ハンドルの握り方で性格バレます pic.twitter.com/O9vBUDZ9TX
— ツイチューブ TwiTube (@Twitube_123) March 16, 2023
ハンドルの握り方で性格バレます
この記事への反応
・なお1以外やると怒られる模様
・1、2、9はやってる
大体の人は複合型なんじゃないか?
・高級車乗り回すオッサンで
6をやってるのを何人か見たけど
ドン引きしたわ
(なおATなのでシフトレバーに集中してるって訳でもない)
どんなつもりでやってるの?
・冒険家の元ネタこれ?
— エガちゃん (@monmonsune506) March 16, 2023
・①と④のミックスだった。
①の親指が④の小指の位置に来るイメージ
・マニュアル乗ってきた人間は右手一本になりがちな気がする
・今年自動車教習所いってたけど、
なんなら①ですら親指が
ハンドルの下に巻き込んでるからダメって言われたぞ
正しくは親指はハンドルの自分側に無いとダメらしい
性格診断の内容は怪しいけど
とりあえず良い車乗りは
真似してはいけない(戒め)
とりあえず良い車乗りは
真似してはいけない(戒め)


たしかにケチだわ
陰湿かつ卑怯
マジでこれ(笑)
血液型占いなんて4パターンしかねーのかよ。多様性何処行った?ってツッコミは野暮ですかそうですか。
えっと。ネタ?
運転すんなカス
自分的には9時13分くらいがベターかな
教習所で正しい握り方習うのに、個性が表れますとかアホか
私、女なんですけど・・・・・・?
俺みたいなハンコン買えない貧乏民には、よく考えられたアイテムだと思ったんだが
まーんは運転しちゃダメ。
伝説のXXさん
どこのテレビ局だこれ、BPO案件で警察に指導されるやつじゃねえか
旅行等長距離の時は2や6
渋滞の時は8
7やろ。
そうやって持ったことはある。
誰が決めたんwwwww
いわゆる普通の性格ってどんなんだ?
たしかに貯金あるわww
課金しまくったり趣味に金つぎ込んだり
アテにならんわこれ
それではダメだぞ
高速だと2だな
例えば「高速を十分な車間距離持って流してるとき」とか条件つけないと人によって判定バラバラで意味ないわコレ
この担当センス古くない?
10個のうち6個やってるし
10時10分だと、エアバッグ発動時に怪我する確率が高いため9時15分や8時20分を推奨してると聞いたことがある
まあ爺なんで慣れ切ってる10時10分で運転してるが
35は渋滞で飽きてるときに使う感じ
9,10は運転の初心者とかでなければ友達になれないタイプだな
アフリカ人じゃあるまいし警察の目でそこまで見えんよ
お前の最期は「ハンドルの記事を見た」だぞ
左はシフトレバー
身体は右乙で顔は眉間に智から入れて半笑い
俗に言う金田パースでいくぜ!
5は当たってるかもな
ラリー選手はそう言う握り方をしてる。
正解です。
AT限定が考えたって思考停止してません?高速とか、一定の速度で走る一般道とか頻繁にシフトチェンジしない時でも常に片手運転ですか?一秒たりとも両手で握る事はないと?AT限定なんて単純なアホが考えそうな事やね。
ってか状況によって変わる
これからお調子者でいこ(笑)
自動運転やでぇ
右手で左のウインカーを操作するためです
今の車は大丈夫なのかもしれんが
「内ハン!」とか言って真似するのがガキのころ少しだけ流行したことがある
昔はステアリング軽すぎて事故につながったなんて話もあった。
道交法上ハンドルの握り方に規則はないから別にどんな握り方でも良いんだよなあ
お前の通ってた教習所のローカルルールを他人に押し付けんな
世間知らずです
そこ指摘されてないのが不思議
教習所で1番を習ったって言う人はその教習所オカシイからね
俺はそう教わったんだが
割と合ってる
まぁ信教の自由だとは思うが、親指入れないとか握り込まないとか変わってるね。
握り締めないとかならまだわかるけど、親指使わないで手のひらと指の摩擦だけで操作すんの?