r1280x720l

話題のツイートより






大阪湾





シャディクの目的は
戦争シェアリングの利権の破壊。

ベネリットの資産を地球に売って武力を用意させ、
戦争の火種で抑止とする。
宇宙だけが武力を持つ現状を破壊する。
ハーフだから生まれた目的か。
これならガールズがついてくるのもわかるな。 
#水星の魔女










  


この記事への反応


   
よっしゃ!ここからシャディク株急上昇や!
……と思ってネット見たら全然そうなってなくて草


デリングらベネリットグループは戦争を煽るビジネスで
宇宙開発事業の資金を荒稼ぎしてた。
パワーバランスは圧倒的スペーシアン有利なので
アーシアンは好きなように搾取され戦火に晒される一方。
シャディクはその構造をぶっ壊して、
アーシアン側に武力を譲渡させて力関係が均衡になるようにして
核兵器のような抑止力を地球側にもたせて戦争を止めようとした。
(でも実はデリングも秘密裏に戦争を止める計画を進めてた)
この理解であってる?


タイトル的に期待したサリウス・シャディク親子の
過去は描かれなかったけど
「紛争地帯生まれのアーシアン・スペーシアンハーフ」っていう
胸糞そうな出自設定がサラッとお出しされてしまったなシャディク

  
↑日5だからリアルなことは描けないだろうけど、
この状況だとアーシアン女性の扱いヤバそう。
あと足がつかない子どもの狩場として最適だし
色んな目的で子どもが人身売買されてそう


シャディクは戦争を止めるっていう
正義や大義だけのキャラじゃなくて、
アーシアンに代理戦争させて兵器売って稼ぐ
ビジネスモデルの限界が近くて(実際グループの業績は悪化傾向)、
スペーシアン自体の未来も今のままでは暗いっすよ
っていう現実的な視野もあって
ハーフだからか両方の視点で動いてるのは割と格上がった感


ニカさん、リンチくらってから
毅然とノレアに言い返したところカッコよかった。
浮ついてると思いきや彼女なりの折れない信念があったんだね。
ノレア、スレッタには当たらないところを見るとソフィが好意を寄せてたことと
同じガンダム乗りとしての悲哀を感じてたのかな。


ミオリネさんが賢くて理解力が爆速なおかげで
すごい勢いで情報が開示されていく。
クワイエット・ゼロ=自分のグループを潰す事に等しい造反計画だし、
トリガーとなるエアリアルを自然な形で学園に運び込むために
表向きのカムフラージュとして御三家有利の花嫁争奪MSバトルゲームを開催してたと。
(普通にやれば圧倒的開発資金力で御三家のどれかが勝つけど、
崩壊させる予定の御三家らにミオリネをあげるわけにはいかないので、
水星から送り込まれた実質部外者のスレッタに決闘で勝たせて
弾除けにするつもりだったと)
デリング、文字通りのダブスタクソ親父だった。
そして母親のノートレットさんが一気に黒幕臭くなってきた。



関連記事
【画像】『ガンダム 水星の魔女』シャディクさん、ガチで人気なさすぎて悲惨すぎることになってしまう……


基本的にアーシアン寄りだけど
スペーシアンのビジネス的都合も考慮して
折衷案としてこれを提案したってことかな?
でも逆に兵力差がなくなることで
双方全力の最終戦争も起きそうなのよね…
この先どうすればヘイト解消して好感度上がるんやろ




B0C1YW9BJ7
出端祐大(著)(2023-04-21T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません