• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Firewalk StudiosがPlayStation Studiosファミリーの一員に

1682058222197


記事によると



PlayStation Studiosに新たなメンバーが加わります! 本日、Firewalk StudiosがPlayStation Studiosの一員となることを発表でき、大変嬉しく思います。Firewalk Studiosは、世界的に著名なタイトルの開発と運営に長年携わってきた豊富な経験を有しており、現在はPlayStationR向けに新たなオリジナルAAAマルチプレイヤーゲームを開発中です。

2021年、ProbablyMonstersおよびFirewalkとのパブリッシングパートナーシップを発表して以来、革新的な方法でプレイヤー同士を繋ぐマルチプレイヤーゲームの開発を目指す彼らの野心には感銘を受けています。Firewalkは、卓越したゲームプレイに根ざした感動的な世界を創造したいというSIEの情熱を共有しており、私たちは彼らのそのゴールをこれからもサポートしていきたいと考えています。Firewalkがもたらす技術面およびクリエイティブ面のノウハウによって、PlayStationのライブゲームサービスオペレーションが拡大し、今後プレイヤーの皆さんにさらなる特別な体験を提供できることに、期待が膨らみます。

Firewalk Studiosの皆さん、PlayStation Studiosファミリーへようこそ!

以下、全文を読む




2021年4月22日

SIEがFirewalk Studiosとの独占パートナーシップを発表

新作マルチプレイヤーゲームを開発中だと明かしていた








この記事への反応



PlayStationがFirewalkStudiosという開発スタジオを買収。20番目ファーストスタジオに。元々他の会社の傘下だったけど、SIEがその会社から買い取ったみたいだな

パートナーシップからPSスタジオ入りか。スタジオ立ち上げから5年経ってるし開発中のオリジナルAAAマルチプレイヤーゲーム今年中にお披露目あるかな。

このスタジオって、デッテニーとかエペに携わったとこだよね
なんか大きなマルチPvPを作るんかな。


FPSはPVPもチーム戦からバトルロイヤル、サバイバル、PVPVEと一巡した感あるけど、新しい何かが生まれると良いね。

期待できる。

ソニーが買収した会社ってCODの開発者がいるのねえ、まだゲームは一本も出してないみたいだけど
アングリーバードよりはよさそうねえ


deviation gamesじゃなくてこっちが買収されたの意外だな

中国大手が日本のスタジオ買収したり、クリエイター抜いたりしてるけど
日本大手は海外のスタジオを取る動き最近多いような


SIEはまた有望株とはいえ、まだ何のゲームも出してないスタジオを買収したのか。まぁ個人的にはクソみたいな時限独占よりキッチリ買収する方が良い。
どこのプラットフォームでも、キッチリ買収して魅力的な独占コンテンツを出してほしい。






関連記事
ソニー、2026年3月までにライブサービスゲームを10本リリースすると発表!「買収したバンジーのノウハウを活かす」

ソニー、今年の戦略的投資予算は約7,000億円!大型買収を目指すのではないかと海外で話題に



パートナーシップ締結からそのまま買収か
ソニーはライブサービス型ゲームに本気出してるな



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0B94THZRT
Koch media(2023-05-08T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(506件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:31▼返信
またソニーの勝ちか
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:32▼返信
MSは買収で中身をごっそり抜かれた空き箱を買うようなもんだな
箱だけに
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:33▼返信
また色々理解出来てない奴が騒ぐぞこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:33▼返信
脱CODかおめ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:33▼返信
結局バンジー大量レイオフの話ってなんだったんだ?噂と実態がかけ離れてねえか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:33▼返信
ソニーはどんどん新しいIPを開発してるな
IPを買って潰すしか能がない企業はさっさと消えてくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:34▼返信
あぁこれ本気でソニー製COD作る気だわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:34▼返信
>>5
一人辞めただけなのにMS狂が大規模レイオフだーした。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:34▼返信



     すまんなwまたSONYが最強に近付いたわ


10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:34▼返信

やられちゃったからソニーも必死ねw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:35▼返信
CODが無くなろうと関係ないって感じだなもう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:35▼返信
CODが見限られてて草なんだ
可哀想なんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:35▼返信
>>1
世っシャー!アゴナブル
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:35▼返信
AAAタイトルの下請け的な会社って事?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:35▼返信



ヘイポー、COD、WoWから人が抜けてSONYに集う


16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:35▼返信
グッバイCOD
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:35▼返信
CODあきらめてもがいてる感
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:36▼返信
>>5
MS関連の大量退職ニュースで悔しかった箱信者が一人辞めただけのツイートを針小棒大で騒いだってだけの話
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:36▼返信
落ちぶれたABが人材いなくて回らんゆーてる中
人材集めて立ち上げてるスタジオのほうがいいゲームできそうな感じあるなぁ
ソニー傘下で資金難の心配もなくなったし
どうなるやら
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:36▼返信
訴訟沙汰にはならないのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:36▼返信
ABとCoDさよーならー
裏切り者ABを二度と優遇しなくてすむ分、その予算をこちらに回せばいいから資金は潤沢にあるw
新しいAAAマルチプレイヤーゲームの誕生、楽しみだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:36▼返信
こういのは誰も損しないWINWINな買収やね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:36▼返信
それってナンジャモ何枚分の価値あるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:37▼返信
やることがえげつない
MSがアホみたいやんけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:37▼返信
さくさく買収。みんながハッピー
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:37▼返信



     PS5最強伝説


27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:37▼返信

アルファベットばかりで何言ってるかちょっとわかんない

28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信
結局ソフト開発の「要」って人材なのよね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信
面白いのがさ

はちまでいつもアクティビジョン問題で記事にしてるが

日本人誰ももうCODやってないっていうねwwwwww

ただ叩きたいだけw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信
>>12
そらまあ散々優遇した挙句、ソニーは買収の邪魔すんなとか言われたら愛想尽きるやろ、、、
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信
>>20
なんでなると思ったの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信
アクティビジョンから人が抜けてるニュースがあったしブリザードも人手不足過ぎて運営開発に支障が出てるニュースも出たしMSも大変だな
世論操作用の広告に6兆出してる暇あったら社員つなぎとめるとかしたほうがいいんじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信
MSはIPだけ買ってスタッフ切るからな
名前だけのCOD出してもゲーマーは見抜くと思うぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信
コジプロ買収はいつですか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信
マルチはそんなに力入れんでいいよ。箱なんてHaloにギアーズ会ったけど結局人気落ちていったし。今まで通り最高のシングル作って欲しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:38▼返信

でもソフト売り上げでは今週もSwitchに完敗の模様

37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:39▼返信
LINEかチャット(あれにしてそう)しか未だに問い合わせ不能.
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:39▼返信
MSの買収の後押しをしてあげてるとか優しい
ぶっちゃけソニーもCOD無くてもどうとでもなるわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:39▼返信
CODブランドが終了するのはほぼ確定だしこういう動きになるわな
まぁMSとABは好きなようにやってくだっさいw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:39▼返信
>>20
MSとアクティの件は、反トラスト法違反かどうかってところ。
大企業が金に物言わせて企業買収をして市場競争を阻害するようなことは許されないって趣旨の法律ね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:39▼返信
>>13
どうせpsじゃ人口少なすぎるからPCでも発売するのが分かりきってるんだよな
やっぱり小さな市場相手じゃ商売にならないから小さな市場は見捨てて大きな市場に参入するのは大事だね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:39▼返信
>>20
既存のコンテンツを金で他社に出させないような真似してないからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:39▼返信
>>5
噂ってのはある程度の事実から自然発生するけど、大量レイオフって騒ぎ始めたのは特定のxbotアカウントだったから噂じゃなくて分かりやすいデマなんだよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:39▼返信
第2フェーズ始まったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:40▼返信
MSにあれだけ嫌がらせしておいてソニーは・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:40▼返信
結局、買収合戦だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:40▼返信
ブリザードが死ぬのが悲しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:40▼返信
※20
MSは渦中だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:40▼返信
>>29
日本だと
サムライメイデン>>CoD
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:40▼返信
D2ライクのゲーム作って欲しい
D2はコンテンツ増え過ぎたのと色々面倒で新規呼び辛いけら新しいの頼む
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:40▼返信
>>38
別に後押しにならん
IP買ってるわけじゃないから
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:40▼返信
で、お前らこのCOD

やってるんだよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:41▼返信
※45
MSが自滅してるだけでソニーは何もしてないんだよなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:41▼返信
>>46
一方、任天堂はインディーズ時限独占に夢中だったとさ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:41▼返信
>>42
これでRedfallみたいにマルチで作ってたタイトルを買収によって無理矢理PSオンリーにしたのなら批難もされるだろうけど、ここは元からPS独占パブの契約してたからね
元からPS独占だったスタジオを子会社にしたってだけではある
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:41▼返信
>>52←急にプリンのおなかまきたねえ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:41▼返信
MS「あれ?AB買収とかしない方がよかったんじゃね?」
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:42▼返信
俺はCODよりディアブロとOWが死んでしまうのが嫌なんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:42▼返信
これが綺麗な買収だよ、ブー君
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:42▼返信
そういやゼルダのストーリー紹介PV出てたけど、記事にせんのか?この間は3分だったからしゃーないけど、今回は倍以上の7分近い動画だぞ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:42▼返信
>>38
IP持ってない会社だし買収問題には無関係だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:42▼返信
>>46
ソニーがいつ既存コンテンツ独占の買収をしたんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:42▼返信
※36
聖典ファミ通限定勝負
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:42▼返信
こりゃ6月のショーケース楽しみだぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:43▼返信
>>60
マジ?
今ここで知ったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:43▼返信
MAGつくれMAG
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:43▼返信
ゲーム出す前から買収ってことはそれなりにソニーが満足できるもの作ってるんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:43▼返信
>>60
ファイナルトレーラーじゃなかったの?
また任天堂嘘ついたのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:43▼返信
おいMS さっきからうるせえぞ 「買収する」「買収する」ってよォ~~~ どういうつもりだてめー そういう言葉はオレたちの世界にはねーんだぜ…
そんな弱虫の使う言葉はな………

「買収する」… そんな言葉は使う必要がねーんだ なぜならオレや オレたちの仲間は その言葉を頭に思い浮かべた時には! 実際に相手を買や)っちまって もうすでに 終わってるからだッ!
だから使った事がねェ―――ッ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:43▼返信
どうせSFのFPS
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:43▼返信
楽しみ
ps5買ったし独占で色々出してよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:44▼返信
レジスタンス作った会社って今何してるんだ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:44▼返信
MAGの復活を
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:44▼返信
SIEは日本の会社じゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:44▼返信
>>41
箱は早く撤退しろって事だね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:44▼返信
※41
PSとPCを入れ替えると事実になるという
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:44▼返信
※62
綺麗な買収だよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:45▼返信
>>72
スパイダーマン作ってます
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:45▼返信
MAGの新作来てくれー
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:45▼返信
ちょっと不思議なのはパブリッシャーのProbablyMonsters の方じゃなくて、その配下の開発スタジオの1つだけを買収したところ
アドベンチャー作ってるところと協力型RPG作ってるところの2スタジオが残ったから、SIEとしてはやはりシューティング系に注力してる感じか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:45▼返信
世界から愛される任天堂
世界から嫌われるチョニー

差がついちゃったねw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:45▼返信
>>72
インソム?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:46▼返信
>>77
煽りのつもりだろうけど実際そうだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:46▼返信
>>70
これ何気ないコメントだけど
現代のFPS作ろうとしたら武器の資料から音から全て集めて大変なんだよね
だからFPSゲームはみんな未来とか作りたがる
未来はだれも知らないものだから誰も文句言えないw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:46▼返信
ソニーのゲーム話みせるの中心でつまらんからちゃんとしたもん作って欲しいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:47▼返信
※81
朝鮮任天堂は世界から嫌われてるね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:47▼返信
>>80
今のSIEはシングルプレイヤーゲームは充実しているけど、
マルチプレイヤーゲームでのヒット作はあまりないからね。そこを補強したいという思惑はあるだろうよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:47▼返信
>>41
圧倒的にオン人口多いのがPSなんだけど
無知過ぎるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:47▼返信
実在の兵器とか銃はライセンス料が高いから厳しいんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:47▼返信
自前で作るからcodの抜け殻はイラネっすw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:47▼返信
「お前も『家族』だ(Welcome to the family, son)」
(ガシッ 「ぬぅっ」 ボコッ)
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:47▼返信
割とガチでFPSに力入れ始めてんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:48▼返信
ジムライアンSEOは口車の上手さだけで世の中を渡ってるけど本当にただの買収屋だな
その他に経営的才覚が無いなら降格してて欲しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:48▼返信



マイクロソフトが抜け殻を買いSONYが中身を買う


95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:48▼返信
>>36
switchてか任天堂がPSにソフト売上で勝ったことなんて10年以上ないぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:48▼返信
>>17
もがいてるのはMSやんw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:49▼返信
ゴキ「ソニーの買収はきれいな買収」


ダブルスターンダードいいかげんにしろよゴキ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:49▼返信
ここそもそも独占契約結んでたから元々買収してたようなもんやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:49▼返信
アングリーバード買ったセガさん…
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:49▼返信
>>85
だからこそのライブゲーム強化なんだろうね
個人的にはシナリオ重視の今のシングルゲー好きだけど、ライブゲーム需要は確実にあるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:49▼返信
またMAGみたいなの出してくれ
バトロワつまらん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:49▼返信
※93
違約 ソニーが好調で悔しいです
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:49▼返信
結局ゲーム開発に大事なのは人材ってことをフィルは分かってない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:49▼返信
バンジーにしろこれにしろライブ型ゲーム作るぞ!っていう明確な意思がある買収は好感が持てるよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:49▼返信
ソニーはPearl Abyss、NCSOFT、Game Science、Studios DRAMA買収しろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:49▼返信
買収しても大量レイオフしちゃうんだよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
>>41 
やっぱスイッチでも発売しないとな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
>>106
マイクロソフトがな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
>>106
マイクソはね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
無料マルチプレイヤー(笑

もうだめだろ、このゴミハード
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
MSが買収を仕掛ける→SONYが自社の開発を強化する→MSが買収したスタジオが機能不全に陥る→最初に戻る
いつものパターンやね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
>>98
ゲーフリを任天堂が子会社化したようなもので、極めて真っ当な買収だよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
>>60
ブレワイのおさらい動画じゃねーか
ティアキンじゃねーよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
>>81
世界から愛されて16位ですwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
ソニーはブランドの職人を雇う
msはブランドの看板だけを買う
わかりやすくていいやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
日本人CODやってないやんけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:50▼返信
>>93
それペテンサーニ言ってやれよ
AB買収目指してるのは良いけど肝心の買収したスタジオをちゃんと動かしてる?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:51▼返信
でもお前ら日本人ゲームソフト買わないじゃん
なんで?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:51▼返信
代表作何もないからな
プロゲーマーもいないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:51▼返信
>>115
で大量レイオフ?
異常だな、ソニー
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:51▼返信
AB買収騒動でゴタゴタしてる中でこれとか
もう買収したところで旨味がないやんMS
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:51▼返信
>>97
知能が低い奴に皮肉とジョークは使いこなせないんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:51▼返信
>>72
スパイダーマン2とウルヴァリンやな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:52▼返信
>>41
ボロPCで動けばいいね
もっとも動いたとてチーターまみれだけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:52▼返信
>>120
レイオフはMSな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:52▼返信
キルゾーンやレジスタンスみたいなCODキラーがくるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:52▼返信
この動きするってことはABの買収は決定か
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:52▼返信
>>110
なんかスイッチの忍者がどうのってのが進撃とコラボってCM流れてたぞ
基本無料でw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:52▼返信
>>118
日本のPSユーザーは無料ゲーしかやらん乞食なんでww
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:52▼返信
オリジナルAAAマルチプレイヤーゲーム

ゴキブリやらねーからこういうのw
爆死確定だろうねw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:52▼返信
>>120
その話ソースがねえぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:52▼返信
もうABがどうなろうとこっちで新しいの作るわ、ってこと?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:53▼返信
>>110
無料のフォトナApexしかやってないくせに売上が最下位のブヒッチの悪口か
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:53▼返信
このタイミングでの買収って事は作成中のゲームの出来がいいんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:53▼返信
これだって買収に当たって当局への報告なんかもあっただろうし、それこそ裁判資料なんかにも載っかってきてそうだけどね
MSがこれに対して今までの裁判で言及しなかったのは、MSでもこれに難癖は付けられないって判断したのかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:53▼返信
元バンジーの一派だけど独自IPを持ってなかった
そんな中で新規IPを作らせてくれるソニーになびくのは当然か
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:54▼返信
>>118
ソフトは(海外のユーザーより)買わないけど、課金額は多いんだよ。むしろ日本向けというか、今の日本のユーザー層にあってるんよ。運営型のゲームの強化ってのは
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:54▼返信
>>132
AB買収騒動前からライブゲームに力を入れると宣言してるその一環
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:55▼返信
>>132
まあ実際ソニー側はアクティ買収される前提で動いてるだろ。BOシリーズのディレクターが独立して作ったスタジオにも多額の支援してたし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:55▼返信
>>134
この規模のスタジオでAAAタイトルはリソースが圧倒的に不足してるから、人・技術・金を投入して開発加速させる意味もありそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:55▼返信
>>129
乞食ばかりなら
原神やエーペ、FIFA、ガンダムなんかが売上上位に来ないんだよなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:55▼返信
運営型タイトルのノウハウが豊富なバンジーを買収したのと開発バックアップスタジオをマレーシアに設立したのとクラウド利用のリモートワークシステムを開発したHavenを買収したのと繋がるよね

全ては長く利益を出せる人気ライブサービスゲームを生み出すため
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:56▼返信
外箱だけ大金出して買おうとしてるMSはなんて惨めなんだ
中身はソニーにもう取られてるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:56▼返信
戦わないとモンハン取られたVITAみたいになっちゃうしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:56▼返信
>>132
AからもBからも優秀な順に人がどんどん離れて行ってるからな
その上買収騒動で悪目立ちしてCODのブランド自体に傷つきまくりだし
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:56▼返信
>>129
任天堂にしか当てはまらないけど
課金額最下位、サポートは切られる
そう、スイッチなんだけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:56▼返信
※135
現時点で自社IP持ってないから買収したとして不利益を被るユーザーなんていない
独禁法は結果としてユーザーが不利益を被るかが重要なので買収反対されるわけがない
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:57▼返信
今まで下請け製造を続けて技術はあるけど資金力と知名度が・・・って所に
その技術力買うから買収するけど表舞台に立ってブランド持っていいよって最高だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:57▼返信
SONYは作品を作る人を買う
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:57▼返信
>>6
IP潰しまくったクソニー?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:57▼返信
買収がうめーなぁ
フィルにも教えてやれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:58▼返信
>>129
乞食なら無料ゲームが上位に来るわけなくね?
ダウンロード数とかプレイ人数とかも加味されてるかもだが売上もないと無理だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:58▼返信
ABのことは諦めたみたいねwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:58▼返信
>>147
今までのMSのゲハチックな難癖見てると、これにも難癖付けそうだなーって思っただけ
普通に考えればSIEとこのスタジオ、パブリッシャーだけで完結する話だから、すんなり通るのはその通り
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:58▼返信
>>30
SONYが散々優遇されたの間違いだろ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:59▼返信
>>129
その乞食とパッケージは同規模でDLはボロ負けしてる(公取調べ)カスみたいなハードメーカーがあるらしいな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:59▼返信
>>135
IP持ってない会社はMS的には無価値だからスルーしたんだと思うわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 17:59▼返信
元々パートナーシップを結んでたから開発中のゲームの出来や進歩状況は見てるだろうしこれはヒットすると見て買収する事にしたんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:00▼返信
>>49
クソゲー臭がするな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:00▼返信
>>152
乞食代表ゲーで草
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:00▼返信
MSにはぎゃーぎゃー難癖つけておいて、こっそり買収してんだからなチョニーは
ドン引きですわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:00▼返信
CoDがなくなると新作作れなくなるって設定はどうなったの?
もう来年発売のCoDが最後だけどお金大丈夫?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:00▼返信
>>152
まぁ原神とか一人当たりの課金額見ると日本ぶっちぎりだし、ちょっと他国とはゲーム購入の傾向が違いそうだなーとは思う
出し方が違うだけで、日本プレイヤーもちゃんとゲームに金は出してるのよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:00▼返信
>>155
ろくに知らない話題に好悪だけで口出しすると馬鹿晒すだけだからやめた方が良いぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:00▼返信
ソニーは人材重視で買収してるからな。元々パートナーシップ結んでたけどここで買収は出来上がってきた作品に満足してるんだろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:00▼返信
>>20
デベロッパとパブリッシャじゃ意味合いが全然違う
SIEのは開発力の強化でしかなくて、既存IPは無関係なので独禁法とかも無関係
未来に投資してるソニーと、過去しか見てないMSの決定的な差だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:01▼返信
>>141
ソシャゲの課金自慢は草😁
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:01▼返信
>>153
まあソニーに出来る事ないしな。それより買収成功したら、CODの次回作はSwitch基準だぞ?楽しい事になりそうだね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:01▼返信
あとは噂のPS5独占のフロムゲーでもショーケースで発表すれば盤石だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:01▼返信
CoDが独占されれば少しは箱への移動が起きるだろうがそれを最小限にとどめるためには似たゲームが必要になるしな
まあSIEはAB買収騒動前から弱点だった自社運営サービスの強化方針は明らかだったがそれが早まっただけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:01▼返信
早くゲーム作れよwwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:02▼返信
>>135
これに難癖つける奴はアホやろwまだ作品も未知数でユーザーもおらんから不利益ないし
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:02▼返信
>>161
ほーらまた出たよ理解できてない馬鹿が
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:02▼返信
>>156
悔しかったんだね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:02▼返信
>>168
片やSwitch基準、片やPS5基準
CoD開発者泣くんじゃねーかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:02▼返信
>>153
頑張って脱け殻買ってやれよMSくん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:03▼返信
>>171
マイクロソフトがな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:03▼返信
SIE「巨大パブリッシャは買収できないんで地道に人材育成」
MS「IP買収さえできれば人なんていらない外注でいい」

今のところ上手くいってるのはSIEだね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:03▼返信
deviationの所ってたしかBOのディレクター抜けたんじゃなかった?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:03▼返信
>>171
え?何これブーメラン?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:03▼返信
COD、ディアブロがあるABにはどうあがいても勝てないでしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:03▼返信
ABから技術者抜けたらあとはセクハラしか残らないんじゃねえの?
大枚はたいてセクハラ買うの?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:04▼返信
ゴキ「俺たちはゲームを買わないんじゃない!課金してるんだ!」
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:04▼返信
>>171
それはMSスタジオに言えよ
23個もスタジオあるのに全然ソフトでないぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:04▼返信
SIEは有能開発集めてどんどん強大になってるねぇ
買収だけして勝てる気でいるどこかの間抜けとは正反対だわw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:04▼返信
※162
何の話してるんだ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:04▼返信
>>160
スイッチでプレイヤー数1位なのに課金額はゴミカス以下
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:04▼返信
ソニーの買収は成功してるから信頼出来るんだよね
なんか技術力を買って共有するイメージ
MSは成功してる買収無いから不安になるけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:04▼返信
>>177
毎年いっぱい出てるやん
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:04▼返信
こりゃまた開発者の移動起きるな
新規IPを立ち上げるから実績や自分の作りたいゲームの為にPSに集結する
COD頑張ってもCODの看板の方が強くて自分のゲームではないしな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:05▼返信
どっちに転んでもソニーが笑う構図か
やりますなあ


192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:05▼返信
>>184
出てるぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:05▼返信
>>183
今のゲーム市場ってアドオンコンテンツが主流やからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:05▼返信
>>181
そのCoDの売り上げはどこが一番なんだろうねw
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:05▼返信
>>181
勝ち負け以前にAB自体がヤバいんだけど
アクティビジョンからもブリザードからも人材が流出して開発が滞ってるってよ
ちなみにソースはアクティビジョンとブリザードな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:05▼返信
みんな妄想力たかいね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:05▼返信
>>181
IPだけもって人材流出止まらんけどね
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:05▼返信
>>177
starfieldに震えて待て
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:06▼返信
リマスターしか作らせてもらえないんだよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:06▼返信
>>192
元々マルチだったハイファイなんとかか
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:06▼返信
>>198
スタフィのダイレクトって再来月だっけ?
どのぐらい前のPVから進化してくるかねぇ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:06▼返信
看板は大事だけど中身が腐っていたら誰も買わないよねwww
MSわかってんのかなそこら辺www
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:06▼返信
※169
多分PS独占にならない
フロムは自社パブリッシング希望しててテンセントとSIEがそのために360億円出資した
そこから考えるとフロムの自社パブリッシング作品はPS&Epicかと
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:06▼返信
>>183
それにも負ける任天堂とMSて価値あるのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:06▼返信
>>183
🐷「俺達はゲームは買わないしゲームへの課金もしない。無料ゲー最高!」
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:07▼返信
>>24
抜け殻に8兆円
自業自得でしょ
実際は買収失敗の違約金払って終わりそうだけどw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:07▼返信
ゲームも人も金も集まるなぁソニーは
足りないのは詐欺や宗教臭い手にかかる情弱な客くらいや
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:07▼返信
>>199
どこ読んでいってんだこいつ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:07▼返信
>>179
発起人のうちの誰かは抜けたみたいだね
そのあとMSのイニシアティブってスタジオからディレクターが移ってきたらしい
上級スタッフの移動で判明してるのは今のところこれくらいかな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:08▼返信
SONYは買収する前後、その会社の看板になる新しいIPを作らせるよな
買収するに足るか、それで確認するんだろうけど将来性を見越してくれるぶん優しい

一方、ブランドしか興味がなくてブランド続編を作らせるためだけに買収するMSくんw
夢も希望もない。クリエイターが次から次へとトンヅラかますわけだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:08▼返信
>>200
ハイファイラッシュってゲーパスのせいで凄い赤字で開発陣からも経営陣からもMSへの不満が出てるんだってな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:08▼返信
またクソニーの嫌がらせかよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:08▼返信
>>205
なお、無料ゲーの人口も少ない模様
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:09▼返信
PSってなんかゲーム出したっけ?DLCみたいなもんばっか出してるイメージ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:09▼返信
>>199
任天堂の話は任天堂の記事でしてもろて、、、
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:09▼返信
>>212
この件でMSが困ったことあったか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:09▼返信
>>33
しかもSwitchマルチになるし
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:09▼返信
>>208
SIEスタジオでリメイクっていったらブルポだけど、むしろあっこは買収されてからいよいよ独自IP作るってなってるぐらいだしなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:09▼返信
>>213
どうしようもなく終わってんじゃんそれ…
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:09▼返信
>>183
課金しているユーザーが多いのって別に悪いことでも何でもないよね?
無料ゲー=悪って考えちょっと更新したら?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:09▼返信
>>198
第二のスペゴリにならないと良いな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:10▼返信
ソニーはジッパーを復活させてくれませんかね
SOCOMとかUNIT13の新作やりたいよ
レインボーシックスがマルチ路線に行って
ベガスっぽいの出なそうだし
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:10▼返信
>>205
悔しそうで草
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:10▼返信
>>214
無知すぎワロタ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:10▼返信
Jeff Grubb記者がYouTube番組で話していた所によると、MSファーストの「Hi-Fi Rush」は必要な収益が得られなかった、ゲー厶パスはそのようなタイトルに悪影響を与えるのではないかと話していた他、経営陣が現状のXboxに不満を抱いているとも話していたと。

MS買収前からマルチで普通に販売するつもりで作ってたのに、買収後にPS排除とDAY1ゲームパス入りさせられたレッドフォールとスターフィールドが爆死したらベセスダのMSに対する不満が爆発しそうだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:10▼返信
※211
それ作ったあと、タンゴ創設者が会社去ったからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:10▼返信
>>219
今更気付いたか
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:10▼返信
>>220
はいはい😅
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:10▼返信
>>211
MS贔屓で知られるジェフグラブがなんかの配信で言ってたらしいな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:11▼返信
>>228
めっちゃ悔しそうで草
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:12▼返信
>>220
ブーちゃんの無料ゲーに対する恨みとか憎しみは異常なんだよねマジで
PCやスマホの無料ゲーは許すけどコンシューマーは違うだろって考えなのかな?よくわからんけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:12▼返信
乞食がドヤってて草
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:13▼返信
スイッチのニンジャラって基本無料ゲーらしいよ
ナイショダヨ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:14▼返信
>>226
まーあれは自分でDやるより他の人がDやった方がゲームの評判良かったから、もう会社にいる意味ないと思ったんじゃないかな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:14▼返信
>>58
ディアブロはディアブロって名前じゃない中身ディアブロのゲームがソニーのファーストスタジオとかから出るんじゃない?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:14▼返信
高い金出して名前を買うMSとお手頃価格で実を買うSIE
経営センスの差やな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:15▼返信
>>233
あれ良く今も生き残って、コラボも出し続けられてるよね(今は進撃の巨人だっけかな)
採算とれてないんじゃないかって思うけど、よーやるわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:15▼返信
>>231
人口命の無料ゲーがハブと撤退のオンパレードだししゃーない
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:15▼返信
IPだけ持ってても開発者に逃げられてるマヌケとは違うなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:16▼返信
>>232
そりゃブヒッチの大半が無料ゲーしか遊んでなくて課金しないからサポート切られてるからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:16▼返信
>>233
あれスゲー過疎ってるって話なのにサービスは続いてるんだよな
スイッチ独占でプレイヤー増やす為のマルチ化もしないし何処から運営の金が出てるんだろう?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:16▼返信
最近PSでも出たインサージェンシーってゲーム流行っても良いと思うんだけどね
まあかなり前からPCであったし出るのが遅すぎたな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:16▼返信
ソニーは買収後もしっかりサポート

MSは買収後は開発資金を減らしリストラやレイオフ行いソニーハードには出しません
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:17▼返信
MS<ぎゃぉぉぉぉん
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:17▼返信
>>231
基本無料ゲー以下のゲームをフルプライスで買ってるからじゃない?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:18▼返信
スイッチでもやれる?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:18▼返信
M→有名IPだけ強奪 開発者たちはレイオフ その後放置で腐らせる

S→IP狙いではなく技術投資して育てる
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:18▼返信
ABの開発者はこっち移ったらw
看板だけ立派な泥舟より、全然ましでわ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:18▼返信
>>245
フリーソフトを買う権利が与えられるからなスイッチユーザーは
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:19▼返信
箱はコンテンツを奪い独占する為にメーカーを買収する

ソニーはソフトを作り育てる為にスタジオを買収する

これが今の現実に繋がってるんだよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:19▼返信
>>182
そのセクハラ元MSの人なんだよね
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:20▼返信
それはそうとSONYがPCゲーに参入した結果、SONY叩きがだいぶ減ったよな
SONYファーストが拡大すれば必然的にPCゲーマーもあとで遊べるようになるからにっこり
むしろ復活させて欲しいPCゲーがあればブランド主義のMSよりもSONYにお願いしたほうが早そうw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:20▼返信
>>211
ゲーパスありで累計プレイヤー200万人だからなぁ…
長時間遊ぶようなゲームじゃないからサブスクの時間経過で収入増みたいなビジネスモデルと相性悪いし
そもそもファーストだからそういう収益も全部上に吸われる運命だからどうあがいても現場は地獄だよね
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:20▼返信
主要人材が抜けまくってる落ちぶれた悪鰤に何時までも拘ってるMSこれにどうこたえるの?😂
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:21▼返信
SIEは何のタイトル作ってるかも未発表の強力スタジオがいっぱいなんだよね
インソム以外って何作ってるか未発表だと思ったけど、来年辺りにはベンド、サカパン、ブルポあたりから何か出ないかな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:21▼返信
>>233
任天マネーが入ってるから1機種でしかも過疎なのに運営続いてるんだよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:21▼返信
MSと言う名の泥舟
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:22▼返信
ソニー、サッカーパンチお買い上げ
チカニシ「こんな無名なとこ買うとかバカw無駄金、アホだw」

――数年後
サカパン「ほい対馬」
チカニシ「ブヒャヒャブヒャヒャヒャブヒー!」
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:24▼返信
マイクソの買収の先にあるものはスペゴリだからな
Haloという一大ブランドを無かったことにしてスターフィールド連呼するしか道がなくなった哀れなチカくん
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:24▼返信
>>174
事実ですが何か?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:25▼返信
※247
ジムライアンは買収されたらPSには劣化CODが提供されるって被害妄想かまして
PSのゲーマーに見捨てられるって泣き言言ってたぞw
技術投資して育てた開発とやらはどんな気持ちでそれ聞いてたんだろうなwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:25▼返信
>>255
サカパンはゴーストオブツシマの続編じゃない?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:25▼返信
>>34
コジマも歳だし囲い込みはしないんじゃね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:26▼返信
技術はあるけど大プロジェクトやるほど金が無いとこに、パトロンみたいな感じの買収だからな最近のソニーの買収。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:27▼返信
※258
対馬wwwwwwwwwwwwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:27▼返信
>>261
意味不明
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:27▼返信
>>262
やっぱそれかな
あの映像表現は大好きだから、より洗練されてツシマ続編が出たら嬉しい
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:27▼返信
>>265
どうした?気に障ったか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:29▼返信
>>267
元寇は2回あるからねー
今度は九州本土での戦いもあるといいな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:29▼返信
これからはライブサービスゲームでいくと言ってるソニーに期待するだけ無駄
しょうもない劣化Codや劣化フォトナみたいな量産型ゲームしか出てこないだろう
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:30▼返信
>>81
確かに売上の差が開いちゃったねw
1位のソニーと
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:31▼返信
>>140
ABからかなり人材が流れて来てたりしてw
そのタイミングで支援、買収って流れなら完璧だよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:31▼返信
もうMSのせいで買収合戦で良作ゲームは確実に減るだろうね
買収されれば上の意見に左右されて作りたいゲームが作れなくなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:31▼返信
パソコンとの勝負に出ている感じだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:31▼返信
>>178
本来買収とか投資ってそういうものというか
買収先の企業の弱みを自社の強みで補ったり、強みを活かせるように資金や環境を用意して、結果的にその成果物を得るのが目的だからね
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:32▼返信
>>273
それ箱だけだぞ
ソニーはスタジオの意思を尊重してる
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:33▼返信
>>251
セクハラ買い戻すで!
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:33▼返信
>>270
>しょうもない劣化Codや劣化フォトナみたいな量産型ゲームしか出てこないだろう
そんな願望より劣化の現実はMS&任天堂だぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:33▼返信
>>270
そいつら自身がそもそも劣化し始めてるから笑えるわな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:34▼返信
MSにIPを買収される前提で動いてるから着々とMSが目を付けてない外堀を埋めて行ってんなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:34▼返信
>>69
MSがAB買収します!って発表したすぐ後にSIEがバンジー買収"完了"報告したのは笑ったよね
今回の買収にしたって噂レベルですら一切聞いたこと無かったし
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:35▼返信
FPSは競争が激しすぎて新規IPで成功させるのはかなり難易度高そうだけど大丈夫なのかね
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:35▼返信
>>41
普通にユーザー数はPSが最多オンラインユーザーも他ハードがクロスプレイを念願するほど多い
そしてオンラインで唯一チーターがいないのもPSのみ
もしマルチにするとしてもPSユーザーはクロスプレイはブロックするだろうね
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:36▼返信
完全にPS5終わらせにきてるやん
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:36▼返信
※264
最近のっていうか十年以上前からずっとそう
そうやって育てたところにMSが惨敗してクソ雑魚アピールでクズみたいな買収しようと暴れてる
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:37▼返信
MSは売れてからじゃないと買わないからね
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:38▼返信
まだ何もゲーム作ってない所の買収とアクティビジョン買収を同じだと思ってる奴なんなの
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:39▼返信
>>284
完全にPS5で終わらせにきてるやん

添削してやったぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:39▼返信
ほら、ソニーも買収してるじゃねえか
MSのAV買収もさっさと許可しろよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:39▼返信
そしてポリコレに染まる
そうミヤゾン禁じられたおなごの様に…
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:39▼返信
一時期スクエニが買収されるかもって噂あったけど、結局無さげだな
SIEが買収してんの縁の下の力持ち的なとこばっかな印象
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:40▼返信
>>291
バビロンズフォールとフォースポークンで大失敗して白紙になったようだね(笑)
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:41▼返信
>>289
許可www
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:41▼返信
>>289
AV買収?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:41▼返信
SONYの買収はキレイな買収だから
勿論独占な
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:41▼返信
まぁCoDがMSに潰される未来を見据えたらそうするわな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:42▼返信
>>295
IPの買収じゃないから独占じゃないだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:43▼返信
>>268
マリオが潰されたトラウマ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:44▼返信
ソニーがスクエニ買収してたらFF15もちゃんと完結してたのかなぁ・・・
300.投稿日:2023年04月21日 18:44▼返信
このコメントは削除されました。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:46▼返信
>>291
あれ、アホ共の無根拠な妄想だったからな
本気にしている馬鹿もいたし
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:46▼返信
※292
バビロンは知らんがフォースポはルミナス開発だぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:46▼返信
>>135
提出資料は保護されてるはずだし、MSは詳細までは見られないだろう
それが出来ちゃったら手当たり次第に裁判起こしてライバルの販売戦略や提携内容を見放題な不正競争が罷り通ってしまう
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:47▼返信
>>24
MSはアホみたいじゃなくて
どうしょうもないアホ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:47▼返信
※289
まさにXXXハードになってしまうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:47▼返信
>>214
ティキンの悪口やめろよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:48▼返信
>>33
次に出るのはゴリラオブデューティになってそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:48▼返信
>>291
大手のゲーム作ってんの大体その縁の下の力持ち系スタジオやで
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:49▼返信
バビロンはプラチナ開発やろ
プラチナも堕ちるところまで堕ちとるからのうw
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:51▼返信
IPしか見てないMSと技術者を見てるソニーとの違い
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:52▼返信
ちょうど2年前にバートナーシップを結んでたが
今回買収ということでモノになる目処が立ったのだろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:52▼返信
>>309
プラチナこそ360の頃から箱メインでやってきてるスタジオなんだし、MSが買収しても良かっただろうにって思う
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:53▼返信
悪鰤のCoDにしても実際にはインフィニティワード等の複数のスタジオが交互に制作してるからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:53▼返信
>>291
スタジオ単位で出資という話になるのでは
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:54▼返信
>>312
買い取るどころかもうタイトルすら思い出せないが(藁)制作中のゲームキャンセルしてフンイラナイされとるからなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:55▼返信
ソニーはまずパートナーとして信頼を築いた開発会社を買収する
MSはIPほしさに買収する
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:55▼返信
>>283
箱はユーザー少なすぎてPCとユーザー分けられないから確実にチーターが蔓延する
任天はスペック低すぎでマルチに入らないだろうけど
Switchは完全に割れてるからチートし放題PCでもSwitchより快適にできるエミュがあるから
もともとエミュにチートが搭載されてるからチート地獄は免れない
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:56▼返信
>>312
社長の言い分だと買収してほしかったみたいね
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 18:59▼返信
>>318
ずっと他社パブってことはその度にパブから仕事もらうために動かなきゃいけないし、自分達で作りたい物が作れるわけじゃないからね
どっかの資本の元、どっしり構えて大作作れるならそうしたいだろうなって思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:00▼返信
いいね
またファーストが強くなる
サードは当然PS5中心だからいい傾向
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:02▼返信
MS「IPが欲しい」

ソニー「開発者が欲しい」

この差よ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:03▼返信
>>261
被害妄想じゃなくて、経験則による確信だろ
ゲームユーザーの8割が納得するレベルの未来予測
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:03▼返信
>>150
SONYは提携して技術者とチームと友好関係結んで買収してファーストファミリーに入れていて技術者重視でIP目的で買収なんてしてないんですけど例えばどんなIPを潰しまくったの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:06▼返信
>>291
そもそも出版とかどうすんだってツッコまれてたやん
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:06▼返信
>>268
気が触れたんじゃないですかね?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:07▼返信
>>323
SONYファーストは買収されてから技術支援をうけて新しいIPを成功させまくってるんですが
どんなIPを駄目にしたんですか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:07▼返信
>>321
任天堂「金がほしい」
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:08▼返信
こういう聞いたこともないようなの買収してまともなゲームが一本でも出てきた事例ある?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:09▼返信
>>328
インソムがここまで有能だと買収前から認識してた人がどれだけいることやら
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:10▼返信
>>290
ポリコレ堂
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:10▼返信
※295
頭わるそう
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:10▼返信
マグ2くるかこれ!!??
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:12▼返信
AV買収?(´・ω・`)
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:12▼返信
CODにいちゃもんつけててこっそり元COD開発者を買収してる
この人間のクズっぶりはさすがやでw
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:14▼返信
>>334
いちゃもんつけたのは各国当局なのを理解するのが一歩目だな
がんばれ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:14▼返信
>>328
リターナルのことは無名だしツシマのサッカーパンチもマイナーだよね
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:14▼返信
作れなかったら潰されるだけ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:15▼返信
>>329
インソムは昔からノーティドッグに深く関係しててラチェクラ作ったから真に有能なのはノーティドッグだな
当時のクラッシュバンディクーが強すぎた
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:15▼返信
>>334
理解出来ずにソニーにいちゃもんつけてるお前がクズなんやで
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:18▼返信
>>323
それMSが事実陳列されてて悔しかったシリーズ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:18▼返信
FF16を時限独占にした対価も技術だ
HaloやGOWを食い潰したMSには難し過ぎる戦略
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:18▼返信
>>289
AV?勝手に買って好きなだけ抜いてろwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:18▼返信
>>334
あたまが わるいのは わかったよ
がんばって いきてね
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:20▼返信
>>338
>>329が言いたいのはたぶん仕事の速さだと思うぞ
もちろん作品の力もそうだけど、インソムだけ作品出す速度異常
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:21▼返信
>>41
CODとか人がダントツで多いのがPSだろ………
ソフトによるよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:21▼返信
>>341
まぁMSの技術提供とか願い下げだわな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:22▼返信
ソニーは若いスタジオを支援して良いと思ったところを買収
MSは人気IP持ってるところを札束で引っ叩いて買収からのレイオフ

そらMSまともなゲーム出んわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:24▼返信
>>344
それでいてあのクオリティだからな
PC版移植担当から「コード綺麗だったから楽でした」って言われてたし、相当技術力あるエンジニア抱えてると思われる
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:24▼返信
>>41
お前まじで言ってんのか
PCの人口どんだけショボいか知らないのってかわいそうだなまじで
明確な数字出てこないから馬鹿同士で共鳴してマジョリティだと思い込んじゃってるんだもんな
バイオRE4のマーセナリーズでPC版はランキング表示上限割れてたことすら知らなさそう
PCが人口多いのは基本無料のオンゲとかだけだよ
それもPSに食われつつあるけどなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:25▼返信
>>347
若い弱小スタジオを買収してハードに縛り付けて伸び代を奪う事が果たして良い事なのかねぇ
俺にはそうは思えんが
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:27▼返信
これでMSのアクティビジョン買収の正当性が証明されたな
MSにとっては追い風以外の何物でもない、ソニーありがとう
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:27▼返信
MSはSwitchとのマルチ頑張ってねw
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:27▼返信
>>350
伸びしろ奪うどころかめっちゃ伸びまくってるスタジオばかりでMSが全世界に向けて公開クソ雑魚アピールし始めたんだが
悔しいからそういう苦し紛れの言葉出て来ちゃったの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:28▼返信
>>350
むしろXSSの面倒を見る必要が無い様にしてあげるのが一番の功績だろう
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:29▼返信
バンジー以上の規模の買収が控えてるとジム・ライアンが示唆してたよな
スクエニ買収は割りと有り得そうだが
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:29▼返信
携わっただけでIPは保有してないとか価値ないから
せめてCoDならTreyarch、エペならRespawnくらいは買収しなきゃ駄目だよ
まぁソニーには金が無くて無理だろうけどな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:31▼返信
>>351
7割のユーザーを切り離すなんてアホなことは箱をメインにでもしない限り起きないから安心しろw
問題なのは常にMSの買収だけだ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:31▼返信
AB買収へのカウンターパンチがこれ??
しょぼすぎて草生えるわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:31▼返信
MSくん開発者からも嫌われまくってるのか人材に逃げ出されまくってて草なんだ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:32▼返信
>>356
価値あるIPは後から作れば良いって考え方だろ
そっちのが気持ちいいよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:32▼返信
>>358
ショボいのはゼニマックスを買収しててABの買収話も出てるのにボロ負けした箱の売上だよw
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:32▼返信
AB買収にいちゃもんつけといてこの買収はスルーしてるようじゃ
ソニーから金貰ってると疑われてもしょうがないぞ規制当局
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:32▼返信
どんどんSONYがでかくなっていくな…切り捨てた部分もあるとはいえ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:33▼返信
sonyの買収は正義
MSの買収は悪

なんやこのダブスタ🙄


365.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:33▼返信
>>357
まぁそんな馬鹿なこと普通はしないよね、ってCMAも思ったわけだしね
普通じゃないのが今のXBOX部門だけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:33▼返信
>>6
家にあるマリオとカービイぬいぐるみを人形供養に出しとけ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:33▼返信
>>362
買収が悪なんて誰も言ってないw
やり直し
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:33▼返信
>>362
君はいちデベロッパーと大手パブリッシャーが同じに見えるのか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:33▼返信
携わった?
テクスチャ数個作っただけでも携わった事になるし、その言い方は語弊を招くよ
まあショボい買収を隠すためにわざとそういう言い回ししてるんだろうが
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:34▼返信
>>10
おぬしはとうに死んどるのw
必死は通り越した♡
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:34▼返信
まあリターナルだの対馬だの作ってるようじゃ負けハードのままよ
日本で売れないハードはどうあっても負ける
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:34▼返信
そういえばHalo作り上げた経験あるのにMSのせいで塩漬けにされてた有能が最近SIEのサンタモニカスタジオに就職してたみたいだけど、チカくんいまどんな気持ち?w
もしAB買収できたとしても開発者に逃げられまくってて抜け殻になっちゃってるよw
ベセスダからも開発者逃げまくってるし、ゴーストワイヤ作り上げた三上もTango抜けて逃げちゃったw
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:34▼返信
>>364
IP買収独占は悪に決まってるだろう?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:35▼返信
>>364
ほんそれ
FTCも今回の件で考えを改めるだろう
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:35▼返信
>>12
何回繰り返してんだ坊や
脳死したんか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:35▼返信
※371
公正取引委員会の調査で国内もどっこい、ダウンロード含めたらPS圧勝のシェアってバラされたばかりだね…w
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:35▼返信
>>41
ハートぽちぽちおじさん無知やな
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:35▼返信
>>371
負けハードは常に箱じゃんw
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:37▼返信
>>371
ツシマは日本でも売れて盛り上がったろ
世界ふしぎ発見でも取り上げてゲーム映像出してツシマ特集してたし
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:37▼返信
Hi-Fi Rush赤字でMS上層部がXboxに不満抱いてるんだっけ?8000億かけてベセスダ買収してもこんなもんかと失望してる
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:38▼返信
買収するならスタジオだけ買うのが早いんだよな
8兆だか9兆なんてかけて1年もかかるのは愚策だな
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:40▼返信
>>380
むしろベセスダ破壊中だぞw
人抜けてるからなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:42▼返信
IPのタネならソニーグループで大量に保有してるからね
開発力、技術力に投資するのはメチャクチャ効率が良い
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:42▼返信
>>349
>バイオRE4のマーセナリーズでPC版はランキング表示上限割れてたことすら知らなさそう

何それ草生える
はちまは記事にしろよな、豚の発狂で絶対伸びるやん
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:43▼返信
やっぱりPS5しか勝たん😤
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:44▼返信
>>384
時間経った今はどうか知らんけど、俺が確認した配信されて数日間は上限割れてたよw
PS版は当然のように上限MAXまで人いた
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:48▼返信
MSに買収された途端に離職ブームかよってくらいの逃走ラッシュだから開発の人間から相当嫌われてんだなと改めて思い知らされたよね
さすがMSのゲーム事業、超有利な土俵だったのにSteamとEpicにPCのゲーム市場もってかれた無能なだけあるよ
自分の土俵のはずのPCですらそれなんだから、CSの土俵で勝つの無理に決まってんだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:50▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:50▼返信
>>66
SOCOMもいいな
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:51▼返信
>>371
負けハードって普及台数10倍でも国内でもマルチぼろ負けしてる任天堂だろ?
それにツシマとかリターナルとかソニーファーストに面白さもクオリティも今の任天堂ソフトは足元にも及ばないよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:51▼返信
>>386
さすが死にかけの箱以下しか売れてないってデータ出るだけの事はあるw
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:52▼返信
>>374
改めなきゃお前が間違いだから謝れよ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:54▼返信
>>350
縛り付けて?
そらはMSだろ?
買収された開発からの愚痴が止まらねぇじゃん
ソニーは自由にやらせてくれるって話ししか聞かないぞ
その分結果には厳しいが
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:55▼返信
>>364
ダブスタに思えるのが君の頭が悪いからだよ
社会勉強しようか
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:58▼返信
育てるソニーと札束でIPを独占するMS
どちらが巨悪なのか一目瞭然
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:59▼返信
>>74
FF16開発支援したのはどこかな?坊やw
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:01▼返信
>>86
ロシア支援戦争讃美は流石にやばいわ
任天堂
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:06▼返信
>>120
早い段階でそれ論破したよ。
虐殺終わったとにのこのこ現れた生き残りwお前の同胞と相乗り直行便よw
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:10▼返信
ダメだよMSくん
いい加減金でゴリ押しする以外の方法を学びなさい
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:11▼返信
>>167
ソシャゲは課金額がでかいやつが一番偉い。ゲハも売上がでかいのが一番偉いwくっくっく粉飾循環で本数水増しは出来ても課金額は盛ることができねえw
敗☆北☆者wwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:12▼返信
CoDは買収が失敗しようと
メインスタッフが抜けてたら終わりだろうから
それに代わるIPが必要になるだろうなあ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:15▼返信
>>236
MSだってミを買ってるだろ!
ケツの穴から出てくるミ
いわゆるババ掴みってヤツだ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:15▼返信
>>163
ナンジャモの為に公式に金払ってんのと変わんねえからな。
あれは転売屋潤すからこちらサイドの様な正当性はないがのおw
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:16▼返信
>>174
君こそが敗北者だったのだ...。
wwwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:19▼返信
>>127
こじつけだなあ。嫌気がさしてAB辞めた1会社員がトップの内情知らんってか自分の仕事の領域ではないからねえ。
開発者はゲームを作るのが仕事で政治をすることではないw
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:20▼返信
>>273
それMSやで
MSシンパだった白金禿にすらなんとかハウンドで嫌な目に遭ったのか苦言を呈していた
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:23▼返信
ソニーやり口がえぐいわ
パートナーシップで様子見して成果物を確認、
有能とみるや買収して独占とか周到すぎる……
MSはCODとかいうカンバンに無駄銭使ってる場合か?
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:25▼返信
いつの間に内堀まで!?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:25▼返信
>>302
バビロンはプラチナだな
外注や
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:31▼返信
>>153
ABが買収成功しようが、失敗しようが開発者の心はもう離れているそれだけだ。
で、お前はAB買収が成功するなーんか根拠あるのかい?
当てずっぽうが当たるかなあ?wwwww
目つぶって的に撃っても当たらんと思うがねwましてや当たる方に命を賭けるなどとてもとてもw
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:33▼返信
>>161
いともたやすく行わわれるえげつない行為
Dirty Deeds Done Dirt Cheap
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:33▼返信
>>410
CODの開発者なんか何回抜けたり入ったりしてると思ってんねん
失敗する根拠もないわけで。。。
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:37▼返信
>>380
元ベゼスダと元AB
SONYと組めば何でもできる気がする2023年春
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:39▼返信
※355
仮にスクエニ買収が何らかの形であるとしても発表するタイミングはどうなるのか。
MSの方が終わった後でのソニーの決算発表あたりか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:40▼返信
>>407
まともに戦っても勝てねえから場外乱闘戦で勝利の奇跡を信じて
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:42▼返信
これが問題ないならMSのAB買収も問題ないよね
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:45▼返信
>>416
また頭のおかしいやつがいる
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:50▼返信
>>414
今回これ買収したけど、いくらかかったんか出てねえんだよなあ
流石にスクエニを残り3000億とかになってたら買えねえわ。スクエニを買うと見せかけて、有用な開発だけを買う。SONYの大戦略の可能性ありよ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:52▼返信
>>416
もう期限すくねーし、当局による何やらおぞましく過酷な条件を課せられるだろうな
呑まないなら買収できないことをいいことにねw
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:11▼返信
※72
スパイダーマンじゃないの?
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:12▼返信
msは育てるって事を学びなよ。
看板だけ買ったってゲームは出来ないよ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:14▼返信
※10
マイペースなんだと思うよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:15▼返信
>>421
MS「奪い!潰し!壊す!長所を伸ばし苦手なことはやりません!」
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:16▼返信
>>401
ウルトラCでSONYに依頼だろ
CODを譲渡よ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:20▼返信
>>364
正義とか悪とかではないけれど、現状ではSONYの買収は綺麗な買収でMSの買収は汚い買収と言われても仕方ない状況ではある
他者プラットフォームで大人気のIPを独占するための買収とかマルチにさせないための買収とか、MSはちょっとどうか思われるような買収劇ばかりだからね
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:31▼返信
汚い買収を規制当局はなぜ許すのか謎である
チョニーから裏工作をうけているのか?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:32▼返信
多分だけどレイオフしそうだな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:34▼返信
チョニーが買うとレイオフになるからなあ
不幸な買収ではないか
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:40▼返信
レイオフを断行しそうな感じ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:42▼返信
日本の会社で欲しいとこって自社開発できて大規模ゲームでIP作りたいとこ
今の日本にこういうとこあるんかね……
スクエニ買うよりキャラビジネス的にサンリオ買った方がいいんじゃね
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:42▼返信
規制当局から疑義がさしはさまれると思う
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:50▼返信
※431
ただのパトロンを禁止したら業界縮小するだけやで?
ABってセクハラ以外に困って無くてさらに資本が多かろうと別に新しいこと出来るわけでもない
MSのIPコラボって何やんのよ?
AI導入して個人に合わせた訓練方法を個別生成するチュートリアルとかやるならありかもしれんが
成果もExcelとかパワーBIで出力でもしてくれんの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:57▼返信
※321
IPが欲しいのもうまく活用できるとかじゃなくて
他社で出さないための相対的利益っていうデバフ思考だもの……
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:00▼返信
豚、これがきれいな買収だからな?覚えとけ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:05▼返信
>>14
基本ソニーファースト間では下請けとかの上下関係は無い
バンジーみたいに現ソニーファーストに足りないところを
FPSの技術が高いチームだからFPSを作ってるスタジオに技術協力するんじゃないかな
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:06▼返信
>>258
サカパンかインソムかどっちだったか忘れたけど、買収発表されたときには幼馴染がようやく結ばれた的な表現が北米のPSコミュニティの間でされてたらしいな
表向きは相思相愛装ってるMSによるABの買収がそんな風に称される未来が全く思い浮かばない
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:17▼返信
>>11
元々CODが無くなる前提でスケジュール組んでたからなユーザーがいなくなってCODが落ちぶれた所にソニーファーストがそこの地位を奪う方が利益的には得だからな
MSが口約束を破るなどして買収できないほどの馬鹿だとは思ってなかったんだろう
だからFTCの質問にユーザーが残るのでCODのコミニティが不利益を受けるので買収は困ると回答したんだろう
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:28▼返信
>>263
まあソニーは自由に作らせてくれるだろうけど
監督は最新技術に常に関わっていたい技術者だから
わざわざ買収しなくても確実にPS5でソフトを作るだろうからな
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:09▼返信
xssと心中はしたくないよなw
開発者からしたら
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:36▼返信
>>81
ロシアに兵器転用可能な半導体付きのSwitchを密貿易して電通パワーでニュースにしてない日本以外でほぼレッドチーム扱いされて
欧米諸国から貿易禁止になりそうな任天堂
きちんとロシアから完全に撤退してコロナ支援やウクライナ支援して世界中から支持を受けているSONY
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:47▼返信
もうただの買収合戦やんけ
だからもうどこでもいいからそこ自体を買収して勝負決めろよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:55▼返信
>>441
開発スタジオの買収はソニーは古くからやってる
いま主力のノーティ、ゲリラ、インソム、サカパンなどもそう
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:56▼返信
>>431
どういう理由で?
ここ数年前に立ち上がったばかりでまだIPも持ってない新しいスタジオだけど?
タイトルに「『CoD』『デスティニー』『Apex』に携わった」って書いてるけどそれらに携わった開発者が作ったスタジオであって、この会社がそれらのタイトルを作った訳じゃないからな?
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:57▼返信
>>430
買えるならフロムが買いたいだろが角川が売らないだろうな
フロムも独立してやりたいから角川を選んだのだし
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:58▼返信
>>428
それはMS
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 00:13▼返信
正直、switchとXBOXとPS5とsteamでゲームやってるけど、プラットフォームが多すぎなんだよ
コンシューマはソニーが撤退して終わりにしてくれ
ハードばらけ過ぎて面倒なんだよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 00:18▼返信
>>434
豚はすっかり忘れてるだろうけど、買収戦略に関しては任天堂もSIE寄り
映画関連は新事業だからしゃーないとして、ゲームの方は直近だとルイージマンション作ってたところ買ってたろ
文句なしに綺麗な買収ってやつだ
本来MSの味方できるような立場じゃないはずなのにねえ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 00:19▼返信
>>446
そこで何でソニーなのか意味不明なんだよ
オンライン人口も売上も圧倒的なのに
尻尾隠せよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 00:20▼返信
>>446
一つだけ撤退するなら間違いなくMSだろアホか?
箱で出来ることはPCでも可能なのに何言ってんだ...
MS独占もゲームパスもPCで出来るやんけ エアプなのバレバレやなお前
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 00:25▼返信
>>446
そこで撤退するのがソニーになる時点でただのアンソだってバレるんだよw
その中で一番不要なのはPC(steam)とモロ被りになる箱だろうがw
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 00:52▼返信
一貫して技術や開発者に投資してるよね
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 00:59▼返信
もう任天堂とMSが提携してソニーを退治しろよ
のさばらせるのは良くない
ソニーは中身ないのに調子乗り過ぎ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 01:14▼返信
マイクロソフトは金して新規IP作る作業すらしなくなったものな
OpenAIのところみたいに出資で新BINGみたなところまではいいけど
競合は大きくなって危機感持って買収までするとゴミカスになるいつものやつなんよな
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 01:14▼返信
>>452
中身のないPSに負けるMSと任天堂雑魚すぎw
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 01:33▼返信
MSって5年ぐらい前に4〜5個のスタジオ買収してたけど全然上手く使えてないもんな
ニンジャセオリーとか割と良作出す所だったのにMSの買収後は出来の悪いマルチプレイゲーム出して速攻サ終させてたし、ヘルブレ2は3年前に発表して未だ発売時期も不明だし
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 01:44▼返信
>>97
実際きれいな買収だからな社員の技術者仕事でと友好関係築いてIPじゃなく社員を大事にして買収してるから
買収先の離職率も無茶苦茶低いし技術者も最先端技術に関わることでスキルアップもできる
そしてソニーファーストの技術も共有出来てスキルアップの速度も早くソニーは一定のレベルに達するのが条件だけどスタジオの自由にゲームを作らせてくれるからな
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 02:49▼返信
「大規模レイオフがあったんだよ!」とXbotが吠えてたバンジーの求人ページを見ると50以上の職種で求人してる

実際に大規模レイオフがあった343 Industries(HALOの開発元)の求人ページを見ると「現在求人はありません」になっている。大規模レイオフってこういうことだ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 02:52▼返信
ここはなんだろう、開発サポートメインのところか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 02:55▼返信
>>393
MSは自由にやらせてもくれないし結果にも厳しいっていうね
そら開発者MSから逃げ出すわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 02:58▼返信
>>458
Bungie、Raven Software、Respawn Entertainment の元開発者で構成されており
新作のマルチプレイヤーゲームを開発している
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 03:00▼返信
>>460
つまりDestinyとCOD WZとAPEXを合わせたようなゲームが出るんじゃろうか
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 03:15▼返信
>>455
ニンジャセオリーはフェイシャルアニメのデモばかり作ってるな
それは分かったから新作はどうなったのかと
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 03:21▼返信
>>457
社員1000人とかいるとこの1人が辞めただけ、しかもバンジーは再就職のサポートまでしてくれたってのが
アホに掛かると大規模レイオフになるんだもんな
実際に大規模レイオフしてるのはMSファーストスタジオなのに
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 05:24▼返信
>>446
CSで一番良いハードとサービスはPSなんだから消えるなら箱と任天堂だろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 05:39▼返信
寄せ集めみたいなスタジオだな
ゲームも作ってないし、話題作りかなんかなの?
まぁ頑張って1作目作ってくれ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 07:05▼返信
>>465
今作ってるところだよ
AAAタイトル作ってるからスイッチのゴミソフトみたいに1・2年じゃ作れないのよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 08:26▼返信
>>376
国内(任天堂だけアジアとロシア含む)だしなあ。いつもどうりファースト循環だろうし。
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 08:29▼返信
>>447
ガレージ大作戦のパクリを黙ってもらうためにな。
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 08:30▼返信
>>449
任天堂でいいよ貯金惜しんでハード作らずこれから何年でも穢れた血で足引っ張るゴミの中のゴミでしかないからな。
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 08:32▼返信
>>452
良いぜえ、それで。
クソハードのごみっち消えるし、任ファーストも盛れなくなって、ゲハも静かにならあ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 08:36▼返信
>>466
まあガレージ大作戦のパクリはブスザワから6年かかったわけですがねw
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 08:47▼返信
>>323
自社ファーストの古いIPの続編がないことを言ってるのかもな
最新のジャンピングフラッシュだけは個人的にやってみたいとは思うけど、その時代のものだから今さらなんだよね
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 08:51▼返信
>>14
企画を独自に出してきたりするのは下請けってイメージじゃないと思う
成果を産み出してりゃ割と自由度ある感じじゃね
スタジオの調整不足だから発表まってーソニー分かったの下り好き
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 10:14▼返信
>>465
2年前からパートナー契約を結んでる。その成果を見て買収を決めたわけ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 10:26▼返信
ソニーさんいい加減apexとCODとBF以外のFPS作ってくれません
おいMSベゼスダ返せや
お前らもいつまでapexやってるんだよw5年か10年かw
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 10:46▼返信
>>242
PS4版しかないのがこのタイミングだとちょっと痛いかな
PCベースだからグラ的には十分だし、たぶんpro対応もしてるんだろうとは思うんだけど、ロードとか話題性って意味でね
リアル系戦場ゲー好きなら触ってみてもいいのかもとは思った
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 10:53▼返信
エア豚w
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 10:56▼返信
>>274
と言うよりは要求スペックが高まれば高まるほど数が売れないPCだけじゃAAAどころかその下ですら製作できないレベルになってきてる
PS4世代に毛が生えた程度の内容なら今のPCでも市場を確保できるけど、それより上を目指すならCS必須だよ
開発費の圧縮って意味ではAIでのリソース作成がどの程度まで出来るのかってところも今後を左右するとは思うけど、現状ではね
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 11:00▼返信
>>455
この買収でSIEのスタジオは20になったがMSには23ある。そのわりにゲームが出ないのはなぜだろう
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 11:08▼返信
>>425
MS本体見てれば分かるけどMSってそんな買収ばっかりだよ
基本的にはライバルを買収して市場から消すのが目的で、まるパクりでMSの製品にするか、その技術をほとんど自社製品には生かすことなく消滅させるかだけ
ゲーム事業だけ違うなんてことはあり得ない
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 11:13▼返信
>>426
半島構文だなぁ
いやそれが悪いとか言ってないよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 11:15▼返信
>>443
仮に作ってたとしてもIPそのものは別の会社の持ち物なんだから問題にもならんけどな
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 11:17▼返信
>>432
協力どころか開発の邪魔しかしないとまで言われたMSが開発にAIリソース使わせてくれるなんてあり得んだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 11:19▼返信
>>468
ガレキンもレアから逃げ出してきたガレージ大作戦開発者が絡んでるんじゃないの?
だとしたらレア社買っておいて潰したMSのおかげだろ
まぁ買われなきゃ今でも任天堂と仕事してた可能性高いから感謝も変な話か
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 11:24▼返信
>>463
この場合はBungieの裁量だろうけど、SIEって独立したい開発者を割と簡単に見送るよね
PSに出さない選択肢なんて存在しないようなもんだから余裕あるのかもしれんけど
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 11:38▼返信
>>465
トヨタ、日産、ホンダの技術者引っこ抜いていい車作れるかって話よ
まんま中国がやってることだから
車は信頼性も大事だからなかなか売れないけど、ゲームなら寄せ集めのフランケンシュタインみたいなゲームでも売れるかもね
元会社抜けた時のIP知識で止まってるから、確実に古臭いのが出来上がるよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 11:54▼返信
>>486
もちろんいいスタッフが集まったからと言って良いゲームが出来る保証はないが
「確実に古臭いのができる」と決めつけるのも意味不明だな

MSと違ってソニーが買収したスタジオの多くは活躍してるし、ソニーが出資した原神、フォールガイズ、ストレイなどヒットしてるので目利きも確かだ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 11:58▼返信
>>41
エペの人口49%がpsやぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 12:13▼返信
>>487
いいスタッフ集まっても出来ないし、いいスタッフは抜けない
アイリスオーマヤマみたいなのが出来る
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 12:16▼返信
>>487
またMSと比較かよ
目利きならOpen AIに出資してるMSの方が遥かに上だ
自分でハートつけてごくろうさん
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 12:24▼返信
>>490
ゲームとそういうのは必要な目利きが全く違うよね
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 12:29▼返信
>>489
アメリカで新卒でずっと務め続ける人なんて稀だよ。転職でキャリアアップするし新興企業に入って成長すれば金銭メリットも大きい。日本企業の感覚ではダメ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 12:43▼返信
>>492
いつの時代の日本の話してるんだか、日本も今はそうなってるよ
アメリカでも日本でも優秀な人材はキャリアアップしてるけど、それは要するに大手に行くって事だよ
大手から抜けて独立するなら分かるけど、今回は買収されただけでしょ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 12:57▼返信
>>491
違わないよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 13:22▼返信
>>494
超理論だな。MSのほうがスタジオ多いのにロクなゲーム出ないのが「ゲームの目利きは下手」な証拠だよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 13:25▼返信
ゲームの話をしてるのに「OpenAIに出資してるMSのほうが上」ってどういうこと
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 13:29▼返信
言論の自由は無いけどな
独裁体制で反政府運動すると処刑される
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:18▼返信
ブーちゃんが壊れすぎてゲー関係ない変なこと言い始めた
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:19▼返信
小島プロダクションは独立から6年くらいでDS2の発表までいったけど

任天堂は6年で一作だっけ?
ペースおそすぎない?
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:59▼返信
>>484
俺とは視点がずれてるな誰が作ったとか元とか関係ない。
MSが一声パクリ!といった時点でガレキンのGOTYが消える。言わせないために任天堂はMSの言う事を聞く。
昔の経緯など知らんよ。目先のことだけしか見てねえわな任天堂は
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:09▼返信
>>485
やる気がない能無しにボーナス払ってたら身内に示しがつかんし、ぐうの音もでないと胸晴れれば良いからなあ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:17▼返信
>>495
MSみたいにゲーパスで助けたりはしないからな、客が買うか買わないか。
開発者に取っちゃ言うなれば命がかかってる。
そして、いかなソニーでも無能は切る。容赦なくな。
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:24▼返信
>>475
無いものねだり”しか”頭にないアホは度し難い。君が発狂悶死する方がSONY様が勝負に出るよりよほどコストが安いではないか。
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:46▼返信
>>338
インソムニアックはスパイロの開発会社だったんやで
505.ネロ投稿日:2023年06月07日 20:34▼返信
あなた方はハッキリ言って気持ちが悪いです
この事実から目を背けてはなりません✨
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 17:11▼返信
任天堂の子会社になってからのモノリスソフト
2015年 4月29日 ゼノブレイドクロス 11月12日 PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD ニンテンドー3DS
2017年 12月1日 ゼノブレイド2 Nintendo Switch 2018年 9月21日 ゼノブレイド2 黄金の国イーラ ゼノブレイド2の追加コンテンツ
2020年 5月29日 ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション
2022年 7月29日 ゼノブレイド3 2023年 4月26日 ゼノブレイド3 新たなる未来 ゼノブレイド3の追加コンテンツ
2025年 3月20日 ゼノブレイドクロス ディフィニティブ・エディション
これが有能な親会社と子会社の姿だよ

直近のコメント数ランキング

traq