ピザハット、1回250円の配達料導入 人件費、燃料代高騰で 横浜市内で先行、6月19日から全国拡大 - ライブドアニュース
記事によると
・日本ピザハット(横浜市西区)が展開するピザチェーン「ピザハット」は18日、1回につき250円の配達料を導入すると発表
・日本に上陸して50年目。配達料はとっていなかったが、近年の人件費や燃料代の高騰を受け、配達無料は困難と判断
・同日から横浜市内の一部店舗などで先行導入し、6月19日には全国の店舗に拡大する予定。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ドンドンやるべきです!
今までのサービスがやりすぎ
・変に高級食材とか入れなくて良いからアメリカ並みにジャンクにして欲しい……
・配達料込みで、あの値段なんだと思ってた…😨
・今度からピザーラでいいや🙃
・あの値段で更に配達料取るのか
・持ち帰りだと割引みたいのあった気がしたから、もともと配達料込みのお値段設定だと思っていた。
でも、悪天候でも届けてくれるしいいのでは?
・ドミノピザのサービス料とかより潔くて好感が持てる!
配達料とっていいから商品価格を店舗受け取りぐらいにしてくれるなら普通に納得なんだけど・・・


完全に赤っ恥じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、たんに客が離れるだけだろうな。
配達料みてえなもんだろうが。人件費が
客が足を運ぶ店頭渡しだと今まで通りの価格なんだよな?
配達料じゃないよ
配達員の確保が大変だから注文され難くする値段
これは宅配ピザが日本で始まった頃からのビジネススタイル
クーポンだの2枚目無料だのデリバリー3割引だのアホな施策全部やめて適正表示にしろ
ピザハット頼むやつアホだろ
糖質がないからだ🙉
普通に他の店選ぶだろ
潔くて好感が持てる(買わないけどな)
便乗値上げのゴミ野郎ばっか
はぁ?となって、ドミノピザの利用止めたわ~
ウーバーイーツや出前館の登場で配達可の店が増えた反面、配達料が発生した流れで体の良い言い訳ができたか
日本もアメリカも値段同じくらいだぞ日本人の給料がクソ安いだけで
店頭価格と配達価格が違う理由が説明出来なくなる
まぁ、ピザハットなんか頼まないし、横浜みたいな田舎に住んでないからどーでもいいけどw
逆だよ、頼まれすぎると利益が出ない
他の店を選んだら、選ばれたその店の利益が減る
宅配ピザは注文されすぎないようにな価格設定にしている
人件費クソ安いのに値段同じくらいはおかしいだろ
物価高のアメリカでもLサイズピザが1500円程度なのに日本だと3000円だし
俺も行きつけの食べ放題がえげつない値上げをしたのでもう行くのやめようと思ってる
直接来店なら半額とかしてるんだから
値上げの名目を商品価格にしなかっただけ
日本の人件費が低すぎるのがおかしいだけだし、それを理解できないお前の頭もおかしいだろ
追加で料金とるだけで配達料込みなのはかわらないだろ
配達員の人件費+バイクの維持費どんだけかかると思ってんの?
このスレでやっとまともな人を見つけたわ
ハート沢山押しといたよ
日本は現場は簿給でも銃がない社会だから何しても底辺は反抗できないから経営者はやりたい放題の地獄だよ
だからピザの値段は高くても従業員は給料安い
ガソリン価格が変動しすぎたから
配送料別に変更したんだな
今までの方式だとガソリン価格に合わせて商品価格を変更しなきゃいけなかったから
手間が多すぎた
何が二重取りなのか理解できないんだが
民間企業が燃料代取っても問題ないだろ、それがサービス料なんだから
あとさ、横浜で田舎なら日本で住めるところは東京の一部しかないんだが?w
手作りの爆弾を投げられますよ
ボッタクリピザでもまだ足りんのか
まあ買わないからどうでも良いけど
追加の燃料代だよバカ
このコメ欄もバカだらけだしな
おまえ頭おかしすぎ
これが一番の問題だよな
250円で冷凍ピザ買ったほうがマシ
わかった
トースターやオーブンでもなんとか作れるし
気持ち悪いんで絡まないでもらえますか
じゃあなんでこんな高いんだよ
人件費の概念を知らないのは一体…
持ち帰り半額クーポンをずっとやってるから本体価格半額を正規料金にして、+配送料にしたら文句でなかったのにね。
今まで配達代は頂いてなかったので。
この機会に元の価格からも分けて表示するくらいやれば良いのにね
まぁピザ太るから滅多に食わないけど
無理すんな
それな!美味しい具材が載ってLサイズで焼きたてが500円だもの
じゃあ店頭受け取りはもっと安くしろよ
Mサイズピザなんて790円くらいで、Lで1480円とかが妥当だろ
また値上げするのか
これなら食パンにチーズ載せて食べるわ
普通にできるんでねーの?
マックだって自前のデリバリーサービスあるけどウーバー使えるし
配達コストがネックだっていうならウーバーなら店舗はノーコストなんだから半額サービス拒否や配達料金をさらにとるなんてのは通らないだろ
だから値上げする名目として配達代はおかしいと大多数が思ってる中、頭おかしい奴居るなってこと。
原チャリの燃費の良さは異常
Mが2500円でも「家まで持ってきてくれるから便利」ってことで成立してた
当然当時は半額なんてやってなくて、持ち帰りでようやく数割引ってところ
何よりヤバいのが、かつてのバブルもデフレ時代も現代もその値段をずっと維持し続けてるのに払う金額はコロコロ変わってるんだよな
それだと「持ち帰りピザを配達してください」が成り立ってしまう。
・・・・・アハハハハハハハハハハwwwwwんーーーーなわけねーだろwwwwwwww
嘘つくなよピザハット、マジで幻滅したわ
そこそこ良い外食が出来る価格帯な癖に商品の質はド底辺向けというちぐはぐさ
利益率30%くらいある任天堂の方が6倍ぼったくりなんだが
なぜか任天堂信者はぼったくられることに喜び感じてるんだよな
そんなんするなら安くしろボケw
住民票の扱いに疑問を投げ掛ける越境市民が少なくないからね・・
誰が頼むかい
単に値上げになるとアレだから別にしたんやろな
とフードコンサルタントの白根智彦氏。宅配ピザの場合、デリバリースタッフを常に待機させておかなければならないため、何もしなくても人件費がかさむ。
デリバリーを効率よく回せる“ほどほどの注文数”が一番儲かるわけで、決して安くない価格設定はそのためなのだ。
「デリバリーの手間は一緒なので、何枚もオーダーしてもらうほうが粗利が稼げる。“2枚目からは半額”といったキャンペーンは、デリバリーコストに比べたら原価なんて問題ないということの証です」(白根氏)
ただ小麦粉などの材料代もさらには燃料代さえ上がっていってる中で
ピザの代金と別に配送代を取らないとキツい、って状況になったと。
変な奴に取りに行かせて金払うなら自分で取りに行くとか言われてたのに
結局根付いちゃったからな
どうせ文句いいつつも利便性には代えられず頼むんだろ
ただ、元々の値段がボッタクリ価格で、持ち帰り50%OFFが適正価格だから、配達頼む人激減するんじゃね?
悪天候になったら別途配達料でいいんでない?
悪天候なほど高くするってことで
ならピザは500円のはずなのに妙だな
クリスマスにケンタッキーとピザとケーキを食べる馬鹿な習慣を持つ人種だからな
だったら元々店へ取りに行く値段と宅配の値段違うじゃねえか
配達料とか言って別料金取るぐらいならピザそのものを値上げしたほうがまだイメージ良いだろ
アホとしか言えない値上げの仕方
これだともう頼まないわって人爆増するだけだろ
宅配ピザは頼まれすぎるとコストが嵩むから適宜ぼったくる価格設定で適正数の注文に抑えてる
商品自体の値上げに転嫁すると店頭受け取りとの兼ね合いがあるから今回の形なんだろう
元からぼった価格なのに便乗値上げとか
ガソリンと人件費両方上がったので宅配注文を減らしたいってわけ
で配達料って書いてる訳じゃないから今まで取ってなかったって言ってるだけに見えるが
日銀まじで無能見てるしかしないアホ集団YCC修正今が絶好のチャンスなのに静観wwwアホ
横浜で都会なのって極一部であとは山だらけだからな
建築関係の仕事してると、クソみたいな高低差だらけの土地ばっかりで萎える
ウーバーは店側が払うコストめちゃくちゃ高いんだが?
焼いて持ってくるだけで高すぎなのにまだ上がるとかおかしいわ
スーパーで250円の冷蔵を家で焼くだけのと対して味変わらないくせに
原価そんな安くない
嫌なら店まで買いに行け
原材料費だけでももうちょいする
さらに材料や仕込んだ具材の配送コスト、家賃、人件費、光熱費、システム手数料等々乗っかってるから
お前の計算で行けるなら1500円くらいで配送してくれる新規の会社もっと生まれとるわな
最近はスーパーの冷凍ものの品質が上がってるからそっちのがいい
実質値上げの口実
原価やら人件費やら1枚のピザに掛かる内訳を明確に知りたいな
50%引きが適正価格の癖してお得宣伝しよるのほんま草
配達エリアの問題があるので、地域限定の小さな店ならともかく
全国チェーンの新規参入はほぼあり得ないと思う。あったとしても、どこかを買収するとか…
「宅配ピザは生き残れるのか」でググるとどれくらいコストかけてるのかの図が出てくるぞ、推測だけど
え!?
それ10年くらい前の話でしょ
「寿司取ろうか」とかと同じレベル
充分儲け出てるだろうが便乗値上げで逆に売上落ちんじゃないかな
スーパーのピザのコスパくらいじゃないと。
だから店頭受け取りだと安くなるんだと思ってたわ
(店舗表示価格+デリバリー価格)+配達費だからな
スーパーで250円の冷蔵を家で焼くだけのと対して味変わらないくせに
バカ舌過ぎてわろた
Uberとかでの梱包、宅配手数料の状況見てたら自分達もイケると思っちゃったのかな
受け取りを半額と言ってるけど店舗販売としてはあっちが正価じゃないと
店売りのピザと比べ競争力が無さ過ぎるからな
高すぎひん?
今までのサービスがやりすぎ
ただでさえ日本の物価上がってるのに何言ってんだこいつ
普通にやれるわけないだろ、やれるならまずお前がやってみろ非常識の輩
>>マックだって自前のデリバリーサービスあるけどウーバー使えるし
それは値段は同じだからだろ? ウーバー使ったら手数料とられるんだから。それに自前の配達員がウーバーの利用客のせいで待機が増えたら店舗は損失なんだが
まずピザ屋の持ち帰りで割引の意味理解してるか?そんな外部の業者使って持ち帰り割引を受けれると本気で考えてるなら頭の病院いったほうがいいぞ
普通にやれるわけないだろ、やれるならまずお前がやってみろ非常識の輩
>>マックだって自前のデリバリーサービスあるけどウーバー使えるし
それは値段は同じだからだろ? ウーバー使ったら手数料とられるんだから。それに自前の配達員がウーバーの利用客のせいで待機が増えたら店舗は損失なんだが
まずピザ屋の持ち帰りで割引の意味理解してるか?そんな外部の業者使って持ち帰り割引を受けれると本気で考えてるなら頭の病院いったほうがいいぞ
顔真っ赤だな
おかしいと思うなら利用しなければいいだけ
大多数が思ってるからどうしたんだ? 大多数なら私欲にまみれた我儘を言っても許されてると勘違いしている自分勝手で頭おかしいお前がみたいな奴がたくさん居るってこと。
なりすましやめてもらえますか?気持ち悪いんで
これからは配達代を頂くことになっただけでは
配達料を半額にした分の金額✕枚数にしたらよかったのにね
あなたがその金額でやってみたら?
やれないことを他人に強要するのやめようね
もともと安すぎるだけ定期
ただのパンじゃないんだけど
ピザ食べたことないの?食パンと全然違うよ?
ホントコレ
ガス代って言わないから、コメ欄にいる値上げ反対乞食が大騒ぎするんだわ
ここのコメ欄にいる底辺乞食みたいな層だよね
配送料に文句言いつつ店舗に取りに行ったら更に安くしろと大騒ぎしてるからね
便乗値下げ要求乞食ばかりなんよ
文句言う権利なくない?嫌なら買わなければいいんだし
通常価格が基本価格で店舗受け取りしてくれたら割引しますよ!ってだけなんだけど馬鹿だからこんなこともわからないんだね、キミに幻滅したよ
よし!あなたがぼったくりじゃない従業員にも優しいピザ屋をオープンするんだ!
あなたのような意識が高い人なら国内シェアを総取りできそうだな
ここにいる任天堂信者に謝れ
説明する必要ないだろ
ただの店舗受け取り割引だよ
雨の日も500円割増くらいしないとダメだよな
人材がいなくて取り合いになってるからね、人件費高くないと従業員がこない
お前はアタオカでシタオカ
うるせーよぼったくりの手先め! 便乗値上げしやがって、1500円だろ? やってやるよ!
何で教えてもらえると思ったの?
自分で調べなよ
取ったらだめなの?
通常価格+配達料ですが
なに勝手に店舗受け取り価格にしてるの?店舗受け取りじゃないと店舗受け取り割引うけられないので通常価格になります
どんな理屈だよ
店舗受け取り価格になるわけねーだろ馬鹿
物価があがってるなら値上げするべきだよな
筋が通らないのはお前の勝手な思い込みだわ
貧乏人はそのスーパーで買えばいいよ