• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

第95回アカデミー賞
歌曲賞を受賞した曲"Naatu Naatu"で
パフォーマンスをする
インド映画『RRR』の皆様より








アカデミー賞、司会者の話が長すぎると
ナートゥを屈強な男たちが踊り始めて
強制退出させる画期的なシステムだ…。






  


この記事への反応


   
生ナトゥ最高や

いいことやね。長くてつまらないとか苦行でしかない

さいこーの演出
ライブで観たかった

  
ナートゥはそのうち森羅万象を司るようになるだろう

RRR再上映の流れだなこれ

ナートゥにこのような使い方があったとは・

これ面白すぎる。演出考えた人天才だなぁ。



アカデミー賞歌曲賞
おめでとうございます!
『RRR』最高や!!




B0BTPF32XD
桜井のりお(著)(2023-03-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:02▼返信
楽しそうだなw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:02▼返信
桜井最強
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:04▼返信
映画もマジで面白いからみんな見て(宣伝)
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:07▼返信
でも見ません
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:09▼返信
ステマートゥ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:09▼返信
どこで流行ってんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:10▼返信
ダンスのキレはいいけど誰やねん?
スーパースターになった兄貴達はもう踊れないのかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:13▼返信
RRRっておもろいんか?
ちなみにインド映画まったく見たことない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:14▼返信
はいはいって思いながら再生したらスゲェ良くて草生える。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:14▼返信
RRRは神映画だがアニメに毒されすぎて実写観れん人増えたから日本だとなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:16▼返信
>>3
休憩挟んで3時間半とかいう長すぎ上映時間なんでオンデマンドでええやろと思ってんで
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:16▼返信
視界を殴ったりした?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:16▼返信
アニメしか取り柄のない日本映画と違うな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:17▼返信
ん?まだ発表されてないが?
ただパフォーマンスしただけだろ
歌曲賞は式の合間にパフォーマンスをしていくから発表は最終版だったと思うぞ
ちゃんと確認してから記事作れよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:19▼返信
言うてダンスしか取り柄無いしな
主演が誰かも判らんし
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:19▼返信
ちなみにアカデミー賞は2024年から一定以上のポリコレ要素が加味されてないと一切ノミネート出来なくなるので
今後、こういうぶっ飛んだ作品や保守的認定された映画が受賞する機会はゼロになる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:19▼返信
これは面白いw
あの素晴らしいダンスは人を幸せにすると思うよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:20▼返信
※8
めっちゃおもろいぞ
インド映画なめてたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:21▼返信
よく知らんけどこの歌と踊りはなんとなくテンション上がるよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:22▼返信
※15
そのダンスによりインド映画という特色が生まれてんだからいんじゃね?
薄暗い食卓が特色の邦画よりはマシよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:23▼返信
RRRはエンタメとして楽しめるけど、何ていうかシュワちゃん的なエンタメだよね。ムトゥ踊るマハラジャの時のシュールな方が笑えるわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:23▼返信
バーフバリがクッソ面白かったから見たいけど
頻尿に映画館であの長さは辛い
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:24▼返信
>>20
よく言われてる薄暗い食卓の邦画ってあんま無くね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:25▼返信
>>6
まとめサイト
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:26▼返信
※22
そのため真ん中でインターバルって上映中に休憩が入る
が、日本にそのシステムが無いばかりに
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:27▼返信
※23
いや、ある
今ネトフリでランカーの
ちひろさんとかいう糞ヒューマンドラマもそんなんだった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:27▼返信
>>8
めっちゃおもろいと思う
最近の意識高い映画に少ないいい意味でのアホっぽさを感じられる
RRR見て気に入ったらバーフバリとかもお勧め
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:27▼返信
この監督の映画好きだわ
最初は面白半分で見始めるけど、いつの間にか飲み込まれる感
エネルギーがあるんよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:28▼返信
>>10
な~に自分は感受性豊かみたいな事、書いてんだタコw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:29▼返信
何かどこかで見た事あるような雰囲気というか空気感と思ってたら
昔の香港映画だな、ジャッキーチェンのプロジェクトAとかあの頃の黄金期
一番面白かった頃の香港映画のよりバージョンアップした感じだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:30▼返信
日本はこれがやれんかったから滅びた、偉い人とかの長い話止められんからな日本だと
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:31▼返信
ダンスってなんやねんと思ったけどキレが半端ないから見てて面白いし
背景や心理描写を歌詞に入れてくるから退屈になりがちな描写をうまく説明できる
考えられた演出なんやなと思うようになった
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:32▼返信
ダンスは勿論だけどストーリーも結構しっかりしててアクションがクッソ面白い
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:33▼返信
※25
昔はあったんだがな、2001年宇宙の旅とか七人の侍とかグランプリとか。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:33▼返信
日本の映画賞は
ただの有名事務所の力自慢大会になっちゃった…
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:33▼返信
ナッチョナチョにしてやんよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:35▼返信
>>8
この映画はどんなインド映画でも途中で飽きた俺が2回観に行ったくらいには面白い
上映時間長いけど飽きないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:38▼返信
>>26
だからあんまって言ってるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:38▼返信
昔は2時間映画を見るなんて当たり前でどうとも思わんかったが
米ドラマが主流になり45分位が当たり前になり、最近ではおっさんもYOUTUBEに毒されて
10分位の長さじゃないと面倒くさくなってきた。興味はあれど3時間はさすがにキツイ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:43▼返信
>>16
映画なんて賞よりもファンからの長年の声援の方がずっと大事なトロフィーだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:43▼返信
ナートゥダンスのシーンだけでも満足感がヤバい
本編から見れば枝葉のおまけに過ぎないのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:44▼返信
日本と違って女性がキレイで羨ましい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:47▼返信
>>42
正直、中東系は白人よりずっと綺麗だと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:53▼返信
ビンタすればいいのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:54▼返信
次のウイニングライブはこれだ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:55▼返信
>>16
このデマいつまでもなくならないな
縛りはくっそ弱いぞ
異性愛者の白人男性以外を一定以上採用しましょう、しかも映画のキャストじゃなくて裏方採用でいい
こんなんもクリアできない映画はそもそもノミネートされないレベルの小規模映画になる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:57▼返信
エンタメには人間の闇だの社会の陰だのくだらない事吹っ飛ばす勢いが必要だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:02▼返信
専制君主制だし冷静に考えると結構ヤバい内容なんだが、そんな小難しいことを吹っ飛ばすほどの勢いのある映画
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:07▼返信
インド映画ってCGも使うし人間のダンスもすごいし、それに比べたら日本の映画のカスいこと・・・
日本映画に携わる者はバーフバリ見てこいマジで
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:10▼返信
んー…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:14▼返信
インド映画には黒人が足りない! 黒人をもっと出せ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:16▼返信
見た事ないから知らんわ
人気なん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:18▼返信
そんな盛り上がってたっけ?
なんか勢いにのって褒めてない?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:18▼返信
インド映画ってシュタインドゲートだと思ってた
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:24▼返信
南原が?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:31▼返信
さすがに知らんは草
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:35▼返信
>>1
>放送事故

なんではちまのバイトってすぐ嘘つくの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:41▼返信
アマプラランキング見てても日本の実写離れって結構深刻よな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:43▼返信
5分に一回は見せ場があるし話が面白いから飽きることはないけど濃厚すぎて体力削られる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:44▼返信
知らんわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:44▼返信
知らんけどここまで台本じゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:46▼返信
映画豆知識
RRRのこのダンスシーン、紛争前のウクライナで撮影された
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:01▼返信
リッジレーサーレボリューションがなんか注目されてるんだとおもってた
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:14▼返信
台本通り
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:23▼返信
※3
3時間はキツいからDVDになったら見るわw
ジジイはトイレが近いんだよ(涙)
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:29▼返信
>>39
最近のユーチューブは30分超えの動画ばっかだろう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:45▼返信
ここまでナートゥ推すなら
作品と外国語にノミネートして欲しかった
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:43▼返信
映画の内容にはそれほど興味ないけど
あの髭の真顔のダンスだけは癖になる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 15:13▼返信
>>42
シータちゃんかわいすぎ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 15:24▼返信
>>7
ほんそれ
兄貴達の生ダンスが見たかったのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 15:27▼返信
ステマである
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:06▼返信
まだステマしてよるんか 露骨すぎてバレバレだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 19:33▼返信
これが上りゆく国の持つ上昇感よな


日本じゃもう永遠に無理だが
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 19:34▼返信
※66
ヒカキンの動画長すぎて見なくなったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 19:42▼返信
だっさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 23:28▼返信
ナートゥの踊り過ぎで股関節やらかすインド人多そう
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 23:39▼返信
納豆好きそう

直近のコメント数ランキング

traq