こういう事故もあるから斜めがけする時は要注意やで。(既に知ってるかもしれないけど念の為、ksrpスマソ) https://t.co/2YjMo6xBP7 pic.twitter.com/1yIbV6EKjR
— 奈楽 (@nararararana) April 6, 2023
水筒を首から下げている子供が転倒
腹部に水筒が当たって強打してぐったりしてしまった事故
中学の時、同学年にある日急に学校に来なくなった先生がいて。1ヶ月後?ぐらいだったかまた学校来るようになって。
— すずお3y+1y (@suzutr121) April 7, 2023
これでお子様が亡くなっていた。
学年中大騒ぎになったからめっちゃ覚えてる。めちゃくちゃふくよかな先生が1ヶ月で別人のように痩せてしまってた。
遠足で山登りしてるときに転んで https://t.co/pmOZ87iFKi
中にはそれで子供を失った人も。
水筒が運悪くお腹に強く当たったらしい。どの臓器が傷ついたとかはもう覚えてないけどその先生は自分の担任してるクラスで涙ながらに報告してくれたらしい。もちろんよくある事故では無いと思うけどさ。怖い。親になってからよく思い出すようになった…
— すずお3y+1y (@suzutr121) April 7, 2023
この記事への反応
・水筒を持たせるにしても、カバンの中に入れるよう徹底した方が良いですね。
・通っていた幼稚園が2、3年前から急に水筒の紐禁止、絵本バックに入れてきてください。となって面倒だなぁ、、と思ってました💦
水筒の紐がそんなに危ないこととは知らず💦
・水筒は持たすべきでないと思う。
・あ〜やっぱ水筒硬いし危ないんだ…
こんなことになるんやね。。。


遠足か何か?
1取れなくて悔しいのうwwww悔しいのうwww
んなこと言ってたらなんもできない
おはよう親分
東京は今朝
昨日とは打って変わっていい天気だよ
あたっ
これに注意だともう全裸で全て物を処分した家から一歩も出ない方がいい
家族が亡くなるケースも起きてるぞ
それともこんな事例もありますって、これみたいにドヤ顔で普段からヘルメットを着用しようって意見でもすんのか?
子供を思えばハイドレーションだろ?
通学時ヘルメット必須だったけど夏は最悪だったわ
最近多いけど、なんでも「なくせ」って結論で語る人ってなんにも考えてないよね
てか考える頭持ってないよね
バイク事故の死因の50%は胸部ダメージと言われているんだから
転ぶことが仕事のガキが心配なら胸部プロテクターでも着けとけ
ここのコメントでそんなバカはお前くらいしかいないがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も言ってねー、ハゲ
ほんこれ
いや、外に出るのが危ない。ていうか歩くのも危ないな。家で動かずじっとしてるのがいい
その状況でランドセルの中に水筒うぃ入れる余裕があるんか?
そもそも自分の世代はみんな鞄に入れてたと思うけどなぁ
もはや呪いを疑いたくなるレベルだわ
遠足ならランドセルじゃないだろうし。荷物多くて大変そうだね
公園の遊具見ろアホ
それで転倒した時に鞄やランドセルが体に当たったら当たり所によっては同じ結果になるんじゃないの?
校内というキーワードもあるなwww
中の本が濡れるけどね
実際に訴えてる事例もないのにこれだから独身は
夏は熱中症で死亡のニュースが殺到だな
そんな稀なパターン気にしてたら人生疲れてるで
0か100しか考えられないの?
統計的にも小学生まではめちゃくちゃ転倒による事故が多いから転倒時にリスクになるものは避けるってわりと基本の考え方だと思うけどな
あとからツイートに相乗りしてる先生の子供が死んだという奴はソースが無くて嘘松臭がキツすぎるだろ
本当にあったことに被せてさもあったかのようにふるまう新手の承認欲求モンスターじゃねえの
死ぬよかマシじゃね。しらんけど
ツイートのは嘘だろうな
置き勉しない方が間抜け
水道通ってないの?
死ぬから
来るん魔とかどこの地方妖怪やねん(笑)
って生きとったんかワレ
この子供はどの道◯ぬ運命やったとしか
鏡
効いてて草
一般的に転ぶ事自体がそもそもが危ない行為でまずは転ばないようにしましょうって注意喚起の方が先だ。
転んだ時に頭ぶつけたら常時ヘルメット被せようとか言い出す気か?
小さい水筒じゃないとたぶん無理
自然淘汰
事故の事例を集めてあれは危険だ、これは危険だってやってたらきりがないよ。
昔はあっただろう
おっ、休日出勤お疲れさん(笑)
竹で同じことやって腸手術する事になってた
現場ネコも真っ青のブラック家庭(笑)
普通にベチッとこけただけで死ぬことはまずない。
特に身長が低い子供はたんに転倒しただけだと頭部への衝撃が大人より低いからな。
ゴミが減って神に感謝やな
どんなに気をつけてても子供は大抵のことで死ぬんだよ。
さすが悪魔を崇拝する在日君ですねw
選挙権もない輩にそう言われてもねw
ってんなら分かるけどこんな運が悪かった例を出されても…
次からは気をつけるんやで
コロナ大騒ぎから急速に増えたからな
それを広めたのはクソ左翼、ニッチなこの例を利用してるのもクソ左翼
幼稚園児かよ!
それこそ0か100じゃん。そもそもニッチ過ぎるだろ
日頃の行いが悪すぎる
体の曲面に合うように少し湾曲してるんだよ
餅は餅屋
0.000001%以下でしか起こらないようなこといちいち気にしてもしゃあない
回転焼きでしょ
生きる力が足りなかったんだよ
大人になった人達は運が良かったってだけ
お前の親もこうなって配達物として届けばいいね♪
水筒持参でお茶とか遠足だけだったよ
今のガキは豆腐で出来てるのかよ
逆じゃね
死んだ子供が運が悪過ぎた
人間はそう簡単に死なないよ
大けがする事もある、全ては運次第なんだよ
遊んでないでちゃんと対策をしろや
あじまんな?間違えるなよ
自殺しないようにカーテンや家具は一切置かず裸で閉じ込めておくといい
危ないから工場内ではヘルメット被れって事務所で机に座ってる職員にまで被らせるようにしてる無能経営
紐が原因じゃないよね???
人間の社会だろうが自然の摂理からは逃れられない、常に振るいは振られている。
知識や頭で覚えるのは無理、他に覚えないといけない事を捨てるならできるかもだが。
だからこそ経験して生き残って体に覚え込ませるしかない。
製造会社に慰謝料を請求する!
「あ〜やっぱ水筒硬いし危ないんだ」
…そうじゃないだろ
目突くし
それからランドセルも重くて危険
帽子の紐も危ない
よく考えたら子どもが外を歩くってめっちゃ危険だし学校行くのもやめた方がいいよ
っか水筒いらんだろ
水の飲め水❗❕
うちの地元ではなかったから肩がけ水筒が当たり前だわ
胸部や顔面への打撲傷を侮ってはいかんのよ
子供なんて自分の判断力も運動力も制御できなくて当然だし、だからどんどん成長するんだし
あれも危ないこれも危ないなんて禁止してたらキリがないし、親御さんのせいでもないよ
不幸な事が起きたのは運が悪かったとしか
温くなる?知らんがな我慢しろ
水筒が運悪く挟まらなくても倒れたところに大きめの石とかがあれば起きる可能性があるわけだし、
雨の日に傘を差しながら走るな、って方が重要では?
ランドセルだろ?