関連記事
【【速報】ソニー、DestinyやHaloシリーズを手掛けたBungieを36億ドル(約4142億円)で買収!!】
【Bungie「ソニーに買収されてもプレステ独占タイトルは出さない。次回作もマルチプラットフォーム展開する」】
【【決算】ソニー、第3四半期決算は大幅増収増益!映画分野とイメージセンサー分野が好調、PS5は今年度販売台数を下方修正】
【SIE、プレイステーションタイトルのモバイルゲーム展開へ!「IPをより多くのユーザーに届ける機会」】
「SIE」が2026年3月までに10本のライブサービスゲームをリリース予定、Bungie買収の影響に関する言及も
記事によると
・ソニーは2月2日に実施された投資家向け電話会議にて、2026年3月までに10本のライブサービス型ゲームを開始すると発表した
・副社長兼CFO十時裕樹氏によると、Bungieがライブサービスゲーム分野で培ったノウハウを活かし、プレイステーションスタジオのゲームIPを拡張する計画を進めているとのこと
以下、全文を読む
Don't think there's cause for alarm.
— Shinobi602 (@shinobi602) February 2, 2022
Sony's looking to *really* expand PS, esp first party reach, meaning strong combo of AAA single player games & multiplayer games together. That's what these Firewalk/Deviation/etc partnerships are about. Big single player isn't disappearing.
この記事への反応
・2026年3月までに10本のライブサービスゲーム出すよ、ですか。ロンドンスタジオがチーム準備してるのはそのうちの1本だろうし、ぶんぎえ買収もその一環やね。
・全部即死しそうなイメージしかない…
・ライブサービスゲームって何と思ったが、シーズンでDLC出したりスキンとか追加キャラを細々と売ったりして長期運営するタイプのゲームか
・プレイステーションは5で終了かもわからんね、ハード作ったって逆鞘で足引っ張るだけだし🤔
・SIEにライブサービス型は厳しいんじゃないかなぁ…
根気強くアプデするタイプじゃないでしょ
・なるほど、SIEがバンジーを買収した戦略の答え合わせか。
・これGTシリーズも含まれるのかね(´・ω・`)
・なるほどライブサービス型がやりたいならディステニーIPとバンジーのノウハウは良い選択肢かもわからんね。
ただちょっとお高い買い物かもしれませんが。
・ソニーの言うライブサービス型が(近年のAAAタイトルみたいな)オンライン要素重視した上でアプデ重ねるスタイルを指すのかAPEXみたいなF2Pゲームを指すのかでだいぶ意味合い変わるけど、いずれにせよ以前までのGOTY一本狙いオフラインゲー的なやつの制作ラインは減りそう。割と大きな方針転換
・ライブサービス型ゲームへの移行ってなおさらマルチ展開必要でPS5である必要ないと思うのですが
2026年3月までに10本って相当早いペース
プレステIPのモバイルゲームもこの中に含まれてるのかな
プレステIPのモバイルゲームもこの中に含まれてるのかな

ソニーにはFPSのノウハウがなかったがバンジー買収で手に入ったし
今あるソニーのスタジオだけで10本も作れるとは思えないから 買収して確保するのかな
スイッチで一番人気のゲームはF2Pのフォートナイト
今までオン対応をほとんど出してこなかったツケが回ってきたな
全部サード任せでマルチだから別にPSでなくてもプレイできる物ばっかだし
任豚のそろそろプレステ終わってクレクレ
任天堂に勝たせてクレクレが酷い😂
センス無いし
ファンにとって本当に地獄だこの男
コメントにある通りスポーツゲー系とも相性良さそうだけどリスクすごいな
ハードはなくなるだろ
PSはゲームサービスの名前になる
ハードはなくなるだろ
PSはゲームサービスの名前になる
ライブサービスって事はこれに近いゲームかも
バンジーの買収から目を逸らすの草
はちまと5ちゃんでソフトバンクiPhone使って嫌がらせや自演煽りだけが生きがいのガイジゴキブリキング
自治気取りで場を取り仕切り自分の気に食わない投稿に粘着してレッテル貼って貶めて嫌がらせを繰り返すキチガイキング
このゴキブリキングは妄想や思い込みが精神疾患レベルを越えていて毎日ソフトバンクiPhoneのIPをコロコロ変えながら煽り自演常習ガイジキング
このゴキブリキングをみかけたらガイジキチガイだから即刻NG指定推奨キング
マジでガイジで無職で妄想と決めつけのキチガイゴキブリキング
壞レコかよテメーw
ライブサービスくらいで無くならねーよw
今回の買収だって対して金掛けて無いし
むしろマイクロソフトの方がアカンわw
クラウドゲームの時代になるんじゃね?
上回ってるうえで任天堂よりソフトが売れちゃってるからねぇ
任天堂はここでも周回遅れか
普通の買い切りでも失敗してるけどw
他は何も言えんよね
10本もいらないからそれぞれのクオリティを高くしてほしい
ライブサービスってのはフォトナやAPEみたいに長期間サービスを前提としたゲームの事だぞ
それこそ買収したバンジーのデスティニーだってそう
それ、codが億超えてるからじゃね?
マルチじゃなきゃって意見は1番人口多いPSにはあまり関係ないな
PCとか箱ならともかく
10本も!?スゲーーーーー!!!
SIEはそれこどPSHOMEで培ってきたノウハウがあるぞ
Destinyがオンゲーじゃないだと…
その嘘は聞き飽きたからもういいわ
ダイイングライト2のクラウド版が発売延期になるようなレベルのクラウドが中心にになる時代なんてまだまだ来ねぇよ
もうFF14で十分だろ
ボロ儲けしすぎて新作が出なくなる問題が発生してるが会社からしたら余計なリスク無く稼げるから問題ないのかもな
歩留まり悪い糞箱よりは買えてるけどなw
任天堂の立ち位置が低すぎて
テンセント、ソニー、マイクロソフトの頂上決戦組の眼中に入ってないで
今のcodのアクティブ数がどんだけ酷いか知らないだろ
PCくそ過疎のCODが億ってなんのギャグ?
CODWZは2まで契約済みらしいからPS安泰だな
PSVR2対応のPShomeも作れよな
CODに代わるもんがここから出れば万々歳っしょ、言い方は悪いがいつCODが(MSのせいで)死んでも問題無くなると考えれば
スイッチは流石に新型出てるだろうね、せめてPS4あたりのスペックになってると良いのだが…
他に買い切りのソフトもやる時間欲しいし全部興味があるゲームだされても困る
また逆神発動しちゃうなこりゃwwww
ガキと発達専用の9位堂は関係ないな
MSが焦って8兆出してAB買うわけだわ
PS5が店頭でクレカ無しで普通に売られていても55000円なら無職で買えないド底辺ガイジキング
そこの手当してくるのは良いかも知れん
日本にほとんど入らない糞箱と比べてどうすんだ?
結局PS独占タイトル出すんじゃねえか
バンジーのノウハウはRPGとシューターって感じやろうけど
海外でも同じだけど何言ってんだ?
ソフト買わない、些細な事でネガキャンしまくる
ハードメーカーへの信仰心だけは無駄に高い
回す理由ある?
任天堂どうすんの?
せめてスイッチでGCプレイ出来るようにしろよ?
何が同じ?
でもノウハウ使うだけでバンジーが作るわけじゃないやん
歩留まり悪くて生産性悪いとこ
ちゃんとシナジー効果を狙ってる
有名IP抱え込んで独占とか敵を増やすだけなんだわ
プレステで保ってるソニーが倒産するって言いたいのか?
何故今任天堂の話を?
PCやモバイルの展開といいハードに縛るモデルから脱却しようとしてるのは明らかだろ
Bungieの買収だって一番欲しかったのはノウハウや開発者でPS独占タイトル出すためじゃない
最初は有料アクティが無理やり2出させたせいで失敗して無料化して成功
ほら見ろって何を見るの?
何言ってんだこいつ
また任天堂と戦ってるw
だから箱のほうが生産性悪いのは欧米も変わらんって豚w
ソニーはgeになりたかったんだよ
オンゲー弱いイメージあったからな
ぶーちゃん冬のポチポチ親指体操
精神的大勝利!PS5は撤退だろうなw
任天堂決算発表前日編
生産性が悪いと日本には入らないの?
いや、戦うも何も
ソフト買わないネガキャンしまくり信仰心云々って全部任天堂信者に当てはまってるんですが
それでも品薄だからね、需要に合わせるのは当たり前
日本に来てるのは1割くらいでまさにPS4の売り上げの日本の比率と同じくらい
人気オンゲーが加われば無敵の布陣になるな
でってにーの体験版くらい?
たまたまやろうけどw
生産性が悪い?根拠は?
日本に多く出荷すれば生産性が良くなんの?
箱のほうが日本に入らないのは売れないのもあるけどねw
それまんまMSじゃん
おい
プラス要素無いし打倒な判断だな
米は多いけど欧州で多いのは同じ英語圏分の英国くらいだろ
知らない品薄の話で生産性がーと言い出した63に聞いて
また任天堂と戦ってるw
なにが「おい」なんだ
終わるだろ。
未来がまるでない。
そういう時は安価しないとダメだよん
しかも言い出してないという
そうか、日本語が理解出来なかったか...なんかゴメンね、韓国人に日本語は難しかったよね
読解力ない人って本当にいるんだな
言い出してるじゃんwwwww
ゴキちゃん言い返せないと韓国人とか言い出すのやめなよ
韓国人自体は差別用語ではないけどそういう言い方は良くないよ
それがわかってる奴はほぼ居ない。チャンスだぞ。
全財産レバに入れてソニー株を売りに行け。大儲けできるぞ。
バンジーがライブサービスが下手なソニーの救世主になる
そういう時は安価しないとダメだよん
言い出してるけど、そういう時は安価しないとダメだよん
>>176
大事な事だから修正したんやね
ありがとう
7000万人のオンラインコミュニティ
1億2000万人のアクティブプレイヤー逃す手は無いからな
前の世代もそうだった
自分は買いもしない3DSやWiiUを持ち上げてはPSがーPSがーって
Switchが出たら用済みとばかりに「二画面や立体視なんていらんわ」「あれを持ち上げてたのはゴキブリだろ」とか言い出した時は笑ったけどさ
どう考えたって>>125の話だろ
すぐ韓国人だろとか言い出す奴は普通に引く
数は少なくてもほぼ抽選だもん
アメリカなんてamazon Walmart target辺りの大手はbotに狩りつくされてるw
でも金も見る目もないから買収成功も難しいもんな、ドンマイ
・モバイルゲーに注力
・長期運営型ゲームに意欲的
これもう事実上のPS撤退宣言だろw
>>45からも同じニシくん臭さがにじみ出てる
ワイはソロ専かPVEのゲームしか基本やらんつもりやが・・・
ほんと何と戦ってるの?ってやついるなぁ
ニシくん・・・
戦ってるの任天堂だけだぞ
ソニーは未来投資したり確実に売り上げだしてやりたいようにやってるだけ
むしろMSが計画性無いせいでヤバい
モンハンワールドだって運営型だよ
CSじゃせいぜい1000万単位しか集められんねえからな
出遅れたメタバースやNFTも急速に伸びてきてるし
もうCSで莫大な費用と年数かけてゴミつくっても費用対効果で割りに合わないんだよ
ゴキ捨ておつかれWWW
任天堂お疲れw
ソニーの記事にわざわざゴキとか言ってる人たちは戦ってるんだろうけど
マルチプレイが弱点だったからバンジー買えたのは大きいね
ソニーファーストは任天堂を超えるゲームスタジオになるだろう
DestinyはDLCどころかスキンだけでも黒字経営だしな
アクティに口出しされてたDestiny2初期はともかく、もう何年もバランス調整も上手いし世界的には大成功してる
だからみんなちょっとやらないか
ちょっとだけで良いから🥺
PS5が覇権ハードになるとか信じてるの極まった信者だけだぞ?
TwitterでもYouTubeでもどこでもいいからお外の反応見てきなよ
そこでSIEゲームファンがワチャワチャしてるのも良いじゃ無いか
よくなるんじゃねえかな
SIEは2兆だけど
Youtuberってwwwww
要は原神みたいなF2Pから、FPSやモンハンみたいなソフト+継続アプデってタイプも有るって事ね
ちゃぶ台返しの方針転換でゴキブリ顔真っ赤っか涙目泡吹いて失神WWWWW
先見性ゼロの後手後手ムダな投資ばかりで余剰資金いくらあってもこれじゃ足りねえわな
ちなみに誰?
はいはい、スイッチとPCで遊んでな😆
↑
とっくに逆鞘なんて解消しているのに豚ってマジで情弱だなwww
もう初期のカバル大戦できんやん😫
自社で強力なオンゲもっとくのは大切よ
モンハンワールドは運営型じゃないでしょ(マジレス)
ソニーの記事で急にPS5と戦い始めて草
豚見えない聞こえないw
まだUE5のゲーム出てないやん
出たら豚発狂してしまうやん
日本人ぶりたいのはわかるけど日本語下手すぎやで
あのクソハードしか出さない任天堂が
確かSwitchにも出るやつ
いやすげえつまらなかった
あれはあかん
大人しくポケモンでもやってな
任天堂は一生進歩無しの同じ路線で行くだけだから、SONYさんはもっと先の未来みてるんよ
オンゲー増えるのは楽しみでしかないわ
MSは買収ちゃんと生かせるといいな
ゲーパスやるくらいしか無いんだろうが
見下されてるのはニシくんが信奉してる任天堂像なんやけどな
次世代エンジン「Unreal Engine 5」は技術デモ等で体験することが可能ですが、ゲームにも早速採用されることが判明。海外サイトhothardwareによれば、同エンジンを使った最初のゲームは『フォートナイト チャプター3』になりそうです。
どちらもEpic Gamesが開発しているため、同社のドル箱商品に新しいエンジン技術が使われるのは自然な流れと言えます。
ちなみにUE5を無料体感できる技術デモ『The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience』も現在配信中なので、気になっている方は遊んでみるのも良いかもしれません。※尚その為にスイッチ版フォートナイトが終了との噂
取り込むものだったのか???
豚ワールドでは搭載したり取り込んだり分けわからんな
チョニの居場所もうないんじゃないの
WWWWW
スーパーカービィハンターズか
よくこんなのがあるの知ってたねw
日本語でおk
けいじチャンネルじゃない?
今すぐ買う必要がないって内容なんだけど、何故か買う必要がないに捏造してる
スイッチ版が死ぬのがわからないバカw
スイッチ持ってますので
どうぶつの森ポケットキャンプ「・・・」
お前さっきからスベってるぞw
当事者は語るってことか
同時期配信されたフォールガイズに潰されたニンジャラね
Q:他社のAAAタイトルがあまりスイッチに出ていない。
古川:他社が参入するにはハードの普及が重要、1台でも多く普及させる。ソフトメーカーともコミュニケーションを大事にし、多くの開発者のなじみのある開発環境を提供している
↑
おい、スイッチハブられているって言われているぞw
任天堂の母国韓流のガンホーなのにな
悲しいなぁ
まだあつ森のが長く多くの人に遊ばれてたな
コミュニケーションを大事にした結果Switchにも待望のAAAソフトが!
時計だけどなwwww
バンジー買収でピキってるのか知らんが
アルセウスが空気になっとるぞwそっちの工作に力入れたほうがいいんじゃね?
一応ニンテンドースイッチオンラインのアイテムサービスの一つが
このカービィの奴だからね
それでもやってないけど
要するにこういう事か?
マイクロソフトがポンポン買収してその後まあまあ音沙汰無しにしてるのと対象的だけどどこが違うんだろうな
キンカム出してくれて良かったな
↑
マジでアルセウスはこれよ
頭病気だろ
頼みはソニーのサードタイトルしか無い任天堂w
それをUGCでできたら強いね
逆にUGC要素がなければすぐ飽きられてしPSHOMEの二の舞だわ
エンドレスDLCでずっと制作側と消費者がwinwin関係のゲームってこと
原神みたいにDLCをガチャ主でやってるのは正直糞だと思うけど
タイトル発表してない=何も作ってないは頭悪すぎる
任天堂も日本の企業です。
日本の企業です。
もちろんそのまま同じもの作ってもダメだけど
FF14やっとけ
わざわざソニーがそれをやる必要性はないわ
ヤクザのフロント企業が日本の会社を名乗るんじゃねえ
もう頼みの綱のメガテンVが無惨に散ってしまったいま
モンハンライズサンブレイク?ああモンハン記事で新作のライズがワールドより増加数が少ないのバレて唖然としたよwww
なんだよそのデイサービスみたいなの
『Wasteland 3』開発者がマイクロソフトからゲーム内容への介入はないと明言
🤭これ知らんの?早く日本語化してよ
そうそう
それくらいのアプデは今時のゲームはみんな大体してるだろw
違う
コメを読む限りSwitchOnlineのアクティブ数酷いことになってそうだな……
介入されたから日本語出ないパターンか
あ、ごめんなさい。
失敗しかしないCかKの企業でした。
【中韓】 中国人『日本はライバル、韓国はゴキブリ』 ~ 中国ネット掲示板を見た、韓国人の反応
またブラック職場を暴露されるんだろうな
会社をやめるのは自由だぞ
MSという名の桃源郷に帰ってこい
デストラクション何とかをやってる人って見たことないでしょ
うわぁ…
AAAタイトルに頼らずに収益出せてないし
残念な国の企業だったようです。
でもHaloの元々のスタッフってマイクロソフトからにげたんじゃなかったか?
あとマイクラを製作したノッチもマイクロソフトが買収後に辞めていったよね?
『Fallout 76』プロジェクトリードJeff Gardiner氏がBethesdaを退職。『Fallout』シリーズや『Skyrim』を支えた人物
ベセスダに続いてMS傘下Obsidianからもリード級開発者が大勢離脱←こんな状態になっているよ?
はちまと5ちゃんでソフトバンクiPhone使って嫌がらせや自演煽りだけが生きがいのガイジゴキブリキング
自治気取りで場を取り仕切り自分の気に食わない投稿に粘着してレッテル貼って貶めて嫌がらせを繰り返すキチガイキング
このゴキブリキングは妄想や思い込みが精神疾患レベルを越えていて毎日ソフトバンクiPhoneのIPをコロコロ変えながら煽り自演常習ガイジキング
このゴキブリキングをみかけたらガイジキチガイだから即刻NG指定推奨キング
マジでガイジで無職で妄想と決めつけのキチガイゴキブリキング
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOのジム・ライアン氏は、同社が買収したBungieとのこれからについて海外インタビューに答えた。
ライアン氏は今回の買収はテイクツーによるZyngaの買収や、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収を意識したものではないと否定。
ライアン氏いわく、買収のための対談は何か月も前から行われており、「プレイステーションにとって正しいと思う事をやっただけ」といいます。
インタビューを締めるにあたりライアン氏は、競合他社ほど資金を簡単には出せないとした上で「まだ終わってない。プレイステーションはまだまだこれからだ」と他社買収への意欲を示しています。
はよ詳細発表してほしい
コジプロは買収狙ってそう
独立性担保出来るかってのが焦点だったけど、バンジー型の買収があり得るなら何の障害も残らなくなる
元々一人勝ちなのに
ソニーだけもうぶっちぎりで草
ハードソフトサービス
どうやってもMSと任天堂太刀打ち出来ない次元やん
【中韓】 中国人『日本はライバル、韓国はゴキブリ』 ~ 中国ネット掲示板を見た、韓国人の反応
ずーっと任天堂なんて相手になってないし
見直したわ
運営型のゲームはPCマルチも十分可能性あると思うで
基本無料とは限らんけどな
?ハードも最強だけど
ロクに表に出なかったの凄いよな
こんな重大な話が
完全に伏線だったんだな
この戦略をサブに落として柱としてライブゲームで収益を狙うビジネスモデルに切り替えたんだろ
明日、やけにじっくりと時間とって特集してるっぽいけど
っていうか時代は確実にメタバースの方向に向かってるんだから、元からこっちもメインでしょ
MSだって今のままのゲーム事業で8兆取り返せるなんて思ってませんぜ?
たとえswitchが100億台普及しても、CoDは出ないし、FIFAはレガシーエディションしか出ないだろ
そんな感じするな
ホライゾンもマルチ要素が噂されてるし楽しみだわ
GTは運営型をずっと狙ってずっと失敗してる感じだな
実は一番メタバース時代を見据えてたのはソニーのなのかもしれん
よくよく考えればバンジーの買収だけじゃなく
エピックへの投資とかも全部その布石やったんやろうし
売れる気配があればそこに集中してアップデートしてDLCとスキンで回収すればいいからね
パッケージの買い切りじゃこうはいかない
UE5はメタバースのキーになるやろうからな
フォトナとUE5でエピックはメタバース覇権争いで完全に一歩リードしてる状態
とっくに本体で儲け出るようになったよ
無知だな
リビッツとかドリームスとか作ったスタジオ
最近全く音沙汰ないけど、あそこさりげにこれからのメタバース時代には台頭してくるスタジオだと思うわ
まぁそれだけ大作AAAの手法が儲からなくなったわけで・・・
FF7Rとか余裕で5年とか掛かってるしそらブチギレよw
半導体不足みたいな短期的な状況とは別の元々練ってる戦略だろうけどな
戦略を加速させたのはあるかもしれんが
いうて、ぶっちゃけゲーパスも基本無料みたいなもんちゃうのw
DLCは追加料金取りよるからなあれ
スカネクでもゲーパスでやった人にDLCが少し売れたよみたいな話ししとったわw
課金ゲームの運営が出来るの?
金払ってもらえるようなIP作れるんだろうか?
少なくともノウハウゼロの任天堂よりは
バンジー持ってるだけ可能性あるんとちゃうかw
新しいタイプのゲームを考案してくれればプレイするよ
またシューターならやらない
任天堂はポケモンなどで大成功してるぞ
何いってんだこいつ
この先CoDが出なくなる可能性もあるんだし
????
いつ成功したの?
ポケモン? 本気で言ってるのこいつ
利益は任天堂に行かないけど
Destiny2 大型DLC『漆黒の女王』予約だけで100万本突破
やっぱりBungie買い取って正解だったじゃん
ヴァルヘイムがあれだけ売れたし
1年に1~3本くらいは出していかないと間に合わないペース
なのに1本も詳細を見せてないってのはなんか理由があるんやろうか?
一気に発表出来るタイミング狙ってるとか?
すまんよく見たら5年どころか4年だったわ
ってことは2~4本ペースってとこか?
まぁデスティニーほど売れるとは思わんけど・・・w
ソニーが唯一のゲーム業界の良心だ
サードは別でね
まーた嘘を付く
はよしてくり~
1は糞ほどプレイした
その線は考えなかった🤔…
まあ探して記事読んでみ🤗
どっちでも良いけどSONYだと切られる
俺にはそう見えるタイプのゲームだね😔フルイ
もうCS版は出てる😅ローカライズマダ?
それしか言えないって本当にあったま悪いよね
ログイン戦争必至じゃねーか!
日本では今ひとつだけど、やっぱり人気作なんだよな
アンソ言うことがカスカスの悪口しななくなってるのが面白すぎ
ゲーム作らなきゃダメになった
言ってる意味がまるで分からない
そっちは既に充実してるってだけだろうが
ゲーム機作る意味ないからな
シングルゲーは強いけどオンゲでは弱かったからこの流れは当然じゃね?
アンチソニーの主張が?
もうすぐ2年目のストーリーも全部遊べなくなるゾ😩
そもそもSIE売上自体がF2P>DL版になってるからな
MSや任天堂と対称的だな
PCはチートまみれ、箱はアメリカ以外ユーザーいない
結局PS5に集まってしまいそう・・・
ゲリラにスタジオ増やしてるし、バンジー買収したし、あと元CoDのスタッフの会社とパートナーシップ結んだりいろいろ仕込んでるのは見えるな
いやPCや箱とも同じ鯖で遊ぶんだからPSとか誰も選ばんぞ
運営型で大成功している一角がFF14なのに何を言ってるのかねぇ
マルチと言ってもサーバー運営を円滑に進める都合上
マッチングさせるプラットフォームを限定する仕様は何処も標準搭載
そのシステムがフォトナやAPEXでも働いているからここまでのシェアが稼げてる
ライブサービス型ゲームへの"移行"なんて言ってないけど、こうやってデマが広がっていくのか
こんなん買うわけがない
時代遅れの老害
ストーリーもかなり濃厚だし、年掛けで付き合うのも全く平気だ
Destiny路線で展開するならフツーに行けると思うぞ
よくそんな無知晒せるな…
あるよ
金のないキッズはSwitch、カジュアルな人達はスマホ、コアゲーマーはPC
PSの居場所はどこにもない
その通り
馬鹿な妄想して虚しくならないの?
スマホで十分だからスイッチいらない
豚の脳ミソだとアニメ調のグラ以外全部洋ゲーに認識されるんだろうよ
原神すら動かせない糞低スペックのスイッチに出すわけねぇだろw
アーク買収すると思うわ
俺の嫌いな展開ばかりしよる
PS5買うことはなさそうだ
pshome
バンジー新作
カプコン独占タイトル(sf6?)
自社で出来ない(人材が居ない)から能力のあるスタジオを買収という形で技術供与してもらうのが功を奏すかは
未知数としか言いようがない
正直、意図して売れ線を外して来たSIEとは相性の悪い分野だと思うんだが
とはいえFTPタイトルも今はコンソールだと競合がそこまで多くないから成り立ってるが数年後にはレッドオーシャンと化してそうだ
どれが当たるかわからんなら4年に10本出してどれか当たればOKっていうスタイルにしたんやろな
カナダの新規スタジオでMMO作っていると言うが
PSに投入予定の一本はコレかもな
楽しみだわ
足を引っ張る任天堂
マッチング関係が今どうなってるのかわからんからあれだが基本オートマッチングを希望するわ
フォートナイトはマウスかコントローラーで分かれてマッチングするんじゃなかった?
VRchatでいいじゃん
スターホークはオントロあるのに
一人でトロコン可能な神やっただろ
ソフトの長期的な成長というのでは悪くはない
それだけ稼ぎ頭も増えるし他のハードでも収益を上げれるんだから
VR対応にしてさ
マクロスFのライブとか面白かったんだよね
変更する度に(SHOPのカタログ表示も含む)長々とアクセスする羽目になって、コンテンツの内容とは裏腹に
気軽にアクセス出来なかった点。今なら処理性能も上がってるしマシにはなると思うが・・・
人気があったのはオリジナル企画より版権ものだったし、HOME自体のユーザー数が少ないとコスト面で厳しい。
どうせ転売屋に買い占められてソフト売れないんだから。
馬鹿は同じことしか言えないんだな
ハードとソフトは部署が まったく違う
詳細は2022年2月4日(金)の午前7時に発表予定
おもちゃ屋の任天堂
ハードなくても利益出せる戦略はPS誕生時から考えられてたんだな
そりゃジムが有能でアンソには嫌いな展開ばかりだろうな
ホライゾンもスパイダーマンもGOWもデイズゴーンもオープンワールドRPGだよね
君が言ってるのはテイルズとかffみたいなRPGのことかな
またそうなってクレクレですか
課金少なかったら1年で次々とサービス終了していくんだろうなwwww
そして10本全部1~2年でサービス終了するんだろうな。
PS5の寿命(6年ぐらい?)も尽きるやろ?
待ってたっ。マジで待ってた
豚www
あとGT7とラスアスマルチと、Bungieの新規IPとゲリラゲームズのFPS
これで6本だから今にして思えば順当な流れだな
無理難題を押し付けてくるのは規定路線だから買収された側が如何にサボるかが焦点
コロナ禍で人が居ないスタジオをどう廻せっていうんだアホが
勝手に妄想して勝手にキレてて草
任天堂信者らしいな
バンジー買収の条件としてバンジーの社員にインセンティブ払うんだが?
条件は今いる社員が勤続することだ
ソニーの金でバンジーの新スタジオも作ってるし、コストは相応に払ってるよ
6人でマッチングする簡易レイドは追加されてるぞ
レイドに関してもガイドマン付きマッチングとゆーのが導入されてる
SONY「2026年までの予定発表しまーす」
草
任天堂
孤独と影で愛想尽きて止めたからその後は知らんがコアユーザーにマイナスな事しかしてなかっただろ
孤独と影はだいぶ前だな。その後基本無料になってユーザーすごい増えて、今もDLC売れてるから人気あるんだろう
今結構な売上出してるぞ?
ゲー害ってロンチのイメージで脳みそ止まったまま意見してくるよな
fo76の現状すら知らんだろこのガイジ
バンジーがノウハウ持ってる・・・・の?
何の話なのかすら理解してないのか…?
SIEはそんなゲーム今まで出したことないから
バンジー買収したって記事に書いてあるじゃん
バンジーにオンラインゲームサービス構築の専門家としてその他のPSスタジオに出向してもらうのか
「10本やるぞ」って言ってるわけだから 後者だろうな
つまりスパイダーマンマルチバースがその名の通りオンラインゲームになるという事でしょう
文意を読み取れないガイジは黙ってたほうがいいぞ
F2Pはユーザー数が全てなので
ハード独占でやると損でしかないから独占にするわけない訳か
なんで?マルチ展開のほうが売り上げ上がるのは当然として、ライブサービスゲームならなおさら、の理由は?
ゲリラにライン増やしているし、他にCoD BO作った人たちの会社に独占タイトル作らせたりといろいろやっていて、それら合わせて10本だろう
SIEは成功した運営型タイトルは一本も持ってない
ステイシス触ってないとか勿体ない
てか最近のストーリーDLC触ってないのはマジで勿体無いぞ
ユーザーの生活に組み込んでもらうのが目的だからな
手持ちのデバイスで動くならそれに越したことはない
その後のストーリーDLCはかなり良いぞ
ちゃんと答えてくれてありがとう
ライブサービスゲームだとマルチ必須な理由があるのか知りたかったんだ
デルデル詐欺はクソニーの十八番だもんな
最高の馬鹿きたな
恥ずかしくないんか?
株主相手の発表で嘘ついたらまずいだろう
あ、任天堂はよく嘘つくか。健康器具(QOL)の事業をやるという話はどうなったのだろうか
最下位で勝ちという哲学
出来たら苦労しないんだわゴミ
ナイスな返し
妄想癖があるな
10本あればいくつか成功するだろ
買えよ
まず日本語を勉強しろ
願望丸出し
任天堂がね