関連記事
【『FGO』塩川洋介氏×アニプレックスの完全新作インディーゲーム発表!4月28日18時に続報公開へ】
↓
PC向けマーダーミステリーADVゲーム 『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年』 2023年発売決定!
記事によると
株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区 代表取締役 岩上敦宏 以下 Aniplex)は、企画・開発をファーレンハイト213(以下、213°F)株式会社が、プロデューサーを『Fate/Grand Order』『キングダムハーツ』『ディシディア ファイナルファンタジー』などの制作に携わったクリエイター、塩川洋介が務める、PC(Steam)向けマーダーミステリーADVゲーム『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年』を2023年に発売することを発表しました。
本日、主人公・天沢樹が描かれたキービジュアルとゲームに関する情報を公開しました。
また、Steamストアページを公開、ウィッシュリストへの登録も可能となっています。
213°F × Aniplexによる新たな挑戦にご注目ください。
■『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年』とは
本作は、アナログゲームの新ジャンル「マーダーミステリー」をモチーフにした独自の推理システムを特徴とする、完全新作ミステリーアドベンチャーです。
プレイヤーは人口数百人の離島“式音島”を舞台に、繰り返し発生する怪事件の謎を解き明かしていきます。
『Fate/Grand Order』『キングダムハーツ』『ディシディアファイナルファンタジー』の制作に携わった、塩川洋介がプロデューサーを務め、企画・開発を213℉が、販売をAniplexが担当し、2023年にSteam®でのリリースを目指して開発しています。
■離島を舞台に連続怪事件の謎を解き明かす、マーダーミステリーADV!
2004年8月。
人口数百人の離島、式音島。
15歳の少年「天沢 樹」はこの夏初めて式音島を訪れた。
養母の実家で血の繋がらない従兄弟たちと出会い、穏やかな時を過ごす。
この時、樹はまだ知らなかった。
“式音島の神隠し”と呼ばれる怪事件が、この島で繰り返し起きていることを。
そして、自分の大切な人たちが、事件の謎に深く関わっていることを。
はたして樹は怪事件の真相を解き明かし、大切な人たちを救うことができるのだろうか……。
■マーダーミステリーをモチーフにした、独自の推理システムを採用!
本作は、「人狼」「脱出ゲーム」に続くアナログゲームの新ジャンル「マーダーミステリー」をモチーフにした、独自の推理システムを採用しています。
プレイヤーは、閉鎖的状況の中で起きた事件の犯人捜しに参加します。ただし、プレイヤー自身も容疑者の一人として、他の人物たちから疑われる立場にあります。
限られた時間の中で、プレイヤーは容疑者たちとの会話を通じて事件の手がかりを集め、そこから推理し、真相を暴いていきます。それと同時に、プレイヤー自身の疑いを晴らすため、周りからの信用を集めていく必要があります。
十分な信用が得られないまま終わりを迎えると、プレイヤー自身が犯人にされてしまうことも……。
■マーダーミステリーをモチーフにした、独自の推理システムを採用!
本作は、「人狼」「脱出ゲーム」に続くアナログゲームの新ジャンル「マーダーミステリー」をモチーフにした、独自の推理システムを採用しています。
プレイヤーは、閉鎖的状況の中で起きた事件の犯人捜しに参加します。ただし、プレイヤー自身も容疑者の一人として、他の人物たちから疑われる立場にあります。
限られた時間の中で、プレイヤーは容疑者たちとの会話を通じて事件の手がかりを集め、そこから推理し、真相を暴いていきます。それと同時に、プレイヤー自身の疑いを晴らすため、周りからの信用を集めていく必要があります。
十分な信用が得られないまま終わりを迎えると、プレイヤー自身が犯人にされてしまうことも……。
以下、全文を読む







この記事への反応
・PCで遊べる1人用マダミス...
これはちょっと気になるぞ
・塩川洋介氏……FGOの人だ!
・おほうw!これ面白そう! で、Steam配信か。
・評価次第ではマジでやりたい
・めっちゃ気になるー!!!!!
・なんか批判っぽくなっちゃうんですが塩川さんって「あのFGOの」とか書かれてますがディレクション酷くてユーザーからの批判の中心にいたので。。。
正直心配の方がすごい
・これはあまりにアツい
塩川さんが作るマーダーミステリー・・・気になるね!


セルラン1位の神ゲーだぞ
プロデューサーが誰々とかどうでもいいからライターが誰なのか教えてくれ
ボッチだから行けない…🛌
最近見たと思ったら「未発表の完全新作インディーゲーム」とかいう
インディーゲームをセールスポイントにしてたゲームか
広報の価値観大丈夫かw?
マイナスの意味では誰がプロデュースしたかは影響あるやろ
それをうまくゲームに落とし込めたら面白いじゃんって事でしょ。
塩川が嫌いなのはあるかもしれんが、やる前から否定する意味はわからんわ。
発表はあっちの方が半年早いくせにリリース来年で、今日発表したこれが今年ってふざけてんのか
元は同じSME系列なのに徹底的に無視しよる
switch独占とかならわかるがそれですら出さないのにアニプレはプレステ嫌いって子供かよ。
プレステとか好きそう🤣
AIに描かせてんじゃなかろうな
りょ、旅館がたくさんある観光名所なんだよきっと!
……あの規模で旅館があったら人口数百人では回せないわなw
別会社行って結局作ったのはただのADVって…
プロデューサー役なんてほぼ意味ないやんけ
FGO塩川P「今FGOを楽しんでいないユーザーのことは、捨てる。」
FGOがなんとかはよく知らんけど別にいいわ
ソース元行ったらちゃんとライターさんの名前載ってたわ、まともそうな人だからシナリオ面は安心できそう
ソニー子会社のアニプレにも見捨てられてるPS5である
今楽しんでないやつを捨てることやぞ
セルフネガキャンになるのすげーな
FGOを楽しめてないやつは捨てるぞ