母衝撃、突然学校から連絡「タブレット買って」…高額 必要?疑問の数々 自己負担の埼玉「文房具と同じ」
記事によると
・埼玉県立高校で4月から1人1台タブレット端末の活用が始まり、タブレット端末の購入を公費とするか個人負担とするかは都道府県ごとに異なるが、県教育局は2021年12月に個人負担の方針を決めた。
・一方、生活困窮世帯などの支援団体には、入学を前に保護者から「個人で購入することを知らなかった」と思わぬ出費に戸惑いの声が多く寄せられたという。
・小学生の息子も含む3人暮らしの母子家庭は生活保護を受けており、生活に余裕はない状況で、高校に相談すると「基本は自分で用意してほしい」と言われたという。
・自治体のケースワーカーからは「貸与があるはず」と言われて板挟みになり、約13万円のタブレット端末を購入、通信費を含む月約4500円で4年間の分割払いをするはめになった。
・タブレットについては、品切れで安価なモデルは選べなかったという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そもそもいらんし スマホあればできるだろ
・ガキにあほみたいにタブレット支給してるが公費負担凄いからな
タブレット学習したけりゃどっちかが負担せなあかんよそりゃ
・タブレットってそんな使うか?パソコンで充分やろ
・これに教科書入ってるんやろ?
別にええんちゃう
・タブレットはええけどもっと安くできるやろ
・そもそも大学みたいにレポート書いたりパワポで資料発表とかもたいしてしないなら端末なんていらんやろ
・そもそもタブレット何か使い物にならんやろ。ノートPC配布しろ
・専用のタブレットじゃなきゃあかんのか?
【前橋市「小中学生らに貸与したタブレットの通信量が多い…。長時間使用してるしなにやってんだ?」 → 動画を見まくって月200GB以上も使っていました】
【名古屋市、小中学生に配布したタブレットを当面使用中止に「個人情報保護条例に違反」←えっ】
実際の所、タブレットを授業中にどう扱うのか気になるんだが…


教材アプリ代とか入ってんのかな?
PCと違って消費者にしかなれない。バカが上に立つとそれだけで国は終わるんだな
アホ丸出しで草
また癒着で指定メーカーの低性能タブレットを高額で買わせてんのか
金額のほとんどが修理補償保守アップデート代な
ろくな反論もできないバカ丸出しコメで草
なんや13万って
コロナ禍のリモート授業なくなったからそこまでガツガツとは使わなくなってるのに
内訳はどうなってるんだ どうせ業者のボッタくり価格だろ?
スマホも買い与えてないんじゃないか?
むしろスマホ持ってる家庭に生活保護受給させるなよ
最低限の生活には不要
学校も基本購入ってことは特例もあるのかもだし
逮捕しろよ。チェックする政府がダメなのか。統一教会、オリンピック、コラボとか見るに
13万w
アホや🤭
個別にPocket WiFiの制約でもさせられんのか?
学校指定のタブレットなんてAndroidの安物だし
13万もするレベルのものじゃない
どうせゴミスペックのゴミを高単価で売られたんだろうが
え!?
大学はWiFi無料やん
中華タブレットとかKindleでいいだろ
通信は学校にWi-Fiを設置してもらえ
学校で使い程度のタブレットなら今日日なんなら1000円くらいでもすぐに手に入るだろうに
百歩譲ってその家庭が情弱極まりない人たちだとしても周りが全員誰も超安タブレットを中古で手に入れることを助言しないなんてありえんわ
本体代金プラス通信費を4年間分割払いで月4500円だとさ
家にWiFiが無い高齢夫婦の子供だったようです
絶対おかしい
あいつらタブレットって言われるとiPad以外眼中にないからな
あんまり関わりたくなかったのかもしれないが
それでもちゃんと調べるのも仕事だろうしなぁ
学校ボッタクリ事業。暇アノンがやってるようなやつ。1億円カンパあったらしいし。みんな応援するだろ
今どきPCポチポチのジジイ落ち着けw
学校指定のセキュリティインストールしてあるからとか言われたらしいけど、性能考えたらめちゃくちゃ高いってさ
日本は子供を育てるのに金がかかりすぎる
そりゃみんな子供作らなくなるわ
監査やれいうわりに暇アノン呼ばわりすんのなw
何もんだお前
えぇ!?
ハイエンドゲーミングPC買えるやん…
>友達の娘が
嘘松構文
お前の方がわかってないわ
学校のボッタクリ事業はほんとにひどい。13万ボッタクリは全然ありえる
デジタルデバイドで、デジタルがある家庭と無い家庭にはかなりの断絶がある。
デジタルに詳しいようなやつは、無償で知らない人のために時間さいて教えてくれたりしないし
お前がやればいいだろ
つかお前みたいな弱者男は自分の人生の心配するほう優先させろよ(笑)
記事書いてる記者とその登場人物の頭ってどうなってんだ
舐めてんか?
あぁ?
子供がいる人なら分かると思うんだけど、家にタブレットあるからってそれ使わせてもらえないんだわ
必ず学校指定のタブレット買わされる
なんか学校指定のセキュリティ入れてあるタブレットじゃないとダメなんだとか
ま、生活保護を受けるような層はAndroidで我慢すべきだと思うがw
だとしたら高校側に問題ありそうだわ
そうやって個人主義を勧めた結果、何十年学校ボッタクリ事業が放置されてると思ってんだよ
何で例外を追求しないんや?
個人主義とかなにいってんだこの馬鹿は
お前はたんにルサンチマン拗らせた現実逃避してるだけのド底辺だろが(笑)
キッティング料も支払わなきゃならない
自分が率先してやればいいってのはそのとおりだろ
闇(笑)を早く暴けよアホニート
こうやって地方財政の負担が増えるのか
県が個人負担にした意味ってなんなんだろうな
また根性論者の非現実的なアホか。
訴訟なんて誰でもできるわけじゃないだろ。周りの詳しいやつに頼っても良い前提なのが社会ってもんだ
マジで!?
54000×4年=216000
216000-タブレット130000=86000←これが3年分の通信費か?86000÷36ヵ月=ひと月約2400円の通信費?なんか高くね?っつか、学校で使うんよな?
何故買わせるのか
公費で配布されてるところはiPad以外が多いぞ
大阪とかはiPad以外のよくわからんタブレットだと言ってたな 姪が
だからペンシル系が使えるかわからん
「貸与があるはず」に対して「ありません」ってなんでちゃんと説明しないの?
富士通NECは今や中国企業傘下・・・
あっ(察し)
働けよ!!!
話盛りすぎじゃね
OS合わせりゃ中古のカスタブでいいだろ
業者から買わないとアプリが入ってませんだ?
PCありゃ余裕で行けるだろ
10世代iPadは68000円位だな
OS合わせりゃ中古のカスタブでいいだろ
業者から買わないとアプリが入ってませんだ?
PCありゃ余裕で行けるだろ
壺だからね…
気持ち悪いよね
OS合わせりゃ中古のカスタブでいいだろ
業者から買わないとアプリが入ってませんだ?
PCありゃ余裕で行けるだろ
実際にあった事例みたいだよ
他のニュースで本人と実際のタブレットの写真付きの記事がある
OS合わせりゃ中古のカスタブでいいだろ
業者から買わないとアプリが入ってませんだ?
PCありゃ余裕で行けるだろ
いやあるはずです、ちゃんと調べてください。で終わりだよ
OS合わせりゃ中古のカスタブでいいだろ
業者から買わないとアプリが入ってませんだ?
PCありゃ余裕で行けるだろ
県立だよ
それだとリモート授業無理でしょ
分割購入は利息がかかるんですよ
他力本願ニートw
学校の利権ボッタクリ半強制購入はこういうの平気であるだろ
貸し出しもあるみたいだが、市内で59台だったかな?ぜんぜん足りない
学校の教材でもそこは容赦ねえんだなw
シナや台湾のなら高くても3万くらいなのに1台につき10万も余計に税金負担とかバカの極み
タダでさえクソガキ高校は学費無償にしてんのにどんだけバカZ世代に無駄金使ってんだよアホ
あれならだいぶ安いだろ
住民監査請求をしろ!!! 暇アノンはカンパで1億円儲けたらしいぞ!!!
住民監査請求をしろ!!! 暇アノンはカンパで1億円儲けたらしいぞ!!!
住民監査請求をしろ!!! 暇アノンはカンパで1億円儲けたらしいぞ!!!
4年もったよ電源ボタンがもどらなくなって
使えなくなったけど
うん
暇アノンって何?
頭おかしすぎるわ
義務教育で我慢しろ
学校でそういう支払いプランが用意されてんでしょ。
マジックキーボード 4万5千円
アップルペンシル 2万円
多分このセットで約13万円だな
で、コイツラ生活保護いくらもらってるの?
よっぽど使い倒すんやろけど
車検とかもそうやけどいい加減衰退国ではそんな無駄回せなくなってきた余裕がなくなったと気付け破滅するその日までやるつもりか?まあ日本やしやるんだろうけど
宗教じゃん
さすがに9年は持たねえか
1クラス30人だとして月13万5000円
こういう業者も壺がやってるのかなあ
そんなわけわからんド腐れ田舎百姓学校に行く方が悪いw だから怪しい貧困ビジネスの餌食になるんだよ
騙されてんぞ貧乏人!
勝手なローカルルール敷いてる人が散見してるので
クリエイター養成でもしてるんか?
パパ活始めたら人生狂いそうだね
貧乏マウントとれるしな
無料花火やBBQに行ってゴミ散らかす馬鹿男と別れた結果
ガキが残りましたw
ソニーに名前住所バレちゃうからね
ちゃんとお絵描きも出来るし
真偽は解らんが本体+3年分の教育用サービス込みなら妥当なんかなぁ
それでも高いか?
ウチもAirの初代だからそんなもんだわ
でも動画見たり雑誌や漫画読む分には問題ないから買い替えるのもなぁって感じ
って両者の言い分的に本当は何か申請すれば貸与可能だったんじゃないの?
社会的弱者のセーフティーネットって色々あるけど、アンテナ張ってそれを受けるために申請して行かなきゃなんも助けてくれないんだよ基本。
ケースワーカーともっとちゃんとコミュニケーション取った方がいいよ。
ああ、隣国人に机ごと盗まれるか。
ー 完 ー
ろくな用途なさそうなんだが
それに、競争入札だったのか?
中抜きは、生活保護世帯にも容赦ないな。
日本メーカー→ぼったくり
中華→論外
どこのタブレットならいいんだよ
それで貸倒引当金も増えているけどね。
ノートパソコン買えるじゃん
アメリカ
MS「!」
🍭
ネット前提のハード作ってるソニーは貧困家庭を切り捨ててるわけ
在日朝鮮.人は6世代程に渡り、年間600万円もの生活保護給付金、無職のまま遊んで暮らしている。在日朝鮮.人に毎年支払われている約6兆3千億円もの膨大かつ無駄な支出。 根拠のない正当性も無い反日感情を振り翳して日本乗っ取りを企てている、正に奴らこそ人類史上『最低最悪の寄生虫』だと言えよう。 「軒下貸して、母屋を乗っ取られる」■朝鮮.人 特有の■『恩を仇で踏み躙る』汚い性根を指摘した諺
大学生なんてみんなタブレットの時代やぞ
13万は流石に頭悪いけど
あんなもの使い物にならんやろ
コンテンツ消費に使うわけじゃないんだぞ
できないならそもそも導入するな。
大学生がタブレット?
タブレットでプログラミングできんの?
バカかおめえ
~数年後~
学校「今の時代は行った気分になれる世界だよ!
歴史の授業で日本の昔を見て覚えてほしいから1個数十万のVRゴーグルも買ってね(・∀・)ニヤニヤ」
消費しか出来ないデバイス使うとかガイジですよ
高卒は黙っとけよ
なんで授業でプログラミングすんだよ
学校もそれに対して文句言わんやろ
タブレットもろくに使ったことがないおっさんですな
タブ自体がコンテンツ消費に使う物だろwwwwwwww
今の時代に生きて来てない奴はそういう発想になるんだよな
プログラミングくらいするだろ大学なら
俺のノートより高いじゃんかw
一応ゲーミングノートなんだけど
大学行ったことねーなら黙っとけよ
バカのZ世代がプログラミングするような知能持ってるわけ無いだろ
するけど
普通はゲーミングPCか自作PC使うわけ
そのぼったくりとか言ってる感覚がなくならない限り永遠に貧乏だな
アスペ
キーボードと保護フィルム足しても5万程度で済んだのに子供が使う用で倍掛かるって
絶対、ぼったくりやん
あと月々の通信云々は学校にWiFi設置すれば解決じゃない?
大学院かもしれねえけどそこ関係ある?
大学でプログラミング教えないならどこで教えるの?パソコンスクール?
生活困窮世帯なんだから市営住宅に決まってんだろ
必修じゃねーもの持ち出すなゴミ
貧困家庭はゲーム買ってる場合か?
今は高校でも普通に使う
金欲しいけど働きたくねぇ!!
てかタブレット使ったら、紙でノートなんて取ってられねーぞ
県立だぞ文盲ガイジ♥
学校とて公務よ。
あれはアンドロイドであってアンドロイドじゃないからな
普通にグーグルストアからアプリインストールできないようになってるし
家庭側もそれは大変だろうけど、その一人の為だけに生徒全員を巻き込んで学校単位で最底辺に合わせるのも学校側には相当な負担だからな
恐らく、体操着買うのも給食費払うのも同じ不満述べていただろう
普通にノーマルiPadで十分
androidタブレット買う奴は頭悪い
文盲ガイジ
セルラーモデルか?
市販の中華製と比べてないか?
公教育ならまずは国内メーカーからチョイスするもんだろ
以前は学校パソコン室にMacを導入した際は国産Windowsにしろと叩かれた
新しいことに一歩踏み出すときは、何かしらの批判があるもんなんだよ
離婚したなら旦那から金もらえばいいし死別なら保険金があるだろ
草
りんご製のって無駄に高いななんであんなぼったくりなん?
払えないなら中卒で働けばよくね
学校の回線は割とゴミだからみんなWifi繋いだらパンクするぞ
文系ならするわけがない
学校で使うものは学校から貸与でええんよ
衛生面が気になる体操服やらリコーダーなんかは買わざるおえないけども、その辺の最低限のものこそ、子育て支援金を投入
こんな騙され方して生活保護だとギリ健ってやつかもな。
学校側も安いタブおしえたれよ。
教師も馬鹿ばっかか
Windowsが国産?
そのタブレットで一生懸命勉強してください
なんで?
規格を統一して価格を抑えたやつ、
国が率先して作ってくれると最高なんだが。
それは端末貸与とかの場合なのでは
ipadproも買える値段なのにw
2020年くらいまでは普通に定価3万台だぞ
それに当時のandroidとは性能が全然違う
androidのタブレットってもっさり動作すぎ
脳が林檎にやられちまった哀れなじゃ
逆にコストかかるだけ
使えばわかる
なんでもクソもあるか
学校でタブレットと指定されてんのに自分勝手にPCを持ち込む馬鹿が居るかよ
逆にコストかかるだけ
からみまくる利権のせいで結局ゴミ端末1台20万円とかになるオチが見え見え
説明する気ゼロなので説得力もゼロ
悲しくなる普通買わないよ13万のタブレット
悲しくなる普通買わないよ13万のタブレット
使わないで批判する奴には何を言っても意味が無い
頭悪いから
お金が無い事と無知は全く別だからな
例えばiPadや高いタブレットを買うのに10万以上かかってしまって、さらに家にネット環境無かったとしてもだ
通信費なんて勉強で使うだけなら1000円あればいい、娯楽で自由に通信を使いたいなら妥当な金額だから文句を言うな、としか
相手はきっと馬鹿だから無駄だろう というのは お前自身を説得するための言い訳であって
相手にとっては何の意味もないセリフだ
1つ前の 説明する気ゼロなので説得力もゼロ の状態から1ミリも動いて無くて草
買い物を上手にできる知能があれば身近なショップの在庫がなくってもネットとか伝手で13万もするタブレット買うこともなかったろうし
これを生徒が買えばいいとおもうんだよ
売れた金でまたジャンクPCを買って
部活でPCの組み立てを経験できるし生徒は安くPCを手に入れられる
ダメなのかな
働け。江戸時代は5歳や6歳の頃から丁稚奉公に行っていたぞ
ウチは姉弟で2台買わされました。
相手による
お前は頭悪い奴に説明したいか?
むしろ高くなるゴミしか作らないだろうな
コスト競争をすてた商品なんてゴミカスしか出てこないのは歴史が証明している
自営業で確定申告してる俺は経費で落とせるので税金ゼロの非課税世帯
子供の給食費や教材費が無料になるのでお得でしたね
しかもたちが悪いのは
ちゃんと自分の意見を明文化できない自身の能力の低さを
他人のせいにすり替えているところだな
自分で自分を騙す自己欺瞞というやつだ
これは高校の話だから違うけど、義務教育って知ってる?
時代を考慮しない働けコメは「自分はアホです」と自己紹介してるようなもんだぞ
ガジェットや学校内情に詳しいヤツいれば2.3万に押さえられそうなのはわかるけど
困窮世帯にそんなツテや回るアタマがあるなら困窮してないだろうなぁ
それ単純に学校がおかしなだけじゃねーの?
タブレットのメリットってペーパーレスにするのが一番の目的だから
使わないとか考えられないのだが
生活保護で高校に行くな義務教育じゃ無いんだぞ!
生活保護受けている親の子は全員施設に入所させて面倒見るようにする
学校にかかる経費は、学校卒業後その施設がある都市で就職することを条件に自治体が負担
これで、タブレットの購入問題は解決
高校まで無償化しようとか言ってたよなあ
お前が無価値と判断されただけ
粘着するなよ低能
自分らの決めた規則に沿ってるかどうかだけを気にして
眼の前の顧客に向き合って対応をしていない・・・お役所仕事はほぼこれ。
セキュリティソフト&管理費
高めの保険&保守点検費用(ガキなのでけっこうな頻度で壊す)
大人数が一度に繋いだり、自宅でも使うからwifiじゃ無理で通信費必須
この辺りが必須だから高いのは仕方ない
タブレット本体の価格なんて総額の数割程度だろう
普通にノーマルiPadで十分 androidタブレット買う奴は頭悪い 説を裏付ける理由を示せば全ての嫌疑は晴れて話が先に進むのに
お前がいつまでもそれをしないから
しかもちゃんと自分の仕事もできないやつが他人を小バカにするような態度だったら そりゃねえ?
歌舞伎役者は3歳から舞台に立って自分で稼いでるんだけどな
納税、勤労、教育が国民の三大義務に年齢制限など無い
嫌われてる事自覚しろよ
だから、特殊な例で語るなって言ってんのよ
アホじゃねぇの?
メーカーのAndroidのOSサポート自体2、3年くらいで終わるから卒業する頃にはただの産廃だろうし。
というわけでandroidタブレットがだめな理由ははっきりしないので androidで良いじゃんという結論ですね
学校が買って貸し出して使いまわしすればいいだろ女子高生
何の生産性もない趣味のような科目ばかりだ
値段だけ上がりやがって
そうだね
お前の結論はお前で決めろ
iPadも大概だけどな
スマホもタブレットもそうだけど型が落ちると数年でゴミになる
おめえは そうじゃない と言いたかったんじゃないの
ろくに戦いもしないで逃げんなよ 腑抜けかあ?
没収はさすがにないよな?
タブレットを買わせる学校って自宅学習も前提にしてるからWi-Fiが毎回使えるとは限らん
聞いても無いのに隣の席のオッサンに延々と自慢してんのが気持ち悪くて生ビール半分で店出ちゃったわ
学校次第だけど回収するところもあるんだっけね
回収した型落ち品をまた同額で払わせるという悪質な奴
お前の目的が透けて見える
低能に理解は求めない
うち10万は中抜き代だよ
そんなもん 無くしましたー とか言って 貰っておけば良いだけでは
くだらんことを書いている暇があったら ノーマルiPadで十分で androidがだめな理由を少しでも書けばいいのに
リースじゃないなら当然
学校によったら、3年で定価をはるかに超えるボッタくりリースもある
個人で購入と書いてあるだろ
それをやると弁償として追加の支払いが発生する事もあるから貰い逃げは無理じゃね?
月額4500円は高すぎィ
それは貸与の場合だろ
元々自分で払った端末の何を弁償する必要があるというのやら
コメを読んでない証拠や
返信を辿れば普通に貸与での話をしてんのに何を言ってんだ?お前さんは
格安SIMは全体で言えば少数派
超リッチにドコモで通信しても月3000円いかないというのに高すぎィ
情報をジェア出来ねーからだろ
授業にそこまで高級なタブレットは必要ないだろう
iPad9でいいよ
Wi-Fi繋いでないとか意味わからん
ARPUは平均4000円くらいだ
3000円でも安い方
安価なタブレットだけど仕入れ代を回収するのに上乗せしてるだけ定期
てか今の時代、紙ベースで教育する方が時代に逆行してるだろ
根本的に勘違いしてるみたいだけど、義務教育が課せられてるのは子供じゃなくて親のほうだぞ
ぜったい紙ベースでないと学習に向いてないと思うわ
みんな分かってないだけでは
これ無印10だな64GBが68,800円
紙である理由が、学習に向いていないという根拠ある?
物理的な故障くらいしか思いつかない
あーproか
在庫無印の10って余ってんじゃねえの
今の時代無印ってそんなにするんだ・・・
円安ドル高の影響か
資格取得の参考書を電子版で買ったけど紙版に買い直したんよね 電子版は頭に入らなくて
○○ってどういう意味だっけ? が頻発する時に 紙版のほうが参照性が良かったんだよな
それは多分 紙の厚みを基準に この辺にこの知識が書かれていた という 3次元的なマップが脳内にできていたからだと思うんだ
そんな紙の本の特性が順序立てて複雑な物事を把握するのに向いているんじゃないかと思う
ふざけた使い方ならそれこそ情弱からの搾取
まあ現場の教員は無能だからついてこれなくて紙でやってる奴もいるけど
その辺のサービスは電子化の恩恵だなあ
育った時代じゃないかな
うちの祖母はスマホ持っていても、検索でなく辞書で調べてるし
流石にそこまで学校指定なんてこと無いやろし…
慣れの問題でしかなくて草
電子もインデックス挟めるからインデックスの位置で覚えるってことができるだろ
まあ今後お前みたいなデジタルアレルギー持ちはデジタルネイティブが社会に増えるにつれて淘汰されていく定めや
いやいやごく単純なことなら電子端末で十分なんだけど
一個資格増やすレベルの情報量になると電子は厳しいと思うわ
数々の前提知識を踏み台にして 次のステップに進みつつ 全体を把握する感じ
初めて数学習うときとか そういう話でしょ
両方比較した上で言ってるんだがな
まあインタフェースの問題が大きいというのは否めない かもしれない
が ストレス無く理想的なレベルでしっかり作りこまれた電子資料をあんまり見たこと無くて
実際は2万ぐらいの中国製タブレットなんだろ
全く売り切れてないし
横ですまんがそう思うわ
電子で漫画読んでて疲れの度合いは段違い
記憶も紙の方が覚えてるわ
ま、電子は動画って武器があるけどな
動画が分かりやすいのは確か
だからそれはお前個人の慣れの問題だよ
紙で学生時代学んでた奴が電子に慣れるのに時間を必要としてるってだけの話
お前が言ってんのは紙と電子の普遍的な優劣の話ではなく個人的な好みの問題
単にPDFになっただけで理解度落ちるんなら媒体ではなく君の脳由来だよ
まだ税金にたかる気か
・そもそもいらんし スマホあればできるだろ
↑なに言ってんだ?この白痴
この記者の創作じゃね?
これまで紙だとこれらを行うのに学習とは別の時間的コストが発生してたけどこれを省略できるのは大きい
いつの時代も新しい物を使えるのは俺のような頭のいい人間だけだからお前らは紙と鉛筆だけで頑張ってろよ
紙でなければ学習に向いていないという理由にはやはり感じられないな
おっさんらの小学生の頃はそれでもガチ勢が目についたけどな
戦後復興に建てられたようなオンボロ激安市営住宅に住んでる、
給食の余りを”夕食”としてもらって帰る、夏でも週一でしか風呂入れない、
着てるモノとか個人教材の類は級友の兄弟のお下がりをもらうetc
珍しくなかったんだよ
買い替えするのもためらう
これ以外にもすぐに修学旅行の積立20〜80万円もあるのに遊ばせておくアホいるのか?
高校生なら月5万円くらい稼いでiPhone14ProMax買ってるぞ
貧困層アピール
タブレットもだが通信費4500円もおかしいだろ。学校の授業程度なら格安SIMで良いだろうし
役所に必要経費として申告したのでは。通れば兼ねは返ってくるとの事だし(それならタブレット代も毎月の通信費も無料になる)
学校の指定業者ならありえるな
ノートPCの方が安いしな
タブレット学習世代じゃないんやが何に使うんや。
教科書zipで読むだけで良くね?
私立なんだろ。だから業者共に儲かるし
PCゲーマー「ウキー!!」
授業で何を求めてるか知らんけど業者の癒着を疑う選定だわ
それが私立の怖さです
国産の性能が低いアンドロイドタブレット(約に立たないアプリだけは大量に入っている)
もしかしてPDF展開するための装置だと思ってんの?w
おっさん時代に取り残されてんぞw
学校や自治体ごとにスタディサプリみたいなサービス使ってるから家で宿題したり、復習する時に必要なんだよ
富士通などの高くて低スペックなタブレットだろ。業者次第では10万を超えるし
課外授業によると思うが、wifi環境が無いなら格安SIMとか論外だぞ
基本的に授業中は動画の同時展開や複数アプリ立ち上げての挙動をする必要あるから、その辺の用途に合わせて自治体や学校が業者ときちんと要件定義して仕様定めたうえで競争入札やプロポで発注してるんだよ
具体的な調達方法すら知らないくせに無根拠に疑い持つ自分をバカだと自覚した方がいい
ここ絶対嘘だろ
整備済み製品なら可能性はある
2020年から2021年頃ならコロナ過や半導体不足とかで、2.3月頃は入荷待ちってのはあった
その結果がiPadprowww
保守、セットアップの費用がかかるし、本体価格も動画や学習用アプリの安定稼働可能なこと、持ち帰り学習を前提としてある程度の軽さが必要なこと、その他色々仕様に含むべき要素は考えられる
ビジネス用までには至らずともそれなりのスペックが必要
普通に店で買うよりは安く買えてるはずだぞ
おそらくiPad指定だったけど売り切れてたらしいから不必要にiPad Proを買ってるなw
そら貧困なるわ
学習用タブレットだとそれなりのストレージ必要になってくるから10万オーバーなんて当たり前
ぇ?移せばよくね?消せばよくね?
具体的になんぼ必要なんすか?128すか?512すか?
というか無印で容量増やせばいいんじゃね
過去一無印不人気なのに選べないってなんだよ
業者が糞なだけ
64で十分
3年使うことを考慮して世代に余裕持たせても4万くらい
バッテリー交換も割と安価で出来るって考えると知ってるか知らないかで差はデカいな
別で買わせてること考えると多分セットアップ費用含めてないな
マジでTOSHIBAのPCは一生買わん
いや、外資に買われた今ならまともになってるか・・・?
生活保護費減額になるからね…。
ホンマ意味わからん制度やなあ・・・
タブレットで済むことはスマホでも出来るし
貧民は情報を得る余裕すらないから貧民なんだぞ?
学校はタブレットの方が良いに決まってんだろ
普通に画面に書かせんだから
プログラミングも基本タッチ操作でブロック並べやしな
アップルのタブレットで13万てかなりスペック高いな
ウィンドウズならSurfaceGoか安いノートでも買えよ
嘘くせえな
他の生徒は安価なものを買えている
単純に、この家族がやることをやらなかっただけで、生活保護の有無は無関係な気がする
あと今はタブレット生産が減っていて極端に安いスペック詐欺の中華メーカーかアホみたいに高いやつしか残ってないのも問題なんだよね
昔から使ってたタブレットが壊れたので買い替えようと思ったらゴミか高すぎるのしかないので買うのやめた
普通にブラインドタッチやエクセルワードパワポに慣れさせた方が良いだろ
まあiPadでも出来んことは無いがWindows使えた方がプログラムや会社で使うPCの勉強にもなるしなー
脳みそが化石になってそう
学校で導入するタブレットPCは基本windowsだな、PCルームとかに置いてるやつ
officeどころかadobeのフルセットが使えたりするんやで
本体やOSの個別対応なんてしてられねーだろ
組織で使うものは、情報共有出来ねーとリソースの無駄
キッズは知らんのだろうけどスマホやタブレットで完結する業務は存在しない
大学でも精々文系くらい
独りだけ違うこと、一人だけ中古で済ませるみたいな、自分勝手な真似は決して許されない
生活保護というだけでも「みんなと違う」から許せないのに、そのうえ中古で安く済ませる?
そんなこと学校が許すわけがない
プログラミングの授業のためにマジックキーボード4万5千円
美術の授業でアップルペンシル2万円
10世代iPad6万8千円
純正は高いねぇ
でもお前無職やん・・・
子供が使わなくなったのをリサイクルショップに売ったけど
ほとんどの親が新品買うらしいので全然金にならんかったな
鍵盤ハーモニカ→買い取り金額50円
確かに俺も子供に中古なんて与えたくないもんな
お前の知ってるが全てだと思って発言するから滑稽なんだよ
イマドキPCとか化石っすかww
みたいな新入社員に頭を抱える会社は大量にあるらしいな
底辺ほどその傾向が強いみたいだけど
日本語不自由な方でしたか
たしかに作業所じゃPCいらないよね
オンライン授業や教材データダウンロードで
スマホのデータ容量だけじゃ足りないからって事だと思った
ものを知らない文系先生!がボラれたのを、生徒の家族に責任転嫁したんやで
パソコンってそんな必要か?タブレットで充分やろ
修正しといたぞ
wifiだと学校の設備の整備がとんでもなく費用掛かるんで基本モバイル通信みたい
学校でタブレットがどう使われているか知らないから
見当違いな発言するんだぞと言ってるんだ
わかるか?おっさん
おれフリック入力すげー速いから!みたいなのをIT技能と勘違いしてる底辺とか
実際に居るよね
何するか知らんが3万以下の中華タブで良かろう
業務の話してるのに、学校では~とか言い出しちゃうリアルキッズか
文字通り狭い世界でしか生きたことが無い人間の戯言だな
子供もバイト行けるしお金の心配ないだろ
業務とか言ってる時点でスレチだと気づけよ
アスペなおじさん
アメリカの学校でのIT教育=PC
これで良いのか?
社会じゃPC必須だから学校でPC使わせろよって話に
お前がPCとか脳みそが化石とか絡んできたんだろ
スマホで完結するのはキッズか底辺だけだ
まあお前には一生スマホで十分だと思うよ
PC教室みたいなのにおいてあるのはちゃんとwinPC
大概スペックゴミだけど
そりゃ、だてに母子家庭で生活保護になってないわな
底辺というか、境界知能なんだろうね
PCはPCで使ってるんだよ
だから、知らないで語るから滑稽だと言ってるんだよ?
理解できる?おじさん
変な中華Androidタブなら完全放置されるのは目に見えてるけど
iPadなら流行りの原神が生徒全員楽しめる
教師も育成極めた鍾離先生をクラスの子供に見せて人気者になれるだろう
それにしても13万は高い
突っ込まれたら言ってる前提を変えてくる
PC使ってたら脳みそ化石とか言ってたのがそのまま上にのこってるのに
いや使ってるから!使ってるから!!とか
お前は化石になる脳みそすらないんじゃないんか?ww
セルラーモデルだと一番安いのでも10万近くするし
ちょっと前の値段の前提で話してると噛み合わん
安いのが売り切れっていうのも整備品とか旧世代品のとこだと
別にこの人に限ったことじゃなくて品薄で世間全体に起きたことだしね
PCの基本的な扱い方は小中学校でも教えるようになってるんですよおじいさん
基本的、って程度だろソレ
現にこの記事ではメインで持たせるのはPCじゃなくてipad買わせてるだろ
お前に言わせるとPCなんか習わせるのは脳みそ化石なんですよねww
格安SIMも要らねぇよ。
Wi-Fi専用の泥タブで中華や台湾インド辺りのばら8インチでRAM3か4あって32G~64GマイクロSD対応で、一寸モッサリしてるが2万程度、ポケットWi-Fiの複数年契約なら繋ぎ放題で3000円程度だ。
心配しなくてもお前は大学でも職場でも一生PCと無縁の生活を送ることになるから大丈夫
学校で入れる教材で対応する機材決まってるから泥は大概使えない
地域で家賃補助は違うが、最低生活費大人6万5千円、子供1人4~5万、子供の手当てが約1人2万は全国共通だよ。
それで、地域毎の家賃と物価での増額あるな。
おじさんが前提を理解できてないから話がこじれてるんだよ?
PCの代替をタブレットだと勘違いしてるから
頭が古すぎて話が嚙み合わない
申請すれば追加で保護費でるときもある
アホ、バイトすると、その給料の75~90%減額&高校生だと働けるから学校辞めろってなるぞ。
大人も一緒、更に貯金10万越えると生保停止、1~3ヶ月に1回全口座含めての資産調査あり、定期的に銀行、郵便局に口座の確認もされるから、嘘ついて口座あると生保停止な。
明確に学業に関わる物品として学校が求めてるもんだからね
普通は保護費で出るよね
お前が言い訳で言ってることが支離滅裂になってるだけだろ
周りが突っ込んでるのは一貫してPCはまともな社会人なら必須で
現行の学校の体制ではPCはメインに据えてないって話だ
理解能力乏しい人だな
タブレットは技術を学ぶことを目的として導入してるものじゃないつーの
通信技術を活用したコミュニケーションツールとして導入してんだよ
それを知らないから おっさんって言ってんだよ
もしくはただのがいじ
ウソつけ調べてないだけだろ
一番安価なiPad miniの現行モデルでも1か月以上待たされる事は無かったぞ
その場で当日絶対に手に入れないといけない代物でもないし予約すりゃいいだけだろ
3月とか駆け込み需要時の話だろ
その時期になると大学生で争奪戦になるし
1.5万とか流石にゴミタブレットしかねーだろ
日本の学力は落ちる一方
信者の問題じゃない
androidなんてタブレットによってOSの仕様が違いすぎるだろ
iPadminiより9世代iPad10世代iPadの方が安いお
GalaxyタブとかLenovoタブとかには高級路線もあるね
中古でいいから安いの買え。
母子家庭で子供3人なら加算があるからかなり貰えるはずだけど
まあ貯蓄すると保護費が減らされるから生活に余裕ないんだって言い続ける必要あるしな
わかる
ゲーミングPCも中古パーツで組めば格安なのにね
ATX電源とか1000円くらいのゴミで十分
見た目だけでも狭縁でType-CのiPadモデルにしてあげて
生活保護って母子家庭には手厚いからかなり貰えるし、正直言って地方の正社員より手取りが多いレベル
母子家庭で子供3人の場合の生活保護費の月額受給額例:
東京23区なら月額279900円
東京都あきる野市(かなり郊外)の想定で月額253330円
ちなみに北海道稚内市でも月額218110円貰える
指定の店の指定の機種しかダメなんだろ多分
ズブズブのやつ
横だけど
真面目に働くの馬鹿らしくなるな
別にええんちゃう
この高校は知らんが、それとは別に教科書も買わないといけないとこがほとんどなのよね(利権絡み)
21万超えるやろ…
そもそも通信料金いらないだろ
その内、ケツに挟むグラボまでズブズブ業者価格で買わされることになる
大したことしないんだし、スマホで授業済ませるように運動した方がいい
普通のサラリーマン家庭こそ高いと思うだろ
MS製品って学術目的の使用の場合、学割効くと思うんだが…
『GIGAスクール』と名付けるクソダサセンスがギザ危うす
とうとうガチの悪政来たな
タブレット仕入れる民業が圧迫されて、民間企業へのタブレット導入遅れるやつやで
業者と一部の公務員に食い物にされる
問題は電子化された教科書って教科書会社も本意じゃないから不具合の塊で使い物にならない
リンクを参照してくださいとあってもリンク先がない、などよくある
クレーム入れても教科書会社にも直せないし仕様を理解してなかったから何があったか分かりません
そんなタブレットを買わされる保護者や学生の身にもなれや教育委員会
詐欺じゃね?
マジで利権絡みだろ
性能と値段が見合ってない
ゴミスペックを高額で売りつけるのはマジで取り締れよ
13万のタブレット(笑)って
セキュリティ云々もroot化した状態で外部に繋ぐわけでもあるまいし……
これストレージ最小の最新iPadレベルだろ
中古なら3万で普通に使えるの買えるぞ
しかも13万だったらノートパソコン買ったほうが良い
学校の授業で使うタブレットだからねえ。親がそういった知識がない人の可能性ありそう。ショップ店員に適当言われて高いの売りつけられた感じにしか見えん。ケースワーカーもこの金額はどう見ても一緒に買いに行くべき額でしょうに…。
そこは高校が指定してるなら、高校側に言うしかないでしょうね。
別にその13万のじゃないといけないってわけでもないのでは?
出さないのであればタブレット必須の授業はやっちゃダメかな
せめてスマホや貸し出し端末で代用できるようにしてあげて
iPad Proの11インチ買える値段やろ
学校指定の高額な機種で、場合によっては購入店舗まで指定されるという。
↑
昔はパソコンだったけど、
今はパソコンをまともに使えない奴が新卒で入ってくる時代なんだよ、本当に驚くけど
使ったことあります(授業でちょっと)だから
なので授業でもタブレット使うは良くあるんだよ
どうせ中国に情報抜かれる前に自らバラすんやから大差ないわ