他部署の先輩ママさん、お子さん3人いるのに早々に時短解除してバリバリやってらっしゃるのでどんな工夫をされているか伺ったところ「毎日の送迎と夕食を実母が担っている」という最強カードをいとも軽快に切り出され転勤族ワイ膝から崩れ落ちる
— 新年度で疲弊するゆまま (@yumama_mama) April 21, 2023
他部署の先輩ママさん、
お子さん3人いるのに早々に時短解除して
バリバリやってらっしゃるので
どんな工夫をされているか伺ったところ
「毎日の送迎と夕食を実母が担っている」という最強カードを
いとも軽快に切り出され
転勤族ワイ膝から崩れ落ちる
しかも、3人の子供の送迎と7名分(大人4人子供3人)の夕飯の準備ができる祖母って結構若くて健康で体力あるタイプじゃないとできない。若すぎて更年期でも無理だし70超えても難しい。
— Hana@YouTubeでコツコツ銀盾目指す (@YouTube33579) April 21, 2023
この記事への反応
・遊戯王なら相手のターンで全滅パターンですね。
・いいな…(泣)
・分かりみ過ぎて首がもげる。実家の協力に適うものはない。
・実家の援助って、、
本当にあるかないかで全然違いますよね😭
頼りたいけど頼れないことが多くて結局自分で解決、
もしくは自分が我慢して疲労困憊ですよね( ´・ω・` )
・お子さん3人いるのに早々に時短解除してバリバリやってらっしゃる
というところだけひとり歩きして、
みんなその気になれば出来ると思われたりするんですよね。。
(実家母カードは見えていない)
・うちの専業主婦の親見てると、
とてもじゃないけど送迎と夕食毎日やる体力はないな。
ちょっと預かるだけでも疲れてる。
よって、このママさんの実母散は気力体力が物凄いあるんだと思った、、
・育児って本当にハードだから
ジジババの助けはあるだけあったほうがいいけど
夫家庭のジジババだと嫁姑関係でお互い気を遣うし信頼しきれない。
子育てするなら夫が妻実家に婿入りするのが普通になれば
育児効率がだいぶ違ってきて少子化対策になるのでは?と思った。
やっぱり子育ては
ヘルパーさんに頼むか
ジジババの協力が一番だよなー
ヘルパーさんに頼むか
ジジババの協力が一番だよなー


住所不定無職の社会のゴミ共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには必死に働け!😡
ジュウオドテガダイナマイトストリームを
くらいたいのか!😡
完全に子育てに裏目だねえ
クソの役にも立たねえ
生きるためには工夫するのは当然だろ
早く仕事に行くんだ
俺たちの休みはここからだ!
イタリア人かよってくらいファミリーと繋がって大事にしとくのはこれからの日本では当然だぞ
当然メリットデメリットの計算なんだが大概の日本人はメリットが上回る
俺たちの昼休みはこれからだぜ!
家賃払わなくていいから楽だわー😁
俺は転勤は無いが、実家がスープの冷めない距離なので
子供が小さい頃は預かってもらったことがあるわ
結局は実家なんだよ
こここここ、こどおじ!?!?!?w
いかに祖父母に協力してもらえるか
それは男側からでも同じなんだがシレっと男性差別を挟んでくるまんさんよ
つまり子育てか仕事はさせてないと女は嫁になっても子供産んでもあっさり浮気するんや
マジでSNSやめた方が精神的に良いと思う
俺も何回かおつむ取り換えてやったよw
怖っ
あー、お姉ちゃん浮気してるわそれ
でも介護も漏れなくセットになるから良し悪しよ
これよく見る
育休ループのために面倒見れないのに次々子供作る家庭のおばあちゃんとか悲惨やで
そのおかげで天才児になったんだな
アンパンマン育ててるのか
ほんそれ
これが真っ赤な嘘松という
ちょっと意外でしょ?
何が見えてんだこいつ……
差別されるほど子供の世話する男がいねーんだよ
改善したけりゃ子種に責任持て
個人主義だとかそういうので家に嫁ぐって形を廃れさせた結果が今
ツイートしてるやつのアカウント見れば?
この普通のコメントがどうしてこんなに絡まれてんの?
そつなく対処できるから自立したんじゃないのかよ
甥っ子姪っ子へのお年玉も無駄にはならん
家族との人生は思ったより長いぞ
せっかく人生の内の20年かけて子供育てて
なんならその間に両親義両親の世話もして
さあようやく手が離れた体力が落ち切る前に余生を謳歌するぞ!って思ったら孫の育児+子供の生活の世話……
奴隷じゃよ
案の定子持ち様も。やっぱり「専業」に後ろめたさがあるんやろな。
定年後も働いてなんぼとそれを推奨してるから、ジジババに預けるも成り立たない社会になるんよ
そもそも転勤族や実家が遠方も多いんだし(クレシンがその部類)
なもんでやぱりシッターや早朝や夜保育可能な保育園整備させるのが一番やろ
子育てしてないジジイ層が政治するとトンチンカンなことやるからやっぱ子育てしてる奴らが政治すべきよな
でも遊ぶ時ホテル代嵩むじゃん
家賃超えちゃうだろ
家族を分解すると、人口毎に必要なカネが増える
独り暮らしなら郊外で1か月生活するのに15万円くらいかかるが、二人なら19万円、三人なら23万円と、そこから一人増えるごとに、その世帯は3~4万円程度の負担増で済む
世帯ごとにマンションやら家具家電、ライフラインが必要だけど、世帯が同じならそれらを共有すれば済むからね
カネを使わせたい不動産屋や家電屋が「こどおじこどおばプギャー」って言ってるだけで、不況なら世帯を分けるのは得策ではない
逆に言えば、世帯を減らす方が得策の状況は不況である証明
だれが子供の世話だけに限定しろと言った。
嫁のお父さんなんて介護とか夕食や飲みの場の接待とか色々気苦労なことばかりだろーが
いくら馬鹿でも何回か読めばわかるだろ
よーく読め
ヒント:ふいんき(何故か変換できない)
じゃあ子育てばかりで政治のいろはも知らないババア共に政治を任せろと?それこそ非現実的な話だわ
お前は爺さんたちを子育ても知らないとバカにするけどよ、少なくとも政治家ってのは
客観的に物事を考えられるくらいに頭が良くないと務まらない仕事なんだぜ?
何年も政治家を務めている爺さんたちがそんあこともできないってのは流石に過小評価にも程があるわww
政治ってのは何も子育てだけじゃない
行政・産業・国際関係・国防・福祉、それらを全て総合的に取り組める人間じゃねーと務まんねーんだよバーカ
政府の人
そこまで考えてないと思うよ
みさえのサムネ使ってる記事大体主婦気取りの嘘松説
いいとこ取りしたいはただの我儘で、自分の至らなさの言い訳だろ
間に受けてもなぁ
お前のアセットアロケーションどうなってんのw
同居こそ歴史ある持続可能性社会なのに
孤オジがなんか言ってるわ
そしたら育てきれないカス親や毒親、当たり親には申し訳ないけど、子供が平等に暮らして育つ環境を作って
人も物も溢れる豊かな国にしよう、片親や育児が下手な人の問題も解決!みんな幸せに仕事に打ち込める!!
お前らが姑イヤとか言ってるからだろ
親が現役だから子育てにリソース取れる
昭和みたいに親と同居 or 近所に住んでいると子育てしやすい
夫婦だけの共働き世帯で子供を二人育てるのは不可能
向こうの親と同居してる姉が仕事の時はウチに預けてくけど
うちの親は喜んでやってるで
家系も守れて最高やな。
金に換算すると税金の取られない遺産受け渡しだよな
世の中が共働き推奨で、独身の税金もあげようかなんて案も出てきてるのに
親と仲悪いとか可哀想な場合もあるが、単純に先が読めてないし投資は下手そう
夫の気持ちは無視かよ
こういうアホは一人でタヒんでほしい
女がわがままをやめるのが一番の少子化対策
一緒にやるのがキャリアも最強です収入もかわってきます
核家族なんて無理
義実家、実家「子供見たくない、持病や仕事で見れれない、遠方で見れない」
こういう家もたくさんあるのに何いってんだ
今は同居はどっちも嫌だぞ
だから実親召喚するんだが実親がいい親&都合のいい親というやつは定数や
その結果がこの少子化だろうがw
国力落としまくりであれよあれよと中国に抜かれたと思えばドイツにも抜かれて転落じゃん
予算がねぇ防衛費たりねぇケツに火がついてもどうすりゃ子供増えるかわかんねぇ子育て楽になるかわかんねぇからトンチンカンな政策ばかりやってたからからここまで来てるんだろ
最終手段移民爆増と中華の属国めざしてるとしか思えんよ
世間のママさんは見習ってね
あと家をみればわかりますね
義母相手なら、余計な事しないで!!!
今までどうやって子育てしてたんだよ・・・
本当に今を逃すと二度とない
テメーで何とかしろよカス
嫁実家が頼りにならないなら専業させて、妻と生まれた娘を守ろう。
昔は若い時期に産んで親も一緒に育てたから子だくさんでも平気だったんだ
できるよ、専業の妻か献身的なおばあちゃんがいればね。
昔からよく言われるベタベタな失敗策を、そんな最新の名案みたいに言われても。
姑と実母では大違い。
殆どの姑と一部のダメ実母は、嫁や娘に仕事を辞めさせて自分が遊ぶために自分の分まで家事させて恥じないよ。
元々そのモデルは団塊世代やバブル期には崩れている
都会に憧れて都会で就職都会で核家族へだからね
てかくっそ田舎でも今や同居は無理って爺婆若いもん全員言ってるよ
そりゃいやだもんね他人と暮らしたり介護し合うの
今の爺婆なんて介護ヘルパーや施設が乏しい時代に最後まで介護しきった世代だから自分の子供や孫にやらせたがらないよ
よっぽど金ないやつらくらいやで
自衛官夫婦や医者夫婦ならば当たり前な感覚なんだよね。
姑の近くだと、よほど実母が毒でないなら離婚になるならまだマシで、離婚しないなら妻が病むか自死するくらいの苦しみとなり両家とも破滅する。
君には人生の厳しさはわからない。女に勝ちたいダケだろう。
持ってる人が頑張るしかない。
家を大事にしたら男が大変だぞ
家長制っていかにトップとその伴侶が無理するからにかかってるからな
昔はそのせいで次男坊以下がモテたし、男もそんなことしたくないから実家に寄り付かないっていう
嫁が優秀であればあるほど、姑を頼ると無理に無理を重ねる事になるよ。
男に言っている事をはっきりさせた方がいい。
恵まれててもバリバリやってるのは偉いわ
まあ核家族化しろー1人暮らししろーって日本の世間がそればっか言ってきたのは本当だな
だから少人数〜1人で暮らすことが当たり前になってしまった
女さんがキャリアウーマン・自由に生きる女最強とのたまった結果、未婚・晩婚・こどおばを産む結果になった
まあそれでも本人達が納得してればいいんだよ、みんな配られたカードでやるしかないからさ
本当に信頼出来る相手に頼んでるのうらやま
2世帯で住んだり近所に住んだりする時代なんじゃねーの?
核家族化って贅沢だったのかもよ
女は高所得ほど未婚だからね
つまり稼ぎの少ない男と結婚するくらいなら独身のほうがマシだと割り切ってる
男は低所得ほど未婚
どうやって自分を納得させたものだろうか
くだらなすぎる
昔は祖父母や近所の人が手伝ってたのを核家族化したらそりゃ母親が専任の子育て係になる必要あるに決まってる
ワイは幼稚園に歩いて行ってたぞ?
実の親と子供以外は他人だよ
無料でやってもらうのは普通血族以上に気を使うだろ
金出しても無料送迎&夜中まで世話なんてどっちかが犠牲にならなあかんレベルで金かかる
そいで熱出た体調不良とか言われるとシッターも幼稚園も預かり拒否や持って帰ってて言われる
それで大体キャリア諦めになるからいい関係築けてる実親最高なんよ
今は60過ぎて働いてるのはジジどころじゃなくババもな世の中になって自分の生活で手一杯だからどんどん投げられなくなってる
あの人はできたんだから他の人もできるだろう、で後続を潰していくパターン
一番最悪なのはその女性本人がモデルケースとして出世させられ「私はきっちり両立してたけどどうしてあなたはできないの、努力不足ね」と圧かけるパターン
離婚の原因になるくらいには
人手が増えればそりゃ楽だけど敢えて自分の親と絡まなくても良いようにしてくれてる人も居ると思うよ
いまは令和だよ
そもそも両親すでにいないもある。我が家だ
少し前は祖母が専業主婦って前提
その前の時代は働いてはいるといっても家(一族)単位でなので緩くでよかった
今は専業主婦は叩かれるしリーマン社会だしで昔の普通は参考にならない
今も何かあったら呼びつけてるし利用できるもんは利用しないと損やで
男はそんな家にいないんやからええやろ
夫の親だと気軽に頼めないやん
この少子化の時代に3人も作ってくれてるんだぞ
むしろありがたがれよ
夫は仕事で家に夜と休日しかいないんだから別にええやろ
ちょうど定年退職するころを狙わないと親も働いてて面倒見てもらえないから
早ければいいというわけではない
低所得男は容姿と愛嬌お家事能力を磨いて
高所得女に、アピールでもすればいいだろ
うまくすればヒモにしてもらえるかもしれんよ
たまにいるやろ
ヒモ飼ってる女
昔は夫側の親だから全然違うやろ
そのヘルパーの人権は?
ここらへん無視してるからな日本は
仕方ないね
ましてや小さな子供がいるとなれば突発的にイベント事というのは起きるもので、保険として常に誰かが第1級戦闘態勢(ただちに出動できる状態で待機)でいる必要が有る。
専業主婦や高齢隠居を暇人扱いする人は多いが、暇人を抱えておくことが冗長性に繋がるのは会社も家庭も一緒なんよ。
まぁ子供がいないのなら知らんけど・・。