マック初のパフェ「コーヒーゼリーパフェ」発売、“喫茶マック”プリンパイ・クリームソーダも、CMに「FANTASTICS」中島颯太さん初起用/マクドナルド - ライブドアニュース
記事によると
・日本マクドナルドは4月26日、一部を除く全国のマクドナルド店舗で「喫茶店のコーヒーゼリーパフェ」「喫茶店のプリンパイ」を発売
・“喫茶マック”としてレトロな喫茶店の世界観をコンセプトに
・新商品2品の発売に加え、レギュラー販売している「マックフロート メロン」を、期間中は「喫茶店のクリームソーダ」に名称を変更し、“喫茶マック”のオリジナルパッケージで提供する。
・「喫茶店のコーヒーゼリーパフェ」は、マクドナルド史上初めてとなるパフェの商品。コーンフレークにソフトクリームをのせ、コーヒーゼリーやほろ苦いコーヒーソース、甘い練乳ソースをトッピングし、“どこか懐かしい味わいのレトロなパフェ”に仕上げている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・マクドナルドの新たな試みですね~🥰
わたしも早く新商品を仕上げなければ🤔✨
・初でコーヒーゼリーパフェとは!?なかなか通ですな…じゅる
・コーヒーゼリーパフェは食べたいかも!
・メロンフロート美味そう😋
・美味しそう!!画像通りコーンフレークとソフトクリームの割合が2:8くらいだったら嬉しいけど…。経験上、写真と比べてパフェはコーンフレーク多めです🫣
流行くんどるね~


昭和かよw
こういうクリームソーダ大好きやろ?ww 俺も好き
何か惹かれるんだよクリソって
いやーうえに乗ってる巻き糞がちがうわ~
パフェと言うからには生クリームをいっぱい乗っけて欲しい
隙あらば自分語り
機械翻訳みたいな日本語だな
落ち着かない
パイはあんなガラスの容器で出てこんやろ!とツッコみたい
パフェ溶けるしな、メロンクリームソーダとかも食い合わせが悪い
マックなんて普段全く興味ないが中々そそる
80年代の昭和の空気を全身に浴びて育ちました。
80年代の昭和の空気を全身に浴びて育ちました。
コーヒー380
メロン320
パイ160
昭和枯れすすきを知る世代向けの商品開発は急務だった
パイはちょっと食べてみたいが
安さが売りだったのに迷走してんなぁ。
パフェ食べたかったら他の店いくわ。
それな。わざわざマクドナルド行く必要ない。
ガチャガチャもやたら昭和レトロ系ばっか出してるけど
最近こういうの置いてる純喫茶系少なくね?
パイの方が不味そう
コメダ行くわ
ダサい関西人がいるわ🤪
でもクリームソーダってソフトクリームじゃなくて、ディッシャーで救ったアイスクリーム入れるもんだろ。
そしてパイ生地が厚いし脂っこい
でも当時のCMをYoutubeでぼーっと観てると、やっぱ昭和は(当時まだ子供だった)俺らの方向は向いてなかったんだなって思う。少なくとも俺らの親かその上の世代だよ、「昭和世代」を語れるのは。昭和生まれの40代は結局平成世代だ。