• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






知恵泉ってNHKの番組で紀貫之についてやってて、
古今和歌集の話おもしろいなーって見てたら、
突然専門家の先生がスラムダンクの話をしだして

「桜木花道と流川楓という2人のライバルがいますよね。
桜と楓は古今集の型で双璧なんです」

って言ってたのがおもしろすぎた。
井上雄彦、教養が深い…






  


この記事への反応


   
ヤバい(鳥肌)

流川楓は、
ちはやふる神代も聞かず竜田川からくれないに水くくるとは
ってことですもんね


雅な名前どすなあ
  
確かスラダン連載時は
「楓」が人名漢字ではなかったと聞いたことがあるけど、
そういう意味でネーミングされていたのか!!!


桜と楓は双璧なのか、良いな…😊



二人共、字面がめちゃ良いなあ
と思ってたらこんな由来が!
へーーーーー


B0C3QHTP93
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C3QL3CHR
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C3V89JX4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-05-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:01▼返信
スラダン
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:01▼返信
🤏
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:01▼返信
お前等ハロワは?w
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:01▼返信
>>2
👍
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:04▼返信
作者「え?そうなん?」
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:04▼返信
これに赤木を合わせて三樹やぞ
どうせならここまで解説しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:06▼返信
編集者とかもいるから
本人の口から聞かないと分からんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:07▼返信
流川のライバルって仙道の印象の方が強い
花道は仲間として認めたってところじゃないかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:07▼返信
>>5
楓なんて名前男で使わんやろ
作者の考えどおりやで?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:07▼返信
めっちゃ勉強になりました みやびだなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:07▼返信
えらい古典の勉強が進んではりますなぁ
お気張りやすぅ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:08▼返信
ドラゴンボールの記事もそうだけどなんで当該者不在を記事にすんなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:10▼返信
おれは黒子派だからスラダンとか興味ないわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:11▼返信
桜楓文で画像見てきた 着物の柄なのね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:12▼返信
>>ちはやふる神代も聞かず竜田川からくれないに水くくるとは
あぁ 引退して豆腐屋になった相撲取りが元お女郎にオカラすらあげなかったって句ですね
16.投稿日:2023年05月05日 13:14▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:14▼返信
ふーんでも右翼おじさんでしょ?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:15▼返信
>>16
左様
韓国での大ヒットがなければ、この作品には今はない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:16▼返信
両方姓ではなく名で統一できんか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:16▼返信
編集と一緒に考えたんだろう?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:16▼返信
日本の右翼が作った作品の登場人物の名前を勝手に変更して自国の作品みたいにしてる
超みっともない恥ずかしい国それが韓国w
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:18▼返信
常識たお
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:20▼返信
劇場版アマプラ落ちまだかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:20▼返信
ライバルなんかなぁw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:21▼返信
スラダン連載前の読みきりに流川が主役の話あったが桜関係なかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:21▼返信
たまたまやで
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:22▼返信
横浜の桜木町と広島の流川で、飲み屋街対決じゃ無かったのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:23▼返信
※6
これ気になる 解説してよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:23▼返信
なにがおもろいのこれ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:24▼返信
中国と韓国でしか人気ないんよね
バスケ大国アメリカではからっきし
スラムダンクUSAやればいいのに 桜木を黒人 流川を白人にリメイクして
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:25▼返信
ドラゴンボールはトランクスにブルマにブリーフ博士

ちゃんとした理由があるんですよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:26▼返信
花道がバスケ覚えてレギュラーになるまでは読んでた
花道が坊主になってから読まなくなったの覚えてる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:27▼返信
>>16
そもそもバスケの起源が韓国だからな
その証拠に4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画の手搏図にはバスケをやっている姿が描かれている
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:30▼返信
ネトウヨが韓国韓国うるさいなあ。どんだけコンプレックス感じてるんだよwこの話に韓国かんけいないだろ。いちいち絡めてくるな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:34▼返信
知ってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:46▼返信
ながれかわふう?
変わった名だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:46▼返信
教養無くても桜と楓かって思うだろうし
別に鳥肌がたつとかないけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:56▼返信
※3
お前みたいな底辺しか使わんでw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:59▼返信
これで教養が深いと言われるとさすがにちょっともにょる
桜木花道って名字と名前を合わせて意味が通っているんですよと言われても、お、おうそうだなとしか言いようがないレベルじゃないかねこれ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:01▼返信
たまたまだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:02▼返信
てっぺっぺーと陣内さんだっけ?
違うんだっけ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:07▼返信
スラダンファンならそんなこととっくに知ってるぞ
それといのたけ先生に教養が深いとか馬鹿にしてんのか
日本文学の教育免許持ってるのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:17▼返信
作者の人そこまで考えてないと思うよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:20▼返信
末次由紀さんのトレースパクりを思いだしたじゃないか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:23▼返信
なんで2人がライバルになってるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:24▼返信
仙道じゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:25▼返信
>>1
作家なんだからそのぐらいの知識は頭に入れとくだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:26▼返信
しつけえなまたこのネタか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:28▼返信
スラダン映画を上映会ごとに席とってみてる女いるな
今になってどういうことだ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:29▼返信
観る側に教養が無さ過ぎる人が多いだけでは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:30▼返信
古今集に頻出するのは紅葉であって楓ではない
楓など秋になって葉の色が赤や黄に変わるものを紅葉という
もみじの語源は秋に草木の色が変わることをいうもみずが名詞化して紅葉となったもので、一方のかえでは葉の形がかえるの手に似てるから蛙手がかえでとなった
つまり古典の教養があれば古今集の紅葉は楓と同じ意味でないことは誰でもわかる
実際問題古今集に代表される植物を桜と楓をセットにしている研究者なんて他に誰もいない
先に楓パープルの主人公流川楓があって、楓といえば秋のイメージが強いから、その対比として春の桜が持ってこられただけの安直適当ネーミング
野菜より強い敵考えるときに冷凍庫持ってくるぐらい作家くらい何も考えてない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:46▼返信
でも桜楓文は存在するじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:48▼返信
意識してネーミングしてたならとっくに作者から明かされてるだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:56▼返信
ウザい宇崎一家のネーミングが花札由来なのも教養ある?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:56▼返信
そういうのはファンが言ってやれよ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:18▼返信
桜木ルイみたいだと思ってたよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:19▼返信
>>1
スラダンキン肉マン
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:20▼返信
流川楓は井上雄彦のデビュー作の主人公だったなぁ
当時まさか脇役としてバスケ漫画に出てくるとは思わなかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:22▼返信
作者「へーそうなんだ」
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:24▼返信
偶然やん
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:26▼返信
wikipediaソースだが楓の名前に意味はないって書いてあるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:29▼返信
>>61
NHKは嘘流したんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:38▼返信
※61
名前に関しては、井上は「「川」をつけたかった」、「ラ行っていうのが珍しいっていうので、ふと思いついたんですよね。「る」って読んだらいいなと」と話している、また楓という名前に特に意味はない[6]。

出典
^ 漫画がはじまる 2008, pp. 39–40, 第一章『SLAM DUNK』を語りつくす 桜木花道のキャラクター
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:49▼返信
全部を具体的に知ってるのは博識じゃん
つまむなら誰でもできんじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:05▼返信
本人の口から聞けないと結局は作者の人そこまで案件になるやん
そういう惑わし方未だにやって自分の名を上げようとする詐欺師はこれだからさあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:21▼返信
なんか最近本人が言ったわけでもないのにドヤ顔で話すやつ多すぎない?
それ系のツイートばっかりじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:22▼返信
「楓パープル」と「赤が好き」の設定流用してるだけだろが
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:24▼返信
教養が深いっつーか
いろいろ調べてるうちにたまたま見つけて使う、なんてことはよくあるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:31▼返信
紀貫之は官僚としては窓際だったんだよな
おかげで文才でこうやって有名になれたわけだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:18▼返信
一方は名字、一方は名前じゃん
絶対そんなこと考えてないでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:22▼返信
まず花道なんて名前つける親がありえない
キラキラネームじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:41▼返信
読者が勝手に都合よく解釈しちゃうワンピースみたいに
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:12▼返信
じゃあゴリはなんなんだよ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:13▼返信
>確かスラダン連載時は
>「楓」が人名漢字ではなかったと聞いたことがあるけど、

楓の字は1981年に人名漢字(別表)に追加されてるので、認識誤り
颯の字が1990年に追加されてるので、たぶんそれと混同して生まれた誤解かな。ただそれも1990年4月1日には追加されていたので、連載開始時点では使える字になってるのでやっぱり誤りだけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:14▼返信
桜木と流川だけ名前が普通じゃないもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:15▼返信
>>67
じゃあ苗字もゴリと交換して赤木でよくね?

77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:19▼返信
>>45
最初は桜木の一方的だったけどどんどん流川側も意識しだしちゃってて最後は煽るためにジャパンのユニフォーム見せびらかしてたからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 19:14▼返信
たまたま説
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 19:33▼返信
元ネタの造形あさいからよくわかんにゃい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:13▼返信
そこまで深く考えてない定期
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:30▼返信
ジョーダンとロッドマンだと思ってたけどやっぱ違うのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:56▼返信
名は体を表すというくらい重要だから
ちゃんと他とのバランスや意味まで考えてるでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 00:24▼返信
たまたま
春の景色と秋の景色を選んだだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:18▼返信
教養深いならCHINAの黄色文字炎上事件はわざとって事?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:30▼返信
サムネでルカワが桜木を殴ってるコラかと思った
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 12:34▼返信
腐臭が漂ってきそうな話だな
いわゆる花流って奴かな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 13:09▼返信
カメレオンジェイルの短編バスケ漫画で既に

直近のコメント数ランキング

traq