▼返信
>>246
そのくらい自分で考えろよ
だから非正規のままなんだオメーは
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:31▼返信
じゃあ閉店しますねー
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:31▼返信
※251
努力もしない無能がほざく言い訳ですね
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:31▼返信
回転すしはどこも赤字で上げられないだろ
利益が出ていないんだから
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:31▼返信
>>60
専業主婦に嫉妬してるだけじゃないか見苦しい
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:31▼返信
>>245
楽で好待遇な仕事が無いなら無職でいい
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:31▼返信
>>184
心配すんな
経済 社会は繋がってるんだから次はお前だよ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:31▼返信
>>251
お前以外の皆は履歴書出したらすんなり受かってるけどな
なんでお前だけ受からないでオッサンになっちまったんだろうなぁ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:32▼返信
>>232
暴力に訴えると一般人から見放されるんだよ赤軍みたいに
ストも一般人に迷惑かけすぎると支持されない国鉄みたいに
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:32▼返信
>>204
いねえよ。
社会に出てみろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:33▼返信
>>232
奴隷根性が染み付いてる国民性だからなぁ
ストやデモでしっかり権利を主張するのは大事
上の人間なんて自分たちの利益が減るような事が無い限りは見てみぬふりするだけよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:33▼返信
>>260
底辺は道連れ欲しがるよなぁ
お前人生詰んだからって通り魔とかすんなよ?この犯罪者予備軍がw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:33▼返信
>>239
でもそうでもしなきゃ会社の経営もたないんだろ?
労働相場が多少乱れるか、倒産ラッシュが相次いで経済が崩壊するか
もはや天秤にかけるまでもあるまい
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:33▼返信
>>64
そういう態度で日本の景気が良くなったかよ
お前みたいな老害経営者が居なくなった方が地球も喜ぶわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:34▼返信
>>246
配送ロボや品出しロボが実用化される時代はそう遠くないぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:34▼返信
日本人ってバカだから意味のないストライキすんねん
普通ストライキってのは利益が出てる時にやるから要求通るんだよ
不況の時にやったら会社も応えようがないし余計苦しくなるだけだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:34▼返信
賃金上げれないなら人雇うなよ
無能はタダじゃねーんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:34▼返信
はちまのニートやこどおじ引き篭もりが非正規ガーって批判してて草
お前らバイト以下じゃんw
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:35▼返信
てか逆にバイト長いやつはどんどん時給下げていくって制度面白そうじゃね?
気に入らなきゃ出て行けばいいし
それでも居残るやつはどうせ他に行くところもないゴミクズだから安く使えてサイコー🤣🤣🤣
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:35▼返信
>>228
お前が嘘つきなことは良く解った
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:35▼返信
>>262
そうでも無いぞ。
マスコミに悪玉として描かれるかどうかだけだ。

殆どの日本人は善悪の区別や倫理観がぶっ壊れててマスコミやゴミインフルエンサーの発表会を礼儀正しく聞いて、意見を言ってるフリをするんだから。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:35▼返信
底辺でもフォークリフトの資格とればそんな時給で働かなくていいだろ、、、
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:36▼返信
ストライキ批判してるヤツってバカだろ。
そんな奴隷根性だから日本が先進国最下位になるんだろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:36▼返信
>>267
俺のコメに刺さってくれてありがとう🤗
これからも安い時給でヒィヒィ働いておくれ?🥺
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:36▼返信
>>218
うちの会社は非正規も含め全員上がったなあ
しかも過去分(1月分から)の契約書で調整して2月分に加算されてる
業種に因るんだろうけど名の知れた企業が下げるってすげえな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:36▼返信
ありがとう自民党
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:37▼返信
>>166
外国人労働者もわざわざ日本に来ねえよ。
中国オーストラリアの方が賃金高いしルール守る。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:37▼返信
>>249
は?
嘘つきニートのキミは表に出て現実を知りたまえwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:37▼返信
>>275
みんなでフォークの免許取ったらフォークの運転手の価値激減じゃん
まぁ俺も何故か持ってるけどフォークの免許
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:37▼返信
>>273
嘘じゃないよ?
お前は履歴書出しても受からないっていう自己紹介はもう聞き飽きたからこう言ってるだけだ
何度でも言うぞー?w
「お前以外のみんなはちゃんとできてる、お前だけできない」
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:38▼返信
※263
代わりが居なければこのような問題になるから値下げはしない
代わりが居るから値下げするんだよ
所詮バイトなんてそんなもんだぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:38▼返信
>>261
嘘つき無職ニートくん
部屋の外に出て現実を見なきゃ駄目だよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:39▼返信
これで経営難で店舗封鎖したら元も子もないのにな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:39▼返信
>>281
でもさぁこれ事実なンだわ
お前以外の皆はとっくに受かってもう部下を持つ年齢だぞ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:39▼返信
>>277
するわけねえだろ馬鹿
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:39▼返信
スト中に給料出るなら・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:39▼返信
給料が上がらないのなら外国人労働者はどんどん日本から出ていく
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:39▼返信
>>287
はいはい、嘘つき乙
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:39▼返信
>>285
お前は現実見てる?
お前だけ履歴書送っても受からないという事実が・・・w
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:40▼返信
>>265
だから教養とかモラルとか大事だって言ってんだ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:40▼返信
異次元の雇用政策ってやつか
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:40▼返信
>>288
は?労働しねぇなら無職じゃん
しねよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:40▼返信
>>276
社畜老害なんだろう
はちまって実際には若者はほとんど見てなくて中年以上の年齢層が多いらしいし
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:41▼返信
>>283
はいはい、嘘つき嘘つき
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:41▼返信
※280
オーストラリアは高いけど中国は安いな
ネトゲで知り合った中国人は大卒だけど
日本でバイトしたほうが稼げるから日本に来たと言ってる
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:42▼返信
物価上がりまくりの今の状況で賃下げはありえんな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:42▼返信
>>295
無職が罪なら、お前が真っ先に裁かれなきゃいけないじゃん(ワラ)
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:42▼返信
この状況で賃下げするような職場はすぐ辞めたほうがいい
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:43▼返信
コンビニバイトですら時給上げてる今時に時給下げてるのかよ
スシローは元々行かないけど、ABCマートは二度と利用しないでおくか
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:43▼返信
※300
ようニート
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:43▼返信
非正規なんだから嫌なら別のところで働けよとしか言いようがない
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:44▼返信
>>283
221は「正社員」って書いてるのに受かる受からないの話をし出して、283はアホだと良く分かる。
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:44▼返信
>>292
>お前だけ履歴書送っても受からないという事実が・・・w

お前の事かな?
いや、部屋の外に出たことの無い嘘つきニートの妄想でしかないか
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:44▼返信
>>278
名の知れた企業ほど悪いことしてるブラック企業だから利益率が高いってのもあるからな
払うべき賃金を払っていないから儲かっていると、でもそれは社会貢献になっていない反社会的組織と言えるから、たとえ名が知られていなくても従業員に還元するお前の会社のあり方のほうが正しい
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:44▼返信
※302
スシロー韓国系、ABC北朝鮮系じゃなかったっけ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:45▼返信
>>296
45歳だの51歳だのが「俺は青年であって中年ではないから俺の事じゃないな」って考える
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:45▼返信
な?非正規って馬鹿だろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:46▼返信
このニュースを見て賃下げに驚いたヤツはまとも。

企業の味方してるヤツはニュースも見てないバカ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:46▼返信
>>310
お前よりはマシだろうよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:47▼返信
ストは良いことだな、今の日本人は牙を抜かれて大人しすぎる
暴れてるのなんて裏に中華やら韓国やらがいる団体だけだ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:47▼返信
>>310
俺はむしろスト起こした非正規を応援したいね
馬鹿にしてるだけじゃ何も変わらん
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:48▼返信
>>308
いやいや、流石にそれは…え、マジで?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:48▼返信
格差社会で草
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:48▼返信
>>82
デキない人間に大金もたせて無駄遣いさせる方が潤うだろうな
少数の金持ち社会なんてマリー・アントワネット時代のフランスにしかならんわ
腰抜け日本人はフランス市民のように立ち向かえないだろうが
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:49▼返信
>>196
ああ…俺でキモチ良くなってくれ…※
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:49▼返信
じゃあ外人雇うわw
って言われるだけだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:50▼返信
客言われたサイズ用意するだけの仕事なんて最賃でいいだろ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:50▼返信
ストなんてしてないで黙って仕事やめればいいのに
どうせこんな国少子化でつぶれるんだからさ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:51▼返信
内部留保を優先し賃金上げないのを許容し続けた結果が
今の平均給与が物価上昇に追いつかないという結果を生んだわけだからなあ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:51▼返信
速やかに辞めりゃいいのに。

時給上げても来てほしいと考えてる企業はたくさんある。
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:51▼返信
>>319
外人にすら日本の給料低すぎて避けられてんだがw
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:52▼返信
つーか大手チェーンの飲食や接客系サービスなんて他とバイトの奪い合いなくらい人手不足なのに時給下げるとか阿呆やん
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:52▼返信
今時給下げる企業なんてあんのか、確かにそれはすげぇなw
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:52▼返信
賃金上げられないだけならまだしも
下げられたらそらそうなるわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:53▼返信
スシローはこの時勢に賃下げやってるのか…
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:53▼返信
この状況で下げるんか?
アホだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:54▼返信
>>319
コンビニくらいならともかく、飲食業や小売の店員が外国人だらけな店とか客が一気に減りそうだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:54▼返信
もちろん正社員のボーナス0な上で賃下げてるんだよな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:54▼返信
どのみち非正規がいないと事業活動が回らなくなってるんだし、いつまでも低賃金でこき使ってたら駄目だろ
経営者は劣悪な労働環境と低賃金を「やりがい」とかいう姑息な言葉でごまかし続けるなよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:54▼返信

自分じゃない誰かがやってくれるってみんな思ってるからな
こう言う行動出来るのは凄いと思う
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:55▼返信
嫌なら日本から出ていけおじさん「嫌なら日本から出ていけ」
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:55▼返信
ストライキとかアホなの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:56▼返信
>>310
ストは権利だよ。何が馬鹿なん?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:56▼返信
非正規で繋いでんのに冷遇ってありえんわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:57▼返信
>>335
本来ならここまでされてもストしないのがアホなんだよなあ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:57▼返信
今の経営陣はデフレ下での成功者ばかりだから賃上げの仕方がわからないし
人件費は極限まで削るべきコストという前提でしか物事考えられないって本当だったんだな…
流石にこのご時世で賃下げとか
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:57▼返信
※332
商品の価格を上げると底辺がブッ叩くので賃上げは無理
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:58▼返信
ええやん
それで経営回らなくなったら無能ってことだし
烙印押してやんなよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:58▼返信
ここまで10:0でストライキ起こされてもしゃーないって思われる企業も珍しいだろ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:58▼返信
>>335
ストライキ起こされるとかアホなん?w
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:58▼返信
※336
大半の店が普通に回転できると思うので意味無いと思うぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:59▼返信
インフレで賃下げはまじで草
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:59▼返信
>>310
無知がフルボッコにされてて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:59▼返信
※335
ストライキがアホとか言ってるのアホなの? 大丈夫? 人間なの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:00▼返信
※345
インフレなのに商品の価格を上げてないからな
マジで馬鹿
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:01▼返信
な?非正規って本当に馬鹿だろwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:01▼返信
若い時に勉強してればもっと良い職場で働けるんだから自己責任でしょ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:02▼返信
18日にいくつの店が開店できずに困るんですかねw
俺の予想は0
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:03▼返信
>>348
牛乳は価格を上げた結果酪農家が死にそうだけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:03▼返信
バイトごとき給料下げても黙認するか、嫌なら数人辞めるぐらいだろ
なんてタカを括ってたんだろうが
大幅に企業イメージ悪くなってやんの
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:03▼返信
文句あるならバイトなんてすぐ辞めればいいのに
明日からでも良い給料のバイトに移れよそれがバイトだろ?
なんで必死になってんの?こいつら
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:04▼返信
70年代ごろは賃上げ時期になると大々的にストやって交通機関マヒしてたものよ
そいつらが役職付きになったからなのか80年以降は規模も小さくなって話題にさえならなくなったが
ようやく揺り戻しでストする奴ら現れだしたのな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:06▼返信
※355
そのストした人たちは正社員だけどな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:06▼返信
>>354
ここまでコケにされまくって、合法的に殴り返せるチャンスが来たからやったのかもね
賃上げされても辞める気かも
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:08▼返信
いいね、どんどん無駄な声あげてこ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:09▼返信
物価あがってるのに時給下がるってあんのか
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:11▼返信
※352
試しにその他の業界はどうか調べてごらん
あと、極一部の極めて稀な例を出すのは発達障害の疑いがあるから、
病院でWAIS-Ⅳのテストを受ける事を奨める
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:12▼返信
>>358
確実に企業イメージ悪くなってる現時点で無駄ではないかもなー
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:12▼返信
偏ったイデオロギーにすり替えられる左翼政党の餌場ではない
都度ワンイシューで集まれる純粋なデモや労働環境改善闘争ってないもんか…
と考えてみたことはあるけれど
やはり変なやつが紛れ込んできて勧誘・煽動、結局は共産党系に乗っ取られるイメージしかわかなかった
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:12▼返信
とりあえず定石としてストされる方は音頭とってるリーダー格解雇だろうな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:13▼返信
>>276
ストライキは否定さんが非正規のストライキはギャグやろwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:13▼返信
>>276
ストライキは否定せんが非正規のストライキはギャグやろwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:13▼返信
※353
同じような境遇の非正規でもない限り大半の人は、「だってバイトでしょ」って思ってるよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:13▼返信
下痢🐘が円安誘導して原価高騰してるからしゃーないねw
恨むなら馬鹿な下痢🐘を恨め
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:14▼返信
※362
おい!立憲民主党の悪口はそこまでだ!
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:14▼返信
※356
正社員でも今の正社員と同じ待遇じゃないだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:14▼返信
>>360
やめたれ
可哀想やろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:15▼返信



ア、ア、アルバイトでストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:15▼返信
アルバイトなどの弱い立場から声を上げるのはなかなか出来ることじゃない
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:15▼返信



    下げチンやめろや!


374.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:16▼返信
※369
非正規と正規雇用は違うだろ
もしかして、あたおか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:17▼返信
反乱起こされた時点で無能だわ
管理職失格
マネジメント能力不足です
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:19▼返信
バイト:俺はこの店に凄く貢献していて居なくなったら店が回らなくなる!だからストをする!
結果、居なくても普通に店は回りましたとさ
だってバイトだもんw
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:20▼返信
スシロー、コイツほんとダメだな。
まるでダメなお寿司屋さんじゃ無くて、マジでダメなお寿司屋やな。
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:22▼返信

雑に扱える手足がなくなることに危機感覚えたブラック経営者が何か吠えてる
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:25▼返信
>>206
でも株主から言わせればコスパの悪い経営者の方がもっと評価低いよ
どっちの言うことが優先順位が高いかは、考えるまでもないよな?
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:25▼返信
募集しても応募が来なければ時給は上がっていくよ
バイトの時給なんてそんなもん
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:27▼返信
スシローとか値上げした癖になんで賃金は下げたの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:27▼返信
首にして新しいバイト雇えばええわな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:27▼返信
>>380
赤字のリスク背負ってまでバイトの時給上げるアホ店長がいるかよ
なんのためにやりがいをアピールしていると思ってんだ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:28▼返信
>>381
そんだけ仕入れが圧迫してんだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:30▼返信
無職のネトウヨ「物価が上がれば、賃金も上がるんだっ!!」
↓現実

>千葉県内のABCマート店舗で働くパート女性(47)は記者会見し「1月から時給が20円下がった。もう我慢できない」と話した。


もう数年間ずーーっと値上げラッシュ続いてるのに、「賃金が下がる」って・・ネトウヨと自民党のせいでもう終わりだよこの国
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:30▼返信
>>88
ソープ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:31▼返信
>千葉県内のABCマート店舗で働くパート女性(47)は記者会見し「1月から時給が20円下がった。
>もう我慢できない」と話した。


もう数年間ずーーっと値上げラッシュ続いてるのに、「賃金が下がる」って・・
ネトウヨと自民党のせいでもう終わりだよこの国
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:31▼返信
>>91
はいはい、脳内妄想書かないように
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:31▼返信
※383
応募が来ないと開店できないからね
すき家とかよく長期間店閉めてるでしょ
あれバイトが集まらないからだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:32▼返信
このご時世で賃下げはさすがに馬鹿にしすぎだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:32▼返信
人生終わってる無職のネトウヨ「物価が上がれば、賃金も上がるんだっ!!(大ウソ)」

↓現実

>千葉県内のABCマート店舗で働くパート女性(47)は記者会見し「1月から時給が20円下がった。
>もう我慢できない」と話した。
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:33▼返信
あー。
ネトウヨとか使いだしちゃったか
やっぱ左翼って非正規などの底辺が多いんだな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:33▼返信
うぉおおお~!! 賃金爆アゲだ~!!
許さんぞ岸田ァ!! 
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:33▼返信
>>97
非正規でもバーミヤンで食事しても1時間分の半分残って
職場でくそみそテクニック永沢藤木エディション聞く暇があるくらい余裕が有る労働環境を日本は目指さないと駄目だわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:34▼返信
>>114
働いたことのないクソガキのテンプレート的反応
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:35▼返信
>>112
アンタなんて働いてすらいないじゃない
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:35▼返信
>>111
海外諸国の皆様
これが働いたことのないクソガキのテンプレート的コメントです
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:36▼返信
>>162
117、プッツンしちゃったの?(ワラ)
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:37▼返信
無職ニート>>119www
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:37▼返信
>>391
物価が上がって、テメーの生産性も上がれば、賃金が挙がる、だからな
生産性がそのまんまだったら当然実質賃金は下がるに決まってんだろ
現状維持は衰退と同義だぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:38▼返信
>>379
そんな株主の言うこと聞いて日本が良くなったかよ
してねえだろ
ミンチにすべきだわ、そんな奴ら
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:39▼返信
物価が上がったから実質賃下げしたなんてオチじゃないだろうな
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:41▼返信
転職すれば?
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:41▼返信
>>1
偉いよな
奴隷みたいに働いてネットで苦しい苦しい言う他力本願のバ○ばっかりだからな
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:42▼返信
※402
物価が上がったけど、上昇に見合った商品価格を上げれず人件費をカットって感じだな
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:46▼返信
マジな話していい?
普通の30〜40代って「〇長」みたいな役職が与えられて部下を動かす立場だよね?
50代で社内でも上の立場になる感じでさ
そんな歳で非正規で高校生みたいな若造と同じ仕事をしてるなんて恥ずかしくないの?www
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:49▼返信
※406
やめたれ
左翼のお爺ちゃんがむせび泣くぞ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:50▼返信
時給がどうこうというより
いつまで非正規という奴隷身分制度を見過ごしてるんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:50▼返信
労働者頑張れ!朝鮮経営陣から勝利を勝ち取れ!
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:52▼返信
>>401
その株主の言うことをないがしろにした結果、どうなったと思う?



つい30年前までは企業時価総額ランキングの上位の殆どを日本企業が占めていたのが、
今やトヨタ以外は全員脱落、他国の競合他社と比較しても目も当てられない散々な企業価値の会社ばかりだぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:52▼返信
※408
確かに欧米なんて大半が非正規だもんな
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:53▼返信
人生終わってる無職のネトウヨ「物価が上がれば、賃金も上がるんだっ!!(大ウソ)」

↓現実

>千葉県内のABCマート店舗で働くパート女性(47)は記者会見し「1月から時給が20円下がった。
>もう我慢できない」と話した。
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:55▼返信
>>406
同じなワケねーだろ
バイト「リーダー」として高校生の新入り共を動かしている立場だボケ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:57▼返信
>>406
働いた事無いの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:59▼返信
下がった奴は本人がやらかしてるだろw
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:02▼返信
※410
日本の主要株主って銀行だよね
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:04▼返信
>>1
やっとこういう動きが出てきたな
もっとやるべき低い給与で奴隷になるな
いざとなれば生活保護がある
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:05▼返信
一昔前の不況の時さ
リストラとか早期退職者募集とかあちこちの会社でやってたよね
これの足切りラインに引っかかる無能な社員が基本的に対象になってたわけだ
この給料が下がって文句言ってる奴ってそれと同じ無能の部類に入ってたりするんじゃないの?w
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:05▼返信
>>1
いやー素晴らしい動きだわ
労働組合は強い方がいいで
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:16▼返信
社員登用したれとか思うけど
そうすると儲けが出なくなるんやろな
非正規ありきの事業形態って無くなった方が幸せな人は増えるんちゃうかなあ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:22▼返信
うちの会社、「給料上げても税金で持っていかれるだけ」って事で来年度から交通費名目でガソリン代と車購入費用のサポートする方向になったわ
だいたい年間50万円で累積して、10年で500万円の車をタダゲットするのもよし、300万円の車を買って200万円万のガソリン代をタダ扱いにするのも良しで選べる
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:26▼返信
>>420
24時間戦えますかとかのフレーズが流行った時代は大手勤務なら「給料袋が立つ」のが普通になってて、月収200万とかザラだった
そして職業選択の自由アハハンとか言い始めて正規雇用よりフリーターを推奨し始めたあたりで岩感を感じた
誰がどう考えても正規雇用のがいいのに不安定なフリーターを誰が選ぶんだと
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:28▼返信
会社の幹部連中が無能なんだろ

「お前らの頑張りが足らなくて業績が上がらないから賃下げするんだ」とか言ってそうだしw
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:30▼返信
バイトテロはあかんけどストライキは正当な権利だからやればいい。その間無給になったり
首になるリスクを負ってるんだし
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:34▼返信
そもそも正社員の数って、人口より少ないよね?

非正規には国が補填しろよ!!
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:40▼返信
※425
増税して下さいってこと?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:42▼返信
海外だと立場の弱い末端労働者は待遇改善を要求するときは群れてストは普通だしな。
やりがい搾取されてると思ったら立ち向かえばいい
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:42▼返信
上がらなくて下がったらそりゃキレるよな
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:44▼返信
働き手がいないと、したい仕事も出来なくなるって分からんのかね
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:45▼返信
もう非正規いないと仕事が回らないんだし、賃金上げてかないと逃げられるんじゃないの。会社の重役なんかが「代わりはいくらでもいる」って言ってた時代はとうに終わってるぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:45▼返信
>>123
目に見えた地雷だよな。日本人は奴隷根性あるけど、外人はシビアだぞ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:48▼返信
>>15
それは無能経営者の屁理屈。給料をあげれば自ずとパフォーマンスは上がる。それで上がらなかった人だけ切ればいい。
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:50▼返信
下がったもんはこれから一生上がらんからな
こういうのは大事
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:50▼返信
>>25
アホだから。算数は分かっても、数学も経済学も分からんよの。
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:51▼返信
まぁええんちゃう?
こうやって抗わずにいるからいつまでも給料増えないのに内部留保は肥大していく
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:52▼返信
時給が下がるなんてことがwwwwwあるんかいwwwwwwwwwwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:53▼返信
ウチの会社も業績悪化でインセンティブ制度停止とかやり始めたわ
しかもそれなのに今までよりやる気出して云々言ってるわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:53▼返信
自己責任論がこの国を滅ぼしかけてるのにまだ自己責任とか言ってる奴いて、ホントにこの国は滅びるんだな
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:55▼返信
>>406
30年くらい前はそうだったかもね。でも今は違うんよ。お前らのせいでな。
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:01▼返信
「嫌なら辞めてもいいよ?あ、この人キミの代わりの朴君と李君とグエン君ねw」
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:01▼返信
>>436
ABCは有名なドブラック企業やで
あそこの値段の安さは従業員の給与削ってる安さ
今でこそ大っぴらにはやらんけど10年くらい前まではパートアルバイトにサビ残やらせまくってたりしてたし

まぁ逆に同じ靴業界の大手のチヨダとか労組が結構強いけど、肝心の会社が伸び悩みや赤字続きで死に体やけどな
最近じゃまたナイキジャパンとの取引すら切られたっぽいし
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:03▼返信
こんなん世界じゃ当たり前の運動だからな
日本人は大人しすぎる
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:04▼返信
いい歳こいてもしょうもない仕事してる奴って何考えて人生過ごしてきたんだ?
一般には知名度が無くても業界じゃ名が通ってるとか、一度も聞いたことのない会社だけど親会社が超有名企業で潰れる心配がない企業とか世の中にはいくらでも狙い目企業があるのに
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:05▼返信
※441
ABCって雰囲気だけで商品は安くないのに給与低いのか…
チヨダなら分かるが
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:19▼返信
結婚できるかどうかってのは人によって難度がかなり高かったりするが、正規雇用なんて人並みのことができて真面目に仕事に取り組むだけで簡単に実現できるじゃん
朝6〜8時くらいに車や電車で移動してる人、かなりの割合で会社員だぞw
無能はその枠に入ることが出来ずにギャーギャー騒いでるだけ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:23▼返信
日本人は悪い意味で企業と政府に思考停止するよう飼いならされすぎた(目立つ行動しないように)
いい加減自分らの生きてくための意思表示に目覚める時が来たと言う事だわな
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:23▼返信
>>昔、ABCマートを特集したテレビ番組が有ったけど、常に駆け足で移動とか地獄だろ。
がっちりマンデーかな?
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:28▼返信
素朴な疑問があるんだけど、なんで正規雇用を選ばなかったの?
氷河期で新卒採用がほぼ存在しない時代ならともかくさぁ
てかその氷河期もなんだかんだで何年も頑張って正規雇用されてる人も多いしな
途中からでも正規になったら生涯年収がバイト時代と比較して何千万か違ってくるのに
バカ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:35▼返信
良いぞ良いぞ!!
寿司ペロもこれが原因だからな!?
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:36▼返信
>>432
順番が逆
パフォーマンスが上がれば自ずと給料は上がる。それで上がらなかった人だけ転職を決めればいい。
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:41▼返信
やらかし以外で給料って下がることあるんだ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:54▼返信
今年賃下げするなんてありえん
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:56▼返信
日本も欧米みたいなストをやらないと賃金が上がる事は無いんだろうなとは思う
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 23:00▼返信
終わりやな
これは相当まずいことになる
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 23:07▼返信
バイト、非正規なんだから賃金良いところに行けばいいじゃん
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 23:23▼返信
ABC安いからブラックって言う人多いけどそんなに安いかな
首都圏じゃないから違うのかね
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 23:35▼返信
材料費上がる、でもお客様にはお安く!、バイトの給料下げる、ざっけんな!(バイト)
 同上 、お客様に負担・・・・・・ざっけんな!(お客様)、客が来なくなり収入が減る
会社が割り喰えば支払いがヤバいし幹部クラスの給料減らしたって社員への還元率なんて雀の涙だし
何とかして皆で負担してちょっとずつ泣くしかないんだよね
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:01▼返信
>>449
え!?
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:10▼返信
※333
そう思い込ませるように仕向けている奴がいると考えたほうが
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:17▼返信
非正規やアルバイトだしなぁ、嫌なら職を変えるだけでいいんじゃないの?
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:29▼返信
企業「じゃキミらクビね」ってなるだけのような気もするが
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:36▼返信
代わりはいくらでもいるって言われるとなぁ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:45▼返信
>>456
ABCは安い
流通センターとかはもはや最低限靴の体裁をした使い捨て

464.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:46▼返信
こういう事もっとやらないと儲けは役員と株主で分配器されて労働者に回ってこないから大事。日本人大人しく働きすぎなのよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:47▼返信
>>444
チヨダは元の給与低いけど従業員に求めてるレベルも最低限や

品質も従業員も文字通り安かろう悪かう
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:53▼返信
アメリカでは大卒の給料上がってないのにブルーカラーがひどで不足すぎて高卒の給料上がってる
アメリカは日本がやりたかった賃金インフレを簡単に成し遂げてるのに日本は逆に人手不足なのに賃下げとか頭おかしいw
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:54▼返信
日本みたいな正規職の首切れないような国なら非正規こそ給料あげないと
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:58▼返信
制度の変更とか言って非正規雇用のバイトパートに社員並みの責任を負わせて時給下げるとかやった企業もあるからな…
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:02▼返信
産地偽装と誇大広告で時価総額半分以上吹っ飛ばした!
せや!損失は全てペロペロのせいにした上でバイトの給料削減して乗り切ったろ!
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:05▼返信
奴隷気質のアニメーターも少しは見習え
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:25▼返信
非正規はさっさと移籍したほうがいいのでは
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:41▼返信
政治然り、日本人は我慢しすぎ
大人しすぎるから、企業に良いように利用されてんだし

結果がどうあれ、行動しないと何も変わらんからな
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:06▼返信
高騰化してる時期に賃下げしたら、まぁこうなるのも当然だよね。
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:31▼返信
下がる事ってあるんだ…まぁこのご時世でそんな事するクズ企業ならどんどんやれ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:55▼返信
いいぞ、もっとやれ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:13▼返信
実際時給いくらだろうってABCマートのバイト情報調べてみた
ほぼほぼ最低賃金に近い額か各都道府県の最低賃金かの二択で笑った
労組で交渉なんてするのではなく、ここで働くことが間違いなのでは?
フリーターだと生計立てるの無理だろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:48▼返信
>>461
雇用の安定に寄与しない企業なら公からしたら守ってやる理由もないしな
労働者の生活の安定の一部を担ってるから国もただの私的企業に支援や補助をする理由ができるのだから
もちろん経営状態や個別の事情もあるだろうから労使が対等な立場で交渉して解決するのが望ましいが
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:48▼返信
けいや
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:50▼返信
契約時の時給を勝手に下げるのってたしか違法だと思うんだが
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:54▼返信
>>42
同位なく勝手に給料下げるのは労働法3条違反
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:10▼返信
>>479
質問なんだけど、契約時って入社の時でしょ?バイトなら時給上がっても、再契約はしない。それなら契約時の時給が1000円で時給上がって1050円になって、業績悪化等で時給1030円になった場合は契約時の時給よりは上になるけどそういう時は?もちろん最初の時給1000円から最低賃金と想定して。あと「勝手に」というのは、告知の有無ということ?告知すればOK?
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:23▼返信
些細なミスで難癖つけて時給を下げる
下げられた人は怒って辞める
昔からある解雇の手法なんだよな
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:28▼返信
自民党なんか投票したら当たり前だけどこうなるわな

税金泥棒で稼いでる人間は、自民党がいくらクズでも壺でもちゃんと自民党に投票してる
給料貰ってる層は労働政策重視してる左派野党に投票しないと絶対に給与は上がらない
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:43▼返信
就労形態がバイトだろうが正社員だろうが賃上げという当初の契約からの変更があったのであればその合意時点だろう
書面で取り交わすか就業規則やそれに基づく会社の定めたもので自動的に上昇するか最悪口頭での変更を伝えられた時点で契約内容の更新が行われ内容で労働者と合意しているはずだがな
それに対して大前提で基準法は最低条件なので向上させるように努めなければならないので勝手に低下させることはできない
そして労働者の要求がなんでも通るわけではなく会社側が合理的な理由を説明しやむを得ないと合意を得られるなら可能になる
つまり交渉というものを軽視したり攻撃だとか圧力で封殺するとか避けるべきものと忌避する姿勢が全ての問題の解決を困難にしている
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:06▼返信
>>451
下がった奴はやらかしてるだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:11▼返信
家賃とかと一緒で合意してないなら出来ないんだが…まさか、一方的にやるなんて営業停止食らう様なリスク追う馬鹿なの?
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:11▼返信
なかなか厳しい時代になってきたな

安倍殺した山上砲と違って黒田砲は完全に給料の価値殺しに来てるし
国民が黒田砲に撃たれてても政治家は棒立ちだし
黒田砲撃ち続けてる限り底辺の給与上げるより、資本家は給与下げてその金で株買った方が儲かるしな。
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:12▼返信
>>486
スシローがコンプライアンス守れる会社なら、産地偽装や誇大広告やらかしてないだろ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:37▼返信
>>483
> 労働政策重視してる左派野党
日本にないんですがそれ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:09▼返信
もっとやるべきだな
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:25▼返信
合意のない賃金契約の改定は労働契約法3条二項違反やで。
労基と弁護士行って、訴訟起こしたほうがええ。
スシローは労働法違反企業
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:30▼返信
プロ野球もやってんだからヘーキヘーキ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:14▼返信
スポンサー様もコオロギではなく松坂牛食べる側なので微妙
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:29▼返信
店長がいい人でよくしともらってたら躊躇するよね
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:38▼返信
時給が下がったって、仕事が変わった以外では聞いたこと無いが…。業績不振なの?
人手不足と言われてて、最低賃金も上がってきてるのに、下げたら辞められそうだ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:03▼返信
人件費下げてやってんだろ。嫌ならやめて高いアルバイト探せって感じっしょ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:59▼返信
非正規もアルバイトも都度契約なので再契約時に下げるのは合法でしょ
なんかバカがズレた事を書き込んで違法だの言ってて笑った
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:18▼返信
>>497
非正規やアルバイトが同じ職場で再契約させられるのが当然なら
労働契約法も雇い止め問題も存在しないことになるんじゃね?
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:47▼返信
>>497
ストライキを起こすのも合法やで
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:04▼返信
毎年数十円づつ最低時給上がってるのに下がるとか
最低賃金じゃないんだなマートやスシローって
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:11▼返信
※20
とんでもなく物価上がってるけどな。
ただのラーメンが3000とか
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 17:08▼返信
>>445
車や電車で移動してるその会社員は全員が確実に正規雇用なの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 17:39▼返信
>>481
時給が上がることも契約にふくまれてるでしょ。その上でその合意があるわけ。
賃金を上げる方も合意がなきゃ挙げられないんよ。契約の改定になるから。
上げるのも下げるのも告知した上で同意が取れなきゃだめ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:04▼返信
店長クラスはガクブルやろなw

直近のコメント数ランキング

traq