• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



2023-03-15_13h01_37
2023-03-15_13h01_40
2023-03-15_13h01_45
2023-03-15_13h02_09




この記事への反応

絶対に壊れることのない最強トラックさん

運動エネルギーは速度の2乗に比例するから速度が2倍になるとパワーは4倍。
さらに後ろが壁だから作用反作用で受けたエネルギーと同じだけの衝撃を後ろからも受ける事になる。
あってるかな😂


トラックほぼ無傷で笑った😂

怖すぎる:(;゙゚'ω゚'):

…普通車側の強度が…無さすぎないか(´・ω・`)

両車両とも時速40キロで走ってたら合計した相対速度は80キロなのでとんでもないことになるってことが証明できますね。

こういうのたまにCMで流すと良いよね…

安全運転してても、巻き込まれたらおしまいなのが辛いわ。

昨日久々に高速乗って
トラックが追い越し車線でバンバン
スピード上げて追い抜いては
ウインカー出さずに車線変更してて
恐怖しかなかった…


追突された車の後ろが壁になってるんだから30km同士で衝突しても、こうはならないと思います。



関連記事
サイクリング中の消防士(45)さん、停車中のトラックに追突して死亡してしまう… ネットでは、どういう状況だったのかと話題に

【画像】女性ツイッタラー「トラックに当て逃げされました」 車のドアが思った以上にグッチャグチャになってしまう…




あくまでシミュレーションであって、実際とは違うかもしれないけど、それでも衝撃はかなりのものなので本当に気をつけてください…



B0BXCG2S8G
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-03-16T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(137件)

1.プリン投稿日:2023年03月15日 15:31▼返信
ハロワ最高
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:32▼返信
あなたのその胸の
なあああああああああああああ
かあああああああああああああああああ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:32▼返信
ヤバいのがトラックの後ろにいてトラックに追突されるパターン
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:32▼返信
60キロはもう即死
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:33▼返信
割と20でも速いんやねぇ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:33▼返信
>>3
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:34▼返信

そりゃ飯塚ミサイル食らったら即死だわな

8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:35▼返信
???
何でトラックは壊れないの?

もしかして、わざと潰れるように作ってね?😨
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:35▼返信
このシミュレーションにおけるトラックの強度やばすぎるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:35▼返信
>>8
あわわわわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:36▼返信
タンクローリーでは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:37▼返信
後ろに壁がない状態でやった方が良かったのでは
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:38▼返信
>>6
[トラック] [普通車]    ←[トラック]
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:39▼返信
物理演算エンジンっぽいが…。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:39▼返信
前後を大型トラックに挟まれて追突された軽なんて、まさにぺしゃんこという表現しかないしな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:40▼返信
やはり法定速度は40kmだな
県道以下は40kmで固定するべきだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:41▼返信
通常は後ろは壁じゃないからもう少し違う結果になるんだろうけどな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:41▼返信
雑なシュミレーションで草
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:42▼返信
>>8
自重で潰れないように作るだけでこれぐらい丈夫になる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:43▼返信
>>17
同じ速度での正面衝突ならこれと同じような結果になる
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:43▼返信
とるるるるるるるるうぁっくぅぅ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:44▼返信
CGじゃねぇかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:45▼返信
60であれだから50もヤバそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:45▼返信
でかくて硬い車乗ってる方が優位やな
命だけは守らんと
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:47▼返信
40と60の差がでかいな
助かるか助からないかの境界線
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:47▼返信
硬い車だと衝撃が逃げないから中の人死ぬんやで
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:48▼返信
余裕っす
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:48▼返信
○に入る言葉は?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:50▼返信
これトラック側の吸収力とか後方外壁の耐久力等計算いれてねーな
ちょっとシミュレーションとしては弱い初心者レベルだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:50▼返信
みんながトラックに乗れば解決!
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:50▼返信
壁なしバージョンみたいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:51▼返信
日本のペラペラ装甲の車だとそうなるよなwww
外車最強
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:51▼返信
壁にベンツが200キロとかで激突する動画もあったな。
それにはなんかのゲームの画面とかいう指摘があったけど、同じソフトのシミュレーションだと思う。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:52▼返信
すぐぶっ壊れるソニー製品みたい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:52▼返信
後ろ壁ならそうなるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:53▼返信
20kmでむち打ち、40kmで骨折、60km以上は助からないって感じだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:54▼返信
>>11
「タンクローリーだ!ぶっ潰れろ!」
ピコーン!「オラオラオラオラオラ!」
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:55▼返信
あれ?グシャッって衝撃吸収して助かるんじゃなかったのですか?日本車さん・・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:55▼返信
>>32
その通りアル
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:55▼返信
これが気になる

1. 壁なしバージョン

2. 横衝突バージョン

3. 乗用車も走っているバージョン(速度別)
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:59▼返信
>>6
上半身チ.ョ.ンパコースだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:59▼返信
周りに壁やら車なかったら押されて生き残る可能性もあるか
43.投稿日:2023年03月15日 16:00▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:00▼返信
いつも後ろに固定された壁を背負って走る自動車ってやっぱ怖いよな!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:00▼返信
後ろの壁が剛体っぽいからもうちょっとはマシだろうけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:01▼返信
対向車で正面衝突したら終わりやな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:01▼返信
※39
中国車は最強
なにしろ爆発するから
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:01▼返信
トラックと壁の耐久力で草
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:02▼返信
ヒュンダイでやってみてほしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:03▼返信
なんで壁を背負わせた条件にしたんだろ?
壁が無かったらさほど衝撃的な結果にならなかったから?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:04▼返信
相対速度で見せたほうがいいのでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:04▼返信
普通自動車柔らか過ぎじゃない?っていうけど車体の大きさそのままで剛性を高めろって
お前そんなのガンダリウム合金でもないと無理だからよ・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:06▼返信
壁じゃなくトラックで挟めよ
そうすりゃもっと説得力上がるだろ知らんけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:07▼返信
ちゃんと ※現実ではこうなりません て書いとけよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:10▼返信
トラックが前後にいるときは俺車体若干斜めにするねんどっちから押されてもハンドリングで車線逃げれるかも知れないから
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:10▼返信
とりあえずトレーラーの間にじわじわ巻き込まれていく車のGIF見ろ
乗用車なんて紙みたいなもんだぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:14▼返信
いくら自分が安全に運転してても、トラック側から突っ込んでこられたらどうしようもない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:14▼返信
CGじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:16▼返信
30kmと30kmの正面衝突なら60kmの後ろ壁バージョンと同じ結果になるんじゃないの?
知らんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:17▼返信
後ろが壁だからって言いたいがトラックに挟まれたらこんな感じになるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:18▼返信
※38
現実によく起きる事故を想定してるから
後ろに壁があって衝撃が逃げないというレアケースとは相性が悪いだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:21▼返信
これからの日本は毎日トラックミサイルが飛び交う地獄みたいな状況になるぞ○にたくなきゃ車乗るなよいやマジでまあ日本やと歩道居ても安心できんけど土地のせいなのかなんなのか道の設計がタイトすぎてクソやから
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:21▼返信
>>38
車の衝突テストって最大でも時速55kmで正面の制止目標にぶつかったのしか想定してないんで
対向車と正面衝突とか威力倍加するような事例にはほとんど効果が無い。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:21▼返信
渋滞停車中の追突なら普通にあり得る
前がトラックだったら更に酷そうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:22▼返信
そら後ろが壁なら...と思ったけど、実際だと車も走行してるから損傷具合は変わらないか...
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:22▼返信
つまりみんなトラックに乗れってこと?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:22▼返信
これCGだね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:22▼返信
お前らが安くしろ言うからロクに強度もない軽自動車とかいうオモチャが出来上がったんだぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:24▼返信
随分軽そうなトラックだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:26▼返信
やっぱ車は20キロ制限つけないとだめだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:27▼返信
車はもっと厳しく取り締まった方がいいよ
人もチャリもスケボーもスクーターも何もかんも吹っ飛ばす兵器だから
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:27▼返信
この実験と同じレベルの力かかるケースはトラックとトラックの間に挟まれるとか対面通行なんかでどちらかが車線逸脱して正面もしくはオフセット衝突した場合にほぼ同等になるねそれらはわりとありうるケースなので参考にはなる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:28▼返信
>>67
みんな知ってる定期
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:33▼返信
これはむしろトラックの雲助に毎朝見せろよ
プロ運転手は自分起因で事故ったら普通車の3倍の刑罰にして欲しいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:34▼返信
実際トラックは最強だからな

離れといた方がいい

76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:36▼返信
>>71
そうだね
自衛隊もなくすべきだね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:38▼返信
これがあるからトラックは前走車に対して大きめの車間とってるのに
普通車のノリで割り込んでくる奴多いよなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:39▼返信
>>76
一般人が兵器なんて持ってたら危ないだろ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:43▼返信
>>34
別にソニー製じゃなくとも時速20キロのトラックにぶつければぶっ壊れるわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:44▼返信
CGじゃん
解散
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:45▼返信
貧乏人は一回のミスで即死やね

その程度の命なんや(´・ω・`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:48▼返信
>・運動エネルギーは速度の2乗に比例するから速度が2倍になるとパワーは4倍。
さらに後ろが壁だから作用反作用で受けたエネルギーと同じだけの衝撃を後ろからも受ける事になる。
あってるかな😂

そう言うコメントが真っ先に出てくる時点で「あってない」
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:50▼返信
60kmでもうダメってことは、下道の30kmの対面でアウトか…
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:50▼返信
ビッグボスが昔装甲車みたいなの購入してたけど今も乗ってるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:51▼返信
コンクリ満タンなら40でもペッチャンコ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:53▼返信
即死できるならマシかな・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:56▼返信
何でプリウスは時速120Kmでも、ゴミ収集車を破壊できるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:56▼返信
危険を教えるためには良いけど
これを鵜呑みにしちゃうのはそれはそれで問題
色々と必要な物理が無視されてる。
これより軽いケースもあればひどくなるケースもある
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:59▼返信
戦車が一番安全、煽り運転されたら大砲打ちゃいいし、追突されても安全だし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:03▼返信
痛みも感じずに逝けていいじゃn
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:06▼返信
車「クシャっ」
人肉「ご想像にお任せ💛」
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:09▼返信
タンクローリーでも中身が入ってるか空かでまた変わりそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:16▼返信
ゲーム画面じゃねえか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:17▼返信
※ただし、軽トラを除く
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:44▼返信
強度計算がザル
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:02▼返信
40kmで運転席の空間が殆ど変化してないのが逆に凄い
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:05▼返信
CGで草
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:13▼返信
色々と設定おかしいだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:15▼返信
下半身だけが破壊されるとかより、一撃であの世に逝った方がいいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:19▼返信
韓国産しか勝たん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:21▼返信
乗用車の後ろが壁になっている状況の大型トラックとの事故なんて、いったい何%くらいなんだ?
後ろの壁がなかったら、こんなにつぶれる前に、乗用車が後ろに押されるだけだよ。
それに、この動画シリーズはCGだけど、再現性が現実と違うんだよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:31▼返信
乗用車を紙くずのようにぐしゃりとやる大型トラックですら、中型のホイールローダー(所謂タイヤショベル)や除雪のロータリー車にぶつかると紙くずみたいにぐしゃりとなるで。
会社の大型車が除雪の中型ロータリー車にぶつけられたが大型車のフロントタイヤもげたわ。
ロータリー車はほぼ無傷。
重機強すぎ。
みんな、路上で1番警戒しなきゃならんのは重機やで。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:38▼返信
>>89
戦車と大型のホイールローダーがぶつかった場合、どっち勝つんだろ?
どちらも化け物というか怪獣なんだよなぁ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:41▼返信
>>68
今の軽は高いぞ?
リッターの普通車勝った方が安い場合まである。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:43▼返信
挟まれてないなら60kmはまだ大丈夫そう
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:44▼返信
>>37
ロードローラーより軽くなってて草。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:52▼返信
タンクローリーだ!!(田中信夫ボイス)
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 19:22▼返信
車の値段は命の値段
クラウンなら物損だけで済むような事故でも
軽自動車なら即死みたいなのかなりあるよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 19:22▼返信
実際はエアバッグ開くからこんなに潰れないだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 19:31▼返信
これどんどん拡散した方が良いと思うぞ
トラック煽るばかな奴減るだろうし
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 19:35▼返信
無敵の壁 ⇔ 一般的な硬度の乗用車 ⇔ 無敵のトラック

物理演算でこの挟み撃ちに遭えば、そらこうなるわ
現実は真後ろに無敵の壁も普通の壁も無いから、衝撃がもっと分散する
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 20:11▼返信
80はもうミンチだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 20:15▼返信
最後は巻き寿司になって怖
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 20:28▼返信
壁があろうがなかろうが、トラックと正面衝突した日にゃ確実に死ぬわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:03▼返信
ヘルメットしてなきゃ即死レベルだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:15▼返信
>>12
3を読もう
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:43▼返信
これはBeam NGというPCゲーで、潰されているBMW X7はMOD車両
フレームの強度まで再現されているはずもなく只のゲームに過ぎない
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:47▼返信
トラックのコンテナに突っ込んで運転席部分が全部潰れたワゴン車なら見たことある
ほんとにきれいに無くなってて今考えるとエグいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:55▼返信
デカイのには不用意に近づかないようにします
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:56▼返信
>>1
バイオRE:2でレオンとクレアが乗ってたパトカーはなんで無事やったんや…
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 22:14▼返信
衝突エネルギーを逃さない状況では実際の事故の再現とは言えないだろうけど、これ見てバカはビビるだろうから問題ないか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 22:16▼返信
当たり方によってはこれに炎上が加わる
そうなったらもう助からない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 22:43▼返信
トラックの下面はスポンジで作っとけよ!
アホか!
ついでにジジイババアは車運転してもいいが、段ボールで出来た車しかダメにしろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 00:05▼返信
軽自動車なら…
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 01:00▼返信
そもそも、トラックが頑丈すぎるのが事故の原因
トラックは壊れないという安心感からトラックの雑な運転は生まれる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 01:05▼返信
トラック運転手なんて底辺ばっかなのに、こんな武器みたいな車乗らせたらダメだろ…
事故したら大小問わず免許取り消しにしろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 01:06▼返信
運動エネルギーの交換がぶつかった時に起こる
質量は正義なんだよな
死にたくなければ重い車に乗れ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 01:19▼返信
リアルと全然違うな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 01:56▼返信
軽なら死んでる…
っかトラックは右車線禁止しろや
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 02:00▼返信
リアルだとスピードによっては原型を留めないので救急車の役割はミンチの移送になっちゃうからね
死亡確認は病院で医師が行う
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 03:03▼返信
トラックの間に挟まれるかたちで追突されると
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 03:03▼返信
これなら吹っ飛ばされた方がまだ生き残る可能性
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 06:03▼返信
チャリや歩行者と自動車もそんな感じだから気をつけて
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 06:31▼返信
後ろに壁あるやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 10:25▼返信
トラック側に破壊の設定がされていないのはね・・・
一方的な設定で結果誘導するはシミュレートとはいえないよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 12:14▼返信
赤信号で停車してたら後ろから居眠りトラックが追突してきて人生終了がよくあるからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:14▼返信
日本のメーカーの車は柔く作ってすぐ潰れるようになってるから絶対に買うな

直近のコメント数ランキング

traq