『ストリートファイター6』では初心者でも簡単に必殺技やコンボを簡単に出せる「モダンタイプ操作」が実装される
関連記事
【【スマブラ仕様】『ストリートファイター6』必殺技やコンボを簡単に出せる操作方法を実装!これで初心者を取り込めるか!?】
このワンボタンで必殺技が出る「モダン操作」に有名プレイヤーが苦言
リュウ使いとして有名なしっけみさん
盤外戦術みたいなの大嫌いなので、クラック版はもちろん、何ならモダンも好きにはなれなそうなんだよな。ゲームのあらゆる要素を攻略に取り入れるプレイヤーの姿勢は尊敬するけど、そんなもので一億かかった勝ち負けが決まってほしくないのが正直なところ。
— しっけみ (@sikkemi) April 30, 2023
真空波動に弾抜けないのを検証してある意味で安心はしてたんだけど、モダンでワンボタン弾抜けに近い事やられたらフツーに萎えるな…スト6、おまえ…もん2なのか…?
— しっけみ (@sikkemi) April 21, 2023
ウメハラさんも危惧(ただし褒めている点も)
・一番取り扱い注意な要素
・ゲームを売るための戦略としてはメチャクチャ良い
・ワンボタン無敵(無敵技がワンボタンで出る)が1番気になる
・ゲーム性が壊れるキッカケになる
・駆け引きとして面白くない
・初心者がいきなりできるのは良いところ
・強さもあるがデメリットももちろんある
ももちさんはモダン操作についてこう語る
・ワンボタンで~というが有効な場面は結構限られる。
・モダン否定派はかなり理論値で言っている。
・やるのは人間なので、全てに反応できるわけではない。
・モダンが弱いというわけでなく別に強いと思う。
・新規を取り入れるための要素。ただこういうのは上級者が利用するので
それがトーナメントシーンに影響するって話。
・カプコン、クラシック残してくれてありがとう。モダンが初心者救済というより
クラシック操作がおじ(古くからのプレイヤー)救済
・車のMT・ATの話と似てるかも
ヌキさんは不安視
・ザンギエフのスクリューパイルドライバー(コマンド入力が難しいが決まれば大ダメージを与えられる必殺技)がワンボタンで出るっぽいと聞いて萎えている
『ストリートファイター6』モダン操作の1回転投げはワンボタン。ザンギエフ&マノンのコマンド投げを解析#ストリートファイター6https://t.co/vajuIY0jWj
— 電撃オンライン (@dengekionline) May 2, 2023
・モダンのワンボタン技でEVO決勝が決まるようなら半分以上の人やめそう
・モダンが強かったらストリートファイターシリーズ史上最強のクソゲーになるかも
・初心者の人の為に作ったなら作り方をもうちょっと考えるべき
・でも初心者の人は絶対モダンあったほうが流行ると思う
・開発者は1000人ぐらいしかいないが、プレイヤーは何十万単位だから研究がすすんだらどうなるか
・酷評はしていない。モダンがクソならヤバくねという不安視はしている
別ジャンルにも言えることだけど、初心者を取り入れる、売上を上げる、界隈を盛り上げるのはとても大事な話という意見
この記事への反応
・格ゲーに限らず、そのコンテンツを継続させるには新規獲得が必須ですしね
こくにいのサブ垢に対する考え方とかもその一つで、昔からユーザーが環境やコミュニティ作ってきてるからね
・スト4のウメハラのプロゲーマー化から始まったここ十数年の格ゲープロゲーミングシーンが恐らく止めた者もいたであろうモダンを作ったバカの横暴によって終わろとしている。本当にこれでいいのか。
モダンでコンボできるようになって嬉しいと言ってる人たちは、少し努力すれば得られた達成感を楽したいが為に捨てた哀れな人々。
・リリースしてから目も当てられない状態だったスト5に鑑みると、現状で怪しい・イケてない部分に声上げてリリース前に修正してくれた方がいいと思うんだけど、どうなんでしょうね
・モダン操作反対してる格ゲーマーは老害!そんなんだから廃れる!とか言ってる人達の何割がモダンザンギで引退するのか今から楽しみではある
・スト6のモダン操作に格ゲーマーがブチギレ出るけど、こいつらみたいな老害が蔓延った結果格ゲーは衰退したんやで
初心者に楽しいと思ってもらえなければ、流れが止まった水と同じで廃れるだけや
・間違いなくプラスに働く,コマンド技が簡単に出せる初心者同士の対戦は盛り上がり
今までの初心者同士の謎のガチャプレイからある程度の見た目の対戦にシフトして単純に楽しめる
・モダンの特徴は守りが強くなるけどコンボ火力と差し合いが弱くなる。
とβでモダンリュウを使ったときに思ったんだけど、ルークに関してはデメリットの部分があまり存在しなく総合的にかなり強いみたいだからこういうキャラがいるならやっぱりモダン操作には慣れておいた方が良さそうやね🤔
・最近、休息時間にストリートファイター6をプレイしてました。
話題のモダン操作、簡単操作で技が出るので、コマンド苦手な私にとっては単純な技の駆け引きに集中できて楽しいです。
コンボもある程度自動でやってくれるので、「それっぽいこと」がすぐにできます
・初心者用ならモダンってつけないでビギナー操作とかにするわな。
つまり初心者用の体をとってはいるがカプコンの本心は違うんだわな。
間口の狭いアケコン前提の6ボタンはもうやめてくんろと言いたいんだわな…それはもうクラシック、過去のものなんですよと…
ほんとはモダン操作のみにしたかったが、社内でいや6ボタンもいるでしょ、操作法変えたらストじゃなくなるよ的な意見が根強くてしぶしぶ6ボタン操作付けて、で、ノーマル、ビギナー操作とはせずクラシック、モダンと呼ばせたのがせめての抵抗なんだわな。
モダンを弱くする気は無かったと思う。コマンドが苦手でエドをやってた身から言いますと、操作が簡略化されてくのは良いと思います。ワンボタンSAは…発生遅くするとかでバランスとるしかないのかな🤔
・誤解してる人も多いけどスト6のモダン操作はコマンドでも技出せます。小技からワンボタンスクリュー出しても間合いの狭い強なので投げられない、と言ってもコマンド入れて弱出せばいいだけ。
・APEXのキーマウPAD論争みたいになるんやろうなスト6のモダン操作。
ワンボタンで技出るのはともかく、無敵がやっぱ心配されてるところあるな
実際娯楽に溢れた今の世の中でコンボ練習どころか技出すところから練習してスタートは結構しんどい要素だろうしな
実際娯楽に溢れた今の世の中でコンボ練習どころか技出すところから練習してスタートは結構しんどい要素だろうしな


「ソニックブームがタメ無しで出せるので強すぎ」というのが有ったがそこらへんどうなのだろう
コマンド使うことが格ゲーのウリじゃなかろうに
いや誰だよ
おまえらが初心者に優しくないからこうなった
2022.3.31 21:00 はちま起稿
株式会社カプコンは、2022年4月1日付にて、人材投資戦略の推進を目的として、人事関連組織の再編および最高人事責任者(CHO)の新設、報酬制度の改定を実施しますので、お知らせいたします。
2022年度から報酬制度を一部改定し、正社員を対象として平均基本年収の30%増額(昇給分を含む)および、業績連動性をより高めた賞与支給の仕組みを導入します。また、今後も従業員の評価・育成制度の改善に、継続して取り組んでまいります。
日経によると、業界で最高水準とされる任天堂に並ぶ水準になるとのこと
2023年4月10日 株式会社カプコン
株式会社カプコンは、国内最大級の広さを誇るモーションキャプチャースタジオを備えた「クリエイティブスタジオ」を、大阪市に新設しましたのでお知らせいたします。
当社は、「遊文化をクリエイトする感性開発企業」を経営理念とし、1983年の創業以来「大阪から世界へ」をモットーに、最高のゲームコンテンツを通じて世界中へ笑顔や感動を届け、心豊かな生活へ貢献することを目指してきました。現在では、200を超える国・地域で300以上のコンテンツが楽しまれています。
この度新設した「クリエイティブスタジオ」は、2つのモーションキャプチャースタジオを備えた最新鋭のスタジオです。国内最大級の撮影範囲(11m×15m×5m)に最新型の超高解像度カメラを含む150台を設置し、撮影空間密度を高めることで10人の同時収録やフルパフォーマンス撮影を実現します。加えて、当社独自の開発エンジン「RE ENGINE」によるゲーム開発環境と連携した収録を通じて、クリエイターの想像力や表現力を最大限引き出すことが可能です。当社は、当スタジオの完成によりモーションキャプチャースタジオを計3スタジオ体制とすることで、開発効率のさらなる向上を推し進め、今後も世界最高峰のコンテンツの創出に努めてまいります。
当社は、最高の開発環境の整備を通じて、卓越したゲーム開発力を遺憾なく発揮し、オリジナリティ溢れるゲームタイトルを創造し続け、ユーザーの皆様のご期待に応えてまいります。
2023.3.16 10:30 はちま起稿
・VIP+の分析によると、ゲームに費やすお金が減っている中、ゲーム機のリーダーはゲーマーの興味を維持するために必要なことを見せているという。
・ビデオゲームは、消費者のコンテンツ消費額が前年比で一貫して減少しており、この傾向は1月に入っても続いていた。
・しかし、PlayStation 5は最近、半導体チップの不足を克服し、2022年第4四半期にソニーが出荷した710万台は、PS5の新記録となった。
・プレイステーションは、コンテンツの売上減少に抵抗し、2022年ホリデー四半期には、ハードウェアの売上高が前年同期比で2倍以上になり、15億ドル弱から32億ドル以上に急増した。また、ソフトウェア売上も30%以上増加し、ネットワークサービスも20%近い増収を記録し、ソニーグループのゲーム&ネットワークサービス分野全体の売上高は、2021年第1四半期から前年同期比で53%増加した。
老害が若者や新技術を受け入れられなくて叩く図そのものやん
格ゲーが廃れた理由丸分かり
駆け引きに集中できる
別にワンボタン機能とか珍しくもないやろが
■ キャンペーン対象期間 購入対象期間:2023年4月24日(月) 0:00 ~ 2023年5月7日(日) 23:59 応募対象期間:2023年4月24日(月) 0:00 ~ 2023年5月8日(月) 23:59※ 2023年5月8日(月)にご購入の商品は対象となりません。
■ キャンペーン実施店舗 全国のローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100です。
■ 対象商品 プレイステーション ストアカード 10,000円券 / 15,000円券
■ 応募方法 応募応募フォームから、メールアドレス及び、ギフトカードの裏面バーコード番号を入力し、ご応募ください。
■ 応募制限 お一人様3回までご応募いただけます。
杞憂民になってるのはキモいわ
■ キャンペーン対象期間 購入対象期間:2023年4月24日(月) 0:00~2023年5月7日(日) 23:59 登録期間:2023年5月8日(月) 23:59 まで ※ 2023年5月8日(月)に購入された商品は対象となりません。
■ キャンペーン実施店舗 セブン‐イレブン各店舗です。
■ 対象商品 プレイステーション ストアカード 10,000円
■ ご登録について お1人様3回までご登録いただけます。
発売前から文句言ってる有名プレイヤーさんってこれまでの操作なら誰にも負けなかったのかな?
一応ちゃんとまとめてるあたり、はちまのバイトの中に格ゲー好きおるな。
結構なデメリットもあるからキャラと使い方次第になるな
ライブ視聴者60人の有名人だぞ
前にガイルの即死コンボ(大嘘)の記事上げたことあったなここ
昔からのユーザーのためにクラシック残してるだけ
ほとんどいないじゃん。
少数の声がでかい人の意見ほど業界潰しになるね。ほとんどやめる、とか言ってるアホは そもそもほとんどやってないんだが
昔みたいに入力判定激シビアじゃねえし、奇怪な複雑コマンドもないけど
プロとしてはノイズは増えるだろうが環境を考えるのはメーカーの仕事
スクリューパイルドライバーがワンボタンで出て何か問題あんのかよ??
何も分かってないカスがケチつけてんだよなw
スマブラでワンボタンで出来るようにしたリュウが最強かと言うとそうじゃないからな
モダン使うプロがいたとしても、そいつは実質プロじゃないってレッテル貼られるだけだから良いんじゃないの
アホのせいで、ストリートファイター崩壊🤭w
しんどくないならワンボタン使ってもいいだろw
たいして強くない老害が初狩り出来なくなるから騒いでるだけ
敷居下げていかんとマジで格ゲーってジャンルが終わってまう
正確に言うとまだどうなるか分からんから危惧してるのは結構いる
ウメハラちゃうんかい
簡単に出たら、つまらなくね?
歴史あるタイトルで並列で操作システムがあるのは荒れる要素しかないから
日本国内に電通障壁作ってガラパゴス市場こさえても
すぐにネットが海外事情貫通させちゃう時代だからな
任天堂は無くなりはしないだろうけど世界で一位を取らないとゲーム業界はキツい
コマンドがいらねー
そう思うなら買わなきゃいいだけだろ
既得権益守ろうと必死なわけ
そんなことするはず無い
オンで遊ぶくらいならモダンの方が強いだろうけど
何とかウメ初め昔の人気プレイヤーにおんぶにだっこで持ってる状態
新規の人が「やってみようかな~」って思える作りにするのは当然だし、企業としては販売売上が大事なんだからこれで正解
むしろももちが言ってる「クラシック残してくれたのがありがたい」ってのが正しいと思うよ
レバーレスとか使ってる奴らが今更何言ってんだ
😦ダメダコリア…
死ね
プロゲーマーは対戦系のデバフ
大会なんか格ゲーしか気にしないし、新規を取り込むで正解だと思う
そもそも発売してもないゲーム内容を想像で叩くのヤバすぎる
目隠ししてやるなり、片手でやるなり、テメーで制限かけて面白くしてやったら?(笑)
モダン入力で試合がつまらなくなるってどんなレベルの試合を見てるんだろう?
実際は上級者のモダン操作に初心者がやられて終わりだよ
こっちは選択肢少なすぎて議論になってないが
よく動くじゃんけんみたいなもんなんだし操作自体は簡易化していく方がいい
>>74
そういう楽しみ方したい人はすればいいんだぜw
FPSで固有のスキル使うときASDASD+Pとかコマンド入れないと出ないゲームとか終わってんだろ
初心者はとっつきやすいし誰も損しないだろ
ワンボタンで必殺技が出たところで自力で強力なコンボを出せないなら不利のままだし。
大会とかで不安ならルールで禁止にすればいいだけだし。
それな
衰退とか言ってるやついるけどこれで増えると思ってるならアホ
そもそも全盛期は普通の入力だし
格ゲーやりたくない理由探ししてるだけじゃん
初心者でも楽しいのは最初だけだと思う
なんというか練習し甲斐がないし、技がでるようになったときの達成感もない
だからといっても楽なモードがあるから、わざわざコマンドの練習をしようとも思わない
ロウガイガーって言ってる人いるが、そういう人って練習しないでオレツエーしたいユトリじゃんと思うわ
ワンボタンが実装されればゲーム性はかなり変わるだろうな
地上で生きる下手くそを徹底的に優遇しないと、オートマとマニュアルみたいなもんだろうから
大会がどうとか言うならリーグ分けでもすりゃいい。
論点ずらし
虚業だよこんなの
当然プロはモダン使ってもっと強くなるだろうし初心者もある程度対戦が成り立つようになるから利点しかないわ
程度の差ってもんがあるだろう
アトミックファイナルバスター程度までならわかるが、ブラッディフラッシュとかレイジングストームまでいくと実用性がほとんどなくてアホかと思ってしまう
それプロの誰かが言ってたわ
モダンはATみたいなもので、時代にマッチしてるって
クラシックはMTじゃなきゃ免許じゃないって認められないおじさんのためのものって
技出せますってのは格ゲーする上だと全く重要な要素じゃないんよな
アークゲーならコンボもワンボタンでいいくらい
何を危惧してるかというと、モダンが標準になったとき、モダン前提のゲームバランスになることだよ
新規が入ってこないのはコマンドが難しいからではなく対戦が成り立つまでの必須テクが多すぎる事なんだ
ザンギ芸人が怖い怖いって煽ってんで
不利になる要素無いの!?
無能かよ…
そうやって足元をすくうようなことしといて「こんくらいで折れるなら辞めちまえ」では衰退してくばっかよね
格ゲーはもう議論とかいっている時期は過ぎた
その必須テクからコマンドっていう不確定要素を消せるのがモダンのメリットだからな
携帯電話版ストⅡもワンボタン必殺技を常備していたけど
最初はいいが結局単調になるのが駄目なんだよね
初心者を取り込まなければ2DSTGのように廃れるだけ
スマーフはむしろシューター界隈の方がひどいぞ。プロが開き直ってるし
実際プロが格ゲー配信するより
Vtuberや有名配信者が格ゲー配信したほうがゲームが売れてるっていう実績ができたからなw
プロ各ゲーマーは文句しか言わない
だから安心して欲しい
普通にコマンド式大会とかワンボタン式大会で
完全に分けるもんだと思ってたけど
いや無能はお前やろ
利用して不利になるシステムなんかそもそも導入する意味が無い
なんで導入するか考えろ
あるぞ。必殺技の小中大の使い分けが出来ない。
必殺技が弱中強の使い分けができず、通常攻撃のパンチとキックの使い分けができない。
そんなの強いわけないだろw
当然スト6予約してるんだよな?
格ゲーもその方向性が必要なんだろう
上級者が初心者ボコボコにするのはまた別問題でしょ、格ゲーに限った話でもないし
救済というよりは基本のプレイするにもある程度の練習が必要な格ゲーを触った事ない人でも触れやすくするための措置
ワールドツアーだけやりたいんだよな
技を覚える迄努力はしないといけないし、実戦で出せないと覚えた意味もない
プロに成れば、それこそフレーム単位で戦ってる世界
このゲームもeスポーツ対応だろうし、取り敢えず通常操作とモダン操作は区別した方が良いかもしれない
通常操作とモダン操作はマッチング出来ない様にするとか……
いくらでも嘘付ける場所で聞いて何になんの?
スクリューパイルドライバーがワンボタンで出ることで一番困るのは初心者なんだけどね
それで結論は?
キャラによって強い弱いが出る。一概ではない
いつものジジイだらけになると思うけど
格ゲーに奥深さなんてあるわけないじゃん。
だからコマンドで誤魔化してきたのにそれがなくなるから不安視してるんだよ
こんなの初心者に楽しさを知ってもらう為の措置だろ
これに苦言なんて単なるバカ
パイルワンボタンは終わりでしょ
ストもモダンに移行すればええやん
お前のやってる萌え豚ゲーよりはマシ
まあクラシックで強いキャラ、モダンで強いキャラってのが出るだけでしょ
威力低下、体力低下、コンボ補正強化とかで調整するやろ
正直、競技シーンではモダンはそこまで猛威を振るわないと思う
中級者辺りはモダンクソゲーとかいいそうだけどw
ゲーム性や根本の操作を変えるべきだろ
2つの操作モードを入れるなんて開発者の怠慢でしか無い
プロならこの環境に適応してみせろよ
出来ないなら才能ねぇってことだよ
モダンをがりがり使いこなしてプロを倒しまくるくそつえぇ10代20代が出てきた方がおもろいだろ
格ゲーの面白さに直結すると思うんだけどなあ
喜んでる人がいるの見たことない
何なら初心者救済のためのシステムを上級者が使いこないしてさらに差が広がる場合もある
こんな40超えのゲームニートたちの意見なんか捨てていけ
クラシックで小パンからでも出せるんだから。
実際に言われているのがSAが簡単すぎると本来ヒット確認から出せない場面でも
モダンだと出せてしまう問題が起こるっていう懸念
こっちのが面白いからな
従来の人間は老害にならないようにしっかりやってもらわんと
読み合いしてる技無しの人に普通に負ける
駆け引きがどうこう言われるがこっちが主流になればそれを軸にした駆け引きが生まれるだけ
毎日練習しないと上手くなる前に続編が出るようなコンテンツじゃ、先細りするしかないからな
シビアなコマンド入力好きなユーザーにはガロスペあたりリメイクしてあげれば良いんじやね?
そいつらもクラシックでウメハラやら倒さないと補助輪解除認められないだろうに
もう手で操作するのが面倒くさい
それでどっちが求められてるかわかる
それとは別の問題だから
個人的には大会でモダンも禁止でいいと思うしヒットボックスも禁止でいい
しょうもない操作が無くなっただけだろ?
何が問題なのかわからん
これでダメになるならその程度のゲームでしかないだろ格ゲーなんて
どうせほとんど死に技になるんだから
補助輪www
俺の予想は新規向けにしても既存ファンが離れて格ゲー界崩壊かな
新規ファンはもっと手軽な対戦ゲームやるから
重要なのは強い人がキャリーしてくれたり、逆に負けても味方批判で言い訳できること
格ゲーにはそれがないから一生流行らない
中級者までならモダン、上級者以上ならクラシックのが強い
結局モダンは融通が効かない場面が多いからパターン化したり対策されると上級者には通用しなくなる
ハッキリ言ってメーカーはキモ界隈なんて相手にしてないから嫌ならやめて他のゲームやってどうぞってだけ
メーカー様のご厚意でプロにさせて頂いて賞金までもらえているということをはきちがえてはいけないよって事
そんな光景なんて何度も繰り返されてきただろ?こんなの苦言でも何でもないよ
オッサンは難しい操作要求しないの?😁
「初心者が簡単にプロ並みの動きが出来る様になること」じゃなくて
「この初心者向けのシステムをプロが悪用して試合が破綻すること」だからな?
実際試合でモダンとクラシックがぶつかったらどうなるのか。そこは見てみんと分からんけど
リングフィットアドベンチャーみたいな体感ゲームにするのが
いいんじゃないだろうか
シリーズの原点スト1は体感ゲームだったしね
世界大会でみんなパッドで優勝してるのに日本のプロ選手は未だにアケコンやらレバーレス使ってる
ひたすらパッドを使わない日本のプロ
そして世界大会で勝てない日本のプロ
こいつらくそどもが初狩りしまくったせいで流行らなくなったんだから6まで移民して来ないで過去作に居座っとけよって感じだわ
エペでもキーマウスが弱くなっただの文句タラタラでネガキャンしてたストリーマーやVがいたが
そもそもプレイヤーの7割はCSっていうねw
チートで荒らして批判だけは人一倍声デカいPCユーザーが一番の害
最高に頭が悪いなお前
それは単純にバランス調整がぶっ壊れてるだけで
壊れわざと同じ対処がされるだけでは?
このシステムのせいでーとかじゃねえよ
初心者とプロとの差があるのは当然
「クラシックはおじさん救済の為の補助輪」。この言葉がすべてを表してる
こんな事に文句ばっかり言ってるから格ゲーが衰退するんだよ
マジこんなどうでも良い事に文句言う上級者やプロは老害だね
馬鹿なの?
やれることはみんな平等なんだから単純にそいつらが弱いだけだろ
自転車と補助輪車
モダンが強いなら迷わずモダン使うのがプロってもんじゃないの?
全く違うもん持出してどうした?
そしたらプロも全員モダンでやり始めるだけや
少なくともプロが出るような大会ではクラシック限定でいいと思う
なんならオンライン対戦でもモダン同士・クラシック同士でしかマッチングしないようにするぐらいでいい
中段からコンボいけるようになってるし、ゲージ管理難しくなってるし
上級者と初心者はマッチングしないんだよエアプ
迷ってたけどそれ聞いて買うの辞めるわーこれで心置きなく6日発売のディアブロに備えられるわ
初心者が〜って言うならSwitch版出しなさいよw
当然ストリートファイター6予約してるんだよな?お前ら
動画勢じゃないよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カプコンに見限られたんだよオジサンは
経験あるやつが新規狩りできなくなって自分のアドが無くなって吠えてるだけじゃんwww
読み合いと言うならモダンだろうが関係ないはず
ももちとウメハラは普通に受け入れてるし多くのプロは
モダンが強いなら使うだけってなってる
必殺技の使い分けが出来ないから餌でしかない
ザンギ以外は
おそらくプロの昔からのファンはそうやって馬鹿にしたり見下したりするんだろうが
それとは別に若手のモダン派の新しい界隈が別に出来上がって相容れない価値観同士、
闘うようになったらなおおもろいわ
だからといって相手の気持ちを慮れない奴も大概だけどな
プロは生活がかかってるんだろ?
仮に務めている会社がいきなり英語使えん奴は昇進昇級なしって言ってきたら文句のひとつでも垂れたくなるよ
スマブラってワンボタンで強い技出るけどちゃんとタイマンでの駆け引きが成り立っていて世界的に競技シーンが続いてるので問題ないやろな。
今作はソフト宣伝もスマブラプロに依頼してるし
いろんな層が居ないと廃れるんだよ
最初期の混沌状態で初心者が一番辞めやすいタイミングでマッチングするの知らずか?w
俺も買うのやめた👍
それ初心者が入ってこない理由と関係なくね?
俺は好きなキャラクターがカッチョ良く動いて敵をボコる姿がみてーの
古参が自分達に優位なゲームにしろ支えてきたのは俺達、みたいな論調で語るけど
格ゲーが衰退したのもFPFが流行らなかったのもPCゲーが普及しないのも
そういう連中とその声を聞いてきたメーカー側にあるんだよね
切り捨てて新しいゲームを作ろう
嫌ならやるなよそれで飯食う資格もねえってことなんだから別のことで飯食えよ
これモダン自体がダメって話じゃなくてスト6で飛び道具回避しながら攻撃できる技が普通に実装されてることに対する批判だぞ
お互いにモダンを使っても飛び道具持ってる一部キャラだけが損してしかも待ちゲーになるってことの問題
モダン自体はOK
ただ単にカプコンが「スト6では飛び道具回避しながら攻撃できる技は実装しません」ってやればよかっただけの話
内部遅延も何もかもがごみすぎる上に
ユーザー実態が終わってるから
できたからって、で?だから何って感じ
ここ全員動画勢の可能性もある
ワンボタン昇竜ならストV時点で一部キャラはできた
別に苦言するようなもんじゃない
じゃあ俺は買います
操作自由度が圧倒的に違うスマブラと2D格ゲー比べてる時点でなんもわかってないアホ
一定なのがあかん
自称上級者がクラシックにしがみついて必死こいてコマンド練習してる感じ?w
買う予定してたけどめっちゃ迷ってる
さすがにコマ投げワンボタンにするとかアホ調整してこないだろうと思ってたから複雑
俺もディアブロやりたいしそっち優先かな、価格も同じくらいだし
ガン待ちの寒いゲームになるかも知れんってのは少し気になるわ
まぁ経験者から言わせて貰うと初心者が上級者と戦えると言うより
中級レベルの腕が必要な初心者狩りを初級レベルでも出来る様にするのは確かや
ワンボタン昇龍は危惧するほどではないと思うがスクリューは下の対戦環境全部壊すぞ
分からん殺しが一番キツいだろ
上級者がそんなとこに1日も居る訳ないだろエアプ
初めて30分後にはもうマッチングしねえよ
こんな百済ない事が論争になる時点で老害で衰退するんだよ
バカじゃね
良かったなw
はいw
コマンドでだしたら強化版なんじゃなかったっけ
モダンとクラシックで将来的にモダン主流にクラシック廃止って進めたいなら
モダンでもコマンド入力は継続させるだろ
モダンでいいじゃんじゃなくてクラシックがおまけなんだよ
プロなら環境変化に適応するのは当たり前であってキャラ選んで戦える以上はご意見述べても適応できなかったただの負け犬の遠吠えでしかない
上級者が勝つのなんて当たり前じゃん?
人口増やしたいから人が増えなさそうな要素排除してみるだけの話
>>240
でもモダンスクリューは強限定で吸い込みが狭い
それを楽に入れれるプロはモダンじゃなくてもコマンド楽勝やしな
単純に自分が培ってきた技術が通用しなくなるのが嫌なんやろ
全員モダンでええやん、くらいにならないと駄目な状況なんだから
不安もクソもないんだよ
バランス調整ぶっ壊れてなければどうでもいいだろ
全部含めて技調整の範囲内だわ
格ゲーやったことないからよくわかんね
こんなクソゲー流行るわけねーだろwwww
6ボタンが合ってねーんだよ
そのあたりをストVIのチームがミスるとは思えないわ
でも発生5Fだから割れる連携全部吸えるよ
スト6は13ボタンになりました
13個ボタンが必要です、Rスティック押し込み、Lスティック押し込みも使います
つまり今までのアケコンじゃボタン足りませんwww
ワンボタン版は劣化調整されとるらしいからな
言い掛かり付けてるだけなら老害
ガラケーでストゼロやってた時はワンボタンで技が出て楽しいからずっとやってた
>スマブラと2D格ゲー比べてる時点で
お前SFどころかスマブラすらやった事ねえだろwwwwwwwwwwww
ガキ「負けた言い訳にキーマウスとか言わないでもらえますか?wwwwwww」
コマンドの練習してるからな
それ否定されたらキレて当然
正直ワンボタンでダウンから強力な起き攻めに繋げられるのなら
コマ投げに限らずダメージゼロでもお余裕でお釣りが来るけどなw
格ゲーなんて流行らないよ
簡易コマンドで立ちスクリューなんてかなり前からあるし、何が問題か分からん
なんでそう思ったのか理由言ってみ?w
VRでシコってんの?
DTかな?
有識者は自分の既得権益守りたいだけでしょ
めちゃくちゃ新規の若手取り込みたいのがうかがえる
老害が6に流れてこないようにする配慮なんすわ
同時押しって知ってる?
そうします
こんなん速攻初心者辞めるだろ
はちまだと未プレイの方が多いからw
ガードしながら5Fで吸えるからだよ
昔ブレイブルーで似たようなシステムで投げキャラが少し話題になってた
甘い連携に割り込むレベルの動きはまた初心者やろ
普通は二回転以上出るやん
それが今回話題になってるモダン
むかーしPSの闘神伝て格ゲーでワンボタン必殺技採用されてて
当時は初心者に好評だったよ
CSで文句言う玄人とは対戦機会無かったし
カプコン「コマンド勢のおっさん共はもう客じゃないんだわ中高生に遊んでもらえる新しいストファイだ」
マゴさん「13ボタンになったからアケコンのボタン増設しないといけない」
マゴさんが言ってますが?
>スマブラと2D格ゲー比べてる時点で
なら先にこれに答えてみろよ猿wwwwwwwwwwwwwwwww
スマブラに奥行があるとでも思ってんのかwwwwwwwwwwwwwwww
正直理屈を知っとったら一番簡単なのが一回転コマンドのスクリュー
必殺技使えたところで相手にならないなら別にどうでもよくね
こんなのは格ゲー初心者の救済の域だぞ。
ストやってないから分からんけど、ランクマみたいなので使うやつ出てきたらやばいとは思う
キャラもポップで誇張で軽い感じにしてあからさまに老人が敬遠するように造り込まれてる
これなら懐古老人たちも入ってきても長居できなくて早めに消えるからやっと若年ライト層がちゃんと遊べるようになる
初心者もザンギ使うだけ
連ガじゃなければ技が出て5F未満のスキならカウンター食らうだけだろ
何なら3D格ゲーみたいに打撃が投げに勝つようにすればいい
なぜか無関係なハブられ任天堂信者がちょくちょく現れて発狂してるな
スマブラにお帰りw
昔は「パッドでFPSwwww」なんて言われてたのに、今じゃ大多数がパッドで遊んでるからな
結局、成功するにはCSに合わせるのが一番ってことなのよね
今回のスト6もそれに倣ったってことよ
それ設定されとる必殺技が全部「強」で使い物にならん方が多かったけどな
ダイナミックはオンライン対戦で使用不可だから、完全なオフ専ってことか
中身は体験版の時点ですでに神ゲーだからコケる要素ないぞ
自分の初体験の相手が最高みたいな感覚で他のナンバリングに出張しては文句垂れて空気壊すだけだからマジで害しかないやつらだからうまく追い出す対策が必要になる
それな
老害と糞プロが格ゲー衰退させてるんだよな
入り口としてモダンは間違ってないだろ
特にプロは強いならザンギ使えよw
弱いキャラ使って賞金のかかった試合出るな
これあかんやろ
まじでこれ、8000円無駄にするからやめな
モダンザンギに三回読み負けたら終了だし、ゲームとしてつまらないと思う
モダンでワンボタンで出されたらヤバイ ← X
レバーを回すだけでガー不でダメージをごっそり取れてくだらない ←◎
カプコン側がこれを今後のスタンダードにしたいって作ってきたもんだからそれはないよ
アンチ答えろよwww
しかも今回はVtuberに案件出しまくりスト6もコケるって言ってるアンチがんばれよ
ドライブラッシュ(キャンセルダッシュ的存在)で高速接近からのワンボタンスクリューだからな
これと打撃と対空による択を迫られたら初心者~中級者帯ホンマに終わるで
スト4のザンギエフがそうだった
格ゲーやりたいっていう奴って少数だもんなあ
特に初心者なんて
ゲーセンの対戦台環境じゃないしな
共有されるのゲーム画面て環境でコマンド難易度なんて単なるデバフよな
コマンド表記がテンキーじゃ無くなっているジェネレーションギャップに慄くわ
teppenもそうだがまことが一枚しかないんだよ。しかも初期の
しかもDLCキャラを見る限り、今回女性キャラは個人的に期待できない
ワンボタン必殺?さあ?やってみてから調整すればいいんじゃね
コラボ格ゲーキャラはクソ性能すぎて厨人気が高く嫌われている
本来スマッシュというスキでかい大技を見極めていつ振るかが醍醐味なのに格ゲーキャラは小足や小技からコンボでスマッシュ技まで繋がってしまいお手軽すぎる
スト6と言えば格ゲーキャラしかいない
そりゃ、大変だねえ
やっぱこいつらを切り離したほうが業界が健全化するだろうね
初心者用と銘打ってるのならランクマと大会では設定で使えないようにしとけばいいじゃん。
そんなに騒ぐ問題かこれ
ザンギワンボタン投げ強すぎ→じゃあ自分でも使えばいいじゃんプロなんでしょ?
反論できるか?
一人用モードが面白けりゃいいんだよwプロのくせにレギュレーション変更について行けねぇのかよw一生スト5擦ってろw
クラシック(classic) 古典的。古風なさま。
「スタンダード」とか「ノーマル」じゃなくて「クラシック」であることと、
「イージー」とか「ビギナー」じゃなくて「モダン」であることでカプコンが何を言いたいかおじ達は考えな?
FPSは今でもマウキーが王道
PCよりCSが圧倒的に多いからパッド使いの数が多いだけ
パッドのプロなんて獄少数だろ
エアプ乙
職場で無能認定されたら自我が保てなくてヤバイ ← X
社会を回すだけでギフテッドである自分の他者よりも貴重で有限な時間ををごっそり取られてくだらない ←◎
スト5ゴールドの俺でも前ステスクリューくらい出せる
体験版やってたけどやっぱりズバッと思い通りに動いて必殺技が出る。それだけで楽しいもん
カプコンだって長年格ゲー作ってるから調整もちゃんとやってくれると信じてるし
初心者の時にコマンドの練習とか二日もした事なかったが…
お前さんは何万時間もやらんと波動拳する撃てんかったんか?
早く打てればいいってもんじゃないところもある
だからとにかく早く反応しなきゃならないところくらいでしか影響はないと思うが
そういうところでは判断自体が難しかったりするから実際にはどうなるか
プロのトップが失敗だったって言ってるの知ってる?
おまえがそう思うだけ
バカだろ
理論値厨が騒いでただけ
プロはモダンザンギ来ても垂直飛びするだけやん
狩られるのは初心者から中級者くらいでしょ
だからヤバイんだけど
格ゲーは流石にプロの方が需要ある
ザンギは対戦してて一番ツマらん
ザンギが強ければ他の要素関係無く廃れる
たーーだーーし、ネット対戦の際に画面上の相手はモダン操作プレイヤーです
ってデジタルステッカーを貼って認知させるべき。これは絶対に
ガードからのコマ投げなんていつの時代も初心者がやる手口やん
鉄拳もすげー簡単な入力でめちゃめちゃ派手な技出るからいいよね
そういうところは重要
メーカーも生活が掛かってて必死なんですよ
そして勝つ負けるの前にソフト売れなきゃプロなんて成り立たない
だからプロは新規参入できるためならなんだってする必要があるんだよ
コマンドがどうとかいう低次元な拘り持ってる奴なんてプロ失格
ゲーム性が無くなるようならそりゃメーカーの暴走を止めんとアカンけどね
だからプロや上級者がモダンの方が強いキャラをピックしたときはモダンを使うってだけ
当時はLITE操作って名前だったけど
プロゲーマーは誰も3DS版やらなかったから認知度ないだけ
プロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
文句しか言わないプロがどうしたって?
Vtuberの配信は楽しそうにみんなやってるし売上につながったじゃんw
プロが全てなの?www
今時流行らんてwwwww
30代40代はホロライブの格ゲーやればいいじゃん
正直おっさんに合わせてたら終わりしか見えないんだよね格ゲーは
入力5フレかかる技は5フレ遅くするとかしないとあかんじゃん
あれは溜めなしで技出せるから強かっただけ
既存作でワンガード後にグルザンするのと何が違うん?
モダンが強いならみんなモダンにすればいいのに、それで大会決勝がモダン対決なら半数やめるとかスクリューパイルドライバーがボタン一つで出ると萎えるとか、自分が苦労して練習した技がワンボタンで出せるのが悔しいって言ってるようにしかみえないけど
スト6の方がルーク壊れてて草
ワイはコマンドシステムこそカプコンの天才的な発明品だと思ってるので
そのアイデンティティーを捨ててしまっていいのか?という疑問はある。これはワイの持論だけど、
初心者離れを防止するためにはコマンドを簡単にすることよりも住み分けが明確にできることが正解。
卓球でも素人がワンボタンでスーパーサーブが打てたら、それは凄くないってことになっちゃう。
温泉卓球は面白いけど、そこにプロが入り込んできて無双したら面白くなくなる。たぶんそういうこと。
コントローラーにボコられる古参格ゲープレイヤー
時代なんだよ諦めて去れ
スト5やスト6の体験版をパッドでプレイしてほしいって仕事を出してる
初心者も楽しめる格ゲーアピールで
結果、PSStoreでスト5が売上上位にランクイン
steamでスト5が売上上位にランクイン
鉄拳はキャラが増えすぎて調整が死んでるのがなw
個人的にはある程度リストラしてもええと思ってる
お手軽だから誰でも初狩りできるやん
そもそも前ステはキャンセルで出せないし、ワンボタンと入力フレーム違うから垂直の猶予も長いしで全然違うけど
民度も終わってんだなw
誰それ?
そんな事したらモダン操作完全に無駄ってことになってよけい廃れるだろ
我慢できずに引っかかった方が負けみたいなスマブラ的な展開になる危険性がある
攻める側のリスクがデカくなり退屈になる
ゲームなんかで一億かかった勝ち負けを決めてほしくないと思ってるわ
そこに投げも入る(ジャンプやバックダッシュで回避)だけじゃん
今回はコマ投げキャラかなり多いし、守ってたらジリ貧になる設計だから昔ながらのストおじは厳しいだろ
ギルティやグラブル勢からしたらヌルいよ
ワンボタンに文句言ってる輩はそもそも格ゲーやらない勢なんだろ
3DS版がやばいのはタッチでタメが必要な技が出せるってところだったな
売上につながった証拠ってどこ?
金も出さないおっさんの機嫌とってる場合ではない
このクソキモいポリコレキャラでもで新規が入るわけないじゃん
クソブスどもにユーザーを引き付ける力なんてねえよ
死んでろカプコン
カプが新作でここまでするって事はよっぽど必死なんだろうから
上級者(笑)さん達は分かってやれやw
初心者取り込むのに最も必要な世裾がまざスイッチで出すことじゃないんかよ
やってることに一貫性ないからこうやって批判が出てくるの理解した方がいい
FF16やアーマードコアなんかもより多くの人に遊んでほしいならスイッチに出すべき
スト6のモダンも強度は選べねえぞ
ザンギのスクリューは強のみな
そもそもプレイヤー数はCSが圧倒的だしもう優遇なんてされることはないから覚悟しとけ
老害や糞プロが格ゲーを衰退させてるんだよ
バーカ
飛び道具回避しながら攻撃する技があれば待ちゲーになるって言うのが問題だからね
A.スペック
中級者以上なら簡単に出せると思うけどつまらないの?
どっちかと言うとこの話題って昔からあった救済措置は上級者こそ悪用出来る古い話題やぞ
キャラが気持ち悪いよね、こんなの金出してやりたいなんて一ミリも思わん
だからモダンという名称だし
ストリートファイターおじさんは時代に取り残されてることに気づいてないだけ
8方向操作もボタン操作になってるんでしょ?
そのはるか先を行く超ガチ勢は、物理ボタンじゃなくて
(8方向+6ボタンの)タッチパネル操作を模索してるって動画を見た
そのうち鉄仮面みたいな脳波コントロールとかいい出さないだろうな・・・
モダンは火力低いよ。だからコマンドに支障が無ければクラシックが強い
カジュアル層が賞金出る大会に出ようとする時点で間違ってるんだし
プロは皆ワンチャン相手のミスを期待して戦に挑むのかい?
謝罪しろよw
おまえPC買えない貧乏人なだけじゃん
全ての面でCSより金掛けたPCの方が圧倒的に有利なのは変わらえーよw
>>PCよりCSが圧倒的に多いからパッド使いの数が多いだけ
王道になってんじゃんwww人口勝ってんだからwwwwwww
おじさぁん、FPSのやり過ぎで頭バカになってんとちゃうか?w
悔しかったらプロも~とか言ってんの頭悪すぎるよな
それは全キャラもってる共通システム
2ボタンだがクラシックでも最初から1ボタン設定になってる
ワンボタンで出す技は80%に下がってるよ
最近の企業ってこの程度の悪口でも動きそう
お前らなにやってんの?親が泣いてるぞ
スト5は最初の頃はマジで酷かったぞ
修正がうまくできたから良かったけど
謝罪って何だよ気持ち悪いなぁ
低性能で何もしなくてもフレームが遅れるSwitchで格ゲーとか何の冗談っすかw
エイプリルフールは先月で終わってますよ?w
それな!勿論大会じゃ1ボタンをシステムから禁止にできるだろ
騒いでるプロって本当に老害だよ
正にグラブルVSであったワンボタン必殺の応用テクやな
何にでも言えるがシステムを上手く使えるから上手い人なのであって
このシステムで恩恵を一番受けるのが上級者ってのを忘れたらイカン
ためキャラがぶっち切りで強かっただけで、コマンドキャラも相当強かったぞ
ヴァイパーとかヤバかった
同じ事しか言えないなら俺の勝ちな
むしろ火力下げるより無敵とコマ投げ無くした方がいい
この二つがワンボタンの恩恵で初狩り性能高すぎて懸念点なんだから
居なくなった親はもう泣けないんやで
おまえエアプだろw
住み分けろとか言ってるやついるが伸びない物を生かしておく意味はない
パッドの優勝者にドカッと賞金だしてメディアで盛り上げれば否が応でもそこが中心になる
格ゲーもワンボタンで必殺技が出てプロがざわつく時代なんだなあ
「ためキャラとコマンドキャラとか端から違うから別にモダンは悪じゃないどころか新規に評判いい」
「仕込み、差し込みの調整はそもそも6以外でもあるからモダン云々じゃない、ただ現状のモダンにある問題ってだけで他でもある同じ調整要素」
「魅せるって意味でのプロの試合や大会で運ゲーだけになると映えないかもしれないけど、それはプレイヤーじゃなくて大会主催者とかが考えること」
「ガタガタ言うクラシック勢が多いならクラシック自体廃止してモダンだけにすればいい」
さす梅
お前らよく言うじゃん政治家とか嫌いなやつに言った事は守れって
人に言うならお前も言ったことは守れよ
スト6はヒットボックスの入力優先に制限を付けて優位性を落としたから
レバーに戻す連中が多いというw
前歩きや前ステからの最速ガードのためだけにレバーを捨てて1から練習するのは流石に釣り合わない
金さえかければいいものだ、というそこが間違っているのでは
強い奴はより強くなるだけ
こんなん言い出したらレバーレスはハードウェアチートだろ?
レバーでは絶対に出せないフレームで技が出せるんだからな?
8ではなく4ボタン斜めは下と横を同時押し
もしその下と横同時押しの斜めボタンを作ったら違法となる
ちゃうちゃう
普通はありえない速度で技が飛んでくるから、隙がなくて攻められなくなる
そして試合がジリジリ単調になる
テクノロジーの進化が人間に合わせるんじゃない、人間がテクノロジーの進化に合わせんだよ
適応できないグズは黙っとれ
ワンボタンで必殺技出せるからって勝てる世界じゃないからその心配はしなくていい
モダンが強いならモダン操作のプロ同士の戦いに、クラシックが強いならクラシックのプロ同士の戦いになるだけ
実際はモダンで強いキャラとクラシックで強いキャラに分かれると思ってるけどね
モダン操作で塞がれるボタンの通常技が強いキャラだっているだろうし
海外みんな世界の大会でパッドで買ってるじゃん
日本の老害答えてよw,なんでアケコンやレバーレスで世界大会でパッドに負けてるの?
5でまた駄目になりそうだったから6は初心者に遊びやすい仕様にしてるのに。
そんなにバランスがとかいうなら昔の遊べよ。大貫は春麗が強いXと3rdしか本気で遊ばん癖に。
これこそプロだよな
アークの格ゲーは昔から取り入れてたな
適当に押してるだけでコンボがつながるとか
かつてヴァンパイアハンターかセイヴァーでオートガード機能(回数制限あり)を
良かれと思って搭載したら熟練者に悪用されてたらしいし。
それだけゲームが違うと環境が変わる
それだけゲームが違うと環境が変わる
人気すぎて周りの環境も変えてしまったか
エペでパッドに負けたキーマウ勢がこんな感じだよな
金かけてる~性能が~w
EAもカプもお前ら用済みって言ってるよw
言うほど褒めてなくて草
不特定多数のお前らと戦って楽しい?
コマンド入力込で技性能が決まってるからそこら辺のバランスが取れてるかどうかって話だろう
一応火力2割減にしてるけど、見てから出せる利点とトレードオフになってるかどうか
弾抜けとか突進技迎撃とかくらいしか無いんじゃないか
突進技とかジャストパリイとかの方が期待値高そうだし
要は初心者に負けるのが怖いんやろな😆
それは初心者救済モード
これはただの操作スタイルだから悪用とかない
カプコンも初心者向け操作なんて言ってない
お前が貧乏でPCとCSの差を知らないだけ
働いてPC買ってみろよ
45万のPCかえってのw
プロはゲーム性が壊れると言ってるだけでモダンは否定していない
バランスが重要と言っている
ウメちゃんは業界を見据えてるからね
でも、現状のモダンに問題が山積みなのも言ってた
モダンに負けてイラついたクラシックが八つ当たりしてるだけでならお前も使えばいいってだけ
不利キャラ選んで負けたらごねるようなもので見苦しいことこの上ない
それもうパーティゲームでええやん
弾抜けられても大丈夫なように2重3重の対策しろよ プロだろ?
ワンボタン昇竜拳されるから飛び込めません なら地上戦を磨けって話
何と言うか…モダンで負ける事にビビっとるんやなくて
「え?コレやってええの?初心者相手に?」なんよな
勿論ちゃんと理解すれば初心者でも多少の格上と戦える様になるんやけど
これを活かすには一番難しい立ち回りのテクや知識は勿論
使うキャラをコレありきで選ぶ事になるから入門者にとってツマランやろと
格ゲーエアプ丸わかり
文句あるならお前も使え、使えないからって文句言ってるなで大体終わりの話
まあ「モダンを無くしたほうが良い」って話じゃなくて、
こういう部分を踏まえてバランス調整したほうがいいってだけの話だわな
おまえバカすぎ
同じ能力のヤツがPCとCSで戦えばPCが圧倒的に有利
遅延からフレームレートまで段違いなんだぞ
バカだろ
貧乏で僻んでるだけじゃん
ここで努力するタイプの初心者が萎えていなくなる
そしてモダン初心者はモダン中級者にもクラシック中級者にも勝てないから当然そこで逃げて、いなくなる
後はモダンで簡略化したゲーム性に飽きたプロゲーマーが別のクラシック格ゲーに流れてストシリーズ終了
クラシックおじさんちーっすw
それ地上戦が強いキャラが無双するやん
今はもうそういうささやかな成功体験や達成感は必要ないのかもね
初心者が負ける相手は、上級者に勝てなくて別垢で初狩りし始める中級者やろ
そういう奴等が1ボタンコマ投げの分からん殺しで人口減らすんや
やっぱり日本でもスト6売れるじゃんw
うーんこれは重症ですね
雑魚どもが技が出ないからつまんないとかほざいたせいで
こんなチートを公式が容認するようになったんだろ
パッド勢がトナメ出てくるだけでもうんざりなのに
にわかワンボタンが優勝なんてしたら大荒れになんぞ
なんで看板キャラのリュウじゃないんだ?
武井壮が本気でスト5やるとか言ってプロの指導まで受けてたのに結局ルーキーから上がることもできずに辞めてるからなぁ
まあそんなもんだよな格ゲーって、案件だから仕方なくって側面が強いんだろう
初心者も参加しやすいようにモダンモードを採用した、って話題で、参加のハードル上げるような事喚いてるお前がどうかしてるよ?
君のその捨て台詞の元ネタの人だって今は45万のPCじゃ遊べないから「PS5買えっての」って言ってるんでしょ?
ワンボタンで技出せるようになったら駆け引きに頭使うようにすればええやろw
そのままモダンを混在させるのは大事故に繋がりそうではある
なに初心者を盾にしてんだよw
ワンボタンでコマ投げが出せるなんてなんのアドバンテージでもないし
むしろわからん殺しですらない
イベントとかでもモダンできたほうが初心者向けに解説とかアドバイスできるからって理由もある
結局本当のプロは余裕あるからモダンの新規取り込みって将来性の光のほうを重視してる
ほんと叩くことしかしないね
配信じゃないんだからw
FPSなんて解像度落としてやるくらどうでもいいもんだぞ
遅延だのフレームレートなんてのも回線以下の要素
オートエイムの餌食だわw
初心者なんてピョンピョン飛んでバッタ戦法が関の山なのに
地上から慎重に読み合ってライン上げるルートしかなくなるんやで
まあエアプは分からんか
リュウが看板ではないからだろ
別垢、今からでも禁止してくれんかなぁ。悪しき習慣だよな
CAPCOM IDによる電話番号登録必須くらいしてほしいわ
その地上戦に強い人とキャラが地上戦に完全に専念・強化されるのがこの話の一番の懸念やで
スクリューコマンドなんて上級者のテクニックじゃなくてザンギ使う上での基本要素なんじゃねーの?
初心者とか関係ない
勝ち負けの話じゃなくて、待ちゲーは窮屈さの面で誰も得しないからな
プロは窮屈で楽しくなくても普通に待つでしょ
そんな事当然だろ
45万のPCでも能力が低ければCSの上手いヤツに負ける
おまえバカすぎ
リュウはクラおじが出さねーとうっせーから仕方なく出てきてる感じ
ぜったい格ゲーやったことないやろ
やってみ、絶望するから
情弱
色々ま電話番号使えるアプリあるから規制なんて不可能
初心者ってのは知識の無さで対策が取れない状態だから
わからん殺しとか関係ない
海外プロはすぐ移行したよFPSでも格ゲーでもね
でも国内ゲーマーはぜんぜん動かない
大会で負けてもキーマウやアケコン使い続けるアホばっかなんだわ
余裕でモダンに乗り換える
日本最大の格ゲー大会、平均年齢40代の同窓会w
有利不利とかじゃない。
モダンが有利ならモダン使うって明言してるプロもたくさんいる。
ただ、ワンボタンで必殺技出せるとプロじゃなくてもある程度以上の層には一部の技が完全に機能しなくなって死に技になる可能性が高いからゲームとして面白くなくなるって話。
「アナログスティックを倒す方向に各種必殺技のショートカットが登録可能」
って機能あったけどどうだったんだろうな?
あの頃猛威を振るってたスト4のキャラくらい理不尽になってたら騒いでくれ
それな
その回避の為の1ボタンを理解できない老害が癌で衰退
仲間内で良くやってたけど投げキャラ使う奴は完璧にコマンド投げ決めてきて全然勝てんかったぞ
でも真面目にやってる人ならそれくらい出来て当たり前なんじゃねーの?
一応リュウ使いとして有名な人
だけど、格ゲー自体が限界集落なのでE-sportを日本大陸、格ゲーっていうジャンルを市町村に例えると「山奥の村一番のわらじ職人」くらいの存在価値の人
連打コンボシステムが何かで失敗してなかった?
結局新規は寄り付かんよ
トッププロたちが危惧してるのは、方向キーを一周や二周させて出す技がワンボタンで出せると技の発生が早くなってその技持ちキャラが強くなりすぎてバランス崩壊が起こることよ
まぁオートエイムはマジのチートだからね
ありゃつまらんわ
だから金かけるだけバカみたいじゃん
CSで上手くなればいいんじゃねーの?www
3DSスト4のワンタッチサマーとソニックが強すぎてゲームにならんレベルだった
ひたすら強い技をブンブン振り回して引っかかった方が負け
ただ、あっちは空中戦の自由度が高いから見応えはある
残念ながらグラブルVSで、なんでコマンド入れたやつより弱くなるんだ?って初心者様のご意見が出てな
ある程度上手くなったやつが上位に勝てなくてサブ垢使って初心者マッチングで勝って楽しむ
この何とかできんのか
飛躍し過ぎかw
少ないプロゲーマーより数の多い雑魚に配慮した流れでしょ
論破する意味もないよ儲かる方に流れるだけ
自分も弱いというかエアプの可能性すらあるのによくそんなんでマウント取ろうと思えるよな、そんなに人生に余裕ないんか
コースを覚えて練習し走破するのが魅力のレースゲー
今のポチポチソシャゲーに染まった世代では
かえって面倒くさくてやりたがらないんじゃね?
そうしたらその発生速度を基準にバランス調整するんじゃねーの?
凄いなwww趣味の多様化の結果だな
これで1ボタン拒むようじゃもっと格ゲーは衰退するな
一部のキャラとその技が完全にゲームを壊したりガン待ちゲーにしとる事を知らん人ほど
既存プレイヤーの既得権益とか言うとるみたいやなぁ…
マイナンバー紐付け
コミュニティにとって一利もないから格ゲーやめてくれていいよw
老人じゃ入力追い付かないレベルにして引導わたしてやれよwww
それがバカには理解不能なんだよ
ゲーム買わないのが一番の嫌がらせだぞ
仲間内ではなくランクマでやれとしか
それで文句言わないなら認める
結局新規に迷惑かけるのはクラシックおじさんなんやなって
技の発生がクソ早くなるのが問題になるかもって話
ただやはり懸念はクラシックとモダンは同じ土俵なのかって問題か
そういやアレもそうだったな。やっぱりそんな状況になってたのか…。
所詮ゲームで一億かけてどうとか言う状態が異常だってはなしだわな
戦績で狩り垢かどうかわかるからブロックするだけですむ。
某チームシューティングみたいに上位勢の殆どがサブで初狩りを
してる環境ではないから何とでもなる
どっちの操作モード両立させるってもう宣言してるからレギュレーション済み
時代が変わったんや
今じゃスマブラに取って代わられてんだから変わらなきゃ終わるだけ
配信者とか初狩り多いしな
リスナーにカッコいいところ見せたいからかちょい格下相手にやりがち
初心者プレイヤーが求めるのはワンチャン勝てるギャンブル性
大いなる矛盾だなあ
ワールドツアー楽しそうだからPS5版買うよ
吸引スクリューパイルドライバーがボタン一発で出るなら問題だが
さすがにバランス考えるだろ
その空中戦も持続が長くて判定が大きい空中Nでブンブンばかりで
KOF96辺りの大門の空中吹っ飛ばし引っ掛けて起き攻めとほぼ同じな
20年以上前のゲームと何も変わらん光景で見応えなんて無いけどな
ランクに合わない動きとか繋ぎ方なんて簡単に検知できるんだから一定期間とかで懲罰的な機械相手の無限地獄にぶち込んでやればいいだけ
まあ確かに調整次第だな
文句だけ言って対応できないのが日本人
変化がとにかく苦手なんだよな
エイムアシストはずるい!コマンドいらないなんておかしい! そう言って負けていくだけ
ランクマにもレギュレーションあんの?
大会でレギュレーションすればOKって発想が動画勢なんだわ
おまえ餓鬼
勝ち負け「だけの」問題じゃない
PCの快適さ知らないだけ
働いてPC買えよ
賛否の意見はあってもいいけど、どうせ結論なんてでない前提で話すべき
配信者なんて元々糞だろ
俺もこれだわ
久しぶりに格ゲー買おうと思った
それより初心者がザンギエフ使ってみようって思える方が大事やろ
老害が足を引っ張るいまの日本の姿そのものだなw
まあ複数人対戦だから格ゲーより問題にならないだけだわな
老害を狩り尽くしたほうがいいよこういうのは芝焼きじゃ芝焼き
百裂張り手や百裂脚がボタン一発で出ると言うのはどうにも納得できない
まあ格ゲーは分かるけど、さすがに世間知らずすぎやろ
そしてホストになった人間がある程度のルール調整もできる様にして、プレイヤーをきちんと
住み分けできるようにしたほうがいい。小学生の地方リーグにプロの野球選手が殴り込んできて
俺つええしたらみんなシラケるでしょ。
まぁこれやっちゃうと、今度はピラミッドの頂点である上位陣は人数が絞られるから
対戦人口が少なくてマッチングしにくくなるというジレンマに陥るんだけどさw。
一度もない
一人もいない
自分だけ
こういうの全部気のせいだよ
まぁオフ専とか中級者以上と戦わんのならええシステムかつ挑戦やと思うよ
ただコレが悪い方向に作用すると動画勢すら寄り付かんお寒いゲームになる懸念はある
モンハン配信者の女の子配信者を何人も使ったり
お前ら知らないだろうがw
モンハン界隈の女の子配信者がみんなスト6の案件受けてる
何故かプロが起用されてない
プロが悶絶するレベルが当たり前になる
一般層はやる気をなくして散っていく
格ゲーやったことない人からしたらコマンド入力が既に絶望
初期4キャラ無料で あとは全部DLC 的な
どうせちゃんとやるなら全キャラ攻略用に欲しくなるし
一見さんからフルプライス取るのではなく きちんとプレイしている人間から金を取るのは誠実だと思う
スト6の主人公かつ看板キャラはルークだしな
まあスト3のアレックスみたいになるのは目に見えてるが
1ボタンで出せる技として調整されてるけどな
その2つの技はクラシックでも↓→で出てしまう・・
強ければ使うで?普通に
ただそれが楽しいゲームになるかは結構疑問
今日のはちまの記事でコメント数2位
興味津々じゃんw売れるわwwwwwww
あの頃はまさかストⅣストⅤストⅥとシリーズ化するとは思われてなかったからな
今から言い訳用意してるんですか
外人には軽いノリの陽気なあんちゃんキャラが受けるのかね Hi-Fi RUSH の主人公的なキャラクタ像が
新規はもう散ってるから大丈夫
過疎閉鎖老人社会に変化をおこさずに
問題を延長先延ばし様子見した結果が今なんやで
3dsの4でタッチで必殺技出せるのを売りにしてたし
必殺技ボカスカ出るなら逆にスキが生まれそうだしそれ頼りになりそうなきもするけど違うのかな。
それモダン差別に繋がるんやで
名前でモダン操作煽る奴いたり地獄だった
モダンとマッチングしたら即切断とか
スポンサーもプロよりストリーマーに傾いてるしカプもEAもパッドに注力して宣伝してる
古参がかじりついて踏ん張ってるがもう無駄なんだよ見向きもされてないよ
むしろモダン自体は歓迎してるプロが多い。
ただ、モダンで対空技や弾抜け技がワンボタンで出せるとなると一定レベル以上のプレイヤーに対してはジャンプ攻撃や弾が完全に通用しなくなる可能性が高いからそうなったらバランス崩壊するしつまらんくなるよねって話
コマンド入力がなくなるから実質フレーム短縮されるんだぞ
あんなもん垂直飛び出来るようになるまでプレイする初心者がどんだけ居るんだよ
新しいことに対応できないジジイは”おいていく”
それ以外はクラシックの方が火力と通常攻撃の多様さで有利がつくんだよなぁ。
だからSAで飯を食うキャラはモダンでってのは有りえる
ウメハラ「日本人だからリュウを使えと言われて本当にストレスだった
使いたいキャラを使わせてほしい」
ウメさんがリュウを使うのがストレスだったんだが
逆に時代に逆行して
百烈脚 P連打
千烈脚 P高速連打
とか分かりにくくしろよ
スト5は今が一番初心者帯にぎわってて人が多いけどエアプか?
スト7でもパッケに居座るならアレだが
そこまでのキャラでもないっしょ
大した結果も出せてないプロ()用のゲームにするよりも操作簡単にして一般受けにするほうが儲かるやろな。暴言だらけのプロ()に擦り寄っても売上には貢献されんやろな。むしろイメージダウンしかないわな。
スピード重視のモダン操作
わかりやすくていいじゃん
V豚の香りが隠せてないぞ豚プ
クラシックザンギで良くね?
火力下がるみたいだし
ヒットボックスも勝つ為ならいち早く取り入れたのがプロやし
ん?お前何いってんの?
頭の病気か?
なんで後から面倒操作に移行すると思えるのか謎
車で言うならATから入ってMTにする奴がどんだけ居るかって話よ
あと格ゲーは技が出ないからつまらないんじゃない、上級者にボコられるからつまらねーんだよ
ランクマをもっと厳密にして同レベル同士が戦える環境を整えてやる方が大事
対戦はほどほどに1人プレイメインで遊ぶわ
そこまで来るともはやゲームシステムじゃなくてプレイヤーの民度の問題やな
誰だって最強キャラで無双したい なら みんな平等である必要なんて無いじゃない
そんで年1回ぐらいのペースで定期的にガラッと変えて 新鮮味や話題性を担保していけば良いじゃない
昔のKOFメソッドよ
去年はリュウ最強 今年はディージェイ最強 みたいなさ
オンライン対戦で遊べない仕様にしろや
コマ投げがループしなくなってる時点で全然やばくねーよ
知ったかぶりで批判する奴ってひろゆきごっこでもやってんのか?
ただ問題はこれから新規に格ゲーをプレイする人間が増えるかは怪しいし初心者取り込もうとした結果コアユーザーが離れる可能性も秘めているってことだな
なお火力
あっちはマッチングを完全に分けてたのに、ここでボロクソ叩かれてたな
昇竜パナシをガードしてカウンター昇竜はブロンズでも出来るから・・・
新規誘導にストリーマーに案件撒きまくってるし
でもゲージあったら投げ後の隙をドライブラッシュで消して迫って来るじゃん
圧が半端ない
なんで?
手軽に遊びたいんだが、対戦より1人プレイを
日本軽視だからしょうがない
そもそも、モダン操作自体に爽快感や面白さを感じなかったけど
カプコンはスト3からそんな感じだけどね
要するに北米メインって事でね
基板になったスト2の段階でコンセプトが海外から観たステレオタイプなデザインですから・・・
たくさんお金を出してくれるお客様が良いお客様
まあ鉄拳なんかも売上の95%が海外だし格ゲーが海外ウケするように作るのは当然さ
新キャラはワンボ有効にして旧キャラは不可にする
新旧対決の構図にすれば少しは盛り上がるんじゃねえの
そら近年チュートリアルが飛ばせんタイプのゲームが増える訳やわ
こんなんで分からん詰まったとエアプでネガキャンされてもツマランしな
近ければね
ドライブインパクトはそんなに移動距離無いからなあ
そこは日本の独自性を打ち出していったほうが良いのでは
いかにストリートファイターの高齢化が進んでいるか。
盛り上げたいなら、新規いれるしかないでしょ
日本ユーザーの比率は8%
直近の世界大会のTOP8も全員外国人
しかもドミニカの22歳、中国の19歳、アメリカの26歳、イギリスの16歳とかで若手だらけ
カプコンの格ゲーってゲーメストのインタビューで答えてたぞ
ループもしない1ボタンコマ投げを雑に擦られてるだけで負けちゃう奴がいるからヤバイんでしょ
そいつらどうでもいいならそもそもモダン導入する意味ってなによという話になるし
でもAT弱くしろはないだろ
好きでMT乗ってるのはお前や
ワンボタンでチンパンプレイして勝って初心者はうれしいのか?
なんのスキル向上も読みもクソも無く本当に格ゲー面白いってなるのか?
ちょっと前にジャスティン・ウォンが配信でトキドだけが異次元。
他のプロは対策すれば勝てると言ってたけど。
まあ結局楽して勝ちたいと思うかだよね
この記事で一つミスリードされてるけど文句を言ってる”著名プレイヤー”ってのはただのパンピー(ヌキ含む)で、プロ達はみんなモダンを褒めてるしなんならキャラによっては使うかもって言ってんだよね
昔からプレイしてるだけの中途半端な奴ほどモダンに文句を言ってる
技を思った通りに出せてキャラを自在に動かして勝てたんならそりゃ楽しいだろ
記事読んでから書き込んだ方がええで?
クラシックモード限定大会とか
闘神伝か
懐かしいな
新作でないかな
モダンとクラシックな
クラシック入力できたらダブルスクリューパイルドライバーの高速クルクルになり
更にその最中にモダンザンギ側がクラシック入力し返したらトリプルスクリューパイルドライバーになって
ZANGIEF WIN FATALITY
ってなるようにしたらいいじゃん
なんでそこにスキルや読みがなくなると思ってんの?
老害プレイヤー共はぶつくさ言うなよ
環境は常に変化していくんだから慣れろ
いつもそうだろ
そんなのは上級者に成れば誰でも出せるのが前提の対戦になるし
最後は動きの読みあいに成るのは変わらん
事実上振れない技・死に技 が増えて やれることが減り つまらなくなりそうっちゅー危惧でしょ
初心者帯とはまるで違う世界の話であって
これな
モダンは間口を広げるためのもの
これから何年もやってくタイトルなんだから一般人すら理論値に近い所で操作するようになるんだぞ、それこそゴールドからはそういう戦いになるだろう
クラシックと同じになるかそれよりちょい遅いぐらいでちょうどいい
それでも初心者からしたら十分すぎるほど早い
だからさっさと老害どもは引退しろ
格ゲーを引退しろとは言わん公式試合には出ないほうが良いよ
イツメンばかりが優勝してたら公式戦なんて見る気無くすよ
どうせトップはアノ連中だろハイハイとしか思わなくなる
ユーザー側で設置できるようにしておけば、もしこのシステムを導入した事によって致命的な
問題が生じた時やシステムの抜け穴が発見されてしまった時の避難場所や予防策になる。。かもね。
反対に言えばそれがないと、すぐに技のバランス調整だとか戦術面を考慮した調整がないと
クラッシャー登場で”終わらされてしまう”可能性がある。が、たぶん面倒だからやんねーだろうな。
基本クラシックの方が最終的に強いとおもう
まぁもしモダンが強いならみんなモダンでいいじゃん
今更コマンドの精度で競うものでもないし
最後にきいたのってPS電撃が廃刊するってニュースの時だな
ついでにボタンも減らせ
まだ古臭すぎ
まぁそうなんやけど何でも初心者狩りに見える人や嫌儲拗らせとる人には違う話題に見える様やなw
ネモが危惧してるのはそんな低次元なところじゃなくてザンギがシステムや特殊技で
近寄れる状況を作りやすいのではっていう部分な
キモグラの方が100倍致命的
ならねえだろw 初心者の間口広げるための機能だろ
競技出るやつは初心者じゃねーよ
モダンで慣れてきた奴はどうせマニュアル操作に以降する
初心者の為は優しい嘘ではあるけどね
モダン一本に絞れるのは次回作からとかになるんかな
前提を間違えるな
そもそもお前らは狙ってる顧客じゃねえんだ
ギルティやれよとしか
マニュアルで最速コマンド下よりも遅く出るなら両者にメリットあるじゃん
MTで運転したいだけなら軽トラでも乗っとけよ
ウケるんですけどWWWWWW
俺は最高だと思う
一見おばさんになっちゃったのかなと思ってたら
必殺技出してる時に、キャハハ顔になるのがめちゃ魅力的
対人ばかりやるわけじゃないし楽しめれば良いのよ
初心者救済が台無しじゃん ボタン押したのに潰されましたとか
そうなればクラシックは有って無いような物になる
初心者とかは全く関係ない話
求められてるのは楽しい修行モードだと思う
50歳のおばさんが「やったー」って言いながらピースしてんの笑ったわ
バイオR 4に続いて売れるわ
格ゲーやっててもういいやって思う瞬間って
「コマンドが難しい」ではなく、
「コマンド入力してるはずなのになぜか出ない」これを感じた時だと思うんだよな
んでその要因が根本的に操作失敗してるのか、受付時間に間に合ってないのか、何らかのディレイタイム的なものなのか、それが分からないからどう改善したら上手くなるのかも分からんし下手したら躍起になって連打癖が付き余計下手になる
AIがモダンで、手で描くのがクラシック
門戸が広がると古参は必ず反対するのね
ただ無敵対空と弾抜け無敵はすごい窮屈なゲームになりかねんから色々と気を付けて欲しい
あとこれでウメとかにも勝てるとか思うとる奴はそんなんやから勝てんとだけ言っておく
あと反対している人いるけど、これで購入者が増えれば、結果としてゲームに還元されてよくなるんじゃないのか?
だから絶対に強い訳ではない。
ワンボタンで昇龍拳が出る仕様だった
そんな喜びは…無い
媚びて行った方がいいと思うけどな
こんなに格ゲーが若者に触ってもらえてる機会ないぞ
「コマテク凄い!」なんてのは自己満足でしかないもんな
一週間で積んでそうな躓きポイントやな
AI絵はAIに代筆を依頼しているだけなのでそれが創作活動と言えるのかどうか
奇跡的にFPS界隈でスト5が流行ってキッズが入ってきてるね
今こそモダン操作が必要だと思う
歴史も事実関係もまるで見えていない。
プレイヤー何百万人とか水増しもいいとこだな。
スト5なんて1回もネット対戦やってないの95%。
ネット対戦続けてる奴なんて0.1%以下てのトロフィーでバレてるじゃんよ
他にもリロードや武器切り替えでもいちいちコマンド入力みたいなw
それなら普通にクラシックとモダンで大会分けりゃいいだけの話やん
こういう簡易システムはどのゲームでも悪用するのは中途半端な連中
苦しまされるのは初心者
基本コマンドのないスマブラが退屈か?
まぁ技がキャラごとに格差ありすぎてバランス悪かったけどなぁ…
もっと単純な話だよな。
他の対戦ゲーの方が楽しいから客が流れただけなんだわ
他国の町では以前と変わらず音楽が流れてるのに時代は関係ないだろう。
音楽に関しては完全に圧力で潰してる。
ツンデレとは少し違うんだけど
PVではツンツンして功夫マスターぶってるな~と思ってたから
必殺技出すときめっちゃいい笑顔でポッと出の若造ボッコボコにしてて感動したわ
>一般人すら理論値に近い所で操作するようになるんだぞ
なりません
それPCだけの数字だし瞬間同接じゃん
買い切りの8年目のゲームで同接が常に2000~3000いるのは十分凄いわ
MAU(月間アクティブユーザー)は普通に数十万人いると思うよ
そんな時に増えそうな新規の足引っ張るような発言するとか、そりゃプロじゃない有名プレイヤーだよなって感じ
強いんだろうけどさ
そっちのほうがモダン操作に付けてる足かせも外せて直感性も上がる
本当に危ういのはタメキャラだよ
歩きサマーだけはあったら許さん
初心者向け言うなら入力判定甘くすれば良いのでは
簡単操作がウリのグラブルVSの熱帯は今も閑古鳥が鳴いてますよ?
草
一般人が理論値みたいな行動するとか本気で思ってんのかな
全員プロじゃん
ゲームを売る為なら何でもおkな雰囲気が気持ち悪いなと感じることはある
総玉砕精神というか、仮にそれ間違ってたらどうするの的な
時々居るよな、同時接続数と総プレイヤー数混同してる奴
←↙↓↘→とかほとんど撃てなかった
調整すればいいだろ
タメは事前に自前で溜めておかないと出ないぞ
もしモダン操作が1フレで完了するなら異常に有利だな
たった2フレ短くなっただけで異常に有利にはならんよ
ダメージは80%に落ちるらしいし
新規取り込む為にはいい改善でしょ。
逆にタメキャラが弱くなりそう
まぁ、新規はあんまり増えんやろ
今までも初心者に優しい簡単操作の格ゲーがあったけど今の現状がこれやぞ
それまで絵を描いた事どころか構図すら考えた事ない奴が
AIさえあればそれまで儲けとった人力絵師や作家を駆逐し
自分がイラストや漫画で儲けられるとか思っとる所が
天覇封神斬やアベツボウポポイリムセ(うろおぼえ)出せたらクラスの英雄だったわ
飽きるというよりそれが標準になっちゃうのよね
なもんで行動制限が増えて前より厳しくはなると思う
他にいっぱい手軽に楽しめるゲームあるわけだし
モダンはCPUかモダン同士でしか戦えず、
公式戦での使用は不可って枠組みがあると思ってたからなんだけど
・・・ないの?
日本でも音楽は流れまくってるよ? 流れる音楽の種類が多様化して変わってきただけでなw
お前の耳か脳が腐ってるだけじゃね?
まとめ方に好感が持てるな。
格ゲーに明るくないけどアリだと思ってる。
囲碁で言うと19路盤ではなく9路盤みたいなもんでしょ。
クラシック限定、モダン限定とかで大会を開いたり対策はあると思うしね。
1~2時間あたりの同接数2000という数字の時点で人口過疎対戦ゲーってことだろw
現実見ろよ。APEXのPC版だけでどんだけの人口いると思ってんねん
これの100倍以上だぞ
鉄拳との同接とも比べてみろや。完全負けてるから。ググるだけで検索方法出てくるからよ
モダンの即時入力が有利と言われるのは反応して技を出す時なんだけど、人間の反射を想定するとどこまで早くとも10Fほど、更にゲームの遅延を理論上まで削っても2Fは遅れる
例えば相手がジャンプ攻撃してくるのを迎撃するとして、15F目に技が出るのと13F目に出るのとでは大して変わらないよ
更に言えばキー入力とボタンの押下を完全に1F以内に合わせるのは案外困難
クラシックは既存ユーザー用に残しただけ
中国人キャラがトップ絵
これがクソスト6の本性
それな
そもそも入力判定がシビアすぎんだよ(ストはまぁマシだけどKOFとか)
人それぞれ箸の持ち方やペンの持ち方が違うように、コントローラーやレバーの握り方も違う
ならば成功判定に幅を持たせて当たり前だと思うんだが、一時期から特定の「正解」を作っちゃったんだよ格ゲー業界は
パリィの研究が進むとだいぶ息苦しくなるんじゃないかって雰囲気はあるね
大半がネット対戦なんてやってない。
スト6が出せるのだってオフ勢が買ってくれたおかげ。プロの意見なんて無視に決まってんだろ。
そもそもスト5プロリーグが毎年赤字なんだし。完全にお荷物だぞ
入力判定甘くしたら必要ない時に技が暴発しちゃうだろ
プロが喜ばないシステムのほうが一般人にとっては楽しめるんじゃないの
昔ハーw昔ハーw
PS5でスト5はやらんよ
別ゲーになると言われるPS4より遅延がデカイんだから
そもそも文句言って騒ぎになってるのプロでもない「有名プレイヤー」だし
スト6は間違いなく売れる
まあ、新しいアイディアではないよな
モダンもクラシックも関係なく強い方を使うだけやね
結局テレビゲームなのよ
格ゲーみたいに勝つために素振り〇回やる必要のあるゲームなんて嫌う人多いと思う
パワーゲイザーのコマンド見てなんじゃこりゃと思って、レイジングストームとブレイクスパイラルのコマンド見て言葉を失ったのはいい思い出
天覇封神斬とか出せる奴がこの世にいるのかと疑問に思ったぐらいだ
そもそもこの気持ち悪いブスキャラで新しいファンが来るとは思えないけどね
スト6もリュウとか春麗とか必殺技の見た目で遊び始めたファンが多かったし
だからスト6は両方にできるだけ配慮している。 が、成功するかどうかはわからんね。
5フレで出てしまうザンギのワンボタンスクリューがちょっとマズそうな事になってるらしい
ブスか?初見での個性が強いだけでブスではないやろ
キンバリーちゃん可愛いと思うし練習したいわ
差別だ!とか言うならモダン限定大会とかひらけばええねん
配信当日の最大同接も9000人で1万人行かず。正直これは致命的だと思う
現実はやっぱりボコボコにされるだけなんだよなあ
そうなったらプロはもっとエゲツなくモダン使いこなしてるわw
入力を厳しくして技が全然出なくて叩かれたKOF96
入力を甘くしすぎて技が暴発しまくって叩かれたKOF97
さじ加減が難しいよね
どないせーっちゅーねん状態に
というかキーボードに対応して全必殺技を1ボタンに当てはめたりゲーム内マクロを組ませてほしい
その方が反射神経より戦略性も上がるかも
スト6って小技もマイナスなの?ドライブキャンセルあるからか?
まあ連打キャンセルあるから大して気にならんだろ
スト5の現在の同接2000人。スト6体験版同接1300人。これは正直ヤバイ
そのぐらいしないと初心者やゲーム下手と世界一位の差は埋められない
大会ではそれでやればいいんだし
普段のオンラインではそういうガチ勢と緩くやりたいカジュアル勢とマッチングわければいいんだし
ホロライブのは無料で、しかも出たばかりなんだから人口多いのは当然だろう
埋める必要なくね
強いやつが勝つのは当然だろう
PC人口が少ないだけだな
北米ストアだとアルティメット4位通常6位デラックス10位と絶好調だし
他ゲーでボタン連打でコンボ繋がるのを実装したけどそんなでもなかった気がするぞ
老害丸出し
もしプロでもモダン使ったほうが強くなるんならモダン操作一択になってプレイヤー間の差が開きづらくなって大会が荒れるんじゃねえの
無料で落とせるスト6体験版当日の同接も9000人くらいだったんだわ・・・
今は数字でしっかり出ちゃうからね。正直これはやべぇ
コマンドやボタン縛りしてる経験者には
初心者は本体攻撃しないがぎり負けるゲームやで
読みあい、なんていうがそれただのジャンケンだからなw
ジャンケンで勝負が決まっちゃう対戦ゲームが受けると思うか?
重要なのは同じレベルだけと対戦できる環境
それがスポーツでもなんでもすそ野が広がる大前提
だから雑魚狩り、初心者狩りが横行し、それが楽しいと感じるゲームは一生広まらない
あっちはワンボタンだと性能落ちたりクールタイムが長くなったりデメリットがあるからな
ならんよ上級者になるほど
入力精度はもう一定以上あるんだし
あとは読み合いや立ち回りとかのウェイトが大きくなるんだから
面白かったし良いと思うけどな
まあワンボタンには数フレーム不利な状況がある様に調整したらいいんじゃね
だから格ゲーは廃ったんだよ
ワンボタンで必殺技が出るのはおかしい?他のアクションゲームは皆ワンボタンで必殺技は出るだろw
一生ダークソウルにはなれないな
長い年月複雑な操作を練習してきた物を捨て去りたくないみたいな気持ちもわかるけど
開発者「それと繰り返しになりますが、「モダンだから初心者」とは思っていません。『6』が発売された後の大会で、モダンタイプを使ったプレイヤーが優勝したって良いんです」
ということなので分けるわけがない
雑魚狩り、初心者狩りどころかチーターによる不公平な無双が横行しているFPSがジャンルとして今も大人気になってますが???
ん?
はいソウルスリーズ、スマブラ
格ゲー?ジジイしかやってないだろw
そもそもコマンド入力なんていつまでやってんだよ
カプコンの格ゲー作ってる連中も老害だからコマンド入力を排除するのを恐れてるんだろ
コマンドなしのスト6を作ってみろって絶対にそっちが流行るから
老害だけスティック捏ねくり回してコマンド入力しとけ
モダンにしばかれるのは中級者以下だけだろ
トッププロはみんなクラシックのほうが強いとはっきり言ってる
そもそも誰こいつ
FPSは多人数だから比較にならんだろ
けっきょく物理キーのないタッチパネルで格ゲーやってもつまんねーってことで結論が出たわけでさ
既存の格ゲーの操作を簡略化したところでけっきょくスマホで売れる格闘技ゲーム作ろうとしたときと同じことの繰り返しにしかならんと思うよ
簡単操作に需要があるなら操作を簡略化した格ゲーのほうが市場を制覇してるはずだけど、けっきょく今のいままでそうならなかったからモダン操作なんてものをいまさら実装するハメに陥ってるわけで
技をほぼふれなくなる
トッププロって誰?
誰もクラシックのほうが強いなんて断言はしてないが
格ゲーがオワコン化したのはもう20年以上前なんよおじいちゃん
記事の連中だって基本強いって言ってるのに
モダンに統一されたときスト2より技が少ないゲームになってしまう
FPSが格ゲ以上に流行ってるなんて一昔前じゃ考えられなかったぞ
そしてその一番の理由が「操作に悩む必要がない」だと思うぞ
問題が出るならカプが修正入れりゃいいだろうし、一回文句言わねえでやりゃいいじゃん。
だからFPSは多人数が主流になってんやで?
頭が悪いと説明が必要なんだな
ウメハラもももちもハイタニも自分の配信ではっきりとトッププロ界隈ではクラシックが強いと言ってる
もしもモダンのほうが強いならモダンでやるだけともウメハラもももちも言ってる
だけどそうはならないのはわかりきっててモダンだと出せない攻撃があるから対策できてしまう
素人はそう考えるのか
なぜプロがゲーム性が壊れることを危惧してるのかまったく理解できないみたいだね
モダンが強ければそっちやるとか予防線張ってる時点で…
はっきりとは言ってないよ
クラシックのほうが強いと思いたいけどまだわからないって話じゃん
だからゲーセン時代から代わり映えしないジジイ共が偉そうにプロ戦線でやれてるんだよな
こんな業界が成功するわけないんだわ
格ゲ→四十歳がトッププロやってます
ゲーム性じゃなくて自分が積み上げてきたものが壊れる(のを恐れてる)の間違いだろ
ゲーム性は壊れるんじゃなく新しいゲーム性になるだけ
操作形態は統一した方がいい
なんなら6ボタンやちょいと複雑なコマンドは捨てても構わん
新シリーズなんでそこまでやって仕切り直してもいいだろ
モダンってスマホも見据えての実装だと思うけど、クロスプレイができるのかできないのかの発表がまだされてないのが怪しい。
スト5で言うところのブロンズ以下だけのゆったり対戦がメインになれば逆に心地よいゲームにはなると思う。その場合どんだけそのゆったりを飽きさせないかの施策がかなり重要になるけどスト5ではなにもなかったよね
老害と言われないためにモダンを認めてるポーズを取ってるだけ
>もしもモダンのほうが強いならモダンでやるだけ
これがプロとしての模範解答やろ。
今までだって上位キャラを選んで少しでも優位に立とうとしてるんだから、操作も有利なものを選択すれば良いだけの話。下手なプライドに固執しないのは評価出来るわ
ギルティは方向性変えて新規層開拓できた実績あるからな
世代交代のできない格ゲーは衰退あるのみ
自称経験者の芸人も初心者レベルやったが
それも台本の内なのかな
裏表がないマゴに聞いてこい
はっきりとモダンじゃ上級者には勝てないというから
多人数かどうか関係ないやん
多人数だろうが雑魚狩り初心者狩りがあるのは同じ、それそころかチーターまで蔓延している
勝つためには複雑な事覚えないといけないのも同じ
つまりそこらへんはジャンルとしての人気不人気に関係ないってことだよ、アホ
操作で戸惑わせてるうちは敷居が高い
流行ったか?
デモンブライドってゲームではシンプルモードで大会優勝とかあったぞ
スト6もインタビュー見るに目指してるのはそこだろう
初心者ほど扱いづらい作りしてる
モダンを多用するのは上級者になれない中途半端なやつらが初心者を虐めるのに使うだけだろ
ザンギなんかは小スクリューじゃなく大スクリュー固定なんで
吸い込みが狭いとかあるしね
そんで操作感覚も別物過ぎるんでクラシック変更への補助輪にもなってない
なんでもっと融合させたような操作形態模索しなかったんだろ
今までの客を失う事を恐れた事だろうけど
バカしかいなくなったから新規に見放されてきたんだよなぁ
誕生してから格ゲーが衰退してない?
1対1で相手がクソなのと50人100人の中の1人がクソなのとじゃ全然違うだろ…
逆やで
成功してる業界だからロートルが10年以上もメシ食っていける
スト5もなんだかんだで700万本突破してカプコン内でモンハンバイオに次ぐポジションにおるからな
情弱のおっさんがいくらパワプロ上手くてもそれでメシは食えんやろ?
そこが成功したオワコンと成功できなかったオワコンとの差や
だけどモダン操作は直感的に作られてないんだよね
クラシック操作と一緒にしてるせいでバランスをとるために直感性をわざと落としてる
だから操作してて気持ちよくない
こういう中途半端なものを作るなら最初からそれぞれ別けて別のゲームとして作るべきだった
状況次第ではそのダメージ低下とか無くすんじゃないかな
自分でプレイするのはきついけど興味はあるっていう層が多いんだろう
指が動かない人も楽しみたいんじゃ!
鉄拳見てりゃ分かるじゃん。長くやってるやつほど文句言うんだって。TAG2なんてめっちゃ出来良かったのに文句言ってたからな ?
でも鉄拳はウケ続けてもう8まで来てんじゃん。そういうもんなんだって
それやったら強くなりすぎるから無理だね
初心者救済として採用したものを上級者が悪用するのはよくある話
モダンとクラシックでオンラインはわけるべきなんだよ
アケコンが高いんよ!いや高くてもいいんだけどゲーム機ごと違うってなんなの?
そんなにコントローラーばっかり要らんし
それに近いダイナミックモードが搭載されてるぞ
自分が今まで必死にコマンド練習してきたのにそれが必要ないモードを作られたら面白くないとこのプロでもない自称著名格ゲーマーは仰ってる
先行入力?知らんがな
技だし終わったモーション見てからちょっぱやでコマンド入力すればコンボ繋がるようにしろや
それが直感的ってことやろ
例:ザンギエフのスクリューはワンボタンで出せるが、「間合いが狭い強スクリューのみ」など
モダンには他にも色々制限あるし、スト6まだやってないエアプ動画勢のガイジ達は黙ってろよw
そもそもモダンは初心者救済じゃない
インタビューでも断言されてる
なのでダメージ8割のせいで広まらないとなったら普通にするのは十分にありえる
今はアケコンどころかスティックがないボタン入力のデバイスが主流になってるからね
もうライト層置き去りだよ
世界的には売れてるタイトルもあるが国内の売上みたら
なんでそんな未だに親の仇みたいに文句いう人多いんだろ?
って疑問は当然出てくるよなw好きゆえの愛有る批判とかじゃなく
まじで憎悪の塊をぶつけてくるの少なくないからな
あとは任豚がスマブラ上げしたい時のたたき台で批判してたりするのも目立つ
龍が如くみたいなモードやりたい
どんだけアホなんだよ・・
1対1を100回連呼しておけ、あとチートの話しは別問題
早ければ一年位ですぐにゴムの部分が駄目になって
結果アケコンより高くつくんだよなパットって
3rdぶり
ただモダンのワンボタン無敵対空は半強制的に地上戦縛りにできるからキャラによっては強いかも
そんな認識
ゴム交換するだけじゃん
一つ100円とかそういうレベルだろ
ただ残念なことにCPU戦が主流で対人戦がやれない
これで対人戦やフルトラッキングでやれるようになったら将来のeスポーツも観戦するのも楽しみになるだろうな
見物する方も楽しめるようにVRFPSやVRコックピットレースとかに早く移行してほしい
参加者がVRやMRを付けて走り回るのも早く見たいのよw
通販で自己修理用とかで売ってるゴムの事やろ?
あれ公式の既製品うたってたりするけど
あれに交換してもすぐ駄目になる耐久性が純正と比べマジでゴミ
ただトッププロは体験版の時点でドライブインパクトを高速反応で超必殺技で返してるからこんなもん関係なくなる
これにぶつくさ言ってるのは中途半端な炎上勢のオッサン連中だけ
そういう技も多いからな
全く飛べないとかじゃない
通用するのは浅瀬だけになる
そんなにワンボタンで負けるのが怖いか?w
超必の波動2回とか2回転とか4溜め6、4、6とか
そういうコマンドをいい加減見直せよ
初心者がなんとか練習してくれるのは波動、昇竜、竜巻位だよ
まあ昇竜が壁になりやすいから意見分かれる所だろうけども
長年下手なりに続けてきたのにポッと出のクソガキに負けたら悔しいだろ
あれ位簡略化していいだろもう
モンハンでお守りシステムが導入されて運ゲーにされたときに引退したからな
お前らも引退すればいいだけ
何でまだコントローラーに拘ってるんだろう
モダンにあんま文句は言ってない現状はね
プロでも無い人らが過敏に反応してる
重要なのは、モダン操作が単純につまらない事、じゃないの?
新規獲得を狙って取り入れたはずなのに、それが功を奏してない
1億に釣られて始める人が少しはいるかもしれんが、ゲーム自体がつまらないなら、定期的に賞金1億を開催しないとあっという間に廃れると思う
簡易入力とか先行入力とかあるから
格ゲーマーは1Fの遅延でブチ切れるくらいには極まってるからスマホで格ゲーは拒否反応を示す
このモードの違いで新規が現プレイヤーより大幅に増えて定着するなら
むしろ正解だからもっと有用にしてしまったほうがいい
逆に人数が減る要因になるなら調整なり削除なりすればいい
長年やってた1万人より後の10万、逆もしかり
結局は人数が正義だから今うだうだ言ってる連中とか新旧関係なくどうでもいい
勝手に言わせとけ
具体的にどうつまらないの?
ボタン1個で技出るのがつまらんなら大概のゲームはボタン押すだけで出るぞ
格闘で勝ちたい人とFPS視点で銃で狙って勝ちたい人でやれるようにすれば解決
車で引き殺しても良いが
そうなると差別化する要素がキャラクターとブランドだけになる
だけどモダンは初心者用ではないんだわ
モダンは初心者狩り用
初心者を駆逐する可能性があるのがモダンという存在
スマブラから目を逸らすな
けど経験だけはダラダラ積んでる中級者が初心者を煽るものってイメージ
そういう連中にとっちゃあ追いつかれる速度が早くなるのは確定だから、面白くないだろうな
自分達で人を追い出し寄せ付けずに格ゲー界を窮地に追いやった存在ということを理解してほしいね。
そんなだからFPSにプレイ人口奪われるんだよ。
自分達で人を追い出し寄せ付けずに格ゲー界を窮地に追いやった存在ということを理解してほしいね。
そんなだからFPSにプレイ人口奪われるんだよ。
それが簡単に説明できれば開発者は苦労しないし、クソゲーなんか世に出ない
現実問題としてつまらないんだからしょうがない
まあ比較的簡単に面白くするには、楽に勝たせるようにするか、運要素を取り入れてライト層でもコア層に勝てるようにするか、その辺りじゃない?
細かいこといい出したらきりがないけど
ドラゴンボールとかは流石に戦力差が有りそうだからなるべく近いキャラで
おじは淘汰されていくと思う
同等にするためにモダンは8割のダメージに抑えます。使えない技を作ります。直感性を落として操作ミスを誘います
だけどこんな調整してたら意味ないんだわ
それなら最初から対戦環境を分けろよと
分けたらモダンのほうが流行るのは目に見えてるからカプコンの開発者は分けないわけだけどね
開発者自体が老害だから
そんなことより一人用楽しくやらせて格ゲーできる人間を増やせ
実際にやるかどうかよりとにかくできるやつを楽しく増やせるゲームを作れ
できるなら対戦やるハードルも下がる
それが一人用の楽しさの重要性だ
8割のダメージに抑える必要すら無いのにな
プロはそんなのお構い無しで勝つのに
オープンワールドで一人でクリアする頃にはプロになってるぐらい遊ばせてくれるなら格ゲーやってもいいかな
安いキーボードなら沢山あるから誰でも付けられるだろ
初心者向けとしては問題ない
ただこれを悪用するのはむしろプロとかうまい連中がメインになるから問題って感じだな
プロゲーマーってエペのコントローラーガー民みたいにキーマウしか使えないガイジでもないでしょ
古参はいつまでお山の大将つづけるつもりだ
現実の人間が威力を出す為の体重移動のメタファーであるコマンド操作を排除したんだから、
その分でダメージはかなり減らして良いと思うんだよな
今はたしか一律20%しか減らないけど、コマンドが長ければ長いほどに下げて良いと思う
波動拳が↓↘→で3ボタンで3割減ダメージ、真空波動拳が↓↘→↓↘→の6ボタンで6割減ダメージぐらいが基本で、その上で勝率しだいで個別に調整する感じで
7割ダメージだと1.43倍当てないと1倍ダメージに届かないわけで、それならもう負ける方が悪いってなるし
お前日本語苦手だろ?
リュウを使うのがストレスなんじゃなくて「日本人ならリュウを使え」と言われるのがストレスなんだろ
クラシック懐かしいと思う日が来るよ
眼科病院行ったほうが良いんじゃね
1ボタンごとに1割減だと10ボタンコマンドのキャラが0ダメージになってゲームにならなくなるし、
ザンギエフの一回転や二回転技がマイナスダメージの産廃になるから、
1ボタンごとに×90%を乗算して、8ボタン技なら0.43倍の、16ボタン技なら0.18倍のダメージで済ますと良いと思う
まぁスクリューは実は4ボタンで出せるという話もあるけどね
それどころか動画勢目線ですらツマランのが分かるし心配して当然やのに
それを老害が対応出来ないだけ云々とか動画勢よりシッタカやんけw
これだから格ゲー界隈はあかんのやで
新しい物を受け入れられない老害格ゲーマーだけ文句言ってる
いや、アホかよ
そんな調整したらモダン操作がつまらなくだけじゃん
モダン操作は面白いのが大前提に決まってんでしょうが
フリー対戦ではなんでもアリっていう風に住み分けろ
この連中のせいでプレイヤー人口が増えないんだよ
やっぱ格ゲーは気晴らし程度に遊ぶのに限る
これすごく分かるわ、プレイヤーの9割以上がパッドで操作している以上、パッドに適した操作体形にすべき
そもそもアーケード版がないんだからクラッシック操作なんて切り捨てればいいんだよ
今回はグイグイ前に出られる技豊富みたいだし
ランクマやるかぁ→モダンザンギ→モダンザンギ→モダンザンギ→モダンザンギ....
はぁ~ってなりかねない
初心者が躓く要素のコマンド入力を廃して、ボタン+方向キーで技を出せるモダンを実装したんだから
不満がある格ゲーおじはやらなくていいよ
嫌なプロは引退して個人でやりなよ
コマンドとか時代じゃない
スマブラは簡単操作じゃなくね
個人的には反対。当然手軽に出した必殺技(コンボ)は火力半減とかデメリットあるんやろ?
いやいやコマンド無いと上手い下手の優劣どこでつくのよ?
eスポーツなんてやる前から破綻しちゃうじゃん。
好きに遊べばいいのに必死に反対や批判してる人って
操作を覚え切れてなかったり上手く技を出せない初心者に対して
一方的にボコって悦に入る雑魚狩りのザコさんでそ?
将棋だって初心者相手には飛車角落としどころか六枚落ちとかで調整してんのに
ほんま格ゲーヲタさんの器の小ささはホビってるわ
格ゲーの新規開拓とか今更だろ・・・・・
ストシリーズは今までアケコン+クラシック操作でやってきたんだから、慣例を壊すのは愚策。新規取り込みできず、古参も離れて終わるだけ
そんな中途半端な事するより、もっと新参が入りやすいキャラデザで、最初からモダン操作一択の新企IP格ゲーを出すべきだわ
新規IPをストシリーズ並みに育てる方が大事だと思う
モダンスタイル
フリースタイル
3つでマッチング分けたり大会開いたら良い話やん
任天堂ハードでは出ないんです
もうわかっただろ?
玄人プレイしたいならコマンド入力タイプにすればいいし、お手軽さ求めるならワンボタンでいいんだし
中級者はコマンド出せるんだから初心者虐めるのにこんなもん使う必要がない
オンライン対戦でも、その機能の使用有無で相手をソートてきるようにしておけば良いし
差別でなく区別できてたらOKだと思うけど
でも俺みたいな下手なやつもスト6楽しみたいんだ 俺もキャラメイクで戸愚呂弟作りたいんや
コマンドオンリーのクラスと分ける形で良いから俺たちにも楽しむチャンスをくれないかね、上手い人
想像したらめっちゃオモロイw
どんなFPSになるんだろなw
コンボを出すのを楽しむなんてのは止めた方が良いよ
ヒットボックスも受け入れられてるし大丈夫でしょ
ただワンボタン無敵だけはゲームが変わってしまうから危険
これはモダンvsモダンでも問題
ビギナー入力と言った方が正しい。そのくせやり込もうとすると古参でもやりづらい
理想はコマンド技だけスマブラ化して全て統一するべきだったのに歪な入力が参戦した形
だから、気楽に遊べる1人用のストーリーモード「ワールドツアー」を搭載した
モダン操作はそのワールドツアーのために作った
昔の格闘もオートガードとかボダン2つで必殺技とかあったからなんとも言えんか
ただ、モダンはかなり大味。同じリュウでも進むと大味なリュウしか出来ない
渡り合えても飽きるのも早い道だと思う。無い技もあるが、相手が動いたら無敵出すみたいなバランス
それがダイナミックモードなんだが(連打のみ
3DSのスト4にも無かったか?下のタッチパネルで必殺技が出たし
凄い有名人じゃねえか
初代ストⅡでダルシム使いが最強だったことから考えても明らかでしょ
コマンド登録できるコントローラで
スクリューワンボタン化してたけど無双だったでw
ワンボタン無敵やワンボタンスクリューで辞めないでくれよな
新規が辞めてもモダンは競技シーンに延々残り続けるシステムなんだから
新規はオンライン対戦せずに1人用のワールドツアーをやるよ
ただ億劫なだけやん
そうなんだけどさ、俺はスト2時台から今も格ゲーやるようなおっさんだが
コマンドミスで必殺だせない、って場面は1万回に1回あるかも怪しいレベルだから
今でも俺らと対戦したら、ワンボタンなくてもスクリューや昇竜を完璧にいれてくるわけだから
あんま関係ないぞ
カービィの刹那の見切りじゃんw
でも逆にそれは初心者は嫌がるのかね?www
ヘタクソなのにヘタクソって言われるの嫌うしなアイツラ。
もうジャンプできないな
4ボタンを基準にしてパッド前提の操作にしてくれ
初心者は大会なんてやらんのだから
あれは良いシステムだったよ
惜しむらくは続編でその他の部分がクソ化してしまったことだが
人気ジャンルのFPSですら続々とスポンサーが撤退してるんだぞ
いつまでたってもお客様気分が抜けない奴らがプロなんて名乗るな
実際に大会に参加するかはともかく、そんなことしたら初心者のモチベが落ちるだけだろ
光った時点でガード以外の事を何かしていたら当たります
ザンギエフの超必殺投げにいたっては、光った時点で運良くガードしててもアウトです
同じルールだから憧れが生まれる
あくまでワールドツアーモード(ソロ)やオフラインローカル対戦用の操作じゃないの?
俺初心者だけどワールドツアー面白そうなので買うよ オン対戦は絶対やらん
オンライン対戦で使えないのはダイナミック操作
ほぼAIが戦う
ネット対戦で使えないのはモダンよりさらに簡単な操作方法
モダン操作に制限は一切無い
パッドで操作するかアケコンで操作するかみたいなもん
小足見てから昇竜打つなんてウメハラですら無理だぞ、それが1ボタンだろうが
2024年春、こうご期待
モダン操作についての考察や言及してるのに何で急にe-スポーツ界の危惧しなきゃいけないんだよ。
偉そうに口出すな
新規増やす為のモダン操作なんだからプロゲーマーが文句言うなってももちが言ってるだろ
オンラインで普通にやるならホストが指定できればいいし
偏向報道もたいがいにしろ
そんなことしたら新規増えないだろ
というかモダンとクラシックは好きに選べるんだからプロだろうがモダン使いたきゃ使えば良いだけ
その上で強すぎる技やキャラは調整すればいいだけの話で、モダン自体を削除したり隔離したりする必要は一切無い
あくまで入門の為のモードと割り切って。
ウメハラさんの動画見ましたけど、はちまが悪いように切り取って偏向報道してるだけですね
ウメハラさん自身かなり気に入っているぽいし、体験版の時点で家に人集めて楽しく練習されてましたね
プレイする人間が時代に合わせていけばいいだけの話
まぁ、切り抜き方に悪意があるだけで、実際はプロも皆そんな意見だけどね
せっかくの初心者向け機能なのに、プロ基準で調整入ってゴミになったら意味ないしな
動画にしなければ分からないし、日本勢は最初の大会は厳しいだろうね。
モダンに関してはEVOとかカプコンカップで使用禁止にしとけばいいんじゃない。
小さな大会は主催者が個々で判断すればよい。
ザンギがモダンで初狩りになりそうな要素なんて無いだろ
古参のプロがグダグダ言ってるのか謎だね
強かったら使えばいいだけだし
マリーアントワネットみたいな草理論で吹いた
つかアケコン操作がメインだったと断言出来るのなんて、家庭用が振るわなかったスト3くらいなんだが・・・
騒いでるおじさんが知ったかなのがバレバレなんだよなぁ
立ち回りで勝敗つけるようにしたのは正解だな
モダン操作とかどうでもいいから6楽しみになったわ
単純につまんないからでしょ
やれることと技術介入度減らしたのがモダンなんだからそりゃプロは嫌がる
やる事は無いから知らんしどうでもいいけど
結構荒れそう
中級者がモダンでプレイをして無敵技とかよくわかってない初心者を駆逐しそう
調べりゃ出るようなプレイヤーならCAPCOMも把握してるからそいつらも出禁対象になってるんじゃないか?
新しいプレイヤーがどんどん出てきそうな感じするは大会賞金高いし
お前がももち信者なのは分かった。
プロの試合がたいしたものに見えなくなるって面はたしかにあるかもな
「うまい」って感じなくなるんだもの
それガチャ昇竜とかグルグルザンギって言って昔からあるよ
※1123
元から知識と立ち回り(状況判断)がプロのキモだったのに
ワンボタンで必殺技が出るだけでたいしたものに見えるわけねえだろ
大会 設定でお手軽操作モード禁止にすればいい マクロ入れれる改造アケコンとか失格食らってんじゃん?同じ事
こうやってこうやってこう勝った、練習した結果その操作が正確に出来た、、って過程はどうでもいい
チートして勝つのは多少なりの虚しさがあるが、メーカーが機能として搭載してくるとなりゃ
そりゃ大義名分になる。どうせ大会なんか出れないわけで、ネット無双する為にじゃんじゃん使うだろ
技術を突き詰めてきた人達がテクニカルな部分削られてしまうと楽しみそのものが奪われることになるからな
ライン引いて棲み分ければ良いだけ
いいんじゃないか?SNKのCPUみたいな超反応してくるわけでもあるまいし
こんな機能つけた所で格ゲーやらない層はやらねーって。逆にこれまで支えてた層が離れる可能性すらある。
考えてみ?これまで真面目にボクシング楽しんでたのに急に武器持ち込みOKになりました!て言われたら。
実に的を得た答えだと思う
この程度でボクシングに武器持ち込む程の変化ですかー
格ゲーおじさんは頭ハッピーセットですねー
いや、格ゲーやってたら分かるから動画勢おじかwww
無理矢理過ぎて草
横だけど、入力時間もちゃんとフェアかどうか考慮してるって聞いたことあるぞ。
十字キーのかわりにプッシュボタンになってるコントローラーがあって、十字キーじゃありえんくらいコマンドを速く正確に入れられるとかで大会では使用禁止になってるとか。
だとしたらゲームバランスおかしくなるわな
せめて生でワンボタン技出すときは擬似的に技入力完了までの数フレーム挟むとかすればいいんでは?
この記事に出てるプロゲーマーの名前一人も知らないんであれば、お前はこの記事にコメントする資格が無い
ゲーム機標準のパッドで満足に遊べるのって割と大事だし
むしろモダンを強くしてクラシック操作には消えてほしいと思ってる可能性もある
そして次回作はモダン操作のみとなる
そのPC版でも現在で約4万の同接がある。
スト5PC版は現在1000~2000しかない。
同じカプコンで同じような過去のゲームでもこれだけの差があるということ
未発売のゲームの大会禁止コントローラーとかいう意味不明な妄想がモダン・クラシックとどう関係があんの?
対戦もこのモード使える対戦と使えない対戦分けたらええやん
もうそういうゲームと割り切れない人はついてこれないと思う
武器持ち込みはもうゲームで言うところのチートだから全然例えとして合ってない。
あえて言うならアマチュアがヘッドガード等の防具着けてプロ戦に出れるみたいなもんかな。
ぐらぶるVSですら威力現象、リキャスト長時間化(ぐらぶるVSは同じ技を連続で使えない)が有ったりしたぐらいだしな
そしたらトーナメント出るガチ勢はノーマル操作で練習するだけだし
オンラインマルチで対戦やりたいだけの人はモダン使ってそれなりの対戦楽しめるだろうし。
というかマジで無敵技のワンボタンがどうなるか次第すぎるわ。
「レバーニュートラルの時しか出せない」とかなら無敵技やスクリューで簡単に切り返したりできなくなると思う
というか駆け引きが上手くない人は簡単に技が出せると考えなしに同じ技を繰り返すような動きになって、同じようなレベルの人同士で争う構図になりそう
スティック操作よりもパッド操作システム向きにした方がいいんだよな
だって日本以外の世界の9割がパッド操作だし。勿論格ゲーの話な。
スティック操作は日本はちょっとだけ高いらしい。
ガチャ昇竜をさらに簡単に出せるようになったってのはむしろ悪化してるような気がするけどね
ワンボタンってのがレバー入れも要らないんだとしてらガードしながら昇竜擦れるってことになるわけだし
今はヒットボックスとかが影響してレバー入力よりも十字キー入力の方がいいって見直されてる
ただストリートファイターは攻撃に使うボタンが6個もあるせいでパッド向きじゃないのが問題だよな
他の格ゲーだと3〜4ボタンなのに
ここに同時押し入力とかが増えるせいでボタンが多すぎるように感じる
なぜか傷や汚れがつく演出がオンラインとワールドツアーで禁止されてるけど違うだろ
そんなん禁止すな!全部Okにして代わりにモダン操作を禁止しとけ!
モードみたいな名前が浮かんだ
ガードとか攻めろとかヤジ飛ばして、そこで昇竜!とか言っときゃキャラが勝手に戦ってくれる感じなんやろ?
カプコン側はモダンの方を薦めたいからデメリット付けないだろう
うまいうまくないの前に新規入れていかないと消滅するぞ
0.8倍
無料のベータテストを何回もやってんのに、こんな事すら知らずに入力速度ガーバランスガーとか言ってるのを見ると
格ゲーが廃れた理由がよく分かる。
客じゃ無い奴が声でかい&態度悪過ぎんだよなあ
お前らとEDファルケは部外者じゃボケ黙っとけや
最近に声明出した以前の事は咎めないと言ってる。以降は海外プロが動画で匂わせたりすることも
無くなって逃げ得になるね。要するに映ってない所でやればいいから。
海外のマーケットの方が大きいからカプコンも色んな意味で切れないのだろう。
ためキャラは恩恵確実に無いから
相手が強くなることしか考えられないからむしろ当たり前の反応じゃね?
ワロタw
モダンで負けるならお前もモダンしろよ単に下手なだけだよ
かと言って将棋やチェスのように何千何万とやっても延々勝てないようなバランスも重すぎると考えてるとは思う
難しいな
そこは練習なんだろうけど敷居が高くなるし、ようするにスマブラみたいに純粋な駆け引きに集中して欲しいんだろう
ま、したことないしな✨