• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【悲報】伊勢丹(新宿店)さん、
フランス展を開催するも国旗を
間違ってオランダ展になってしまう痛恨のミス 

もはやミスってるのかミスってないのかわかりづらいと話題に


FtFxfQ7aMAA_6d-


FtFxfxzaYAEfF8X








  


この記事への反応


   
フランスエアプによるフランス展で草

比較して見ると、オランダは少し濃いね。
フランスの赤が動脈血ならオランダの赤は静脈血。


オランダは口開けたドラえもんって覚えました
  
フランスの国旗は流石に俺でも分かるわw

自分が担当者だったら…とか
催事責任者だったら…とか想像するだけでぶっ倒れそう


ベスパの2人乗りはワイラーの
「ローマの休日」を連想させるが、
ローマはイタリアだしベスパはイタリア製のスクーター
もう「ヨーロッパ展」でいいと思う


ロシアと間違えなくて良かったですね…
中の人誰も気づかなかったのか💦




うわぁ……悲惨やな
これのために何十何百のポスターを
差し替えたのか……あちゃー




B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0BYDG7SVT
真鍋昌平(著)(2023-03-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:31▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:32▼返信
ワザとやろw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:34▼返信
まあ日本やししかたないw
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:35▼返信
作者がイタリアと勘違いしてる説あるよな
ローマの休日のシーンパロってるしキャラもイタリア人ぽいし
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:36▼返信
どこの国のかわからんものよりしっかりどの国かわかるようにするべき
中央に丸とかがベスト
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:36▼返信
新入社員にでも任せたのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:37▼返信
ロシアは紛らわしいからソビエト時代の国旗に戻して
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:38▼返信
??「没個性が悪い!(逆ギレ)」
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:38▼返信
デザインしてる人間がヨーロッパの国の違いを全く理解してないんだろうね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:38▼返信
発注側も受注側もコンセプト理解してないか何のこだわりもないって事では?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:39▼返信
伊勢丹ってそこそこ一流な企業だと思ってたけど高卒レベルなんだね・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:39▼返信
発注先はよく選ばんとな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:40▼返信
「おいこれオランダだろw」って誰も言い出さず
ポスター貼り終わるところまで行ったのがスゴイヨ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:40▼返信
洋ゲー内にあるパチモンの日本みたいな感じやな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:40▼返信
クライアントがデザイナーに丸投げ
なおクライアントもフランスエアプな模様
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:40▼返信
わかりにくいんだよ!💢単調すぎて、どの国なのかわかんねーんだよ‼️アメリカ、イギリス、韓国くらいはわかる。以外は知らねー。カラーばっかでわかんね!
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:44▼返信
欧米のコンテンツで和と中華の要素がごちゃごちゃになりがち、みたいな話だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:44▼返信
フランス人からぶっちゃけて言わしてもらうとフランス人的にはトリコロールの並びよりも年代ごとに違うブルーの色合いどれ使ってるのかのほうが大事で気になります
青だからって一番手軽な一般色彩の青使ってるとどの年代のフランスの青でも無いので結構がっかりします
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:45▼返信
よう分からんのに調べんとやったな、それか自信があったのかよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:45▼返信
まぁパラオと日本も同じようなもん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:45▼返信
ダメダメ過ぎて草w
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:46▼返信
伊勢丹ほどの名門デパートが これはあってはならないミスだね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:46▼返信
校正っていろんな視点から間違いを探さないといけないから重要な仕事なのに
目立たないから切られやすいんだよね
デザイナーに校正させたりさ

人件費を削ってきたツケだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:47▼返信
ぶっちゃけ欧州の3色系の国旗はわかりにくいよな
日の丸は単純で良かったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:47▼返信
ウイイレやってないからそーなんねん、買い切り版出せや
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:48▼返信
ナーロッパみたいなもんだからおkおk
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:48▼返信
ソースが滝沢ガレソだと炎上で注目集められて成功にしか見えんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:48▼返信
>>9
デザインする前にググろうぜ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:49▼返信
色の配列ならまだしも、縦横ぐらい気付けよ
しかも外部に指摘されてやっととか、無能の集にもほどがある
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:49▼返信
>>27
客入りはあるかもしれんが
デザイナーには仕事行かなくなるだろな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:52▼返信
フランスの国旗で画像検索して出てきた画像が、 フランスの国旗も含まれてるヨーロッパの国旗集で
ああこれだよな~ て選択したヤツがオランダの国旗だったと見た
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:52▼返信
>>フランスエアプによるフランス展で草

企画した奴も客もエアプだから何も問題ない
いつもの行きもしない外野が騒ぐだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:52▼返信
>>7
または白地にプーちんの顔でよくね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:53▼返信
>>30
コネの世界だから行くんだなぁこれが
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:54▼返信
フランス(オランダ)
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:54▼返信
担当者どうせ女なんだろうなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:55▼返信
ポスターを縦に貼れば良かったじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:56▼返信
間違い探し展
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:57▼返信
もう今のフランスは中東系の混血が半分以上だから国旗の色も緑入れたほうがいいよな
いつまで白人国家のふりやってるんだこの新興アラブ国?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:58▼返信
>>18
フランス人にぶっちゃけて聞きますけどジャン・レノは今何してんですか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:58▼返信
ただでさえ印刷業界へのSDGsの風当たり強いのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:00▼返信
マクロンが就任して初めにやったのが国旗の色の変更だもんな
コバルトからネイビーに変えるってのがまんま意思表示になっててコバルト(陶器などの芸術重視)からネイビー(革命当時の色であり軍関連はこっちの色使い続けてる)への変更で国民にこっち路線に切り替えるよって暗に言ってるくらいに青にめちゃくちゃ比重が置かれてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:00▼返信
デザインした人に基本的な知識が無さすぎる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:01▼返信
むかんけいだけど.結婚日本式かいじょうは?いまつぼ政府に頼りぱなっしですね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:02▼返信
>>40
ジャンレノはモロッコ系なのでフランス人は彼の作品にも彼自体にも興味ありません
日本で言うところの在日コリアン俳優みたいなもんです
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:03▼返信
色についてもかなり厳しいから、これは両国に平謝りですな、岸田は謝罪に行け、国民の知能レベル下がりすぎてる。東京五輪の時も国名で台湾って言ってたし喧嘩売ってんだろ、イギリスの正式名称も言えず間違えてたぞ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:09▼返信
あーロシアか、と思ったらオランダだった
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:11▼返信
知識ないのはまだいいとして
調べるとかしないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:18▼返信
>>1
海外の日本フェスとかこういう感じだしな
しゃーないけど担当者は調べろよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:19▼返信
担当者の意識が低いだけじゃねーか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:21▼返信
なぜOKが出たのか…
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:22▼返信
バカの一つ覚え「これはwww」
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:23▼返信
オッケー出した責任者が無能
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:24▼返信
>>46
じゃあお前は普段からチャイニーズタイペイだのグレートブリテン及び北アイルランド連合王国だのと呼んでるわけ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:27▼返信
コレ関わってて気付いてて黙ってたヤツいっぱいいるんだろうなぁ
俺も仕事してて自分に関係ないところのミスは
コレヤベーだろって思いながらスルーしてるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:28▼返信
>>31
そんなわけあるかw
まずお前は「フランス 国旗」でググってから書き込めw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:29▼返信
>>55
まあライバルとしては一番得意になってるところにスキャンダルをぶつけるのが一番効果的だからな…そういうのもあるんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:30▼返信
国旗だけでなくイタリア語を使ったり、チューリップの画像を混ぜたり、デザイナー1年生でもやらんような事をしてしまってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:30▼返信
ロシアじゃなくてよかったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:32▼返信
中抜き中抜きで
作ったのは安いデザイナーなんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:34▼返信
国旗ややこしいんじゃもっと差別化しろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:34▼返信
な?女さんだろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:35▼返信
映画ロード・オブ・ウォーでオランダ船に偽装するためにフランス国旗を縦に掲げるという手段を使ってたのを思い出した
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:39▼返信
誰だよ、担当者?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:40▼返信
スマホ使って秒でわかることを調べないのはちょっとな
正しいと思っててもチラッと確認するだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:47▼返信
まぁオランダと間違えて良かったじゃん!ロシアと間違えるよりマシだよ!!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:48▼返信
むしろ、「この辺の国の国旗って危ないよな」って考えるところをミスしてるあたり本気で教養がない担当なんだな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:50▼返信
営業からデザイナーまで
誰一人こだわり無いんだろうか、、
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:52▼返信
流石に担当者さん頭悪すぎん?仮に知らなかったとしても普通最初に調べるだろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:57▼返信
>>45
そうですか
好きな俳優だったので残念です
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:58▼返信
デザイナーが一番悪いな
次に広告代理店の担当、その次に最終原稿を確認したクライアント
まぁ、クイズ番組の間違い探しに出そうな間違いではある
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:58▼返信
Z世代にデザインさせて、ゆとり世代がチェックし、老害が百貨店に行くってかw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:01▼返信
>>62
誰が担当したかも分からんのに性別分かるなんて凄いな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:08▼返信
あらら。普通強迫神経症みたいになって、何回もチェックするけどね
忙しすぎたのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:11▼返信
危ない、国家間紛争のきっかけになりかねない事態。
一歩間違えたらおフランスから核が飛んでくるところだった。
素晴らしいシティハンター実写版を作ってくれた恩を仇で返すところだったよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:13▼返信
幾らなんでもひどすぎる、欧州人が日本で韓国旗を掲げるのと同じだぞ
これがコネで仕事をしてる二世、三世のやばさよ
国内だったら日本国内でのみ通用する空気読めと甘え体質で逃げ回れるが、海外なら一発でアウトだからな
国内で外人を使って起きる問題も、連中が海外に逃げると必ず爆発確実の爆弾を抱えているのに、国内で外人を運用するとなぜか無能どもは国内のノリでいいと思い込んでいる、相手は外国人籍で外国法の対象にも関わらずだ
だからスパイがやりたい放題で、労働問題が国際問題になっても対応できない、「世界に批准する法律」を全く制定できていないせいでな、本当に「甘ったれた国」だよ、日本というのは
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:16▼返信
韓国人なんて自国の国旗の向きを普通に間違えるから。この程度なら大丈夫w
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:16▼返信
担当者左遷だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:17▼返信
外注にデザインを発注してたら
再印刷の費用は外注先が全て負担になる案件だわ

国旗も調べず制作する外注なら
料理ポジや画像データ類を渡していない場合
ネット画像を無断拝借している可能性もあるよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:24▼返信
直したのもひどいところを見ると
やっすい報酬で外に出してんだろどうせ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:25▼返信
召喚、マギー司郎
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:26▼返信
蘭癖大名の仕業か?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:28▼返信
ややこしい難しい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:33▼返信
発注先のデザイナーと監修者の問題だわ
監修とデザイナーがちゃんと国旗の知識があればこんなことにはならなかったし
なかったとしても普通調べるやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:33▼返信
※81
何だと!?
縦縞が横縞に!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:35▼返信
三越は艦これとコラボしたり
本当にグループ建て直す気があるのかね
この没落企業
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:39▼返信
担当の隠せないオランダ推し
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:40▼返信
ロシアのどこに愛や寛大があるんだ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:43▼返信
※78
伊勢丹からすれば伊勢丹を普段利用してないネットの戯言ごときでいちいち担当者に処罰なんてする必要はないぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:46▼返信
マジで担当が頭悪いやつとしか
想像とか思い込みで仕事してるの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:46▼返信
左右反転を予想してたら違った
直したのも間違ってないし、その区別ができるなら最初の間違いなんて真っ先に気づきそうなものだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:54▼返信
伊藤忠と伊勢丹の違い 東大と東亜大の違いか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:57▼返信
ロシアと間違えなくてよかったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:59▼返信
同じようなもんだろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:12▼返信
縦と横は間違えんだろ普通
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:21▼返信
企画担当はフランスに一切興味無いんやろなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:27▼返信
伊勢丹(新宿店)の職員がやったのか、または委託先がやらかしたのか知らんが、
調べもせずに適当な仕事していて、よく給与貰ってるよな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:30▼返信
フランス展だからってフランスの国旗を描かなきゃいけない訳じゃない
デザイナーの自由だ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:31▼返信
※89
89が真偽不明のコメントを流布している件で、伊勢丹(新宿)に問い合わせしときますね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:36▼返信
中国輸入のイベント企画なのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:54▼返信
日本展で太極旗描かれるようなもん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:56▼返信
日本展 ← なぜか韓国が入り込む
フランス展 ← なぜか中国が入り込む
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:58▼返信
>>98
韓国脳だな。
日本だからって韓国人に生活保護を与えてもいいだろう。在日の自由だ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:00▼返信
柱の男とか出てきそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:00▼返信
>>58
エッフェル塔とチューリップの組み合わせは基本やろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:09▼返信
日本猿の知能レベルヤベエな……
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:09▼返信
日本と韓国国旗の違いもわからなそうw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:36▼返信
最終確認ミスったな
印刷する時も誰も指摘なしか
あふぉばっか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:41▼返信
縦だろうが横だろうが紛らわしい広告は、削除で。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:41▼返信
スレタイだけ見て、ぜったいネーデルランドだって思ったら案の定
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:01▼返信
いや、デザイン案上がってきた時点で気づくだろこんなの
てかデザイン作ったやつもアホなのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:02▼返信
中抜きしまくりで安く作らせてんだろ
間に入った人間誰も気づかないとか社会に必要無いな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:02▼返信
フラソス
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:07▼返信
デザイナーの知識レベルが低すぎ。
それと、フランス大使館か、日仏会館等のようなフランスの公的団体に確認入れるか、
監修してもらうべきだったね。
日本人は英語が全てと思っているから…(でも今後は、中国語が全てという時代になりそうだが…)。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:09▼返信
>>14
主人公が、日本人から招かれて行く、日本的家屋に《芸者風嫁》
到着で鳴る《ドラ》💥ジャ〜ン🎶 ∑!日本 『(ヾノ・∀・`) ナイナイ』
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:24▼返信
日本とバングラディシュの国旗間違えたようなもんや
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:33▼返信
>>11
凡人は大卒でもこっそりネットワークで調べなければ似たような国旗の違いはわからないだろ
まあ伊勢丹は上級国民を相手にする商売だが、催事なんて庶民が群がる催し物の担当はこんなものでも問題ないか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:34▼返信
>>18
RGBとかCMYKで定義あるのかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:38▼返信
>>31
アイマスとパリーグがコラボしたときの、城ヶ崎さんのライオンズのチア衣装思い出した
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 14:41▼返信
>>73
普段から嘘松を鑑定しているから、目は鍛えられているんだ
お前とは違うんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 15:18▼返信
宣伝として成功してるなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 15:27▼返信
災害の前触れとなるラッパを吹く天使達が描かれてるのは良いのか・・・?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 15:29▼返信
どうせ電通の仕事だろ
そりゃいい加減なのが出来上がるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 15:45▼返信
三越と組んでるから仕方ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:25▼返信
>>11
いや、流石に常識だから中卒レベルだろ
その辺の土木作業員と同レベルだわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:28▼返信
>>13
常識すら欠けてるのか‥
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:29▼返信
中学レベル‥
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:41▼返信
ここでロシアにしないのが無能の証
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 17:29▼返信
プチ炎上商法だろ広告代理店がなんか吹き込んだんだよ知らんけど
130.投稿日:2023年04月08日 19:12▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 19:22▼返信
まだオランダで良かったな
ロシアだったら陰謀論者の標的にされていたわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 19:45▼返信
つまんない催しやコラボしまくってるな最近。ミクさんファンで伊勢丹コラボも行ったけど集金拝金の香りしかしなかった。欲しい物少なすぎるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 15:01▼返信
無知しかいないのか?
さすがにフランス国旗がわからないのは知能的にやばいぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 17:10▼返信
没個性な国旗使ってる国も悪いよな

直近のコメント数ランキング

traq