• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




消防署でぼや、換気扇など焼く 水戸市 フライパン加熱調理中離れる
1679924278260

記事によると



・水戸市は27日、同市住吉町の南消防署住吉出張所で25日夕、調理中の炊事室でフライパンの油から火が出るぼやがあったと発表した。市消防局南消防署の猿田純夫署長は「あってはならないことであり、再発防止と信頼回復に努めていく」とコメントを出した。

同署によると、25日午後4時20分ごろ、平屋の出張所内にある炊事室で、隊員1人が夕食のフライドポテトを作る際、サラダ油を入れたフライパンに火をかけたまま離れ、過熱した油から火が出た。戻った隊員がすぐにこんろの火を止め、自然に火は消えた。フライパンが焼け、上にあった換気扇のファンなどが高熱で溶けた。

以下、全文を読む

この記事への反応



リアルマッチポンプ

典型的なやつすぎて…ぼやで済んでよかったけども。

あっさり消化できたのがさすがは消防署。

うーん、脇が甘いというか。。

面白すぎる。当事者はたまったもんじゃなかっただろうが

消火活動のプロなんだから消防局として「あってはならないこと」かは微妙な気がするな。全焼したら恥だけど

消防署が燃えてどうする、、、、





消防署員なら一番気をつけなきゃダメなことやん・・・


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:01▼返信
🚴
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:01▼返信
俺はゴーオンジャー!😡
最終コーナーに突入した
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
今から仕事を探すんだ!😡
ゴーオン絆スペシャルで
チェッカーフラッグされたいのか!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:02▼返信
茨木ダッシュの茨木は全員死ね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:03▼返信
消防に関わってる人でも火は出るから
みんなも気をつけようや
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:04▼返信
料理下手くそなんだなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:05▼返信
消防署でボヤね、何してるの
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:05▼返信
すぐに鎮火できそうでよかったね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:08▼返信
そんなこともあるさ
だって人間だもの   みつを
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:09▼返信
火の用心のパトロール最近やってねえなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:09▼返信
ミイラ取りがミイラになるところだったか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:15▼返信
すぐ消せるやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:21▼返信
>サラダ油を入れたフライパンに火をかけたまま離れ
消防関係じゃなくても許されない行為
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:23▼返信
ワイの魂の炎消してみろよほらァ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:23▼返信
消化に使った費用等はお前ら消防隊員の給与から抜いとけよボケナス
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:23▼返信
よし!メガテンのdlc全部完了!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:24▼返信
>>13
小型犬の小便で十分だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:25▼返信
マジカルバケーションダウンロード完了!
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:29▼返信
レンジで焼き芋作ろうとして家が火事になったことならある🔥🏡🔥
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:30▼返信
それが危ないのは消防士じゃなくてもわかることたし、それでも火事は起きてるからな
ミスはミスだがそんな鬼首せんでも
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:31▼返信
消防マンは火を扱った食い物は食うな
それがプロってもんだ😤
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:32▼返信
シムシティも消防署燃えたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:33▼返信
その放火魔の顔と名前出せよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:36▼返信
焼肉焼いても家焼くな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:42▼返信
納豆食ってれば安全だったんだからお前らは納豆でも食っとけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:44▼返信
医者の不養生ならぬ消防士の小火か
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:54▼返信
灯台もと暗し
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:59▼返信
そろそろ税金で料理番を雇わせるか
日本全国に消防署がどれだけあるか
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 02:00▼返信
消防署でいわゆる天ぷら火災は流石にやべえなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 02:05▼返信
消火のプロではあっても出火予防のプロではないからね、仕方ないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 02:05▼返信
揚げ焼きなんていう横着せずに、にちゃんと揚げ物用の深い鍋使えや
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 02:19▼返信
別に火事でもないやん
消化もしてないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 02:34▼返信
ノンフライヤー&冷凍ポテトにしとけ
放置で大量に作れるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 02:48▼返信
>消防署員なら一番気をつけなきゃダメなことやん・・・

同じ記事2度も載せたりしてる三流サイトが何か言ってら
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 03:15▼返信
ちょい前の消防士が自宅に放火して保険金詐欺ったよりはマシや
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 03:56▼返信
>あっさり消化できたのがさすがは消防署。
コンロ止めただけやんけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 04:35▼返信
キッチンタイマーくらい使えよ。
俺も煮物みたいに時間かかるのは離れる時あるが、必ず手元にタイマー置いてるぞ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 04:54▼返信
大正義二度揚げ
劇的に美味くなる上、離れるような時間が空かないんで安全。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 04:59▼返信
>>30
見てりゃいいんだけど油少ないと引火しやすいんだよな。揚げ物中に離れるとかありえないけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:17▼返信
消防士って下っ端が隊員の分の食料買い出しして炊事までさせられるんだから、大変だよね。上は食うだけ、飯にケチつけるだけ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:47▼返信
家だとすぐ焦げるから離れるゆとり無いバイトだとある程度放置できたが
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:10▼返信
フライパンで大量の油は
フライパンが駄目になるからやめた方がいい
専用のを使えよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:23▼返信
消防署で火をかけたままコンロから離れて出火ってコントかよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:35▼返信
家庭用の電気フライヤーを使うべき
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:43▼返信
安全装置ついてなかったのかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:58▼返信
IHならこんな事には
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:59▼返信
ボヤボヤすんなよ(クソワロギャグ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:31▼返信
>>29
予防課なんて部署があるくらい火災予防もプロなんだぞ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:57▼返信
万全の消火体勢だし良いじゃん別に
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:59▼返信
>>45
今どきはセンサー付きのガスコンロもあるのにな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:59▼返信
なんでサムネのイラストがあるんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:17▼返信
ラート厶🙏
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:21▼返信
そんなこともあるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:59▼返信
いや離れるなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 13:39▼返信
隊員がホモビ出演してたことに比べれば、まだマシでしょ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 15:15▼返信
ノンフライヤーぐらい設置してやれよ・・・
現代の家電でわりと持ってるの普通だろうに
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 15:19▼返信
諭吉1枚も有れば買えてお釣りが来る家電を
ケチって買わないばかりに油火災など起こすなんてさぁ
愚の骨頂だと思わないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 20:05▼返信
標準的な消防署にあるキッチンなんて県営住宅と大差ないよ?
つまりプロパンガスのコンロだからフライヤーなんて配備はもっての外だよ
役所も消防署にかける予算はケチケチなんだなこれが
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 21:20▼返信
消防車や救急車でマックで気にすることなくポテト買えばいいのに。

直近のコメント数ランキング

traq