• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
NHKの『シン・仮面ライダー』ドキュメンタリーが地獄すぎると話題に「庵野監督が現場を振り回してる」「生身のアクションシーンはほぼカットしてCGに差し替え」

『シン・仮面ライダー』庵野秀明監督の撮影方法がパワハラではないかと話題に「DV夫の手口」「もう時代に合ってない」










『シン・仮面ライダー』准監督・撮影・特撮班監督の尾上克郎さん

NHKで放送されたドキュメンタリーについてツイート






「庵野組の現場の事。TVであんな切り取り方されたら誰だって誤解するわな。あの程度で心折れるようなスタッフは庵野組にはいない。監督だって田渕君だろうが関わったスタッフ皆が作品のために必死になるのが当たり前。次のシーンじゃ笑いながら先に進んでる。それが映画

庵野は決してワンマンでもなければ我儘では無い。なんの忖度もせず作品のことを第一に思ってる事をスタッフ皆が知っている。だから皆がついてくるし逃げ出す奴は1人もいない。そりゃ誰だって愚痴をいう時もあるけどね。反対に何もおこらず和気藹々の現場は碌なもんじゃ無い。

どこが狂気なんだろう…?狂った人間に作れるほど映画は簡単では無い。」






















この記事への反応



これ一番フォローになってないって業界の人は気付いてほしいな。
あのドキュメンタリーの場面場面すべてがフィクションだったくらい言わないと。
もうあぁいうモノの作り方、モノ作りのやり方は古いんだって事を自覚しないとハラスメントは駆逐出来ない。


心が折れることを悪く言うのは、自分にそれなりのキャリアがあること前提の卑怯な論法だと思うのだが。そもそも『シン・仮面ライダー』ってここまで熱く擁護するほどの出来ですかね?

心が折れるとか折れないとかそういうマッチョな根性論の話ではないと思います。

「自分の頭の中にあるものを形にする為の足掻き」ならいいけどシン仮面ライダーのは「自分でも何したらいいのか分からないけどなんか見せて」だったから

いないと思ってるのはこの方だけじゃないですか?
4th助監督や制作部の下っぱまで果たしてそう思ってますかね
「作品の為なら命かけろ!」という理論は日本映画界に蔓延してるやる気搾取以外の何ものでもない
そんなんだから万年3rd4th助監不足なんですよ


うわあ
映画業界ってパワハラ横行してそう
一回潰れないとダメだな


ブラック企業の論理だわな😚

これ才能枯れた老人のパワハラを共依存になってる人が庇ってるみたいな話で、老人たちはもう好きにしたらいいけどまだ若いキャストやスタッフも沢山いるんだしそういうのは本当に酷い話だし自分も加害者だって自覚したほうがいいよね。

切り取りなのかもしれないけど、撮影現場という閉じた世界に起きていることって殆どが末端にすげぇしわ寄せが行ってるんだよ。それをあの程度って言っちゃう神経がもう終わってんなって思うわ。

>あの程度で心折れるようなスタッフは庵野組にはいない。

これは呪いの言葉だな…
誰も異論が言えなくなる。


「あの程度で…」って書き方、ブラックにありがちなパワハラをパワハラと思ってない人の感じやけど実際どうなんでしょうね…

いま創作の現場ってパワハラやセクハラを無くそう・スタッフ側も演者も働きやすい職場に変えていこうって動きをしているなかで、ああいうのをやってる庵野監督の古さに驚いたかな。

制作現場の状況に対する批判を作品でねじ伏せられてない時点で理解してほしいってのが、僕のお気持ち






尾上克郎 - Wikipedia

尾上 克郎(おのうえ かつろう、1960年6月4日 - )は、日本の特撮映画・テレビの特撮監督。鹿児島県出身。

主な作品
「メタルヒーローシリーズ」
『のぼうの城』
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』
『シン・ゴジラ』
『シン・ウルトラマン』







シン仮面ライダーが手放しで褒められる作品だったらここまで荒れることはなかったと思う



B0BT4MG1M4
山田胡瓜(著), 藤村緋二(著), 石ノ森章太郎(著), 庵野秀明(著), 八手三郎(著)(2023-03-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



406531108X
村枝 賢一(著), 石ノ森 章太郎(原著)(2023-03-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5












コメント(731件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:33▼返信
シン仮面ライダーはドラマ部分は満点だけどアクションはガチで15点くらいの映画
ブラックサンもだけど特撮なんだからアクション頑張れ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:33▼返信
この人はむしろ共犯だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:33▼返信
庵野側のヨイショしてる奴が言ってもなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:33▼返信
パワハラは否定しないんだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:34▼返信
完全に話題そらしで草
ハラスメントであると認めたようなもんじゃねえか
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:34▼返信
この後このお気持ちを見た下の奴等が告発して問題視されるいつもの流れやる気かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:35▼返信
ただのブラック企業社員のツイートじゃん
洗脳済みだな
これがショッカーの改造ってやつだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:35▼返信
擁護してるつもりなんだろうけど、そのツイート自体がハラスメントを証明しちゃってるというね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:35▼返信
もうパワハラ超えて壺
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:36▼返信
ハラスメント認めちゃったww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:36▼返信
ブリザードがパワハラセクハラで一瞬で瓦解したの知らないんだろうか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:36▼返信
なにが庵野組だよキモチ悪いな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:36▼返信
まさか仲間に後ろから撃たれるとは
庵野も思って無かっただろうよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:36▼返信
あ、はい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:37▼返信
いい大人が「日和ってる奴いる?」を本気でやってるのイタいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:37▼返信
そらついていけないやつを一切切り捨ててきたのだからそうでしょうよ
結果業界が後継者不足と騒いでるのも馬鹿らしい話
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:37▼返信
庵野のイエスマンだけ残した結果だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:37▼返信
パワハラ上司「みんなパワハラを受け入れてくれてますっ!😤」

ガ○○かな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:38▼返信
パワハラだけど、みんなは慣れてるんだ!これがこの監督では普通なんだ!って言ってるだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:39▼返信
「切り取りです」ってだけ言えば良かったのに
これじゃパワハラをあの程度呼ばわりするあたおかだぞ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:39▼返信
放映された覚えのないカットシーンのあまりの多さはどう説明してくれるんですかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:39▼返信
これはやってますね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:39▼返信
ショッカーとショボい殴り合いしてる場合じゃなかった
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:39▼返信
問題はハラスメントではなくて、あれだけこだわったものが作品に表れてないということ
もっと時間やこだわる部分があったはず

そうそれは脚本やプロット

映画というものを今の日本のスタッフは海外からもっと学ぶべき
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:39▼返信
いや全部おっしゃる通りだとしよう
そんだけ庵野組?の全力振り絞って出した結果があれか?
「監督に問題があったから最高のパフォーマンスが出せなかったんだ」って一般評の方がはるかに好意的だと思うが
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:39▼返信
例えば不動産営業とかのパワハラ会社でも残るやつは残るけど大半はメンタルやられて辞めるからな
残ってる奴の言い分にしか見えない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:39▼返信
>>1
ドラマも15点だろ
所々のエモい絵でいいドラマっぽく錯覚するだけで
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:40▼返信
ドキュメント見取らんし況してや経緯も実情も知らんけど、「あの程度〜」の発言だけでパワハラのテンプレと分かるワイはソムリエ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:40▼返信
アクション監督の心折れてんじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:41▼返信
信者は狂った人間だから撮れるとか抜かしてたが
また梯子を外されたんか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:41▼返信
庵野さんを慕い何があってもついて行く庵野組とやらが一丸となって頑張った結果が…

あの作品?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:41▼返信
アクション俳優組は庵野組と言っていいのか・・・?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:41▼返信
宮崎駿や富野由悠季の様な、紙一重で天才の元で仕事をすると感覚が鈍ってしまうんだろうけど、どう見ても庵野のシン・シリーズは駄作ばっかりなんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:41▼返信
折れはしてないかもだけど、やる気はなくしてたよね

特に役者陣は
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:41▼返信
面白い作品が出来上がっていればこういう声は出てこなかっただろ
現実の評価を受け止めなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:41▼返信
何よりもつまらなかったのが問題ですね…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:42▼返信
このツイート逆効果だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:42▼返信
プロだから心は折れないよでもすげー不満は溜まってるはず
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:42▼返信
こういう職人気取ってる奴らの根性論はホント寒気がする
「あの程度で折れるような奴は庵野組に居ない」ってその言葉自体ハラスメントって気付け
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:42▼返信
外野が勝手に騒いでるだけで草
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:43▼返信
>>24
スターウォーズ8脚本家「そうだそうだ」
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:43▼返信
邦画業界の腐敗を証言してるだけと気づかないもんかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:43▼返信
特撮を作りたがる人が増えない理由が
とてもよくわかりました
ハラスメントな業界なんですねー
わかりやすいなーw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:43▼返信
聞き取り調査もしてないんだろうな
そりゃコイツの中では誰も不満に思ってないんだろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:43▼返信
じゃあ庵野組だけで実写つくりなよ
東映に協力してもらわずにさ
東映のパワハラ問題悪化してるやんけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:43▼返信
面白いもの作れるなら威張ってもいいけどさ
そうじゃないよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:43▼返信
>>35
目的と手段が逆転してくるのはなんでも気を付けた方がいいかもね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:43▼返信
コレのおかげで下手くそ演技諸々マシになってくれるなら見る側からしたら全然アリだわ
今のクソ雑魚日本映画には金出す価値なんて無い
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:43▼返信
これで売れたシンゴジラはまだいいけど、シン仮面ライダーは興行が振るわなかったからねえ
勝てば官軍とはよく言ったもので
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:43▼返信
良い歳こいてこのノリは間違い無くブラック業界だわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:44▼返信
>>1
人間のアクションは、ハリウッド含め限界はあるんじゃない?
派手なアクションはCGでしょ?つまり、CGのクオリティが全てって話では
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:44▼返信
根性論は古いけど仲良し子よしでやってるところは潰れてるしな
難しいところだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:44▼返信
自分の発言が狂ってると気付いてない
典型的なパワハラ上司
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:44▼返信
シン・セクハラマンの次は
シン・パワハライダーかい?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:44▼返信
それでめちゃくちゃ面白い作品が出来上がってたらかっこいいんだろうけど、
アレだもんなぁ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:44▼返信
色々なネット暴言中に困り果ててる.Z若がき世代がいるらしい.
ご意見されるのお嫌いなせいか.家庭内の暴力や泣かせたら終
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:44▼返信
洗脳されとる…もうだめっぽいた
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:45▼返信
それで良い作品になってれば誰も文句言わなかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:45▼返信
パワハラが常態化している撮影現場な時点でアウトなのに
そういうことすら最早気づけていないほどの
老害とかしちゃってるんだな
こういう所は改善は無理だね
上が居なく成るまで変われぬまま人が近寄らない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:45▼返信
ターミネーター2の最後の撮影のビル爆破シーンとか皆がイエーイ(これで終わったぜ)って皆はじけてただろあれが遣り甲斐であり共有の達成感なのよ
今回の庵野のライダーにそれがあるとは到底思えない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:45▼返信
面白くなったというならまだ擁護もあっただろうけど完成した作品の評判悪いんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:46▼返信
心折れなかったらパワハラやり放題って事?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:46▼返信
ジャニーズとかごり押しクソタレントに罵声浴びせるとかなら個人的に許す
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:46▼返信
とても昭和的な思考だな
もう令和なんだよ
労基が形だけだった時代とはちょっと違うんだ
少しは機能する時代になったんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:46▼返信
文春とかが元スタッフとかから情報集めてそう
1件でもタレコミあったら事件になるのに、馬鹿なツイートしてるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:46▼返信
おわったはずのΩべーすだろうなこれ?>>56読めそうか?難漢字とえいごだーめ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:47▼返信
こういうのって上の立場の人間は絶対言っちゃダメな奴
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:47▼返信
>>51
シン仮面ライダーのアクションがダメなのは見せ方だと思う
異常に暗かったりアングル変だったり
シンウルトラマンとシンゴジラの樋口は凄かったちゅーことや
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:47▼返信
庵野組って仕事辞めた人とかいないんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:48▼返信
何が怖いって、俺らの知ってる部分ってあのnhkの映像部分だけであって出演者やスタッフの心情や本心って
知らない訳で・・・。インターネットの恐ろしい所って切り取った部分を真とみて全てがそうだと思い込む人が
多い所に恐怖を感じてる。
今回の件もそうだけどやたらネットや切り抜きで信じる人が多い気がするわ。
真実なんて本人たちしか知らないのに真実を知った気でいるネットのやつらがとにかく怖い
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:48▼返信
※43
なんだっけ前に戦隊ものだかの舞台挨拶かなんかで女ヒーローの尻触ってニヤニヤしてたからな 日常的にセクハラしてる模様
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:48▼返信
そうだなー、スタッフにはいねえなー!
一番同情受けてるのはお前らに巻き込まれた俳優なんだよなー!
決していじめ加担者たる庵野組に同情してる訳じゃねーんだわ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:48▼返信
園子温はセクハラで消えたんだっけ
セクハラパワハラの温床みたいな業界なんか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:48▼返信
辞めた人は最初から居なかったことにされる
それがブラック
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:48▼返信
現場では皆平等の立場で、お互い意見を言い合って引き摺らない、ならまだ分かるけど
パワー持ってる側だけに発言権がある環境で
一方的にモノ言う側だけがそれを言ってるんじゃお終いよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:49▼返信
>>51
人間のアクションは酔拳2が限界
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:49▼返信
ぶっちゃけ製作陣のハラスメントとかどうでもいいんよ
客からしたら面白い作品さえ観れりゃそれでいい
それで、シン・仮面ライダーはどうだったの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:49▼返信
上の立場である准監督のお前が言っても意味ねーだろ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:49▼返信
>>72まきこんでませんけど?気晴らししてるだけよう.
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:49▼返信
>>70
真実は違う形であって
知ってほしいと言うなら映像を撮ってきたら良い
さあ撮ってきな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:50▼返信
こんなに責められながら作ったのに大転けして大変だねぇ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:50▼返信
そういうのは作品のクオリティで黙らせてくれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:51▼返信
>>77
このライダーはとてもひどい作品で興行も振るわず最悪だよ
千葉真一の黄金バットの方が面白いよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:51▼返信
※51
いや昭和作押し言うんなら同じように取れと思うよ 都合のいい所だけ昭和オマージュ言ってる矛盾がむかつく
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:52▼返信
「ドキュメンタリーだから誇張して表現されている」って言えばいいだけなのにアホだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:52▼返信
無難な解答しときゃええのに…
こういう奴にSNSやらせるなって
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:52▼返信
敵の戦闘員がやられる時に血ブシャーとなる
リアリティーの無いギャグ表現で冷笑してしまった
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:52▼返信
※83
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:52▼返信
>>60
SWep3のヘイデンがダースベイダーの着ぐるみ着てスタジオに入ってくる所とかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:52▼返信
でも面白くないじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:53▼返信
むしろ棒読み俳優や女優には切れ散らかした方がいいだろ
なんであんなんが役もらえるんだってザラにおるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:53▼返信
シン・レ〇プマン
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:53▼返信
Qが不評すぎるのに心が折れて続編公開するまでに9年近くもかかった豆腐メンタルが庵野やぞ

旧劇でもわざわざオタクに喧嘩を売るような演出してラブアンドポップみたいなそれまでのキャリアまったく関係ないオタクが見ないような実写映画に逃げて
脂が乗ってる40代のキャリアを自分で台無しにしてしまったへたれがおまえたちの大将やぞ
見とけよシン仮面ライダーがコケてまた庵野病むから
プロだから心折れないってのは庵野にとって一番キツイ言葉だってわかってるか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:53▼返信
心が折れないからってあんな扱いしていいことにはならんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:53▼返信
友達が女優なりたくて上京してエキストラとかやってたことあったけどセクハラパワハラ当たり前の世界に全然慣れなくて挫折して帰ってきた
それ以来映画ドラマどころかテレビすら見なくなったと言ってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:54▼返信
シン・イキリライダー
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:54▼返信
パラハラモラハラいじめを容認する典型的なブラックじゃん
偉い人がいってもなんの説得力がない
末端が同じことを感じてるといいけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:54▼返信
表面だけみていじめは無かった!とか主張する学校関係者みたいな言い分
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:54▼返信
お、おう😞
そう言うコメントがもうハラスメントなんよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:54▼返信
昭和の運動部みたい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:54▼返信
>>85
ドキュメンタリーは誇張したらいかんやろ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:55▼返信
スポーツ界での似たようなしごきを罰してるんだからそんな言い訳は通用しないよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:55▼返信
60代のジジイが言っても何の説得力もないよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:55▼返信
それは自分も同じだけ労苦してきた人が言っていいセリフであって
お前が言っていいセリフじゃない
妥協でやっとこと結婚できた声優粘着おっさんが何言ってんだ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:55▼返信
ゴジラもウルトラも同じスタッフなんでしょ
なら慣れてるんじゃないの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:55▼返信
居ない→×
要らない→○
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:56▼返信
文化祭とかで口うるさい教師を敵視してクラス全体が結束するノリあるじゃん?
あれと同じでただの自己満でしょ
邦画界隈ってこういう人多そう
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:56▼返信
俺たちは何を言われてもひねくれて悪いほうへ考えるから何言っても無駄だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:56▼返信
あれは偶々でいつもあんな感じじゃないよwwwぐらい言わんとな
でも、あれが業界にとっての当たり前の日常でこのぐらいで何騒いでんのって感じなんだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:56▼返信
個人的にらパワハラやモラハラを嫌う人間はクリエイティブな界隈にはいてほしくないとも思う
やはり天才のエゴが凝縮された作品を見たい
とはいえ、今作はコケたからなぁ、うーん難しい
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:57▼返信
東映はセクハラパワハラで問題になってたのに、変わってないのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:57▼返信
パワハラが常習化してる証拠だぜ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:57▼返信
死人でも出ない限り変わらんだろうね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:58▼返信
>>27
あの程度で心折れるようなスタッフは庵野組にはいない。


あたかも受け止めるスタッフに責任あるかの様な言い方で草 スタッフが折れる折れないじゃなくパワハラはパワハラする奴の責任だし何カッコつけてんねん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:59▼返信
>>70
切り取った部分であれなら、「見せられない」部分はもっとあるんだろうなと思うのが普通だよ。
切り取りは問題のない発言や行為の印象を操作するために行うもので、このドキュメントの庵野はパワハラはやっちゃってるでしょ。
その上でスタッフが泣く泣く従うところも流れてたじゃん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:59▼返信
ホワイトでも働けないお前らが言ってもさ・・・w
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:00▼返信
映画界隈だけじゃなくどこもこんなもん、もっとヒデぇ職場はいくらでもある
ただそういうとこは報酬もデカい。なんでブラックだなんて誰も言わない

安月給でコキ使われてこんな扱いならブラックだがね。結局働いてる当人が決める事
外野が口出すのはお門違い
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:00▼返信
>>1
宝塚やボートレースの学校の方が厳しいもんな!
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:00▼返信
んなこたどうでもいい
わざわざ映画館に足を運んで、お金と時間と労力に
見合う楽しい時間を与えられたかどうかが大事
現場の裏側なんか知らねえよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:00▼返信
>>93
監督への忖度もない和気あいあいともしてないネットも望むところなんだろうね
こうしてるといい作品が生まれるんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:00▼返信
こういう異常な世界だから監督は平気で女優に抱かせろって命令できるし
女優もそれに従って抱かれてトラウマ抱えるんだろな
面白いね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:00▼返信
昭和世代がこれなんだから変えていかないとダメなんだよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:00▼返信
全力でやってるのに自分のやったことのほぼ全てが意味ないって言われて
その道のプロ中のプロなのに実質ただ飯ぐらいのような扱いを受けて
心が折れない庵野組とやらはどんなSMや拷問などの責め苦を過去に受けてきた
生粋のどMなのか知りたい
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:01▼返信
耐えれるから問題ないってのがクソ過ぎてw
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:01▼返信
映画の大爆死がこのドキュメントに説得力を持たせてしまっている
売れるものを創ってればこうはならない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:01▼返信
問題になった部活の暴力問題とか、相撲のかわいがりとかと根本は一緒だよな
これらもこんなので心が折れる様なのはいない、て感じだったし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:01▼返信
異常な事がわかっていない事が異常
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:01▼返信
好きで集まって作ってる奴らにブラック言ってもしょうがねえよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:02▼返信
今は関係者たちにも影響が出るから、あとなら大丈夫なので黙ってた方がいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:02▼返信
はちまはホンマどこから金貰って叩く側に回ってるの?
NHKでやったドキュメントが本当だって裏付け取らず、監督がハラスメントしたって広めようとしてるよね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:02▼返信
>>114
なんの忖度もせず作品のことを第一に思ってる事をスタッフ皆が知っている。だから皆がついてくるし逃げ出す奴は1人もいない。

スタッフが怒ったり嫌ったり辞めたりするのはそのスタッフが悪いという前提だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:02▼返信
あらゆるブラック職場に言える事だが、現場の人間の意見なんて無意味だろ?
現場の人間は『みんな頑張ってる、異常じゃない』って言うに決まっている
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:03▼返信
>庵野組にはそんな生っちょろいヤツはいない


でも、学生時代は庵野の横暴に回りがついていけなくなって、岡田からクビにされて
半日喫茶店で動けなかったんだろ?w   その時の反動が今そうさせたのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:03▼返信
殺陣考えてる人はその道のプロやでそれを外野から来たアニメ監督ごときが全否定してみろむかつくやろ
草野球の監督がイチローにダメ出ししてるようなもんやで
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:04▼返信
わざわざパワハラ部分流す意味考えろ
プロレスだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:04▼返信
ブラックな環境にいる人の共通意見

『なにが狂気なんだろう??』
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:04▼返信
全カットについては訴えてもいいと思うが・・・。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:04▼返信
>>1
ドラマも10点なんだけど?
お前みたいなのがシンマンもマンセーしてんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:04▼返信
いいと思う、今の基準なら無理ならやめればいいんでしょ?
結局、心血注ぐって工程がないといいものは出来ない←注げば出来るとも言ってないよ
ゴッホ、黒沢映画、ウィッチャー3だって皆デスマーチ時代
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:04▼返信
関係ない人間が切り取った側面だけ見てしゃしゃり出るのは迷惑以外のなにものでもない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:04▼返信
>反対に何もおこらず和気藹々の現場は碌なもんじゃ無い。

非常にブラック集団らしい観念的で非論理的な素晴らしい認識ですねぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:04▼返信
人を悪者扱いするような泣き落としはダサい
それだけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:05▼返信
またうつになっちゃうぞ
ええんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:05▼返信
そうなのかもしれんが商売でやってる以上は結果が全てだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:05▼返信
>>6
松本の対談でボクサーのグローブにGoPro付けてボクシングを撮りたいとか言ってたけど冗談だとしても他人に配慮する意識が薄いんだなって思った
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:05▼返信
それでなんでゴミ映画になるんだよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:05▼返信
>>140
はちま見ながらそれ言うの草
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:05▼返信
>>126
コミュニティの一生みたいな
最初は面白くてやりたいという人が集まってただけなのに段々と変なルールの方が優先されていくような
そういうかわいがりが好きな人以外はコミュニティの寿命で他に移っていくんだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:05▼返信
>>133
岡田斗司夫は割と平気な顔して嘘つくから話半分に聞いた方がいいぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:06▼返信
※133
人間っていつまでたっても本質は変わらないんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:06▼返信
庵野「演るなら早くしろ、でなければ帰れ!」
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:06▼返信
作品に金落とさない
クリエイターに敬意を示さない
そんなはちま民が騒いだ所で
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:06▼返信
映画界は腐ってるからなあ、まあこれは日本だけじゃなくて海外もだけど
海外も有名監督のセクハラで大問題になったし、つい最近日本でもセクハラだかで
園なんとかとかいう奴が問題になってたし、ていうかあいつ名前変えてすぐ復帰してるのな
せこいやつだわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:07▼返信
出来上がったのはそびえたつクソだったから叩かれてるのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:07▼返信
いや反応するなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:07▼返信
流石世界一甘やかされてる(底辺がね)民族
ホワイトにはどうあっても入れないやつらがゴチャゴチャ言ってらあw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:07▼返信
よく言われるが、ドキュメンタリーでどこまでがドキュメントでどこまでが演技(作品)かなんてわからんないからな
ただ一つ言えることはこのドキュメンタリーに出ている人間はみなカメラが回っていることを意識してることだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:08▼返信
いや結果出してたら褒められてたでしょ
高校野球だって柔道だってラグビーだって吹奏楽だって貼り付いて取材すれば全部パワハラよ?
結果を出してこそ、それは必要な過程だったって言える
そうじゃないならパワハラだけが残るのは仕方がない
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:08▼返信
※143
すでに怒鳴り散らしたり急に泣き出したりとか欝の症状そのままやで
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:08▼返信
>>93
やめたれwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:08▼返信
そもそも庵野組じゃねぇ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:08▼返信
だから特撮ドラマもフィギュアもガールガンレディは失敗したんだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:08▼返信
内輪の事はどうでもいいわ
面白ければ評価されるし詰まらなければ叩かれる
結果出さないと叩かれるのは一般だって同じだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:09▼返信
偉い人が追認のお気持ち表明したら”あっ察し”になるんよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:09▼返信
>>152
まるではちま民以外なら金を落として敬意を示しているような言い方するな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:10▼返信
>>実際に庵野さんと一緒に仕事した人に否定リプ送るヤツってスゲーわ😅
もしかして尾上さんを知らないとか?

↑うん、だからね?
そう言う事言ってるからブラックの温床になるんだよ?
実際にブラック職場で働いた事ないのにブラック職場否定する奴ってスゲーわ、にはならんでしょ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:10▼返信
>>143
その程度で心折れるはずが無いらしいから良いんじゃね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:10▼返信
もしかして日本帝国陸軍ご出身の方ですか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:10▼返信
洗脳されてんじゃん

そのフォローのせいでますますパワハラ感が強まるって気づいてないのが重症
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:10▼返信
世界に知られる庵野の庵野組の仕事してるよとマウント取りたい人
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:10▼返信
※143
この程度で心折れるようなスタッフは庵野組にはいない(キリッ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:11▼返信
心が折れないならハラスメントしても良いってこと?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:11▼返信
邦画の駄目さ加減を煮詰めた様なツイート
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:11▼返信
○○組を名乗るって・・・あ(察し)
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:12▼返信
興行成績次第やな
売れたのならその話も半分くらいは聞く

ネット界隈は呪いをかけられた童貞エヴァオタの声が大きく、それはそれで歪んでるようにも見えるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:12▼返信
結局は虚構と現実って庵野のテーマで進行するから
カットシーンの出来不出来関係ないんだよな
ハプニング的な偶発性のものを編集して映像にする
終始この姿勢だから予定調和排除だろ
シンは作品破壊で単なる映像へ戻す試みに見えるんよ
実は撮ってる対象に興味ないじゃないかな😅
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:12▼返信
庵野本人は何度も心が折れてんのに?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:12▼返信
心は折れなくても
売上の推移グラフは下向きに折れまくってるんだよなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:12▼返信
つまり
現場にいる人間以上に、作品が不評の庵野の本人の方がメンタル折れてる可能性あるんやな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:13▼返信
※178
なんという皮肉w
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:13▼返信
何がブラックだか理解できないブラック職場の鏡
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:13▼返信
ほんでその苦労してとったシーンが本編に入ってないんでしょ?
なんなんそれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:13▼返信
というか皆庵野に普通に従うのが凄いよな、表には出さないけど「アニメ監督如きが・・」と下に見てるかと思った。前にある映画監督が「アニメは声以外は時間があればすべて監督の好きに作品を作れるが実写は無理」って言ってたからね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:13▼返信
>>150
権威がつくとそういうことでも一挙手一投足に意味があるように感じるのかもね
エヴァンゲリオンもみんなが意味を考えてくれるみたいなのあったよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:14▼返信
シントラマンの時には妙に盛り上げようとしてくれる奴もいたけど
シンライダーではそれすらみあたらないからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:14▼返信
演出に決まっとるやん
厳しい感じにして変人感だして、
うまく切り貼りするんやぞ

そのおかげで話題になってるし、お前らは本当に騙されやすい良い客やな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:14▼返信
ブラック企業の社長と幹部が馴れ合ってるだけやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:15▼返信
今の時代はまるで暗黒期中世だね
ギリシャクラシック期からローマ時代を経て、ルネサンスまでのポンチ絵芸術の時代
節制と正しさのために美を犠牲にしようとしている
美は正しいとは限らないからな
なんであの時代に芸術が凄まじく衰退したのか分かるような気がする
ハラスメントガーにはそんなことわかるような知能はないだろうが
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:15▼返信
>>186
テレビで流せる様にマイルドに編集してる可能性も有るけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:15▼返信
ジブリ鈴木の女問題といい、 ジブリ派の栄光に陰りが見えてきたな・・・・・・・
庵野もこのままトントン拍子にパヤオの後継者に収まっていくかと思われた矢先でのこの逆風
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:16▼返信
>>187
この程度でブラックってニート丸出しやなおまえ
早く家から出ろよキチガイ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:16▼返信
弱い人ほど周囲にハラスメントするもんですよ
他人を攻めている間は攻められないからね
そういう自己防衛している
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:16▼返信
>>24
分かってないな
いつもの庵野だよ
明確なビジョンは見えてない癖になんか満足できないから時間いっぱいぐっちゃぐちゃにかき混ぜて底に溜まったヘドロみたいな作品ができる
苦悩してる自分が好きなのが庵野だから
逆に駿は明確な絵と展開が頭にあるから作品として強固なものができる
庵野にナウシカ続編なんぞやってほしくないわな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:16▼返信
>>181
この程度でブラックってニート丸出しやなおまえ
早く家から出ろよこどおじ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:16▼返信
>>185
島本和彦が沈黙してる時点でお察し
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:16▼返信
日本のアニメ業界ももう終わりがみえてきたね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:17▼返信
パヤオの後継になってもジブリっぽいもの何も作れないじゃんw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:17▼返信
>>163
出来が面白けりゃ人間が作っててもAIが作っててもどうでも良いよね
ってなるだろうか
作ってる人がどんなかってのは簡単に切り離して話せることでもないだろう
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:17▼返信
>>188
でもつまんなかったんだけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:17▼返信
>>186
ドキュメンタリーなんて何か月も前から準備して放送してるんだから
狙ってやってるなら見事に狙いから外れてるんだよねぇ
話題にはなるけど売り上げにはつながらないって
まるでゆたぼんの動画みたいだよなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:17▼返信
>>165
オタクは少なくとも金落として一定の敬意持ってるんちゃう?

金出さんで批判だけする一般人と
金出して擁護するオタク

どっちがいいかは知らん
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:18▼返信
ドキュメンタリーなんてこんなもんだよ、俺の知り合いもNHKに昔取材されたけど「もっと争ってる感じ出せませんか」とか言われたって言ってたしな。
某工事系youtuberの人も過剰な要求されて憤慨したとか言ってたからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:18▼返信
現場のスタッフが折れないと思ってアレをやってるなら
猶更、庵野はスタッフに甘え過ぎ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:18▼返信
このスタッフたちは脱落しなかったってだけでパワハラ以外の何物でもないよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:18▼返信
>>192
お前やん
ネットでコソコソ批判コメしとるやん
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:18▼返信
演出とか言ってるところで仮面ライダーになれみたいな真剣さが失われてるよな
映像にすべてがかけられてないというか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:19▼返信
庵野の悪い所は時間かけて苦しんで出したものは
良いものになってるに違いないと思ってそうな所だな
視聴者からしたら9年かけて作ろうが9秒かけて思いついた物だろうが
同じなんだよ
面白いか、面白くないでしかない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:19▼返信
※199
観てないんだろどーせ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:19▼返信
本人よりもその周りや信者の反応見た方がブラック職場の異常さがよく理解できるな(笑)
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:19▼返信
>>205
直接、苦情を受け付ける窓口なんて有るのか?
有るのかよ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:19▼返信
本スレのレスでも指摘されてるようにブラック職場の定番言い訳だよね。
というか、下手な擁護は嘘くさくなるだけ。
庵野監督が常識人じゃないことは既知なんだから、そういう人。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:20▼返信
>>189
つまらんやんw
過激な方が見るやろw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:20▼返信
結果出せばパワハラじゃないっていう概念がなくならない限り
結果の良し悪しに関わらず、指示した本人は「結果を出すために必要だからやった」と
主張するに決まっているんだから、躾と虐待の差と変わらなくなってしまう
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:20▼返信
そもそも「庵野組」ってなんだ?
カラーのスタッフをそう言うのは解るけど、シン●●の現場では庵野は偉いさんが連れてきた外様だろ。
「●●組」と呼べるくらい関係が深いなら、庵野のやり方も、スタッフはもっと共有してるはずだろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:20▼返信
スタッフと呼べるものはハラスメントに耐えられるものだけだ ということ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:20▼返信
映画の爆死があのドキュメンタリーに説得力を持たせてしまっているな…
みんなアレで納得してしまった…
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:20▼返信
>>200
ドキュメンタリー作ってる方は売り上げ関係ないからなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:21▼返信
作品を作ってる時にはある程度完成形を見据えてなきゃダメだって
スマブラの桜井政博も言ってたことだしな
個人の作品ならともかく作ってるうちに良くなるなんてめったにないから
チームで作るなら前もっての意見のすり合わせ大事よ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:21▼返信
令和なのにこいつらはまだ根性論の昭和やな!
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:21▼返信
>>202
まあ、少なかれそれはあるだろうな
ただおかげでアクションシーン全カットという動かぬ証拠は残ってしまったけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:21▼返信
>>210
キレてんの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:21▼返信
パワハラ系の擁護コメントって大体擁護になってないこと多いよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:22▼返信
>>198
パヤオの気持ち悪い発言とか知らない方が良かったな
他の作品もそうだけど、作品は素晴らしくても作者がアレだと作品自体も色眼鏡で見てしまう
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:22▼返信
手塚治虫も現代ならブラックパワハラやな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:22▼返信
※207
本来なら天才肌の監督が現場で即座にビジョンを立ててこうしてくれって言うのに凡才の庵野はそれが他人まかせって事やろ 最低だよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:23▼返信
擁護コメントのことごとくが作品の内容に触れてなくて草
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:23▼返信
無視すりゃいいだけなのにwww
スラムダンクもそうだったけどなんで相手をするんだか
それだけ世間知らずばかりの狭い世界だって事なんだろうけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:23▼返信
>>221
言い方を変えても良いけど変わらんよ
直接、苦情を受け付ける窓口なんて有るのですか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:24▼返信
>>134
その例えは柔道日本代表の監督がイチローにダメ出しの方が良くね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:24▼返信
>>224
手塚の場合は、周りが確実についてこれないから、 結局全部自分が抱えてやるからw


231.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:25▼返信
>>225
会ったこともない人を最低というのは人として良くないよ
「他人任せは良くない」くらいにしとかないと
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:25▼返信
>>201
オタクって一括にするのがおかしい
オタクだってお金払う先も敬意払う先もみんな十人十色
特定の作品にはお金落として気に入らない作品には金出さず批判するそんなのみんな同じだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:25▼返信
あー、もうダメだわ。
ブラックサンといい、最近の大人向けライダー全部上の奴らがダメすぎるだろ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:25▼返信
庵野に金も時間も与えたらあかんねん、限られた予算と時間でやらせたら面白いもんが出来るヤツなんよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:25▼返信
面白いもの作ってくれるならパワハラとかどうでもいいよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:26▼返信
日本人メンタル弱くなりすぎ

小学校中学校、先生に怒られるとすぐスマホで撮影して教師をネットで叩く
教師が生徒を怒れない環境になった

ほんと終わってるよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:26▼返信
※218
ハリウッドとか全てお膳立てしてるからね出ないと訴訟されるし 未だに昭和のパワハラセクハラのやり方してたらそら日本の映画面白いのできんわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:26▼返信
>>228
めっちゃムキになってる
こわい
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:27▼返信
昔の役者は、映画一本のために前歯を全部抜くぐらいの覚悟があった
映画業界とは本来そういうもの

ハラスメント?覚悟がないならいいものは作れないよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:27▼返信
>>194
とヒキニートが何か申しております
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:27▼返信
まぁある程度はね
仲良しこよしでやってたらそれはそれで身内に甘い温床になるから
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:27▼返信
※233
なんかライダー自体に大人向けに作るには無理があるんじゃって思う
TheBatman並みに予算をかけれれば画のリッチさで押し切れるかもしれんが、日本じゃいくら金かけても中抜きで出てくるものはショボいしな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:27▼返信
ここにコメしてる奴で
シンライダー観たやつ
0人説
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:28▼返信
>>239
それで駄作出来てちゃ単なるアホだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:28▼返信
アニメの場合は庵野自身が頑張って描いてたんで周りもついて来たけど実写になってから出来たモノに対してダメ出しだけする人になったのがな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:28▼返信
スタッフはいいかもしれんが俳優はどうだろうねぇ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:29▼返信
>>1
ブラックサンは制作側が特撮畑じゃなったからしゃーなしやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:29▼返信
シン・ハラスメント
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:30▼返信
※243
実は見てない てか公開してる奴見てチープすぎてみる気無くした どうすすぐアマプラ来るやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:30▼返信
令和になってもこういうパワハラが許されてるとはな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:30▼返信
>>238
質問から逃げんなよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:31▼返信
特撮畑の助監督がいたのに
あんなショボイ出来(特にアクション)になるって・・・
結局、ワンマンで制御できなかったんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:31▼返信
パヤオは「監督は加害者、自分のやりたいことを他人押し付けるのが仕事」って明言してるし
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:31▼返信
>>202
ドキュメンタリーも結局は恣意的な虚構なんだよな。現実を素材にしてるだけでw
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:31▼返信
そら爆死するわ
だってここにコメントしてる奴で見てる奴0だもの
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:31▼返信
ブラックサンはムチャクチャな作品だったけど、変なクセになる魅力があったから
あの後の続編が何気に見てみたい気もしている作品。 西島さんと倫也も意外と良かったしね
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:31▼返信
こんな駄作見るくらいなら平成ライダー見たほうが10000000倍マシ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:32▼返信
予告の戦闘員の戦闘シーンも何やってるかわからんからチープにみえるけど例えばこれがアニメで良いスタッフがカット割りしたら面白くはなりそうだなとは思わなくもない
だけど実写としては見るに耐えないかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:32▼返信
>>208
感想言ってんのに観てないとか言えるって相当おめでたい頭してんな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:32▼返信
まぁ愚痴を言う時もあるって言ってるくらいだし
その愚痴を許容してるならまだマシかもな、それすら言わせなくなったらパワハラの行き着く先よ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:33▼返信
アニメ制作も同じことしてたってことやろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:33▼返信
作品をつくるために同じような類いが集まって仕事してるのかもしれんのに
ブラックあるあるを勝手に脳内妄想して現場にいない外野が知った風に言うのもどうなん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:33▼返信
怒れる環境がなくなったからZ世代が生まれたんだろ?
駄目だって起こってくれる人、環境がなくなったから
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:33▼返信
子門真人の声が劇場で聞けるのだけが唯一良かったところだからアマプラだと見る価値マジで無くなるぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:33▼返信
フォローしてるつもりでトドメ刺してるだろ
これそういう話じゃねえから
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:34▼返信
シンカメ見た後に昔のライダー見たら、一話25分にストーリーとアクション両方をバランスよく落とし込む上手さに改めて驚いたわ。

シンカメは本当につまらない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:34▼返信
いまどき信じられないブラック体質だな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:35▼返信
ダブルライダー揃い踏みで見せ場も見せ場のショッカーライダー集団戦を暗いトンネルでやったのは誰も擁護できないよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:35▼返信
>>232
論点そこじゃなくないか?
はちま民を擁護したいの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:35▼返信
※257
見てない奴がそういう事言うんだよなぁ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:35▼返信
君達何歳なの?特撮見てるってことは10代?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:36▼返信
FF15と同じ穴に落ちてる気がするわ、んなとこに拘っても誰も気付かないし気付いたところでフーンな部分に異常に拘って現場が進まないっていう
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:36▼返信
昔のライダーみてるとワクワクするのにシンカメの公開動画見てもまったくワクワクしないのよね そこだと思う
昔は予算無くても構成がうまかったのかなー
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:38▼返信
実写のデビルマンを批判してるやつの99%が実際には観ていない。
たぶんシンライダーも同じ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:38▼返信
>>243
公開後にここの記事でネタバレ書かれまくってたのに?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:38▼返信
実写のデビルマンを批判してるやつの99%が実際には観ていない。
たぶんシンライダーも同じ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:38▼返信
※273
君が成長して趣向が合わなくなったんだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:38▼返信
>>1
ドラマパートが100点…?あのぶつ切り展開でか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:39▼返信
上層部の言葉なんて信用できるわけない
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:39▼返信
>>275
ヒント
Google
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:39▼返信
いなかったら何してもいいのか
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:39▼返信
緑川ルリ子がかわいいという唯一の見所があるだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:40▼返信
>>251
怒んないでよ、庵野みたいなやつだな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:40▼返信
※279
YouTubeの東映の1号の動画最近見ていってるんやで
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:40▼返信
※259
いいって、意地はらんで
観てないことバレバレだからw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:40▼返信
今回のシンカメやシンマンもそうだけど、たった2時間の尺に色々とぶっ込みすぎやねん。

その上、全然上手く噛み合ってない。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:40▼返信
パワハラだろうがブラックだろうが
創作の世界じゃよくある話だしどうでもいいけど
シンゴジくらいの出来だったら何も言われなかっただろうに

スラダンみたいに前評判を作品で黙らせてくれよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:40▼返信
>>270
ハチオーグのカックカク残像バトルやカマキリカメレオンの着てれば圧倒的に有利になれる透明衣装を脱ぎ捨てて負けるバトル観たら平成の方が面白いわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:40▼返信
てか庵野の実写作品ってみんな同じ構図に同じテンポの会話シーンにぶつ切り場面転換の連続で飽きたわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:41▼返信
モラハラパワハラなんて観てる側からしたらどーでもいいのよ
悪魔みたいな人間が撮ったものでも作品が面白ければ全て肯定されるから安心して

なお、
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:42▼返信
どうしてもはちま民が観てない事にしたい香ばしい奴が居るな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:42▼返信
※289
アニメの構図なんだろねー
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:43▼返信
こういう時中の人はスルーしたほうがいいよ
なんの得にもならんから
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:43▼返信
>>273
それ当たり前。だってライダーに興味ないから庵野。ウルトラマンにもゴジラにもエヴァにも興味ないから極論言うと。映像作品と編集の進行しか興味ない。ヘルメット被った変な人の映像撮ってる感覚よ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:43▼返信
これで批判してる人は本人と会話したこと1回でもあるのかねぇ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:43▼返信
>>262
だってドキュメンタリも作った作品も全てはその外野に向けてのものなのだもの
商業作品においてすべての評価を決めるのは外野の側なのよ
仲間内で納得してるからOKが許されんのはせいぜい同人までよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:43▼返信
はちま見るの半年辞めて執筆に専念したら
なろうで書籍化決まったでー
褒めて
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:43▼返信
>>289
顔アップを斜め上正面で撮るのもういいわ…
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:43▼返信
そもそも今回のパワハラに晒されてたのって庵野組じゃなくて外部のアクション部と俳優達だよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:44▼返信
他のドキュメンタリー観てても元からカット割やら素材はいくらでもあったらいいってタイプなんだから90%以上は無駄に撮るのわかってたと思うけどな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:45▼返信
パワハラ親父にしか言えないセリフだわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:45▼返信
>>1
スタッフでも関係者でも何でもない外野がグチャグチャうるさいんだよ
だいたいテレビドキュメンタリーなんてドキュメンタリーとは言っても演出や意図的な編集ありきなんだから…
番組側は「作品づくりにストイックで厳しい庵野監督」というセンで行きたかったのだろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:45▼返信
庵野基準やと90点やと想定通りでおもんないから没、苦し紛れに作った採点不能なもんにいいね、採用!しとるだけやもんな楽な仕事やわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:45▼返信
>>299
うわあ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:46▼返信
>>294
庵野仮面ライダー好きだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:46▼返信
こうやって苦しみの中から生まれたのが大作でしたーならいいけど駄作だからな目も当てられない
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:47▼返信
この中に庵野組の人まじってるな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:48▼返信
>>285
お前が意地張んなよ
自分が映画代も出せないからって他の人も払えないって思いたいの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:48▼返信
パワハラを否定してるんじゃなくて
「こんなパワハラは普通だ!」って擁護になってなくて大草原なんだが?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:48▼返信
結局庵野の作り方って苦し紛れに作ったエヴァ終盤がウケた成功体験が忘れられんのやろなって思うわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:49▼返信
あれだけやって作った映画がコケてりゃ世話無いな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:49▼返信
なんか自分の言葉に酔ってるね
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:49▼返信
こういう人考え変わらないだろう
20年後ぐらいに気づく瞬間がくるかも知れない
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:50▼返信
エヴァの時のドキュメントでも思ったけど
結局回りの人が頑張ってるだけだよな
良いとも悪いとも言わないとかコミュ症やん
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:50▼返信
俺は戦闘がめちゃくちゃ良ければ、ストーリーゴミでも好きになるんだが、シン・仮面ライダーはちょっとな…
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:50▼返信
信者的には10億突破したから大成功らしいから良いんじゃないの?
まあ、もうスポンサー付かなくて監督庵野とかいうネームバリューだけの二流を二度と見る事はなくなるから嬉しいけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:50▼返信
この映画はコケるだろうが監督のパワハラや准監督の暴言のせいではない映画の出来が悪いからだ
シン・ゴジラでやめときゃよかったのにな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:51▼返信
>>313
変わらなくても本人痛くも痒くもないんじゃね

金持ってるし
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:51▼返信
>>247
政治思想ぶっ混み過ぎなのは畑関係ないだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:51▼返信
やりがい搾取みたいだな…
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:52▼返信
つーか監督が自分の想像を超える作品を出したいっていうの、冷静に考えたらやばくない?
監督が仕事してないじゃん、それ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:52▼返信
庵野「ボツ」
スタッフ「ええ!?じゃあどうすれば・・・?」
庵野「それは自分たちで考えてください、僕が教えたら僕以上の答えが出てこないんで」

無敵すぎるやろ・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:52▼返信
ブラックな現場の責任者ほど(現場の実態はもっと闇が深いんだな)と、ずーんと伝わってくるコメントするのがテンプレになっててやっぱりというかノンフィクション感出しちゃうまでセットだな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:52▼返信
>>316
出資側は出資側で出来の如何でなく庵野のネームバリューから絞れるだけ絞るしか頭にないんだろうなあ...
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:54▼返信
>>283
逃げてばっかだなお前
シンジくんを見習えよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:54▼返信
エヴァのドキュメンタリーやばかったよね
指示ださないくせにNGばッかで周り困りきってたの
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:54▼返信
邪悪だな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:54▼返信
こういう奴隷根性をプロ意識とかすり替えをしないで欲しいわ
企業の上層部が勘違いして引用するから
自分が正義だと間違えるパワハラするのはショッカーだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:54▼返信
この話題になると謎のマウント取り野郎がひとりふたり出てきて草
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:54▼返信
もう才能とっくに枯れてるのに昔は凄かったからで無茶苦茶な要求されるんやからたまらんなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:55▼返信
>>280
ヒントにもなってなく答えからも外れてて草
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:55▼返信
幹部にはそんなあたりつよくないってだけじゃねーの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:55▼返信
>>322
監督が庵野である必要がない…
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:55▼返信
>>322
それもう庵野要らないじゃん
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:55▼返信
アホな味方ほど危険なものはないを地で行く感じがとても良い
いいぞもっと燃料投下しろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:56▼返信
仮面ライダーZOやJを、たった40分の尺であのクオリティで仕上げた雨宮は本当凄い人だわ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:56▼返信
富野のハゲとどこで差がついた・・・

富野は「自分勝手だけどどこまでもパパ」みたいな感じにおさまったのに
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:56▼返信
監督って目的の状態が出てくるまで繰り返させるAI絵師みたいな感じなん?
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:58▼返信
>>338
AI絵師の方がまだ懇切丁寧に指示出してるぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:58▼返信
それだけスタッフを篩にかけてるってことなんだろ
残ったハラスメントに屈しない我慢強い(洗脳された)人間が多いんだろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:58▼返信
>>305
それ仕掛けだから。オタクとか言うのも仕掛け。ライダーに思い入れがあるって先入観を利用した仕掛け。あったら指示出してる。庵野の思う様な絵がないからCGにしたとかも違う。狙ってる。このドキュメンタリーも狙ってると思うわ。観客がどう反応するか。だって『虚構と現実』がテーマだからずっとな
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:59▼返信
>>337
伝わってないだけで丁寧に指示してるからな
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:59▼返信
>>339
確かに
ランダム要素のある作品ガチャで只管にリテイク繰り返すのを人間でやらせるのはなかなかえげつねえ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:00▼返信
むしろ良くも悪くも狂ってなきゃ映画なんて作れないと思う。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:01▼返信
全員がそうではないでしょうよ

その発言すらもパワハラ案件よ…
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:01▼返信
何時でも足を引っ張るだけのアンチは声だけはでかいから無視が一番だよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:01▼返信
ブラックな職場にこういう奴よく居たわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:01▼返信
>>337
ハゲはちゃんと自分でストーリー考えて、演出も考えて自分の思ったとおりに作ろうとしてたからじゃね
庵野はなんか仲間ガチャを回し続けて、出たものに対して文句しか言ってないイメージある
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:02▼返信
典型的なブラック企業の言い分やな
いや、ブラック企業を通り越して宗教みたいや
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:02▼返信
間違ってもやり直しができる設定で
客「なんかいい感じにしてください。違ったらやり直してください。」
美容師「わかりました…」
客「全然思ってたのと違うんで、やり直しで」
美容師「明確なイメージあります?」
客「それはプロのあなたが考えてください」
美容師「…。」
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:02▼返信
監督が〜じゃなくて
お前も後ろから一緒に煽る側だったじゃねーかw
まず外注の時間は自由だと思ってるのが社会人としてキツい
自分らの目的の為に他者の儲け減らす可能性考えて
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:03▼返信
折れなければパワハラではない理論
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:03▼返信
シン・仮面ライダーは面白くなかったけど蚊帳の外の人間が中身の事ゴチャゴチャ言うのは違うんじゃない?それただのおせっかい
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:03▼返信
シンシリーズでおもろいのゴジラだけだったな
色んなもの詰め込みまくるんじゃなくて一貫してゴジラとの闘いだったのが良かった
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:03▼返信
>>341
少なくとも島本さんの漫画読む限りではある程度思い入れある気がするけどな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:04▼返信
ここに書いて庵野に1ミリでもダメージ与えられるの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:04▼返信
外野は黙ってろと言ってるのが馬鹿には解らないらしい
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:05▼返信
シンエヴァの時のドキュメンタリーもそうだったけどマジでボツだけ言う老害になってしまったよね、自分からは何も教えず偶然撮れたイミ不明な映像にハンコ押すだけとか。旧エヴァの時は自分で描いて演出してそれがマジでカッコイイ映像だったからみんなパワハラについて来たってのに
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:05▼返信
やってる事が悪辣ロシアと同じで笑える
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:06▼返信
>>353
そういうものを良しとしてしまう世の中であってほしくないから否定する
それだけだろ
割れ窓理論だよ割れ窓理論
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:06▼返信
庵野実写映画の役者の棒読み演技も庵野自身がやらせてるのを解ってなくて、下手だのなんだの言ってる奴がちらほらいるね。
オタクコンテンツしか摂取しないから、そんな見識になるんだろうけど。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:08▼返信
雰囲気最悪だとつまらんモノになるって見本だったな
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:09▼返信
>>361
アニメ以外観てたら作品の質なんてすぐに分かるしね
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:09▼返信
>>361
そしてバリバリ演技くさい柄本祐をほめるというダブスタ信者達
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:09▼返信
>>353
おせっかいでは無いだろ。
はま寿司のパワハラ問題と同レベルな気がするが。
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:09▼返信
マジレスすると、ダメな要因が2つあって、混ぜて話してるからややこしいんだよ
1つめは映画業界の体質
2つめはNHKのドキュメンタリー(笑)
個人的には、今回の問題は2つめの問題が大半だと見てる、切り貼りすればいくらでも偏向できるからね
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:09▼返信
つまり…あれが普通に思えるほど東映の職場環境はパワハラ、モラハラ、残業代未払い、セクハラ等が蔓延していたと…そう証言されている訳ですなw
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:10▼返信
>>344
映像作品なら素材あったら誰でもできる
興行として映画でやるのは金がいるだけだぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:11▼返信
つまり庵野組以外にはいるのね
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:11▼返信
>>353
ドラクエはバチクソ叩いたんだから一生そんな事言うなよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:11▼返信
庵野組とか言うけどスタント頼んでた大野剣友会ってところキャンセルするとか迷惑はかけてんなぁと思うけど
庵野さんの全力謝罪も面白いよ、BSだし殆ど切り抜きだろ熱高い批判者
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:12▼返信
「~する奴は我々の中にはいない!」
昔、イチロー役の森山未來が出てた戦争のドラマできいたセリフだな
特攻隊を募集する場面で
志願するものは配られた紙に〇をつけて、そうでないもの×をつけろと言って
上官が紙を集め終わったところでぐちゃぐちゃにして
「我々の中には腰抜けはいません!全員志願します!」と言ったんだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:12▼返信
申し訳ないけどさ…今の一般職場環境でそんな事やったら一発アウトなんですわ。俺の会社もわざわざコンプライアンス部なんか作って啓蒙活動しているって言うのにね。上の連中がそんなんだからハラスメントが蔓延するんでないの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:12▼返信
スタッフからの告発じゃなくてドキュメンタリーからってのだけが気になる
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:13▼返信
>>372
でその上官は行かずにのうのうと生き延びたんだろ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:14▼返信
>>371
なんで全力謝罪がそもそも必要になるんだよw
面白いけど謝罪しないといけないような事してるのやべーよwwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:14▼返信
でもさ
出来上がったものは使い物にならなくて妥協したCGに差し替えたんですよね
それって素人みたいなものしかできなかったってことですよね
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:16▼返信
去年の残業代未払い問題で労基に改善勧告受けた矢先にコレである。こう言うのが重なると目をつけられて上層部が刑事事件で訴えられる所までいく可能性あり
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:17▼返信
>>364
役者に棒読み演技を強要して演技自体をさせないのが庵野のやり方なら別にいいんだけど、そのくせにルー大柴みたいな喋り方する女キャラが毎度出てくるのもワケ解らんよね。
シンゴジのカヨコとかシンウルの船縁とか。
シンカメのハチオーグとかも異物だし。
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:19▼返信
>>358
欧米的な現代アートの文脈でテーマ作品として撮ってる感じするんだよねシン・シリーズ。虚構と現実がテーマだからカッコイイとかすら不純な要素だと思うぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:19▼返信
これは庵野組だけで収まる話ではない。東映本部の管理責任にも波及する重要案件だ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:21▼返信
>>337
富野は指示通りなんでできないんだって怒り方だからね
丸投げからの全否定とは違うだろう
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:21▼返信
実写アクションボツにしてCGアクションに差し替えてんだから庵野に振り回された現場の苦労は全て無駄やったね
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:21▼返信
じゃ、あの出来も然りだな!売上と感想が物語ってるだろ。
俺が見に行ったとき前の席の子たちは、ごめんな2時間無駄にしてという話までしていたぞ。
無駄にしたとすら思われるものを作るのが庵野組ってことだな。
組に耐えられないものなどいないってじゃぁ庵野くんが涙目で謝りに行く必要ないじゃん。
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:23▼返信
日曜の夕方にまとめサイトで管巻いてどうなんの?w
なにか変わるような行動してくださいよ~?w
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:23▼返信
※379
今回、英語はみんな発音自慢みたいな出来だったよな。あれってそう指示しているん
だろうけど、なんの意味があるんだろうな。マイナスだと思うんだが。強調はされるが。
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:25▼返信
>>316
これより下そうなネメシスっていうのがあるからまだな。
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:25▼返信
もうこれを気に仮面ライダーシリーズを一旦休止した方が良いと思う。
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:25▼返信
庵野とか今までどれだけ叩かれてきたと思ってんだよ
潰したいなら本気でやってみろや雑魚ども
何も変わらないならお前らの「負け」な
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:26▼返信
アンチざまぁWWW
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:27▼返信
※383
撮らなければ出来が分からない以上、無駄ではないな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:28▼返信
はちまのコメでこんなにイキり庵野が出てくるとか信者すげーな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:28▼返信
ドキュメンタリーはすげぇ無難な作りだったやん
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:28▼返信
みんな仲好小好で和気藹々に作られた作品が面白そうに思えるか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:28▼返信
結果を出せてないから問題なのであって...

まあ結果出してもパワハラは問題だが
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:29▼返信
すぐに鬱々と言い訳をしだす庵野の言ったらどうだ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:29▼返信
この作品を腐らせたのは尾上克郎だから。
こいつのVFXがいかにクソすぎたか・・・・
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:29▼返信
>>388
休止すべきはシンシリーズだろ
次はセブンとかV3とか言われてたけどもう作らなくていい
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:30▼返信
>>394
でもこの作品面白くないよ…
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:31▼返信
>>394
仮面ノリダーは面白かったぞ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:31▼返信
>>394
現場の空気が良くて駄作
現場の空気が悪くて駄作

どっちもゴミやね
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:31▼返信
TOPがやばいと周りもやばいんだな
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:31▼返信
い、意外と支持されていると思ったけど単純に言い合いたいだけのやつらか。
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:31▼返信
※361
主役の棒読みを昔のリスペクト指示とすると じゃあ藤岡さんが棒読みだったというのかよてそれ侮辱だと思うんよね藤岡さんは気合入れて演技してたやろと
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:31▼返信
※399
お前見てねーだろ
具体的に感想言ってみろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:33▼返信
これ下手したら全労連辺りが動くやも知れん。東映と言う知名度抜群の会社なら手間かけて争っても身入りの方が大きいしみせしめにもなるし、今回は映像でパワハラモラハラの様子が映像として残っちゃっている上に全国放送されているからなぁ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:33▼返信
>>379
それにCGがマーベルに追いついてないから無茶な事言ってんだろ?って解釈してるけど
同じクソCGのバイクは叩かれてないんだから違うと気付けってなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:34▼返信
>>398
虚構と現実とか特撮破壊にも程があるよな
要は入り口から
全て嘘ですって書いてるのと同じ
じゃあ何だこれ?って話だもん
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:34▼返信
そんな人たちにお勧めの作品は「愛国戦隊大日本」
なんと庵野監督の初作品!(主にデザインと特撮担当)
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:34▼返信
>>405
ストーリーがなんかよく分からなかった
アクションシーンが暗くて見づらかった
仮面ライダーのセリフがくぐもってて聞き取りづらかった。
CGかなってところがマジでわかりやすくて萎えた
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:36▼返信
今時ハラスメントを肯定してるとか終わっとるだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:36▼返信
>>405
デレる女、陰キャ主人公、幼少期のトラウマ、人間に絶望

これ使うの一旦やめようか
話はそれからだ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:36▼返信
>>409
その言い方嫌い。DAICONの特撮が庵野の手柄になるよね
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:37▼返信
ここのコメは『おまえ見てないだろ“負け“な』
『外野は黙ってろ』の二人がお送りしております
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:37▼返信
人権弁護士さん達の良い飯の種になりそうw 庵野さんお金持っていそうだしw
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:38▼返信
CGて白組が作ってるんじゃないの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:39▼返信
>>350
さらに突然バリカンで丸坊主にした時間きたのでウィッグを選んでください

って感じ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:39▼返信
>>319
アクションの部分話やぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:40▼返信
>>407
CGが追い付かないのは事実だけど、MCUも役者が生身のアクションをガンガンやって迫力のある戦闘シーンをちゃんと作ってるのが庵野は解ってないよね。
アクションに説得力を持たせる身体能力や身体操作のトレーニングをさせるでもないし。

420.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:41▼返信
>>397
もうねwCGが、演技がとかどれが悪いとかじゃないのよwww
満遍なく駄目でwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:41▼返信
>>379
皆それでも言う事聞くんだな。アニメ監督だと下に見たりはしないんだな
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:42▼返信
本当にすごい人は何がためなのかちゃんと説明できる 出来ないのは自分に基礎や芯が無いから
海原雄山でも何がだめか説明するだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:42▼返信
>>414
庵野なら見てもいいけど、構造的に見たら負けなんだよな。もうそっくりな例がスクエニなんよ。買った時点で負けなんよソレ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:43▼返信
パワハラブラック上司の鑑やなあ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:45▼返信
海外からの監督オファーとか来てたらやらなくてよかったと思うよ やってたら裁判待ったなし
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:45▼返信
岡田斗司夫がいてよかったわ。庵野エピソードなかったらやばい奴にしか見えなかったわw
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:46▼返信
>>394
思えるやろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:47▼返信
言ってることがショッカーなんよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:47▼返信
どういう奴が騒いでるのかしらねーけど、どんだけ精神弱いんだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:48▼返信
>>412
庵野のテンプレ乙
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:48▼返信
>>421
自分の関わってるプロジェクトのトップだからね。
それが外様の能無しでも、仕事である以上は従うか辞めるかしかない。


432.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:49▼返信
まぁ少なくとも外野は異常だと思うようなとこなんだから公開する意味ゼロだわな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:49▼返信
こういう言葉は下が言うなら「個人の覚悟」だけど上が言った途端「上からの圧力」だろう
それが理解できずにいっちゃう時点でダメだわ
庵野組って個人じゃないだろ?お前は全スタッフの心内を把握してるんか?エスパーか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:50▼返信
今日日パワハラだと感じたら役者の方が降板するだろ
誰も降板してないというのが現実
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:50▼返信
特撮どころか実写の監督向いてないよ庵野
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:50▼返信
>>419
ハリウッドの億稼ぐ役者なんか仕事として金の為に
なんもないグリーンバックでコスプレしながらハズいと思いながら全力で演技してクオリティ高いもの作ってる
コロスつもりで!死ぬつもりで!みたいな根性論が飛び交うなんてなんてダサい現場なんだよってなw
インド映画でさえ段取りにつぐ段取りアクションで見たこともねぇ新しい事してる
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:51▼返信
※410
全部ネットで拾えるペラい批判で草
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:52▼返信
アホ共は何でも快適に心地良く物が作られてるとでも思ってるのかよ
舐めすぎだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:52▼返信
>>434
セクハラあっても降板しない事実があるから正直バカ乙としか…
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:52▼返信
>>434
だったらブラック企業全員辞めて存在しないやろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:53▼返信
>>438
良い物???はて???
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:54▼返信
だからってハラスメントは許されないだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:54▼返信
>>438
苦痛肯定パワハラ上等ってお前がパワハラ野郎やんか
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:54▼返信
シン仮面ライダーのCGの駄目さを担当者のせいにしてる人がいるけど、このドキュメントを見る限りでは役者が演じたアクションシーンの殆んどを庵野がボツにして急遽CGに変えたんだろ。
CG技術云々の前に納期もろくになかったんじゃないの。
シンゴジやシンウルのCGは見れるものには仕上がってたし。
結局は庵野の仕事のやり方の問題だよ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:56▼返信
番組の演出にやられたってことだな
本人たちは好きな仕事やってるから多少のつらさなんて屁でもないはずだし
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:56▼返信
いかにもブラックな発言だな
ハラスメントに挫けない人材が居るというだけで、
ハラスメントである事実は変わらんのに
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:57▼返信
映画のためにパワハラ肯定すんの映画のためにセクハラ肯定するのと同じやぞ
実際セクハラ気味ではあったしな
他の監督になるがセクハラ告発が絶えない業界でもある
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:57▼返信
庵野組じゃなければ心折れるパワハラって自供してて草
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:57▼返信
>>434
まぁ庵野が涙目で謝ったからなw
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:58▼返信
>>380
せめて現代アートみたいに他とは違うか、新しいかは実現してくれ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:58▼返信
>>434
やめようとしたらDV野朗みたいに泣いて引き止めるという定番の手法してるだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:01▼返信
>>444
シンゴジはともかく
シンエヴァとシンウルトラのCGは普通に酷かったし
エヴァに関しては破のCGと比べても悪くなってる
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:01▼返信
>>1
なんでこれ放送したんやろね。今のご時世、パワハラ、セクハラはなんの遠慮もなく叩き放題だからここぞとばかりに群がってくるの目に見えてたろうに、わざとかね。
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:02▼返信
>>434
信仰が捗ってますね
いいですよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:03▼返信
そういうことではないと新体操の騒動のときに散々言われてただろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:04▼返信
>>444
ゴジもウルもCGはクソだったぞ
今回は等身大にも関わらず更にクオリティの低いCGを差し込んで、迫力もリアリティも捨ててチグハグな世界観作って
何がしたかったん???ってなってる
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:05▼返信
なんで外野が偉そうにグチグチ言ってんだろ?w
それもハラスメントじゃね?w
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:06▼返信
>>457
追い詰められると大体パワハラ側は似たようなこと言い出すよな
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:07▼返信
>>434
役者は降板していないけど従業員は訴えているよw
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:07▼返信
機材が進化してるから自由に取りたいとか思ってる割に
過度で盲目的なリアリズムの追及でやってることが行き当たりばったりになってることに
参加者は誰も疑問感じてないのかね
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:07▼返信
庵野秀明クラスは何やっても許されるに決まってるだろ。
天才に向かってゴチャゴチャ言ってんじゃねーよ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:08▼返信
東映 残業代未払いで検索検索w
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:08▼返信
「あの程度で心折れるような兵は我がロシアにはいない」
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:08▼返信
>>457
はちまに常駐してる外野がなんかわめいてる!
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:11▼返信
日本映画界
すっかり斜陽産業やなあ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:12▼返信
>>465
まあ今だにあんなパワハラ気質じゃそうなるわなw
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:13▼返信
で?お前らがお気持ち表明したらどうなんの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:14▼返信
>>467
泣くなよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:15▼返信
※414
負け犬の遠吠え乙
キャンキャン騒いだら庵野がどうなんのよ?w
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:15▼返信
ゆとりに映画作りは無理だな。
というのがわかるコメントの数々

ハラスメント犯罪は第三者が決めるものじゃないんだよアホか
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:17▼返信
>>461
あなたの主張どおりにしていたら完全に落ちぶれた元天才の富野という人がいましてね・・・
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:17▼返信
>>470
なんでお前そんなにハラスメント肯定してんの?やましいことしてるだろお前
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:17▼返信
>>470
そう誰かが訴えたら終わりw
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:17▼返信
※468
なんじゃそらw
泣きそうなの叩き側だろ、何の影響力もない
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:17▼返信
>>456
シン仮面ライダーと「比べて」見れると言ってるのよ。
現在の映画の平均値とは比べてない。
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:18▼返信
でも、この尾上さん、カラーに雇われて生命線を握られてる人じゃん。
身内に擁護発言頼む程、庵野秀明氏がメチャクチャやった事の証しだよ。
権力握った芸術家は悪質な暴君に変わる。
庵野氏も自由と言う権利をコントロール出来ない人でしかなかった訳だ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:18▼返信
おまえら頑張って吠え続けてください
何か現状変えられるぐらいになりなさいよw
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:19▼返信
クオリティーが若かりし頃に作ったDAICON FILMに負けてるとかもう引退しろよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:20▼返信
BSでこの反響、これで地上波で放送されたらどうなっちまうんだ?おら今からわくわくすっどwまあYouTube で上がっているから全世界にパワハラ映像垂れ流しなんだけどw
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:20▼返信
>>461
オタクにだけでウケるアニメ特撮パロディをやってきただけで、別に天才ではないよ。
話題性でエヴァが一般にも認知されただけで。
エヴァもろくな畳み方できなくて、結局は酷評されて終わったじゃん。

481.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:20▼返信
パワハラじゃなくて監督と東映スタッフが考え方が噛みあってないだけじゃないの
最終的には監督が折れて完成したものが評判よくないんだから東映と監督との相性が悪かったんでしょ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:21▼返信
まぁ現状実写で作る作品作る作品右肩下がりの興業を見る限りそろそろ強気発言はできないと思うけどな
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:22▼返信
>>481
監督がちゃんと指示していたら話は別だけどなーんもしてないしなw
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:22▼返信
※457
外野が文句言うなとか典型的なカルト宗教の言い分
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:25▼返信
>>481
撮ったものあまり使わずCG差し込んで完成させてることからも
その場だけ凌いで済ませてる証明では
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:26▼返信
なんかなーまだ映画のデキがいいならこの発言も許せるんだけど結局ファンが納得いくものが作れてないんだから間違いってことなんよな
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:27▼返信
酷い製作現場をわざわざドキュメントにして世間に見せてんだから、外野がとやかく言うななんて戯れ言は通用せんよ。
言われたくなきゃ出さなきゃいいし、あれ出して好意的に受け取られると思うほうがどうかしてる。
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:27▼返信
こいつがウルトラセブンやったら
怪獣バトルなりそうだから
外せ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:28▼返信
>>434
シンカメまではイケイケだった庵野ブランドを降板したら業界から白い目で見られかねんだろ
490.投稿日:2023年04月02日 18:28▼返信
このコメントは削除されました。
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:29▼返信
そんな事言うなら庵野について行けなくなって辞めた人、いないんだよね?
い な い ん だ よ ね ???

だってお前の言ってることが本当なら誰も逃げ出したりするはずないんだから
まぁ、バレってっけどねw今の庵野の周りには玉無しのイエスマンしかいねーってwww
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:29▼返信
>>484
見ずらいからスマホ買え
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:30▼返信
>>481
意思疎通する気ないもんな
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:31▼返信
>>490
石田監督?無理じゃね。日曜の本命に付きっきりで他の作品作ってる暇ないだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:31▼返信
庵野は田崎監督や坂本監督の前で同じ事出来んの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:32▼返信
庵野のブランド背負った俺たちカッコええだろって思ってそう
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:32▼返信
>>491
どこで誰に言ってんだよ
本人に言ってみろよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:34▼返信
>>475
CGに関してはキングダム、ファブル、山崎貴とかと比べても低いからクオリティはそこまで気にしてない(全くきにならんわけではない)
構成が絶望的過ぎて世界観おかしくなってるけど、特に今回のライダーは
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:36▼返信
ハラスメント問題は加速しすぎな気がする
あくまで当事者の問題で当事者がハラスメントと感じたなら精査すればいいと思う
横から関係ない第三者が出てくるとおかしな事になっていくし、過保護になると言ったモノ勝ちになっていく
周りが騒ぐ必要はない、やりあうのは当事者だけでいい
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:36▼返信
知らずに入社する訳じゃないと思うけどね。
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:37▼返信
>>481
こういうのガスライティングって言う
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:38▼返信
>>481
それで手探りでアクション組み立てたら「段取りにしか見えない。没」「段取りにしか見えないから風景でなんとかするしかない」とアクション監督に面と向かって失礼な言葉を投げかける庵野秀明w
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:38▼返信
>>499
第三者が出てきたのではなく、テレビ放映に感想を言っているんだよ
感想を言う自由を奪う気か
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:40▼返信
>>499
自分もその騒いでる周りの一人だという自覚は?
自分の主張と行動が矛盾していることについてはどう思うのか
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:42▼返信
てか当事者達でパワハラだブラックだって訴えがあったのか?
内部告発とか
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:45▼返信
>>505
映画の興行が不振なのでこれから出てくるかもねwヘトヘトになるまで付き合わされた俺達の苦労は何だったんだ?とかw
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:47▼返信
サイコパスDVオットってこんな感じよね
泣いて謝ると全部リセットできるんよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:48▼返信
既に去年残業代未払いで東映は訴えられて労基から改善勧告出されてるんだよなぁ…なのに何故今回は大丈夫と思えるのか?不思議でたまらない
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:48▼返信
徹底的に相手の相手の精神を叩きのめして支配し、責められると俺が悪かったと責められないように加害者 兼 被害者の立場に回る
そして繰り返す
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:50▼返信
異を唱えれば居場所が無くなりますからね
言いたいことも言えないんですよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:51▼返信
神聖な制作現場に外野が口出してんじゃねぇ
庵野が撮るおかげでこの映画企画が成り立ってんだろ
おめーらは有難がって静かに正座して観てろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:52▼返信
去年の残業代未払い問題でも100時間以上の残業代未払いというとんでもないものだったからなぁ。さすがに今回訴えられたら勧告では済まないだろう
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:52▼返信
日本人は、ある日突然外国人が部下になるのを想定した方がいい
「どなる」「計画を伝えない」「長時間拘束」「察しろ」「給料の代わりに味噌汁作ってやった」
そんなの絶対に通用しない
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:53▼返信
庵野組www
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:55▼返信
>>511
お前一人で正座してろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:55▼返信
>>509
それじゃショッカーじゃん
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:57▼返信
昭和生まれって感じだな
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:57▼返信
とりあえず、なんで代表気取りで皆の気持ちを表明してんのか
一番こういう奴が厄介なタイプだよな
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:59▼返信
映画でも、紀伊半島の南端にショッカー基地を作ってくれたら俺は100点をあげてた。
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:01▼返信
殺人犯が被害者の心臓を包丁で刺しといて、殺人犯の取り巻きが、その程度でしんでんじゃねーって言ってるような構図
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:01▼返信
シンゴジラ→今の東京にゴジラ
シンウルトラマン→今の人間社会に星人

シン仮面ライダー→昔っぽい工場やよく知らないダムを舞台にしていて、内輪同士で戦っている
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:03▼返信
段取りの重要性に気付いてないの気付いててそれ投げうってるのか知らんが
人と仕事するのに向いてないし正気じゃない
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:06▼返信
こんなことで心折れる奴は庵野組には居ません!!!

辞めていく奴は庵野組じゃありません!!!
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:07▼返信
ハラスメント問題で万が一訴えられて有罪となればだなぁ…その代表取締役が逮捕されるんや。
そうなればその会社は終わりだから今時の有名企業はハラスメントには細心の注意を払うのが普通。この準監督はあまりにコンプライアンスと言うものに疎すぎるコメントをして会社に損害を与えているって訳
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:09▼返信
シンゴジラも日本での評判は良いけど、レジェゴジやKOMとは比べ物にならんショボさだもんな。
個人の好き嫌いは自由だけど。
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:09▼返信
これまでの作品見ても正直、庵野に実写映画を撮る才能はないよね
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:10▼返信
パワハラまかり通って許されるのは所詮稼いでる時だけでその後の人員育成や制作環境の向上を考えていない
あの黒澤明ですら最後は会社とスタッフがパワハラについていけなくなりただの金食い虫と化して干されたんだからな
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:16▼返信
>>527
黒澤明は撮影をスタッフに丸投げしたりしないし、自分の撮りたいものがちゃんとあって、それをスタッフに厳しく求めるだけマシよね。
脚本も独り善がりにならないように必ず共同執筆にしてたそうだし。
パワハラは駄目だが、「七人の侍」に関わったのは自慢になるけど、庵野映画ではなあ。
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:20▼返信
>>521
今の日本に世界征服を企む秘密組織で良かったのに
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:22▼返信
当人が耐えられるからといってそれがハラスメントで無くなる訳ではない
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:22▼返信
>>523
まさに生存者バイアス
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:22▼返信
>>523
洗脳されている・・・😨😨😨
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:23▼返信
※528
黒澤組なんかタダの利権グループみたいなイメージに落ちてるよね
庵野組もそうなっちまう前になんとかしろいいたい
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:24▼返信
>>518
こうやって小さい声を握りつぶして支配してるんだろうな・・・
パワハラかいしゃの
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:24▼返信
>>534
ミスった
パワハラ会社の見本かよ・・・
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:27▼返信
無関係の外部の人間が得意げに内部批判してるのが一番怖いわ
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:27▼返信
これ関係者以外はむやみに口出ししなくていい案件だと思う
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:27▼返信
>>12
腰巾着がなんか言ってる
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:27▼返信
>>533
アニメに戻ればまだ何とかなりそうだけど、当人がもつやりたくないだろうからね。
庵野に実写をやる能力がないからきつい。
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:30▼返信
>>537
アンタ関係者か
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:30▼返信
実写版進撃の巨人の監督ですか( ^ω^)・・・
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:31▼返信
エンタメのために編集されたものを真に受けるアホなんか気にしなくていい ニュースを全て真実だと思い込んでる奴らより知能指数が低い
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:31▼返信
>>537
してええやろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:32▼返信
出た、パワハラ共依存w
もういいって流行らないからそういうノリ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:33▼返信
次も仕事を貰いたい奴はこういう風に語るものでは…
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:35▼返信
庵野組、それが映画
かっこつけるのは結構だが
結果出さんとw
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:39▼返信
心折れる直前まで追い込んで出来たのがアレwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:39▼返信
エヴァであと100年食ってくのが庵野組や
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:41▼返信
あるのは分かってるけど表に出しちゃダメなヤツの典型
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:41▼返信
アニメの時からいい話聞かないからそうなんだろうなとは思ってたけど、エヴァドキュメンタリーといい連続でギスギス現場を見せられたら視聴者の心の方がもちませんよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:42▼返信
>>537
じゃあ関係者以外に公開するなよw
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:48▼返信
で、興行収入は何ぼなんだよ
こういう言い分は結果ありきの詭弁だから結果出せなきゃただの老害の言い訳に過ぎない
売れてしまえばこの詭弁も正論に摩り替えられるよ、で興行収入はいくらよ
まさか天下の仮面ライダーブランド使って50億も行かないとか言わんよな?
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:50▼返信
>>356
1ミリのダメージってなに?
定義を定量的に教えて
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:52▼返信
>>552
30億も厳しいだろうが…もしこれも達成できなければ責任追及されても致し方なし
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:53▼返信
まあ、今更も今更なんだろうな
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:54▼返信
役者の目は死んでたけどあれも庵野組か?
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:54▼返信
全員自分は悪くない相手が悪いんだと思いながらピリオドを打ったシン・カメンライダー
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:55▼返信
興収?鬼滅の刃のケツの穴くらい?
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:55▼返信
察してるけど認めちゃダメでしょ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:56▼返信
>>542
シン仮面ライダーもこのくらいエンタメに溢れた編集したら良かったのにな。
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:58▼返信
相手が打たれ強いからといってパワハラしてもいいって訳じゃないだろ
バカなのか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:59▼返信
>>554
オタク映画特有の特典商法をやってこの有り様だから、もう駄目だと思うわ。
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:59▼返信
この切り抜きじゃ庵野がなんていったかわからんやん
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:00▼返信
なんか、ショッカーライダーのスーツちゃんと用意してて工場内で1号2号を囲んでるカットあったんだけど…CGバトルじゃなくて、こっちの方がめちゃくちゃ見てみたかったんだが…

庵野抜きの方が良いの出来てそう…
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:00▼返信
>>560
辛辣すぎるww
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:00▼返信
これがパワハラやっちゃう奴かぁ
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:02▼返信
※560
しかも、映像が超キレイ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:03▼返信
※564
技術アドバイザーとかの大御所扱いでよかったのに
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:03▼返信
>>536
じゃあ外部に見せんなよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:05▼返信
現場を常に明るく和気藹々としろとまでは言わないけど、言い方とか色々とあんだろうが。

苦しまないと良い作品作れないって考えヤバすぎ
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:08▼返信
>>552
3回観に行ったけど、シンカメは既に上映スケジュールも客もマジで激減してるからな。
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:09▼返信
>>437
ペラいのは他人の否定しか出来ないお前だろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:11▼返信
パワハラ認めちゃったよ…
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:11▼返信
>>553
ヤメタレw
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:15▼返信
選ばれしスタッフ達だから問題無いってことじゃん!
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:19▼返信
庵野とかパワハラとかどうでもいいが
あの程度でこだわりとか必死の演技とか言ってるからロクな映画取れないんじゃないの
自主制作映画撮ってるんじゃないんだからさ
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:19▼返信
エヴァも終わったしコイツのはもういいかな。シンはウルトラマンまで見た。
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:25▼返信
今の俳優を今のきれいなカメラで撮った
今の日本の中で起きる仮面ライダーとショッカーの物語が見たかったなあ
PVの旧OPを今の技術で作ったやつまでは最高だったのになあ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:25▼返信
代表作の面々でお察し
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:26▼返信
つまらないのが悪い
それに尽きる
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:27▼返信
俳優陣の目の死に方がショッカーの怪人だったからなあ
むしろ心折って洗脳したって感じかな
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:29▼返信
イデオロギーとかなくて、エンターテイメント極振りなのは庵野監督外してないと思うんだけど
今回はちょっち結果が伴ってなかったな
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:31▼返信
>>582
エンタメ部分が全くエンタメしてなかったのが問題
戦う時にレッツゴーライダーキックが流れても全くテンションが上がんなかったもん
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:31▼返信
周りがとやかく言う事じゃない
いい作品を作るためには時にはヒリつくこともあるだろう
ガヤガヤ言ってるのは単なる世間知らず
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:31▼返信
NHKの番組ってドキュメンタリーでも台本あるって話だから信じてるやつは相当の間抜け
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:33▼返信
それって貴方だけの感想ですよね案件
内心じゃ他の連中はブチギレてるよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:33▼返信
>>581
さらに池松と柄本は客席スッカスカの舞台挨拶ドサ周りの刑だぞ
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:33▼返信
>>584
世間知らずはどっちだろうね?すぐに明らかになるよwコンプライアンス違反の現場が全国放送されちゃったからねw
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:34▼返信
>>569
撮りたいって言ってきたから撮らせただけじゃんw
テレビはヤラセとか言ってるやつも
自分の都合のいい時だけはノンフィクションとして受け入れるんだよな
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:35▼返信
…て言うかこんな製作現場撮影させて世間的にバッシング受けないと思っている所からそもそも世間さまの常識からズレてる
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:37▼返信
> あの程度で心折れるようなスタッフは庵野組にはいない。

いるいないの話ではなく
パワハラ止めろって話やぞ?
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:37▼返信
無料30分版見たが劇場行かなくてよかった
ライダーはマスク越しに入れ歯が外れた人みたいにフガフガ喋っているし、蹴られたクモオーグが火曜サスペンス劇場の海岸の崖を飛び降りる人みたいなチープな人形だし駄作
だいたいこの厳しい日本経済、世界情勢を鑑みたらオーグとか言ってる場合じゃねえ!小学生かよ?
アスカファンを切り捨てた庵野には憑き物が落ちたように気持ちが離れたわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:37▼返信
シンって新と真をかけてるはずだよね
シン仮面ライダーは、真・旧仮面ライダーなのかな?でもそれにしてもCGはないわ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:40▼返信
>>585
映画の撮影現場ってNHKの台本通りやってる暇あんだ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:42▼返信
俺の行った映画館にはカメラ映像だけで俳優は来なかったけど
おじいちゃんたちで埋まった観客席を見せてやりたかったよ
まじでキャシャーンを見に行った時と同じなんだよな
俺はいったい何を見せられてるんだみたいな
新旧ファン誰も満足しない中途半端なクソを投げつけやがって
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:43▼返信
>>589
エヴァの前例でこうなる事は想像出来んだから断れば良い話
援護派ってお花畑ばっかだな
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:44▼返信
お前らポリコレLGBTを叩くなよ
さらに人権が尊重される世の中になれば、「パワハラやいじめ」を減らせられる。というかこの方法しかない

かつて綱吉が生類憐みの令で「命の重さ」を変えて、治安を良くしたように。
古いステレオタイプを窓際に追いやるチャンスだぞ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:45▼返信
YouTube で全編見れるからBS見られなかった人は是非とも一度見て庵野の傍若無人ぶりを堪能するといいw映画よりよっぽどエンタメしてるw
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:50▼返信
>>511
いや、お前は空気イスしてろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:53▼返信
シンゴジのときはスクラップアンドビルド出来たのに仮面ライダーはスクラップ出来なかったんだろうね
破壊できないから原典をよーく考えろとか拷問みたいなことやったわけで
自分の弱さを他人になすりつけたような作品や
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:55▼返信
なんか庵野、宮崎駿を継ぐ巨匠レースから駄作連発オウンゴール決めて2.3歩後退してないか?
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:55▼返信
まあ100歩譲ってこれが当たり前だとして、

作品の出来がうんこだったのはどう言い訳するの?w
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:55▼返信
客は作品が面白けりゃどうでもいい
問題があるなら業界内でなんとかすればいい
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:57▼返信
>相米監督は物凄く穏やかだったそう。

よーこんな事云うわwwww
相米慎二の風貌から適当に言ってんのか?
役者を徹底的に追い込んで演技引き出す監督として有名じゃねえかw
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:57▼返信
命を削って作品を生み出すって感覚だと言っていたので
パワハラとかそういうのは何も考えてないと思うけど
生み出すことに必死で他人を気遣うなんて出来ないんじゃね
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 20:59▼返信
このドキュメントは正直いって本編より面白い
庵野が言わんとしてた事は実によく分かる
残念なのはその理想がフィルム上で体現出来なかった事w
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:00▼返信
ツイッターの連中ってさ
本当にちゃんとドキュメント見てあれこれ言ってる?
切り抜きツイートみて言ってる感じなんだよね
番組見てれば庵野が段取りにしか成ってないっていうのすげえ良く分かるよ
あのアクション監督ちょっと駄目過ぎだわ
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:00▼返信
※296
お前みたいな奴が偏向報道に踊らされちゃうんですね
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:04▼返信
ネットにくだんのアクション監督が関わった作品一覧と
殺陣の映像がいくつか挙がってたけど
まぁ…もっと良いアクション監督回せなかったのか?ってのが正直な所だな
アクションに拘りがあれば庵野じゃなくても揉めるだろあれ
まあ明確なビジョンを今回の演出方針から示さない庵野も悪いんだがよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:04▼返信
>>607
どうすればいいか指摘しなかったのはなんで?
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:08▼返信
>>610
それが正しいかは別として
なぜ指示しないのか庵野なりの理由を説明してたじゃん
見てないの?
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:09▼返信
>>528
拘りがあるのをちゃんと自分の力でor介入して仕上げられるか否かだな
宮崎駿だってパワハラ気質なんだろうが彼の場合気に入らないところを自分自身で描き直してクオリティアップしてるわけだから
庵野はエヴァのドキュメンタリー見て思ったけど、他人に指示するだけで挙句に「全然ダメ、やり直して」って自分で直す気ないのがこの人堕ちたなあって思ったわ
爆発シーンを嬉々として書いてた頃の庵野はもうないんだなって
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:09▼返信
>>611
それの指示パワハラでしかないから記事になってんだど、頭大丈夫?
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:10▼返信
>>591
リテイクは確かに多かったけどあれでパワハラに成るなら
作家性が強いモノ創りは出来んわ
庵野がちょっと怒った感じで注文つけたの最後の方だけだし
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:11▼返信
>>613
あー見てないのねw
お前こそ頭大丈夫?
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:12▼返信
>>525
怪獣プロレス好きなワイからしたらKOMの方が正統派で好きやわ
怪獣がなんで生まれたかとかについてもSFとして触れてるし考証もされてる
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:13▼返信
>>521
やっぱ庵野に主力握らせるとダメってはっきりわかんだね
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:13▼返信
>>615
反論できなくなったかw
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:14▼返信
匿名でスタッフからアンケート取ればハッキリするよ😊
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:14▼返信
外野のアホがこの程度でパワハラって騒ぐの実にフェミ臭えよなぁ
こういう奴らは声高に叫ぶ暇あるならジャニーズ問題の方をもっと問題視しろよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:17▼返信
>>620
内野のアホがパワハラ容認したから、新しく記事になったんだけど
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:17▼返信
>>601
タイ人に滅ぼされそうだけどなジブリ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:19▼返信
>>593
Sinの可能性のが強いけどな
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:24▼返信
>>620
パワハラってとこにフォーカスすんのは変だよな
中身ないぶん投げ指示だけして肝心の映画がクソ滑りしたことが問題だ
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:24▼返信
>>612
シンエヴァはあのドキュメントだけじゃ分からんと思うけど様々なスタッフインタビュー見るに
庵野自身がかなり色々と指示も出してんだわカメラワークから声優の演技方針とか色々とね
アニメは自分がやりたいシチュエーションをぶつけるもんだという考えがあるので
対して庵野の実写は役者が捻り出す生っぽさに期待してて
それを撮りたいって感じなので指示を極力出さない
それこそアニメに唯一勝ってる点だと信じてるらしい
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:25▼返信
ブラック自慢?
やっぱり馬鹿だな
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:27▼返信
この件であれこれ言ってる奴らが総じて
普段ポリコレとかフェミ系の意識高い系問題に言及してる奴ら多くて何か笑えるな
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:28▼返信
>>606
妥協を阻止する役割でしかないから周りに恵まれてないと本当に何も進まん人なんやろなぁって感じ

商売っ気だけで映画撮ってるわけじゃないのは好感もてるけどさ…
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:30▼返信
ジャッキーとかチャンチーやればよかっただけやん、肝心のアクションつまらんって何がしたかったの?
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:41▼返信
>>591
そもそもパワハラが問題にすりかわってんのへんじゃね?
前の時は指示がなさ過ぎるこれでどうしろとって論点だった気するんだが
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:41▼返信
>>527
納得行く画が撮れるまで粘るって映像に携わるなら
ある程度当たり前だと思うけどね
死ぬまでスタッフ追い込むとかならそりゃ問題だけど
小津安二郎だって今の時代ならパワハラ認定受けてるかもな
とんでもなくリテイク多くて撮影時間が長いので有名だったから
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:43▼返信
>>627
パワハラ云々言ってるのはアホだと思う。
あのやり方で面白いものが出来なかったのが問題だと思う。
面白い作品が出来るなら別に良い。

関係ないけど本郷猛がピースの又吉みたいな喋り方すんのめっちゃきらいだわ
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:43▼返信
外野は黙っとけよと思うんだが…
ブラックだ何だと騒いで何がしたいのか…
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:44▼返信
人を納得させて楽しませる作品にするならそこまでしなきゃ難しいって事なんじゃねーの?
制作環境がブラックだなんだ言うならその作品自体見なきゃそういうブラックな環境が作られることはありませんよって言いたいわ
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:46▼返信
>>609
だって怖い監督だったら庵野また壊れちゃうじゃん
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:46▼返信
ドキュメンタリーでチラと流れてたボツになったアクションシーン見るに
本編のより更に酷いんだよね
段取りにしかなってないって指摘は的確
なんかもう段取り通り越してダンスみたいになってんのよ
動きが予定調和過ぎて組み手に近いというか
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:49▼返信
否定はしないのねw 
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:50▼返信
見えたら叩かれてるって時点で庵野組や業界では通るとかどうかとか関係ない、言われたくないなら見せるな
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:51▼返信
じゃあパワハラ三昧でもいいけどその結果が今の日本映画だろw
黒澤の上っ面だけまねしやがって
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 21:54▼返信
アニメの現場なんてもっとブラックだからな相変わらず
労働時間上限?働き方改革ってなんです?って世界
3ヶ月位かけて週一放送の1エピソードを作るんだが
3ヶ月かもっと短い期間で数十人で4千枚も5千枚も絵を描く作品作りなんて狂気でしかない
普通のお仕事のルールでは作れん世界があるんだよ
まあただ労働時間は仕方ないにしてもせめて給料位は並みにしてやれとは思うが
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:05▼返信
程度問題なんやこれ
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:07▼返信
別にパワハラなんかなくても三谷幸喜作品は日本映画の中でもいいほうだけどね
いや、パワハラはどうでもいいし庵野監督も神経質なだけだろ
ただ仮面ライダーは残念やった。次に期待。
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:11▼返信
エヴァのドキュメンタリーでも全く同じことやってたよね
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:11▼返信
庵野監督の人間性はパワハラとは無縁だと思うからそこを言えばよかったな
無駄に肯定してるから立ち悪い
まあ、パワハゲや宮崎パワオも許されてるわけだしその弟子だからな
次は10年くらい時間と予算をもらってほしいね
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:13▼返信
>>636
特撮とか時代劇って全部組み手じゃない?
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:16▼返信
「あの程度で心折れるようなスタッフは庵野組にはいない」←それあなたの感想ですよね?なんかデータあるんですか?
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:26▼返信
クモがライダーキックされる直前の説明台詞とかこれ特撮じゃなくて漫画だな。
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:35▼返信
>>636
カメラワークや編集が無ければ香港映画だろうがハリウッドだろうがショボく見えるよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:43▼返信
>>38
プロアマ関係なく折れるわ
プロだからとか、そういう偏った考えが追い込む。
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:44▼返信
>>636
色んなアクション映画のメイキング見てみろ全部お前の言う予定調和のダンスしてるから
何故なら大事故に繋がるから
そこを観客にいかに予定調和に見せないかはカメラマンや監督の腕の見せ所
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:52▼返信
出来上がった映画がアマチュア映画同好会レベルな件
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:57▼返信
つーか外野が五月蝿えって話よ
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:57▼返信
役者の人達を守ってあげたい!
とかそういことなの?意味不明
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 23:07▼返信
映画業界って旧日本軍みたく最後は総玉砕すんの?
別に止めないけど考え直した方がいいし年寄りは技術継承を真面目に丁寧にしないなら業界にトドメ指す前にとっとと消えたほうがいいよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 23:07▼返信
>>636
庵野教祖さまがそう言ったからだろw正直没アクションの方が全然良かったわw
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 23:10▼返信
話題作りでやってるんだよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 23:18▼返信
シン~は庵野の作品だって言われるけど、実際庵野やる気ゼロで作ってるの周りのスタッフじゃん
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 00:03▼返信
それで面白い作品できるんならいいんだけど出来上がったものがあれだから騒がれてんだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 00:14▼返信
※1こんなもん見てねーよアホw
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 00:44▼返信
>>319
アクション頑張れって書いてるんだからどう考えてもスタントの話だろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 00:47▼返信
段取りに見えるから、プロのスキームを全否定して、ど素人丸出しの根性論でいいものができるなんてありえねーだろ?と思っていたが、本来、反復練習して不自然なところを潰して磨き上げて監督を圧倒するようなプレゼンをするべきなのが出来ない現場の余裕(予算)のなさに思い至って、なんとも言えない気分になった。予算から逆算してできる範囲でコンテンツ作っても、良作でも話題に登らないなんてことにもなるかもで、難しいねぇ
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:05▼返信
なお、パワハラ、モラハラは否定してない模様www
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:05▼返信
>>614
自分の作家性を出したいなら、自分が率先して動けばいいだけよ。
プランも指示も出さずに仕事を下に丸投げして駄目出しするだけだからパワハラ言われてんのよ。
映画のメイキングとか色々見たけど、役者だけで演技プランを絞り出してるのなんか初めて見たわ。
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:06▼返信
ここローレル地方
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:08▼返信
>>453
炎上商法?
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:09▼返信
「シン・仮面ライダー」監督の庵野秀明は、監督において、まだ、その域に達していないと弊社は判断し、丸投げいたしました。


667.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:09▼返信
邦画の撮影現場どこもこんなかんじならああいう映画しか撮れないのも納得だわー
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:10▼返信
>>631
だから、そういう巨匠たちは自分の頭の中に明確に撮りたいシーンが形としてあって、それをスタッフに伝えた上で厳しいんでしょ。
ノープランの庵野は害しかないよ。
シン仮面ライダーは絵コンテすらなくて、アドリブ撮影ばっかりやってたと聞くぞ。
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:12▼返信
※663
ありゃ監督じゃなくてプロデューサーなんだよな・・・
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:13▼返信
庵野監督のパワハラは当然の権利なんだけど?
ソースは紫綬褒章、文句ある奴は非国民だから日本からでていけ
実際昔からアニメみてる奴はカスとか俺の言うことが正しいから言うことを聞けとか散々昔から言ってるし、国家の保証付き
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:13▼返信
>>631
その納得できる画をとるために細かく説明や指導をするのが仕事やろ、ハゲ
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:14▼返信
>>631
今の時代の話をしろよ?昔はとか老害ジジイの戯言かよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:14▼返信
※670
アホ丸出しで草
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:17▼返信
>>635
スタッフから役者まで庵野に反抗しなさそうな面子で揃えた気すらするわ。
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:26▼返信
>>585
わざわざ台本作って、あのドキュメントをやるほうが間抜けや。
もっと世間にウケるものにすりゃいいだろ。
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:38▼返信
>>607
その段取り禁止で作った映画が20年前のライミ版スパイダーマンどころか、仮面ライダーファーストやネクストにも負けてんだから、駄目なのはスタッフじゃなくて庵野なんだよ。
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:44▼返信
>>636
ドキュメンタリー班のカメラという映画と無関係の外野が撮ったシーンが迫力あるものになるわけないだろ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 02:06▼返信
>>670
大丈夫かおまえ
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 04:45▼返信
結局は掛けた日数と予算に対する動員数と評価よ
「色の白いは七難隠す」欠点を補える美点があるかどうか、結果が悪けりゃ欠点が目立って指摘されるのは当たり前
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 06:32▼返信
ブラックなんかどうでもいいからヤクザに行け このミジンコ共
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 06:50▼返信
今年63歳の方か…
まあ、仕事でのパワハラなんて普通の世代だから感覚麻痺っちゃってるんだろうね
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 06:54▼返信
>>644
MCUなんて10年でアイアンマンからエンドゲームまで終わらせたのに、庵野1人にそんな構ってられんだろ。

683.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 07:43▼返信
>>614
作家って役者のこと?
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 07:48▼返信
>>628
結果妥協の塊たる即席CG多用することになってどうでしたか?
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 07:57▼返信
ちゃんと報酬が払われてたらブラックとは思わんけどな

イーイー言ってるだけで最低時給貰えるなら俺でもイーイー言う
田淵はもっと報酬もらってるはず、より高い要求されるのは当然
そんなに報酬出てないならブラックだけどな
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 07:58▼返信
>>677
ドキュメンタリー内でも
編集したりする場面で撮影した映像が少し流れたし
ドキュメンタリー班のカメラからでも全体の動き事態は把握可能だから分かるよ
本当に酷いからな動きが
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 08:09▼返信
>>650
お前こそもっとメイキング動画とか製作過程を記したモノを見てみろ
当然作りモノだからある程度は段取り有りきの組み手だよ
しかし作風にもよるがそこを出来るだけ嘘じゃなく見せるのが
アクション監督の仕事だろうが
例えば時代劇でも型にハマったチャンバラな殺陣と
市川崑の股旅との殺陣じゃまるで違うだろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 08:10▼返信
グチャグチャ言ってる人が映画等に関係ない人ばかりだけどなんで?
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 08:11▼返信
まぁその庵野組にシンシリーズ以外の需要があるとも思えないし
一通りやりきっちゃったんだから今回限りってことでいいんじゃないの
今後もこのやり方で評価される未来が浮かばない
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 08:11▼返信
>>661
アクション監督が参加してた作品一覧みたら
予算の問題じゃないと思えるよ
あの監督しか確保出来なかったてのも予算の範疇の話かもしれないけど
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 08:35▼返信
>>668
小津の演技指導は的確でイメージを身振り手振りでも
伝えてたから暗中模索では無いけど余りにも撮影時間が長く
イメージにズレが無くるまでの撮り直しも多く秋刀魚の味のある場面60回
撮り直しとか有名だろ?方法論は異なるが同じ様な苦労を現場はしてるって話
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 08:40▼返信
>>688
なんでもパワハラ言って叩きたいんだろ
その免罪符を掲げれば正義棒としては優秀だからなw
なんでもセクハラと騒いだり他人の不倫問題を叩き事に執着してる
フェミとか鬼女と似た人種もしくは同じ連中だろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 08:54▼返信
これ見たけど庵野がしつこく演技が段取りに見えるとか予定調和をとにかく嫌って
現場の俳優とかにアドリブさせたりできなきゃCGに丸投げみたいな構図だったな
エンタメの舵の取り方が現場と庵野でぐちゃぐちゃになってる感じだった
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:04▼返信
>>625
見てて思ったけど、エヴァからして脚本や構成すら上がらずグダグダ場当たりでやってるイメージしかなかったよ
他の監督に関しては最初に撮りたい画と構成があった上でこうして欲しい、っていう指示がと指導があるからこそ周りもついてきてちゃんと作品として仕上げてるけどさ
それこそ宮崎駿なんかは美輪明宏にモロと乙事主の関係を伝えてこういう演技してくれって指示してるけど庵野はストーリーの真意や設定すら伝えない、生の感情がとかいう言い訳を盾に相手に甘えてるだけだよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:06▼返信
>>149
その話は事実っぽいけど事実と虚構を混ぜ信憑性を持たせるのが詐欺師の常套手段だからね。
岡田斗司夫の話はそういう受け止め方した方がいいのは同意。
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:08▼返信
>>133
後に岡田斗司夫はガイナックス社員一同から
お前仕事しないし使えないからクビな
と言い渡され追い出された。
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:10▼返信
>>162
アレはバ○○イの偉いさんがAKBとかの枕を期待して企画立ち上げた様な物だからね。
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:12▼返信
>>166
てか尾上監督は庵野側だから言うだけ無駄だと思うよ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:15▼返信
>>195
島本和彦氏はアオイホノオでの岡田斗司夫との関わりがあるから正面切って言うと亀裂が入るから沈黙してると思う。
庵野秀明監督は岡田斗司夫を黙殺していてそれに関わるモノ一切関係者ごと断ち切るから。徹底してる。
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:19▼返信
>>243
俺は見たよ。普通に面白かった!
今は叩きモードな風潮だけど世間が冷静になったら正当に評価されると思う。
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:20▼返信
>>257
アクションなら今の仮面ライダーも戦隊も最高レベルだよ。
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:21▼返信
>>266
そりゃ毎週毎週結末先送り出来て期待持たせる様にすればいいからねぇ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:24▼返信
>>334
庵野のジャッジが必要だからいるぞ。
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:26▼返信
>>333
決めるのは庵野だからな。
因みに他の監督だとメクラ印押しまくるから全部OKになる。
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:27▼返信
>>336
雨宮も滅茶苦茶ワンマンだけどな。
特撮撮影とか全部やっちゃうけど。
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:32▼返信
>>1
庵野にやらすと途端に胡散臭くなるんだな。一般人つけろ。
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:32▼返信
>>426
何で岡田斗司夫がいていいんだ?
詐欺師なのに?
ウ○○食わせるためにか?
それ位しか使い道無いぞ。
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:35▼返信
>>476
尾上監督は特撮研究所所属だから別に帰る場所はあるぞ。
てか尾上監督もパンフやドキュメンタリーで庵野側の考えに賛同してる。
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:43▼返信
>>691
障子とかふすまの模様とか碁盤の目みたいに数えてたくらいだから
絵が描けたら漫画家になってただろうし、庵野に似て通ずるところあるかもな

厚田と原節子がいなかったら…みたいに、樋口、貞本いなかったらここまで名監督になってないだろうしね
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:50▼返信
>>699
庵野は岡田に限らず仕事以外のアニメ業界のコネ一切断ち切ってるのよ

過去作の話をするときは縁を切った岡田や山賀の話も普通にしてるしな
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 09:59▼返信
まだ中小スタジオに過ぎなかったガイナックスでトップをねらえ作る時に
作画を外部に発注してたら劣化ガンダムみたいな戦闘シーン(まさに段取り)にされてて
夜中に庵野がちくしょーちくしょーと泣いて怒ったという話がある

そのとき、しゃーねぇなとできるだけセル画にペン入れて直した人がいるんだが
それがのちのビジュアルウォーターアーテイストだからな
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 11:29▼返信
>>690
予算の問題以外の何ものでもないじゃん。でも多分、アクション監督って、選び放題なほどいないんだろうね。
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 12:09▼返信
パヤオや鈴木Pや他の監督やPDもそうだが基本的に現場を回すためには
何でもできるヤバい人しかトップには立てない。だからヤクザな仕事って
よく監督本人とかも著書で言ってるんだが
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 13:17▼返信
役者はどう思ってるんでしょね
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 13:24▼返信
※713
パヤオはなんだかんだで演技指導上手いよ
演技の為に劇中に登場しない裏設定つけてるんじゃないかって思うくらい
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 13:26▼返信
大野剣友会は泥臭い?かもしれんけど殺陣中の殺陣じゃないか
それをイメージしてるとはなんだったのか
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 13:48▼返信
やり直し分の費用請求すれば問題ないでしょ
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 14:49▼返信
NHKも放送前に監修はさせてるだろうし
あの程度って表現が出るから放送されるに至ったのか・・・
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 15:01▼返信
あの程度は(パワハラ)普通って感覚ぶっ壊れてんだろな
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 15:02▼返信
なんであれ勝てば官軍だったけど負けたら袋叩きだよね
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 15:10▼返信
この発言は燃料の投下にしかならんだろ
少なくとも客観的な視点は持ち合わせてない組織なんだな
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 15:30▼返信
有料で見てきたけど
結論 池松くんのおかげでこの仮面ライダーは成り立っている。
池松くんがすぐに庵野監督の意図を汲み取り、段取りではなく殺し合いをすることに意味があると見出してからは一気に仮面ライダーがカッコよくも恐ろしい存在に見えるようになった。
アクション監督はアクションの段取りを考える仕事だけど 庵野監督からそれはいらないって言われてしょぼんってしてるだけ。
あとCGの制作期間が短すぎる笑
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 16:16▼返信
福田組、庵野組
問題抱えてる人等って○○組って自ら言うよね
なにカタギじゃない人らに憧れてるの?
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 16:17▼返信
The古い日本って感じ
あれが問題ないと…こんな考えが蔓延してるから日本は没落したんだろうな
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 17:20▼返信
テンプレ回答w
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 19:28▼返信
そういうことは庵野監督自身が言ってくれないと
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 20:28▼返信
ドキュメンタリー特有の演出って事やろ
話題になった時点で勝ちなのかも
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 06:11▼返信
>>723
映画とかは監督を中心として集めた主要スタッフの一群を
◯◯組と称するのが大昔からの慣例で普通の事です

729.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 10:50▼返信
※723
昔からの業界の慣例。たとえば黒澤明監督のチームは黒澤組。
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 19:39▼返信
そもそもあんなんパワハラでもなんでもない
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 02:39▼返信
パワハラはともかくセクハラはあったのか
具体的に細かく聞きたい
るりこかわいいよるりこ

直近のコメント数ランキング

traq