• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






前から指摘してるんだけど、
笑いの正体は「危険性がないタブー違反」であり、
知能が低いと危険性が認識できないから、
知能が低い人が笑いを取ろうとすると
危険行動になるんだよな。
みんな爆笑しながら炎上動画をアップする仕組みはこれ。




『笑いの正体』は何種類か、
もしくはそれら複合要因だと思うのです。

他人の凋落を見て自分が優位に立った錯覚の笑いや
自らの狭いコミュニティにしか通じない知識(オタ知識、楽屋ネタ)が
共有された時の安堵、
反応の選択肢がなく『笑うしかない』混乱…など。

無論「タブー違反」もそのひとつ。




  


この記事への反応


   
「教養が無い人が“笑い”をやろうとすると
胸糞いじめかセクハラになる」という指摘と同じ。
残念だけど教養と自制心がある人間なんて世間ではごく少数なので
腐るほどいる「自分、面白いこと言って笑い取ってますw」みたいな人を見つけたら
距離を取るのが確実でいい。


「ヤバいことしてウケ狙おう」
でやってるのかと思ってたけど、
そもそもヤバいと思ってなかったのか


その言い分だと頭の良いプロなら炎上しない笑いが可能と
言わんばかりなので、笑いを神聖視しすぎじゃないか?と思う。
(さんまや松本人志等のプロでもしょっちゅう燃えてるが)
笑いの本質はカイジの会長が言ってた
「安全という愉悦と優越感(自分は笑われる対象ではない)」ではないか?

  
笑いとは緊張の緩和であるというのは、桂枝雀の理論ね。
それでだいたい説明が付く


もしかしなくても「笑い」って
隠されていた人の醜い負の側面を露わにする性質のものしかないのでは?
今バラエティ番組見てもゲンナリさせられることばかり


昔のギャグ漫画読んでたら当時は笑えたけど
今これやったら軽く炎上しそうだな
…ってなるのもこのカラクリか


某漫画で「ダジャレが好きな人は良い人」と言ってたけど
大人になってからその意味がよくわかります。
他人も自分も傷つけたり不快にしない笑いって最早ダジャレぐらいでは?
知性も必要だしね。
人を傷つける笑いじゃないと受け付けないバカはそれが理解できないから寒い寒い言うけど。




「教養が無い人が“笑い”をやろうとすると
胸糞いじめかセクハラになる」これな
TVとかの笑いってイジメと紙一重なの多いし






B0C3V89JX4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-05-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(282件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:19▼返信
お前等ハロワは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:21▼返信
アイコンが正に知能の低さを物語る
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:21▼返信
前から指摘してる人なんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:21▼返信
俺はジュウオウジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには必死に働け!😡
ジュウオウドデカダイナマイトストリームを
くらいたいのか!😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:21▼返信
でもほとんどの芸人は知能が低いし高学歴芸人はつまんないじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:21▼返信
Switchをやればみんな笑顔になるよ
あれれ?知能低いのかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:22▼返信
カイチョー!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:22▼返信



     今日は水曜日、お前ら仕事は?

9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:22▼返信
わかるアニメアイコンも池沼多いよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:22▼返信
>>4
🦅🦍🐳🦈🐆🐘🐅🦏🐊🦛
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:23▼返信
>笑いの正体は「危険性がないタブー違反」

その程度の認識しかないから炎上動画でウケを狙おうとするんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:23▼返信
危険性のあるタブー違反で爆笑出来るならそれはそれで笑いなのでは?
知能の高い人以外の笑いは笑いじゃないってことになっちゃうじゃんこの記事のだと
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:23▼返信
限定しすぎだろ
一発屋芸人とかしょーもないけど笑えるパターンはどうすんだよ
バカみたいな分析だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:23▼返信
なるほど勉強になるチラシの裏にでも書いてろカス
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:24▼返信
なにを悟った気になってるんだこいつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:24▼返信
この人らは一般人?それともなんかの学者?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:24▼返信
デュエルで笑顔を‥‥‥
みんなの未来に‥‥笑顔を‥‥‥‥
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:24▼返信
笑うという行為は本来攻撃的なものであり獣が牙をむく行為が原点である
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:24▼返信
笑いの正体(根拠のない思い込み)
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:24▼返信
ダウンタウンに知能の高さあるか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:25▼返信
宝くじを100万円分買って1億当てる企画と銀行強盗で3億盗む企画の面白さは相対的に同じである
結局どちらも失敗するため最終的に結果のみが重要視される、前者なら大変面白いが後者ではただの事件である
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:26▼返信
>>10
ジュウオウジャーって6人戦士だろ
数多くない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:26▼返信
なるほどこの方の固定ツイートは知性が高そうな趣味だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:26▼返信
何タブーとか作り出してるんだ。笑いは認知のずれで、それが禁忌かどうかは別問題でしょう。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:27▼返信



    今日は水曜日だぞ、お前ら仕事は?


26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:27▼返信
>>1
吉本のお笑いが面白く無いのは知性が無いからか
納得
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:28▼返信
前から言ってたのか
ごめんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:28▼返信



   何度も言うが今日は水曜日、お前ら仕事は?

29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:29▼返信



    お前らテープ回してないだろうな?

30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:29▼返信
じゃあなんで芸人が馬鹿やって炎上するの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:29▼返信
見るのも頭が悪い馬鹿だからちょうどいいんだよ
笑えなくなったのは高次になった証拠
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:30▼返信
>>13
そもそも古典的な駄洒落やジョークの存在をガン無視してるし知能の低さが露見してるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:30▼返信
腕折ったり売春斡旋するのが面白いと思ってるやつな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:31▼返信
闇迫です👉😚👈
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:31▼返信
面白人間あらわる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:31▼返信
ちょっと何言ってるのかよく分からない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:32▼返信
自由という 永遠の孤独 抱いて
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:32▼返信
空を翔けるように 生きていこう
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:32▼返信
なるほどラッスンゴレライだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:32▼返信
>TVとかの笑いってイジメと紙一重なの多いし

教養がない人向けだから
教養がある人って暗かったりふさぎ込んでいたり狂ってしまったり自殺したりする
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:32▼返信
夢の果てにつづく 虹をわたり
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:32▼返信
笑いの講釈を垂れてる割にはつまらんな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:32▼返信
いつか辿り着こう 見果てぬ場所へ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:33▼返信
>>30
知能が低いから危険性を認識できないって言ってんだろタコ
面白人間のありがたい言葉受け取れカス
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:33▼返信
勘違いしてるヤツを持ち上げてるとエスカレートして
いずれ暴発すると
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:33▼返信
>>42
やめろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:33▼返信
>>11
ツイートの趣旨取り違えてるよ。
文盲さんの自己紹介おつ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:33▼返信
でも君笑いの素人じゃん趣味もキモいし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:33▼返信
バカの真理やね
本当のところは共感と既視感
だからああいう勘違い真理に行き着く
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:34▼返信
この程度の分析で悦に入れるならお笑いサイドとしてはやり易いだろうなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:34▼返信
>>34
飲食店閉店おめでとう(笑)😁
知った時笑いが止まらなかったわ(笑)😁
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:34▼返信
※36
バカにはできねぇから真似すんなって事だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:35▼返信
>>1
記事まさにこういう奴のことやなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:35▼返信
お笑い芸人が文化人気取って社会に物申してる様は
本当に笑えるよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:36▼返信
でもお前は~って言ってる奴、全員バカです
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:37▼返信
>>39
ラッスンゴレイヌ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:38▼返信
笑いは裏切りって言葉知ってる?
あれ最初に言ったの俺だよ。
もう一回指摘しとく。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:39▼返信
笑いなんて失笑になりがちなんだからなごやかな面白さで笑いが漏れる程度のがいいんだよ
ここ笑ってーで笑う系の芸は微妙なの、もう令和やし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:40▼返信
パワーーーーーーーーーーーーーーーー
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:41▼返信
>>58
お笑い警察きっしょwwww
お勤めご苦労様です👮🏿‍♂️👮🏿‍♂️👮🏿‍♂️👮🏻‍♂️👮🏿‍♂️
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:41▼返信
あまり突っ込みどころが無くて困る
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:42▼返信
まあ違うけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:43▼返信
>>62
違うというからには 正しくはこうだ と示してもらわないと
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:46▼返信
笑う方も笑う気が無いとどんなネタも笑えんよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:47▼返信
きんにくんしか勝たん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:47▼返信
>>63
正しくは「鮮度」
鮮度がないところに笑いはない
逆に鮮度があると笑いがある
鮮度とは笑い
笑いとは鮮度
この文章がすげーつまんねえのは鮮度がないから
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:48▼返信
お笑い芸人に高学歴多いのはこういうことなんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:48▼返信
国民ウケ狙いで自爆した立憲の小西も知性が低いんだろうなぁー
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:48▼返信
>>67
はちま民って低学歴多そうだもんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:48▼返信
>>66
キノコ食べて笑いが止まらないことがあるのは採れたて新鮮キノコだったからなんやな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:49▼返信
観客の常識とのズレを笑いに利用するのにやりすぎて完全にズレていると笑えない矛盾だよね~
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:49▼返信
>>36
こういうのが笑いの哲学なんだよな
サンドのネタって知ってなきゃただの煽りにしか聞こえないし
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:50▼返信
>>66
最新ニュースとかくっそ笑えるわけですな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:50▼返信
尊師「腹パン流産じゃ」
信者「流石尊師調子に乗ってる女どもに火の玉ストレートだwww」
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:51▼返信
>>66
おもろwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:51▼返信
頭やセンスが悪いから人を傷つけたり不快にさせずに笑わせられるネタを考えられないんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:51▼返信
>>70
あれ笑ってるんじゃないから 表情筋死んでるだけだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:52▼返信
>>1
賢い僕が教えてあげるね。馬鹿な奴ほど当たり前のことを小難しく説明したがるんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:53▼返信
>>22
キュウレンジャーだって12人だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:53▼返信
まあ笑いって「差異の表出」だからね
何かの落差に笑うという構造上、見下しやへりくだりといった差別直結の感情は多かれ少なかれ存在するわけで

それをどの程度許容するか、あるいは鈍感さを発揮するかがないと笑いなんて受け入れられんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:53▼返信
>>78
当たり前の事をうまく説明できないやつは知能低いだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:54▼返信
上岡龍太郎の言葉でいちばんハッとしたのが「痒いは痛いの弱いやつ」
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:54▼返信
差別とかいじめよくないとか言い出すと笑いの8割は死滅するよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:55▼返信
>>5
田中隊長は話芸が面白くないだけで体張らせると面白いぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:55▼返信
意識高そうwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:55▼返信
>>69
結構考えたけど、そんなレスつけるお前もだろ!
程度しかこういうレスに返せないからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:56▼返信
>>79
キュウ(9)なのに12人?
最後の晩餐かよwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:56▼返信
高学歴芸人のネタが面白くないって あっ……
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:56▼返信
>>83
それどこ情報?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:57▼返信
>>1
簡潔に言え。笑いの本質は他者への攻撃だよ。女芸人がほぼつまらないのは攻撃性が本能的にないからだよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:58▼返信
>>9
そのアニメアイコンの女性キャラ率の高さ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:58▼返信
>>90
んなわけあるか
弱者をひたすらボコボコにする話が万人に受けるわけ無いだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:59▼返信
>>12
でもたけしはさんまの新車を破壊するって危険性のあるタブー違反やって笑わせてくれたじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:59▼返信
お前ら笑いを語るな〜
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:01▼返信
そうじゃなくて人の気持ちも社会も知らない猿として育てられたからだぞ
下らないことでもアイツらにとってはそれが唯一の楽しみなのよ(笑)
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:02▼返信
笑いって相手の許容やからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:02▼返信
タブー違反って笑いなの?そこからわからんのやが
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:02▼返信
>>92
知能の低いやつには受けそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:02▼返信
一見するとインテリジェンスな発言してそうだけど、実際には大した事は言ってない見本のような人ですね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:04▼返信
自虐ネタが一番コスパ良い笑いだわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:05▼返信
小学生のとき土曜の夜8時になると家族で「8時だよ全員集合」を観てた。
中学に上がった頃、裏番組でやってた「オレたちひょうきん族」を観始めたワシに、
父が「もう、全員集合は観んのか?」と悲しげに言ったのが忘れられない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:07▼返信
ボケ役が常識的にやらないようなことをやって見せて それがいかにおかしいことかをツッコミ役が拾う構造やん多くのコメディって
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:08▼返信
だから炎上動画の何が面白いのか分からない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:09▼返信
危険性が無いは嘘
笑いの本質は攻撃だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:09▼返信
なぜ文系バカがダメなのかもコレで説明が付く

文系バカは何故か自分が何でも知ってて誰よりも先行しているエリート或いは本気を出せば天才だとか思ってるが、基本が全く分かってないので、考えることすべてが一番最初から間違っていてその先を考えてもつぎはぎだらけの思い付きと思い込みでトンデモ結論にしかたどり着かない。どんな学歴どんな肩書を持っていても常に間違ってるので万年赤字垂れ流しになる。そう、クソ官僚そのものだよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:09▼返信
>>20.
知能の低すぎる人には理解できない笑いが生まれた。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:11▼返信
志村うしろうしろー
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:11▼返信
でも世の中はバカばっかりじゃん?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:11▼返信
>>18
漫画で得た知識をひけらかすために無理矢理に話の腰を折る寒い奴
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:12▼返信
チャップリンやキートン、ロイドなんかは笑いでは無いと言う事ですね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:12▼返信
>>109
つまり漫画に描かれている知識はすべて間違いである
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:14▼返信
>>5
知性を必要とする笑いが伝わってない説がある
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:14▼返信
>>91
アイドルアイコンも女の方が多いし、男アイドルは48人も集まらないんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:15▼返信
イジリー岡田がアイドルの楽屋に潜入 ←いつものパターンか
イ「リップクリームみつけたw」  ←はいはいそれ塗るのね
ジットリと見つめるリップクリーム イジリー岡田はそれをパクっと食べたんだよ
「お笑い」ってコレか電流が走った
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:16▼返信
>>12
リスクを気にしない人が笑えて、リスクを気にする人が笑えない…になるってことじゃ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:17▼返信
>>93
全くの第三者が同じことをやったら笑えないだろ?つまり文脈からリスクが減ってるんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:18▼返信
>>32
一発屋も古典的な駄洒落やジョークも、ある枠組の破壊だろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:18▼返信
>>116
自分の車じゃないなら笑えるね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:18▼返信
えらく汚い笑顔に囲まれて育った奴だな
哀れな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:18▼返信
>>14
Twitterなんてチラ裏みたいなもんやで
第三者が見やすいだけで
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:19▼返信
「教養が無い人が“笑い”をやろうとすると
胸糞いじめかセクハラになる」

↑吉本芸人やん?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:19▼返信
>>111
謎の論理の飛躍じゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:20▼返信
「尻の穴に空気を入れ 腕相撲をし 先に屁こいた方が負けってのはどうや?」
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:20▼返信
>>20
お勉強ができるとは別種の知能の高さはあるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:20▼返信
お前らじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:21▼返信
アホは笑いを取ろうとするなということだ
どうしてもやるなら自ら肥溜めにでも落ちとけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:22▼返信
>>24
それを表に出すかどうかと受け取った側がどう解釈するかのとろで、その別問題のところが効いてくるってことでしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:22▼返信
>>25
なんかわからんけど今日仕事ないわ
なんでやろな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:22▼返信
知識も強要もある森喜朗が炎上するんだから間違ってるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:22▼返信
いじりだのドッキリだのテレビで堂々とやってるやん
危険なのかタブーなのかなんお前の杓子定規でしかないよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:23▼返信
>>72
言われてサンドのネタだって気づいて転回したわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:23▼返信
出た、理屈倒れのバカ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:24▼返信

笑いはツッコミが重要なのだよ、人はツッコミで笑う
だからボケだけだとスベったり伝わらなかったりする

134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:24▼返信
みんなで楽しめることなんてのが幻想
それは楽しめてるのではなく多数派にいる安心感なだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:28▼返信
TVで面白かったから俺らもやってウケようって思考がそもそもアレ過ぎて
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:28▼返信
テレビでもやらかすしな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:30▼返信
正体とか本質とか考えるのは自由だと思うけど、それをさも正解かのように書かれると違和感しかない
複合要因ってのはその通りだと思うが
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:31▼返信
炎上動画自体は、くっそつまらないけど
そいつの、その後の人生は大抵笑える
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:31▼返信
>>5
嫉妬や
間違いない
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:32▼返信
松本とビートが頭良い風潮
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:36▼返信
笑いってギャップだと思うからある程度知性がないと気付かない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:39▼返信
相手に伝えたいと思うなら文章の書き方て大事だね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:41▼返信
>>42
笑いを目的にした言葉じゃないところに抱く感想ではない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:42▼返信
>>1
てか今は炎上しても目立てばワンチャンあるし
それ狙いのヤツもいるから知能がどうとか当て嵌まらないんじゃないかな…
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:43▼返信
店員のモノマネする芸人とか完全にバカにしたやり方だもんな
笑う側も同程度の知能レベル
つまり笑いなんてそんなもん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:45▼返信
さんまや松本が炎上してるから違う!って言ってるやつおるけどさ
仲間内にしか影響がないことに外から失礼だろー!って言ってるやつが頭おかしいだけ

ワイドショーなら炎上するのはわかるけどそれはお笑いちゃうしね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:46▼返信
それを言ってるお前がかなり危険な思想と発言をしていることに
気が付かない程度のほんのりとしたバカ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:46▼返信
サムネキモオタ丸出しの犯罪者が何を語ってんの?きっも
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:49▼返信
ほぼ
たぬかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:52▼返信
>>130
だから時たま匙加減を間違って炎上するやん
各個人が物差しを持ってるのは間違いないが、その集合の空気感で決まるんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:52▼返信
ただ、見てる人間も同じようにアホだと残念ながらウケる
見てる方だけがアホだとつまらないで終わらず叩き始める

アホは罪
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:53▼返信
>>132
理屈が違うなら否定すればいい
否定できないなら文句を言うな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:53▼返信
※151
147とか分かりやすい例だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:53▼返信
笑いは複雑だから難しいのよね
AがやるのとBさんがやるのだけでも違うしそこに危険や攻撃も入ったり
反対に危険なことや攻撃は簡単にできるからネタが無くなると危険=笑いに変換されたりして興奮や刺激がそれを補助する
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:54▼返信
>>133
ツッコミと同等の理解力があるならボケの時点で笑えるはず
解釈の幅を持たせたりサポートするのがツッコミで、本質はやっぱりボケの方にあると思うよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:55▼返信
>>137
違和感があるのは例外があると思ってるからなんだよな
例外のないバチっと決まった言説なら違和感は出ないだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:55▼返信
>>1
分かりそうで分からん笑
意味不明なんやが
こいつの言う危険性がまず漠然としてるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:57▼返信
>>145
モノマネってのは普通からは逸脱したその人の特徴を強調する行為だからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:57▼返信
>>146
むしろさんまや松本が炎上してるからこそ正解なんだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:59▼返信
>>159
うるせーハゲお前は間違ってる
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:03▼返信
アリストテレースも喜劇は愚かな人について書くものだって言ってるしな。
愚かな人への嘲笑が笑いの基本なのだから、
下手な扱いかたしたら「そういう人を嘲笑するのはけしからん」みたいな
お怒りを受ける可能性だって当然ある。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:05▼返信
笑いの正体は暴力だからな
攻撃されたと認識するから反射的に歯をむき出して威嚇するようになってるわけで
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:10▼返信
原始的な部分なら攻撃されたというより優位で攻撃できるという共感なのでは
笑い声のエフェクトを追加されただけで同調して笑ってたり
ただそういうところから洗練されて来てるから低俗なだけでもなくなったのだろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:11▼返信
ビートたけし曰く、笑いは反逆
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:14▼返信
笑いが分かって無くて、やってはいけないことの
境界を踏み越える人がいるのは間違いない。
だからと言ってそれを理屈づけるために浅い笑いの理論を垂れ流すのは恥ずかしい。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:16▼返信
なんかそれっぽいこと言おうとして語ることが古いのどうにかなりません?
受け売りにしてもそんな程度ですか
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:17▼返信
笑いの正体は何種類か
これが正しいな
大谷の膝付き片手HRとか笑っちまったもんな
168.        🐱投稿日:2023年05月03日 10:17▼返信
>>1
常識外れを認識して笑っている時点で実は教養の差はない
単にやるかどうか言うか言わないかだけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:21▼返信
本能的な攻撃性を解消する代償としては必要なのかもね
何かで解消されないとストレスになって病むか衝動的になってしまう脳の反応だとすれば
実際の暴力行為や炎上になってしまうのはそれをお笑いというものに上手く落とし込めない状態なのだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:25▼返信
頭悪い人が頑張って頭良さそうに書いた文章って感じ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:28▼返信
お笑いは自由や
何やってもいい
面白ければ正義
狩野英孝は面白かったから許された
寿司ペロも面白ければ良かっただけ

お笑いは自由なんでもアリ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:30▼返信
本来笑いはもっと多様だけど、「危険性がないタブー違反」が簡単で蔓延っていると。
だから、こういう風に偉そうに語る奴も出てくると。
また、境界が分からない若い奴がハメ外して危険行為になると。

もっとコントみたいな笑いがメインの時代だったら少しは低減できたってことなのかね。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:34▼返信
上手いこと言おうとして言えてないアホ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:35▼返信
知能が低い人って「○○の体で笑う」のロールプレイや演じるメタ構造が理解出来ないというか認識出来ないんだよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:36▼返信
このツイートが全く面白くないのはどうして?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:37▼返信
ちゃんと技術だと思ってないからってのもあるんじゃない
時速200km出る車のアクセル踏めばそこらのおっさんでもF1レーサーでもスピードは出るけどそれが同じなのかっていう
芸人の人が簡単にアクシデントっぽくやっててもそれは積み重ねの上だしそんな人たちですら事故ることもあるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:41▼返信
それを逆手にとって途上国向けの笑いで稼いでるの居るよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:50▼返信
炎上案件の考察を一般論の単純化に当て嵌めちゃってるだけ。
というかこの人の過去ツイート見れば察するだろ、こんなんがバズるの危険だわ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:50▼返信
これはそうかもしれない。配慮出来ない人間がやると不愉快なだけなんだよね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:51▼返信
>>172
流れに沿ったコントがちゃんとできるからその先のフリースタイルの即興の掛け合いができるのもあるのかもね
普通の人の会話を聞いていてもコミュニケーション以上の掛け合いのようなことを普通にできているように思うからテレビで知らず知らずに鍛えられてたりして
それでも体系的なものじゃないから残るのか消えるのかはわからないけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:52▼返信
※162
威嚇じゃなくて戦闘終了の合図だよ、何かの本に載ってた
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:52▼返信
タブー違反って何?造語?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:00▼返信
ギリギリ狙うスリリングな笑いも今時らしい人を傷つけない笑いも何言ったらまずいかわかってないとできないよ
それができてない笑いは笑いとった後で叩かれるんだよ
視聴者の方が残酷だからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:02▼返信
大人なのに笑いのツボが幼児並み
歳だけとって成長してない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:02▼返信
アーノルド・シュワルツネガー って言うだけで笑いを取れる天才がいるらしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:13▼返信
ウーマン村本()
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:14▼返信
腑に落ちない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:18▼返信
それだけじゃないだろうけどわりと腑に落ちた
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:19▼返信
何を笑いについて偉そうに語ってんだ?
こいつらの文章に笑いがひとつもないのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:20▼返信
子供が「うんこ!」とか言ってギャハハハってなるのもこれで説明がつくな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:22▼返信
危険ってわかってるから身内だけが見れるストーリーとかに載せるんだぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:24▼返信
なぜ知能の低い人が迷惑動画をアップするかの仮説にもなってるところがうまい
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:30▼返信
わいとかナルトのコラと元ネタ見るだけで大笑いできるからな
194.投稿日:2023年05月03日 11:32▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:43▼返信
常識がないとアウトとセーフの境界がわからないからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:50▼返信
意表を突かれるのが一番ツボるな
当然不快感の無いやつね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:51▼返信
醤油ナメ太郎がまさにコレ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:52▼返信
ある程度知能があっても
親兄弟の言動を見てこの程度はOKだと思って迷惑動画を上げた
先輩友達の言動を見てこの程度はOKだと思って迷惑動画を上げた
タレントYoutuberの言動を見てこの程度はOKだと思って迷惑動画を上げた

環境が人を作る
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:54▼返信
笑いにも偏差値あるね
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:08▼返信
笑いってのは本質的に他者見下す攻撃性の発露やぞ。他者傷つけない笑いなんてものは存在しない。程度問題だったり相手との信頼感であったりで許されるかどうかだけ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:16▼返信
その匙加減がオマケじゃなくて一番大事な部分だってことだろ
他人をどれだけ傷つけないで笑いを発生させるか
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:26▼返信
頭叩いたり死ねとか言ってる芸人のことか
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:28▼返信
熱湯風呂に人を落としたらいけないってタブーを利用して
何で落とさないんだと逆に怒るのがプロの芸であって
ただ落とすのは素人のすること
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:30▼返信
オタクってすぐ単一的なもので物事を決めつけたがるよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:41▼返信
可笑しいってのがそもそも逸脱って意味だからなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:44▼返信
>>127
それは正体とは言わない
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:02▼返信
誰だよこいつ、専門家にでもなった気か
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:05▼返信
その匙加減が現代は過剰気味になってついていけない人が出てきてる一方で
もっと過剰にしたらもっとおもろいと迷惑動画を作るやつが現れてしまっている
昔は同じ日本人ならだいたい一定していた笑いのものさしが一定ではなくなってきた
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:08▼返信
じゃあ自虐は?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:08▼返信
前から指摘してるんだけどwwww
キモいw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:14▼返信
頭の良いプロなら炎上しない論に松本とか芸人共を例に挙げてケチつけてる輩がいるが、そいつらが炎上してるのは笑いのプロを自称してるだけの本当のプロフェッショナルじゃないからで何の否定材料にもならんのよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:22▼返信
つまり動画を投稿するのは知能が低い証拠。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:33▼返信
単純にモラルと常識がない馬鹿ってだけやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:36▼返信
笑いは自身の体験から来る理解が可能なネガティブではない非日常から生まれるものだと思うよ。ボケってのはボケた後にどこがボケかを判りやすくするための突っ込みが入ってそれが理解できて、その自分が体験しない突拍子もなさとかおふざけ(で不快にならないもの)がまぁ笑いになるわけだし

今のご時世の笑いが難しいのはネットの発達で「アレは糞」「コレは馬鹿」「ソレはダメ」「ソイツは差別」そんな感じに右も左も些細な事で批判意見が溢れすぎてるから、大衆にとってネガティブと捉えられる要素が増えすぎた。だからただ普通に話したり「自分の気持ち」を少し語るだけでネガティブの琴線に触れてやり玉に上げられる時代になったからなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:37▼返信
細かすぎて伝わらないモノマネって
タブー要素ある?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:38▼返信
笑うという行為は本来攻撃的なものであり獣が牙をむく行為が原点である
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:46▼返信
>>215
教会の地下の秘密
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:48▼返信
こういうのドヤ顔でツイートする奴って恥ずかしくねえのかな…
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:08▼返信
面白くない人達が笑いの本質語りまくてって草
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:12▼返信
知能が低い人間は処分するべきだな
あと偏差値が低い学校とかいらないわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:12▼返信
知能が低い人間は処分するべきだな
あと偏差値が低い学校とかいらないわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:15▼返信
「「前から指摘してるんだけど」」
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:19▼返信
「タブー違反」っていう言い回し
なんかムズムズするなぁこの組み合わせ。使い方おかしいだろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:38▼返信
知能が低い人がドヤ顔で知能が低い芸人は〜
とかいってるのギャグでしかないんよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:45▼返信
面白くない人達が笑いの本質語りまくってて草
分かってるのになんで面白いこと言えないんだろう🤔面白いことをする と 言う は違うしな。言う方がセンスいるね。まあテレビだとスタッフが攻撃系のお笑いのツボをお待ちだから笑いの本質は攻撃に見えるのもしょうがない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:54▼返信
DQN作業員が作動したエアプレッサーを同僚の尻に入れた事件のは確実に知能が超低いよな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:54▼返信
面白いこと言えない人は
面白いことをしようとするんだよな。周りの人感性や性格次第でイジメに発展する。
イジメをするやつは100%面白いことが言えない人。面白くない人間、つまらん人。同族同士集まる。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:57▼返信
笑いの基本はピ工口 自分がピ工口になるか他人をピ工口にするかの違いはあるが 
客に「自分は優位にある」と思わせる事だったりするから始末が悪い
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:04▼返信
>>227
面白いこと言えないからしようとする。同族と友になり動画をとる。もちろんセリフの笑いは無理だから動作のなw。だからTikTokは素が面白くないやつだらけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:07▼返信
本当に面白い人は発言がすで面白いからな。
センスがない人は動作で笑いを取ろうとする
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:10▼返信
笑いの正体は「危険性がないタブー違反」
それ君のツボの正体やろ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:13▼返信
TikTokで言葉で笑かしにくるやつは
素で面白い人だよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:16▼返信
>>232
少数すぎるせいかまだ一人しか見たことないけど
素人で
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:17▼返信
真理

笑いの正体は「危険性がないタブー違反」
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:32▼返信
>>207
誰が言ってるかでしか内容を判断できんのか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:35▼返信
>>215
普通の人からしたらそんな細かいところ着目せんやろってのがタブーやろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:36▼返信
>>230
本当に面白い人は一挙手一投足がもう面白いぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 16:06▼返信
笑いに知能がどうだの言い出す時点でずれてる。お笑いの本質は理不尽や不条理だよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 16:08▼返信
ゴールドシップがウケるのもそういうところだよな
一線は越えない
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 16:09▼返信
狩野英孝辺りはなんも考えてないのに地雷を避けるから笑いの神に愛されてるとか言われる
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 16:10▼返信
タブーとやらも時代で変化するからなあ
常にアップデートしないとな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 16:18▼返信
>>237
それはすでに発言も面白い人だろ。
一挙手一投足が面白いなら演技やれば誰でも面白いやん。本当ににはならんよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 16:38▼返信
アホがまた的外れなお笑い分析やってらw

前から指摘してるんだけど、"笑い"の"正体"は「"危険性"がないタブー違反」なんやで~😤
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 16:44▼返信
だから芸人がよく炎上してんのか
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 16:45▼返信
うちの親父なんてニュース見て笑ってるぞ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 16:47▼返信
なんかツイートが病的なんやが…
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:25▼返信
笑いの正体ねぇ
それなら空耳アワーはどういうタブー違反で笑いになってんの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:45▼返信
教養の問題というよりは…マナーや常識になるのではないだろうか? 知性が高い人に笑いのセンスが皆あるわけじゃないし…寧ろマウント取るような嫌みが磨かれるだけ…だから、やっぱ性格の良さがポイントだと思う。羞恥心の三人はバカだと言われててもバカじゃなかったし心優しかった。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:21▼返信
アフリカで事故を起こしたタンクローリーに人々が我先にガソリンを奪いに来て爆発四散する光景も
広義の意味ではシニカルな笑いであって笑いとは本質的に危険性を秘めた行為なんだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:38▼返信
タブー違反って何?馬から落馬?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:20▼返信
ツイッターのプロフィール見たけど、こんな内容書いてる人間が、どうして知能低いとか言おうと思ったのか理解出来なかったわ。それは、わいの知能が低いからなんだろうねぇ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:35▼返信
簡単だよ
「笑いの正体はインテリジェンス」

稀に天然で通用するのが居るってだけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:42▼返信
>>26
いや、このツイート主の言ってることと「教養が無い人が“笑い”をやろうとすると
胸糞いじめかセクハラになる」は全然本旨と違うわ。
笑いの本質がタブー違反っていうのは、ミスタービーンとかを例に取ると分かりやすい。
ある共同体で共有している規範を破ったり"普通はしないこと 言わないこと"をする何かを見つけると、人はその程度次第で「面白い」と感じる。
おそらく欠陥を持っていたりコミュニティに同調出来ない個体を見つける為に、人間に備わった機能なんだね。
だからア○ペや極端なバカは一般人と「笑いのツボ」を共有出来ない。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:26▼返信
※230
そういや匿名掲示板で顔文字や絵文字を使うのはゴミみたいなんばっかだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:44▼返信
偶にいるの高学歴が売りにするくらいにお笑いなんて高卒養成所経由の無教養ばかりでは?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:45▼返信
>>254
なんか触れたかな?www

ゴミって鏡見ながら言ってそう(=^▽^)σ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:48▼返信
>>254
面白いこと言えないのな😢
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:51▼返信
いいかお前ら、前から指摘してるけど
笑いの正体は危険性がないタブー違反だ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:54▼返信
ちまき民で一番面白いのはワイです。
高みの見物🥴
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:00▼返信
※256
おまえは230とは別人か?
該当するゴミは反応しそうとは思ったが
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:10▼返信
>>260
あっ ゴミ(=^▽^)σ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:15▼返信
Twitterのアホどもは笑いの正体とか主語でかくするからイラつく
それだけなはずが無いだろしねよかす
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:16▼返信
>>261
鏡見ながら言ってそう
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:22▼返信
>>263
あっ オウム🦜(=^▽^)σ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:32▼返信
>>264
切実に感じるものがあったから言ったけど結果露骨なやつが反応してきた
実際お前みたいなやつが面白いわけないと思うよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:22▼返信
>>265
ムキになっててお前面白いな(=^▽^)σ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:36▼返信
>>266
お前はムキになってても面白くないな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:43▼返信
ダジャレを滑り芸のように使う奴は不快
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:53▼返信
>>267
そもそも面白目的でコメントしてないから問題ないんだけどw
お前面白いけど馬鹿かよ(=^▽^)σ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:00▼返信
>>269
結局お前みたいな面白くない典型例が炙り出されたってことよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:11▼返信
>>270
ゴミ馬鹿も炙り出されたなwww
ゴミ馬鹿(=^▽^)σ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:15▼返信
>>271
だんだん適当なことしか言えなくなってないか
本物のバカを前にして自分を馬鹿だと思う理由はない
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:18▼返信
>>272
最初から適当なんだがwそこもわかってなかったゴミ馬鹿さすが(=^▽^)σ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:26▼返信
>>273
お前が適当でいい加減な人間なのは最初からわかってるよ
そういうとこも含めてつまらないゴミ馬鹿がお前ってこと
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:33▼返信
>>274
272で自分でだんだん言うてるやんwなにが最初から分かってるだwコロコロ変わるなぁwゴミ馬鹿認知症(=^▽^)σ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:48▼返信
>>275
いい加減なやつなりに言葉を考えることがあるだろう。だいたいつまらなくてろくでもない方向だけど
お前みたいなやつは普段どんな思いで生きてるんだ?
もう存在そのものがくだらない感じがする
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:56▼返信
>>276
こっちのセリフだ
やる気あんのか(=^▽^)σ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 00:09▼返信
>>277
お前みたいなくだらない奴って本気で自分はまともだと思ってるのか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:21▼返信
頭の弱い奴ってなんでもかんでも本質や正解を探したがるよね?

なんなんだよバカなの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:27▼返信
「共感性」もあると思うね
「共感できるネタが迷惑行為」の奴らで集まってるとそういう価値観になるしな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 02:29▼返信
※279
論客ぶって自己顕示欲満たしたいんでしょ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:12▼返信
最後のは一番なるほどなと思ったわ
イジメで笑うやつの思考ってこんな感じか、反撃されて戦闘になったら笑い消えるもんな

直近のコメント数ランキング

traq