消防署でぼや、換気扇など焼く 水戸市 フライパン加熱調理中離れる
記事によると
・水戸市は27日、同市住吉町の南消防署住吉出張所で25日夕、調理中の炊事室でフライパンの油から火が出るぼやがあったと発表した。市消防局南消防署の猿田純夫署長は「あってはならないことであり、再発防止と信頼回復に努めていく」とコメントを出した。
同署によると、25日午後4時20分ごろ、平屋の出張所内にある炊事室で、隊員1人が夕食のフライドポテトを作る際、サラダ油を入れたフライパンに火をかけたまま離れ、過熱した油から火が出た。戻った隊員がすぐにこんろの火を止め、自然に火は消えた。フライパンが焼け、上にあった換気扇のファンなどが高熱で溶けた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・リアルマッチポンプ
・典型的なやつすぎて…ぼやで済んでよかったけども。
・あっさり消化できたのがさすがは消防署。
・うーん、脇が甘いというか。。
・面白すぎる。当事者はたまったもんじゃなかっただろうが
・消火活動のプロなんだから消防局として「あってはならないこと」かは微妙な気がするな。全焼したら恥だけど
・消防署が燃えてどうする、、、、
消防署員なら一番気をつけなきゃダメなことやん・・・


最終コーナーに突入した
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
今から仕事を探すんだ!😡
ゴーオン絆スペシャルで
チェッカーフラッグされたいのか!😡
みんなも気をつけようや
だって人間だもの みつを
消防関係じゃなくても許されない行為
小型犬の小便で十分だな
ミスはミスだがそんな鬼首せんでも
それがプロってもんだ😤
日本全国に消防署がどれだけあるか
消化もしてないし
放置で大量に作れるぞ
同じ記事2度も載せたりしてる三流サイトが何か言ってら
コンロ止めただけやんけ
俺も煮物みたいに時間かかるのは離れる時あるが、必ず手元にタイマー置いてるぞ。
劇的に美味くなる上、離れるような時間が空かないんで安全。
見てりゃいいんだけど油少ないと引火しやすいんだよな。揚げ物中に離れるとかありえないけど
フライパンが駄目になるからやめた方がいい
専用のを使えよ
予防課なんて部署があるくらい火災予防もプロなんだぞ…
今どきはセンサー付きのガスコンロもあるのにな
現代の家電でわりと持ってるの普通だろうに
ケチって買わないばかりに油火災など起こすなんてさぁ
愚の骨頂だと思わないの?
つまりプロパンガスのコンロだからフライヤーなんて配備はもっての外だよ
役所も消防署にかける予算はケチケチなんだなこれが