スタバ、定番飲料の約8割値上げ 4月12日から
記事によると
・スターバックスコーヒージャパンは31日、全国約1800店舗で定番の飲料とフードを4月12日から値上げすると発表した。
・エスプレッソなどの定番飲料は全商品の約8割を税別で5~32円、定番のフードの約9割を同5~21円値上げする。飲料の値上げは22年4月以来。物流費や水道光熱費の上昇を販売価格に転嫁する。
・同社は22年4月にもコーヒー豆の高騰や原料高、物流費の上昇をうけてコーヒー豆や定番飲料を値上げした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ペース早いなぁ(笑)
・何でもかんでも値上げや…🥹
・8割値上げとは豪快な上げ幅だな(そうじゃない)
・ただでさえクソ高ぇのにそこから更に値上げとか、ますます足が遠のくわ
・ラテのトールサイズがほぼ500円か…
・ひえええ!勘弁してください🥺
・コーヒーまで値上げですか
・それでもスタバに吸い寄せられてしまう。確立されたブランドって強い。
・牛丼大盛くらいの値段...
・うそ!いやだーーー!エイプリルフールだって言ってよーーー!スタバまで値上げだなんて!
フラペチーノで牛丼食べられる値段とかもう財布がヤバイ


スタバは元から他店より高かったんだし。
バルタン星人のマネしてるの?
正直言ってドトール未満
人魚だよあれ
セイレーン
今まででも高すぎるくらいよ
完璧に今年も実質賃金は激減するからな
景気も消費も婚姻も出産もさらに激減するだろうな
あーらら
やたら甘ったるいものばかりあるし、
もっと安くて美味しいものあるから頻繁に行かなくていい。
クレマのないエスプレッソなんて牛乳が入ってないコーヒー牛乳みたいなもん
逆さまにしてみなバフォメットになるだろう。
舐めんな
それは疑問が残る
新鮮な豆を使った時に出るはずの特徴が出ない
マジかよチキン屋始めるわwww
店員可愛かったからナンパしようと思ったけど彼女と居たからできなかったわ😞
連絡先こっそり落としてウインクはしといたけどね😉
マジで馬鹿だねえ君ら
アベノミクスの果実(笑)は逃げ切り狙いの老人たちに全部吸い取られちゃったからね
これが日本が誇る和の心や
その子もうワイが抱いたよ
マジで?俺もそいつ先週抱いたよ
岸田春闘も不発
どうするの?もうスタバもマックも吉牛もかっぱ寿司も食べれないね
大衆ファストフード店みたいなのすら贅沢品いなったら
いよいよコオロギ食うしかなくなるかもな
貧困国家日本は
いつからかは知らん
貧乏人は虫食ってろって話だ
コオロギの方が高いぞ
どんどん上げてけ
商品は大したことないよな
スタバって
ああ、民主党の政治のほうがずっと良かった
まあ昭和の七光りですげえ上位者みたいな暮らししてる雰囲気出してるけど
ぶっちゃけ下手な発展途上国よりもひでえと思うよ
日本国民の暮らしって
子供の負債は数千万だからな
これを節約すれば大体の物は買える
昭和の貯金がなければとっくに滅びてる国
30年以上経済失敗とか餓死者があふれてクーデターが起こってもおかしくないくらいだよ
治安悪い
民度低い
三拍子揃ったな
値上げには泣いて喜んでると思うけど
すべての無能にありがとう岸田政権
まだ経済大国名乗れてるってのはすごい
実質昭和だけでやってるからいかに昭和の日本がすごかったかって事だよ
その時代に生きたかった
ぐぬぬ…
ま、まぁ今では経済音痴大国やしぃ…?(滝汗)
しかも一番金がない若い頃にしか産めないというね
個人投資時代と政府もメディアも散々煽ってたのに20~30歳でウン千万の負債抱えろという矛盾よ
まったく発展してないのだから下手な発展途上国より酷いのアタリマエー!
北とかアフリカの大失敗国家除いたら他にあるのか?
減反政策を筆頭に、食うもの減らされ、増税で苦しんで喜んでるんだからあきれる。悪政働く政治家吊るして、国民万歳してそのあとようやく国ができる、日本はいつになることやら
高度なインフラとかも昭和の残滓だしな
現実地方は平成の間にボロボロになってる=平成の間停滞し続けていた証拠
直近だと味噌とビールの値上げでショック受けた
その若いのは東京に流入しまくって
東京の地価やら家賃やら物価やら上がりまくって貧乏暮らしだからな
東京の出生率は下がりまくってるし終わりやもう
残ったのは寿司をぺろぺろするZ世代と死にかけの老人と無職のネット右翼だけだ
もう家庭作るのはオワコンよ
てか家庭つくったら破産するレベル
auに見切りつけて別会社にMNPした俺を褒めてやりたい
真面目に働いてる奴は体壊して早タヒにするか精神病んで自◯するしな
令和ってのは昭和の蓄財を浪費した平成のツケをひたすら払い続けるだけの時代だからな
とやってるけど、大抵の株式利回りは手数料税金等引かれてせいぜい2%前後、社債は0.5%ほど、一方物価は年2倍~
数十%と全く追いついてないのが現実
一生行かない
絶対にそんな経費は増えてない!!w
コオロギおいしいよ?
モギュモギュ(洗脳済)
今更慌てて動いたところでとっくに手遅れやで
海外がインフレなのは金融緩和中に賃上げ>物価上昇の期間が10年くらい続いてたから
なのでバランス調整するために緩和終了して賃上げ<物価上昇に切り替えてる
日本は金融緩和(アベノミクス)してた頃からずっと賃上げ<物価上昇のアホ国家や
嫌なら黙ってコオロギ食う練習でもしとけ
ナズェ生産性の悪いコオロギなんぞ食わせようとするのか?といえばこの黒光りする昆虫のフォルムと味に徐々に慣れされて更に生産性バツ牛ンで似た姿形のGを食らわせようという算段に違いないのだ…
バイト書き方下手過ぎだろ
100円が800円に!
ヤバいよヤバいよ!
酷い日本語だな
これ元記事からこのタイトルだぞ
さすが日経クソ新聞だわ
そこまでされても飲みたいものか?
まだ持ち上げてるのか
変な国だな
少し値上げしただけで行けなくなるような、貧乏な人が行く店ではないね。マクドナルドでコーヒー飲もう。
オープンニングだけのサポスタッフがいなくなってバイトや委託スタッフだけになると味が落ちる
うちの地域の県民性なんだろうな、仕事が適当で絶対にちゃんと図りができてない
バイトだからって舐めた適当な仕事しかしねえああいう連中が評判落とすんだろうな
8割値上がるのかと
貧乏なのにカッコつけたがるヤツとか?
なお俺は十年くらい行ってない
馬鹿ライターが誤解を招くような書き方するからや
便乗だって気がついてるぞ
見通し甘すぎだろ
むしろ対面を気にしてる層がスタバ利用してる
安く済ませようと思ってるならコンビニコーヒー利用するぞ
貧乏人はコンビニ行かない
まあでもコンビニが好きな底辺はいるにはいる
高校生スタバいってるのかな
企業は値上げしなきゃソンソン!
大盛書いてあるだろ
ブランドはこういう時つよい
はちまはタイトル詐欺か???
彼女って、アニメキャラのぬいぐるみとか?