• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大谷翔平 まさか…史上初の投打両方で「ピッチクロック」違反、思わず苦笑い 今季2度目の二刀流先発(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

htuiyww


記事によると



 ◇ア・リーグ エンゼルスーマリナーズ(2023年4月5日 シアトル)

 エンゼルスの大谷翔平投手(28)が5日(日本時間6日)、敵地シアトルでのマリナーズ戦で「3番・投手兼DH」で先発出場。投打両方で初の「ピッチクロック」違反をとられた。

 ピッチクロックとは今季から試合時間短縮のため導入。投手は捕手から球を受けてから、走者なしの場合は15秒、ありの場合は20秒以内に投球動作を始めないと1ボールが宣告される。また、打者は残り8秒までに打つ準備を整えなければ1ストライクが宣告される。

 初回、先頭から2連続四球と適時打で先制を許し、4番・ラリーを迎えた場面。初球の投球動作に20秒以上かかり、試合時間短縮のため今季から導入されたピッチクロックルールに引っかかって1ボールを宣告された。それでもラリーを見逃し三振、続くヘルナンデスも空振り三振に仕留めて最少失点で乗り切った。ベンチに戻る際には球審、ネビン監督、水原通訳を交え、セットポジションのしぐさをとりながら、2分ほど話し込んで確認。打者に打席に完全に入ってからモーションに入ることが必要で、一度完全にモーションを止めてから投球するように説明を受けた。

 6回の攻撃では、打席に入って打つまでに準備が整わず1ストライクが宣告された。これには大谷も思わず苦笑いを浮かべた。

 結果的に大谷は大リーグ史上初めて投打でピッチクロック違反を記録した選手となった。



以下、全文を読む

関連記事
【なおエ】大谷翔平投手、開幕戦で悲しすぎる史上初の珍記録を生んでしまう・・・


この記事への反応

   
前人未到をゆく男

こんな馬鹿気たルールが日本に導入されませんように…

大谷、投と打でピッチクロック違反って
他に誰も出来ない事やって、かつ勝利投手の快記録。
いろんな意味で凄いわ。


これどう見ても時間余ってるけどピッチクロック違反なの?
他の人のツイートちょろっと見たけどクイックピッチっぽいよね


メジャーつまらなくなる予感。


なるほど、細けぇルールだな
日本で導入されたら
さぞ面倒くさいことになりそう





B0BX2GH5Y3
藤本タツキ(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BZGLZSPM
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2023-04-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:31▼返信
オオタニサン!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:31▼返信
けつなあな確定な
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:34▼返信
ダラダラ長い問題解決かな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:34▼返信
初勝利おめでとう
相変わらず後ろが点取られたが
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:34▼返信
ルールはうるさいし、チームはクソ雑魚エンゼルス
メジャーもオワコンやな
WBCもう一回やろうぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:34▼返信
これ格ゲーに例えたら
待ち戦法ができないように
「○○秒以内に次の攻撃を出さないといけない」
ってルール作られるようなものだからな
なんか興醒め
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:34▼返信

 リクエスト導入

8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:35▼返信
いかにも「放送する側」の都合で作られたルールだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:35▼返信
野球が長くて時代のニーズに合ってないのが悪い
行き着く先はここなんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:36▼返信
去年から両リーグともDH制になっちゃったんだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:36▼返信
これ審判が目立ちたいのか大谷嫌いだからやったんだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:37▼返信
笑瓶の名に相応しい・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:37▼返信
9回制から7回制にすればいいんじゅね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:37▼返信
PK戦で決めろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:37▼返信
サッカーに比べてダラダラ長いのが問題になってるからなぁ
ルール自体はいいものだと思うよ
野球はほんと長すぎて試合の途中で飽きるのよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:37▼返信
>>8
ライトな野球ファンを増やす為の時間の短縮
ゲームの時間が長過ぎてスタジアムに足を運ばない
17.投稿日:2023年04月06日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:38▼返信
球場行ったもんからすれば長くていいんだけどな
メシ食ったりしながら観るもんだから
テレビ放送なんて編集や倍速で流せばいいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:39▼返信
この先ピッチクロック違反でサヨナラとか
もっと荒れるぞw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:39▼返信
史上初がすきなんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:40▼返信
つまらなくなるとは思わない
短くしようとしてる努力を俺は買いたい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:40▼返信
ビッチクロックにしちゃえ
ビッチなメスとマウンドで1プレイ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:40▼返信
でもこの試合も勝ったんだよね
相変わらずの変化球のキレでビビったわ
なんか初期より凄くなってないか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:41▼返信
大谷すごい日本人凄い俺凄い
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:41▼返信
このおかげで試合時間が短くなって好評なんだよなあ
ここでやめたらクソルールだが
続ければ良いルールとなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:42▼返信
昨日これまでの最短時間1時間57分とかで終わったでしょ
間違いなく効果はあるんだよなぁ
27.投稿日:2023年04月06日 10:43▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:43▼返信
まあ最初は戸惑うだろうけどいずれ慣れるよ
大谷だって高校時代はもっと早くプレイしてたんだから
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:43▼返信
大谷が違反したってだけで反対派になるのは流石にアホ、大谷ならこれ位簡単に順応してみせる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:44▼返信
野球選手はプロのくせに時間にルーズすぎるからね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:44▼返信
俺の方がたくさん違反してるんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:44▼返信
日本人が活躍すると日本人が不利になるルールを作られるのがスポーツ界の常
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:47▼返信
オハヨウゴサイマス! キュンデス!
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:47▼返信
ピッチャーでとられたけどバッターで取り返したから
プラマイゼロでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:48▼返信
将棋やチェスだって打つ時間決まってんだから良いんじゃない
クソだらだらやって延長してってのが野球見ない人から嫌われてるし
ライト層は動きがあった方が面白いから知らない奴がとっつきやすくなる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:49▼返信
今後プロ野球を普及するためにはこれは必要なポリシーだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:50▼返信
吉田とかいうのはメジャーデビュー失敗したん?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:50▼返信
テンポ速くしたければ9回もいらんねん
5回で終わるようにしろよ!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:50▼返信
>>32
知ったかぶりはアホ晒すだけよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:50▼返信
坂本元気か?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:51▼返信
実際野球が人気なくなっていってる理由って退屈な時間が多いからでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:51▼返信
日本すごい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:51▼返信
極端な話、このルール無かったら1時間にらめっこしてても良いんだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:53▼返信
鈴木性夜はどこいったん?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:53▼返信
>>3
承認欲求の強い任天堂おじさん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:53▼返信
阪神の4連勝で世間は盛り上がってるのに
未だに大谷大谷ってバカみたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:53▼返信
審判「オオタニサンが記録達成した審判という名誉」

狙ってたでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:54▼返信
こういうルールって実は選手毎の平均時間計って特定の選手潰しのために作られてましたとかあったりするから無駄に際どい時間設定とかされるとなんだかなぁって思っちゃう
オリンピックとかで散々日本人潰しルールバカスカ作られたし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:54▼返信
>>46
世間()
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:54▼返信
>>32
大谷ルールが誰のために作られたと思ってんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:55▼返信
>>48
大谷は平均時間が長いってことか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:55▼返信
平均27分も短縮されたがタイムが認められず三振して抗議しただけですぐ退場宣告はどうなんだ審判に問題がある
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:56▼返信
>>46
盛り上がってる(田舎兵庫限定)
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:56▼返信
塁にいなければ20秒、塁にいれば15秒で投げろだっけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:57▼返信
>>48
じゃあお前の言ってることダウトじゃん
だって元から日本人、オリンピックでそんな強くないもんw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:57▼返信
>>46
関西限定やん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:58▼返信
史上初めてって今年からのルールやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:58▼返信
>>48
F1なんかがそうだよね。まぁあれは車の性能だけどさ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:58▼返信
>>48
もしそうなら基本的に日本人は受ける恩恵のが遥かにでかいはずだけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:59▼返信
そらそうよ
二刀流大谷しかいないんだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:59▼返信
メジャー人気低迷してるから低迷の理由の一つである試合時間の長さを減らしたいんだろ
メジャーも必死さ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:00▼返信
>>32
不利にするために作られた訳ではないけど、日本人投手は投げるのが遅い人が多いのは有名だよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:01▼返信
去年投球間隔ワーストレベルの大谷には不利なルール言われてたからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:02▼返信
スポーツで今までどれだけ日本人潰しルールされて来たのか知らん無知な奴って居るんだな
それともキムチ国かなんかの奴か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:02▼返信
粘着物質の検査強化も実施されてるはずなんだけど(それも言ってた)まったく教会されてなくて相変わらず一瞬撫でるだけ
手を撫でるだけじゃなくて帽子や服ベルトも調べますって言ってたのに変わってない
ピッチクロックには全力なんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:02▼返信
>>48
明確に日本人潰しされたのは空手、スキー競技全般、水泳
他にあるかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:02▼返信
普通にプレイしてない時間減らしたいからだろ
サッカーとか他のスポーツもその方向だぞ
日本人を不利にするために〜とか自意識過剰すぎだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:03▼返信
フィギュアスケートとかあっちけいの判定するスポーツはとことん日本潰しされまくったからなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:03▼返信
>>48
なら他の強豪国はもっと潰されてるはずだからおk
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:04▼返信
>>63
飛ばないボールとかさ
この辺りなると思ったから案の定だったわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:04▼返信
WBC のトラウトとの対決も導入されてたら四球になってシラケるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:05▼返信
>こんな馬鹿気たルールが日本に導入されませんように…

毎回、三時間以上かかるよりかは、試合時間短縮でいいだろ。マイナーだと30分くらい試合時間短縮になったし。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:05▼返信
昔のプロ野球思い出したら、巨人の上原と阪神の藤川では、1球あたりの時間が大げさでなく2~3倍違ってたな。
まあ上原も早すぎたんだが。打者が構えるよりも前に投げようとしてたしw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:05▼返信
生きてるだけで記録を達成する男
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:06▼返信
これって野茂のせいだよな
あいつほんと投げるの遅かった
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:07▼返信
>>75
この前野茂見たらクソデブになってて引いた
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:07▼返信
>>71
適用後ならそれはルールを守らない大谷が悪いだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:09▼返信
打者8秒は短すぎだろ
マチャドも退場で意味わからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:09▼返信
で、今の所ルーティン崩されてイップスになった選手いるん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:10▼返信
誰にでもわかるようにカウントしとけよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:10▼返信
>>79
無理に話題に入らなくていいんやで
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:10▼返信
スポーツで行動に時間制限あるなんて珍しくないし
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:10▼返信
野球という時代遅れで若者を取り込むのに苦戦してるスポーツがようやく他のスポーツを見習うようになってきたか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:10▼返信
>>69
そうじゃないから日本潰しって言われてるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:11▼返信
>>80
バックネットにタイマー表示されてるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:11▼返信
こんなことなんの解決もならんけどな試合時間じゃなくてデータとれてる一番の理由が
『応援してたスター選手がいなくなっちゃうから』だもん
サッカーと違って地域密着型スポーツだからだろうね
ファンだけど球場には行かなくなるんだよな。早く終わろうが客足は戻らんよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:13▼返信
>>84
YouTubeで日本すごい!みたいな動画ばっか見てそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:13▼返信
>>87
在日乙
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:13▼返信
>>86
また適当言ってるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:14▼返信
>>86
いや野球は球場に行くファンは未だに多いぞ
TV中継は激減してるけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:15▼返信
○○国潰しでルール改変なんて今まで何度もされて来てるのに知らない奴とか居るんだなお花畑で育って来たんか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:16▼返信
>>86
視聴率も動員数も最近上がってきてるぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:17▼返信
こんなことしなくても毎試合5万人入ってる阪神タイガースってすげえよな、、
他の球団もメジャーも阪神を研究するべき
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:18▼返信
まぁどうせフォアボールなんだしええやろの精神
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:19▼返信
>>86
メジャーの方は客がありえんくらい減り続けてるなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:19▼返信
>>93
平均見たら3万人台じゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:21▼返信
まあ、これの導入で一試合平均30分くらい試合時間が短縮されたそうだし
多分このままで行くんだろうから、慣れていくしかないわな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:21▼返信
>>93
普通にメジャーの方が観客動員数多いけどな
しかもチケットの値段はあっちは数倍するのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:22▼返信
>>79
ルール適用されて1週間でイップスなったやつ居たらヤバない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:23▼返信
>>57
まだ1週間
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:23▼返信
>>93
高校野球の場所を甲子園から変えたらオリックスみたいにガラガラになりそうw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:28▼返信
今まで見つめ合うだけで30分以上も使ってたのかよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:29▼返信
いうほどクソルールか?
プロは知らんけど夏の高校野球なんかは取り入れて短縮に努めた方がいいだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:41▼返信
これで平均試合時間30分短縮した!スピーディーになっただろ?って誇ってるんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:42▼返信
野球って無駄に長いもんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:43▼返信
エンゼルスプレーオフいけるかもな
今年は絶対的に強いチームないから
107.投稿日:2023年04月06日 11:44▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:49▼返信
ピッチクロックとかいうゴミ仕様
長いのがいいんだろうが
高校野球じゃねぇーんだぞ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:51▼返信
ちょっと時間を短くし過ぎた感じもするけどな
ピンチやチャンスの時は集中力高めるために、もう少し時間欲しいだろうし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:56▼返信
>>107
悔しいのう
いつも張り付いてる在日韓国人ですか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:58▼返信
>>103
高校野球は元々そんなに投球間に時間かからないんじゃないかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:01▼返信
バスケみたいになってきたな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:02▼返信
どうせ野球なんて暇なジジイ以外大して見ないんだからそんなゴミ仕様取り入れるなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:05▼返信
今季から導入されたルールで史上初とか言われても
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:05▼返信
野球はただでさえ長い時間かかるから
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:06▼返信
>>113
無理に話題に入らなくていいんやで
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:07▼返信
まあ、向こうではそれだけ時間かけて嫌がらせする奴が居たり、試合時間を縮めるのが優先課題だったりするんだろう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:07▼返信
何年かしたら延長戦廃止になってたりして
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:09▼返信
観に行くとあのゆったりした時間が良かったのにね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:10▼返信
>>116
すまん、その通りやな
当事者じゃないしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:10▼返信
間合いも駆け引きの一つだったんだがな
イチローの言う通りますます頭使わない野球になってきてるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:10▼返信
でも違反は違反だろ?プロとして失格だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:12▼返信
つまんねえことしか言わねえ奴いるな
コミュニケーション能力低いわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:12▼返信
狙ってやったに決まっているだろうがに。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:14▼返信
ほんとゴミルールだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:15▼返信
ピッコロに見えた眼科行ってくる
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:18▼返信
>大谷、投と打でピッチクロック違反って他に誰も出来ない事やって、かつ勝利投手の快記録。いろんな意味で凄いわ。

流石にこれ言ってる奴は知能低すぎるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:22▼返信
MLBに慣れると日本のちんたら野球がきつくなりそう
WBCも長すぎとか言われてるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:23▼返信
そこで短縮するより、1試合6回までにすればいいだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:40▼返信
いや珠なんて5秒もありゃ投げられるだろ
プロのくせに時間かけてりゃそりゃ人気落ちるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:45▼返信
※38 大谷が最後まで投げきれちゃうからダメなんだ
132.投稿日:2023年04月06日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:51▼返信
ピッチロックは日本も導入したほうがいい
試合時間が長すぎ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:53▼返信
9回までとか無駄だし8回7回とどんどん下げてくんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:54▼返信
お前ら見ないで言ってるだろ
ピッチクロック導入でテンポ超絶改善されてめちゃくちゃ面白くなってるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:57▼返信
>>132
在日韓国人ですか悔しいのう
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:07▼返信
球受け取って一息吐いて相手の構え見ながら投げる場所指示して(受けて)
ってだけでもそんな時間あっという間に過ぎそうなんだが…
ピッチコム?だか導入したとは言え急かし過ぎな気がするわ
回数減らすか全体としての時間上限を設ける(超えた場合はその裏の回まで)等の方がマシなのでは?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:09▼返信
時短の為とかアホなルール作ったよなぁ
攻守や回跨ぐ間のCM待ちの方がよっぽど時間喰ってるのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:12▼返信
何やっても史上初記録出しちゃう最短距離にいるよなこの人
二刀流なんて誰も他にいないんだからさぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:12▼返信
なんか今年はいつにもまして大谷君の報道がうざい気がするけどなんかあった?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:13▼返信
厳しすぎると鬱陶しいけど時間かけすぎる奴もいるからなぁ実際
多少限度を設けるのは必要だと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:14▼返信
バスケであったXX秒バイオレーションみたいなもんか
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:15▼返信
>>140
そりゃあのWBCの活躍見ればやむをえんだろ
野球に全く興味の無い奴まで周東の足の速さが異次元とか語り始めんだぜw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:16▼返信
マジ超人だよ大谷
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:28▼返信
これあったら失格でWBC優勝できてないやん
反則優勝か
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:30▼返信
結局大谷が活躍しぎるのを止めるためにハイペースで投げさせることで体力の消耗を促し回復する時間を与えないためのルールかなんかだろよくある出る杭を潰すためのルールだよ
スポーツ界隈って一見スポーツマンシップとか健全で真っ当な業界に見せかけてこういうの本当に多いからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:31▼返信
ケツァルコアトル
ケツァーナホルデス

さぁどっちがアステカの神様でどっちが巨人の穴神様でしょうか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:43▼返信
ピッチクロック導入は良いけど、全ての基準を5秒ずつ長くしても良い気がする
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:42▼返信
>>32
バレーボール、卓球、柔道で日本人が有利になるルールが作られてきたこと知らないんだ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:54▼返信
ほんと馬鹿げたルール
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:56▼返信
9回とかやるから試合時間長くなるんだろ
もっとさくっと終わらせりゃいいじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 15:35▼返信
でも日本もやらなきゃ次のWBCピッチクロック導入すると思うから苦戦するよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 15:45▼返信
>こんな馬鹿気たルールが日本に導入されませんように…

馬鹿みたいにだらだらやる日本にこそ導入すべき
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 15:58▼返信
下手くそがヒット出したいからって守備のポジションシフトも禁止するとかあったな
太谷みたいにバントすればいいじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:02▼返信
クソ長いもんな野球
日本も導入すべき
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:04▼返信
※147
ケツァルコアトル=アステカの神様
ケツァーナホルデス=巨人の穴神様
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:11▼返信
5回まででいいだろ9回とか長すぎなんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 17:53▼返信
>>1
前々から騒がれてたのに今更知って文句言うやつはなんなんだ?
見もしねえなら黙ってたら良いのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 19:53▼返信
ヤキウは長すぎなんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 20:06▼返信
ピッチクロック導入して前年と比べて一試合平均二十六分短縮してる
それでも高校野球のテンポより遅い気がするな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 21:33▼返信
>こんな馬鹿気たルールが日本に導入されませんように…

日本はとっくにやってなかったっけ?
民法の地上波であまり野球中継しなくなった頃だから10年以上前にそんな話があったはずだけど。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 22:07▼返信
昔の長かったバレーボールも懐かしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 05:38▼返信
史上初とかそりゃ導入されたばっややんけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 06:15▼返信
>こんな馬鹿気たルールが日本に導入されませんように

野球は試合時間長すぎだからわざわざ導入してるわけで
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:30▼返信
動作遅いとテンポだるいからむしろ頻繁に試合見る日本にこそ導入して欲しい
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:14▼返信
クソみたいなルールだな
さすがに余裕なさすぎだろ

直近のコメント数ランキング

traq