前回記事
【VTuberミライアカリさん、2023年3月31日をもって活動引退!『バーチャルYoutuber四天王』と言われた最古参】
【VTuber・ミライアカリの引退理由「バンナムに行ってからの扱いがあまりにも酷すぎた」】
VTuber・ミライアカリさん、卒業配信で引退理由を語る
「バンナム移籍して縛りで何も出来ない」
「私の意見は何も通らずスルーされた」
「去年収録した5周年アルバムをリリースしてくれない 収録したのに却下された」
ミライアカリ引退理由まとめ
— つかまえ亭ライ麦畑 (@destro8326) March 31, 2023
バンナム移籍して縛りで何も出来ない
私の意見は何も通らずスルーされた
去年収録した5周年アルバムをリリースしてくれない 収録したのに却下された
苦しくて辛いのに笑うのが限界だった
何とか視聴者に伝わらないように頑張った
何度も会議したけど溝が埋まらなかった
バンナムは「中身の人間が貫通してこないVTuber」を目指していたのではないかと話題に
「バンナムはVTuberそのものと魂はゲームキャラと声優の関係と考えていて、VTuberやファンと感覚がズレているのでは」
ミライアカリの件、これでいう「中身の人間が貫通してこないVtuber」をバンナムは目指そうとしてたって話だよね
— ししゃも (@shisyamo912) March 31, 2023
それを「人形だった」とか表現するのはそもそもの認識からズレてそう pic.twitter.com/dcOJVPzQFZ
ミライアカリの運営はバンナムで本人の意見を全スルーするようなところだけど
— パン粉 named by 湊Aqua | いつかVTuberになる (@GFYC73GD8FSC2HJ) April 1, 2023
バンナムはVTuberそのものと魂はゲームキャラと声優の関係と考えてるんじゃない?
声優がゲームの内容に口出ししたらそりゃおかしい
ゲーム部のようにVとそのファンとは感覚がズレてるのではと思う
良くも悪くもバンナムはVtuber黎明期に喧伝された理想、「中の人に影響されない、時間を共有できる架空のアイドル」像に固執したんやろね。アイマスでVやりたいみたいだし、この理想は譲れなかったんでしょ。
— 涼しい熊 (@Suzushii_Kuma) April 1, 2023
ミライアカリの中の人さん、マネジメント会社にしてほしいのはミライアカリってキャラクターとそのプロデュースではなく、自分というアイドルのそれにあったバーチャルアバターと企画がほしいってわけだからどっちが悪いっていうのはちょっとね。元々バンナム移籍の理由もそんな感じだったから・・・
— 狐之牡丹 (@kitunenobotan) April 1, 2023
バンナム擁護する気は一ミリも無いけど、バンナムがミライアカリさんに求めたのはにじさんじとかホロライブみたいなことじゃなくて、アイマスMR的なものだったのかなって。
— バヤシ (@takamoto19801) April 1, 2023
キャラクターの中の人も含めたドラマ性は必要なくて、あくまで二次元のキャラクターが「そこにいる」感じ。
なるほど………
— セイジョーP@斑鳩ルカヤバすぎるだろなんやねんあの人意味がわからんわあんなんされたらなんも出来んて (@seijoproducer) March 31, 2023
そうなるとまあ確かにアイマスのVTuber事業、少し雲行きがあれではあるけどこちらは初めからバンナムで始めるっていうあれではあるし、中の人を出さないようにすると思うからむしろ縛った方がコンテンツのためとしては良いのかもしれない……
卒業配信のアーカイブは現在非公開
VRチャットのお別れ会参加者のアバターに権利問題が絡んでしまったとのこと
ちなみに引退配信のアーカイブがいま非公開になっているのは
— 「み」の字™🐑🐏#81 (@D_46933) March 31, 2023
配信の企画でVRCでお別れ会したときに写っていた参加者の方々のアバターの権利問題が絡むから編集中ってなだけで そういう胸糞悪い話とは関係はない(配信中に注釈が入った)
VRCで配信してたのは知ってたけど版権物がちらっと映っちゃって映像修正が必要だったから非公開なのねアーカイブ
— ㊙︎アルロン産業 (@hyaluronic_game) March 31, 2023
この記事への反応
・バンナムは多分、ミライアカリを魂部分が貫通してこないキャラクターにしたかったんだろうなーという印象
・アイマスでやるって話とも辻褄合ってそうだな
・これは正鵠を射ていて初期のVtuberは販売側がキャラクター(ex ミッキー)を作ろうとしていたんだよな。しかしながら人間が獣欲を滾らせてるのはリアルな湿度、人間の物語性なのだ。アニメキャラにしても物語性が深掘りされてこそ魅力が出てくる。ガワに大して価値はないのだ。
・タレントコンテンツではなくキャラクターコンテンツと認識してんだろうな。
芸能事務所みたいな心構えじゃないとバンダイナムコは失敗すると思う。Vtuberはタレントよ。
・これ言わんとするのは分かるんだけど、最終的にバンナム側が目指すものが行き着くのってAItuberになってしまうのがな……………
「我」が要らないなら、中身が人間である必要がなくなってしまう
そもチューリングテストが人間よりも上のAIが完成した時に、今の形のVtuberが残れるのかって話はあるけど
・まぁどっちもほしいのはあるんだけど同じVの枠にいるからそこが問題かなぁ
例えばサロメ嬢みたいなのはさ……「演じる」のは無理でしょ……あれは唯一無二だよ
・Vtuberアイマス、最近の絵みたいにただ貼り付けて中の人が配信してるだけでキャラクター性皆無だったらまじでksだけど、ちゃんとキャラクターでやるなら面白そうだし楽しみだから後者であってほしい
・「中身の人間が貫通してこないVtuber」の中の人はAIに置き換わっていくんだろうな
・言わんとすることは分からんでもないけど、それは声優がアニメキャラに声を当てるのと何も変わらんよなぁ
・このスレの意見わかるなぁ
なんかこう、中の人が出てるVTuber見てると「いや見たいのは『お前』じゃないんだよ」ってなるもん
でもこの方針のVTuberが人気になるとは思えない


でもそれ失敗して今のメインはキャバクラVtuberじゃん
どうせそんな深い考えも無いだろう
動画も数万再生しかない
有象無象のアバター共がVtuber名乗ってるけど違和感しかない
まあそれやるなら本人が作者にならないとコメント読みすら無理だけどな
ってなるから、このスタイルは廃れて、中身がありきのライブ配信者スタイルになった訳で・・・。
やろうとしても演者と揉めて終わるか人気出なくて終わるかどっちか
今まさにホロとにじがそうなってるし、アニオタがVに流れたのもわかるな
今流行ってるVのはキャラクターが配信してるんじゃなくキャラクターのフリをしてる人間が好き勝手やってるだけで設定もクソもないし
今回の予想も第3者
本人不在で何したいの?
バンナムは体質的にAIにやらせた方が無難だと思う
功績はすべて会社に持ってかれて、台本渡されてお人形さんだけやれって言われて、やりたがる社畜根性全開な声優(くずれ)ってどれだけいるのか。
CV公表するってんならそれでもいいんだけど、どうせしないだろ?
チベットだった
バンナムがやるならホイホイついていくんか?
今:絵被った女配信者と囲いおじさん
この時点でコンセプト迷走しまくって演者が振り回されてるのが分からんのは知的障害が何かなのか?
桜井さんや小島監督を例にすると
ゲームクリエイターやディレクターがメディアに露出するみたいな
現状その辺の女の配信だからな
それがどんどんインスタントしてじゃあもうキャラ絵被った生主でええやんってなった
正体バレバレのニコ生崩れの奴らが人気なのもそうだしな
じゃあアイマスVでは絶対中の人を出すなよって話になるなぁ
AI音声でいいじゃん
古い
今は人間が自身の容姿を気にせず自由な表現でアバターとして存在できる
「キャラクターの魂の傀儡」ではなく「人間がキャラクターになれる」
それが今のVの主流
そしてそこからさらに「完全AIのキャラクター」への進化は着々と進んでいる
どちらにせよバンナムにもミライアカリにもVにおいて先は無かった
キャラクターとして売り出すのはバンナムの十八番だしこれなら中身の不祥事で云々とか無いからな
個人的にそこには大して興味ないなーって特に意識してなかったら
いつの間にか「二次元との交流」じゃなくなってた
これで魂がどうのこうのって言ってる奴頭おかしいわw
元の活動で上手くいってないからテコ入れしたんだろ。何故か被害者面してるか分からん。
文句言うなら個人勢にでもなれば良かっただけ。
全部自分でやる必要があるけど
例えばアイマスのようなコンテンツで声優にVの身体作ってそれで台本ありの配信や動画、ライブやらせる
元祖気取ってるけど後発に完全に人気奪われてしまった人としか見えない
昔からあることだよ始めた人よりマネしてた人の方が人気なると
一番最初のVからだいぶかけ離れてしまった
人をロボット扱いしてる工場とかの仕事と一緒やでそれ
擁護できるものじゃないとは思うがな
キャラを演じながら面白い動画を上げればいいだけ
上手くやればそっちの方が早く人気が出る
自由に活動できてたらどうだろうね
にじさんじやらストリーマーやらとコラボしてれば人気維持できたかもしれない
ほら、電音部とかいうオワコン
バンナムが最先端ってことか
バンナムに何期待してんだw
一理はあるだろうけど何か何が何でもバンナム擁護したいだけにしか見えないわ
にじやホロを結局ただのタレントとか言って意識高く勝手にがっかりしてた連中はこのミライアカリの今後に期待してやるべきなんじゃねぇの
大歓迎だわ
人間のように理解して話してるわけじゃなくてテキトーなセリフを生成してるだけなので意味もわからずひわいなことを言ったりするぞ。
すでに活動してたミライアカリをただの裏方声優扱いしようとしたら反発されて当然だよ
人気なのはゲームのキャラクターであって、その前提が無ければ成り立たない
電音部ですでにコケてるんですよ
声優さんが台本読んでるだけのような感じだったけど。
採算がとれんと判断されたなら当然やろ
どうしてもやりたいなら買い取って自費で出せ
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
アルバム作ったのにお金入らんのはおかしい
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
収録まで終わってる時点で出さないと余計に採算取れんやろ...
そこらのVは猿みたいに中身露出してくるからな
いやそもそも、素人が話すのを聞いて喜ぶ人が思えないっていう発想なんじゃないか?今までのアニメのラジオとかでも
声優が役になりきって台本読んでるだけだったし。放送作家が書いた台本ありきというか。
それこそ貫通してこないの作ればいいのに
グリーフシードを定期的に補給しないとソウルジェムが濁るから注意してね
現にこいつも契約違反した訳でもないのにめちゃくちゃ言ってきてるし
これでバンナムいかれてるとか言われんの流石に可哀想
そういうのは淘汰されてね
色んな所で暴れまわってた
そっちのほうが中の人の不祥事も恋愛も加齢も何ら影響なく安心してファンでいられるという点で理想的だと思う。
確かに
台本持って企業がコントロールしたいんだろうけど、成功してる連中みんな個が出ている気がする
バンナムはバカだな
中身は貫通しない。わいはそっちのほうが好きなんだけどなぁ。VーTuberはつまらんし声も汚いし見るに耐えないんやが・・。
キティちゃんって考えれば分かりやすいやろ
アイマス自体中の人が貫通はせずとも透けて見える位の所がある(それを面白がったユーザー側がコンテンツが跳ねる一因を担った)訳で
完全に管理できるキャラクターって…それが無理筋なのはよくわかってるんじゃねーのか?ってなる
飼い殺しにしてたんだろ
イカレているとは言わんがクソじゃん
仮想キャラでゆーちゅーばーするか、なるほど
要は古典的な、歌手とアイドルの関係やな
アイドルに歌わせるか、歌い手をアイドルにするか、あれの変則パターンか
戦争はコントロールして経済をも回す・・そんな夢の様な悪夢を描いてる
で、Vの主要なファン層に上り詰めた中国人はガンダムSEEDの洗礼を多感な時期に浴びてしまったんだ
コーディネーターって遺伝子改造人間はあらゆる夢や期待を現実に変えられるじゃん?
共産圏の人間には劇薬だったんだよアレ
中身ありきの既存のVtuberを買い取ってやることじゃない
失敗してる方やんけ
クソつまらん設定なんか適度に破ったほうが長続きしてるやん
権利握ってる方がどうしようと勝手だが?
その作った楽曲自前で全部作ったのか?
お蔵入りなんてよくある話で
情報を外に出す方が不誠実だが?
好きにやりたいならフリーでやればええやん
だと思うんだけどな。生身のアイドルを追っかけてるようなやつだけ。大半の人は娯楽として作られたキャラを見る方がいいと思うんだが・・。
やってることも他のyoutuberと変わらん普通の配信だし
ブルアカが好きなだけだろ
そのオマケとしてVチューバーごっこしているコンテンツを楽しんでいるだけ
ゲームの販促としては正しいが、Vとして売っているとは言えなくね
でもAIにスパチャ投げんだろ
人を応援してんだから目論見ズレてる
でもさ・・。本当に中身が貫通するのが正しいってんなら、もうアニメなんて作るのやめて、ずっと側を被った女がだらだら会話してるのを放送してた方がいいじゃん。
そんなアニメ一個もないだろ?
この記事で指摘されてるようなタレントみたいな売り方はスキャンダルやトラブルの温床になるし企業としては避けたいのは当然な気はするけどね
リアリティはあるだろうけど、リスクが大きすぎる
色んな奴の人生壊すし
ジャンルは違えど辞めるレベルで中の人が出てこないようにするってのは違うと思うな
転生するかが答え合わせ
その作り方だと毎日配信とか難しいんじゃね
台本書いて撮影して編集って一日じゃむりだろ
そらCD一枚出すにしても売り上げ予想や販売戦略立てて動くのが会社ってもんだ
個人と同じ手順でやれる訳ないべさ
あとは中の人が辞めるまで窓際族にして潰したと
自由にやるなら個人勢でKson繋がりでVShojoもあり得るか
そんな所に行くほうが悪い
だったらもっと増えてるだろ
需要ないんだよ
ミクさんみたいに永遠のアイドルにしたかったんだと思うよ
ジジイにはボーカロイドとVtuberの区別がつかなかったと
あれは最初からショートアニメのつもりで作ってるだろ
あれ見てV化だなんて一度も思った事ないが
お前らがしたいのは中の人「を」貫通することだろ?
Vチューバーって、バーチャルなキャラを使った「ユーチューバー」でしょ?
自分たちの作った脚本に声あててもらいたいって、それはもはやアニメじゃないのか?
バンナムが炎上対策でネットを監視する子会社持ってるの知ってる?
このVtuberが好きなようにさせてもらえなかったって発言してバンナムが燃えそうになったらこれだよ
しかも出処一切不明の5chの書き込みを持ってきて「バンナムはこれを目指したかった、だからこのVtuberが思うようにできなかったのは仕方のないこと」で炎上回避の工作を始めたってだけ
実際にこのツイートしてる連中見てみ、適当にツイート遡ればそれだけでお察しなのがすぐ分かるから
今のVTuberは良くも悪くもただ配信者にガワを被せただけりものだし
アニメやゲームとは違う
中身がやらかしたらキャラも死ぬからな、アレでトラウマになってんだろう
最初からそういうキャラを創ればよかったのでは?
ミライアカリを取り込んでいいなりにさせるってのは無理がありすぎるでしょ
これからはAIVtuberがどんどん出てくる
バンナムはこれを利用して作っていった方がいいと思うね
もしかして、バーチャル初めて使ったのってナムコなの?
ライブドアのゲームさんぽ乗っ取ったホリエモンみたいに
いや、Vtuberって最初から配信者がガワ被っただけのものだがw
友近とか中川家の弟とかなら出来そう
そういうのはどうでもいいんだけどさ
バンナムがこういう考えを持っていたって話はどこから出てきた話なの?
バンナムがそういう声明出してるわけでもなくこいつが勝手に言ってるだけ?
コミュ障キャバクラに通う人種がイライラしてるのなら、バンナムが正しいのかなw
その生配信を見てないから、どのくらいキャラクター保てたか知らないけど
バンナムがそう言ってたの?
一言もそんな話してないんだけどなんでバンナムが言ってたかのような口ぶりなの?
貫通してなくても死んでんじゃん
???
アイマスのキャラにAIをぶち込めばいいんだよ。
ならミライアカリは明らかに相性が良くない
ミライアカリって人柄含めて愛されてたところがある
ミライアカリの運営権を手に入れてネームバリューだけ手に入れようとせず
オリジナルのIPでゼロからブランドを作り上げていくべきだった。
アイマスでやろうとしてる新しいプロジェクトに注力すりゃいい
バンナムがそう考えてますなんて声明出したことある??
こいつが勝手に言ってるだけやん
同じくバンナム方面のがいいと思ってしまう
ガワに逃げない普通のYouTuberの配信のがまし
1日に3回も5回も撮影して、残りの日数で編集するんやで
だから収録の日は大変なんや
バーチャルボーイとどっちが先だっけ
V視聴者は会話が出来る二次元の配信者を欲しがった
それだけの話
ガワがナムコっぽかったからでねーの?
正直、バンナムの考え方のがしっくりくる。声優なんか演技だけうまくしてれればいいよ。できるだけ中身は出てこなくていい
シンデレラガールズの初代シンデレラガールの十時愛梨とか声が付いたら声優が有名で
ライブとかもほぼ来ないから声ついてからだんだん人気なくなっていった
元総合Pも⁽声優とキャラのアイドルは⁾似てくるんやって言ってたし
ノウハウが残ってたらそんなことしないとは思う
何もさせてもらえないしスパチャ貰えないって言ったのはVtuber本人
それに対してバンナムはVtuberのことをこう見ている〜とか言ってるのはバンナムと何も関係ない第三者
それに抗うのは不可能だよ
そんな何もできないし撮ったアルバムもお蔵入りにするしで中の人を活用する気ないならさ
この書き込み開示したらバンナムのIP出てきそう
完全にPVボットにしたいなら自社スタッフにやらせた方が良い
外部Vのしかもファン毎引っ張るなんてスケベ心出すからこうなる
こういうの考えるとV豚って疑似恋愛してるだけなんやな
きっしょ
やってる事はキャバクラだもんなぁ
その話し本当なら詐欺で捕まった奴何人いるか書けよ無能
みこちはちがうぞ
で、バンナム自身がそういう思考持ってますって一言でも言ってたの?
バンナムが炎上しそうになってるときになぜか都合よくTwitterに出てきた全く無関係の第三者の発言をそのまま信じるのはなんで?
任天堂美談とか言ってるけどあれよりよっぽど臭いわ
みこちはちがうぞ
中の人依存でやらなきゃVなんて無理だろ
ずっと自分の設定書片手に配信させるんか
設定に矛盾すること言ったら炎上するんやろなw
最後端な
ホビー事業部やコレクター事業部は盗作ばっかりやしほんまゴミカスやなお前んとこ
自分のおかげで人気出たんだろ?って演者が主張する
金払いが悪い場合にはもっと金渡せとも主張する
自由が無い場合には自由にさせろと主張する
はじめからVとしてデビューさせてキャラクター路線は無理だよ
そもそもバンナムがそんな方針でやってますなんて一言でも言ってたか?
そもそも声優って考えがちがうだろ
バンナムがやろうとしてるのはギャグアニメ、Vtuverはお笑い芸人
これぐらい別モンだろう
バンナムは人気のお笑い芸人をアニメ化しようとして、なぜか本人クビにして別に声優を当てようとしてる
みこちはちがうぞ
これもバンナムのIPから書き込まれてそう
ただのニコ生主が2次元キャラのガワ被ってるだけ
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
晩節は金食い虫だったからしゃーなし
みこちはちがうぞ
ガワに文句言ったら中身が訴えてくるおまけ付き
バンナムに拾われたせいでやめることになったんですけど……
Vで見たことあるのも配信者がただ姿晒したくないからみたいなのだけだし
オタク向けキャバクラとは言い得て妙なんよね
それで人気が出たからな
みこちみろ
他社版権を盗用してばかりのバンナムにそんなことできるわけないだろ!!
みこちはオワコンじゃないぞ
みこちはちがうぞ
ほんま遅れてるよな
さすが他社版権を盗用するしか能のないパクリ企業だけあるわ
みこちはちがうぞ
そうは見えん
以前からのキャラクタービジネスの延長線上のキャラだった
そりゃコンテンツ屋がやるならそうしないと意味ないしなあ
詐欺とかそういう話じゃなくてさ
バンナムが炎上対策でネットを監視する子会社持ってるの知ってる?
このVtuberが好きなようにさせてもらえなかったって発言してバンナムが燃えそうになったらこれだよ
しかも出処一切不明の5chの書き込みを持ってきて「バンナムはこれを目指したかった、だからこのVtuberが思うようにできなかったのは仕方のないこと」で炎上回避の工作を始めたってだけ
実際にこのツイートしてる連中見てみ、適当にツイート遡ればそれだけでお察しなのがすぐ分かるから
みこちはちがうぞ
で都合の悪いことがあれば生まれ変わればいいっしょみたいなノリだしな
無敵なんだわあいつら
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
バンダイナムコというかバンダイが昔からそういう体質よな
ぶっちゃけソニーが任天堂がって争ってるゲハ民でもドン引きレベルのことやってるわ
出した企画が通らないとか、モノ作ったけど世に出なかったなんて企業じゃよくあることだしねぇ
で、個人Vが台頭した時にオタクが勝手に個人Vの不文律みたいなものを組み上げて「中の人と着てるガワ」方式が台頭し、
守らない起業系Vを荒らしたり炎上させたりする形で無理やり逆輸入させて従わせていったような経緯があるけど
大きい企業ほどそんなもん無視するんだよね、当たり前だけど力があるから。
アルミホイル巻いとけ
そんなの今どき売れなくないか?
はじめてにじさんじにはまりそう
西園チグサちゃん!とっても声がいい!
みこちはちがうぞ
おまえだってシコるしか脳がないサルじゃんか
つじつまがあうって
そりゃ合うように話すだろうよ
35Pはちがうぞ
素人が適当にやる分にはそっちの方がいいだろ
企業がきちんとやるならきちんとキャラ設定作ってやってくれや
だからキズナアイは速効で忘れ去られたんだろ
たしか4回くらい中の人交代したよな
その度にファン離れてったんじゃねーの
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
二十年後も、ガンダム、ドラゴンボール、ワンピース関連でしか金稼いでないと思うわw
今のVって全く興味ないけど、キズナアイはすごく良かった気がするわ
見てて面白かった
同じようなアニメキャラVtuber配信見たことあるけど、クソつまらんかった
みこちはちがうぞ
みこPはちがうぞ
その人のネガキャンやってんの?
みこちはちがうぞ
単に売れなくて淘汰されただけだろ
ちがうぞ
ちがうぞ
みこちはちがうぞ
みこちはガイジの演技してるやん
生配信で中身を微塵も出さずに何時間も続けるって常人じゃ無理じゃね
みこちはちがうぞ
計算だぞ
それを中身のストリーマーに投げるのは無理でしょ
AI音声をもっと完璧にして、台本担当者をクリエイターとして雇うくらいでないと
それこそアイマスのキャラ使ってやればいいだけだよな
単にV流行ってるから手を出してみたけどやり方分からなくて破綻って感じがする
キチガイファンが居るってわかったからすごいネガキャンになったわ
ちがうぞ
つまり発達ボーダー底辺向けのキャバクラで合ってる
あやまれよ
みこちはちがうぞ
おいあやまれ
IPしか見えない人にとってはそうなんだろうね
みこちはちがうぞ
バンナムが全権利握ってないと中身演じてる奴らは抵抗するで
それで何人も解雇や謹慎しても聞く耳を持たない危うい人間を抱えるのはリスクが高すぎるから当然。
にじホロみたいに強引に売り出す力が無いと取れない選択肢だよ。
キャラとシナリオを用意して有料で売るボイスドラマ形式が理想でも
主流なのは無料で配信してユーザーを集めその中から信者を探す方式
みこちはちがうぞ
客は中身を望んでいたわけだし
みんな本当は中身が好きなのか?キャラクターじゃなくて?
バンナム:キャラクターとしてのVtuberが欲しい
ミライアカリの中の人:アイドルとして自分を売りたい
みこちはちがうぞ
多くは中身を望んでるんだろ
みこちはちがうぞ
同一視が今の流行り
過去に分離したものとして中の人入れ替えたら大炎上
普通にキャライコール本人?みたいになってるし
声優事務所みたいに失敗しそうやな
みこちと35Pはちがうぞ
ミライアカリなんてとっくの昔に企業向けではないキャラを確立してたイメージなんだが
こいつを引き抜こうって判断した奴は案件動画しか見ずに普段の配信見たことないんとちゃうか
確か声優が応援隊長って立ち位置だったし
それこそまだブルーオーシャンなVRとかで。
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
とりけせ
みこちはちがうぞ
みこちと35Pはキッズの争い
生身の出しゃばる「ぶいちゅーばー(笑)」だろ
どっちも滅べ
結局Vtuberでやる意味がないってところに落ち着くのよね
みこちはちがうぞ
今の言葉取り消せ
みこちはちがうぞ
買われて生かしてもらってる身で発言なんて通るわけ無いやろ
みこちはちがうぞ
みこちは皮に価値があるのであって 中身はどうでもいいと
みこちはちがうぞ
ちらっと見えるくらいがちょうどいいんだよ
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
取り消せ
みこちはちがうぞ
鳴かず飛ばずは言い過ぎだな。
当時としては売れてる方だった。
身売りって言うけど自分で移籍を売り込んだかバンナムが声かけたか、って明らかにされたことあったっけ?
あれは企業Vというよりもゲームの販促だろ
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
ちがうぞ
ゴルシはVである必要がまったくないけどそうだろうな。
みこちはちがうぞ
1、2ヶ月もしたら出てくるだろう。
皮の再利用がバンナムには無理で
結局皮棄ててもレアケースとはいえ
中身さえ諦めなければ再起は可能なのも
最近親しくしてるカバー見てたら
判るだろうに大丈夫かよバンダイ
このツイートの見立てが当たっているならバンナムの方がVtuberの目指す方向性としては正しいんだよな
信じて貰えないし会話にならないからね
ということは魔法少女になった途端に匂わせるのか
意味が分からないよ
それはありそう・・・
企業に所属するってそりゃ自由にできるわけ無いやん
そんなの見ててもクソつまらんでしょ
矜持も無い
結局は演者の面白さ無いと集客できんよ
すでに人気があるVtuber移籍させといてそのVが獲得してきた登録者数と四天王の地位とキャラのガワだけ貰おうとしてたってことやろ
バンナムは古い理想に殉じてるだけなんだよなぁ
>>305
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
V部門の発言力なさすぎて何も動けないだけ
ミライアカリ云々じゃない
既に人気無かったじゃん
拾ってもらった形でね
バンナムが秘密裏に消してる
自由にさせずに飼い殺しにしてガワだけ奪ったんだから悪党やろ
大企業がスポンサーなりますとか安定して好きなことできますよとか言ってコツコツゼロから実績積んで名前知られた町工場買い取って、その途端に全部牛耳ってその町工場作ってきた社長と幹部追い出して失敗って感じ
大企業は買ったんだからって言う人もおるけど普通に胸糞
やってることは乗っ取りやん
デカい会社はそう考えるかもな
要は初音ミクみたいなもんやろ?
Vは完全イコールだから貫通って表現されてるし、扱いは明確に違う気がする
マジで頭大丈夫かw
中身何もない書き込みだぞ、さも自分は分かってるポイ雰囲気だしてるけど
実際はスカスカだからな、早く気づいて人生やり直せw
だから合わないと思った仕事もすぐに辞める そういうことだろう
実験体的な?
契約時は色々やらせてもらえる予定だったけどV部門が弱すぎて予算確保できないとか、
社内コンセンサスが取れないから身動きが取れないとかあるかもしれんから。
むしろ声優がアニメキャラのコスプレしてアイドル始めたのがVtuberのキッカケみたいなもんだしな
ある意味究極のアイドル声優みたいなもん
喧嘩するな
みこちの配信みろ
そもそも黎明期にvtuber人気の土台を作ったミライアカリや電脳少女シロが中身貫通で人気出たタイプだからな
vtuberがキャラをガチガチに固めてたらvtuberという存在自体が人気もなく廃れてるわ
企業に所属したんだから以前みたいに自由にできるわけ無いやろ…
この前旅行先で~とか収録の時に~とか実体験を絡める雑談したらアカンってことだからな
かなり話せる内容が狭まっちゃうよな
見ねえぺこ
結局オトコ関連で自滅しただけのオチだったし
今回も怪しいもんだわ
品質じゃどうやっても埋まらねぇわ
おひねり主体のいわゆる配信業はレッドオーシャン化したしどうしたって上限があるし
投資した分さらに大きいリターンを取って稼ぎたくなると貫通演者ってやっぱり邪魔なのよ
ホロがいち早くそこの折り合いをつけて5月のコロナ5類化で一抜けできるかどうかが界隈動向の注目ポイント
確かホロライブにも転生した人達いたよね?
移ってきた人も移った人も…
外部から見ると最後に後砂かけてく厄介さんにしか見えないが
そういうのも受け入れられるのがVの世界だし
過去のV界隈ではお気持ち表明した側に非がある事が多かったし
今回もどうなのかなぁ
すでに時代遅れなのだよバンナムの認識は
そんな噂も無いのに何を言ってるの?
それとも元運営に肩入れしてる人かな?
そういうのなら歓迎やわ 中の人の話は本人がラジオでいいしな
キズナアイがどうなったのかっていまさらな感じ、個性殺してどうするん。
それで面白いもの作れるの?
アニメなんてほとんどゴミばっか生産してるのに?
問題起こしてクビになったらお気持ち表明もないんだが…
それはノーカンしてるのかな?
ノーカンならそれどんな理屈よ?
既ににじもホロも配信業の利益よりグッズや企業コラボが上回ってね
キャラIPとして運用するのに貫通はあんまり関係ないんじゃね
ミライアカリはvtuber元年の時点で営業仕事で一番芸能業務に徹したトークできてた部類の子だから
本人その気があるなら転生先は引く手数多よ
逆に最終回であれだけ会社に敵意剥き出しで荒れ散らかしてたのがすごいわ
まあ新しい事だから齟齬があったんだな 余裕が双方の会社側に無かったんだろうけど
再契約の時に詳しく説明出来れば違ったのかもしれないな。
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって 君は新しいVと向き合う時なんだ
貫通してくるvtuberとそうでない奴を区別する呼び方は無いものか
貫通してるかどうかなんて
えっち
貫通云々とスパチャや広告料の頭打ちは全くの別問題だぞ
ホロとにじが目指してるのはYouTubeに依存しないタレント業だから貫通云々は関係無い
youtuberの再生数低下につきスパチャの重要性が上がって当初の思惑とズレてきたのも要因のひとつか
そもそも需要なくね?
人気なくなって転がり込んだんだから
継続運用は無理でしょ
非貫通タイプのVtuberはAIVtuberに役割取られるんじゃないかな
中の人が居ないって意味じゃAIに勝る人なんて居ないし
充分活動したVtuber買って中身を抜くなんて事したらキズナアイ分裂の二の舞でしょ
やるならデビューからそのスタンスでやらないと
過去にお気持ち表明したVはって話なのに
なんでその外のVにまで話を広げようとするんだよ
今関係無いだろ
何にせよミライアカリというガワは死んだ……(以下ループ)
vshojoやろなぁ、去年の総長コラボの時から既に決まってそう
AIに個性が生まれないと
どうなるか予想もできんな
しかも本人が理解してない時点で説明不足感じるしな
アカリとしてではなくアカリというキャラを演じて欲しいくらいで言えば良いのにな。
というかバンナムは何がしたかったのかサッパリ過ぎて誰が悪いのか判断できない
ここまでなっても未だにバンナム側のコメント一切無いからな
マジで単純に興味が無かっただけなのかもしれん
いまさら騒いだ所でもう終わって事でしかないだろ
転生先でも応援してろよ
間違ってるから活動終了したんじゃん。
マジで中身は声優と同じ存在って認識で
興味のないものをカネだして買うかよ
既にchatgptがキャラなりきり出来るようになってるし、個性については問題ないと思うぞ
後は配信中の問題発言をどうするかだけ
売れさえすりゃ模型抱き合わせで
小売り泣かせたり転売容認して野放しに
してきた大企業があるらしいな
初期のVの方向性がそれでコストが合わなかったり、体制の不備だったりで滅んでいったんだから
キズナの場合は演者が妊娠したから
分裂は企業側が必死に守った結果なんだよな
当時は興味有ったけど想定より稼げなくて
次第に興味を失ったとか?
正直晩年は飼い殺しと言われてもオカシクない力の入れなさ加減だったから演者の不満も分かる
本人の需要が下がってるんじゃ他の企業に移籍しても同じ結果だったと思うけど
キャバクラ型なんてとっくに売れないぞ
今の主流はジャニーズAKB型だ
YouTubeに3割も持っていかれるスパチャに依存なんて出来ない
ガチのキャラ運用になると関わる人数が凄いことになってどっかで破綻する
コメントで「悟空のマネして!」と言われてどのVも「おっすオラ悟空!」って言い出すのは違うんだよ
なんつーか
みこちのマネする悟空 と 団長のマネする悟空 みたいな微妙な差をファンは喜んでるんだと思うのだが
頭打ちだから
中の人込みのキャラIP化・タレント化を本格化させ始めたからって話だぞ
それがホロにじのようにできない所や
演者が独立独歩個人事業主スタンス抜けない場合だと難しいんよ
なんだかんだでVの最古参なんだから価値はあるだろ
そういう細かい性格の違いも今のAIは再現出来るぞ、要はパラメータの設定次第
AIは正確な答えしか出せない訳じゃない
タレント化において貫通はデメリットじゃないぞ、むしろ貫通した方が愛着を持たれやすい
それは大手だろうと個人だろうと一緒
AIこそキャバクラタイプに取って代わる物だろ
ソニーのVtuberグループが売れてないのに、ソニーが作ったmocopiがVtuberに人気でヒットしてるのが皮肉だな
人間って10年とかの経験の違いで性格とかボキャブラリーとか色々差が出るわけじゃない
AIの真の個性化のためには他と異なる情報ソースの蓄積が必要で
一朝一夕には難しいんじゃないかと思うわけよ
つまり検索すれば瞬時に求める情報が見つかるネット情報に常時つながっていることは逆に不利で
数十年間格ゲーばっかやってました みたいな尖った学習過程を踏んだAIが個性化には必要ではないのかと
SNSも限界来てて散らかって来てるしな先を見据えれる人だけが生き残れそう
この人は転生考えてるだけならもう無理そう。
ネット民の衰退予想が当たったのを見たことないわ
ソシャゲなんてVtuberが出てくる前から衰退するって言われてたのに
その辺りを本人にどう言ってるかだな まあ もう知る人語る人はいないけど。
それは勝手が違うからな 知らない業種を手掛けて売るなんて無理よ
解ってるから売れるわけで。
一応、ミライ小町ってのがおる
ボカロも出てるしある意味バンナムの本命
ゆうてソニー・ミュージックの方がアイドルに関しては一日の長が有ったはずなんだけどな
なんというか大体10年で節目な感じがするんだよな
今だってボロボロ ソシャゲ終わってるし
次の何か新しいのが来たら終わるよ。
配信内容には過度に干渉しないカバーなりえにからの立ち位置は絶妙な塩梅なのだなあ
かしこい
四天王とかいっても数字があれなら商品価値が下がる
まさにコケスレ住民と変わらんな
終わって欲しい物に対してもうすぐコケると思うよってずっと言ってる
声優ですら演じたキャラ貫通してるやん10年浮気の人とかキャライメージ下がったぞ?
企業と専属契約したなら自分で好き勝手出来る訳ないじゃん
仕事に縛りがある事なんて最初の契約時に分かってる事だよね?
>「私の意見は何も通らずスルーされた」
企業側が意見をスルーできないぐらい大きな実績出してから色々要求しようね
企業はボランティア団体じゃないよ、出しても採算が見込めないなら企画がボツになるのも
企業判断として普通にある事でしょ
明らかにミライアカリから中の人を抜いたら何も残らないと分からずに引き抜いてんじゃんバンナムは
それが動画型が廃れて配信型が主流になった原因
動画型は1本の動画を作るのに演者も含めて大勢の人間の手が必要だった
結果配信型の数の暴力の前に為す術もなく沈んだ、配信は1人で出来るからな
ソシャゲが終わってるなら家庭用は滅んでるレベルぞ
市場規模やら正しく把握していこ
中の人の普段の行動をわりとよく貫通させてきてる感はあるし、
「中の人が貫通してこない」云々はアイマスで実際にやってることを思うとちとしっくりこない
それを理解してる奴が居なかったそれだけの話
アイマスもガチガチの台本で縛られて同じ結果になるやろ
は?たましい?こいつら何言ってんの…?
配信型が主流になった原因は
あんまり儲からないYoutubeの仕組みじゃん
ミライアカリのまま事務所変更できれば丸く収まるのになぁ
数カ月単位でオスがコロコロ変わるコンテンツ代表やん
要は配信者としてしか見てないって事
その程度のもんよ
アイマスは昔から声優のパーソナリティをキャラに組み込んでいるし、
それを嫌う声優がわざわざ声をあげるくらいなのに
そんなの全部廃れて今があるじゃん
無理無理
アイマスもラブライブもVとして参入するからやろ?
引き合いに出すのは自然だが売れるビジョンはないな
アニメと違って起承転結するストーリーが無い非貫通Vtuber
他運営のグッズ制作と物販販路でええやろw
なら見なきゃええやろ?
お前の金で作ってる訳でもなし
それも結局投稿数の差なのよ
YouTubeは数が多いほど稼げるからな、広告料もスパチャも
バンナムの考えを代弁してそうなコメント
そして何が売れているのかを理解していないところも同じ
そう Youtubeが配信主体の現状を作り出しているのだ
みこちはちがうぞ
求められてるものが違うから解り合える日は永遠に来ない
ホロライブEXPOでのステージは台本で縛られてる部分が多くて正直つまらなかった
ラブライブもアイマスもVをやろうとしてるらしいが、キャラのイメージを守るためや炎上リスクを避けるために台本で縛って演者の個性やアドリブ性を全面に押し出せないなら、
成功する道筋を立てるのは難しいかもしれない
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
みこちは違うぞ
みこちは違うそ
生きてるように見せてるとしか思えん
無駄に人だけ増えてるから活発化してるように見えるが実際は死んでるようなもん
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
謝れよ
ハートおしたやつは謝れよ
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
みこちはちがうぞ
取り消せ
みこちはちがう
頭の悪い発言でコンテンツ終わらせられても困るから自我は要らんし台本だけ喋ってろってことだろ
説明したうえでアカリ側が自分の思う理想像で捉えてた可能性あるからな
ただksonとコラボしても何もアクションしなかったから単純に持て余してた感ある
みこちは貫通済みだぞ
ミライアカリも記憶喪失だったし
それに彼女はファンを大切にしててフェスを開催しようとしてたけど
できなかったりで自分を出したかった云々とは違うだろ
変に取り立ててコメント稼ぎしようとするなよ
企業としては要らないってなるわ
特にバンナムは作曲家と声優で痛い目見まくってるし
みこちはちがうぞ
取り消せ
それだけの話だ。
自身に本当に能力とファンがいるのなら別名義でもやれるはず
庵野じゃないけど、決まりきったもの見てもつまらん。
用意した設定通りの台本を読んでくれるボイスアクターとして契約すればよかったのでは
そういう契約になっていないからこういうお気持ちしたわけで
この世代の人たちってそういう売り方してないが
結局バンナムがブロデュース失敗した事は変わらんからな。
最初から自社IPで目指せばよかっただけ。
リサーチ不足で安易に買収して遠回りした上、遠回りの道中でやけどしたくらいアホ。
その強い武器持ちが出るまでガチャを回す気は無いんやろな。
V事務所が選考と新人デビューのガチャ重ねてようやく売れるのは数人、で後はバイバイって芸能事務所的なビジネスをバンナムはやる気は無いってだけじゃろ。
まぁ、タレント活動がしたかったVとキャラクタービジネスがしたかったバンナムで価値観の相違ってのはそういう事なんだろうよ。
ただの実況やるキャラやな
こないだの甜花ちゃんのソウルキャリバーみたいな
キモオタクがwwwwwwwwwwwwwww
声の演技()
可愛そうだがここ最近のミライアカリにアルバムみたいな金をかけたりするようなこたぁできんだろ
貫通済みだぞ
意外と面白いぞ
無難ないい子になっちゃって見てて楽しくないんよね
嫌いなんだからそもそもファンじゃねえよ
かと言って投資した物件が大炎上して無駄になった上株価まで下がったら目も当てられんだろ
まぁ注目度の差かな。ポポナなんてここにいる人達は誰も知らんだろうし
だったら一般企業はVtuber事業なんかやるべきじゃないってのが答えじゃねえかな
芸能事務所みたいな会社しかうまくやってけないと思うわ
俺も初めて聞いた
サロメみたいにいきなり胃の写真出してくるとか
とんでもないことやらないともはや注目されんよな
結局中の人なんて貫通してなんぼだよ
とは言えバンナムの実況も受け始めてるから未来はあると思うよ
はちま見てるのに自分をキモオタじゃないと思ってる脳障害者
ゲームやアニメの文脈から行くとどうしてもキャラアバターありきだと考えてしまうのもわかるが
個人の失敗は許されても企業の失敗は許されんから、相性は悪いと思うよ
ウマ娘の公式チャンネルなんてこの最たる例だけど他のPVとかよりゴルシが他のゲストとゲームしている回の視聴数がかなり高いのには理由と需要があるからじゃないか?
自分が気に入ったゲームやアニメのキャラが自分の知っているゲームをプレイしている様子を観れるのってコストは高いだろうけど需要あるでしょ
タレント化して中身がでしゃばるようになったけど
それよりも下ネタ成分多いのがバンナム的に容認出来なくて衝突してたのでは?
二流企業ならまだしも一流企業のウチではもう許しませんよ?って
一流とか二流とかじゃなくてバンナムがそういう下系のタイトルほぼ扱ってないタイプの会社だからなだけじゃないの
大御所声優さえ上に意見すれば干される業界なのに剛の者だなw
Vもとい百歩譲って新人声優がああしろこうしろと要求してきてバンナムのほうもびっくりしたのでは?
声優よりも扱いやすいと思って使ってみたものの、Vのほうが扱いにくいと言う悲しい顛末であった
ゴルシは中の人じゃなくてちゃんとゴルシを演じてるから許されてる
中の人とほぼ同じな性格のキャラにしただけな気もするが
ミライアカリに思い入れはないけどバンナムのせいでミライアカリの寿命が縮んだみたいだし、外野が「こうしたかったんじゃないの」とか言ってもさぁ
自分たちならもっとうまく出来るなんて思っちゃった?
企業としてやるなら失敗しようがないでしょ
中の人が不倫とか犯罪してもすげかえるだけだし
そもそもどんな契約を結んでたんだよって話なだけ
そうなると何故下ネタ成分多いミライアカリを迎入れたんだ?
打ち合わせ不足感は感じるよな
ちゃんとお互い納得して契約してたなら揉めるわけがないし
少なくともちゃんと自分の要望伝えて向こうもどうしたいのか意見聞いて話し合ってたとは思うわ
知らなかったか知名度だけ掬い取って方向性を変えようと思ってたのかもしれんなぁ
それはそれで面白いけどワイはアニメやゲームのキャラが実況する動画も見たいんや
ガワが中身の顔と素性隠すただのお面になっちゃってるからな
中の人なんて代わりがいてもいいし興味ない
二次元の着ぐるみ被るならちゃんとキャラクターとしてお出しして欲しい
TDLのミッキーやUSJのスヌーピーの中から汚いおっさん出て来たら泣くだろ普通
今のVがやってるのはこういうことなんだよ
既存のアイマスじゃなくて新作でだろ
ゲーム作ってる方のバンダイナムコエンターテインメントじゃなくて
旧ランティスサイドのバンダイナムコミュージックライブの人間がPだぞ
ミライアカリを飼い殺しにした部署がどこなのかも、そもそもアイマスと関係があるのかすら謎なのによくもまあ…
結局Vに限らずYoutuberって耳目を引くような奇天烈な事しないと伸びないから
キャラを演じてその通りに動く行儀良い配信者はどうしたって続かないんだよね…
その方向性で試行錯誤していけ。生主系はもう完全に閉じコン化してるうえにゲーム垂れ流しばっかで成長の余地ないしエンタメ企業がやるなら非貫通型だよ
別に両方の方向性があっていいと思うんだけどな
趣味嗜好だって人それぞれな訳で何が受けるかってのもやってみなけりゃわからんわけだし
そういうのを考慮もせず「Vは○○じゃなきゃダメ!」って頭ごなしに断言しちゃうようなのが1番タチ悪いし頭も悪いと思う
既存のでもVっぽいのやってるよ
生き残りのために色々挑戦しようとしてたけど
デカい会社は腰が重く、コンプラもガチガチで結局何もさせてもらえなかった
だから今やめたのは絶望というより、本人にまだやり直す意欲があるってことじゃない?
今のV配信見てみろよ
下ネタから始まり、飲酒放送までしている奴いるからな
それで視聴者が、「かわいい」とか「そうだねー」とか頭悪すぎる
どう考えても公での宣伝なんて出来るわけないからな
小学生にV見せて、スパチャするとか言い出したら、将来が不安だわ
お年玉なんに使うの〜?
vtuberにスパチャぁ!
ん〜今時だねぇ〜誰にスパチャするの?
ちょみちょ〜!
大代真白にしない?
ちょみちょに投げる〜!
中身が死ねばキャラも一緒に死ぬし9割のファンは離れるだろう
普通のキャラみたいにcvが変わってもやっていけるものではない
このまま地下アイドルみたいな路線では将来性は低いわな
ミライアカリについては単純にミスマッチだっただけでどっちが悪いわけでもないだろうが、
相手が大企業のブラックホールだからやめるしかなかったのは残念
結局それやろうとすると声優の苦痛が半端なくて続かない
中の人側からすると自分のやりたいようにできなくておかしい
バンナム側に立つと声優さんが内容に口出してきてなんだこいつ?となる
ちゃんと契約内容とかこれからの展望とか話し合ってから契約したのかな?
お互いが目指してるところ全く違うんだから上手く行くわけない
ほかが同じ職業なのに自由にしてるのを見ると自我が目覚める?のは分かる
あと中の人(声優)が名前も出せないなら中の人的に実績にならないから本人のモチベも続かないやろ
ぱかチューブのゴルシとか面白いじゃん
版権的に無理だけどうまるのゲーム実況とかポプテピピックのゲーム実況とか出来たら人気でるわ
それを放棄してることは、Vとしてどうかより、単純にキャラクタがほしかっただけだろう
現にミライアカリは今後初音ミクみたいになるということらしいし、
中の人は大企業の論理の犠牲になったのだ
まあバンナムが業界に革新をもたらす新しものを生み出せるとは思わんが
アニメっぽい生身の人間の女が好きなだけ
アイマスはゲーム事業やってるバンナムエンタの方だろ。何でごっちゃにしてんだよ。
それを目指してたんだろって話してんだろ
文盲かよ
だから、それを目指して人気になったVが存在しないんだよ
つまり最初から失敗するのがわかりきってるのになんでやるのかって暗に言ってるんだ
ちゃんと言葉の意味を読み取れ
ぱかチューブの人気の動画順に見てみたらわかるけど、ゲームやアニメのPVとかを抜きにすれば声優の中身が貫通したゲーム実況がバズってるんだよ
つまり中身抜きで伸びるのはウマ娘ですら難しいってこと
いつまでしがみついてんだこいつら
市場無視した運営するからね
ブループロトコルも全く信用してない
入れたあとにほしいのはVチューバーじゃなかったことに気づいたんだろうけど
デズニーシーのタートルトークのクラッシュが浮かんだ
そうなん?キャラクタ寄りのVをやる準備だったとして、声優が耐えられるか
ただのコンテンツ
って事だろ!?
アカリはあおぎり行け!
いまエトラが一時在籍するとか結構自由だぞ
みこちはちがうぞ
黙れちがうぞ
😡
今はやってるVtuberはアバターを使った配信者でしかない
中身が貫通って言うけどそういう何十年生きてきたバッグラウンドに裏打ちされた人間性だから魅力が出るんや
昨日何してたかも言えない存在が命語るには程遠いよ
原理の概念に則れば儲かるのかということ
バンナムは出来らぁ!と言っている
そこをAI化してしまったらプログラムされたことしか出来ない、アドリブの効かない単なるVA(ヴァーチャアイドル)初音ミクシリーズの派生系になってしまう。そもそもVtuberというのはアニメ画を全面に押し出して活動するYouTuberのことでしょう?
実際は魂がどうのとか中の人がどうのとかそういうことじゃなく結局、バンナムが欲しかったのはミライアカリというコンテンツがこれまで積み上げて来た知名度、歴史、それに伴う集客でそれがバンナムの期待を大きく下回っていたから切られたんだと思うぜ?カブロン!
統一の被害者と同じで訴えられないよう洗脳されてるからいないぞ
人間味ガーって言ってるくせに生身だけだと見ない
結局絵が好きで絵に惚れて絵に金投げてるだけ
でも金は中身の求められてない人間に入る
絵になりすました詐欺師に金騙し取られてますよ
いうてミライアカリだしな。初期に始めたので知名度だけはあるが、と
俺は中の人が腕出して料理とかやってるとなんやこいつってなるわ
そういうのが好きなファンが大半なんだろうけど
それはここで言われている貫通とは違うと思う。
YOUの言っている貫通は「制限なしのトーク」だよね。
ここで言われてる貫通は「キャラクターなのに演者の人間味が露出している状態」だよ。
見た目だけ良くてもしょうもないキャラはいっぱいいる。昨今のFFとか
だからコントロールしたいならやっぱり声優でええやんとなると思うけどね
何でも丸投げし美味いとこだけ要求してたんやろな
無い物ねだり都合の良い我が儘ばかりみらいあかりは最悪だー
アンタの悲しみなんて~知ったこっちゃねぇー
バンナムが契約内容をしっかりと履行せず活動を制限していたのか
ミライアカリがその契約内容を超えたことをやろうと交渉していたのか
片方の主張だけでは誰にもわからない
まあ、これだろうよな
既存のVチューバーのガワだけ欲しかった感じか?
MMDでよくね?
ってかそれで十分だろ
ツイッター達はバンナムのステマか?一斉に擁護にしてるが
どういう根拠でそう思ったんだ?認知プロファイラーか?
中国人に入れ替えるつもりか?
声優スタートでもばっちり失敗してる
既存のアニメキャラをVにした企画がいくつかあるが結局声優がガワ被って声優ラジオ的に喋ってる形に落ち着いてる
台本なしで声優はアニメキャラを完璧に演じることはできないし、台本通りに30分以上喋っても何も面白くならない
キャラと本人を完全にイコールにすることはできないし、イコールじゃない以上配信スタイルで完璧に演じることはできない
動画としてなら出すことはできるがそれはアニメと何も変わらない
バンナムの理想のVはそれこそAIにでもやらせない限り実現はできないだろう
中の人が引退してガワだけ引き継ぐならいいけど
中の人があってこその魅力ってのが今のV、生配信
台本ありきだけで作るのは動画全盛時の話だ
いまのVはアニメの一形態ではなくバーチャルトークショーだ
アニメショップやカードショップで宗教の勧誘が多いのも頷ける
アニメキャラだからそこからのキャラクターの発展性の伸びしろが頭打ちになってる
今野Vtuberが隆盛してるのはもう芸人やアイドルと言ったタレントと同じ位置にいるから
所謂四天王が凋落したのはキャラクタービジネスに寄り過ぎてタレントになりきれなかったから
そもそ中身が貫通しないVがもう人気でないからな理想云々言ってるのはただのアンチだろうからそういう実情も知らんだろうけど
バンナムとしてはやはりキャラクタービジネス方面で稼ぐということで、茨の道で有れどポリシーとしては正しいんでは
どうせ、今のv路線追っていったって今更だしね
バンナムが背負ようなもんじゃねぇだろ
それが発明されなかったらおそらくVチューバーという言葉はとっくに消えていた
バンナムがVチューバーを再定義する!!ならすごいね・・・
不買運動起きてもしゃーなしだな
コンテンツ作った人からコンテンツ奪って意見聞きません要求だけします従わないなら出てけ
コナミがコジプロにしたのと近いやろ
ブループロトコルで話題になってる今この情報はコケても知らんわ
他社のIPを買い漁るMSみたいな真似は好きじゃないわ……
でもまぁMSのように独占云々の規模にならない分マシか
それまでは声優に台本読ませるしかないよ
生きた人間がVやってたからかなずボロが出るしガッチガチに固めたらそれはまさに人形
そもそもそんなの事前に分かってたくせになぜミライアカリと契約した?
それ ゲーム開発ナムコサイドの話とキャラビジネスバンダイサイドの話で
全然違うとこの話やろ…バンナムとひとくくりにはするけど主語がでかすぎる
じゃあお前のVtuber定義ってなんだよ
台本ありきの演技は、リスナーとコミュニケーションが取れんのだよな。
台本にリスナーがどんなことを言ってくるか、なんて盛り込めんから、それに対するリアクションも設定できない。
既存のキャラクターを金で買って壊すような真似するから嫌われる
バンナムほんとダメだな
中の人は貫通しないかもしれんけど、アニメ放送だけより動画配信の分コンテンツ量が増える初期V
視聴者が求めてたのは、コンテンツ量が増えるアニメキャラより話ができるアニメキャラだったってことかね。
バンナムがひたすら無能
バンナムの公式見解はどうなのか聞きたいわ
そういう時代を切り開いた人が、大きな成功をつかめずに不遇のままの引退はなんか寂しいね。
文句ばっか言ってないで、ちゃんと仕事すればいいのに
典型的な自分の感情最優先の女性様と言う感じ
というよりは中身の女が勘違いしただけっぽい。大手だからってホイホイついてって契約したんだろう。こういうやつは詐欺に遭いやすい典型女やな
延命させてもらってその言い草はなに?
ガワだけならもっとクオリティ高いのいくらもあるし
ギャルゲビジネスで食ってるバンナムならいくらでもガワなんか自前で用意できるやん
安曇むぅ【Azumi Muu】
@azumoooonチャンネル登録者数 1410人52 本の動画
そうなるよう本人がしたからね
ファンが気持ちよく見送れる配信で終わればいいのに相手にヘイトが向く感じにしたのは流石にプロ意識がなさすぎるよ。他の大手事務所の子でもゲーム配信中にキャラと自分が重なって感情移入して泣く子もいたけどプロ意識あるから今でもその事務所で配信頑張ってるし不満は言わない(ファンを不安にさせない)
実績あるミライアカリを起用して、中身いらないガワだけよこせは通らないんじゃない?
中身が貫通するスタイルの方が受けて集客やマネタイズに繋がって海外にまでその文化が広まってるんだからたらればの話をしても仕方ない
動画スタイル主流のままだったらもしかしたらVの文化が今よりもっと規模が小さくなっててかもしれないし
まあ初期からずっと動画スタイルで今も続けてるベテランはいるからそっちを追えばいいと思う
いきなり内視鏡の映像だしたりする?
格闘ゲームつながりでツベでVのも見てるけどやっぱり素で熱くなったり爆笑したりしてる
ところは「30代のおばちゃん全開だけど」面白いよ?
今は生放送出来ないVは伸びないし…
生放送で即興で喋らせるとなると中の人の素のトーク力とかに頼るわけだから、中の人≒キャラクターになっちゃうよね。
Vの中の人が声優とか言われずに「魂」とか言われるのはこういう所があるからだと思う。
むしろ今のVがやってるのは、
着ぐるみの中には生身の女がいますよ〜ってアピールすることで
リアルの女より二次元が好きだけど、女に飢えてる画面の前の非モテくんを惹き付ける感じの売り方だと思う
Vtuberだって商売なんだから、金になる方に流れるのは当然のこと。
Vtuberだって商売なんだから、金になる方に流れるのは当然のこと。
でもだったらアイマスのVのように1から用意すべきで
既にキャラクターが確立してる他Vを取ってきて強要せる内容じゃねぇ
あと楽曲収録したのにリリースしないとかは何の関係もないやん
ただの嫌がらせ
引退にかまけて泥かけてる事といい、単純にVにプロ意識がなかっただけ
やりたい事が出来なかった件については、移籍契約時に運営方針の話が盛り込まれてたかの一点に尽きるし、
スパチャに関しちゃ、普通に考えりゃ相応の給料は払ってただろうし、スパチャ含めた総合の収入から給料が出てると考えりゃ中身の人間にもお金入っている事になる。歌の買取契約と印税契約の違いとも言える。
楽曲のリリースに関してはアイマスとか1年たってもCD出ないとかざらだから元からの体質の可能性もある。
バンナムの運営が100悪い部分もあるかもだけど、ネームバリューにつられて契約確認怠った中身の人も自業自得の可能性も高いと思うわ。
みんな怒ってるの、Vが悲しんでる!ってとこで感情論が先に立ってる印象。お前らも一般人がこれやっても契約したお前が悪いっていうよね。
すいせいの再生数とくらべたことあるのか?
戦える武器が違うのでは?
Vチューバーと言いつつ個人で好き勝手に配信してるニコ生主スタイルの人達ばかりという事実
Vだって劣化してパワーダウンすればカスから勝手に潰れていくんだからおあいこじゃね?
スタートダッシュボーナスが枯れた後に残ったのはヘボい素人だっただけの話だろ
大して面白い方でもなかったぞミライアカリ
郡道のツラ正面から見てもっかいほざけ
MEWLIVEを運営しています