ドイツがガス・灯油暖房を原則禁止へ 国民反発、産業界にも波紋
記事によると
・環境重視のドイツ政府が「暖房改革」を打ち出した
・新設機器では来年以降、ガスや灯油による暖房を原則禁止し、再生可能エネルギーを利用した設備設置を求める方針
・暖房改革は建造物エネルギー法案として、4月19日に閣議で承認された。主導は緑の党
以下、全文を読む
これはなかなかインパクトありますね
— 大場紀章(エネルギーアナリスト) (@nuribaon) May 9, 2023
ドイツがガス・灯油暖房を原則禁止へ 国民反発、産業界にも波紋https://t.co/jq2rprcfCY
ドイツがガス・灯油暖房を原則禁止へ 国民反発、産業界にも波紋 https://t.co/1hfwTkFRkq
— ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) May 9, 2023
>環境重視のドイツ政府が「暖房改革」を打ち出した。新設機器では来年以降、ガスや灯油による暖房を原則禁止し、再生可能エネルギーを利用した設備設置を求める方針。
はぁ?フェイクじゃなくてガチなの…?
日本は崖っぷちに立たされているが、ドイツは日本の一歩先を行くな(白眼) https://t.co/ZARZUnnX16
— 事務カリー(テンプラ騎士団) (@zimkalee) May 9, 2023
ドイツがガス・灯油暖房を原則禁止へ 国民反発、産業界にも波紋 https://t.co/qhQplVhBor @Sankei_newsより
— 大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー (@DAIGATANA) May 9, 2023
進次郎見てるか、お前以上の逸材が独逸(ここ)に居るぞ
https://t.co/ECzH1AQWkO pic.twitter.com/GtDEoq2Frw
— とんかつ (@tonka_ty) May 9, 2023
この記事への反応
・「健康の為なら死んでもいい」ってレベルの話だわな(;´Д`)
・ドイツの気候でコレやったら割とガチで死人が出る気がするんだけど…
・いくらなんでも頭にSDGsキメすぎだろ。
・前段階としてドイツは脱原発して火力発電とフランスからの電力輸入に頼ってるんだけど、当然電気料金は爆上がりしてた
そこに追い打ちでこのガス灯油禁止は貧困層に凍死しろと言うようなもの
・ヨーロッパでそれをやるのか.....
貧困世帯で買い替えられない人達に支援はするんかな?
・環境ナチス、と呼んでやろう。
・ロシア「あとで泣きつくなよ」
・太陽光発電の時と同じで、明らかに失敗が見えた局面で日本も追従する流れになりそう…
・🙄ほんとドイツって0か10か、オンかオフかしか無いんか?マイスターの技術の国とは思えないな。
・へぇ、よく暴動が起きないものだねぇ....ドイツ人には人権はないんだね....
・今次戦争から一番距離を取ろうとしてるくせに勝手に戦争末期みたいになってて草
・カブラの冬とかナチスドイツとか左派完全遮断の西ドイツ議会とか、止めるべきところで止まらずやりすぎて地上の地獄を造っちゃうドイツらしい馴染みのある展開。
なんだかほっこりする。
・死ぬぞ。
まあまたEVの時みたいに手のひら返しをして取りやめるんだろ。
無茶苦茶
なぜドイツは極端に振れてしまうのか
なぜドイツは極端に振れてしまうのか


任天堂御用達YouTuberが妻を脅した裏垢が発覚して炎上してるの?うわあ任天堂マジかよ...
任天堂御用達YouTuberが妻を脅した裏垢が発覚して炎上してるの?うわあ任天堂マジかよ...
日本はこれを嘲笑してる場合じゃない
いいと思うけどな
いいエアコンあれば灯油とか要らない
生まれる国ガチャでハズレやん
もう二度と人を晒しあげる記事書くんじゃねえぞ
朝からずっと書き込んでやがる
あの馬鹿に親でも殺されたのか
だったのが
EU加盟国が化石燃料を買う→その国が燃やして電気にする→ドイツに電気を売る→輸入した電気を高い金で買わされたドイツ国民がエアコンで温まる
になるだけで、世界的に見ると全く無意味で、ドイツ国民のQOLが下がるだけっていうw
よその国に電力を頼るとその国から電気を売らないとか言われると一気に経済が吹き飛ぶ
絶対他所に頼ってはいけない要素だわ
日本の馬鹿なリベラルも原発辞めて韓国から電気を買えとか馬鹿なことを言ってるやつがいた
それだって化石燃料や原子力だろ
むしろ寒冷地向けヒートポンプはダイキンと三菱が得意だから日本はウハウハな話
①ドイツは原発推進国です
②ドイツは他国から電気を購入しています
③ドイツの電気代は日本の数倍です
ドイツに生まれなくて本当によかったわ
ステマの時に困るから出来ないんじゃないかな
その点鈴木の時は早かった
日本には世界有数の空調機器メーカーが沢山あるんだから、この際ヨーロッパでガンガンシェアを伸ばしていこう!...て考えたけど、中華メーカーのクソ安いエアコンに負けるやろなぁ。
俺らが生きてるウチは量子コンピュータは絶対不可能って言われてたのに商業化はじまってるし
現代は加速度的に技術革新がすすんでるんだろうな
おかしな方向に頑なすぎる
今は移民だらけで治安も悪くなってそうドイツ
はちま、やしろあずきの記事はまだ?
ズッ友だから他よりはるかに具体的な記事上げれるでしょ?www
賭博の現場とかレートとかwww
一人じゃないだろ
さんざん要らないステマ記事上げられて
鬱憤溜まってたはちま民が多いんだよ
大物漫画家(笑)
日本国民がヴァカだからバカ政治になってるんだろ
自民公明その他の政党で日本人の為の政治してるところに投票しないからだぞ
まぁサイト閉鎖しても1ミリも困らんがw
日本人の為の政治するところってどこだよ
わからんでもないが、与野党通して日本人のためを思ってる政治家があまりにも少なすぎる
嘆かわしいことに日本も同じ道歩んでる
感動したは
ドイツは天然ガスの約6割をロシアのパイプラインに頼ってるって背景が大きい
日本はオーストラリア、マレーシア、カタールで約6割をタンカーで輸入、もちろんロシアからも輸入してる
着てる服は?家は?椅子は?冷蔵庫は?
もしかしてドイツ人ってアホなのか?
灯油とか面倒
ど田舎や雪国には知らんけど
糞は.ちま道民やったな…ははっ!!
これが機会損失
どこぞのパンが無ければの様にwww
結局足りなくてフランスから原発産電気買ってる雑魚
やっぱり無理でした~からの方針転換までがお家芸だけどさ
他国に捨てんなよ
メルケルがそんな感じだったからな
GDPに影響がでるな
海に捨てそう
思いっきり公害になるな
何もできんくなるで
環境大臣のおかげでプラごみ減ったじゃない、でもゴミ焼却する時ダイオキシン出さなくするのには高熱で償却する必要があって、高温で燃えるプラスチックゴミが減ったせいで、わざわざ石油燃料を買わなくちゃいけなくなったのよ、だから指定ゴミ袋値上げしてもしゃーないよな、石油ゴミ減らしちゃったから減った分石油を買うってアホみたい
フランスの原発頼りとバレているんだよなぁ・・・
再エネ如きじゃ家庭用の電力すら賄えぬ
まあG7の手土産というか体裁作りだろう 我が国はロシアのエネルギー依存やめますよ的な
脱原発でうちは原発なんかないぞ、って自慢して隣国が原発で発電した電力買ってんだからw
ちょっと前も欧州はガソリン車全面禁止って言って、もうそれを撤回してるし
革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから、いつも過激なことしかやらない
いきなり矯正しようものなら反動で更に問題起きるだろ
ドイツの建築業界は新築止めて、中古のリフォームに舵きらないと死ぬコースやな。
笑う
その原発はフランスからの売電なので結果的に電気代が跳ね上がって死ぬ模様
EV先進国と言われているノルウェーもふたを開けると
インフラ投資や優遇の財源って北海油田産の原油を売った金で賄っているっていうオチだもんな
地球規模で見たらむしろCO2増やしてるんじゃねーのか
勝手にやってくれ、電気代爆上げで物価高確定、ドイツ経済は終わったな
再生可能エネルギー比率かなり上がった上に今輸出してるぞ。
やしろあずき
ようはこれ欧州のガスの根っこはロシアからなのでそれを使うの辞めてロシアを干上がらせようって話だろ
そんなことしたら国民が干上がるの知らんのかね?
わりと冗談抜きに暖炉や薪ストーブか〜流行るかもしれん
欧米は頭おかしい選手権でも開催しているのだろうか?バイデンやフランスがどう対抗するか見物だね
物理的電力フローを見るとフランスの電力をドイツ経由で他国に流してるだけだな
Co2がーってやりだすのでやらんよ
現在既に0.04%とにかく二酸化炭素が無いと植物は終わる。ビーガンどうするの?話だし、当然草食動物は死滅、肉食動物も死滅、雑食動物も死滅、有機物を分解する微生物も死滅よw
文系が考える間違った方向性に進むと単にバランスをドンドン崩していくだけですよわりとマジで
因みに地球誕生時は金星や火星と同じで95%が二酸化炭素な。因みに火星は別に温暖化すらしてないむしろ月に近く太陽光が当たってる所は灼熱地獄、裏は極寒地獄だw
それは歴史にコンプレックスがある裏返しなんだけどね
製造業→SDGsで自滅
欧米が勝手に自滅していってるんだが?
2021年のドイツの電気の割合は見つけたんだが約1割の原子力を辞めて8%が冬場で使えない太陽光発電なので冬場の需要は賄えるのか?
風力発電は通年で稼働できるという前提になるが
とか言い放ちそうw
2020年から既に対フランスで見ても輸出超過。
いやコロナ初期ってヨーロッパはすごいパニックだったよ。なにせイタリアやスペインの被害がデカかったしマスクをする文化じゃなかったからマスクの在庫も少なかったし、ドイツなんか他国あての医療物資を分捕ったりしてたがな
今までそれが使われていたのは全部それなりの合理性があるからだろ
再生エネルギーじゃないからダメって極めて一方的な視点からの評価だと思うんだよな
しかも後から掌返すのも躊躇いがないし
ろしあ頼りの政策でイキってたくせにさ
ああいう国に追従するとバカを見るぞ
ずっとそういうことしてEU内でも嫌われてるし
きっしょ
WW2の時もそうだけど、詰めが甘いというか、読みが甘いよね
それを国民が望んでるならいいけど、わりと大規模なデモがあちこち(特に旧東ドイツだった地方)で起こってるけど大丈夫なん?
それはわからんけどどうせまたフランスから輸入してるんだろと思って数字見てみたら
数字上は超大型風力とか自然エネルギーが物凄い伸びてて輸出国にまでなってる。
って失敗認めて政策をコロコロ変えるとこないか?
2021
フランス9.8TWh→ドイツ
ドイツ4.2TWh→フランス
どこが超過なんだよ
よく分らんけど、工業国なのに自国の産業潰そうとしてるの?
日本みたいに、左巻きの人が中から国を中から崩壊させようとしてるんじゃないかって勘ぐっちゃうレベルなんだけど
メンツが全てのドイツ人
本物の経済大国のくせに、数十万世帯が電気代払えず停電してるんだぜ
移民政策はまさにそれだったな
移民はどんどん入ってきて!家族も連れてきていいよ!!→トルコから大量移民→勘弁してください。旅費を上げるから帰ってください(土下座)
こういう流れで、70年代だか80年代にトルコからの移民を持て余して金をやって送り返したくせに、2010年代にシリア難民を大量受け入れして苦しんでたから学習能力がないのかと思ったわ
そんな大停電してる国に名目GDP肉薄されてる日本ってなんなん?
ドイツの人口なんて8300万ぐらいしかおらんのに
あ、すまん対フランスで輸出入逆転は2022年からだ。
輸入超過はデンマークノルウェースウェーデンあたりで
どのみちフランスからの輸入量とか関係なく輸出国。
本気で再エネをやると環境を維持するエネルギーが減少して悪化する
環境団体がすすめる省エネは似非だよ
馬鹿には分からん事だけど、
ドル以外の通貨は貨幣価値が上下するだけでGDPが上げ下げする
あと、1人当たりのGDPほどアテにならない物はない
てか30年間日本は衰退してるはずなのに
ドイツが日本を抜けないのはおかしいとは思わないのか?
脱炭素や再エネで覇権取れればデカいのは確かだけど
EUですらEVにブレーキかかり始めてるのに猛進すぎだろ
これで成功したら周辺国や日本もそれに倣うだろうし、失敗したら反面教師にすればいいだけや
足りない電力は買ってるというがそんな細かい対応なんか出来ないだろうし
なんで常に0か100やねん
なら電力が余っているはずなので
ドイツ国内の電気代は当然お安いんでしょうな?
逆だと思うよ
ドイツは移民・難民・貧民には変に寛容だから、彼らを救うためにまともな納税者の負担が大きくなると思う
戦争が終わっても誰も得しないロシア制裁を続けたいと思う国はないだろうし。
ガスのパイプライン爆破されなかったっけ
風が凪いだら社会混乱起こすぞ
アホが知ってることだけ並べ立てたって感じやなw
為替影響だけで順位が大きく入れ替わるようなことなんかねえのに
総人口の話をしてるときに1人あたりの話をしはじめるおまえってバカなの?
科学レベルに大きな差のない先進国間で人口に3割以上差があることが
総生産にどれだけ寄与するか理解できるだけの知能もないのか
頼むから算数ぐらい勉強してから小学校出てくれ
暖房系が電力に入れ替わると冬場どうなるんだろうな🤔
去年、一時的に円安になった時にドイツにGDPが抜かれるとマスゴミ始めここでもパヨクがはしゃいでたけどな
オール電化で北海道冬場停電とか想像すると死ねるな。
石油依存から脱却できたら世界が動くぞ
特に国が豊かになってるわけじゃないからね
日本もTPPが始まればGDPが爆上がりするけどね。
まあいつも通りルール破ってガソリン車販売停止延期したりエンジン車使ったりするから
もし本当ならなw
国民の命より他国の目を気にして滅ぶ国
全てが経済を回復させる為に、経済支配したいが為のもの
そこまで追い詰められてんだよね、あいつら
贅沢禁止法とかできそうだな
2035年の完全EV化が無理そうだからe-fuelとかいいだしたw
バイオマスでもそうだが持続可能と木の成長速度を大幅に上回るペースで消費してるし
いつか再生するというなら石油も再生するよ?
ドイツはフランスから原発電気の輸入を禁止するのが先ではないの
じゃあどんどん森林を伐採だな
もう先進国はみんなで滅びの道を歩んで行こうぜ
EVEV言い始めたのもトヨタが技術を無償開放したからだろ
韓国みたいで本当にわかりやすい
一方その頃、日本では水と二酸化炭素で人口石油を精製する開発をして再生可能エネルギーになりつつあった。
これっぽっちもすり寄ってねーけど?
ドリーム燃料製造装置なら、あれは実現不可能やぞwww
そもそも論文すら出てないから検証のしようがない
石油は化石燃料で限りある資源って言われてたが
いつの間にか石油が作れるようになってた
もしかして再生可能なのでは?
作れてないけど?
もしかして、詐欺師のお仲間かな
バイオ燃料と石油は別物だよ。石油が生成されるわけじゃない
移民を中心に内戦でも始めるつもりなんかな?
実際はそうでもない。
フランスからの輸入も輸出が逆転したし。
元東系の変な活動家やらが平気で議員になったりしとるからメチャクチャやで。
日本も近いところはあるがな
いつものように言ってる事を訂正もせずに変えれば良いだけ
停電で地獄見るね
まったくそんなイメージないし、そもそも再生可能エネルギーでそんなに安定的な供給を維持できているとは到底思えないんだけど…?
戦争近いわ
既に教会破壊が始まってるしな
やることなすこと周りから見てると頭おかしいとしか思えない
平和な時代が続きすぎると、頭がおかしくなるのかもしれない
工業はどうすんだよ。
言い出した奴はエアプか?外国人か?
8割が化石燃料輸入で火力エネルギーでしょ それで中国と戦争しようとしている
ほんとうに頭が悪いと思うよ日本
勝手に原始時代の生活レベルにまで戻ってろ
白人なんてみんなそうだろ
極端で大雑把
余裕あるなら価格も安いからな
ドイツ人は嘘つきなので数字いじってんに決まってんだろ
するわけねぇだろタコ
日本じゃ目立たないけど海外じゃゲルマン民は結構嫌われてるぞ
これがドイツの国民性なんだろうな
国民のために存在する国と言う最大組織機関が国民に犠牲を強いるとか馬鹿げた話w
キチガイに政権取らせると際限なくバカやるな
ベルリンなんて7ケ月位曇り空なのにwwww
気温下げるとか自殺行為だよな
まさか原子力は燃料を輸入せず無限で使えると思ってるのか?
それとも水力風力太陽光発電だけで電力全て賄えると思ってる本物の馬鹿かぁ?(笑)
ドイツがいらんことしなければとっくに抜かれていたというのにね
パヨクが同調するんだがなにいってんだ?
それは哲学や思想を実践しようとするからだよ。
両方とも仮説や例え話に過ぎないのに、それを現実の世界でやったら、現実と仮説のずれに直面する。
仮説が外れていたら当然大きな影響を受けるだろう。
更に哲学や思想を大衆運動化しているので社会全体がおかしくなる。
思想主導という体質の欠点だよ。
まあドイツの場合、マルチン・ルターの宗教改革の頃から繰り返し思想主導の大衆運動で社会が大混乱をやってるから一種の習慣みたいなもんでしょ。
自分達がアフリカや南米に属してると勘違いしてるらしい
ヒトラー復活した方が良くね?
ドイツは自分からロシア産天然ガスの輸入量を減らしてるのではなく、ロシアが供給量を減らしてる
供給が十分ならこんなことせんよ
寒冷地では効率が悪くても直接燃料燃やすよりはマシなので
再生に拘る必要ないよね
原発やめて石炭発電増やしただけ
任天堂に結びつけると
急にはちま産ゲハ民臭がするから
やしろを訴えかけたいなら、余計な思想は省いた方が良いよ
ゲレタ派はこんなんばっかやん
自分も絶対に正しいと勘違いするから
ちゃんと森林の手入れするなら
黙示録が来ると本気で終末論を信じ始めてるから危機感はヤバいよ
大型風力がかなり増えてるぞ。
そういうリサイクルは石油使うより高くつくのがオチになってるな
・既存の化石エネルギー暖房も2045年までに再エネにしろ
今すぐどうこうって話じゃ無いけど、思い切ったことしたね
桃にキュウリ挿したら発電できりゃーなー
リサイクル衣料みたく西アフリカ辺りに押し付けるんじゃないの?
単純な人口じゃなくて労働生産人口だろ
非効率的な政策で国民に皺寄せが行ってるって話だろ