Twitterより
ドラレコの映像残ってた
— ゆーくらすた (@Uc502_) May 5, 2023
ガチでびびったわ
この後、自分のバイク起こして道路脇に移動して、前のライダー手伝ったけど、地震きたらどうするのが正解なんや? pic.twitter.com/l81LO3Hzds
ちなほぼ震源地で揺れた後に地震のお知らせ来たから対応も何もできなかった。
— ゆーくらすた (@Uc502_) May 5, 2023
すまん相棒
(損傷箇所:ハンドガード サイドパニア エンジンガード マフラー下部 どれもちょっとすり傷できたぐらい)これだけで済んでよかった
バイクはちょっと擦ったぐらい
— ゆーくらすた (@Uc502_) May 5, 2023
俺は右足捻ったと思う、明日ぐらいに痛み出るかも
走行中の時ってどうなるんだ
— ノキア@YP (@m_d_nokia) May 5, 2023
全く揺れてなかった電線が
— よんぴる山口 (@topgunder1980) May 6, 2023
ブンブン揺れ始めるのが恐ろしいな…。
バイクで地震にあった時はサイドスタンドを立ててスタンド側に体重を掛けて支えるのが正解らしいですよ。
— タマ (@tama_R1100S) May 6, 2023
咄嗟に出来るか分かりませんが。
この記事への反応
・電柱の揺れ具合を見ていても凄さがわかる。
・コレまじどーすんの?
地震きたら立ちごけ回避できないよね??
・これはびびる。
もしバイクに乗ってるときに強い揺れがあったら諦めて倒れるしかなさそうだけど、走行中とか他の車が近く走ってたりとかしたらと思うと、どうするのが正解なんでしょうね…😖
・大きな揺れの時に 二輪は確かに怖いかもね・・ 自分はまだ経験ないけど。
・これ凄いわ😫
こんだけ揺れると倒れるんやね😱
・バイク乗ってる時に地震来たら…って考えたことあるけど、本当に怖い。
足付き云々だけじゃなく
不意打ちの大きな揺れに身体は即、反応出来ない💦
走行中であっても平衡感覚無くなる感じで恐怖だったでしょうね💦
どなた様も大きなお怪我になってない事をお祈りします😣🙏💦
・わー…バイクで地震にあったら…
停車中ならまだしも走行してたらと思うと恐怖…
・最初、超高速で振動しててすでに戦闘状態なバイクすげーぜ、って内容の動画かと思って見てた。
全然違ってて我が身を恥じた。
【石川・能登で震度6強の地震発生!津波被害の心配なし】
【【石川震度6強】「テレビ局のヘリの音で目が覚めた」「取材の電話が鳴りやまない」マスコミのせいで現地住民が疲弊】
そんだけ強い地震だと支えられないのね…
走行中だったらどうなっていたのかと思うとゾッとする…
走行中だったらどうなっていたのかと思うとゾッとする…


阪神淡路の時に体験したわ
俺は車に乗ってたけど横転させたりするなんてありえんけどなwww
結局バイクだとどうにもならない
コケるの嫌なら車にしとけってこと(駐輪中で倒れるのが嫌なら)
寝かせても地面が揺れるから
固定されてない重量物(バイク)は動くので傷つくよ
震度5強から水道やガス管が断裂する
震度設定間違ってるよ
震度5強を6にすべきだった
ケチくせぇな
コケタやつがバイク傷ついたとグチグチ言ってるんだから
バイク乗りにケチくせーとかいってやれよ
ちいさなEV車のコムスを使っているのかと言うことだよ
公道も変換できないような馬鹿はコメントするなよ・・・・
車乗ってても走行中だと地震に気付かないくらいだし
まさかとは思うが車も責任とらされるのか(バイク側の修理代一部負担とか)
とりあえずバイクを丈夫そうな壁に沿ってギヤを1速に入れたままエンジンを止める。
サイドを出して壁沿いに傾けて右側に降りる、そのまま右側に倒れないようにして揺れが終わるまで待つ。
東日本大震災の時もそれで転倒しなかった、何故かは知らないが大きな地震は数分前に分かる体質だ。
群発地震が起こってるとこに行くのがアホ
東日本~の時、東京でもJRの架線の鉄塔が揺れるくらいだったからな
バイク走行中じゃ蛇行してやっぱり倒れるんじゃないか?
それかハンドルに振られてどっかに衝突か
とっととバイク倒して避難するのが最善やぞ。
こんな欠陥品乗り回してイキり散らかしとるとかバイカスって
マジでまともな神経しとらへんなw
さっさとバイクごと炎上して消えてどうぞ
回避するすべはない
東日本はバスの内部映像がガックンガックンめっちゃ揺れててバスが倒れるんじゃないかってくらい凄かったのは覚えている
大災害が起きたんだからもう帰ってきてるよな?
まず無理
まあ死んだ一人も梯子にのってなかったら死んでなかっただろうなw
ふつうジャイロ機能で自立させるよね?
短足のホビットだろ
普通に走ってる状態なら倒れない。乗り手がビビったひ驚いたり周りが止まったから自分も止まるとかスピード落としたり操作ミスしたら倒れる
こんなんでもバイク修理したら数万円飛んでいくんやろ
無いよね
つまり大した話では無い
あんな安定性の薄い重い物とかどうかしてるわ
揺れの方向にもよるけど、失敗したら死の波状路を突然検定される状態に
風を感じたかったらトライクでええやん
周りから余計なひと言が多いって言われてそう
乗り心地最悪だけど
まあ3とか4の話だけど
隙有人語
怪我したら津波からも逃げられないしな
子ども用三輪車に乗ってるお前にはわかるまい
停車してるのに走行中だと思ってる馬鹿発見
停車してるのに走行中だと思ってる馬鹿発見
道路が隆起したら死ぬけど
震災の日二発目の大きめの地震は走ってても気づいたから止まった
あんな危険な乗り物必要ない
なによりもくそうるせーし
安定というよりは蛇行に近い感じになるけど
ケガをしないように転ぶしかないだろうね
走ってる方が安定するとか言ってるけど
6強の揺れは半端無いから走行続けるの無理と思う
こんなんどうやって対処すりゃいいんだ
議論にもならん
むしろ走ってる時の方が倒れずらい。ただ倒れないとは限らないし倒れた時の体のダメージは停車中よりもかなり大きいだろうから揺れるなら停車中がいい。外装の傷やハンドルが曲がる程度の修理ないなんて体に比べたら安い。
走行中に芸予地震喰らったことあるけど、「あれー?リアタイヤがウニウニするなあ?パンクしちゃったか?」くらいで済んだよ。
ちなみにその時集団で走ってたけど、自分の前走ってる人たちみんなリアタイヤをチラ見してたから全員「パンクか?」って思ってたぽい。
おおよほまともなライダーならみんなこう思うからわざわざ外野が言うまでもないけどね。
信号待ちで止まってたらさっさと乗り捨てて逃げた方がいいけど……実際無理だよなぁ。
静岡県にしてみればJRは俺たちを殺す気か!と殺気立つしかない
今の日本でも未来の日本でも大地震を制御するなんて事は出来ないのだから
読解力無さすぎて不安になるぞ
君はネットから悪い影響を受けている
原付でこけるかって話
ジャイロ効果で倒れないから安全だろ。アホなの?
普通の奴にはむずいかな
俺ならコケないけど
結局それでいいよな、チャリンカスと大して変わらんし
バイクなんか金で直せるが体は一生ものだからな
残念だったな
目の前の道路が波打ってたんよマジで。電柱もグワングワン
平和ボケしすぎだろwww
スマホの緊急速報鳴ってるはずだから一時停車
お前じゃい!