• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これは新卒入社の方への有益なアドバイスなのですが

もうすぐ初任給だしGWにちょっと
ソファーとか買いに行こっかな♪
とか考えてる人たちへのアドバイスなのですが

引越し業者『IKEAの家具あります?』

見積もり時に本当に訊かれます。
なぜかニトリはセーフ。




引っ越し業者です。

IKEAの家具は引っ越し屋さん
泣かせです。

IKEAの家具は基本、移動をする設計に
なってないので、基本家具の足が弱いです。
壊れやすいです。

IKEA専門の分解、組み立てをメインで
やっている業者があるくらい
デリケートです。
ご注意下さい。






  


この記事への反応


   
ほぼ不可逆性のIKEAですからねw

IKEAピンポイントで聞かれますよね、
小型ならセーフみたいですが
大型は特別対応が取られそうです。


IKEAは分解するのに特殊なビットが必要
と言ってもポジドライブ。
プラスドライバーとは互換性がない。

  
引っ越しで運んでもらえないなら
見捨てるしかないということ?🥺


↑買い換えよう!

これはIKEAの家具がネジが多いので
作業時間が伸びがちなことと、
直ネジで一度使ったネジ穴は緩くなってしまって、
新居で組み立てても
「ガタつく。業者がやらかしたに違いない」という話が出がちだからです。


🐼で10年、現在も引越し業やっております
IKEAが有名でテレビでこの家具が流行ってるみたいな
放送から購入者が増え、
IKEAの性質上から物損事故が増えたのが原因で
運べないor保証対象外でできる範囲でやりますという業者が多いです
組立家具全般に言えることなんですけど有名なためよく言われます




ニトリ派ワイ、高みの見物
IKEAはそうなんだなあ






B0BZCXNDD4
青山剛昌(著)(2023-04-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:22▼返信
へえー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:22▼返信
ほーん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:22▼返信
ふーん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:24▼返信
ふーん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:24▼返信
あの世にIKEA
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:24▼返信
重いとかじゃなくてボロいのか
行ったこと無いから知らんけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:24▼返信
IKEAは強度や耐久性もそうだけど
海外規格のネジが使われてるから面倒っていうのもあるんだろうなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:24▼返信
自分で分解できるんなら平気だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:24▼返信
春日に運んでもらえ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:25▼返信
持って行ってもらえないことはないぞ
ただちゃんと契約の時にIKEAの家具は壊れても保障しないってのに合意させられる
フィンランドは引っ越しで家具を運ぶ概念が無いから弱いんだと
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:25▼返信
IKEAにいけやああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:25▼返信
確認は必要なんね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:26▼返信
IKEAとかデザインこだわりすぎて耐久性考えてない
地震とか来たら真っ先に危険でしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:26▼返信
>>6
絶対的にそうとは言い切れないけど
家具や建具は重い方が強度が高い印象だな
身が詰まってるって言えばいいのか丈夫な感じ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:27▼返信
すぐ壊して新しいのに買い替えさせる作戦
情弱さんたちはほかの選択肢を知らない探せない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:27▼返信
でもみんなIKEAがいいんでしょ?
ニトリ嫌なんでしょ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:28▼返信
さっさと行けや
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:28▼返信
はよ行けや
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:28▼返信
イケ屋
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:29▼返信
オードリー春日が壊したのってIKEAだったっけ?
だったら納得だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:29▼返信
クソ安いから引っ越すたびに使い捨てるもんやぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:29▼返信
ちゃんと仕事しろや
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:30▼返信
パーティクルボードの安い家具は買い換えろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:30▼返信
デザインと耐久性は両立できないのか
昔ながらの形ってのがやっぱり意味があるんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:30▼返信
ワイは全部分解したな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:31▼返信
ニトリも家具保証から外されてること多いやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:31▼返信
イケヤは組み立て前提で移動する事は考えてない
運ぶなら壊れる前提になりますが?と聞かれる

大した値段じゃ無いし、本棚は処分したよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:31▼返信
はちま民、激寒親父ギャグ連呼してしまう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:32▼返信
※8
分解したら元に戻せない物もある
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:32▼返信
なんかガラス製品がコナゴナになるイメージあるもんなIKEA
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:33▼返信
IKEAの折り畳みテーブル買った事あるけど、すぐ壊れた。
やはり、ニトリが一番。あと、スーパービバホームの折り畳みテーブルもいい。
買うならニトリ&スーパービバホームだよ。
IKEAは、意識高い系&見栄っ張り女の御用達店ってイメージしかない。
あ、管理人さん、ニトリご愛顧ありがとうございますm(_ _)m(元物流センター勤務)
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:34▼返信
IKEAのベットフレームに日本製のマットレス合わせると、フレームに隙間出来る場合が有るので注意な
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:34▼返信
いいから行けや!!なんつってww
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:34▼返信
安かろう悪かろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:35▼返信
またこの話?
いまどき常識じゃないんか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:37▼返信
IKEAで家具買うなということ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:38▼返信
>>15
まるで某ゲーム機みたいだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:38▼返信
だってニトリは壊しても安いから大したことないしやすい割に頑丈だけどIKEAのは高くて脆い
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:38▼返信
イケアで家具買うなということ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:38▼返信
オサレ部屋蝿の御用達
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:39▼返信
前も言われてたけど変わってないのか
近くにIKEA ないから買うことはないけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:39▼返信
イケヤで家具買うなということ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:40▼返信
湖IKEA
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:41▼返信
ホワイトで揃えるような人はIKEA大好きだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:42▼返信
デリケートなんて上品な言い方しないで貧弱って言え
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:42▼返信
IKEA使った事無かったから知らんかったw
家具はメーカーで揃えたいって人は多いだろうからダメージはデカそうだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:43▼返信
IKEAもニトリも買わない自分には関係のない話だった
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:43▼返信
やはり外資はダメだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:45▼返信
はいはい家具松
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:45▼返信
風説の流布は犯罪だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:46▼返信
IKEAの家具は鑑賞品だから
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:47▼返信
どっちもゴミやしw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:48▼返信
引越しが絶対に無い人はイケアに行けあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:48▼返信
ほーん
こんな(IKEA)もの誰も買わなくなるけど?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:50▼返信
普通に座って春日が壊したメーカーかw買うわけねーじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:51▼返信
春日が暴れただけで壊れる椅子売ってるメーカー
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:52▼返信
イケアのワークデスクを使ってるけど
これ確かに解体移動させるような耐久性なさ気だし納得
特に脚の固定方法とか一度設置したらそれまでって感じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:58▼返信
※16
ニトリ嫌いとかネットにしかいないわw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:59▼返信
これ似たようなツイートを過去にも記事にしてるやろ
パクツイかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:59▼返信
俺も引越しの時、IKEAの家具は組み立て時壊れても文句言わない誓約書サインさせられた
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:01▼返信
IKEAはまじでおすすめやぞ
安くて組み立て前の箱は運搬しやすい

組み立てはちょっとむずい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:01▼返信
IKEAって安物低品質だしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:11▼返信
IKEAが悪いんじゃありません(悪い)
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:14▼返信
公式がIKEA下げしてて草
それでもワイはIKEA派や!だってフードコートの謎ご飯とか美味しいし!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:14▼返信
公式がIKEA下げしてて草
それでもワイはIKEA派や!だってフードコートの謎ご飯とか美味しいし!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:15▼返信
集成材というらしいけど木クズ固めた感じの合板(?)のやつだよね
家の中で移動させたらばらす段階で粉だらけ
組み立てもなんか色々緩くて不安になった
他人の物だったら確かに怖いだろうなとは思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:15▼返信
やはりホモセンでマットレス買うのが最適の選択だったか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:15▼返信
どちらも仕込み
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:17▼返信
そういえば春日が壊した椅子もIKEAだったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:19▼返信
IKEAとゴキステは昔からすぐ壊れるから買うなって言われてるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:20▼返信
結局のところIKEAの家具は壊れやすいってことだよね?
引っ越しするしない関わらず低品質な家具は欲しくないな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:26▼返信
>>16
どっちもイヤ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:28▼返信
イケアは送料高いからニトリになるよな、、
送料が高い理由はぶっ壊れやすいからなんだろうなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:31▼返信
外車も同じやな
スペック良いけど整備士泣かせとかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:32▼返信
IKEAは使い捨てだろ…誰が持っていくんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:34▼返信
IKEAかな?と思いながら開いたらそのまんまだった
やっぱどこもそうなんだな
77.投稿日:2023年04月15日 13:35▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:35▼返信
ニトリが一番いいよ分解できるし組み立てもしやすいから運びやすいしどこにでも入れられる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:36▼返信
基本使い捨てって事だろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:38▼返信
壊れない椅子が一瞬で破壊されるIKEAだからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:42▼返信
賃貸には向かないIKEAの合板家具
ニトリの3倍重いし
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:43▼返信
イケアを崇拝して、段ボールベットは嘲笑する日本人たち.....
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:45▼返信
>>7
基本構造は日本の家具から学んだんだけど、昭和の物資がいまいちの時代のを基本にしているから弱いんだよね。
それなのにユニファイとか使うから劣化コピーになる。
日本も言えたギリではないけど。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:46▼返信
>>24
両立出来るよ。
両立が出来ないのはアホなデザインナーがつくったからに過ぎない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:47▼返信
家具なんてPCデスク以外ほとんどない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:48▼返信
機能面ゴミだもんなIKEA製品
店舗設計もゴミだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:51▼返信
>>74
アメリカとかは個人が整備するから本来なら整備しやすい車のはずなんだよね。
ただ、いろいろあってそうでもない事があるし、欧州は欧州で材質と表面処理の選び方があたおかで最新技術が大好きだけど理解していないアホ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 13:56▼返信
エリファイア関連のニトリにさらに金が入っちゃうじゃ無いですか・・・イケアさん頑張ってくださいよ
てか大塚家具とか今息してるのかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:00▼返信
アズベストをバラまく

中国製品をブランドとか抜かす

シャープの創業地の買収を拒否

クソ売国奴企業ニトリ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:01▼返信
アスベストをバラまく

中国製品をブランドとか抜かす

シャープの創業地の買収を拒否

クソ売国奴企業ニトリ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:02▼返信
IKEAは店内の設計から後戻りしづらいからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:04▼返信
騙されてゴミ買ってるバカだからなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:04▼返信
IKEAなんか周囲に無い
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:07▼返信
北欧家具は確かにおしゃれかもしれないけど、あくまで北欧の事情に最適化されているだけ
日本製品は、かつては日本の事情に最適化されていたが、グローバルスタンダードとかいうカス思想によって潰れつつある
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:09▼返信
IKEAの家具が脆いってことやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:10▼返信
どこの業界も海外チェーンは稀にこういう事になっちゃうんだよな
分解するのに日本ではあまり流通してない工具がいるとかもよくある
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:12▼返信
イケアの家具だけ名指しで壊れても保障外って言われる
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:13▼返信
アホしか買わないブランド
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:20▼返信
ドンキの家電と一緒でイケアの家具は数年使用前提で長く使うものではないでしょ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:23▼返信
これは完全に偽計業務妨害
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:24▼返信
へー
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:28▼返信
安い物にはワケがある
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:29▼返信
ニトリは中国とズブズブ企業なんだよなぁ・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:33▼返信
わざわざニトリは大丈夫とか言っちゃうのがもうね
イケアの風評狙ってると捉えられても文句言えんよこの人
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:37▼返信
でもニトリよりIKEAの方が安いし
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:49▼返信
鬼目ナット入れてなくて、木ねじ止めだったりするから一度バラすとネジ穴が潰れて再組み立て不可能になったりする。
環境負荷かけない事を重要だと考えてる企業だから仕方ないわ。購入者は文句言わずに自分でなんとかしろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:56▼返信
>>104
風評被害狙いじゃなくて事実だよ。
引越し見積の時にikea名指して家具確認するってのは数年前は無かったよ。
最近になって偶然とは言えないくらいの破損と保証が発生したんだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:58▼返信
完全にIKEAでは買うなと扇動してるよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 14:58▼返信
IKEAでもバラさずに運べるサイズならなんら問題ないし
運べるところまで予め分解しておけばこれまた問題無い

だいたい長く使うもんじゃなくて引っ越しや模様替えのたびに買い替えられるような安い家具じゃね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:01▼返信
は?ニトリも断られたんだが?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:04▼返信
最近のニトリは高くなってきた無印と同じ様な感じ
IKEAの方が安い
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:12▼返信
プロのいうセリフなんだw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:14▼返信
ガラスに脚を直付けしたテーブルとかかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:15▼返信
ええい じゃあ俺が運ぶッ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:19▼返信
金持ちは大塚家具で買うからね
イケアなんて貧乏人が行くところ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:21▼返信
こんな事言うてる奴おるで~とIKEAに伝えといた
自分の発言に責任持ちましょうね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:21▼返信
底辺のくせに微妙な見栄張る為にIKEA選ぶお前ら笑
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:30▼返信
>>115
お前大塚家具で買った事なさそう
そもそも金持ってる奴はオーダーするから
俺は壁面家具を全オーダーしたけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:31▼返信
>>117
IKEAはクソ安いのが売りなんだけどな
まあ引きこもりか田舎者のお前にはわかんねーかw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:39▼返信
こんな記事さも最近発見したように出すはちま
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:43▼返信
本職(自称)一人
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:49▼返信
そもそもIKEAなんて使い捨てだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 15:55▼返信
IKEA家具って見るからに貧弱な足回りで部品も少なくて部材が安物という非地震国ならではのデザイン家具
壊れそうじゃなくて壊れるからあんなに大量生産できるんだ
日本のウサギ小屋住宅事情を勘案してニトリに変えないと引越しの時は確かに泣きをみる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 16:09▼返信
帰りの渋滞がきついよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 16:27▼返信
資本主義経済にやさしい使い捨て大量消費前提の家具、それがIKEA
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 16:28▼返信
※115
は?
貧乏人は段ボールで済ますんだぞ舐めんなよ
127.投稿日:2023年04月15日 16:45▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 16:54▼返信
※109
再組み立て出来ない仕様(ネジの仕様上締め付けが十分できない)なんだから自分でバラしても同じだろ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 17:29▼返信
IKEAのベッド、引越しの度に自分で分解組立やってるわ。段々ネジ穴壊れてくる
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 18:10▼返信
まあ、どう見てもニトリの方がデザインも丈夫さでも上回ってると思うけど
イケアはお洒落!ニトリはダサい!みたいなの言う奴見かけるからビックリする
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 18:45▼返信
オシャレ()を優先し過ぎた結果、利便性や耐久性に難有りな家具なんだよねぇ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 18:55▼返信
移動させる時はバラして移動させるんだろそういう考えのメーカーもいるだろ中には俺はイケアが特段間違ってるとは思わんけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 19:00▼返信
大型家具輸送と設置してるけど、IKEAは断トツで物の品質・材質がボロい上に、海外梱包だから梱包の箱すら薄いのですぐ中身壊れるので運送に向いてないのに、1つの箱に1つの商品を丸々入れたりしてくっそ重くなったりしてる商品ばっかりなので運送業界からも大分嫌われてます。
色んな店の大型家具配送してる立場からするとIKEAは多少おしゃれな感じはあるかもだけど品質・材質はかなりしょぼい上に値段だけはべらぼうに高いので買おうとは思いません。
品質・材質ならニトリ・無印良品などがかなりいい。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 19:05▼返信
>>128
自己責任で分割すんだよ。部品としてなら運搬できる。組立も自己責任だよ。DIYできる奴ならネジサイズアップやパテで埋めとかやりようがある。
引越し業者が分割運搬再組み立てするサービス利用する時問題になる
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 19:06▼返信
>>134
分割→分解
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 20:17▼返信
IKEAの家具だけ自分で運んでいけやあー
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 20:36▼返信
安かろう悪かろうIKEA
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 20:42▼返信
>>21
ほんこれ
別に悪いことでもない
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月15日 21:47▼返信
オードリーが壊したやん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 00:21▼返信
強度の足りない家具ってごみなだけじゃなくて危ないよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 01:02▼返信
IKEAもニトリも買わない自分には関係のない話だった
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 05:11▼返信
IKEAはヘタに動かすと壊れる印象ある、というか一度組み立てたら分解非対応的な
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 05:55▼返信
ポジドライブネジは明らかに通常の+ドライバーで
やるとなめる用に作られてるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:35▼返信
>>1
IKEAに限らず木ダボ接着物だと分解出来ない
非可動式家具だと思え
ニトリなら安心とかそういう問題じゃねぇ
あと、パネルがフラッシュ系だと軸方向には耐力は有っても斜め方向には弱いし引張にも弱い
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:35▼返信
>>2
文系バカ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:35▼返信
>>3
文系バカ2
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:36▼返信
>>4
文系バカ三馬鹿トリオかよ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月16日 08:39▼返信
>>14
重いと自重にも耐えなきゃならんから接合部まで強くせざるを得ない。
但し特亜の様な連中だとそんな所まで考えてるか怪しいけどな

直近のコメント数ランキング

traq