• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
「Monsterという単語を使うな」モンスターエナジーのメーカーさん、ホラゲー『Dark Deception: Monsters & Mortals』を商標権侵害で訴える





モンスターエナジーを作るモンスタービバレッジ社、過去にポケモンやモンスターハンターを含む134件の商標登録異議を申し立てていたことが判明



どちらも「モンスター」の部分に対し「怪獣,怪物,モンスターの観念が生ずる」としてMONSTERのファミリー商標の一つと混同するおそれがあると主張している。

ただし、そのどれもが異議申し立てを認められなかったため、ポケモンもモンハンも問題なく販売が継続されている。



この記事への反応



モンスターエナジー:2002年から販売・展開
ポケットモンスター:1996年2月27日発売
だいたい「モンスター」って固有名詞じゃないでしょ…


ほう...モンスターだけに、色々よう噛みつきますなぁ

大好きな飲み物だから🤑🎧
複雑な気持ちになるお🌀🤡💡


これ異議申し立て通って任天堂法務部と試合決定してほしかった

モンエナの方が新しいだろうによく出来るな

モンエナにはまったおじいちゃんが、缶のデザインを見ててっきり「川」って名前のジュースだったと思ってた話好き

こんなんもう、言葉狩りみたいなものだと思うんだけど、さすがに表面化しちゃうとまずいよなぁ。
この話を聞いては、さすがにゲームしながら楽しくこれを飲めないだろう…どうやって回収したらいいんだ、この状況。


数打ちゃ当たる的な





やってることがまさに「モンスター」じゃないっすか・・・


B0874Z78PR
サントリー(2020-05-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6


B0BVLS7BFZ
日本一ソフトウェア(2023-06-29T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:31▼返信
🚙📢<壺民党をよろしく~おねがいしますッ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:31▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:31▼返信
俺はゴーオンジャー!😡
最終コーナー突入の
住所不定無職のはちまのゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ゴーオングランプリで
チェッカーフラッグされたいのか!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:31▼返信
>>1悪人差別最低
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:32▼返信
俺はビルゴルディ!🍭
ジャンパーソン!🍭
今度こそ殺すぞ!🍭
ビルゴルディ!フォーイビル!🍭
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:32▼返信


                   死ね


7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:32▼返信
エナジー溢れるモンペだな
プロモーションなのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:32▼返信
>>2
なんで負けるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:32▼返信
前回の記事はまあなんとか…って思ってたけどあかんわ。コイツらほんまもんのアホやww
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:33▼返信
モンエナのほうを改名させる大岡裁きやってほしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:33▼返信
モンエナは1缶で角砂糖15個分
糖尿病一直線
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:33▼返信
ニシくん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:33▼返信
配信者にエナジードリンクをばら撒きまくってる時点でモラルはないだろ
高濃度のカフェインをガンガン飲ませるのはただただ健康を壊す行為なのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:33▼返信
>>3
及川奈央
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:34▼返信
>>8
雑魚は黙ってろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:34▼返信
そもそもモンエナのほうにモンスター要素ないじゃん
17.投稿日:2023年04月07日 23:35▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:35▼返信
ベストライセンスみたいなことしてんのな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:36▼返信
手当たり次第にやっちゃってたのか・・・w
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:36▼返信
任天堂を超える狂気を見た
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:36▼返信
カフェインで脳やられたのかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:36▼返信
当たり屋すぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:36▼返信
>>13
高齢者にゴミ記事をばら撒きまくってる時点ではちまにモラルはないだろ
高濃度の虚構をガンガン飲ませるのはただただ健康を壊す行為なのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:36▼返信
爪痕みたいなのをデザインにするのも、もっと昔からあちこちでやってなかった?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:36▼返信
なんで自ら企業イメージを下げるクレームをするのだろう?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:36▼返信
造語でも無いのにきもちわる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:37▼返信
ゆっくり茶番劇を超えてきたな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:37▼返信
モンスターエナジー=怪獣気力って意味わからん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:37▼返信
いいだろ?モンスターだぜ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:37▼返信
>>1支持者クズ侮辱罪
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:38▼返信
あ〜あ
完全に敵認定だなこりゃ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:38▼返信
かっこいいロゴだと思ってたけどさすがにイメージ悪くなったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:38▼返信
先のニュースはロゴ形状が似てるとかいう馬鹿な難癖つけてるのかと想ったけど
実際はもっと馬鹿な難癖つけようとしてたんか
いい加減、勝てないどころか裁判にすら持ち込めない現実に学べよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:38▼返信
訴えて日和ってきたらコラボ狙おうって構えだったんだろうがどこの法務部にも相手にされなかったってオチ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:38▼返信
>>4
中国人か韓国人かな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:38▼返信
こんなの通るわけねぇだろ
どれか引っかかればいいやって感覚で異議申し立てしてるんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:38▼返信


     綾瀬コンクリの犯行は共産党


38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:39▼返信
この川とか言うジュースおいしいのう
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:39▼返信
これが本当のモンスタークレーマー
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:39▼返信
モンスターエナジーがモンスター使う資格が無いわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:39▼返信
>>25
モンスターエナジーって王者レッドブルへの挑戦者として
ずっと攻撃的なプロモーションで進んできてシェアとってきたから
別に企業イメージは下がらんぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:39▼返信
商標モンスターで草
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:40▼返信
この会社のドリンクはもう買わないわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:40▼返信
いまどき働けなんて言ってくる奴は親であっても中国人か韓国人かパヨ確定だからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:40▼返信
>>11
無糖のやつも味変わらないんだよな
人工甘味料でも相当甘く感じる
身体に悪そう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:40▼返信
ポケモンよりあとに出た商品の名前をもって訴えるとか
頭の病気だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:41▼返信
調子に乗るなよ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:41▼返信
イキりキッズが魔剤とかいって持ち上げた結果がこれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:42▼返信
ゲーマーに媚びてたのに裏で一番嫌われるムーブしてんじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:42▼返信
虫酸が走るほどのクズ企業だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:42▼返信
まさにモンスターやね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:42▼返信
人工甘味料で脳騙しても糖依存には変わりなくて結局は脳に影響あるからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:42▼返信
キチガイじゃねーか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:43▼返信
ちゃんと頭おかしい会社じゃん
モンエナ飲むのやめた
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:43▼返信
エナジードリンク飲むよりにんにく食ったほうが元気出るわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:44▼返信
デスストとコラボしてたけど、変な言いがかりつけてきそうやな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:44▼返信
>>37
家が火事にならないといいね。
今の時間空気が乾燥してるから
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:45▼返信
はあ?なんやこいつら
二度と買わん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:45▼返信
ガチキチで草
そもそもモンエナよりモンハンやポケモンの方が古いだろ
逆に訴えられて名前はく奪されたらいいんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:45▼返信

どの国でも通すの無理だろ
やる意味が解らん
あほすぎる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:46▼返信
>>41
俺の中では下がったよ
二度と買わないだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:46▼返信
高いの買わんでもコーラとカフェイン錠剤でいいがな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:46▼返信
あまりにもキチってるから二度と買わんわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:46▼返信
アメリカだとモンスターって単語に商標権認められてるのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:46▼返信
お前ゲーマーに媚びないでどうすんねん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:47▼返信
盗人猛々しいな
後から現れたくせによく恥ずかしげもなくそんなことできるな

そもそもモンスターって英語で古くからある言葉だろうしどっかの企業が考えたようなオリジナルでもなんでもないだろうが
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:47▼返信
モンスターはモンスターだろw
何言ってんだこのメーカー?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:47▼返信
モンスターもエナジーも固有名称だっけ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:47▼返信
エナジードリンク飲まないとエクストリームゲームとかのスポンサード無くなって規模の小さい楽しみはなくなるだけなんだけどね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:47▼返信

そもそもこれが通るなら逆も通るのでモンエナより古いところ相手にやるのは完全にガイジ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:48▼返信
エナドリ飲むと禿げると聞いてから飲んでない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:48▼返信
魔剤とかイキリ飲みしてる奴あたおかだと思ってたが
メーカー自体が💩やんけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:48▼返信
パテントトロールよりタチが悪いな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:48▼返信
>>56
監督の発言が気に入らないからもう使えなくなってゲーム内のデザイン変わってるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:49▼返信
「モンスター」の部分に対し「怪獣,怪物,モンスターの観念が生ずる」?
ちょっと何言ってるか分からないですね・・・。
商標以前に自分たちが使ってる言語を勉強した方がいいんじゃない?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:50▼返信
缶のデザインは良いが飲みたいとは思わへん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:50▼返信
>>71
この話もっと周知したほうがええと思うわ
相変わらずハゲが大量に買ってくけど知らないのか諦めてるのかわからん…w
78.投稿日:2023年04月07日 23:50▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:51▼返信
モンスターなんて日常的に何十億人が使ってる言葉を自分のものにしようとするのはヤバすぎるでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:51▼返信



輩やんw


81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:51▼返信
はげは8割遺伝だと何度言えばいいんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:51▼返信
日本人はこういうの嫌いだろ
外人とかは「うおおおお噛み付いてる!カッケェ!」とかなるのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:51▼返信
肝臓に負担かかると髪の毛の主成分のアミノ酸が作られず
結果、禿げる
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:51▼返信
てか爪のデザインの時点でモンスターの意味モンハンと大して変わらんじゃんw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:51▼返信
モンスターの起源は韓国や
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:52▼返信
やべーわ
モンスターなんて一般単語に通用すんのかよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:52▼返信
日本じゃこういう業突く張りな企業って敬遠される傾向にあるんだが、どうなるか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:52▼返信
しばらくしたらエナジーって名前にされてそうだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:52▼返信
やべ俺の股間モンスターって呼ばれてるんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:53▼返信
これからはZONE買うわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:53▼返信
マイケル・ジャクソン「来いよ」
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:54▼返信
ディアブロ3のロゴに似てて不愉快
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:54▼返信
モンスターなんてただの単語なんだからそれだけで権利主張なんて無理すぎ
モンエナを連想させるようなロゴや似たような名前ならまだしも
ゲーマーに嫌がられて売り上げ落ちたらええねん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:54▼返信
Appleもぜんぜんりんごには見えないナシのロゴにまで商標権を主張して笑いものにされてたからな
もともとおまえらがアップル・レコードの商標を侵害してアップル・コンピュータ立ち上げたくせに
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:54▼返信
日本支部の社長、二年ほどコナミで働いていた模様
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:55▼返信
>>89
股間無双の主人公みたいだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:56▼返信
病的すぎて引くわ
一体何のメリットがあってこんなことやってんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:57▼返信
>>90
おじいちゃんウマ娘缶箱買いしてたの忘れたの
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:58▼返信
モンスタークレーマーやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:58▼返信
>>1>>3>>5妨害野郎利用禁止しろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:58▼返信
逆だったかもしんねぇ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:58▼返信
レッドブルよりずっと後に出てきた後追いエナドリのくせにね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:59▼返信
映画・音楽・小説などなどでモンスターついてるの数えきれんくらいありそうだけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 23:59▼返信
モンスターペアレントという言葉を訴えた方がいいんじゃない。
そっちの方がマイナスイメージでしょw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:00▼返信
もう英語使うなよバカが
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:00▼返信
マイクロソフトみたいな企業だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:00▼返信
このキチガイしぐさを見る限り、ここの会社の飲み物はキショいものが入れられていてもおかしくないな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:01▼返信
>>89
ポケットモンスターってやつか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:01▼返信
うわぁマジモンのクレーマーじゃん
後だしで起源主張するディズニーみてぇだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:05▼返信
モンエナもう飲まないわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:05▼返信
これはイメージ悪いな
やってる事が完全にお隣
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:05▼返信
モンエナとか馬鹿が飲む飲み物
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:07▼返信
そもそもエナドリなんてまっとうな飲み物でもないしな
宣伝爆撃で流行らせたやり方みてもわかるように
炎上してもいいし金が取れるなら尚の事良しくらいの当たり屋だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:08▼返信
あ、もう二度とモンエナ飲まんわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:10▼返信
特許ゴロみたい
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:11▼返信
>>1
わりかし本気で飲む気がなくなった
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:11▼返信
ウリ等が起源ニダ、使用料払えニダ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:14▼返信
これからモンスターのこと商標ゴロって呼ぶことにするわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:16▼返信
モンスターエナジー最低
一生飲まねえわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:19▼返信
個人のイメージだけどエナドリ飲む層ってゲーマーの層結構ありそうやのに、ゲーム業界に喧嘩を売るんやな…
よくゲームイベントでスポンサーがエナドリのメーカーだったりするイメージあったし業界同士で仲良くしてるもんやと思ってたわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:26▼返信
モンスターハンターは2004年なのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:30▼返信

元からこんなクソ砂糖水買わねえが今後も不買だわw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:30▼返信
あんなもん飲んでるから気狂いになっちゃったのね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:32▼返信
モンスターやめるわ、ZONEにする
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:33▼返信
モンスタークレーマーだな
もう買わない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:36▼返信
モンスタークレーマーの改名しろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:37▼返信
調子に乗ってんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:39▼返信
ペーペーの新参ザコのくせによう2台巨頭に嚙みつく気になるな
頭悪すぎんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:40▼返信
後から来た方が権利主張するとか アホかよwwwモンハンなんかPS2の時からのヤツやぞwポケモンなんかもっと古いしwwwモンエナなんてここ数年だろ?wお前らが変えればエエだろうが!
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:47▼返信
モンスター井上、ブチギレ案件
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:47▼返信
モンスタークレーマー
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:48▼返信
朝鮮企業なん?
しかしモンスターなんて大昔からある単語やろ(超呆
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:48▼返信
>>15
お前の家族元気?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:49▼返信
>>MONSTERファミリー商標の一つであると誤信し、あるいは、該商品が申立人と何らかの関係のある者の業務に係る商品であると誤信し、商品の出所について混同を生ずるおそれがあるとの主張がなされている。

モンスターエナジーがポケモン、モンハンより知名度が上と勘違いしてないとできない申し立てだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:50▼返信
※132
訴訟大国アメリカ企業
アメリカで問題になって日本でも発覚した
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:50▼返信
>>1
ですよね〜
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:50▼返信
手当たり次第だな
まるでカプコンみたいやね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:50▼返信
>>3
やはりポケモンも影響を受けていたのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:51▼返信
ぁー、これは不快&不買いですわ
割と好きだったけど値上がり凄いし在宅になってからエナドリに頼る場面減ったからもう要らないかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:52▼返信
企業そのものがモンスターだったとは
もうここのエナドリは買わないようにしよう
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:55▼返信
海外はこの手の権利モンスターが多いんだよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:01▼返信
爪痕をロゴにしたのはアケコンのマッドキャッツのが先じゃねーの?こっちは斜めに4本だけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:02▼返信
うぜぇから買うのやめよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:11▼返信
なんで後発のくせにケンカ売ってるんだこいつ
馬鹿なのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:13▼返信
そもそもこれのロゴも
ジュラシックパーク3 (2001年)の爪痕ロゴのパクリだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:13▼返信
柚葉みたい
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:17▼返信
モンスター会社で草
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:18▼返信
アメリカンて
たまに異次元のバカが出てくるよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:23▼返信
>>6
モンスターエナジーは2002年に登場した分際でふざけているのか?勝手にモンスターという単語を独占するなよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:23▼返信
>>10
モンモンエナジーと改名すれば万事解決だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:24▼返信
>>16
それな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:25▼返信
>>17
そもそも発売されたのもポケモンの方が先だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:26▼返信
もうモンスターは飲みません👾
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:26▼返信
こいつらこんな事してカプコン
ストリートファイターのスポンサーしてんの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:27▼返信
>>5
モンスターエナジーのメーカー「モンスターは我が社の独占ニダ!!ポケモンとモンハンは謝罪するニダ!!」
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:29▼返信
頭がモンスター
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:32▼返信
韓国と同じやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:32▼返信
>>35
チー牛みたいな奴らだな
チー牛の飲み物代なだけはある
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:33▼返信
次はエナジーで訴訟起こすんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:35▼返信
うーんこんな糞企業は世界中から袋叩きにされて潰れるべきじゃね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:42▼返信
カフェインで脳神経を過剰覚醒させるだろ?糖分でも脳神経に多幸感を与えてるだろ?
両方やるとウルトラハッピーになって苦痛を感じなくなるんだがエンドルフィンの作用と理屈は同じなんだ
で、エンドルフィンってのは脳内〇薬とも言われる天然のモルヒネなんだ
このモルヒネを化学合成したブツが悪名高いメタンフェタミン(覚せい剤)という訳で常用するのはヤバい
希釈したウルトラハッピードリンクを売ってる会社が頭おかしくない訳ないじゃんよ・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:45▼返信
イチャモンやべーな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:51▼返信
中国でもここまでやらんやろ
いややってるか
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 01:58▼返信
もうモンスターは買わないな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:02▼返信
不買確定
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:05▼返信
ゲーマーの敵
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:07▼返信
>>145
昔からよくあるモチーフだよな
モンスターという名前といい何のオリジナリティも無い。だからパテントトロールで独占しようとする
168.投稿日:2023年04月08日 02:09▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:10▼返信
不買しろよ〜ゲーマーどもww
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:10▼返信
たまに飲んでたけどもう一生飲むことは無いな
他のもあるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:18▼返信
品性の欠片もないメーカーやな
モンスターや怪物の名前には一番相応しいけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:19▼返信
こんな基地外みたいな事してるのかwもうモンスターは飲まねーな
はっきり言ってゾーンの方が美味いし
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:27▼返信
日本の商品に噛み付いたな
こんな健康に悪い飲み物を日本から閉め出そうぜ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:53▼返信
逆に訴えられて潰れて欲しい
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:59▼返信
モンエナの経営者って韓国人なの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:16▼返信
人類の敵か?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:36▼返信
2022年9月8日
モンスターエナジーが今年も「東京ゲームショウ」のオフィシャルドリンクに決定 今年で8年目
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:15▼返信
ニシくん「モンエナは敵だ」
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:16▼返信
>>1
わかった。立憲に入れようと思ったけど自民にするわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:26▼返信
これからはレッドブルだね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:29▼返信
モンスター商標ゴロジーw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:41▼返信
確か、世の中であまりにも普及してる言葉って登録しても独占は出来ないはずよね。
あたまおかしめのメーカーさんなんだね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:54▼返信
これもっと広めるてモンエナ不買するべき
あとすり寄って来てるゲーム業界も関係を切れ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:05▼返信
よっわwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:20▼返信
砂糖水にカフェイン添加してぼろ儲けとかアホくさいよなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:20▼返信
さすがクソみたいな飲みもん出してるだけはあるな
まじ害獣
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:59▼返信
10度のモンエナ中毒者だったけど、すまん
もう買わんわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:05▼返信
もう絶対にモンスターエネジー飲まないわ
日本から出ていけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:11▼返信
モンエナはもう飲むのやめるわ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:41▼返信
中国人みたいなことやってて草
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:53▼返信
一時期のコナミみたい
商標ゴロみたいなの取り込むとこうなるのかね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:00▼返信
キチガイ企業で不買確定。まぁ体に良くないからもともと買ってないけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:02▼返信
ぶっちゃけモンエナよりもオロナミンCのほうが断然良い
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:07▼返信
アップルが農家と八百屋訴えるようなもん?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:11▼返信
韓国人よりひどい
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:18▼返信
ポケモンパクったやつがポケモン批判
モンスターだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:20▼返信
そんな姿勢で経営してんのか
商品の品質も疑わしいな買ったことないけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:28▼返信
プロゲーマーにも協賛してる立場でこれは印象悪すぎるわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:48▼返信
>>187
低体温にも程があるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:07▼返信
>>7
プロモーションどころか逆効果だろ。明らかに不買運動が起きているし
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:47▼返信
イメージダウンがやばい
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:57▼返信
>>152
やっぱりポキモンって
ポケットモンスターなんだなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:18▼返信
飲んだ事無いけどこれ日本のメーカー?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:30▼返信
ということはディズニーやピクサーにも喧嘩売ったんかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:34▼返信
あ~あ
またアホ豚がにんてんどうほうむぶ(笑)とかいってるw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:06▼返信
調子に乗っちゃってるな
もう不買で良いだろこんなことしてるなら
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:31▼返信
もしかしてNEOGEOのキングオブモンスターズシリーズも異議申し立てされてる?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:48▼返信
>>1
この話を聞いては、さすがにゲームしながら楽しくこれを飲めないだろう…どうやって回収したらいいんだ、この状況。

↑大袈裟すぎだろ
そんなの言ってたらリンゴなんて食べられないぞ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:54▼返信
エナジー側が訴えられる側だろ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:54▼返信
モンエナ一気に嫌いになったわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:15▼返信
色々ゲームとのコラボとかもしてんのにこうやって多数の企業にイチャモンつけてたら折角のコラボ機会も失うな…
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:22▼返信
2015年10月07日
モンスターエナジーとアサシンクリードシンジケートがコラボ
2017年9月13日
モンスターエナジーとアサシンクリードオリジンズがコラボ
2019年10月1日
モンスターエナジーとレインボーシックスシージがコラボ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:22▼返信
はちま起稿 2020年9月17日
Ubi新作『ゴッズアンドモンスターズ』がタイトル変更 理由はまさかのモンスターエナジーだった・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:28▼返信
こんなことしてゲームオフィシャルやってんの?モンスターやろ…
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:14▼返信
さすが中華
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:22▼返信
甘ったるくてクソ不味いのに量多いんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:23▼返信
>>95
コナミはあやしい商標登録がいくつかあったのは事実だけど
そういう商標に関してはこれみたいな商標登録意義や訴訟の過去がほぼ見つからないし
すぐ辞めたということは腕を振るう場がコナミになくて当てが外れた感じか
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:55▼返信
モンスターの起源は韓国
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:49▼返信
ピンクレディーの楽曲は、差し止められたらしいな

ウソだけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:54▼返信
後発のくせにえっらそうに。やはりレッドブルだな。たぬかぬ一択
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 15:28▼返信
調子乗ってんな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 18:16▼返信
やってる事がキモすぎる
バカみたいに飲んでたけどもう買わんわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:18▼返信
ひくわー

直近のコメント数ランキング

traq