• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






わざわざ変えなくてもよくない?ってやつ選手権

金賞




  


この記事への反応


   
スタバは店員に言えばプラスチックのストローに変更可能です

マックもできるらしいねやったことないけど

よってマクドは正義(((((
店内のみグラスなのも賛成

  
これ環境問題の取り組んでるアピするためやと思ってる

これな、前にスターバックスで働いてたけど、
材料の分量を測るのにもコップ使うんよ。
だから外から見えるプラコップの方が良いのは確か。
とはいえ紙コップにした方が良いのはその通り。
まあそれで味や風味が落ちなければの話だけど。
結局は客が入らなきゃ意味ないからな。


竹ストローって出来ないんかね。
竹なら特に問題なく使えそうだけど


これに関してはセレブや有名人が
率先してストロー使わないで飲むのカッコいい文化
定着させた方が絶対いい気がする




いっそストローなくしちゃおうぜ!
ワイ個人はストロー無しで飲むほうがすき




B0BTPF32XD
桜井のりお(著)(2023-03-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:21▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:21▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし

Wii版のモンハンは絶賛した

ダブスタ桜井政博

3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:22▼返信
黙祷なうw
4.プリン投稿日:2023年03月11日 13:22▼返信
たぬかなすこスコーン過ぎて尊い
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:22▼返信
馬鹿だな~それじゃインスタ映えしないじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:22▼返信
紙コップは染みないように表面コーティングしてるからリサイクル大変とか聞いたけど本当?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:22▼返信
ちくわにすればいいじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:22▼返信
スタバは意識の高さを楽しむ場所だから
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:24▼返信
じかに飲めばよくね?と思ってしまう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:25▼返信
何が正論?
じゃあどっちも紙にしてもらっとけよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:25▼返信
なんだ言えばプラスチックの貰えるのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:25▼返信
口付けて時価のみとか可愛くないじゃん
女性はストローじゃないと嫌よ(;´・ω・)
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:26▼返信
>>9
直だとリップが落ちるからストローの需要がある
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:26▼返信
プラスチックの不法投棄とかマイクロプラスチック気にしてる割にはポリとか合成繊維とかのプラスチック気にしないってのは結局金になるかならないかってだけよな、
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:27▼返信
男は黙ってコメダ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:28▼返信
いわゆる「映え」を気にしてるアホをターゲットにしてるビジネスモデルだから紙にはしないだろうね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:29▼返信
>>13
ストローでも落ちるけど?
あなた男でしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:29▼返信
不可解な強行突破
だいたい利権w
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:29▼返信
今朝コメダ行ったらiPad開いてなんか作業してる若い勘違い兄ちゃんがいたから言ってやったよ
ここはお前みたいなケツの青いガキがいていい場所じゃねーぜ
ここはおっさんがスポーツ新聞読んだり底辺がジャンプ読みにくる場所さ
ボウヤはスタバでフラペチーノでも飲んでなって
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:30▼返信
マックの新しいさくらんぼドリンクも映えのためにプラカップになっててけどストローは紙製
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:30▼返信
スタバだといつも変えてもらってるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:30▼返信
シェイク以外ストロー要らなくね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:30▼返信
スシローかと思った
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:30▼返信
>いっそストローなくしちゃおうぜ!

シェークとかフラペチーノとかフロートとかどうするんや
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:31▼返信
生まれて此の方ストローを必要だと思ったことがない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:31▼返信
そもそも環境に配慮してるアピールにすぎん

海洋がプラスチックで汚染されるから〜
って陸で使って焼却・リサイクルしてるプラスチックがどう海洋に流れるんだボケ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:31▼返信
マイストロー出すよ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:31▼返信
続けてほしいとも思わんが
もうなんか慣れた
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:31▼返信
スタバはドライブスルーでよく使うから
ストロー必須だわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:31▼返信
ストローはコップから直に飲めない子供用。
言わば矯正箸みたいなもんだから、大人が使ってると恥ずかしいぞ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:32▼返信
>>14
まぁ出来るところや変えやすいところから変えていかないと結局何も手つけられない状態のままウダウダ時間だけ過ぎていくからな

その「出来るところや変えやすいところ」ってのが「金になりやすいところ」に置き換えられる
逆に言えば全く金にならんかったら瞬く間に海はプラスチックまみれで終わりだからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:33▼返信
>>17
直よりはるかに落ちないぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:34▼返信
そのまんま麦藁(ロングストロー)でいいじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:35▼返信
紙ストロー嫌いだから直接飲む
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:35▼返信
タンポポの茎でいいじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:35▼返信
あれはやってない
クッキー☆まいぽ荒らしてない
画像見せる能力ない
よんでない
無視してない
こまのひと悪口いったのはこやまさん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:36▼返信
>>1
2022.10.7 08:30
ツイッタラー「スタバが紙ストローを提供しているけどさぁ…先に○○○を紙にしろよ!」 → わかり味が深すぎて共感の声が殺到
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:37▼返信
コーラはカミコで直接飲んだ方がおいしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:37▼返信
ほんま、それ
ストローとかビニール袋はアウトで
弁当やカップのプラスチックはセーフとかよく分らんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:37▼返信
スタバはファッションでやってるだけだしな
マックはコップも紙だし蓋は溢れるから紙には出来ないし仕方ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:37▼返信
コーラはプラコで直接飲んだ方がおいしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:38▼返信
コーヒーを紙で飲むと紙の味がするから無理
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:38▼返信
※6
ホットは紙コップやろwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:38▼返信
なんならフタも要らない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:38▼返信
ストロー無しとかバイトおまえなめとんか・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:39▼返信
舌触りの良い紙ストロー出したら覇権取れるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:39▼返信
紙だと中身が見えないから映えないだろ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:39▼返信
スタバなんて使わない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:40▼返信
ストローは細くて海洋ゴミになりやすいからプラやめようって話だったよね
まぁ捨てられるときはカップもセットだろうけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:40▼返信
店「紙カップだとインスタ蝿ができないやろ!!!」
俺でかいの飲まないしコーヒージュースももカップからそのまま飲むわ昔から
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:40▼返信
紙ストローとプラカップだけ見てたらそんな感想になるけど元々ストローが海に流れ着いて誤食しちゃう問題になったって話あった覚えがあるな
それで変えていったので、まずストローから変えていってるのはそういう流れ何じゃない?
これからじゃよ?きっと
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:40▼返信
コオロギ食問題と根っこが同じだよ

有効性とか効率とか無視してなんかやってるふりだけのなんちゃってSDGs
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:40▼返信
マイコップにしようぜ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:40▼返信
俺が食べられるストロー作ってやるよ

気が向いたら
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:40▼返信
>>47
環境より見栄えなんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:41▼返信
>>49
やるにしても海辺の店舗だけでいいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:41▼返信
マイクロプラを散々垂れ流してた国が騒ぎ出したことだろ
そもそも日本は最初からクルミの殻を使ってたんだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:41▼返信
プラのストロー数本バッグに入れてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:42▼返信
※55
会社的な部分も含めてね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:42▼返信
>>47
ホットは今も紙やが
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:42▼返信
※55
会社的な部分も含めてね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:42▼返信
>>57
中韓がゴミの管理をやれば済む話なのにな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:42▼返信
>>1
竹ストローあるダイソーで売ってる
でも竹も自然分解するのに時間かかるんだよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:43▼返信
>>51
そのプラゴミ海に流しまくってるの中国だから
中国に言えよって話
日本はゴミに関して先進国やで
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:43▼返信
スターバックス コーヒー ジャパンは4月16日から、一部を除く国内全店舗で、冷たいドリンク23品目の容器をプラスチック製から紙製に変更し、ストロー不要の「リッド(ふた)」で提供している。

対象となるドリンクは、アイスの「スターバックス ラテ」「キャラメル マキアート」などエスプレッソビバレッジと、「アイス チャイ ティー ラテ」「アイスココア」「アイスミルク」「キッズ ミルク」「キッズ ココア」。これに、2021年2月にすでに切り替えを行っている「アイスコーヒー」「アイスティー」を合わせた、合計23品目の冷たいドリンクで切り替えを実施する。ホットドリンクに関しては、2021年2月にすべて切り替え済み。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:43▼返信
竹ストローとか危ないわ
箸と違って脆いし、ささくれた部分が子供の口に刺さったりとデメリットばかり
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:44▼返信
分かってないなぁ
問題になってるのは海洋類がプラスチック製品を飲み込んで死亡してる事
ストローやビニール袋のようものは風に流れて海に飛ばされやすい
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:44▼返信
小さいプラスチックだから回収が難しいって感じじゃねーの
カップ紙にしてもなんか違う気がする
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:45▼返信
お前らがポイ捨てするからだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:47▼返信
ト゚正論記事ならめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:47▼返信
先がふやけて潰れるし紙の味がするし欠陥商品だと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:48▼返信
モス行ったら蓋なしの透明なコップにシェイク入れたのが出てきた
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:48▼返信
何故ストローが標的にされてるのかというと回収やら処理やらの過程で抜け落ちる可能性が高い形状だから
なのでカップ云々というのは的外れになる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:49▼返信
>>56
考えが浅過ぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:50▼返信
やってる感だからしゃあない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:50▼返信
>>26
小学生か?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:50▼返信
それ以前にゴミの分別をしっかりすれば問題なくない?
ポイ捨てや不法投棄は厳罰化してさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:51▼返信
>>74
( ;∀;)
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:51▼返信
こんな誰でも思いつく事なのにそうなってないのは、何か理由があるって考えられない?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:51▼返信
検尿時にも使う紙コップ使えや
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:53▼返信
シェイクは困る
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:53▼返信
プラもそうだが紙コップのコーヒーは味が変わるから飲めたもんじゃない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:53▼返信
股間のストロー突っ込めよ
熱いお茶にストローダイブ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:54▼返信
てか以前記事にしたじゃん

はちま起稿 2020年6月8日
【環境問題】スタバのカップとストローって紙とプラスチックが逆じゃない????

>使用しているプラスチックの割合が問題ではない
>ストローがゴミ処理のシステムを「すり抜ける」ことにある
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:54▼返信
>>76
小学生でももっと頭がいいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:54▼返信
>>1
ゴキブリマフィンの火消しご苦労様です
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:56▼返信
アホが思いついてアホが選んだTweetを正論って取り上げるサイト…
何これ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:56▼返信
ストローを使うのは歯の着色汚れを防ぐ意味もあるからな
引きこもり以外は使った方がいいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:57▼返信
紙コップって10年なんてもんじゃないくらい長い実績があるんだけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:57▼返信
>>67
分別を徹底すりゃいいだけなのでは?紙ならポイ捨てしてもいいってわけじゃないでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:58▼返信
蓋に突起物つけてポットみたいに飲めるようにすればええ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:58▼返信
こいつら本当に環境のために紙ストローにしてるとでも思ってる馬鹿なのかな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:00▼返信
スタバは口先だけで気持ち悪い
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:01▼返信
容器の使い捨ていつ辞めるんだか
ストローはいいからガラスや陶器のカップで出せよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:01▼返信
昔はガラスのぐるぐる巻きのストローがあってのう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:02▼返信
>>25
そっかぁ風邪ひいた事が無いのかぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:03▼返信
そう願う >>30 であった
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:06▼返信
>>24
そのに穴開けて飲むんだよ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:07▼返信
>>19
尚、現実は殆どおばさんしか居ない模様
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:13▼返信
そもそもストローいるか?蓋に吸い口付ければ良くない?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:14▼返信
>>6
牛乳パックがリサイクルされてるなら問題ないかと。
むしろ分別して紙コップだけ集めるのが手間。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:15▼返信
政府が環境問題やってるアピールの為にやった”ストローやレジ袋だけ”の攻撃
スーパーとかお店を見てみてよ
パンはビニールの袋に入ってるし、魚介類も肉も発泡スチロールの器に乗っかりラップされてる
マヨネーズやケチャップそして油はプラスチックの入れ物に入ってる、だから家庭ごみはプラスチックだらけ
そしてプラスチックも汚れてれば一般ゴミで出せるんだからマジで環境なんて本気で考えてないんだよね
茶番に付き合うのもメンドイね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:16▼返信
>>17
女性はホットを飲まないとでも?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:16▼返信
ストローにしないと化粧が落ちるマンさんが飲めないと文句言うからダメだぞ
しかもメイン客層は圧倒的にマンさんだしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:16▼返信
スタバ連中はマイタンブラーがあるだろ?
マックは知らないけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:19▼返信
そもそも元々はワラだったんだし
ワラ突っ込んどけば良いだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:22▼返信
そもそも持ち帰りだけ紙にしたらええやんけ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:23▼返信
店で飲む分はプラの蓋も要らんわ
スタバはエコをやる気あるふうに見せてるだけで
まるで無いよな
さすが白鯨
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:25▼返信
マックシェイク吸いにくくて仕方ないんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:29▼返信
こういうのの購買層は主にマンさんなわけで直飲み流行りは一生無いんで以上
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:30▼返信
カップが紙になったらもっとシャレにならんぞ
紙コップ連想してるのかもしれないけどあれは浸透しないようにコーティングしてるだけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:31▼返信
飲まなくてよくね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:32▼返信
この流れって亀の鼻にストローが刺さってた写真1枚でこうなってるのかね?
だとしたらちょっとアホらしいな
紙だって溶けるまでは鼻に刺さるわけだし、そもそも海に流れなようにゴミの海洋投棄とかの取り締まりしたほうがはやいよな
そもそもの話、海のゴミってほとんどが漁師関係の網とか浮きとか釣具だと思う
街にいる消費者よりもまずは漁師や船関係のところを締め付けたらいいのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:32▼返信
量り売りでいいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:32▼返信
そもそも海洋生物が飲み込んで危ないから紙にしんたんであって
プラスティックそのものじゃなくて鋭利なストロー形状が問題になってるんだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:41▼返信
プラストローを100均で大量に買いました
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:43▼返信
そもそもゴミをポイ捨てしなければ済む話
ゴミはゴミ箱への小学生でも出来る簡単なルール、マナーを守れないバカを物理的に減らした方が早い
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:46▼返信
こいつ次は、紙コップ濡れて飲料漏れるって文句言うぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:47▼返信
プラゴミ削減って実際どんだけ効果あったんだ?
ただ不便になっただけで減ってないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:49▼返信
必要なのは「やってる感」だから紙コップのがいいとかプラに戻せるとかそういうのはどうでもええねん
やってる感が出てることが重要
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:49▼返信
ストロー利権を特定の企業に与えるためにやってるんだから、何を紙にするべきかという話は無駄
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:51▼返信
※96
これどゆこと?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:51▼返信
※120
白人パヨが糞なとこ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:52▼返信
管理人の好みとかどうでもいいわ、しゃしゃりでるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:53▼返信
※119
SDGs枠だぞ
コオロギ食えって言ってるとこと同じとこがゴリ押ししとる
まともなわけがない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:56▼返信
環境とか騒いでるのってアホの偽善者のクズしかいないよな
数年前までは森林保護って言って紙を使うな!って騒いでたくせに今度はプラスチック止めて紙使えってアホだろコイツら
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:57▼返信
スーパーコンビニでレジ袋有料!
だけど売ってる品物はプラ容器使いまくり!
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:58▼返信
>>15
金持ちたな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:00▼返信
はちまのコメント欄でもその日に思い付いてたことを今更ドヤ顔で言われても
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:01▼返信
>>127
しかもこっそり容量減らすために、工夫を凝らした複雑な形状!
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:03▼返信
ふつうの紙のカップって、かなり丈夫に作られてて、飲み物入れて2,3日くらい放置しててもまったく大丈夫。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:03▼返信
紙は高いんや…
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:03▼返信
>>127
しかもこっそり容量減らすために、工夫を凝らした複雑な形状!
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:03▼返信
>>126
だからちょうど半々になるくらいがいいんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:07▼返信
廃プラのなかでもストローは特に絶対悪として祭り上げられてるからなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:08▼返信
正解はマクドやスタバに行かない事です
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:09▼返信
森林資源の無駄遣いをやめろと言って紙カップからプラカップに変えたのに
今度はマイクロプラスチックが云々でプラスとロー唐紙ストローに変えるの最高に矛盾してて笑うわ
最初から紙カッププラストローでよかったじゃんw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:09▼返信
>>134
上げ底にする複雑な形状の方がフラットな形状より多くプラスチック使うだろうし
普通に薄型化してくれればいいのに
お弁当は外側の縁の面積も増えてたりする
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:11▼返信
コメントが
132
134
133
という順番で表示されてる
何だこれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:15▼返信
どっかのセクシーのせい
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:17▼返信
マイタンブラーも一瞬流行ったけどまた流れが来るか⁈
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:17▼返信
環境を守るんなら、人間減らすのが一番なんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:24▼返信
>これに関してはセレブや有名人が率先してストロー使わないで飲むのカッコいい文化定着させた方が絶対いい気がする


そうならないかなあと常々思ってたわ
行動原理が「有名人がやってるから自分も!」みたいな単純な人間って大勢いるだろうし
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:30▼返信
プラスチックが悪いんじゃなくてゴミをゴミ箱に捨てない奴が悪い
幼稚園児でもできる事をできない大人が多すぎ
それなのにプラスチックを紙に変えて解決とか思ってんのか?

145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:31▼返信
コレに関しては120%小泉って二世議員の口害が悪い
利権で固めた保守派が悪い
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:35▼返信
>>いっそストローなくしちゃおうぜ!
>>ワイ個人はストロー無しで飲むほうがすき

フェミバイト、スキあらば自分語り!
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:46▼返信
時事ネタ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:48▼返信
環境意識アピール(笑)
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:50▼返信
無駄なことをしすぎ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:03▼返信
プラスチックストローが問題視されてこうなったんだから
コップ変えても意味ないだろ
アホか
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:04▼返信
プラストローはウミガメさんがかわいそうだからって理由だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:04▼返信
プラストローはウミガメさんがかわいそうだからって理由だろ
あとビニール袋も
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:05▼返信
竹はたけえ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:23▼返信
スタバは自己満と意識高い系と映えの為に存在してる
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:29▼返信
ストローいらないとか紙ストローでいいとかいってるやつはアイスコーヒーエアプだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:30▼返信
※144
で、ゴミがゴミ箱に捨てられないことをどう解決するんだ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:38▼返信
え?紙のストローは珍しいけど紙のカップはどこにでもあるよね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:39▼返信
透明容器は注文間違えや異物混入が確認しやすいからだけど?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:46▼返信
海ガメの鼻に刺さるシーンがアニマルレスキュー系の定番だからかねぇ…
アレって、使用後にストローを簡単に切り開けるように加工できれば、海に流出したとしても問題なくなる気がするんだけどな
例えば、水漏れしない程度にあらかじめ、ストローに点線で切れ目が入っているとか…
包装技術の高い日本ならできそうな気がするんだけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:48▼返信
ストローなくせば良いだけの話しww
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:52▼返信
未だに鼻ストローのせいでこうなってることすら理解してないのかよ・・・w
容器とか関係ないからw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:53▼返信
まあ映えを商売道具にしてるブロガーと飲食店とSDGS言うてる人達が結託してるよねって言う
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:53▼返信
映えないので却下です!
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:57▼返信
※13
環境気にするのに化粧で水質汚染するのは気にしないの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 17:15▼返信
コップは紙でいいな。店内にいる時間くらいなら紙コップで全然持つ
てかそういう利用者の主張は結構前からあった気がするが、
検討はされてないのかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 17:31▼返信
じゃあ俺はダイヤモンドのストローで
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 17:43▼返信
紙ストローって環境テロリスト共のウミガメ鼻ストロー自演パフォーマンスに踊らされた結果だよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 18:01▼返信
まあSDGとか政治家のお遊びでしかないんだけどね、本当に環境に配慮するんならストローなくっせって話だし
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 18:07▼返信
飲まなきゃよくね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 18:14▼返信
これ推進したのアレだろ 小泉構文
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 18:29▼返信
というか、ホットみたいに飲み口ある蓋じゃダメなの?スタバならフラペチーノのストロー必要だろうけど、普通のアイスコーヒーとかなら蓋の飲み口から直飲みでも問題なくね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 18:37▼返信
コオロギで作ったストローの話がくるかと思ったわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 18:37▼返信
特性のマグカップと専用洗浄機でも開発して持ち込みにする?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 18:40▼返信
>>76
何か主張するなら根拠を述べろガイジ
それができないなら今すぐに死ね!
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 18:45▼返信
コオロギ嫌いな奴らってコオロギの話するのは好きだよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 19:31▼返信
まぁニュースでやってたストロー刺さった亀とか見るとストローなんとかしないといけないのは間違いないと思うよ
男はストロー無しでもいいけど女性は大変だろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 20:31▼返信
スタバって1杯を作る度に泡立てたミルクフォーム?ざばーっと捨ててて、作り置きできるものでもないし少量すぎるときれいに作れなくなるんだろうなとは思うけどプラどうこうよりそっちのが気になったわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 20:32▼返信
>>1
何故ストローの方を紙にするのかは、ストローは細くて先が尖っているので海に捨てられたら亀の目に刺さったりして危険だからな
とかいうアホな理屈だろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 21:16▼返信
紙ストローなんか出す店は利用しません
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 21:28▼返信
まぁプラのコップじゃ亀に刺さらないからどうでもいいんだよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 21:37▼返信
インスタ蝿しないからNG
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 21:40▼返信
ポイ捨てするやつに売らなければいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 22:28▼返信
紙カップに替えたところでストローが紙なのは変わらんぞ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 22:35▼返信
家では金属ストローだな
洗わなくちゃいけないけどなれたら平気
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 23:03▼返信
ゴミ箱に捨てたらキャッシュバックするだけで減るのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 23:17▼返信
小泉が環境大臣にならなければ、今頃は普通にレジ袋もストローも今まで通り不便さもなく使えた
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 23:20▼返信
持ち帰りが何処に捨てるか分からないから紙のストローで
店内は捨てる場所が決まってるから今まで通りプラのストローで良いかも
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 23:38▼返信
一応、ストローは網からこぼれやすく海へ流出しやすいみたいな話じゃなかったっけ?ウミガメに刺さる的な

ストロー使わずに紙コップで飲むのがいいんだろうけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 23:58▼返信
環境破壊のシンボルにされちゃったからね
環境活動家が亀さんの鼻の穴に無理矢理ストロー捻じ込んでネガキャンしてたし…🙃
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:14▼返信
>>188
それそれ
そんなことより戦争で殺す動物のほうが遥かに多いからそっちやめさせろよと
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:12▼返信
>>6
そもそも焼却処分だろうし。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:57▼返信
映画館のドリンクまでストローなしにしてるの意味分からん
暗い中で安全に飲むためにはあったほうがいいやろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:18▼返信
やった感が大事なのであってそういう正論はいらんのやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:39▼返信
ゴミを捨てるのが問題なのにな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:42▼返信
何故ストローが紙になったのかを理解してないんだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 17:54▼返信
スーパーのお惣菜のパックでプラゴミ山盛りなるからこっち何とかしろよといつも思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 19:04▼返信
>>195
まぁお前も分かってないんだけどね
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 20:33▼返信
余談だけど個経営人の喫茶店や中華店で
ドリンクにストローをオシャレ刺しして出してくる店は
ストローを使いまわしてるから気をつけろ

タレがべっとり付いたストローを出してきた店はすぐ潰れたけど、どうせ水とか公衆トイレに汲みにいってたんだろうな

199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:14▼返信
私は紙でもプラでも大丈夫な図太い奴だったわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:13▼返信
>>7
グミで作ればよいのでは?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:20▼返信
買いにいかなきゃ何も気にすること無い
意識高過ぎ草
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:00▼返信
俺紙ストローもらったら使わずにそのまま捨てるから紙ストローのほうが環境に悪いぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 10:10▼返信
ストローをポッキ―のようなお菓子にして(中を空洞にする)
コップを紙にしたらいいね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 11:45▼返信
ストローなんぞいらんだろ
幼児かよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 13:25▼返信
容器をかたくなに変えない時点でエセエコなんだよなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:35▼返信
バイトの事なんて誰も聞いてねーよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:03▼返信
ストローなんだから藁にしておけばいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:34▼返信
コストが高いんじゃないの
誰でも思いつく
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:43▼返信
そんなことより戦争やめさせろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 19:27▼返信
紙コップにして、ストロー無くせよ

直近のコメント数ランキング

traq