• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ゲッターロボ」50周年で初の実写映画化 2025年春公開、監督&脚本は岡部淳也


200x150

記事によると



漫画家・永井豪さんと石川賢さんによる大ヒット作「ゲッターロボ」(1974~1975)が、50周年を迎える2025年春に初めて実写映画化されることが明らかになった。

・プロデューサー・監督・脚本は、『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』などの岡部淳也さんが担当。本作へ向けて、パイロット映像の制作資金調達を目的とするクラウドファンディングもスタートした。

実写映画は、漫画版の持つアウトロー、バイオレンス、アクションを現代的にアレンジした作品を目指す。権利元であるダイナミック企画との実写映画化権はすでに締結しており、現在、主要各社による製作委員会の設立を進めている。

・発表にあわせて、ゲッターロボの初期開発デザインも公開された。原作漫画の高いビジュアルイメージをベストに映像化するため、国内外のクリエイターを交えた特撮・VFXのビジュアル試作、テスト映像計画を構想中。実現に近づける手段として、映画本編の制作費とは別枠扱いとなるパイロット映像(3~5分)の制作を計画しており、資金はクラウドファンディングによって募る。参加者には、パイロット映像の先行オンライン鑑賞権のほか、メイキング映像、エンドロールクレジットへの名前の記載などをリターンとして予定している。


以下、全文を読む


Fs1X9qxaMAMfRlq

Fs1X_AfaQAA2Y3H









この記事への反応






ありがとうございます!!!!ボルテスといいありがたいことで!!

嬉しすぎる
大雪山おろしみたいなぁ


フィリピンがボルテスV実写化だって!?なら日本はゲッターロボよ!!!のノリ、好きすぎる

実写マジンガーや国産実写ガンダムだと、なんか、こう、変な言い方だけど、「おおっ!」が先に来る『順当』な感じがあるけど、国産実写ゲッターロボの溢れ出す『夢』のオーラは唯一無二だよ

ゲッターロボ、どんなにトンチキだったりぶっ飛んでても
「お、俺の知らないゲッターだと!?」
で済ませられるから強い


\( 'ω')/ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアア

ゲッターロボ実写化はすごいけど、ブレイブストームの制作陣だからなぁ
また制作費なんやらでトラブルにならないといいですけども😰


座頭市vsプレデターみたいな発想を映像化出来る人になら
ゲッターロボを預けられるかも知れない 単純にどうなるのかが観たい
この感情はそう、ゲッター線に魂を魅入られた早乙女博士のそれなのである


実写版ゲッターロボ、やるならフィリピンのボルテスVに負けないくらいのものを作って欲しいわね

漫画版ゲッターロボ最高の名場面といえばムサシ特攻からの早乙女研究所の逆襲なのでなんならそこだけでも作ってくれたら金出しちゃうもんなあ。




ゲッターロボ実写化!!?
ゲッターチームはヒョロガリイケメンではなくマッシブな役者さんでお願いします












コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:20▼返信
やったぜ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:22▼返信
>>1
お前らハロワは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:22▼返信
合体どーすんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:22▼返信
で?ボルテスに勝てるの~?
勝てるんなら観るけどどうせ暗い所でボソボソ話してゲッターの出番少ないんでしょ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:22▼返信
オープンゲット!(爆死)
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:22▼返信
キミいいカラダしてるね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:22▼返信
そんなゴミを作る余裕はあるのね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:22▼返信
邦画でやるのは絶望しかない、
むしろインドネシアとかフランスにやってほしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:23▼返信
それよりフィリピンのボルテスV見たいなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:23▼返信
ボルテスがアレを出してきてからの今からクラファンだぞ
クオリティはお察し
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:24▼返信
デビルマンは超えてくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:24▼返信
デザインが真ゲッターなのかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:24▼返信
フィリピンのボルテスVと比較されてしょぼいって言われそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:26▼返信
目だ!耳だ!鼻!はあるよね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:26▼返信
懲りずにシン・ゲッターロボやるのかよと思ったら違った
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:26▼返信


ボルテスV未満のクオリティだったら笑うwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:27▼返信
まあ経歴みると悪くはないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:27▼返信
フィリピン?だかとの直接の出来競争クオリティ対決になるなこれ似たような古い日本のロボットアニメ?だかを実写化とかでさなんか普通に負けそうやからこわいw 本家なのにw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:28▼返信
むしろガチ勢が作ったボルテスと比べるのは無謀やろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:28▼返信
どれくらいの映像が作れるかは、ZVPでわかる
まあ悪くはないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:28▼返信
映画本編に名前出してくれるの!?

まさか、スポンサー扱いだよね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:28▼返信
パイロット映像すらクラファンって
それでまともに本編作れるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:29▼返信
>>19
本気で作るつもりがないならこんな古いの放っておけばいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:29▼返信
下駄の形のロボットじゃなかった
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:29▼返信
これが次回作の シン・ゲッターロボです
お楽しみに
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:29▼返信
ロボット版デビルマンとか言われる未来が見える
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:29▼返信
>>22
ちょっと不安なところはあるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:30▼返信
>>6
第一次スパロボw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:30▼返信
今から金集め(製作委員会)スタートして残り2年は大丈夫かなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:30▼返信
アニメで勝負しろや追うのはスラムダンクにしとけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:31▼返信
ゲッターチームの3人俳優でファンが納得する人おりゅ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:32▼返信
そこで幕末オープンゲットでござるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:33▼返信
原作で一番やばいのは隼人
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:33▼返信
マッシヴな若手なんておらんやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:34▼返信
シン・ゲッターロボか
少年サンデー連載時のグロいやつなら面白いけどR15+にはなっちゃうか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:34▼返信
シン・ゲッターロボ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:35▼返信
デビルマンとあとしまつ どっちの方向だろうか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:35▼返信
ゲッターロボアークの続編の方が嬉しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:35▼返信
永井豪だし工口いのたのむ

ハレンチ学園とか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:35▼返信
メカデザが新ゲッターぽい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:36▼返信
>>31
木村拓哉は外せないなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:37▼返信
PSユーザーとしてスパロボαのイベントが神イベントだったからそれを超えられないと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:37▼返信
邦画かぁ···
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:37▼返信
ゲッターロボってグニャグニャと変形するやつだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:37▼返信
なんだかわるいよかんがするのう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:38▼返信
※42
神か悪魔か

マジンカイザーと真・ゲッターのだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:38▼返信
※41
お前は宇宙戦艦ヤマトに出たろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:38▼返信
>>31
オーディションでちゃんと決めてくれんなら誰でもいいわ
関係者の子供だからってコネコネの不細工起用したり
ジャニーズとかでなければね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:39▼返信
目だ!!目だ!!目だ!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:39▼返信
ガンパレードマーチをソニーピクチャーズで映画化しろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:39▼返信
デビルマン2
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:40▼返信
ええやん!めちゃくちゃ楽しみ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:40▼返信
劇場版 ラーゼフォン多元変奏曲
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:40▼返信
【ワシントン共同】米NBCテレビは3日、1月下旬から2月上旬にかけて米上空を飛行した中国の偵察気球が、複数の米軍基地の兵器システムが発する信号や兵員間の通信を傍受していたと報じた。収集した情報はリアルタイムで中国本土に送っていたという。複数の米当局者の話として伝えた。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:42▼返信
最終兵器彼女が実写映画で冷めたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:43▼返信
ゲッターに乗ったら秒でハジをかきそうなヒョロガリ俳優は使うなよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:44▼返信
>>50
全員、主人公が好きになて険悪な雰囲気になるんですね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:44▼返信
>>50
全員、主人公が好きになって険悪な雰囲気になるんですね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:44▼返信
ゲッターに乗ったら秒でハジをかきそうなヒョロガリ俳優は使うなよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:44▼返信
面白いかどうかよりゲッターがどう出てきてどうなってしまうのかが気になる

正義のロボです!敵を倒して平和に!みたいな演出だったらゲッターじゃなくていい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:47▼返信
サイコアーマーゴーバリアンも頼みます!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:48▼返信
>>4
庵野関わってないからまだマシにはなるんじゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:48▼返信
フィリピンに勝てるのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:49▼返信
ハッピーバースデー、ゲッターロボ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:50▼返信
学生運動隼人とかやるのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:54▼返信
庵の「やられた!!」
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:55▼返信
変な映画にしか成らないと思う
トランスフォーマーぐらい予算をかけて作る気が有るのか?
大学生の趣味で撮影しましたぐらいの何かにしかならないと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:58▼返信
どうやって撮影するつもりだろう
ロボの一部分だけ本当に作っておいて
エアーウルフみたいに撮影するのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:59▼返信
ただのCGアニメじゃないの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 12:59▼返信
実写の役者部分と着ぐるみのゲッターの方が潔くていいと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:01▼返信
漫画やアニメならあの暑苦しさが伝わるけど
実写じゃなぁ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:03▼返信
流竜馬(演:山崎賢人)
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:05▼返信
どうせジャニタレに汚染されるだけやぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:07▼返信
よくわからん身内同士がもめる話が7割な上に
変な恋愛要素入れてgdgdになってる映画に作り変えられてる
イメージしかできない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:07▼返信
ロボがスタイリッシュすぎる
もっと重機っぽい感じがほしかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:08▼返信
クラファン頼みで予算厳しそうなのは分かった
これは実写デビルマンより、ヤバい臭いがする
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:12▼返信
ゲッターチームに山崎賢人菅田将暉ジャニタレの三人に
いらない恋愛要素、これじゃ見る気失くす
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:14▼返信
大雪山おろしって漫画に出てきたっけ?
漫画版なんかただグロいだけだからアニメ版に沿ってほしいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:18▼返信
フィリピンのボルテス5ですら大金かけてるのに
日本さんはクラファンって…
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:23▼返信
バイオレンス感出すならハヤトはヒョガリでヤバそうな方がいいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:24▼返信
原作のゲッターてやたら設定がとっ散らかっていて、まとまる前にまた
新しい設定をぶちこんでくるからまじめに観るもんじゃないと思うし実写映画にはちと
不向きじゃないかと思うわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:28▼返信
シン・ゲッターロボで庵野に作らせろよ
またギスギスした映画製作ドキュメンタリー見せてくれや
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:31▼返信
ゲッター1が岸田首相でゲッター2がプーチンでゲッター3が習近平の配役だったら観るわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:31▼返信
またコケそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:31▼返信
>>79
あ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:32▼返信
シナリオ次第だな
最後がわけわからんマジンガーインフィニティみたいにならなきゃいいけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:33▼返信
ロボデザイン新規絵がダサすぎ
なんで巨大ロボ感を捨てて
人造人間みたくしちまうんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:33▼返信
ゲッターマシンは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:34▼返信
※83
岸田はハヤトの顔だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:36▼返信
ゲッター合体はトランスフォーマーをパクるんだろうねぇ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:36▼返信
もうロボ実写はトランスフォーマーだけでいいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:38▼返信
ゲッター3は習近平と金正恩の人気投票で決めよう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:42▼返信
岸田「ダブルしゃもーじ!!」
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:43▼返信
ザボーガーみたいに
お笑いでごまかすような作品になりませんように
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:43▼返信
※79
あれは向うで国民的人気な作品になってるから出来る力技だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:43▼返信
庵野ですら大失敗してんのに無理やろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:45▼返信
そもそもゲッター自体がロボットアニメ黎明期の頃にマジンガーに続くダイナミックの作品だったのと、
スパロボ1作目から参戦してることでのカルト人気だけだから映画化しても観たいと思う奴は少ない。
それに漫画もぶっちゃけ作りが浅く困ったらゲッター線のせいにしてるだけのC級漫画
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:46▼返信
庵野はトップをねらえがあるから…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:49▼返信
三池に低予算で作らせるくらいで丁度いい作品
100.投稿日:2023年04月04日 13:49▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:51▼返信
ゲッター線的には人間には戦いに生きて欲しいけどゲッターの言いなりになって欲しくない
むしろゲッター線を導くような力強い宇宙の果てまで突き進む存在になれ
そんな冒険王の出現をお待ちしてますbyゲッター線
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:53▼返信
バイオレンスねえ…
最初キチガってたメンバーが、ちゃんと正義の味方に成長するポイントは外さないで欲しい
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:55▼返信
これもゲッター線の意思か
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:55▼返信
いや本編ではなく宣伝映像のクラファンかよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:56▼返信
邦画だから爆死決定
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:59▼返信
ロボ1、2、3のデザインがゲッターの事何も
わかってない時点でお察し
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:02▼返信
実写?
俳優だけ実写で他はCGだろ?ww
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:06▼返信
もう良いことにはならんのは確定がだゲッターのデザインはカッコいいので立体化だけしてくれればいいぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:10▼返信
昔のはクソダサくて論外だったがこれはいいじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:10▼返信
地下の恐竜帝国・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:13▼返信
なにこの中華デザイン
今どきはやんねーんだよ無能デザイナーやめちくり~
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:23▼返信
劉備玄徳が日本にいるということ。アクマイザー3
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:25▼返信
このままのデザインなら観たいわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:26▼返信
ゲッターロボってダサくてカッコ悪いイメージだったが悪くないな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:28▼返信
漫画版の隼人って最初キチガイだったよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:34▼返信
>>9
アレはマジで見たい。あのヤバい作り込みしておきながらドラマでやるとかクレイジーすぎだろ。フィリピン人のボルテス愛がビンビン感じて是非、おま国じゃなく日本でも放映して欲しい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:40▼返信
監督の傾向からして
役者のドラマ、アクションメインで
ロボシーンはくっそ短いパターンっぽい
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 14:46▼返信
おっそ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 15:04▼返信
まじで最低限のレベルが実写のボルテスVだからな?
ゲッターロボが好きなだけにあれよりしょぼかったらクソほど叩くぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 15:11▼返信
今時こんなお古のロボアニメを実写映画にしても誰得?
見る層かなり少ないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 15:13▼返信
これこそ庵野がやるべきものだったな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 15:29▼返信
フィリピン発のボルテスVで良い意味で敷居が高くなってるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 15:34▼返信
ゲッターロボのデサインを今風にしても意味がないのわかってんのかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 15:37▼返信
熱狂的ファンの居る過去の作品、バイオレンスな作風、クラファン…
うっ頭が…
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 15:38▼返信
>>120
どーせぱち絡みで作んでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 15:40▼返信
>>3
俺達なら目瞑ってても出来んだよ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 15:58▼返信
どの俳優のPVになるのか…
まだ実写化に期待してる人はおるんか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 16:01▼返信
永井豪の作品の実写はデビルマンでお腹いっぱいや
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 16:02▼返信
パイロット映像すらクラファンって、なに?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 16:17▼返信
ガチの誰得映画にしかならないから中止でいいよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 16:35▼返信
武蔵は流行りのアイドルがやるんやろ?
知ってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 16:52▼返信
隼人の国家転覆の話とか大丈夫なんか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 17:10▼返信
リョウが不良の顔の皮ひん向くとか顔中にガラスの破片が刺さるとか
武蔵が黒焦げになりながら死んでいくとかいろいろ大変じゃないのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 17:19▼返信
ゲッターロボが破壊されて
生身で敵要塞に突入して
刀やマシンガンで恐竜兵や敵ボスを倒しそうな監督やな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 17:21▼返信
シンじゃないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 17:54▼返信
つーか、連載アニメを2~3時間でやろうとすることに、まず無理があるんだよ
映画関係者はもっとちゃんと、面白いってどういうことかを何かを考えろよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 17:55▼返信
ゲッター線は新しいゲッターロボが出てきたらスゥーと満足すると思うから
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 18:59▼返信
はやく新作スパロボ出せよ
飢えて仕方ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 19:19▼返信
ジャーニーズは出すなよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 19:51▼返信
ゲッターロボって、元々は正当なスーパーロボットだったと思うのですが、いつからクソ面倒くさいオカルトになったのでしょうか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 19:53▼返信
>>3
ゲッター線の設定とか今出すとヤバそうだけど。今風に改良されてるん?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 19:54▼返信
まあ一番最初の漫画版の範疇なら(当然ゲッターエンペラーも真ゲッターも登場しない)何とかなるか
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 20:10▼返信
バイオレンスジャックは実写化しないの?
144.Q投稿日:2023年04月04日 20:56▼返信
マジか楽しみだ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:22▼返信
どうせ原作知りませんとかほざく監督がコスプレ学芸会作るだけになるんじゃねぇの
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:52▼返信
初代デザインのいいところ全部死んでるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 01:01▼返信
アークのアニメ低予算で作って爆死してなかったっけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 04:55▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 05:20▼返信
ゲッター3はGの方がよかったのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 07:46▼返信
衝撃マジンガーで突然アイドルが歌い出した黒歴史がフラッシュバックしたわ・・・もう止めようぜまじで?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 08:49▼返信
座頭市VSプレデターが1094万回視聴されてて草
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 14:11▼返信
デザインはリボルティックのゲッターが最高だよね・・・

ゲッターやマジンガーには嘘メカ線要らないよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 23:26▼返信
2が1番現代的やん

直近のコメント数ランキング

traq