Twitterより
ぼっちざろっくの、ぼっちの父親や母親はキャラクターとしてかなり人気があるけど、
— アリの神様 (@TSUMENOAKA_ARI) March 25, 2023
「「この2人は長女に『ひとり』という名前をつけたイカレ親」」ということを忘れてはならない pic.twitter.com/50KeJmchQg
ほんそれ。
— アリの神様 (@TSUMENOAKA_ARI) March 25, 2023
ていうか、古くからの友達とかって訳でもないのに、新しくできた友達にぼっちってあだ名をつけるのもなかなかにイカれてる
直球で「ぼっち」って名付けられた子もいることですし……
— 北山しずかない。 (@KiTAYAMA_s95) March 26, 2023
しかも苗字は一里(ひとり) pic.twitter.com/owWcE07ojm
ふたりもなかなかイカれてる
— ぼんちゃん (@Bon_Ham_cps) March 26, 2023
この記事への反応
・今時だともっとキラキラな名前がざらにあるしなあ。
・漢字の「一理」、「一利」、「一里」で「ひとり」さんならわりと居る
問題はそっちよりも妹の「ふたり」や
・役所が認めたのが不思議
・斎藤一人さんのような例もあるので、「ひとり」はギリあり得るかもだけど、次女が「ふたり」はもうかなりなイカれ具合。
・妹はふたりちゃんですw🙂。
・ひとりとふたりだし
次は俺が「さんにん」を作る
・方向性「独歩」と同じだからな
・殿馬も「一人」だからな。
かずとだけど
【『ぼっちざろっく』メイン4人声優のオーディション秘話がおもろすぎるwwwww】
【『ぼっちざろっく』同人オンリーイベントに人が殺到! ⇒ 「ランダムに肩を叩かれた人から入場」という斬新な仕様に】
妹の名前もふたりだし、仮に3人目の子供がいたら、さんにんなんだろうか


サザエとかカツオとかどうなんねん
アスペくせぇな
のび太って名前をつける親はイカれてる
ってくらい無粋なツイートだな
大した違いは無いだろう
普通の名前なんじゃねーのか?
あれは芸名みたいなもんやろ
(公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。)
ぼっち・ざ・ろっく!の表現の自由を奪う憲法改正案のと上記の項目が
「性表現、暴力表現を活動(製造、流通、頒布、提供、販売に該当する)」
規制派議員、団体にかけた8790万電話代および、封筒代、
規制派議員の事務所や規制派団体の活動へのロビー活度代合わせて15800万かかっております!
「どうせ俺以外の人が寄付するからいいや」と思わないでください!
貴殿もやるのです!
ぼっち・ざ・ろっく!オタク全員がカンパしてくれれば、600万×10=1か月3億になります!
他人事ではないし、人任せにしない!自分もやることが大事!
事実私タカハシテツヤは精神病院に8年6か月居て、お金もありません!!!!!
ぼっち・ざ・ろっく!表現規制反対活動には、お金も気力も根気も時間も必要です
毎日規制派の動向を監視し、規制派が規制に関する発言をしたら速攻で返さないといけない
それを見る不安緊張、また実質企業が動かないため、働いていたらとてもできません
暇空茜の様に、無職でないと務まりません
家に帰ってくる頃にはクタクタです
風呂入って飯食って、規制派Twitter、暇空尾を見る
当然、その時間は趣味に時間は使えません
あなた方が、深夜アニメを見て談笑してる間
私は、表現規制反対活動しています
成人向け漫画を摘発した平沢「赤松さんの事は知っている、
規制派を説得するより反対派を増やしたほうがいい」
稲田秘書「稲田に伝えます、二次元規制しなければいいのですね?」
野田「野田に伝えます」
あーあ、お前それアウトだからな
俺「山谷えり子は、秘書であるあなたはジャンプをよんだことあるか?」→秘書「・・・」終始無言
自民党女性局「当時は規制していましたが今ではしていません、青少年健全育成のためです」俺「成人には関係ないです」女「そうですよね」
高市早苗「高市早苗は二次規制派ではありません、支援派です」
他にもいろいろ
バンドマン上がりの自称窓際族一馬力じゃ普通は買えないから優秀ではあるぞたぶん
相続だったら知らん
ドラゴンボールとかだって大概だろ。
暇空茜もやってる
仁藤夢乃もやってますが何か?
ぼっちちゃんの乳規制されてもいいの?
少年マガジンで好評連載中の
日向さん星野です
っていう3年間引きこもりの金髪美少女がイケメンと人生イージーモードする漫画
はまじあきと一緒で女性作家だぞ!!!
2巻来週発売!マガジンならジャンプみたいに切手がいらず雑誌買えばネットアンケ出せるぞ!
おそ松くんとかバカボンの名前にまで言及する奴なんか
のび太はのびのびと育って欲しいみたいな
ちゃんとした名前の付け方してなかったっけ?
悪い名前じゃないんじゃね
二里
なら別に違和感なくね
ぼっちはただのイジメに見えるけど
モブ男の顔は出るのに
本当にいたらヤバいのはわかる
みたいな
既に言われてるけどふたりの方がずっとやべえ
いくら漫画とは言え「ひとり」なんて名前を付けるんだったらちゃんと納得のいく理由を出せなきゃいかんよ
アホな名前つける親が普通になってきてるからこんなツイで共感しちゃう人がたくさんいるってこと?
戦略通りでしょ
不要の極み
夜神月「・・・・」
サザエさんのキャラの名前に納得のいく理由とやらがあるなら是非聞かせて欲しいわw
これに納得のいく理由あるの?
親がどういう意図を込めたのか設定があるなら逆に失礼だ
売れてる漫画の人物って大体変な名前になってるから、つまり説得力は必要ないってことなんだけど
お前の論に説得力ないよ
なんでまず漫画が槍玉に上がるんだよ。2次元にのめり込みすぎだろ
月は「殺人犯だから主人公と同じ名前の人が虐められるといけんから有り得ん名前にしよう」って作者は月にしたんだぞ
なお連載開始後月が好きなキャラだからって子供にその名前付けたアホ親もいるもよう
このくらい狂ってないとね
とても言うつもりか?
女性の社会進出〜とか男女平等〜とかっても自分らも散々男に「男らしくない」「男のくせに」「力仕事は男がやるべき事」って性別的事割と言ってるのにね
世の中もっとやばい名前もあるんだから
パンはブルマ一族じゃなくて孫一族でしょ
ゴハンとビーデルの娘なんだし
この手の日常系で名付けの由来なんて対した理由ないぞ
作者が考える理由はあるかも知れんが親がこういう理由で名付けましたなんて滅多に語られん
全部正しく読める人いるのかねと
これ今思うと意味わからんキラキラネームよりだいぶましに思える
パンスト太郎は半分気に入ってると思ってるわ
名前が嫌で改名させる為に来たと言う割に頭にパンスト巻いてるし
この手の作品は頭おかしい名前つけなきゃならない決まりでもあんのか
と同レベルで滑ってるな
ただの漫画だぞ、漫画だから現実には無いフィルターを使ってるだけだぞ
さらにいうと、空想と現実の区別がつかないやつは他人と話をしないほうがいいぞ、非常識でドン引きされるだけだからな
そしてもっと悲惨なキラキラネームが現実にあるのも忘れてはならない
悪い名前だって決めつけありきで論を始めてるから、ひとりが悪い名前って結論になってるだけ
野比のび吉(曽祖父)
野比のびる(祖父)
野比のび助(父親)
野比のび太
普通にそんな感じだろうけどね
これ親とか作者じゃなくてツイ主が「ネガティブ方向に名付けしたイカレ親」みたいに騒いでるだけ
実在の人間と被らないような変な名前にするってパターンもよくあるしな
八神ライトとか骨川スネ夫みたいなもんよ
漫画のキャラクターの特徴をわかり易くする為に「現実の人間」によって付けられた名前を「架空の世界の親」が名付けたと考えるのってサンタ信じてるみたいでかわいいなw
ひとりの名前だけで後藤父と後藤母を貶すのはナンセンスじゃね?
太郎、次郎、三郎、がある日本やぞ。
海外の〇〇ジュニアも大概やろ。
知らんけど
家族見せるから仕方なく、苦肉の策として顔尾を隠した状態で父親を出演させた
もはやAVの類、それがオタク文化
コイツキラキラネームのヤバさ知らんだろ
あだ名にぼっちとか付けるのなんかまさにそのまんまだが
もしまじいちゃもん付けてるのなら
創作物を見ない読まないとしたほうがよさそう
創作だからとしか言いようがない
いるいるこういう自分の「嫌い」って感情をこじつけでどーこー言う奴
日本に存在しない名前になるようにつけられた夜神月が
キラキラネームをつける親の子とはならん
キラキラどころか絶望モンだぞ。
プリンみたいな荒らしが現れたぞ
早いうちに潰しておかないとずっと居座るからアク禁にしてな管理人さん
父親が窓際族とか母親がJKコスプレしてるとかヤバいネタは色々あるのに
劇団ひとりとかいるしな
キラキラネームよりマシじゃね
現実と創作の区別がついてないのか?
ゴハンの娘だからパンだぞ
ゴッチ→ぼっち→ひとりなので由来が逆
それはそれとしてこの両親はかなりヤバイ
「月(ライト)」っていうDQNネームつけるって無理あるよね
不細工です代とかいうのいるんだぞ
なんの話をしてるんだお前は
ちなみに、ゴッチ由来ってのは作者本人が初めて知った旨の発言をしていたぞ。
ほんとこんな読み方ばかりになったよな
最近は漫画アプリのコメントもそれでうんざり
自分だったら〜とか聞いてねえよって感じだわ
内容はアニメキャラの名前にマジレス
そもそも振りかざしてるの正義でも何でもないのにね
そういうイジリをするコンセプトなんだし
漫画やアニメのキャラクターは実在しないんやで
ぼっちになったりすることなんてありえないでしょ
孫悟飯の方が問題だろ
ブルマ一族は下着ネタやぞ
………読めないキラキラネームより
マシだと思うがなぁひとり
それは実際に二人だからw
ふたりは凄いネーミングセンス
「この世に一人しかいない大切な存在」ともとれるしな
🤓「マンガに何いってんだ?」